-
トレンド 2009年02月03日 15時00分
覆面パン調査「ジャムパン」(銀座・木村屋總本店)
当調査で「あんバター」を取り上げた老舗・木村屋總本店には、もう一点食べておきたい商品がある。滑らかなこしあんと桜の塩漬けがうますぎる「酒種あんぱん」ではない。日本一のパン屋で看板商品になっている酒種あんぱんは、メジャーすぎて取り上げるのが憚られる。野球ファンがあらためて王貞治氏のすごさを語るような“いまさら感”がイヤなのだ。 さて、今回紹介するのは若いマニアがうっかり見逃しがちな「ジャムパン」である。 菓子パンのスタンダードといえば、あんぱん、ジャムパン、クリームパンの3本柱と決まっている。ところが昔からジャムパン人気は振るわず、万年3番手。たのきんトリオのヨッちゃん、シブがき隊のフッくん…のようなポジションに甘んじている。 実はこのジャムパン、同店が元祖。あんぱん開発から26年遅れた明治33年、3代目・木村儀四郎が新発売すると大評判になったという。丸いあんぱんと区別するため木の葉型。中身はイチゴジャムではなく、あんずジャムだった。 ご年配の方はご存じだろうが、発売当初はジャムパンといえばあんずジャムだった。 同店はいまも、店頭のジャムパンにはあんずを使用している。伝統の一品だけにジャムペーストは上品な味わい。あんずの果実感が楽しめ、甘すぎず、酸っぱすぎず。ジャムおじさんもびっくりの絶品である。税別180円。(覆面調査員・ヨン様)
-
トレンド 2009年02月03日 15時00分
オヤジの磨き方 目指す動物をイメージ
本欄で紹介した「上半身裸でDAIGOポーズ」美顔法に大きな反響がありました。手軽で奇抜な手法に関心が集まったようです。中には、実践する読者から「まだ効果が出ない」「ポーズ中情けない気分になる」などと悩む声も。焦らず、楽しみながら根気よくやってください。 さて今回は、カンタンに男前度をアップさせるメンタル・エクササイズPART2をお届けしましょう。まずは自分の性格や容貌から“目指す動物”を選んでください。シマウマ、ライオン、クジャク、ゴリラ…さて、あなたはどの動物に近いと思いますか? 中性的なシマウマ男性は、都会のど真ん中であっても「私は草原でのんびりするシマウマ、争いごとが苦手だから危機回避能力にたけている」などと意識しながら歩いてください。背筋がほどよくシャキッとして、優雅なフェミニン感を醸し出すことができます。 雄々しいライオン男性は「肉、肉、肉が食べたい!」と目をギロリ。派手なクジャクは「オレにほれるなよ」とコートの襟を立てましょう。体育会系のゴリラは、野性的な動きとやさしき心を同居させ、祖国アフリカに思いを馳せましょう。孤独感がいい具合に出ます。 女性は、男性の動物的振る舞いにドキッとするもの。無意識に出るようになれば、モテ男の獣道一歩前進です。ちなみにいまはシマウマがいちばんモテます。(ジゴロライター・紫三太郎)
-
その他 2009年02月03日 15時00分
競輪人国記 兵庫(4)
69期がデビューしたときに「ハイタワー軍団」と呼ばれたのが稲村成浩(群馬)本田博(鹿児島)と沢田義和だった。沢田は185センチの長身で得意戦法は強引なまくり。坂東利則の弟子だが、平成4年4月にデビューすると、翌5年の競輪祭新人王戦では本田を破って優勝、近畿の星として活躍が期待された。 平成9年の防府ふるダビでは吉岡稔真(福岡)児玉広志(香川)を破って優勝。GIIのタイトルホルダーになると、平成18年の奈良西日本王座では金子貴志-一丸安貴の愛知ラインをまくった市田佳寿浩(福井)にマークしてゴール前追い込み快勝している。 33バンクは得意中の得意だが、番手が悪いとインにもぐり込んで外をどかしてからまくる。自在性あるレースぶりは穴ファンにとってはたまらない魅力だ。最近は連続失格とついていないが、もう一度波に乗ればSSクラスと対戦してもひけをとらない粘りを見せる。 西郷剛(69期)も185センチ、100キロ、胸囲110センチの恵まれた体で平成11年の競輪祭では(1)(2)(1)(4)と暴れまくった。 準決では小嶋敬二(石川)、山田裕仁(岐阜)をまくった金古将人(福島)を追い込んで優参を決めた。決勝は吉岡稔真(福岡)を追い込んだ小倉竜二(徳島)の4着に食い込んでいる。39歳になる西郷だが、展開次第ではまくりもある。3コーナーあたりから踏んで外を伸びるケースが多く、直線の長いバンクでは狙いごろだ。弟子の藤田真(89期)も今期からS級に上がり、練習仲間も沢田や藤田と事欠かないだけに、調子を維持する練習は怠っていない。 近畿の3番手を回ることが多いが、地脚のある選手だけに、展開次第でG前は伸びてくる。まだまだ穴党には狙える選手だ。
-
-
レジャー 2009年02月03日 15時00分
共同通信杯 トーセンジョーダン ダービーに向け、東京攻略なるか
父子制覇でダービーを狙い撃ちだ。素質馬が集まった「第43回共同通信杯」(GIII、芝1800メートル、8日)。ネオユニヴァースがロジユニヴァース、スペシャルウィークがリーチザクラウンと各世代のダービー馬がチャンピオン候補を輩出するなか、2000年にこのレースを制したジャングルポケットはトーセンジョーダンをスタンバイさせた。4戦3勝。昨年リーディングの池江寿厩舎が自信を持って送り出す逸材だ。 さすがに全国リーディングを取る厩舎だけあって、ち密な計算のもと、ローテーションは組まれている。ダービーを見据え、同じ府中の舞台に乗り込んでくるトーセンジョーダン。 「長くいい脚を使えて自在に立ち回れるタイプ。将来を考えても、ぜひとも東京コースを試してみたかった」と池江寿調教師は力強い口調で切り出した。連勝した前々走の葉牡丹賞、前走のホープフルSはともに中山の2000メートル。皐月賞の予行演習ではすでに満点回答を出している。これで府中を攻略すれば、春のクラシック対策はバッチリというわけだ。 ダービー馬はダービー馬からという格言は使い古されたものだが、今年はまさにその様相が濃い。ネオユニヴァースはロジユニヴァースとフサイチコンコルドの弟アンライバルドを輩出。スペシャルウィークにはリーチザクラウンがいる。そしてジャングルポケット産駒で最も期待されているのがこのジョーダンだ。 ホープフルSは強かった。2番手からあっさり抜け出し、2馬身1/2差の完勝。目下3連勝中と、スピードとパワーを兼備した強さは増すばかりだ。「一戦ごとに力をつけている。鞍上の指示に従順で堅実に走ってくれる」と吉村助手は高く評価している。 中間はじっくり調整された。「年末に詰めて使ったから自厩舎で体を緩めて一からつくり直した。順調だし、このあたりが日程的にもちょうどいい」とリーディングトレーナーの仕上げに抜かりはない。 1月29日の1週前追い切りは栗東CW。古馬オープンのフサイチアウステルと併せて6F81秒3、ラスト1F12秒0を馬なりでマークと、文句なしの動きだった。「ここでもいい結果を期待できる」とトレーナーは静かに自信を垣間見せた。 父ジャングルポケットは00年にこのレースを制した。その後もダービー、ジャパンCと制した無類の東京巧者だ。まずは共同通信杯の父子制覇で、ジョーダンがDNAの強さを見せつける。
-
レジャー 2009年02月03日 15時00分
シルクロードS(GIII、京都芝1200メートル、8日) サープラスシンガー 一気の逃げで重賞初Vだ
これまで17戦してハナを譲ったのは京王杯2歳S、唯一のダート戦だった昨年のBSN賞のわずか2回。デビュー当初からあふれんばかりのスピードを見せていたサープラスシンガーが、いよいよ軌道に乗ってきた。 前走の淀短距離Sは圧巻のレースだった。好スタートからアッという間に主導権を握り、道中もそのまま軽快に飛ばしていく。4角でサイキョウワールド(3着)が1馬身後方まで詰め寄ったが、差が縮まったのはそこまで。直線に入ると鞍上のムチに応えて再加速、後続を突き放してみせた。 「初めて乗ったけど、いいスピードを持っているね。今日は3角でもう大丈夫かなと思ったほど。これなら重賞でも十分通用するよ」と騎乗した四位騎手。宗像調教師も「自分のペースでいければ、あれぐらいはやれる」と胸を張った。 その後は美浦へ戻り、ここに照準を合わせて調整している。「前走の疲れもなく、馬は元気いっぱい。順調にきているよ」と同師。28日には坂路追いを2本消化。軽めのケイコながら、躍動感あふれる動きを披露した。1週も休ませないで乗り始めたことからも、体調は万全といってよさそうだ。 これまで重賞は5回挑み、(14)(2)(14)(9)(4)着とことごとく“壁”に阻まれてきたが、「能力的に足りないとは思っていない」とトレーナーはキッパリ。「重賞だとスピードのある馬が多いが、控えるとダメだから自分の競馬に徹するだけ。前走のような形になれば、十分やれると思うよ」と今回も攻めの姿勢を崩さない。 昨年は淀短距離S→シルクロードSを連勝したファイングレインが、その余勢を駆って高松宮記念も制した。ここを勝てば、ショウナンカンプ(2002年)以来となる関東勢の高松宮記念Vが見えてくる。
-
-
レジャー 2009年02月03日 15時00分
新重賞今昔物語 1999年共同通信杯 低評価を覆し、逃亡劇を決めたヤマニンアクロ
アイネスフウジン、ナリタブライアン、メジロブライト、エルコンドルパサー、ジャングルポケット、アドマイヤムーン…。ざっと過去の勝ち馬を並べただけでも、その顔ぶれの豪華さ、GIホースの多さに目を見張ってしまうのが共同通信杯だ。 東京の芝1800メートルという言い訳できない力の差がはっきり出るコース。4カ月後に行われる競馬の祭典・ダービーを見据え、素質馬が試走を兼ねて出走するケースがよく見られる。 そのため、堅く収まるケースが比較的多いのだが、1999年はかなり様相が違った。1番人気のグラスグラードが7着、2番人気のドラゴンブライアンが12着、3番人気のエイシンウインダムが6着と総崩れするなか、勝ったのは10番人気のヤマニンアクロだった。 1、2番人気が後方でけん制しあう展開。アクロはすいすいとハナを奪った。1000メートル通過が62秒0のスローペース。人気薄の逃げ馬がマークも受けず、まんまと逃げ切ってしまう典型的なパターンで、1馬身1/2差の完勝だった。 2着には13番人気のキンショーテガラが入り、馬連は11万4650円、3着にも5番人気のソウシュンが入線と、もし3連単が実施されていれば、かなりの高配当だったのは間違いない。 父のヤマニンスキーはヤエノムテキ、ライトカラーといったGI馬を輩出しているが、ヤマニンアクロは遺伝力の衰え出した晩年の産駒。母は子分けの1勝馬と実に地味な血統で、10番人気の低評価もうなずける背景があった。 しかし、この番狂わせを語るうえで、無視できないのはアクロをじっくり育て上げた陣営の腕だろう。所属していたのは美浦の萩原厩舎。いまやクラシックの最有力候補ロジユニヴァースを擁し、飛ぶ鳥を落とす勢いだが、実はこの共同通信杯が重賞初勝利だった。 アクロは皐月賞、ダービーともに10着に終わった。あれから10年の歳月が流れた。時間をかけて培った萩原厩舎の夢がいよいよかなうかもしれない。
-
レジャー 2009年02月03日 15時00分
新重賞今昔物語 1999年シルクロードS ここ一番に強かったマイネルラヴ
1999年の「第4回シルクロードS」は、関東から遠征したマイネルラヴが優勝を飾った。 重賞はシルクロードSを含め3勝を挙げているが、1998年のスプリンターズSは今もオールドファンに語り継がれる。このレースは“短距離界のドン”タイキシャトルの引退レースで、引退セレモニーも用意されていた。マイネルラヴのケイコ役だった関野助手(現調教厩務員)は、ひと昔前の記憶の糸を手繰り寄せ、次のように話した。 「戦前からタイキシャトル一色だったけど、何くそと思ったよ。内心、チャンスは十分あると思っていたからね(笑)」 ゴール前は、タイキシャトル(3着)、シーキングザパール(2着)に挟まれ、火の出るような叩き合いを展開。アタマ抜け出したところが栄光のゴールだった。王者のプライドを木っ端みじんに打ち砕いた見事なヒールぶりに、関野助手の鼻は天狗(てんぐ)のように高くなった。 もともと、ドラマチックな馬だった。実は3歳の秋、電撃的なトレードで稲葉厩舎に転厩してきたのだが、「ウワサが流れた時、『すごい馬がくるらしいぞ』って、厩舎はその話で持ちきりだったよ」と関野助手。「実際、またがってみて鳥肌が立ったね。背中が全然違ったもの」と感慨深げに振り返る。 そして、転厩初戦のセントウルS優勝によって、関野助手の自信は確信に変わっていった。話は前後したが、スプリンターズSの後、ガーネットS11着、阪急杯5着と連敗を重ね、燃え尽き症候群に陥ったかに見えた。 その矢先、シルクロードSを優勝し、鮮やかに復権を果たしたのだった。しかも、松永幹騎手(現調教師)はたった一度のコンビで、ワンチャンスをものにしたのだからドラマチックではないか。 結局、これが最後の勝ち星となり、2連覇を目指した翌年は4着に終わっている。そして、2000年のCBC賞(12着)を最後に引退→種牡馬入りした。通算勝ち星は5勝。産駒の中から中央では、コスモヴァレンチ(04年小倉2歳S)、マイネルハーティ(05年NZT)、コスモフォーチュン(06年北九州記念)、ゲットフルマークス(09年京王杯2歳S)の4頭が重賞タイトルを獲得している。
-
トレンド 2009年02月02日 15時00分
どきどきワクワク!バレンタイン川柳傑作選
今年も勝負の日がやって来る。2月14日。愛の告白の日、聖バレンタインデーだ。微妙な関係にある男女のワビ、サビ、機微がいやおうなくドラマを生み出す。そんな訳アリの一日を詠んだ川柳の数々がこのほど発表された。メリーチョコレートカムパニー主催の「バレンタインどきどき、ワクワク川柳傑作選」だ。応募総数2万8000通余りの中から選ばれた作品は全部で50作。悲喜こもごもの感情が込められた句を読んで、きたるべき決戦の日に備えるもよし、他人の幸福に唾棄するもよし、そこは自由だ! (1)「希望の灯 消さずアラフォー チョコを撒き」(詠み人・25歳、OL) 昨年の流行語大賞ともなったアラフォー。アラウンド40といえば、リッチシングルを謳歌するのはあくまで表の顔で、その実、人生を賭した最後の婚活に気合が入っていそう。ましてバレンタインは正真正銘の決戦の日。少しでも芽のありそうな向こう三軒両隣に義理チョコを装った“ちょびっとだけ本気チョコ”を配り歩く。そして相手の反応を上目遣いでシビアにうかがっている。そんな情景をコミカルに詠んだ句かと思いきや、よく見れば詠み人は25歳のOL。…とすると、なりふり構わない40女を嘲笑しているか、あるいは意中の男性にちょっかいを出す年増女に恨みを込めて詠んだものともとれる。いきなりディープな句じゃないですか。 んで、本物のアラフォー女性が詠んだ句はこれ。 「ほうびチョコ 彼用みたいな 顔で買う」(40歳、自由業女性) なんでもここ数年、バレンタインにあえて自分用のチョコを購入する女性が増えているという。チョコ業界ではこの現象を「マイセルフチョコ」と言うそうな。「バレンタインに合わせて有名ショップは新製品や限定品を投入するから、あげるのもったいなくなっちゃう〜」とは32歳OLの弁。詠み人にカレシやダンナがいるのか知ったことではないが、句を読んでうら寂しい気持ちになるのは男性心理か? そして次もアラフォーによる句。 (2)「メタボには 空箱だけの エアチョコ」(42歳 無職女性) …この妙な字足らずが詠み人のすべてを表している気がしてならない。なぜに終わりに「だ」とか「を」を付けないのか? 一読すると、メタボのダンナに「あなたにはエアチョコよっテヘッ♪」的な冗談をかます主婦像を喚起させるが、実は詠み人もマイセルフチョコ派なのではないか? そう仮定すればメタボのおのれに罰を与えるアラフォーの姿が浮かび上がる。いやいや、最後に「だ」を付けるのすら面倒くさがる作風からは、決してアラフォーなんて格好いいシロモノではなく、「オバちゃん」な詠み人の姿が伺える。字足らずの結果、目立っているのは事実で、そこがまたオバちゃんぽいのだ。 女性編もさらに歳を重ねると…。 (3)「ガソリンも チョコもセルフの 味気なさ」(56歳、主婦) 悲しくなってきました。ガソリンもセルフ、チョコもセルフ、自分を慰めるのもセルフ、今は何でもセルフの時代。セルフチョコの包装を開いて、丁寧にたたんでいるときのむなしさが良く描けている。ガソリンはセルフでも良いけれど、やっぱりチョコは気になるあの娘からいただくべきものだ、と再認識。 一方、男性の句は…。 「言葉より 上手に口説いて くれるチョコ」(62歳、自営業男性) サラッときれいごとを詠みあげるところはジェントルマンか。しかし、「確かにチョコに口説かれたよ。相手もその気なんだなと。手作りチョコだもんね、いいんだよね、オレが本命ってことで。それでコクったら見事玉砕。本命彼氏は別にいるって? じぁあ手作りチョコなんて渡すんじゃねーよ! あんたのは100均チョコを溶かして型入れしただけだって? 知るかっ、そんなの見比べなけりゃわかんねーっての。見事上手に口説かれちまったオレの気持ちはどこにぶつければいいんだよ〜ン」…な〜んてシーンも思い浮かぶ。 次はお父さんの句。 「チョコレート パパに『も』あげる 『も』が不満」(53歳、会社員男性) 「も」は確かに不満だろう。たとえ本命彼氏の練習台であったとしても、娘からチョコをもらいたい。家ではまともに話もしてくれなくて、洗濯だって別々。これで今年はチョコなしなんてことになったら…。最後の手段は妻に根回しして、パパに「も」チョコをあげてもらうように言ってもらうことか。お父さんの悲哀を一字に込めた秀作。 主催のメリルチョコレートカムパニー広報担当によると「応募者は小学生から80歳代までで、男女比も半々くらい」とのこと。老いも若きも恋に惑う。結局、そんな自分が生涯好きなんです!? 他の入選作は同社HP http://www.info-ginza.com/mary/を参照。
-
社会 2009年02月02日 15時00分
オバマ米大統領が狙う北朝鮮地下資源
バラク・オバマ米大統領(47)が北朝鮮の地下資源を狙う!? 未曽有の経済危機をどのように乗り越えるかオバマ氏の手腕に世界が注目する中、その北朝鮮政策にも熱いまなざしが向けられている。今後の米朝関係のキーワードに北朝鮮の「地下資源」が浮上。取り組みいかんでは日本の北朝鮮外交は大きく左右される。正義か金か、損得勘定で「チェンジ」されてはたまったものではない。 華々しく誕生したオバマ政権。当面の課題は米国発金融危機に端を発した不況への対応で、待ったなしの状況にある。 一方、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議は昨年12月に閉幕したまま、次回日程も決まっていない。オバマ氏は日米韓タッグを堅持する方針を示しているが、“地下資源狙い”が絡むようならば雲行きが変わることも予想される。 一般に“北朝鮮=資源が乏しく貧しい国”といったイメージがある。しかし、そうした見方は近年変わりつつある。 韓国の大韓鉱業振興公社は2007年、北朝鮮の鉱物資源などの潜在価値を3719兆ウォン(約370兆円)と推計した。日本の国家予算の4倍を超える地下資源が眠っている計算だ。 かつては、米国が北朝鮮への軍事行動に出ない背景を原油資源が豊富なイラクと比較し、「何もない国を攻めてもメリットがない」と裏読みする声もあった。もはやそんな見方は古臭い。 地下資源で最も注目されているのは「レアメタル」。その名のとおりレア(希少)な金属のことで、主要産業製品の製造には欠かせない。世界的な枯渇が懸念されている(※別項参照)。 米国の調査では、北朝鮮に豊富なレアメタルが埋蔵していることが明らかになっている。ある北朝鮮ウオッチャーは「米国が北朝鮮との融和に傾いた一因に、資源があるとされている」と話す。 米国は昨年、日本の反対を押し切る形で北朝鮮に対するテロ支援国家指定と敵国通商法を解除した。米国と北朝鮮との交易に事実上の“足かせ”はなくなった。ここに早めに資源を獲得しようという、したたかな米国の戦略が透けて見える。 狙っているのはレアメタルだけではない。「米国はとくにウランに注目している。米国はウラン燃料の確保でロシアに大きく遅れをとり、危機感を持っている。ウランの世界的な推定埋蔵量が400万トンとされる中、実は北朝鮮だけで400万トンの埋蔵量があるとの推計がある」(前出・ウオッチャー)。当然、オバマ氏の耳にも北朝鮮地下資源の情報が入っている。 資源争奪戦はすでに始まっている。北朝鮮と関係が深い中国はもちろんのこと、EU諸国も動き出した。イギリスは06年には金融監督庁が北朝鮮向けの開発投資ファンドに許可を与え、鉱山開発に乗り出している。 地下資源以外でも近年、外国企業の北朝鮮進出は顕著だ。エジプトの通信大手「オラスコム・テレコム」はさきごろ、平壌での第3世代携帯電話通信サービスを開始すると発表したばかり。 昨年訪朝したジャーナリストによれば「(以前と比べ)平壌のホテルでは外国人の姿をとにかくよく見かける」という。抜け目のない各国は、北朝鮮市場を新たなビジネスチャンスととらえ、将来を見据えた“地盤固め”に躍起だ。 迎え入れる北朝鮮側はどうか。北朝鮮事情に詳しい評論家の河信基氏は「北朝鮮は『2012年に強盛大国の大門を開く』としている。それまでに経済再建のメドをつけなければならない。そのためには外資と技術の導入が必要だ」と指摘する。 日本は指をくわえているしかないのか?○別項1・レアメタル レアメタルとは、何らかの理由で希少な金属のこと。チタン、ニッケル、白金(プラチナ)などを指す。液晶テレビやパソコン、携帯電話、自動車などの製造に不可欠な材料で「産業のビタミン」とも呼ばれている。 しかし、枯渇を心配する声があり、確保が困難な状態になるとされている。産出国が偏っていて、レアメタルの多くで中国が輸出量の世界1、2位を争っている。○別項2・北朝鮮の地下資源 もともと、北朝鮮の地下資源に最初に目を付けたのは日本だといわれている。1910年に日本は朝鮮半島に「朝鮮総督府」を置いたが、各地で調査を行い、豊富な資源が眠っていることをつかんだ。 現在も旧財閥系の企業が資料を保管していると考えられている。
-
-
スポーツ 2009年02月02日 15時00分
ノア 小橋建太インフルエンザ完治“鉄人討論会”を提案
プロレスリング・ノア3・1日本武道館大会で復帰する“鉄人”小橋建太が1日、インフルエンザからの復活を宣言した。さらにGHCヘビー級タイトルマッチ次期挑戦者・秋山準からの弟子入り要請を受諾。絶対王者の帝王学をアドバイスするため“鉄人討論会”の開催を提案した。 人生初のインフルエンザかかった小橋は、驚異的な回復力で完治させ31日からは練習を再開した。復帰戦については「リングに戻ることが第一」と多くは語らなかったが、「インフルエンザで休んでしまったけど、とにかくガンガン追い込んでいく」と今後は急ピッチで調整を進める方針だ。 またこの日は“弟子入り”を志願している秋山に返答した。「アイツは体力は問題ない。メンタル面でね。いろんな話をしたり意見をぶつけ合うのもひとつの練習だと思う」とマンツーマンでの討論会を提案。ヒザの手術、腎臓ガンからの復帰など、絶望的な状況から何度も復活を遂げてきた鉄人の不屈の精神力を伝授しようというのだ。 「アイツの存在があったから絶対王者という時代を作ることができた。(秋山も)自分の時代を作ってほしい」。鉄人は道場で待っている。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分