-
レジャー 2008年01月11日 15時00分
ジャニュアリーS 藤川京子 素質開花したパープルストックのV2よ
ジャニュアリーSは4歳になった◎パープルストックの素質が開花します。 前走は約6カ月ぶりの実戦で快勝。4角では内を走っていた2着馬が外へ持ち出したため、接触するシーンもありましたが、自分より70kgも重い500kgを超す牡馬相手にも屈することなく、直線に向くと必死に脚を伸ばしました。 目つきが一変していたようにも見えましたから、もしかしたらハートに火をつけてしまったのかもしれませんね。見た目は父似でも、気の強さは母父フジキセキの特色をしっかりと受け継いでいるように思えます。 昨年のこの時季から素質は垣間見せていましたが、まだどこか走りにぎこちなさがあったりと不安要素もありました。しかし、ここにきて心身ともに成長。前走は古馬相手にあの強さですから、昇級しても通用する器ですよ。 中間のケイコの動きも良く、引き続き絶好調といえるデキ。課題の芝スタートも克服できるようになりましたし、ここもうまく流れに乗りたいですね。ノッてる牝馬は怖いですよ。
-
レジャー 2008年01月11日 15時00分
ジャニュアリーS 本紙・橋本は充実著しいパープルストックを狙い撃ち
絶好調のパープルストックに白羽の矢。 昇級戦のハンデを抱えているが、前走の強い内容を見る限り、クラスの壁はないと確信する。休み明けで古馬混合の厳しい条件をものともせず、1馬身1/4突き放した芸当は力がなければできない。休養を挟んで眠っていた素質が一気に開花した証拠だ。追ってから味があり、終いの破壊力はまさに男勝りの表現がピッタリ当てはまる。 <3005>とまだ底を見せていない明け4歳馬で、プラスアルファも大きい。「デキはすごくいい」。高橋厩務員は笑顔で勝利のVサインだ。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。 相手は休み明け2戦目で走りごろのリーサムウェポン。力はここでは互角以上の評価が与えられるだけに、今度は好勝負に持ち込みそう。 ここにきて2連勝と本格化著しいアポインテッドボブが逆転候補。グランプリオーロラはじめ、△勢の食い込みも。
-
レジャー 2008年01月11日 15時00分
寿S(1600万下 京都芝2000m 12日) 本紙・谷口は折り合いに進境見せるイースターを指名
ソリッドプラチナム、ニルヴァーナの有力どころが除外され、帯に短しタスキに長しの超難解な一戦。この二千は若干長くとも、近走は折り合いに進境をうかがわせるイースターに望みを賭ける。 母系のSSの血からくるかん性のきつさで出世が遅れたが、折り合った時の切れ味はまさしくオープン馬のそれ。苦手な長距離輸送にもかかわらず、馬体を減らすどころか、プラス体重で出走した前走の冬至S2着からも本格化は時間の問題。ましてや、鞍上は武豊とあれば、折り合い面の課題も杞憂に終わるに違いない。 末脚鋭いアグネストレジャー、マイネルポライトが当面の相手。
-
-
スポーツ 2008年01月11日 15時00分
ゼロワンMAX 新社長に就任した大谷晋二郎がアチチな野望を吐露。新日本プロレスを挑発
ゼロワンMAXの大谷晋二郎が10日、東京・中央区の内外タイムス本社を訪問。23日付でファーストオンステージ(FOS)新社長に就任するアチチな男は「継続&破壊。そして前進」を目標に掲げた。中村祥之前社長からバトンを受け、大谷体制でどんな活動を展開するのか。日本一熱き野望を胸に秘めていた。 昨年12月24日の後楽園ホール大会で、新社長就任を発表した大谷。新体制で掲げるのは「継続かつ破壊。そして前進」だ。 2007年は「イジメ撲滅」をテーマにシンポジウムを開催、小・中学生を無料招待し、交流を持つなど活動。「来年も、再来年も継続していきます」と力強く誓った。 さらに、社長として迎える08年は「地球温暖化防止」を推進する。地球温暖化の一因とされる温室効果ガスを抑制するため、日本政府が主導するプロジェクト「チームマイナス6%」に賛同。その一環として会場でのゴミの細分化を目指す。興行でもレスラーに徹底させているという大谷は「ゴミの分別の方法を、缶はアルミ、スチールで分別するなどより細かくしていく。ゴミ袋を6〜8種類にする」と具体的なプランを口にした。この計画は25日の千葉大会から実施し、エコロジー対策を実践していく予定だ。 イジメ撲滅、地球温暖化防止と社長業に勤しむ決意を表明した大谷だが、リング上の本業ももちろん忘れてはいない。 昨年末からゼロワンは、新日本プロレスと緊張状態。「(対抗戦を)やる気があるならドンドン送り込みますよ」とすでに全面対抗戦への出撃準備は整えている。さらには「プロレス熱は負けてない。(所属)人数以外はすべて上だと思っている。これを聞いて(新日プロには)怒ってほしいよね。対抗戦をやるにしても期待外れに終わらせたくない」と挑発的に訴えた。もちろん大谷自身いつでも矢面に立っていく腹積もり。「トコトンやるんだったら、若い奴を押しのけてでもやる」と大谷は血気盛んだ。 そればかりか、互いにデビュー15周年記念興行として交流した永田裕志に対しては「高見の見物であれば、それはそれでいいよ。けれども(こちらは)『お前を敵と見るしかねえよ』と投げ掛けてみたい」とニヤリ。盟友に対しても果たし状を付きつける覚悟でいる。 新社長となってリング内外で話題を振りまいていきそうな大谷。ことし36歳の年男がプロレス界にアチチな火花を振りまくキーマンとなりそうだ。
-
スポーツ 2008年01月11日 15時00分
新日本プロレス 真壁刀義&矢野通がIWGPタッグ王座獲り宣言
新日本プロレスの次期IWGPヘビー級タッグ選手権が17日、都内の同事務所で発表された。GBHの真壁刀義&矢野通が2・17両国大会で王者ジャイアント・バーナード&トラヴィス・トムコに挑戦することが決定。思惑通り挑戦権を手にした荒くれコンビは初のタッグ王座奪取を宣言した。 真壁&矢野は4日の東京ドーム大会で米TNAのチーム3Dに黒星を喫したものの、その後のIWGPヘビー級タッグ選手権に介入。王者チームにいきなり殴りかかったTNAのジェフ・ジャレット社長を制止させ、見事な“アシスト”を決めた。 大事なタイトルマッチで王者チームを救出したこともあり、結果的にまんまと次期挑戦権を獲得。タイトル戦が正式決定したこの日は2人ともかなり上機嫌で、矢野が「ヤツらはオレらのおかげで防衛できた」とすれば、真壁は「パツイチ(一発)で獲ってやるのさ。パツイチでよ」とタッグ王座初戴冠を予告した。 照準はタッグベルトだけではない。真壁は「タッグを獲ったら、その後はカートアングルと中邑の勝者とシングルだ」と2冠奪取の腹積もり。矢野に至っては「あのタコ焼きみたいな頭してるヤツらを片付けたら、今年は本隊とかレジェンドとか調子こいてるヤツを片っぱしから暴行行脚だ」と地獄絵図を展開する考えだ。 タッグタイトル初戴冠のチャンスが到来した荒くれコンビ。2007年のベストタッグはIWGPタッグを足掛かりに2008年の新日プロを牛耳る。
-
-
スポーツ 2008年01月11日 15時00分
WWE 2月11、12日の日本公演にボブ・サップが参戦!?
米最大のプロレス団体WWEが10日、都内で会見し、およそ1年4カ月ぶりとなる日本公演を発表。「WWE RAW ROYAL RUMBLE TOUR 日本公演」と題し、2月11日に有明コロシアム、12日に日本武道館で2大会を開催する。久々の日本公演を前に関係者の証言でボブ・サップの参戦が浮上した。 会見にはリック・フレアー、クリス・ジェリコ、ディーバのキャンディスが出席して大会をPRしたが、WWEは日本公演成功に向けてさらに爆弾を仕掛けているようだ。 某関係者によれば「ボブ・サップにオファーをかけたという話は聞いています」と野獣の参戦をほのめかした。 さらに「ハッスルとの関係があるので、まだ何とも言えません」としながらも「WWEサイドは地元で活躍している選手が出るのは歓迎のようです」とWWEは日本公演での目玉としてサップをとらえているという。 この日、アジア戦略の一環として日本オフィスの設立が発表されたこともあり、日本マーケットに本腰を入れたWWE。日本のエースとしてサップの本格参戦なるか。
-
芸能 2008年01月11日 15時00分
坂下千里子 “格差婚”は長続きするか!?
かねて交際中だったテレビ番組制作会社カメラマンと結婚した人気タレントの坂下千里子(31)。かつては“恋多き女”といわれた彼女が選んだのは意外にも(?)、一般人だったわけだが、早くも一部では収入格差が原因で、長くは持たないのではとの見方も出ている。 「2人は坂下がレギュラー出演するバラエティー番組『もしもツアーズ』(フジテレビ)で、5年ほど前、タレントとカメラマンとして出会い、以後、順調に愛をはぐくんできた。彼の方が2歳年下です」(テレビ局制作関係者) 坂下は「芸能界にいる私を奥さんにしてくれる大変さを受け入れてくれた彼に心から感謝しています。今とってもとっても幸せです」と、喜びを隠しきれない様子。 「千里子は彼のことを“ダーリン”と呼んで今メロメロ状態ですが、先行きを不安視する声が多いのです」(芸能プロ関係者) 最大の要因と言われているのが“収入の格差”だ。 「番組制作会社の20代のカメラマンの収入といえばタカが知れている。年収1000万円というのは到底無理でしょう。坂下の年収とはヒトケタ違うわけですから、全部、彼女にオンブに抱っこということになる。かつての雛形あきこの二の舞になることが十分考えられます」(芸能ライター) 今から10年前の5月、11歳年上のCMディレクターと電撃入籍した雛形。1女をもうけたが、収入の格差が原因で離婚してしまった。 「雛形の担当マネージャーとの不倫疑惑も離婚原因のひとつといわれましたが、やはり収入格差が最大要因。恋人同士のとき財布は別々ですが、結婚したら一緒。いつか必ず、こんなはずではなかったというときがやってくるんです。もっとも、ご主人の収入が千里子に追い付けば別ですが、まず、それは現実問題として考えられない」(同) さらに、坂下の性格も大きく影響してくる。 「業界では、彼女のことを“ちゃっかり千里子”と呼んでいる。自分が得することしか考えていない。ご飯をごちそうしたり、相談に乗ってあげたりと、彼女を妹のようにかわいがっているお笑いコンビ『キャイ〜ン』の天野ひろゆきが最大の被害者で、恋人との温泉旅行にまで千里子について来られて結婚をフイにしたこともあった。できる限り、自分の金を使わないというのが彼女なのです」(同) 収入格差など気にしないで、長続きする夫婦になってもらいたいものだ。
-
社会 2008年01月10日 15時00分
08年 米国発「世界同時恐慌」の恐怖!
米国には年明け5日間の株価推移がその年の相場を決めるというジンクスがあるそうだが、最近では、日本株のほうがこのジンクスが当てはまるという。9日、日経平均は70円上昇したが、今年に入って4営業日合計では708円の下落。そんな中、「教科書でしか知り得なかった世界同時恐慌が現実味を増してきた!」と、金融マンが震え上がっているという。 その理由は、なんといっても信用力の低い個人向け住宅融資(プライムローン)のバブルが弾け、世界中で巨額の損失が発生しているためだ。火の手は日本の金融機関にも及び、大手銀行6グループは今年3月期で総額3000億円超の損失計上が避けられそうにない。 だが、それ以上に深刻なのは震源地の米国。巨額の損失を被ったメリルリンチとシティグループではCEO会長が引責辞任に追い込まれた。中東マネーの支援を受けたが、「まるでドロ沼。損失額がどれぐらいの規模に膨らむのか、正確なところは誰も分からないのではないか」(大手証券幹部)という状況。 米政府は邦貨換算で10兆円超の損失になると試算しているが、経済協力開発機構(OESD)は最大で約33兆円に達する恐れがある、と試算している。 「ここまで市場が混乱するとは想定していなかった」。傘下のみずほ証券がサブプライムローン債権にドップリ浸かったことから3月期で1700億円超の損失を見込み、日本の金融機関では最大の被害を被る可能性が強いみずほフィナンシャルグループの前田晃伸社長が、そう言って唇を噛んだのも無理はない。 逆にサブプライム・ショックでホクソ笑んだのが石油投機筋だ。ニューヨーク原油は2日、ついに1バレル=100ドルを突破。かつて小糸製作所の株を買占め、トヨタグループに挑戦状を叩きつけたブーン・ピケンズ氏が石油投機筋に変身した直後「1バレル=100ドルまで急騰する」と豪語したものの、当時は「例によっての大風呂敷か」と誰も信じなかった水準である。 「米国は記録的な株安、ドル安だから一獲千金を目論む投機筋が手っ取り早い錬金手段として原油に群がった。その煽りで原材料が高騰し、ガソリン価格も高騰している。円高ドル安に加えて、ニューヨーク市場に歩調を合せるように株安の洗礼を受けている日本企業とすれば、まさにトリプルパンチ。米経済が立ち直らなければ日本経済はメチャクチャです」(経済部記者) ところが、米金融機関モルガン・スタンレーのスティーブン・ローチ、アジア太平洋会長は昨年暮れ、「米国の景気は08年になって後退する可能性が高く、米国を最大の輸出市場とするアジアの景気に深刻な影響を与える。中でも日本経済が受ける打撃は大きい」との見通しを語っているのだ。これ以上の円高ドル安が進めば輸出企業は大きなダメージを被る。 日産自動車は通期の為替レートを1ドル=117円に設定しているため、1ドル=108円で推移した場合は400億円以上の減益要因となる。トヨタ自動車も例外ではない。同社は1ドル=110円で設定しており、現在の為替レートとの乖離分だけで150億円超の利益が消えてしまう。1ドル=100円を突破する水準になれば、悲鳴を上げる。 だが、それ以上にダメージが大きいのが米国市場の低迷だ。原油高で燃費に優れた日本車が存在感を増すとはいえ、不況が蔓延して消費者心理が冷え込めば車の購買意欲は確実に低下する。国内販売で苦戦を強いられている一方、営業利益の7割を北米で稼ぐ「勝ち組トヨタ」にとっては死活問題に発展しかねない。 「危機感を募らせているのは自動車メーカーだけではありません。米国では住宅投資への意欲が急速に冷え込んでおり、コマツは北米での建設機械の売上高が2桁、日立建機に至っては4割以上も落ち込んでいる。家電メーカーも戦々恐々としている。低価格とはいえ、米ビジオなどの品質では見劣りしないノーブランド商品が飛ぶように売れ、日本メーカーがシェアを奪われているのです」(大手証券マン) もし、米国発の世界同時大恐慌に発展しようものなら日本企業は次々と淘汰され、ビジオのような新興勢力が存在感を増すのは明らかだ。しかもモルガン・スタンレーの首脳によれば、米国は08年から“危険水域”に踏み込むというのである。 「その場合、市場では平均株価が1万2000円を割り込むのではないかとの観測が燻っている。世界恐慌となれば底なし沼のアリ地獄に陥ってしまう」(金融筋) 米経済が立ち直ってくれることを祈るばかりだ。
-
スポーツ 2008年01月10日 15時00分
緊急会議カウント2.99 再び熱を帯び始めた格闘技界の2008年をぶった斬る
昨年大みそかに大連立の旗印の下、東西で格闘技イベントが開催。さいたまスーパーアリーナでは旧PRIDE勢による「やれんのか!大晦日!2007」、京セラドーム大阪ではK-1、HERO'Sを主催するFEGによる「Dynamite!!」が行われて話題を集めた。3月5日には新たに「戦極-SENGOKU-」が旗揚げされるなど、再び熱を帯び始めた格闘技界の2008年を「緊急会議カウント2.99」がぶった斬る。 デスク 昨年大みそかは旧PRIDEとK-1が合体を果たし、大連立を結成したけど、盛り上がりはどうだったんだ? B 「やれんのか!大晦日!2007」が2万7128人、「Dynamite!!」が4万7918人とそろって大観衆を集めたし、成功だったんじゃねえか。テレビ視聴率的にもNHKの紅白歌合戦には完敗だったけど、平均で12〜14%なら悪くはなかっただろ。 デスク でも、東西のイベントとも何やら事件がぼっ発したらしいな。 C 「Dynamite!!」では、アキラ兄さんと赤パンが一触即発の事件を起こしたわ。テレビでは放映されなかったけど、ヒデちゃん(所英男)に勝った赤パンに、勝利プレゼンターのアキラ兄さんがトロフィーを投げ付けちゃったのぉ。 A 田村潔司と前田日明はリングス時代に確執もウワサされていた2人。前田の中にはいまだにくすぶり続けている感情があるのかもしれません。 デスク 「やれんのか!」では三崎和雄VS秋山成勲のキック問題が出た。 A ええ、最後に三崎が秋山の顔面をぶち抜いたキックをめぐって、禁じられていた4点ポジションでのサッカーボールキックに該当するのではないかと、秋山陣営が抗議しました。加えてセコンドに付いたプロ野球の清原和博選手も「反則だ」とコメントして物議を醸しました。一方で、「やれんのか!」の高田延彦統括本部長は自身のホームページで「反則ではない」「レフェリーが判断したことは正しい」と書き込んでいます。 B その後はウェブサイト上で互いのファンがピーチク、パーチクと大激論。三崎の「日本人は強いんです」発言やら、試合後の秋山へのお説教などをエサにいまだにヤンヤと騒いでるな。 デスク 三崎VS秋山はもとより、前田VS田村もHERO'S対PRIDEの側面があるだけに、何ともきな臭いけど、今後の大連立はどうなるんだ。仲良くやれんのか!? C 「やれんのか!」は年越しのカウントダウン後に、くす玉からの垂れ幕とオーロラビジョンで「桜の咲くころ、また遭いましょう…」というメッセージを残しました。関係者を当たっても大連立の継続は間違いない。やっちゃうわ! A やれんのか!実行委員会は3月5日に旗揚げする「戦極」のイベント運営に関わることがワールドビクトリーロードの木下直哉代表の口から発表されました。これが「桜の咲くことに…」に該当するものと思われます。加えて「戦極」も大連立の輪の中に加わることになりそうです。 C (谷川)貞治っちも以前から「戦極にも…」って話をしてたし、K-1サイドとしても問題はないんじゃないかしら。大連立から、超大連立にランクアップよ〜ん。これで今年は格闘技界に熱が戻って来るはずだわ。 A エメリヤーエンコ・ヒョードルを擁するM-1グローバルも夏に日本で興行を開催するという話です。M-1グローバルが「やれんのか!」をサポートした側面から、M-1グローバルの日本興行に大連立の協力は確実。紆余曲折を経てようやく格闘技界が一つにまとまりそうですね。 B 甘いな。そう楽観視できないのがこの世界だよ。水面下では大連立とは違う動きもあるぜ。今は口にできないけど、大連立派に反旗を翻す大物が動いている。近々記者会見を開くんじゃねえかって話が出てるぜ。 デスク 日本の格闘技界が大きな変換期を迎えようとしている。格闘技ルネッサンスが起こりそうだな。 デスク→元ヤンの敏腕デスク。アフター5は部下と不倫疑惑が浮上中。 A→内外が誇るメガネのエリート記者。仕事はできるがオナニー三昧。 B→毒舌全開のノーフィアー記者。知ったかぶりがタマにキズ。 C→女装が趣味の新宿2丁目出身記者。今日もセーラー服でご出勤。
-
-
スポーツ 2008年01月10日 15時00分
ゼロワンMAX 大森隆男が因縁の中西学に包囲網を発令。制裁を誓った
ゼロワンMAXの“紳士”大森隆男が9日、都内のSAC本部で会見。23日の後楽園ホール大会に参戦する新日本プロレスの中西学に“野人包囲網”を発令。遺恨清算を誓った。 この日、14日の川崎大会に向け「全勝を狙う覚悟で」と抱負を述べた大森。だが、ワイルドチャイルドとしてタッグを組んでいた中西の話になると「一本気で筋のある男だと思ったけど、かなり落胆させられたよね」と嫌悪感を露わにした。 無理もない。中西といえば、元旦の後楽園ホール大会に参戦。パートナーの大森にジャーマン、さらにはセコンドの富豪富豪夢路に蹴りを入れるなど、大乱闘を展開した。 この暴挙に制裁を加えるべく、大森は23日の後楽園ホール大会で浪口修、佐藤耕平と組み、新日プロの田口隆祐、金本浩二、中西と激突する。決戦を前に早くも「自分のやったことの愚かさを思い知れ!」と闘志をむき出し。さらに「何かあった場合は、軍団全員でいつでもリベンジ、報復する気持ちを持ってほしい」。ゼロワンマットから生きて返すつもりなど毛頭ない。 「中西からフォールを奪う。そして、シングルで完全決着をつけたい」と力強く宣言した大森。ケツを分かった盟友中西の首を獲り、抗争に終止符を打てるか。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分