-
スポーツ 2021年10月11日 22時30分
堀田祐美子が青木真也戦に手ごたえ!「経験の差が出るんじゃないですか」
DDTプロレスの12日、東京・後楽園ホール「Get Alive 2021」大会に参戦するT-HEARTS の堀田祐美子、川畑梨瑚が同8日、東京・御茶ノ水のDDT道場で公開特訓を行い、ともに“全女イズム”での勝利を宣言した。同大会で堀田はDDT EXTREME王者の青木真也に挑戦し、川畑は第三ダークマッチで赤井沙希との一騎打ちに臨む。 まずは堀田が同王座戦に向け調印書にサインを入れ、青木の希望で通常のプロレスルールで行われることが発表された。堀田は「ルールは何でもよかった。私は37年目だけど、プロレスの基本の基本でフォールを取ってやろうかなと。全女固めはフォール技。全女イズムを爆発させてやろうかな。今日は全女イズムの押さえ込みをやってみたい」と力強く語った。そして、リングに上がった堀田と川畑は入念に押さえ込みの練習を繰り返し、堀田は「全女でいつもやってたフォール。これを出すしかない。私はこのフォールで青木から3カウント絶対取るんで。アンタも赤井沙希をこれでフォールして。これで2人して勝利を得ます」とキッパリ。 特訓を終えた川畑は「普通の女子同士のシングルとは違った、自分と赤井さんならではのシングルにして、全女イズムが何なのかを証明するような試合をしたい」とコメント。堀田は「最後の最後まで押さえ込む。全女で教わった全女イズムを、T-HEARTSで主導していかなきゃいけない。2人して勝つ。勝利しなきゃいけないと思ってるので。プロレスルールということでいろいろ考えてることもあるんで」と勝利を誓った。 現在のコンディションについて、堀田は「万全です。週3回トレーニングに行ってますから。(相手は)格闘技界で名の知れた強豪なんですが、プロレスのリングに上がれば関係ない。強かろうが弱かろうが。問題ない」と自信を見せた。青木が自身に不利とも思えるプロレスルールを指定したことについて、堀田は「なめてる。『プロレスルールでやってやるよ』と思ってるんじゃないですか。逆にやってやるよって。気持ちを逆なでしてくれた。プロレスの奥深さを教えてやる。逆によかったんじゃないですか」と怒りもチラリ。 プロレスルールでは5カウントまで反則が認められるが、堀田は「そこはお楽しみ。プロレスは奥深い。勝つ手段として、何が出るのはお楽しみです。経験の差が出るんじゃないですか」と不敵な笑みを見せた。(どら増田)
-
社会 2021年10月11日 22時00分
34歳無職男、遠距離恋愛中の55歳女性を暴行「起こされたことに腹が立った」と供述
遠距離恋愛中の女性を暴行し怪我をさせたとして、34歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 事件が発生したのは7日午後11時過ぎ。北海道札幌市の住宅で、神奈川県川崎市在住の34歳無職の男が、この家に住む交際相手の55歳無職女性に対し、髪を掴んで引きずるなどして顔に怪我を負わせた。 その後、付近住民から通報を受けた警察官が駆けつけ、男を傷害の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「起こされたことに腹が立った」と供述し、容疑を認めたという。遠距離恋愛で川崎市から札幌市を訪れ、再会したにもかかわらず、「寝ているのを起こされた」という理由で暴行するという行為は、理解の範疇を超えていると言わざるを得ない。 なんとも不可解な事件に、「34歳無職の男と55歳無職の女がどこでどうして出会い、交際し、喧嘩になったのか。全く意味がわからない」「いろいろと謎の多い事件。本当に付き合っていたのだろうか?」「年齢差に加えて、双方が無職なうえ遠距離で、よく恋愛関係が成立していたと思う。意味のわからない関係」と驚きの声が上がる。 また、「女性はさっさと別れた方がいい。ここまで最低な男は見たことがない」「無職なんだし、次の日また寝ればいいだけだろ。頭に来る」「たかが起こされたくらいで激怒して髪を掴むなんて、女性を愛していない証拠。ヒモにでもなろうとしていたんじゃないの?」「こんな粗暴で傍若無人な人間となぜ付き合おうと思ったのか不思議で仕方ない」と疑問の声も出ていた。
-
芸能ニュース 2021年10月11日 21時00分
フット後藤、ジャニーズに辛辣な一言で話題「そんなストレートに?」A.B.C-Z河合本人も驚き
10月10日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『行列のできる相談所』で、フットボールアワーの後藤輝基がジャニーズ事務所のグループA.B.C-Zに向けて発した辛らつな一言が話題になっている。 この日の『行列』はスペシャル版で、後半は後藤がメインの企画。メンバーの河合郁人がオファーし、A.B.C-Zの単独コンサートに後藤がゲストとして参加することになった。 >>フット後藤「辞めようと思っていた」『M-1』松本人志、島田紳助さんの低い得点を振り返る<< 以前から似ていると評判の河合と後藤。コンサートの途中で2人が入れ替わり、後藤が歌い、踊ってもファンは気づかないのか確かめる実験も兼ねた。 後藤は『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の人気企画「運動神経悪い芸人」で、運動神経のなさが広く知られている。後藤は「アホなこと言うな!」「気づくって!」と消極的だったが、河合らA.B.C-Zメンバー全員の協力と本人の努力もあり、トレーニングを始めて2週間ほどでダンスの基礎を身に付けるまでになった。 コンサート40日前には、後藤がパフォーマンスを披露する課題曲が発表された。後藤が河合に代わって歌う曲はA.B.C-Zのデビュー曲でありファン人気の高い「Za ABC〜5stars〜」。全員で合わせる振り付けやアクロバットシーンなど難易度の高い一曲だったが、曲のタイトルを聞いても後藤はあまりピンとこなかったのか「知らんわオレ」とつぶやいた。 その発言を聞いた河合は「そんなストレートに?」と驚いたが、後藤は「じゃあもうちょっとヒットしてよ!」とツッコミ。河合らメンバーは「僕らヒット曲ないですもん!」と思わずうなだれた。 後藤は「冗談やん!」と本気ではなかったとフォローしたが、スタジオでVTRを見ていた東野幸治は「そんなん言うな!」と笑いながら叱っていたほか、ネットでは「普通に失礼では?」といった声が相次いだ。 一方A.B.C-Zファンを中心に、後藤に好意的な意見も見られた。ファンは「これは痛いところ突かれた」「確かにヒット曲はない」「本当にそれな」などと投稿。どうやらファンもA.B.C-Zからヒット曲が出ていないことは自覚していたようで、後藤のツッコミはかなり痛いところを突いていたようだ。 ジャニーズの中では、まだ若手の部類に入るA.B.C-Z。今後は誰もが知るヒット曲を出すことが最重要課題か。
-
-
スポーツ 2021年10月11日 20時20分
巨人、ドラフト1位の人選に不満の声「何を考えてるのか」 堀田・平内の二の舞に? 指名直後の酷評に苦言も
11日に行われた今年のドラフト会議。本指名では総勢77選手が各球団から指名を受けた中、現在セ・リーグ3位の巨人が翁田大勢(関西国際大)を1位指名したことがネット上で物議を醸している。 >>巨人・中田が原因説浮上? 石井コーチの三軍送りに憶測の声、異例の配置転換が「原監督と揉めたのか」と勘繰られるワケは<< 同日17時にスタートしたドラフト会議の1巡目指名で、巨人は最初に隅田知一郎(西日本工業大)を1位指名。ただ、隅田は巨人の他にヤクルト、広島、西武も1位指名しており、4球団による抽選の結果西武が当たりクジを引き当てたため指名に失敗。その後行われた外れ1位指名で、巨人は翁田を単独指名し交渉権を獲得した。 翁田はドラフト会議前の報道で、隅田、廣畑敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ)と共に巨人の1位指名候補に挙げられていた最速157キロ右腕。球団としては納得の指名のようで、原辰徳監督も交渉権獲得直後に「右では翁田君を1位で評価していた。そういう点では非常に満足しています」と語ったことが伝えられた。 しかし、ネット上には獲得を喜ぶ声以上に「またドラ1で故障歴のある投手を指名してで冗談抜きで笑えない」、「原監督はなんで満足してるのか、何を考えてるのかよく分からないな」、「翁田くんにはもちろん頑張って欲しいんだけど、ここ最近のドラ1がパッとしないのを考えると不安だな」、「堀田(賢慎)とか平内(龍太)みたいに、翁田も入団直後から下降線を辿るとしか思えない」と指名を疑問視するコメントが複数挙がった。 「翁田は昨年3月に阪神二軍との練習試合で『4回2失点・被安打3・5奪三振』と好投を見せ注目を集めましたが、その後は右ひじ炎症、右ひじ疲労骨折と相次いで故障に見舞われた投手。こうした故障歴があることから、即戦力としての期待以上に故障再発に心配を募らせるファンは少なくないようです。なお、巨人は2019年のドラ1・堀田賢慎が入団直後の2020年1月に右ひじ炎症を発症すると、同年4月にはトミー・ジョン手術を受け長期離脱し、2021年8月末にようやくプロ入り後初の実戦登板を果たしたばかり。2020年のドラ1・平内龍太も同年春に右ひじのクリーニング手術を受けた影響を引きずったのか、今季は『3登板・0勝3敗・防御率14.40』とほとんど結果を残せず5月中旬から二軍暮らしが続いています。直近のドラ1が相次いで苦戦していることも、翁田の指名が疑問視される一因となっているようです」(野球ライター) 一部からは「指名したばかりなのにもう翁田投手を外れ扱いするのは違うだろ」と、指名を疑問視する声への苦言も挙がっている翁田。現時点では賛否の分かれる指名となっているが、プロ入り後の活躍で評価を覆すことはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2021年10月11日 20時00分
マヂラブ野田「来年までずっと悔しい」キングオブコント敗退を語る、再チャレンジに意欲
マヂカルラブリーの野田クリスタルと村上が10日、都内で行われた『トイザらス ドリームおもちゃクリエイター』小学生の部最終選考会・表彰式に出席した。 >>全ての画像を見る<< この日、同イベントで審査員を務めたマヂカルラブリー。おもちゃクリエイターやゲームクリエイターをめざす、様々な子どもたちのプレゼンを見て自身らも刺激を受けた様子で、野田は審査後に子どもたちに「一番大事なのは熱量。とにかく熱意。知識不足だの、『そんなの実現しない』なんて大人に言われることもあると思いますけど、ばい菌だと思って気にせずに。妄想を捨てないでほしい」とエール。 村上も「ゲームクリエイターなどの業界は遠いものではない。業界は子ども達のことを待っている。無理だと思わず挑戦してほしい」とコメント。野田もさらに「今の小学生くらいの世代の子たちが大きな変化を起こし、新しいものができて来ると思う。今はスマホとかあるけど、時代の変わり目。家庭用ゲーム機でもスマホでもないものも出て来るはず。そんな新しい時代を担う世代。頑張ってほしいです」と述べた。 イベントでは、そんな参加者の子どもたちの質問にもフレンドリーに応じて対応したが、野田は「学校でギャグが滑った時どうすればいいか」との質問に、「10年後、20年後、小さい頃の話をする時は滑った時の話の方がウケる。どんどん滑っていい」と笑顔でアドバイス。村上は「学校で滑ったことは一回もなかった」と回顧しつつ、「滑って黙って、凹んじゃうともう終わり。(静まり返ったみんなに)『おーい』って声をかけるんです。滑った後に『なんだこの空気』って逆に言えるかが大切」とメッセージを送った。 また、イベント後、今月2日に行われた『キングオブコント2021』に出場した感想を問われた野田だが、「芸歴は僕が一番長かったので悔しかった。来年までずっと悔しいと思います」とコメント。来年の出場にも意欲を見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能ニュース 2021年10月11日 19時10分
NMB48のセクシーグラビア勝負! 新世代代表・安部若菜と上西怜がヌーディーな水着で『BOMB』表紙に5期生・梅山恋和と小嶋花梨の限定版表紙も
NMB48の安部若菜と上西怜が、8日発売の『BOMB 11月号』(ワン・パブリッシング)の表紙に登場した。 >>全ての画像を見る<< 11月3日に、大阪城ホールで11周年記念ライブを開催するNMB48。そのタイミングで1期生が全員卒業し、グループの第二章へと突入する。同号では、ナンバ伝統のグラビア系譜を継ぐ新世代の代表として、ナンバグラビアの新エースの呼び声高い安部とアイドル界No.1ボディの上西が、セクシーグラビアで勝負。ヌーディーなチューブトップ水着や水色と紫のレーシーなビキニ、思い切り元気な赤とオレンジの水着姿を披露した。2人の美しいボディラインや、挑発的な表情も楽しめるグラビアに仕上がっている。 また、NMB48の加藤夕夏と川上千尋が登場し、水着グラビアを掲載。可憐なコットン素材のレースビキニや大人な雰囲気いっぱいの黒いチューブトップ水着、いい女感いっぱいの彼シャツ姿など、2人の魅力が満載のカットに。 さらに、次期エースやキャプテンとして活躍が期待されているNMB48の5期生・梅山恋和と小嶋花梨が、同号の誌面だけでなくTSUTAYA限定版の表紙に登場。同期にもかかわらずグラビアでは初共演の2人が、タンクトップに短パンというヘルシーな姿を披露している。 他にも、20日に7thシングル『ヘタレたちよ』をリリースするSTU48の瀧野由美子、甲斐心愛、NGT48の2期生・富永夢有、AKB48の久保怜音と山邊歩夢などが登場し、グラビアを掲載している。 同号には、安部、上西、加藤、川上、梅山、小嶋のフォトメッセージカードや、安部と上西の両面超BIGポスターの付録も。TSUTAYA限定版には、通常版とは異なる梅山と小嶋の両面超BIGポスターが付いてくる。セブンネット購入ページhttps://7net.omni7.jp/detail/1229885919
-
芸能ニュース 2021年10月11日 19時00分
ワイドナで明かした「偽善だから『金八』見るな」だけじゃない、空気階段かたまりの“マザコン”エピソード
『キングオブコント2021』(TBS系)で優勝を果たした空気階段(水川かたまり、鈴木もぐら)が、10日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)にゲスト出演。かたまりが母親とのエピソードを明かす一幕があった。 2人がトークをする中、学生時代、母親から見て良いテレビを制限されていた、とかたまり。ドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)を「偽善だから見るな」と言われていたという。さらに、10年の間、月10万円(合計で1,200万円)の仕送りをもらっていたことが明らかに。スタジオでは、彼のエピソードで大盛り上がりとなった。 >>『KOC』優勝の空気階段もぐら、離婚寸前だった? 優勝し関係回復した裏話も、ラジオに豪華ゲスト出演<< 実は、レギュラーのラジオ番組『空気階段の踊り場』(TBSラジオ)でも、母親との話が話題になることが多い。 これはほんの一例だが、警備員のアルバイトをしていた頃、大きい車が通るという理由で辞めるよう言われたり、18歳で車の免許を取得したいと願ったが、「あんたはぼーっとしているからダメ」と怒られたり(現在は、教習所に通っている)。さらには、高校時代、彼女を家に連れて行くと、後で「45点かな」と母親が採点。それが原因かは不明ではあるものの、1か月後に別れることになった話など、エピソードが尽きないのだ。 もちろん、「下ネタ言いすぎじゃない?」「殺すとか言わないの!」など、世間の目を持った母親としての的確なアドバイスもある。 「かたまりに対して“マザコンではないか”と指摘されることがよくありますが、本人は否定。前出のラジオで『僕はマザコンじゃないってお母さんも言ってた。だからマザコンじゃない!』などと語っていましたね。しかし、こんなことも……。彼が番組で話したトークの中で、かたまりの行動に、もぐらやスタッフから非難の声が。その時、かたまりはブチギレていましたが、母親から『あなたが悪い』と言われて、翌週、すんなり非を認めたそうです。いまだに、母親の言うことは守ると言う意思が働いているようですね」(同上) 優勝を機に、さらにバラエティーでも活躍する空気階段。相方のもぐらは、借金もあって“クズ芸人”として知られるが、かたまりもかなりの個性の持ち主。しばらくテレビに引っ張りだこになりそうだ。記事内の引用について空気階段鈴木もぐらの公式ツイッターより https://twitter.com/suzuki_mogura/media
-
スポーツ 2021年10月11日 18時30分
元巨人・上原氏、指導者オファーを受けていた?「ジャイアンツ以外からはお話がある」松井氏に明かした裏話に驚きの声
野球解説者の上原浩治氏(元巨人)が、10日放送の『サンデースポーツ』(NHK)に出演。自身の去就にまつわる話を明かしネット上で話題となっている。 番組では上原氏とニューヨーク在住の元巨人・松井秀喜氏(現ニューヨーク・ヤンキースGM特別アドバイザー)の、ニューヨークでの対談を放映。両名は6日(現地時間5日)に行われたア・リーグ地区シリーズ進出決定戦(ボストン・レッドソックス対ヤンキース)の感想や、お互いの古巣である巨人の現状などを語り合った。 >>巨人・中田が原因説浮上? 石井コーチの三軍送りに憶測の声、異例の配置転換が「原監督と揉めたのか」と勘繰られるワケは<< 巨人について話す中で、上原氏は「常に監督騒動になった時は、松井さんの名前が絶対挙がるじゃないですか」と、これまで巨人監督候補として報道などでしばしば名が挙がっていることについて松井氏に質問。これを受けた松井氏は「それはあくまでもうわさかね、メディアの皆さんがそうやって言うだけで実際にはないですよ」と返答した上で、「自分はどうなの?」と上原氏に逆質問した。 すると、上原氏は「僕もないですよ。僕はジャイアンツ以外からはお話があるんですけど、ジャイアンツはないんですよね」とコメント。2019年5月の引退から現在までに他球団から指導者オファーを受けたことはあるものの、巨人から声をかけられたことはないと明かし、これを聞いた松井氏は「そりゃおかしいね」と首をかしげていた。 上原氏の発言を受け、ネット上には「上原にどこかの球団が声かけてたって初めて聞いた」、「あれだけの実績を残したんだから、やっぱりオファーの1つや2つはもらってるものなんだな」、「NPB球団なのか、それ以外の球団なのかも気になるな」、「そもそも巨人が声かけてないのも不思議だな、同時代を戦った由伸(高橋由伸前監督)や阿部(慎之助一軍作戦コーチ)が一軍監督になるまでは自由にさせとくつもりなんだろうか」といった反応が寄せられている。 一方、「どこの球団がオファーしたのかは知らないけど、縁もゆかりも無いんじゃ呼ぶのは相当ハードル高そう」、「巨人とか他の古巣ならともかく、それ以外の球団が声かけても無駄では?」、「上原は金にも困って無さそうだし、多少の好条件じゃ来てくれないだろう」と、上原氏に古巣以外の球団がオファーをかけることを疑問視するコメントも複数挙がった。 「現在46歳の上原氏は現役時代に巨人(1998-2008,2018-2019)、ボルチモア・オリオールズ(2009-2011)、テキサス・レンジャーズ(2011-2012)、レッドソックス(2013-2016)、シカゴ・カブス(2017)でプレーし、『748登板・134勝93敗104ホールド128セーブ・防御率2.94』といった通算成績を残した投手。その上原氏にオファーした球団については不明ですが、おそらくは現役時代の実績を買って声をかけたのでしょう。ただ、現役時代の上原氏は報じられているだけでも70億円(推定)以上の年俸を手にしている上、引退後も野球解説者としてメディアに出演したり、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿したりと精力的に活動中。もちろん、こうした仕事でも相応の収入を得ていると思われますので、古巣以外の球団が好条件でオファーをかけたとしても招へいは厳しいのではとみているファンも少なくないようです」(野球ライター) 現役時代には最多勝(1999,2002)、最優秀防御率(1999,2004)、最多奪三振(1999,2003)をそれぞれ2回、最高勝率(1999,2002,2004)を3回とタイトル獲得経験も豊富な上原氏。指導者としては申し分のない実績を持っているが、今後巨人をはじめとした古巣球団から声がかかることはあるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2021年10月11日 18時00分
日曜劇場『日本沈没』、香川照之ニヤニヤシーンに「不愉快になった」「気分悪い」の声 1話から早速批判
日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』(TBS系)の第1話が10日に放送され、平均視聴率が15.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 第1話は2023年、東京。東山総理(仲村トオル)は“未来の日本”を見据えて各省庁の優秀な若手官僚たちを集めた“日本未来推進会議”を発足すると発表し、環境省の天海啓示(小栗旬)もそのメンバーに選ばれる。そんな中、ネットに載った関東沈没へ警鐘を鳴らす地震学者・田所雄介(香川照之)の記事を撤回させようと面会に行った天海は「近い将来、伊豆沖で島が沈没する。その島の沈没は、私が恐れてきた関東沈没の前兆になる」という田所の予言に翻弄され――というストーリーが描かれ た。 >>地上波ドラマをNetflixで配信するTBSの狙いは 他のテレビ局も続かざるを得ない?<<※以下、ネタバレ含む。 第1話では、香川照之演じる田所の言動に、視聴者がドン引きする場面があった。 「問題となっているのは、ラストで田所の予言通りに伊豆沖の日之島が沈んでしまうというシーン。日本未来推進会議のメンバーと会議室でその中継映像を見ていた田所が、映像をかぶりつくように見ながら嬉しそうにニヤニヤする様子が描かれていました。田所の予想が正しかったことが証明された重要なシーンでしたが、この様子にネット上からは『気分悪い』『怯える演技でいいのに喜んでどうするんだ』『ただの不謹慎』『喜ぶのはやりすぎ』『不愉快になった』といったドン引きの声が寄せられていた」(ドラマライター) また、小松左京による原作小説『日本沈没』の田所博士は、異端児かつ、財政界の大物にも日本沈没説に興味を抱かせるなど、“分かる人には分かる”という不思議な説得力を持つ人物だったが――。 「香川の演じる田所は始終自分勝手で、関東沈没の根拠を求められても、誰もが納得できるような説明はできず。最終的に島沈没でニヤニヤするばかりでした。また、パーマでくたびれているスーツを着用しているというその容貌からも、ネット上では『ただのマッドサイエンティストになってる』『変人っぽさを強調し過ぎ』『ここまで変な博士じゃないだけど…』といったキャラ変を指摘する声も多くありました」(同) 第1話からさっそく批判が上がることになってしまった本作。田所のキャラもこのままなのだろうか――。
-
-
スポーツ 2021年10月11日 17時30分
DeNA・三嶋、3連戦3連投で勝ち越しに貢献! 三浦監督もクローザーの復権を評価「大きな収穫だったと思います」
昨シーズン途中からクローザーを務め、今シーズンは初めてクローザーとして開幕を迎えた三嶋一輝。しかし開幕戦でサヨナラホームランを被弾し、5月11、12日にはともに2点差を守れず、9月に入ると9、15日のジャイアンツ戦でともに3失点し、遂に守護神の座を山崎康晃に譲った形となっていたが、その山崎も不調で現在はファームで調整中。9回のマウンドは流動的となっている中、8日からの対ドラゴンズ3連戦では改めて三嶋の存在感が際立つ結果となった。 初戦は9−3の6点リードの場面の9回に登場し、ダヤン・ビシエドを力でライトフライに抑え込むと、続く渡辺勝、高橋周平を連続して空振り三振に切って取る圧巻のピッチングを披露。9日は2−1でリードの9回、終盤戦ということもありマウンドに伊勢大夢が送られるが、同点にされワンアウトも取れずに降板し、砂田毅樹に継投したが2点を許し、なお1アウト一、二塁で三嶋が登場。前の打席でホームランを放っているアリエル・マルティネスをファーストファールフライ、伊藤康祐をピッチャーゴロに打ち取り、勢いのついたドラゴンズ打線相手をしっかりと抑えた。 10日には1−1の同点の9回に登板。先頭の高橋にヒットを打たれ、桂依央利の送りバント後、福留孝介をサードゴロに打ち取りツーアウトまでこぎ着ける。しかし堂上直倫にレフト前ヒットを浴び2アウト一、三塁の大ピンチを迎えたが、京田陽太には全球魂のストレートを投げ込み、力のないサードフライに打ち取った。その裏柴田竜拓のサヨナラ犠牲フライで勝ったため、三嶋は3勝目を手にした。 三浦監督も試合後「先頭を出しながらも集中してましたし、あそこでホームを踏ませなかったのは大きな収穫だと思います」と納得の表情。プロ入り2年目の開幕投手から長期の不調。敗戦処理からクローザーまで上り詰めたが、またもや壁にぶつかっている感がある三嶋。しかし厳しいプロの世界で、酸いも甘いも経験している剛腕は、ポジションに関係なく、常に全力で腕を振る姿勢と負けん気を武器に、来年以降もチームに貴重な働きをしてくれるはずだ。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
社会
大阪ミナミ“海外勢”の衰退!? 元気を取り戻しつつある地元の違法風俗店
2020年04月07日 22時00分
-
芸能ネタ
不適切な花見参加もNEWS・手越が処分されない理由
2020年04月07日 21時45分
-
社会
テレ朝『モーニングショー』ついに視聴者の怒り爆発「本当にゲスい」
2020年04月07日 21時30分
-
芸能ネタ
志村けん死去 お笑い、酒、女「追悼秘話」
2020年04月07日 21時15分
-
芸能ニュース
コロナの影響で番組差し替え相次ぐ 『帰れマンデー』は告知不足でキムタクファンから苦情?
2020年04月07日 21時00分
-
芸能ネタ
鈴木杏樹が不倫騒動でそれほどダメージを受けなかった理由
2020年04月07日 21時00分
-
芸能ニュース
貴乃花氏に「ロクなこと言わない」有吉が強力ツッコミ 「どうしたら幸せに…」自虐ネタも
2020年04月07日 20時00分
-
スポーツ
マエケン、PL学園の厳しさを暴露 「1年間は調味料を使えない」 衝撃の生活に「地獄みたいな世界」の声も
2020年04月07日 19時30分
-
社会
42歳男、マスク購入のルールを守らず注意され店長に暴行 相次ぐドラッグストアでの事件に怒りの声
2020年04月07日 19時00分
-
芸能ニュース
テリー伊藤「コロナにかかった気持ちでいないと」発言も、大阪への移動・生出演にツッコミ
2020年04月07日 18時15分
-
社会
『モーニングショー』の報道に専門家が「デマ」と反論「葬儀業者の勝手な判断で肺炎患者を火葬はできない」
2020年04月07日 18時05分
-
芸能ニュース
朝ドラ『エール』柴咲コウが話題 今後は人気アーティストも登場、歌声が注目されるキャスト続々
2020年04月07日 18時00分
-
社会
新型コロナは“パパ活”にも影響!? 収入減を嘆く女性たち…
2020年04月07日 18時00分
-
芸能ニュース
ピエール瀧、ユーチューブで旅番組開始 通行人と交流「あなたのオススメを教えてください」
2020年04月07日 17時45分
-
スポーツ
WWEリック・フレアーの娘、シャーロットがNXT王座奪取!紫雷イオに高まる期待感
2020年04月07日 17時30分
-
スポーツ
金村義明氏、阪神・藤浪ら“スポンサー”と食事会発言を謝罪 「誤解を招いた」表現にリスナーからも呆れ声
2020年04月07日 17時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(4/8)「第31回東京スプリント(JpnIII)」(大井)
2020年04月07日 15時00分
-
芸能ニュース
カズレーザー、『とくダネ』調査結果に「若者だけ抽出」「どの世代も集まる人いる」指摘し反論
2020年04月07日 14時15分
-
芸能ニュース
マギー審司、子供に入学式を欠席させ「親として辛い決断」 出席した保護者から「謎の儀式状態」の声
2020年04月07日 12時30分