-
社会 2021年10月12日 12時00分
ユーチューバーの自宅を盗撮、迷惑配信者が炎上「モラルなさすぎる」「ストーカー」批判相次ぐ
ネット動画配信者の石川典行が、ユーチューバー「Yama Q」の自宅付近で無断で配信を行ったとして、「Yama Q」側が抗議の声を上げている。 「Yama Q」は事故物件に住み、心霊現象などを動画にアップしているユーチューバー。一方、石川もツイキャスなどでたびたび心霊スポットなどを訪れてその様子をリポートする配信者だった。 >>有名ラーメン店、ユーチューバーを出禁「正直気持ち悪いし怖い」 事前許可のない動画撮影が問題に<< 今回問題となっているのは、石川が9日深夜にツイキャスで行った「緊急検証 ガチで出る心霊スポットに行く」という配信。「Yama Q」の自宅を特定した石川がその付近で配信を行うという内容になっていた。 石川は「Yama Q」の自宅前などで、うめき声や足音のように聞こえる音など不審な物音を多数配信し、心霊現象が本当に起こっているなどと大騒ぎ。翌日にも同じ場所で配信を行うとしていた。 しかし、「Yama Q」は10日に「【緊急】困ってます、やめて下さい。」という動画をユーチューブにアップし、石川の名前こそ出さなかったものの、「ツイキャスで生配信している人が僕んちに来ちゃった」とし、「うちに来ないでほしいです。迷惑なんで」と警告した。 「Yama Q」は自身の患っているPTSDの関係で、夜に人がいるのが受け付けられないと言い、「僕の病気が悪化したら責任取れるんですか?」と苦言。今後、同じように配信者が自宅付近で配信するようなことがあったら警察に通報するとのことで、「面白い動画は撮れないと思ってください」と呼びかけていた。 この動画を受け、石川は9日の配信のアーカイブを非公開にしたものの、石川のツイッターには「盗撮は犯罪ですよ」「モラルなさすぎる」「人に迷惑かけるって配信者として最低」「非常識すぎる」「他人の家ウロウロして覗くとかストーカーと一緒」といった声が殺到。炎上状態となっている。 動画配信者や撮影者のモラル低下は、今後社会問題ともなりそうだ――。記事内の引用についてYama Q公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC20ED07lWsx3ahgG4y1H3iQ
-
社会 2021年10月12日 11時55分
53歳女、21歳の長女を殺害「長女の面倒を見切れず、将来が不安になった」と話す
神奈川県相模原市で、就寝中の長女を殺害したとして、53歳の女が逮捕されたことが判明。その動機が物議を醸している。 女は6日午前10時頃、自宅の2階で就寝中だった21歳の長女に対し、首にひものようなものを巻きつけ、絞めて殺害した。翌日、19歳の長男が女から「殺してしまった。自分もう死のうと思った」と申告を受け、長女の死亡を確認。親族が警察に通報し、事件が発覚した。 >>53歳女、実の娘をガラス瓶で殴打し逮捕 動機は「素行の悪さ」か<< 警察の取り調べに対し、女は「夫が9月に亡くなった」「精神的な障がいを持った長女の面倒を見切れず、将来が不安になった」などと話し、容疑を認めている。人生の伴侶を失った寂しさと障がいを持った長女を育てていくことへの不安から殺意が芽生えたようだが、どのような理由があろうとも、殺人は許されるものではない。 なんともやり切れない動機の殺人に、「実に後味が悪い。ソーシャルワーカーなどを頼って相談していれば、結果は変わったと思う。誰も幸せになれなかった結果は、残念としか言いようがない」「ご主人と2人なら頑張れたことも、1人になったら責任と不安がのしかかって辛かったんだろうと思う。なんとかならなかったのか」「障がい者の親は自分がいなくなった後を考えることが怖いから、生きているうちになんとかしようと考える。そんな緊張が、旦那さんの死で切れてしまった」と嘆きの声が上がる。 また、「国はこういう弱い人をなぜ救済しないのか」「プライドが高かったのか、それとも相談するところまで気が回らなかったのか。もっと相談しやすい雰囲気を作るべき」と国や自治体に善処を求める声も多く出ていた。
-
スポーツ 2021年10月12日 11時30分
DDTヨシヒコが不穏な動き!10.12後楽園で何かが起こる?
“ピープルズ・バトルドール”ヨシヒコがDDTプロレスの12日、東京・後楽園ホールでの「Get Alive 2021」に参戦し、第二ダークマッチで平田一喜と対戦するが、その狙いがナゾに包まれている。ヨシヒコは人間離れした変幻自在な動きを見せる世界で唯一無二のバトルドールで、必殺技の輪廻転生は誰にもマネができないアクロバティックな技で、多くのプロレスラーからピンフォールを奪ってきた。 09年10月25日の後楽園、15年3月21日の埼玉・春日部ふれあいキューブでは、飯伏幸太と2度にわたってKO-D無差別級選手権で対戦し激闘を展開。これらの試合は今でも日本プロレス界史上、語り草になるほどの名勝負に。 その後もDDTに定期的に参戦してきたヨシヒコだが、昨年6月6日、「WRESTLE PETER PAN 2020 DAY1」(無観客試合)での竹下幸之介とのラストマン・スタンディングマッチで爆破され、もはやその選手生命もこれまでかと思われた。しかし、同7月12日、東京・板橋グリーンホール大会で奇跡の復活を果たし、大石真翔からアイアンマンヘビーメタル級王座を奪取。同月には初の米国遠征を敢行し、同王座は失ったものの米国のプロレスファンに鮮烈なインパクトを残した。 しばらく消息を絶っていたヨシヒコだが、「Cyber Fight Festival 2021」(6月6日、さいたまスーパーアリーナ)で突如出現。9月12日の福岡・西鉄ホール大会で久しぶりに試合に出場すると、同26日の後楽園では秋山準と初タッグを結成し、HARASHIMA、平田組と対戦。平田にロコモーション式ジャーマン5連発を繰り出すなど絶好調ぶりをアピール。今回、平田のその善戦ぶりが評価され、10・12後楽園では両者によるシングル戦がマッチマイクされた。ここに来て、その参戦頻度が急に増えたヨシヒコの真意を尋ねるべく、記者は10月某日、DDTスタッフの依頼でDDT道場を訪れ、ヨシヒコの単独取材を敢行した。だが、ヨシヒコは練習の様子を見せることを頑なに拒否し、何を聞いても一切ノーコメントを貫いている。 果たして、ヨシヒコの継続参戦の狙いは何なのか?10.12後楽園での平田戦で何かが分かるかもしれない。(どら増田)
-
-
スポーツ 2021年10月12日 11時00分
巨人、ドラフトの本命は1位ではなく2位だった? 指名当日の異例登板で実力を証明か
「弱点」を補強したということだろう。 10月11日、ドラフト会議。午後6時を少し過ぎた頃、原巨人が2位指名したJR東日本の山田龍聖投手(21=左投左打)に関する情報が各メディアにも広まった。 「今、神宮球場にいる。ひょっとしたら、投げるかもしれない」 都市対抗東京地区予選第3代表決定戦が行われていた。ドラフト会場の最寄り駅・品川から神宮球場の信濃町までなら、30分も掛からないはず。何人かの取材記者が神宮球場に移動した。 「左投手として評価は2番目。その選手を2位で獲れたのは非常に大きい」 原辰徳監督はそう評していた。 1番は1位入札した隅田知一郎(22=西日本工業大学/埼玉西武)だろう。 >>巨人、ドラフト1位の人選に不満の声「何を考えてるのか」 堀田・平内の二の舞に? 指名直後の酷評に苦言も<< 山田は試合中、自軍ベンチとブルペンを行ったり来たりしていた。そして、「まさか?」と思ったが、本当に投げてきた。 「普通なら、ドラフト当日に投げさせませんよ。今日、自分がどこかの球団に指名されるのは分かっていましたから、集中できないでしょう」(スポーツ紙記者) JR東日本のチーム関係者によれば、ドラフト会場で山田の名前がコールされた時は試合中。浜岡武明監督がブルペン待機していた山田をベンチに呼び寄せ、「巨人指名」を直接伝えたそうだ。 「球場入りの際は折り畳み式の椅子やドリンクホルダーなどの荷物運びをやらされていました(笑)」(前出・チーム関係者) あえて知らせたということは、試合に集中させるためであり、登板を予定していたのだろう。同点で迎えた9回にマウンドに上がり、10イニング目に力尽きて決勝のソロアーチを許したのは既報通りだが、9回3分の1を投げ、被安打3、失点1、奪三振数10は立派な数字である。 「ドラフト前、山田が大きく取り上げられなかったのは『巡り合わせ』だと思います。昨年までは伊藤将司(現阪神)の陰に隠れていました。高校時代(高岡商)も3年夏の甲子園大会に出場していますが、同年のスターは吉田輝星(現日本ハム)でした」(在京球団スカウト) 都市対抗戦の資料を見てみたが、山田は6月の日本選手権予選でも1イニングしか投げていない。「近年、巨人は1位指名した投手が出遅れています。高橋優貴はともかく、ほかに一軍戦力と言えるのは桜井俊貴だけ。鍬原、堀田、平内が一軍戦力になっていたら、今季のペナントレースの結果は違っていたと思います」(プロ野球解説者) 今年は支配下で7人を指名した。うち6人は投手で、大学・社会人は3人、将来性の高校生も同じく3人。右投げ3人、左投げ3人。“絶妙なバランス”である。 山田を始めとする社会人・大学の投手は即戦力として期待されており、投手不足の弱点を補うための指名だ。 昨季1位の平内は大学在学中にメスを入れており、それが即戦力の期待に応えられなかった一因とされている。今年1位の翁田大勢(22=関西国際大/右投右打)も右肘の故障で実戦復帰したのは、今年秋だった。来季のカギを握っているのは、神宮で好投したこの山田かもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年10月12日 10時50分
FMW-E10.24鶴見のメインの試合形式がさらに過激に変更!大仁田厚「電流爆破の原点に回帰じゃ!」
FMW-E旗揚げ第4戦「SKY HIGH」(10月24日、神奈川・鶴見爆破アリーナ=鶴見青果市場)のメインイベントで行われる、大仁田厚、高木三四郎組VSミスター・ポーゴ、アブドーラ・小林組の試合形式がさらに過激に変更されることが決まった。当初、この一戦は「ノーロープ有刺鉄線4面電流爆破+邪道ロケット+コーナー地雷爆破デスマッチ」として実施されると発表されていたが、「これじゃ生ぬるい。ポーゴも小林も、2度と電流爆破のリングに上がりたくないようにしてやるから」(大仁田)との意向で、さらに電流爆破バットが2本、電流爆破イスが2脚追加され、試合形式は「ノーロープ有刺鉄線4面電流爆破+邪道ロケット+コーナー地雷爆破+電流爆破バット+電流爆破イス・デスマッチ」となった。 そして、大仁田が何よりもこだわりを持っているのが、電流爆破の“原点”である「ノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチ」への回帰だ。90年8月4日、FMWの東京・レールシティ汐留大会で、大仁田とターザン後藤との間で、「ノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチ」が世界で初めて行われた。その後、この試合形式はFMWのみならず、新日本プロレスなどのメジャー団体でも実施されてきたが、近年では後に開発された電流爆破バットデスマッチが主流になっていた。しかし、大仁田は今回、原点に立ち返り、「ノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチ」に臨む。この試合形式が行われるのは、18年10月に大仁田が7度目の復帰を果たして以降では初で、そのほかにもさまざまなアイテムがプラスされた“令和版・4面爆破”となる。 また、セミファイナルに組まれている、雷神矢口、リッキー・フジ、ザ・シューター組VS神谷英慶、星野勘九郎、兵頭彰組による、FMW軍対大日本プロレス軍選抜対決(エニウェア電流爆破バット6人タッグデスマッチ)も注目されるところ。FMW軍の矢口、リッキーは電流爆破、デスマッチの経験も豊富。一方の大日本軍は3人とも電流爆破初体験。神谷はBJW認定世界ストロングヘビー級王座に戴冠したこともある本格派だが、今年に入って、本格的にデスマッチ戦線に進出。ベテランの星野は元BJW認定デスマッチ・ヘビー級王者で、その星野と「G★SHOCK1010(セントーン)」を結成した兵頭は今年からハードコア路線に参入した。チームとして、デスマッチの経験値ではFMW軍が上だが、大日本軍はしっかりした実力を兼ね備え、未知なる可能性を秘めているだけに、勝負の行方は闘ってみなければ分からないだろう。(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2021年10月12日 10時00分
氷川きよし「少しでも笑いたい」ステイホーム期間は志村けんさんのコントを見て過ごす
歌手の氷川きよしが10日、都内で行われた「X-mobile スマート Wi-Fi 発表会」に出席した。 >>全ての画像を見る<< ピンクのスーツをエレガントに着こなし登壇した氷川。同社の新CMに出演するが、一人二役の演技を披露しており、感想を問われると、「撮影が楽しくてあっという間の時間でした」と嬉しそうな表情。同社の木野将徳社長も会見に同席したが、「2日間に渡って撮らせてもらって、長丁場だったんですけど、直前までセリフが決まっていなかった。大変だったと思います」と氷川をねぎらう。 氷川はその撮影に関して、「社長も色々(助言を)言ってくださって、こっちもよりいいものを作ろうと思って、エンジンがかかりました。いい時間を過ごさせてもらいました。それ(雰囲気の良さ)が映像にも出ていると思います」と回顧。「仕上がりもいいCM」と自画自賛で、「一万回くらい見よう」と話して会場を笑わせた。 コロナ禍のステイホーム期間の過ごし方を問われると、「YouTubeを見たりしていました。志村けんさんのコントを見たり。少しでも笑いたいなって気持ちだったんです」とコメント。コロナが明ければ「海外に行きたい」とも述べ、「ヨーロッパが好きなので、ヨーロッパに一番最初に行ってみたい。ヨーロッパもそうだし、アメリカも、街並みとかが綺麗で、考え方も自由。好きです」と思いを馳せ、「まだ行ったことがないヨーロッパの国の一つがフランス。これ(X-mobileのスマートフォン)を持って行きたい」と話していた。 イベントには、東村山市の渡部尚市長も登壇した。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2021年10月12日 07時00分
デビュー後初の有観客ライブ開催のSnow Man、ジャニーズの看板を背負うのに必要なのは“連帯責任”?
ジャニーズ事務所の人気グループ・Snow Manが8日、昨年1月のデビュー後、初の有観客公演となる初めての全国ツアーを横浜アリーナでスタートさせたことを、各スポーツ紙などが報じた。 各紙などによると、2年2か月ぶりの有観客ライブで、深澤辰哉は「やっとこの景色が見られたというか。皆さんの前でパフォーマンスするとやっぱり違う。念願が叶いました」としみじみ。 >>キンプリも超えた? Snow ManがSixTONESの人気を上回り始めた理由<< 佐久間大介は「久々に、というか初めて言いたい。Snow Man、デビューしました! ありがとう、みんなのおかげです」と感謝。 同じ事務所のSixTONESとともに順調にCDデビューを飾ったものの、昨年はコロナ禍でツアーが2度延期に。デビュー直後の3月、リーダーの岩本照が一部報道を受けて一定期間活動自粛に。年末には宮舘涼太が新型コロナウイルスに感染し、NHK 紅白を辞退するなど、波乱の1年となった。 しかし今年に入り、大ヒットの初アルバム「Snow Mania S1」がツアーの初日の8日、日本レコード協会にミリオン認定されるなど、快進撃を続けている。 「滝沢秀明副社長の推しグループはSixTONESよりもSnow Manなので、とにかく力を入れている。そのお陰もあり、今やファンクラブの会員数はSnow Manの方が上回ってしまった」(音楽業界関係者) 岩本やラウールは紅白への〝初出場〟に思いをはせたというが、滝沢副社長の期待が大きいだけに、メンバーたちの〝連帯責任〟も増したようだ。 「おそらく、今後、メンバーの誰かの不祥事があった場合、グループごとペナルティーを受けることになるだろう。1人1人のメンバーがそういう思いを抱いていれば、自然とおとなしくしているであろうことを、滝沢氏はこれまでいろんなグループを見てきて知っているので、そのノウハウを大いに生かしている。それができたら、ジャニーズの看板を背負えるはず」(芸能記者) 看板グループ・嵐が活動休止中だけに、事務所の期待も大きいはずだ。
-
社会 2021年10月12日 06時00分
目の前で彼女をナンパした男性に激怒し射殺、男を逮捕「彼女の態度にも問題があったのでは」の声も
恋のライバルが出現すれば、心中穏やかではいられない。海外には、そうした相手を射殺してしまった人がいる。 米オレゴン州デシューツ郡検事局は、自分の彼女に声をかけた男性に腹を立て、射殺した男を逮捕したと、海外ニュースサイト『KTVZ』『Insider』などが10月5日までに報じた。 >>25歳女、毒入りチキンで元恋人を殺害しようとするも宅配ドライバーの息子が誤って食べ死亡<< 報道によると9月21日夜、27歳男は、交際相手の女性(年齢非公表)とともに同州のバーに繰り出した。そこで女性は、22歳の男性Aに声をかけられたという。Aは女性をほめたたえ、デートに誘ったようだ。女性は「ありがとう。でも私には彼氏がいるので、ごめんなさい」と丁寧に断ったという。 その後、バーの外に出た女性は、再びAと遭遇。Aは女性に話しかけ、再度アプローチしたようだ。女性が声をかけられたときの男の行動は明らかになっていないが、少なくとも女性の近くにはいなかったと思われる。 男は、2度目のアプローチの瞬間を目撃し激怒した模様。Aを突き飛ばして、殴り合いのけんかに発展した。男は持っていた銃でAを撃ったという。Aは病院に搬送されたが死亡が確認された。 警察が呼ばれ、殺人容疑で男は逮捕されたが翌日、保釈金を払って釈放された。男が白人で、被害者のAが黒人だった背景もあり、地域の住人からは早すぎる釈放に「白人優遇」と疑問の声が上がっていた。のちに警察は、本事件に関する声明を発表。慎重に捜査を進めた結果、Aは女性の手をつかむ、しつこく誘うなどの手荒なまねはしておらず、礼儀正しく接していたと結論づけたそうだ。当初は第二級殺人で男を起訴していたが、第一級殺人に引き上げ、男を再逮捕したという。現在、男の保釈申請は認められていない。 代理人弁護士によると男は容疑を認めているが、正当防衛だったと主張し、Aに殴られて頭部を負傷していると訴えている。今後の裁判で、検察側と争う姿勢だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「嫉妬深い男だ。殺したらダメだ」「彼女を好きすぎたのだろう。ストーカー気質の男は要注意」「彼女はまともな人のようだ。早く男と別れた方がいい」「女は断ったと主張するが、思わせぶりな態度だったのでは?この手の事件は女も悪いケースが多いから」「黒人男が白人女をナンパ。黒人に女を奪われるのが許せない白人男。情けない」「人種差別が絡む事件だね」「警察が白人に甘いのが証明された」「自分の彼女がナンパされたら、ちょっと誇らしいけど」「ブスを好きになればいい。嫉妬しなくて済むよ」などさまざまな声が上がった。 自分の交際相手が、目の前でモーションをかけられていたら、気分の良いものではないだろう。文句のひとつも言いたくなるが、命まで奪ってよいはずがない。記事内の引用について‘Totally preventable’: Bend City Council issues statement on fatal downtown Bend shooting(KTVZ)よりhttps://ktvz.com/news/crime-courts/2021/09/19/downtown-bend-shooting-victim-identified-friends-family-honor-loved-one/A Black man was shot dead in Oregon after hitting on a white man's girlfriend in a 'respectful' manner, DA says(Insider)よりhttps://www.insider.com/black-man-killed-after-hitting-on-white-mans-girlfriend-2021-10
-
芸能ニュース 2021年10月12日 04時00分
吉沢亮、“心のケア”を模索中? 中条あやみと健康習慣を明かす 日本初『免疫ケア』ができる緑茶と紅茶の同時発売で新CM放映
12日より、俳優の吉沢亮と女優の満島ひかりが出演する『キリン 生茶』の新CMと、女優の中条あやみが出演する『キリン 午後の紅茶』の新CMが、全国で放映開始される。 >>全ての画像を見る<< キリンビバレッジは、キリンの独自素材『プラズマ乳酸菌』を配合した“免疫ケア”ができる『キリン 生茶 ライフプラス免疫アシスト』と『キリン 午後の紅茶 ミルクティープラス』を、12日より新発売。新商品の発売に合わせ、2つのCMが同時公開となった。 『生茶』新CMでは、これまでブランドのCMキャラクターを務めてきた吉沢と満島が登場し、商品を試飲。思わず「おいしい」と、生茶葉の爽やかなあまみやうまみが生きた緑茶の味わいに納得する2人の表情が印象的な映像に。 『午後の紅茶』新CMでは、ブランドのCMキャラクターとして初出演となる中条が、日本の朝を『午後の紅茶 ミルクティープラス』とともに見守り、大切な人の健康を願う姿が描かれている。 また、日本初の“免疫ケア”できる緑茶と紅茶の同時発売を記念して、吉沢と中条の合同インタビューを実施。2人が考える健康に対する新習慣をテーマにした内容となっている。 健康管理などで習慣にしていることについて吉沢は、「ご飯をちゃんと食べて、睡眠もしっかり取ってという、基本的なことをしています。その中で、ご飯と一緒に飲んでも美味しい生茶でさらに免疫をケアできるっていうので、取り入れていこうかなと思っています」とコメント。中条は、「体を動かしたりとか、睡眠をしっかり取ることを心がけていますね。質の良い睡眠にするために、お風呂にしっかり入って長風呂して、そうするとよく寝れるって聞いたので、お風呂の中で台本を読んだりして、半身浴みたいにお風呂に浸かるようにしています」と、日々の習慣を明かした。 また、これから新たに習慣に取り入れたいことを聞かれると吉沢は、「プラズマ乳酸菌入りの生茶は、もちろん取り入れるとして、なかなか外に出たりとかできない今の世の中で、結構ストレスとかも溜まりがちなんじゃないかなという気がするので、一人で楽しめる心のケアができるものをこれからも探したいなと思います」と話し、中条は「体を動かすことが好きなので、最近なんですけどピラティスを始めたので、そのピラティスを続けていけたらいいなと思っています。色んな器具を使って体を動かすので、今までとは違った筋肉の動かし方とかができるので、ハマっていますね」と語った。 同CMは、キリンビバレッジの公式YouTubeチャンネルでも公開される。キリンビバレッジ公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCJ5Lkmk3_mwrdHOrh6iZbZg
-
-
芸能ニュース 2021年10月11日 23時00分
ピース又吉、“妻”がアメリカから帰ってこない? ノブコブ吉村の発言に「綾部は妻ではない」 外務省イベントに登場
お笑い芸人のピース又吉直樹、吉村崇(平成ノブシコブシ)、向井慧(パンサー)が10日、都内で開催された「『フロントランナー ~世界の未来を作る日本人たち~』動画公開記念トークショー」に出席し、日本が海外で進める支援活動と人間の安全保障について語り合った。 >>全ての画像を見る<< 司会の大役を担った吉村。登場するなり、「おふざけとか、わちゃわちゃは抜きでお送りしたいと思います」と話した直後に、「ODAはご存知ですか?『お父ちゃん、台所に、甘いのあるよ』の略ではありません!吉村がフカし始めました!」とボケるなど、全開トークで盛り上げた。 ODAとは、Official Development Assistanceの略で政府開発援助を指す言葉。今回、又吉は外務省・開発協力動画『フロントランナー ~世界の未来を作る日本人たち~』のナビゲーターを務めた。「もともとサッカーをやっていたんですが、ワールドカップを見ていると、ファンになった選手の国には貧困や内戦があって、日本の日常が当然じゃないと知った」のがきっかけ。外務省国際協力局政策課の上田肇課長は「日本が海外に支援をすることで、海外にいる日本企業や日本人を支援できる。認知度を高めるために又吉さんを起用した」と説明した。 トークショーのゲストとして登場した向井は「又吉さんとは一緒に住んでいた時期もあるくらい仲良くさせてもらっているんですけど、今日は、友達がすごいことをやるって聞いて見に来ました」と挨拶。母子手帳を世界に広げたパイオニアを紹介するコーナーで、向井が「結婚していないし子どももいないので、動画を見て勉強したい」と話すと、又吉が「私も妻と一緒に母子手帳を……」と続け、吉村が慌てて「いませんから」と制止する一幕も。「結婚もしていませんし、妻と言われた綾部(祐二)さんが帰ってきませんから」とツッコむと、すかさず又吉から「綾部は妻ではない」と返されていた。 この他に「平和構築」のテーマでは、JMAS(Japan Mine Action Service:日本地雷処理を支援する会)の道幸孝久事務局長に、1億個と言われる地雷処理の現状を聞くコーナーも設けられた。最後に、又吉が「現場で活動する人たちの情熱がすごく伝わってきたので、動画でそれを実感してもらえれば」と話し、イベントを締めくくった。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能ニュース
『NEWS23』メインの小川アナ、『とくダネ』メインの小倉智昭がテレワーク出演のワケ
2020年04月08日 18時10分
-
芸能ニュース
NEWS増田でドラマ化『レンタルなんもしない人』、批判を集めた過去 「美化しない方がいい」の声も
2020年04月08日 18時00分
-
スポーツ
日本ハム、楽天が今シーズンの一部地方開催断念!
2020年04月08日 17時30分
-
スポーツ
西武・松坂に「手を抜いてた?」 “同期のライバル”元巨人・上原氏、自身のヒットが明暗を分けた日シリの裏側を告白
2020年04月08日 17時00分
-
芸能ニュース
松嶋尚美「昨日友だちと遊んだ」発言で大炎上 『バイキング』スタジオもドン引き「めっちゃ気を抜いてる」
2020年04月08日 13時10分
-
芸能ニュース
近藤サト「パニック起きてない」「思いやる心が浸透」発言にSNSから集中砲火? ネット上のストレス浮き彫りに
2020年04月08日 12時50分
-
芸能ニュース
いちごの種は241粒、みかんは158粒…几帳面に粒を数えるアイドルの珍行動に反響
2020年04月08日 12時25分
-
芸能ニュース
小柳ルミ子「正直言って喋りが下手」首相会見を批判も炎上 「揚げ足取ってる場合じゃない」の声
2020年04月08日 12時10分
-
芸能ニュース
爆問太田「今は日本という国が患者」 緊急事態宣言受け「江頭の自粛呼び掛けはでかい」と絶賛
2020年04月08日 12時00分
-
スポーツ
卓球女子・石川佳純が窮地!? “年齢的限界”で東京五輪代表選考やり直しか
2020年04月08日 12時00分
-
社会
「コメンテーターは全員が無責任。恥を知れ」百田尚樹氏、コロナを楽観視してきた発言を断罪 賛同の声集まる
2020年04月08日 11時50分
-
スポーツ
開幕戦遅延のウラで巨人と阪神の大論争? 実行委員会での異様な光景、選手会発案の新制度を巡り対立は必至か
2020年04月08日 11時50分
-
スポーツ
オリックス、緊急事態宣言で球団公式ショップなど当面の間臨時休業へ!
2020年04月08日 11時00分
-
社会
7年前に家族が川に放った手紙入りのボトル約1万8000キロ離れた場所で発見され、返事が届く
2020年04月08日 06時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 オーストラリア産が安くて美味!“国産離れ”に嘆く日本のコメ業界
2020年04月08日 06時00分
-
芸能ニュース
日本の人口以上が志村けんさんの追悼番組を視聴 最後に愛した女性へのメッセージも話題に
2020年04月07日 23時00分
-
社会
風俗業界大打撃!「首都封鎖」裏の濃厚サービス♡本誌潜入ルポ
2020年04月07日 23時00分
-
スポーツ
武藤敬司がフリー活動を本格始動!「プロレス道に邁進して行く」
2020年04月07日 22時30分
-
芸能ニュース
『おはスタ』のレギュラー時代も コロナ陽性のゴリけん、九州ではレギュラー多数の売れっ子芸人?
2020年04月07日 22時00分