-
スポーツ 2021年10月25日 16時30分
中日・ビシエド、20億円の大型オファーもある?「浮いた金を注ぎ込まれたらまずい」ソフトBの獲得調査報道に心配の声
2016年に来日・中日入りし、昨季までに「593試合・.296・101本・391打点」といった通算成績を残している32歳の助っ人・ビシエド。25日、ソフトバンクが今オフの獲得を模索していると複数メディアが報じた。 報道によると、ソフトバンクは12日にバレンティンの退団を発表し、今オフでいずれも契約切れとなるデスパイネ、グラシアルの両打者も退団となる可能性が高いとのこと。そのため、4位からの巻き返しを図る来季の主軸候補として、日本球界入り以降安定した成績を残しているビシエドの動向調査に動いているという。 今季のビシエドは24日終了時点で「.275(チーム2位)・17本(同1位)・70打点(同1位)」と、打撃3部門でチームトップクラスの数字をマーク。交流戦でも「.409・3本・9打点」と、パ球団相手に4割以上の打率を残す活躍を見せている。 >>中日監督報道の立浪氏、1月前から雰囲気が変わった?「もしかしてやるんじゃ…」片岡氏が感じた異変を明かし「凄い勘だ」の声<< ビシエドの引き抜き報道を受け、ネット上には「ソフトバンクが獲得狙ってるのか、まあ本人の性格考えたら流出は無いだろうな」、「ビシエドは球団愛強いし、中日側がきちんと金出して新契約提示すればそっちを優先すると思う」、「本人は最後までドラゴンズでっていうようなことも言ってるし普通に残留する気しかしない」と流出には至らないだろうと推測する声が寄せられている。 一方、「助っ人退団で浮く金でソフトバンクにマネーゲームされたら勝てないのでは」、「バレンティンやらサファテやらの退団で浮いたカネを獲得資金に注ぎ込まれたらまずい」、「プロ選手なら高く評価してくれるところでプレーしたいのは当然だろうから、大型契約を提示されたら残留は厳しくなると思う」と引き抜き実現を危惧するコメントも複数挙がった。 ビシエドは球団への愛着が強い選手として知られており、今年8月13日放送の『ドラHOT+』(東海テレビ)にVTR出演した際には「もし引退する時期が来た時にドラゴンズのユニフォームを着ていられたらうれしい」と、中日で骨を埋めたいという意向も口にしている。ただ、ソフトバンクが資金力を武器に引き抜きに動いてくると引き留めは困難と考えているファンも少なくないようだ。 「ソフトバンクはバレンティンの退団により年俸5億円(推定)が浮くことが決定していますが、ここにデスパイネ(4億円/同)やグラシアル(3.5億円/同)、さらに今季限りで引退する意向と伝えられているサファテ(7億円/同)を含めると約20億円の人件費が浮く計算となります。ビシエドは今季まで3年総額11億円(同)の契約を中日と結んでいますが、ソフトバンクは浮いた人件費を使えば2年10億、3年15億などといった従来の契約を優に上回る条件を提示することも可能なため、ビシエドが好条件に引かれ移籍の決断を下す可能性も決して否定はできないでしょう」(野球ライター) 報道では、中日は今季終了後にビシエドへの残留要請を行う方針と伝えられている。ソフトバンクが触手を伸ばしつつある中、中日は新契約にこぎ着けることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年10月25日 13時15分
玉川徹氏「個人金融資産に課税を」提案も反発の声「海外移住されるだけ」「非現実的」
25日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、富裕層の個人金融資産への課税を提案する場面があり、疑問の声を集めた。 >>『サンモニ』岸田新政権に「やっぱり邪道」飲食店になぞらえて松原氏が批判 「意味がわからない」の声も<< この日、番組では、岸田内閣の経済政策で注目されている「1億円の壁」について取り上げた。現在、総所得1億円を境に所得税の負担率が下がっているが、その背景にあるのが、“金持ち優遇”税制と呼ばれている「金融所得課税」。一律20%(注・現行ではこのほかに復興特別所得税が発生)というこの「金融所得課税」の扱いに、今注目が集まっている。 この話題について、話を聞かれた玉川氏は「僕は、政治って言うのはもっと時代の変化とかを捉えて、もっと大きな視点で捉えて税をどういう風にするのか考えて欲しい」と前置き。その上で、「僕はこれからの時代は、稼いだところに税金掛けるとか、稼いだお金を使う時に税金掛けるじゃなくて、稼いで使った後に、貯まったものに税金を掛けるっていうのをもっと考えた方がいい」と持論を展開した。 玉川氏は現在、個人金融資産が1992兆円(2021年6月末時点)あることを指摘し、「僕は、個人金融資産に税金が掛けられないかってずっと言ってるんですよ」と主張。現在は相続税のみがその対象になっているといい、「そうじゃなくて、毎年毎年持ってる分に掛けて」と提案し、「例えば1億円持ってる人には1%、2%掛けるとかね。その代わりに消費税や所得税を半分にするっていう風にする」と話していた。 しかし、これに対し弁護士の山口真由氏は、富裕税については海外でも廃止傾向にあると指摘し、「金融所得って言うのは比較的海外に流動しやすいので、玉川さんの発想自体はいいと思うけど、なかなかハードルが高い」と反論。 また、ネット上からも「海外移住されるだけ」「導入したら二重課税になっちゃう」「非現実的」「金持ちが日本の銀行に預金しなくなるだけ」「海外流出して円の価値暴落するわ」といったツッコミが殺到してしまっていた。 「1億円の壁」打開のための玉川案は、あまり受け入れられなかったようだ。
-
社会 2021年10月25日 12時15分
『めざまし8』小室氏、眞子さまの映像に「窮屈な日本さようなら、という笑顔」発言で物議
25日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)のコメンテーターの発言が、物議を醸している。 この日の番組で紹介されたのは、眞子さまの30歳の誕生日に宮内庁が公開した眞子さまの映像。妹の佳子さまと赤坂御用邸を散策しているもので、ラストカットでは弾けるような笑顔を見せている。 これについてコメントを求められたのが、「株式会社ワーク・ライフバランス」の社長、小室淑恵氏。同氏は、同じ小室姓になられる眞子さまに対して、「(結婚して)小室眞子さんになられるんだなと思うとすごい親近感なんですけど」としながら、「映像の笑顔が大変素敵で、本当に幸せになっていただきたい」と望んだ。 >>高橋真麻、小室圭さん「儀式をすっ飛ばすってありえない」マスコミの“手のひら返し”報道も指摘し賛否<< だが一方で、眞子さまの笑顔の真意について、「日本の同調圧力と決別して、『窮屈な日本、さようなら』という笑顔にも見えちゃうんですよね」と憶測。 さらに、同氏は「そう考えると、ここまでの一連の様子を佳子さまがどうご覧になっていたのかすごく気になる」として、「これを見て来られて(佳子さまは)結婚したいと思えるだろうか? 日本社会の女性たちは今まで、これと似たようなものをずっと感じ続ける中で、結婚だとか、子どもを持つことだとかそういうことに積極的になれない、そういう風土ってあったよねということが、全てこの3年半の間の中に凝縮されていた」と言及。無理やり日本の女性をとりまく結婚問題と同義で語り出したのだ。 この解釈について、ネットでは「ネジ曲げてきた」「的外れすぎて失笑」「テキトーなコメントは控えて欲しい」という反論が。さらに、「日本の女性の生きづらさがなんで眞子さまとの結婚と関係するの? 」「この結婚にまつわる騒動を日本女性の生きづらさ問題と一緒にするなよ!全然違うから」「今回の眞子さまの結婚を日本の女性問題にすり替える。こういう事聞くと、こういうコメントが女性の足を引っ張るって何故わからない?」という厳しい指摘も。 同調圧力にまつわる持論についても、「何言い出してるの?」「そういう話じゃない」「窮屈な日本って、そもそも原因は何よ」「この番組だって、相当小室さんに対して色んな疑惑を突っ込んでたくせに、今になったら眞子さまおめでとうの空気出しててさ」「日本の同調圧力から決裂 それ作り出してるのはあなた方メディアなのにね」といった痛烈な批判も見られた。
-
-
社会 2021年10月25日 12時00分
公明市議に立憲市議がツイート削除要請?「居眠りしていた事実を公表します」脅迫と指摘も双方に批判も
立憲民主党に所属している西谷知美摂津市議会議員が、公明党に所属している辻義隆大阪市会議員に送ったとされるツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)がネット上で物議を醸している。 事の発端となったのは、辻氏が9月18日にツイッターに投稿した、以前の民主党を批判する引用リツイート。2009年からの民主党政権の主な出来事が記された画像ツイートを引用したもので、辻氏は「保存しておきます。民主党政権の3年3ヶ月やっぱり悪夢でした」とつづっていた。 その後、今月16日までに辻氏は、ツイッターに西谷氏から届いたDMをアップ。そこには「今固定しているツイート変更しないと、24日の虐待問題に対する特別議会で貴方の党の所属議員が居眠りしていた事実を公表しますよ?」などと記されたもので、辻氏は17日にツイッターで「こんなメールが突然フォローワーじゃない見知らぬ議員から来たらびっくりしますよね」と困惑したようにつづっていた。 >>岸田新総裁へのリプに「干されるぞ」指摘され投稿削除 大阪出身議員との“お好み焼き戦争”が話題<< また、辻氏がツイッターでこのDMについて、「脅迫行為」などと抗議したことで、ネット上では騒動に発展。西谷氏は18日にツイッターで辻氏に対しリプライで、「行き過ぎた発言があったと、その分については謝罪いたしますが、やり方が狡猾ですよね」と抗議したものの、辻氏はこれに「行き過ぎた発言?脅迫ですよね?やり方が狡猾なのはどちらですか?」と反論する事態に。 最終的に、西谷氏は同日にツイッターでDMについて、「内密に政治的取引をした方が良いと勘違いし、強引に、固定リツイートの取り下げをお願いした件は申し訳ございませんでした」と謝罪。また、「Twitterは仲間内でしか情報をシェアしないため、一方的な主張は一般人には拡がらないと知ったので、無意味な交渉でした」と投稿。 しかし、辻氏はこれに対し24日のツイートで、「24時間以内に削除しないとどうこうするというのは脅迫と受け止めました」とまたも反論。さらに、自身の元には全く連絡がないことを明かし、「これは、交渉ではありません。脅迫行為であり、言論の自由を阻害するものです。この行為に及んだ理由も理解不能です」と抗議している。 ネット上からは西谷氏に対し、「政治的取引なんて高尚なものじゃない」「立場を利用した脅し」「謝る気が感じられない」「謝罪になってない」「痛々しい」といった批判の声が集まる事態に。 一方の辻氏に対しても、西谷氏への反論の際、執拗に立憲民主党の枝野幸男代表の居眠り写真をアップしていたこともあり、ネットからは「大人げない」「煽り過ぎ」「脅迫は言いすぎ」といった声が集まっていた。記事内の引用について辻義隆公式ツイッターより https://twitter.com/ytsuji2001西谷知美公式ツイッターより https://twitter.com/tomominishitani
-
社会 2021年10月25日 11時55分
『サンモニ』谷口氏「政府批判をしたときに反日みたいなことを書く方がいる」主張に疑問の声も
24日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、大阪芸術大学客員准教授の谷口真由美氏がネットでのジャーナリスト批判に憤慨し、物議を醸している。 番組はノーベル平和賞に選ばれ、ロシア国内で政権に批判的なジャーナリストのドミトリー・ムラトフ氏が、法律で「外国の代理人という扱いを受けている」と紹介。同氏がプーチン大統領に抗議した様子を放送した。 関口宏は「谷口さん、よくわからないところがあるんですよ、外国の代理人に指定されるということは、欧米のスパイ扱いみたいなものなんですか?」と谷口氏に意見を求める。 >>『サンモニ』岸田新政権に「やっぱり邪道」飲食店になぞらえて松原氏が批判 「意味がわからない」の声も<< すると、谷口氏は「欧米のスパイという扱いになるって言うことなんですけど、なんかこのニュースを拝見した時に、これ日本でも起こり得る話だなと思っていて。法律で指定されるかどうかっていうことは別としても、ジャーナリストの方とか報道機関が政府批判をした時にネットの世論とかで反日とか、その日本を売り渡すのかみたいなことを書く方とかも結構いらっしゃいますけれども」とコメントする。 関口が「ほう」と話すと、「やはりその権力に対して、きっちりとウォッチをしていくっていう役割がジャーナリズムっていうのには求められているという風に思いますので、やはりロシアの問題という風に受け取らないで、自分達の問題と受け取るのも大事かなという風に思いますね」と語った。 この発言に、「批判と悪口は違う。この番組は建設的な提案は何もない」「法的根拠のある批判ならまだしも、この番組に出ているジャーナリストは曖昧な記憶を根拠にした悪口レベルの政権批判ばかり。そういう発言に批判の声が出るのは、健全な社会だと思う」「上から目線で開き直っている。自らへの批判も真摯に向き合うべきだ」「ジャーナリストは特別な存在だと言わんばかり。傲慢」「反日批判だけをやり玉に挙げて批判するのは公平性に欠く」「ロシアと日本では話が全く違う」と怒りの声が相次ぐ。 ただし、番組のファンや政権に批判的な層からは「素晴らしい発言」「選挙に出てくれたら投票したい」という絶賛の声も上がっていた。
-
-
スポーツ 2021年10月25日 11時30分
小橋建太氏がDDT『D王』実行委員長に就任「全力で闘うことが大事」
DDTプロレスが21日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を開き、同団体のシングル最強決定リーグ戦「D王 GRNND PRIX 2021 II」(11月3日、東京・大田区総合体育館で開幕)の実行委員長に“鉄人”小橋建太氏が就任したと発表した。小橋氏は大田区と、優勝決定戦が行われる12月5日の東京・後楽園ホールに来場する。 今回で5回目を迎えた同リーグ戦には、Aブロックで秋山準(第4回覇者)、遠藤哲哉、上野勇希、吉村直巳、火野裕士、ボディガー、Bブロックで竹下幸之介(第2回覇者)、HARASHIMA、樋口和貞、クリス・ブルックス、MAO、岡林裕二の計12選手が出場。開幕戦の大田区を皮切りに、11月6日の横浜、同7日の新潟、同10日の新宿、同13日の京都、同14日の大阪、同21日の後楽園で公式戦を行い、各ブロックの最高得点者同士により12・5後楽園で優勝を争う。 気になる選手について、小橋氏は「Aブロックは遠藤、火野。Bブロックは竹下、岡林。昔のDDTと言えば、HARASHIMA君のイメージがある。彼の復活にも期待したい」と具体的に名を挙げた。現在、KO-D無差別級王座を保持する竹下に関しては「彼が持ってる能力だったり、まだ開花してない部分が多い。いろんな選手と闘うことでもっと伸びてくると思う。伸び代がいっぱいある楽しみな選手」と評した。 小橋氏は2月14日のカルッツかわさき、8月21日の富士通スタジアム川崎でKO-D無差別級選手権の立会人を務めたが、DDTの印象について、「一つにまとまって、みんなで頑張っていこうという印象。団体の団結をすごく感じます」と話した。全日本プロレス時代には幾度となく、「チャンピオン・カーニバル」(CC)で激闘を繰り広げ、シングルのリーグ戦での闘い方を熟知しているが、「一つ一つの試合を落としちゃいけないと大切に全力で闘うことが大事」と出場選手にアドバイスを送り、「今回、高木(三四郎)社長から、『G1』『CC』『N-1』に負けない熱いリーグ戦にしたいので、実行委員長になってもらいたいと。実行委員長になった以上、一つ一つの試合を熱い試合にして、大会を盛り上げていきたい」と意気込みを語っている。(どら増田)
-
スポーツ 2021年10月25日 11時00分
新庄剛志氏、次期監督就任を日本ハム上層部が熱望? 本命・稲葉氏から突然路線変更した思惑とは
北海道日本ハムファイターズの次期監督候補に、球団OBでもある新庄剛志氏が挙げられているという。その一報を聞かされた時の感想は、2つ。「侍ジャパンの稲葉篤紀氏ではないのか?」の疑問と、失礼ながら、「新庄氏って監督タイプ?」の心配だった。 >>新庄剛志氏、日本ハム電撃復帰“匂わせ”? SNS上での異変に憶測の声、テレビ番組では意味深発言も<< しかし、球団OB、関係者などに話を聞き、考えを改めた。 日本ハムが最も欲しているのは“起爆剤”だ。最下位に低迷した雰囲気も一掃し、劣勢で進む試合でも「何か起きるかもしれない」と、ファンに思ってもらえるチームに改造することだ。それができるのは、新庄氏だけだ。「球団というよりも、グループとしての判断」 そんな声も聞かれた。 「いつ頃から新庄氏の名前が出たのか、明確な時期は不明ですが、少なくともオリンピック・ブレイクが明けた頃は『次期監督の候補者リスト』にもなかったはず。稲葉氏が筆頭候補という空気でした」(球界関係者) 新庄氏が日本ハムに移籍してきた04年は、本拠地を北海道に移した最初のシーズンでもあった。同年オフ、移転効果について、球団と道内経済関係者を取材したが、新庄氏の「見せる」はさまざまな方面に好影響を与えていた。 「新庄選手が見たい」で、球場に人が集まる。日本ハム戦を観戦した帰りがけに立ち寄る札幌市内の飲食街も儲かる。東京、大阪からの野球観戦者も増える。そんな経済効果が聞かれた。 野球に関しても、同様だ。現役時代はさまざまなパフォーマンスでファンを喜ばせてきたが、一歩間違えば、「やりすぎ」「チャラチャラしている」といった批判に変わる。だが、当時の彼は「見せる」ということに、努力を惜しまない選手でもあった。 試合で選手が打席に向かう際、球場が音楽を流す。ここまではどの球場でも見られる光景だ。しかし、当時の球団スタッフによれば、新庄氏は打席に向かう際の約20秒の間、音楽のどの箇所で素振りをし、どういう仕種や表情を見せたら、盛り上がるかを計算し、20秒ピッタリに打席に立つ練習もやっていたそうだ。 また、新庄氏自身も「打てなかったら、カッコ悪い」と言って、裏では必死にバットを振り続けていたのだ。 「球宴でホームスチールを仕掛けたこともありました。ファンを喜ばせたい思いからでしたが、彼のスゴイところは、定石とは異なるプレーをした後、試合の流れや相手チームの心理面において、どんな効果が望めるのかを明確に語られるんです」(前出・球界関係者) そう言えば、栗山英樹監督が就任した11年オフ、「プロでのコーチ経験もないのに?」と、その人選に首を傾げる関係者もいた。しかし、チームを優勝、日本一にも導き、中田翔、大谷翔平らを育ててみせた。 日本ハム球団は監督人選に長けている。営業対策としても伝えられているが、「監督・新庄」が実現したら、「勝利」と「見せること」の両方を兼ね備えたすごいチームに変貌するのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年10月25日 10時50分
東京女子プロレスタッグ王者マジラビに「121000000」が挑戦へ!
東京女子プロレスが23日、東京・新木場1stRINGで「TOKYO JOSHI 2021 秋~花鳥月露~」を開催。山下実優、伊藤麻希の「121000000(ワン・トゥー・ミリオン)」が、11月25日の東京・後楽園ホールでマジカルシュガーラビッツ(坂崎ユカ、瑞希)が保持するプリンセスタッグ王座に挑戦することが決まった。 この日のメインイベントで、「121000000」は宮本もかとのトリオで、坂崎、瑞希、鈴芽組と対戦。「121000000」はサボテン式の合体ヘッドバットが瑞希に阻止され、同士討ちを誘われたりでチームワークに不安ものぞかせた。だが、山下のハイキックと、伊藤の顔面へのヘッドバットのサンドウイッチ攻撃が鈴芽にズバリと決まると、伊藤が伊藤パニッシュでたたみかけて鈴芽からギブアップを奪っている。 試合後、引き揚げようとするマジラビを呼び止めた伊藤が「山下!オマエ、先週ここで伊藤のこと好きって言ったよな?なら今、伊藤が言いたいこと、言えるんじゃないのか?」と振った。一瞬戸惑った山下が「私はそのタッグベルトを121000000で、そのベルトを懸けて闘いたいと思ってます。挑戦させてください!」とアピールするも、坂崎は「断る」と即答で却下。ところが、伊藤が「そのタッグベルトに挑戦させてほしい!」と挑戦表明すると、坂崎はあっさり「いいよ」と受諾。伊藤は「11.25後楽園で決定だ!」と決戦の場を指定した。 バックステージで伊藤が「11月25日、頑張ります。絶対ベルト獲るんで」と言えば、プリンセス・オブ・プリンセス王座と併せて2冠王のチャンスが訪れた山下は「伊藤とタッグのベルトを獲りたいって、ずっと思っていたので。マジラビが相手、メチャクチャ高い壁にはなるけど。倒し甲斐があるし、私たちならいけると思っているので」とコメント。 「121000000」は6月17日の後楽園大会で、タッグ王座(当時の王者は沙希様、メイ・サン=ミッシェル組)に挑んで敗れているが、伊藤は「大田区で闘って、マジで山下のことすごいと思った。山下のことをもっと尊敬するようになったし、それによって、絆が生まれた!」と、山下は「絆、生まれたね! 今までなかったものが生まれた気がするので、絶対に倒そう」と発言し、前回の挑戦時とは状況が違うことをアピールしている。(どら増田)
-
芸能 2021年10月25日 07時00分
中居正広、独立後に苦境で出演番組の〝ハードル〟を下げる? 意外なレギュラーもありか
テレビ東京は22日、タレントの中居正広が25年ぶりに同局でMCを務める「中居正広のただただ話すダーケ ノーカットですのでギリギリまで間は詰めてください。」を、今月31日の午後4時から1時間15分スペシャルで放送することを発表した。 各メディアによると、番組は、中居のほか、女優の高岡早紀、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼、フリーの川田裕美アナ、お笑いコンビ・ハライチの澤部佑、タレントの河北麻友子、元乃木坂46の中田花奈が出演。 「トークのルール」を1つだけ決め、あとは「ただただ話す」、行き当たりばったりというトークバラエティー。7人中2人が興味ない話題だったらトークテーマを変えるというルールで話を展開するという。 >>中居正広、本音はもっとジャニーズ・滝沢副社長にすり寄りたい? Jr.起用は布石か<< 中田から「芸能界で生き抜く術」を聞かれた中居は、芸能界で活躍する人たちに共通する独自の法則「な・か・み」が大切と明かし、出演者6人が思わず納得する場面もあったという。 「昨年3月いっぱいでジャニーズを退所して〝社内独立〟した中居だが、今年に入って日本テレビ系のレギュラー番組1本が終了。日テレ、テレビ朝日、TBSで計4本のレギュラーを抱えているが、そもそも、個人事務所では営業するスタッフがいない。そんな状況なので、新規の仕事をゲットするのが難しいと思われていたが、まさか、テレ東に出演するとは思わなかった」(テレビ局関係者) 10月には日テレ系で俳優のウエンツ瑛士との冠番組「中居ウエンツとアウトエイジ」が放送されたが、新規のレギュラーが決定する気配は今のところない。 「社内独立とはいえ、フジテレビは特にジャニーズに忖度しており、中居を起用しようという動きはない。なので、まさかの、テレ東でのレギュラーもあるのでは。いずれにせよ、これまで以上に〝ハードル〟を下げて仕事を選びそうだ」(芸能記者) ジャニーズからの独立を後悔しているかもしれない。
-
-
芸能 2021年10月25日 07時00分
田中みな実が出演ドラマで色気を封印している理由
吉高由里子が主演し、TBS系で放送中のサスペンスドラマ「最愛」に、事件を追うフリーライター役でフリーの田中みな実アナウンサーが出演している。 一部報道によると、「田中みな実っぽい色気を封印してくれ」と、監督から指導があり、妖艶さを出さないよう、男性スタッフの立ち居振る舞いをじっくり観察し、男座りなどを研究しているという。 「これまで出演したドラマではセクシーさを前面に押し出したり、とっぴな行動をとるキャラを演じるなど、ある意味〝イロモノ〟的な立ち位置の役が多かった。しかし、今作ではガチでジャーナリストの役を熱演しています」(テレビ誌記者) >>田中みな実、爆問太田家の一室に住んでいた過去を明かす「落ち込んでいるときに心配してくれて…」<< 今月20日には初プロデュース作品となったムック本「田中みな実×PEACH JOHN ファーストガードルBOOK」(講談社刊)を発売。 初心者でも安心してトライできるデザイン、はき心地、機能性など、どれをとっても妥協なく仕上げたガードルを全3色プロデュース。ベージュとブラックはPEACH JOHNにて、限定数のラベンダーはムック本の形式で発売。 ムック本には全48ページにもおよぶ「田中みな実責任編集 1冊丸ごとおしりBOOK」も同梱され、セクシーショットが掲載されている。 「大ヒットしたファースト写真集はセクシーショット満載。それがヒット作となる要因だったが、ここにきて色気を封印するのはなんとも不可解」(出版業界関係者) 気になるその理由だが、どうやら、出演しているCMが関係しているというのだ。 「総務省のマイナンバーカードの普及促進CMに出演中。おカタイ仕事なので、検討した結果、そのCMが流れている間は色気を封印することにしたようだ。CMの放送が終わったら〝解禁〟になりそう」(テレビ局関係者) 昨年8月に事務所を移籍後、女優として着実にステップアップを重ねているようだ。
-
スポーツ
渋野日向子“スマイル”消失…7戦連続のツアー中止お疲れモード
2020年04月17日 12時00分
-
スポーツ
巨人・岡本が活動自粛を機に大化け? 原監督と違うタイプの4番に成長も、自分を貫く異例の練習メニューとは
2020年04月17日 11時40分
-
芸能
「織田信長」から「花丸木」、演技力に絶賛 『浦安鉄筋家族』染谷将太が佐藤二朗超え?
2020年04月17日 07時00分
-
社会
コロナ禍で“憧れのCA”が夜の世界に!? にわかに活気づく風俗&パパ活市場
2020年04月17日 07時00分
-
社会
スーパーで女性の太腿にありえないものを刺した男が逮捕 とんだ迷惑行為に「気持ち悪すぎる」の声
2020年04月17日 06時00分
-
社会
北朝鮮 在韓米軍撤退へ圧力を強める「4週連続ミサイル発射」
2020年04月17日 06時00分
-
芸能
有名CMのジングルも多数作曲! 所ジョージの本業に驚きの声、意外な人に楽曲提供も
2020年04月16日 23時00分
-
社会
六代目8900人 神戸3000人 最終決戦に向けた菱軍団「全国布陣」
2020年04月16日 23時00分
-
芸能
夜遊びするタイプではない『報ステ』富川アナ、感染源として噂されているのは
2020年04月16日 22時00分
-
社会
富士山噴火、大地震、ロックダウン 首都圏を襲うトリプル地獄絵図
2020年04月16日 22時00分
-
芸能
加藤綾子クビ寸前!? 夕方ニュース1人負けで“デキ婚”極秘計画か
2020年04月16日 21時30分
-
芸能
「俳優はバカがやる仕事」爆問太田、ドラマは全て断っていると明かす「ここまで言う人初めて」ナイツ塙も驚愕
2020年04月16日 21時00分
-
芸能
コロナ禍で妻・KEIKOとの離婚騒動をうやむやにしたい小室哲哉サイド
2020年04月16日 21時00分
-
芸能
坂上忍「自民党だったら除籍もしない」発言が物議 風俗通いの高井議員への処分で立民を称賛か
2020年04月16日 20時30分
-
芸能
窪塚洋介、TOKIO長瀬や沢尻エリカへ際どい発言? 芸能人のインスタライブ急増、暴露話が満載
2020年04月16日 20時00分
-
スポーツ
開幕したら“地獄の日々”を送りそうなコロナに感染した虎戦士たち
2020年04月16日 20時00分
-
スポーツ
コロナ感染の梨田氏・片岡氏に「助かって」 元巨人・上原氏がエール、「人一倍体力あるはずなのに」ファンも心配
2020年04月16日 19時30分
-
社会
49歳男が口論の末暴行、怪我を負わせる 理由は「布マスク洗える、洗えない」
2020年04月16日 19時00分
-
芸能
『エール』、主人公の設定が忘れられている?“音楽好き”のはずが興味示さず視聴者困惑
2020年04月16日 18時00分