M-1
-
芸能 2020年12月20日 16時10分
M-1敗者復活戦スタート! ぺこぱ、コウテイ、インディアンスのネタ終了、現時点での平均点No.1コンビは
20日、日本一の漫才師を決める『M-1グランプリ2020』の敗者復活戦がスタートし、ABCテレビ・テレビ朝日系で生放送されている。 5,081組の応募者の内、準決勝に進出しながら惜しくも敗退した17組の中で、コロナ感染により不出場となった祇園を除いた16組が熱い戦いを繰り広げている。タイムキーパー、金属バット、ニッポンの社長、ランジャタイ、からし蓮根、カベポスター、ゆにばーす、キュウ、アキナ、ロングコートダディ、インディアンス、コウテイ、学天即、ダイタク、ぺこぱ、滝音の中から、決勝戦への切符を手にするのはどの芸人になるだろうか。決勝戦は、同日18時34分よりABCテレビ・テレビ朝日系で生放送される。 >>全ての写真を見る<< 16時までに、金属バット、タイムキーパー、コウテイ、カベポスター、インディアンス、からし蓮根、ぺこぱ、ランジャタイの前半8組が終了。16時過ぎの時点で、ネット上の採点メモを付けている視聴者約19万人の平均点が発表され、インディアンスが90点を超えてトップ。とはいえ、どの組も大爆笑をとっており、このままインディアンスが逃げ切るのかどうか結果はまだまだわからない。 敗者復活戦の勝者は視聴者投票により決定。PCやスマホのM-1公式サイトか、テレビのdボタンより投票ができる。M-1グランプリ公式サイトhttps://www.m-1gp.com/
-
芸能 2020年12月20日 10時00分
爆問太田のアドバイスが転機に? 『いいとも』レギュラーの過去も、M-1決勝初進出注目コンビのウエストランド
いよいよ12月20日に放送が迫る『M-1グランプリ2020』(朝日放送制作・テレビ朝日系)で、注目の決勝進出コンビの一つにウエストランドがいる。 ウエストランドは2008年結成。ハイスピードの喋りが売りだ。「M-1」は2010年に初挑戦した後、復活後の2015年から毎年挑戦を続け、今年初の決勝進出を果たした。所属事務所は爆笑問題と同じタイタンだ。決勝発表時は、太田光の指を突き出すお得意の登場ポーズを決めたことも話題になっていた。準決勝ではかなり大きな爆笑をさらっており、かなり勢いのあるコンビだ。 彼らの支えになっているのは、やはり事務所の大先輩である爆笑問題だろう。爆笑問題もウエストランドの実力を高く買っている。12月に行われた事務所ライブでは、太田から「ずっと上沼(恵美子)さんの悪口を言っていたけどな」と、「M-1」トラブルネタでイジられる洗礼も浴びていた。ただ、井口浩之は太田から「開き直れ」とアドバイスをもらっていたことも話している。井口は昨年、ファンを名乗るツイッターアカウントのDMに局部の写真を送り、それがネットに晒されてしまう失態をやらかしてしまったことでも知られるだけに、良くも悪くも「度胸が付いた」のは確かかもしれない。 >>『M-1』今年のダークホースは“訳アリ”ピン芸人コンビ! 敗者復活は待望のコンビが勝ち上がる?<< ウエストランドは、タイタンから初の「M-1」決勝進出芸人となった。2007年に敗者復活から優勝を果たしたサンドウィッチマンのフラットライブ(所属は当時)も、関東の小さなお笑い事務所だっただけに、新たな伝説の誕生に期待がかかる。事務所の同期にあたる日本エレキテル連合からは贈り物をもらったようで、井口はツイッターで「事務所の同期、日本エレキテル連合の二人がお守りをくれましたー!ありがてぇー!やるぞー」と意気込みを見せている。 何より、彼らは、2013年から14年にかけて『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の隔週レギュラーに選ばれ、同時期には『THE MANZAI』(同)の認定漫才師に選ばれるなどブレイクの兆しがありながら、今まで大きな活躍を見せられていない。やはり、今年こそは本領発揮と行きたいところだろう。記事内の引用についてウエストランド井口のツイッターより https://twitter.com/westiguchi
-
芸能 2020年12月19日 12時20分
現役感がない? 4年目の『THE W』審査員と審査方法に不満の声、待ち望まれるレジェンド芸人は
『女芸人No.1決定戦 THE W』(日本テレビ系)が12月14日に放送され、人力舎所属のピン芸人・吉住が優勝を果たした。4回目の開催となった本大会だが、お笑いファンからは審査員と審査方法に関する不満の声が挙がっている。 今回の審査員は昨年に続き、アンガールズ・田中卓志、笑い飯・哲夫、久本雅美、ヒロミ、ハイヒール・リンゴが務めた。さらに、前回の清水ミチコに代わり、麒麟・川島明が起用された。川島もネタの審査には一家言ある人物と言えるが、ネット上では「現役女ピン芸人の清水ミチコに戻ってきて欲しい」といった声が聞かれた。今回の審査員の男女比は、男4名に対し女2名。やはり、女芸人のナンバーワンを決めるコンセプトの番組ならば、審査員の半数は女性であって欲しいところだ。 それでも男芸人の審査員でも、アンガ田中には「頭の良さがわかる喋り方していた」「きちっとネタや芸人の良い所を見ている」といった高評価が集まった。 このほか、「ヒロミと久本雅美はもう現役感ないから、誰かに代わって欲しい」といった声も聞かれた。『M-1グランプリ』(朝日放送制作・テレビ朝日系)が、サンドウィッチマン富澤たけしとナイツの塙宣之という『M-1』でブレークした芸人を審査員に取り入れたように、『THE W』も新たな審査員に期待を寄せる声もある。ネット上では、光浦靖子や大久保佳代子、さらには芸人ではないものの、お笑い通として知られる元バレーボール選手の大林素子などの声も挙がっていた。 >>THE W優勝の吉住に「石原良純」と言わせた先輩、即借金の申し込み 鈴木もぐらも便乗で「13万貸してください」<< また、『THE W』では、随所で視聴者による審査が反映される。ただ、審査員の1票に対し、視聴者も1票と位置づけられている。この方式に関しても「視聴者投票はせめて、審査員の半分、3票分は欲しいところ」「私の好みと視聴者投票の結果が合わずにモヤモヤした」といった声が聞かれた。 この番組には、開始以降「芯がブレブレ」といった批判が寄せられているが、今回のネットの苦言を見る限り、それが改善されたとは言い難いようだ。
-
-
芸能 2020年12月15日 22時00分
ナイナイ×キンコン×霜降りが共演、西野は「粗品の打率がえぐい」 世代を代表する3組は“似た者コンビ”?
キングコング(梶原雄太、西野亮廣)が13日、コンビで出演するYouTubeチャンネル『毎週キングコング』を更新。番組で共演した霜降り明星(粗品、せいや)のポテンシャルの高さについて語る一幕があった。 「彼らが共演したのは、27日夕方放送予定の、ナインティナイン、キングコング、霜降り明星の三世代が出演する関東ローカル番組です。この三組の共通点と言えば、フジテレビの新しいスターを発掘する深夜番組『新しい波』シリーズに出ているということ。同番組は、のちにナイナイの代表番組『めちゃ×2イケてるッ!』、キンコンの代表番組『はねるのトびら』、そして霜降りが『M-1グランプリ』を獲る前に東京で活躍していた『AI-TV』に繋がっており、スターとなるきっかけになりました。ちなみに、プロデューサーは『めちゃイケ』や『はねトび』を担当した近藤真広さんが担当しています」(芸能ライター) >>CM契約3本飛んでも笑い話に! 霜降り明星・粗品の相方愛にファン感激<< 霜降りと共演したのは2回目だという西野。「むっちゃ面白かった」と振り返りつつ、「2人の品の良さが気持ちええねん」と称賛。「ナイナイさんも霜降りもファンになった」という。一方、梶原も「特に粗品の打率がえぐい」と語る。せいやは、何度も打席に立ちに行くファイトスタイルだとしつつ、「(せいやは)5打席で2本ヒットかホームラン打つタイプやと思うねん。俯瞰で見ていて、粗品は多分9割(笑いを獲っていた)」と明かしていた。 ネットでは、この番組について期待をする声が多く、「平成のTVコンビナイナイさん、令和の勢い代表コンビ霜降りさん、そして、新たな芸人コンビのあり方を確立したキングコングさんの絡み、めちゃくちゃ観たいっす!」「似た者コンビ大好きだからナイナイさんキンコンさん霜降りさんは最高!」「これから天下の霜降り明星と最近のトレンド キングコングとお笑い8年周期の1組 ナインティナインこりゃ見るしかないよな????」とのコメントが寄せられていた。
-
芸能 2020年12月15日 17時05分
「芸人が1番カッコイイ」反響続々! M-1戦士×Creepy Nutsスペシャルムービー、ピッタリの楽曲『板の上の魔物』使用し大会盛り上げる
“M-1戦士”のリアルを描いたスペシャル動画が、M-1グランプリ番組公式YouTubeで15日に公開された。 >>全ての画像を見る<< 『M-1グランプリ2020』のクライマックスまで、残すところあと5日となった。コロナ禍というかつてない厳しい状況にもかかわらず、史上最多となる5081組のエントリーがあった今大会。8月に開幕した1回戦は「無観客」での開催となり、せめてもの思いで『漫才は止まらない』という横断幕を掲げた。そんな心配とは裏腹に、漫才師たちはネタ作りに心血を注ぎ、笑いを追求した。そんな漫才師のたちへのリスペクトから、本動画を制作したという。1回戦の様子や、逆境に負けず笑いを届けようと奮闘する“M-1戦士“の姿、舞台裏で絞り出す強い言葉に注目だ。 楽曲は、ドラマ『べしゃり暮らし』(テレビ朝日系)のオープニングテーマとして、若き漫才師の気持ちを書き下ろしたCreepy Nutsの『板の上の魔物』を使用。映像をさらに盛り上げている。7日に先行公開した30秒バージョンの動画は、公開直後にTwitterのトレンドに入るなど反響を呼んでおり、今回の動画にも「まじで泣いてしまった」「お笑い芸人が1番カッコイイです」「松本さんの言葉で〆る動画センスに感服」などのコメントが寄せられ本選を前に盛り上がりを見せている。 Creepy Nutsからは「我々Creepy Nutsの『板の上の魔物』を、M-1さんにまさかこんな形で使っていただけるとは思ってもみなかったので、驚きと嬉しさでいっぱいです! 一視聴者として、今大会もすごく楽しみに拝見します!」と喜びのコメントが寄せられている。 『M-1グランプリ2020』決勝戦は、20日午後6時34分よりABCテレビ・テレビ朝日系列24局にて生放送される。「M-1グランプリ2020」×「Creepy Nuts」スペシャルムービーhttps://www.youtube.com/watch?v=W7YgzCJMDQw&feature=youtu.be
-
-
芸能 2020年12月05日 20時00分
小林賢太郎引退のラーメンズ、“あえてテレビに出ないスタイル”影響を与えたのは第7世代にも
12月1日に、人気お笑いコントユニット、ラーメンズの小林賢太郎が11月16日で芸能界を引退したと発表された。今後は裏方的な活動に専念する。ラーメンズは2009年から活動休止状態が続いており、今回の小林の引退により、活動終了となる。実質的な解散と言えるだろう。 >>ラーメンズ・小林賢太郎が引退を発表「実は足が悪くて」 相方の片桐仁は「今の僕がいるのも、賢太郎のおかげです」<< ラーメンズは1996年に活動を開始。世代的には『ボキャブラ天国』(フジテレビ系)シリーズにかかるが、あえて「ボキャブラに出ない」芸人として知られた。さらに、他の芸人と絡む「ひな壇」的な活動や、若手芸人が挑む体を張った過酷なロケも行っていない。出演する番組は『爆笑オンエアバトル』(NHK)などに限られ、あくまでもネタ重視で、舞台での活動に主軸を置く、アーティスト的な立ち位置だったと言える。 こうしたスタイルが、アンチを生み出すこともあったが、同時に笑いをストイックに追求する姿勢に憧れる芸人も少なくなかった。 1999年に活動を開始し、2000年代初めは『エンタの神様』(日本テレビ系)などでシュールな漫才を披露し、2006年には『M-1グランプリ』(朝日放送制作・テレビ朝日系)の決勝へも進出したPOISON GIRL BAND(ポイズンガールバンド)は、ある時期から、あえてテレビに出なくなった。その後は舞台を中心にコンスタントに活動を続けているが、めざすモデルとしてラーメンズがあったようだ。 このほか、芸人でラーメンズ好きを公言している人物としてはダイノジの大谷ノブ彦がいる。大谷は、サブカルチャーに精通し、DJイベントを主催するなど、笑い以外の活動にも熱心な人物だけに、ラーメンズの笑いも見逃さなかったのだろう。さらに、130Rの板尾創路もラーメンズファン芸人の一人。彼の展開するシュールな笑いと、ラーメンズのネタは親和性がありそうだ。 ラーメンズは、お笑い第7世代へも影響を及ぼしている。コントに定評のあるかが屋の加賀翔は、おぎやはぎ、バナナマン、ラーメンズで結成されたコントユニット「君の席」の大ファンで、ネタを書き起こすほどだった。ラーメンズ的なセンスを加賀が意識しているのは間違いないだろう。 ラーメンズは、お笑いのあらゆる世代に影響を与えた存在だったと言えそうだ。
-
芸能 2020年12月04日 23時00分
松本人志に「審査外れてもらっていいですか?」 2年連続『M-1』決勝進出のニューヨークが暴言?
3日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、皮肉や偏見に満ちたネタでブレイク寸前のニューヨークが登場したのだが、ダウンタウン松本人志が難敵のようだ。 >>『M-1』今年のダークホースは“訳アリ”ピン芸人コンビ! 敗者復活は待望のコンビが勝ち上がる?<< 「彼らは昨年『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)に、芸歴10年目で初の決勝進出。トップバッターということもあり、点数は10組中最低の616点。ただ、中でも82点という最低点をつけたのが審査員の松本でした。『ツッコミが笑いながら楽しんでいる感じが、そんなに好きではない』と屋敷裕政に対して厳しい指摘をしていたのです」(芸能ライター) 屋敷はこの時のことを振り返り、「僕らの持ってる全部をぶつけよう。松本さんに見てもらおう」と思っていたという。だが、先のように松本から辛い評価を受けてしまったことから、「ニューヨークごといかれるか、ニューヨークごと褒められるかと思ったら、俺だけ好みじゃない?」とショックを受けたそうで、「その時からどうやってつっこんだらいいのか分からなくなった」のだとか。 さらに最近、違う番組で共演した時も、松本がニューヨークのYouTubeを見ていると切り出すと、「コントめっちゃおもろいな。ただ漫才全然おもんない」とこれまたドン底に突き押すことを言われたそう。これには、浜田雅功は「結局お前やん!いろんなこと」とニューヨークのブレイクを止めている元凶は松本と断定。 「それでも、松本は『今年はあれやから、来年の『M-1』頑張るしかない』とすでに見放しながら、『そもそもニューヨークってダウンタウンを下に見てるよね』と、国際都市ニューヨークの方が優位にあると芸名にかけて揶揄。さらに、『なんかうるさいだけ』などと笑いながらも、毒を吐いていたのです。それに対して、思わず屋敷は『俺ほんとにちょっと共演NGにしたいですよ。どの現場で俺らも厳しすぎなんで。“M-1”も外れてもらっていいですか?』と審査を辞退してほしいと必死に懇願していた。 『M-1』は約2週間後。果たして、ニューヨークは鬼門・松本にリベンジできるのだろうか。
-
芸能 2020年12月04日 22時00分
ぺこぱ、『M-1』敗退も決勝メンバー発表でガッツポーズ? コンビ揃って同じ3組にエール「地下芸人の復讐劇」興奮の声
『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の決勝メンバーが、アキナ、マヂカルラブリー、見取り図、錦鯉、ニューヨーク、おいでやすこが、オズワルド、東京ホテイソン、ウエストランドの9組に決定した。 そんな中、準決勝で敗退したぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)のTwitterが話題となっている。彼らは準決勝で敗退したことを報告しつつ、松陰寺もシュウペイも共通して、非吉本芸人であり、事務所も違う東京ホテイソン、ウエストランド、錦鯉の名前を挙げて、「東京地下ライブ組!!! 本当にフォメデトウ!!!」(松陰寺)「おめでとうございます」(シュウペイ)と祝福を述べた。 >>ぺこぱ松陰寺が暴露、シュウペイの“困った癖”とは ダウンタウン浜田も同じ失敗が?<< 「吉本以外のお笑い事務所のほとんどが自社で劇場を持っていません。東京にはたくさんの小劇場があり、そこで芸人自ら小屋代を払ったり、イベント会社が主催するライブに出たりしています。もちろん、事務所が主催することもありますが、月1回程度。ほとんどが、フリーライブで事務所関係なく出演し、ネタを磨いているのです。そんな彼らは“地下芸人”と呼ばれているわけですが、ぺこぱもその内の1組でした。お客さんが数人しかいないところからスタートして、今や『M-1』がきっかけでスターに。小劇場で切磋琢磨していた錦鯉やウエストランド、東京ホテイソンを応援したくなる気持ちも分かります」(芸能ライター) 『M-1』決勝メンバー発表時、錦鯉の名前が呼ばれると、松陰寺がガッツポーズをしていた。長らく泥水をすすってきた錦鯉をそばで見てきたからこそ、自分のことのように喜んだのだろう。 こうした東京芸人の決勝進出について、SNSでは「決勝メンツ熱いなー 地下芸人の復讐劇って感じやわ」「東京地下芸人、こんなに頑張ってるんだぞってのが証明された気がする」「ウエストランド!とコンビ名がわかった瞬間、目を見開いて歓喜の顔に変わるシュウペイさん。本当に悔しさより嬉しさがの方が勝っているんだなって感じる。東京地下芸人の絆、熱いよ!」といった声が。芸人と同じく、地下芸人を支えてきたお笑いファンも喜んでいるようだった。 記事内の引用について シュウペイ公式Twitterより https://twitter.com/shupei0716松陰寺太勇公式Twitterより https://twitter.com/shoinjitaiyu
-
芸能 2020年12月03日 22時00分
『M-1』今年のダークホースは“訳アリ”ピン芸人コンビ! 敗者復活は待望のコンビが勝ち上がる?
2日、漫才の日本一を決める大会『M-1グランプリ2020』(テレビ朝日系)の準決勝が開催。熾烈な予選を勝ち抜き、アキナ、マヂカルラブリー、見取り図、錦鯉、ニューヨーク、おいでやすこが、オズワルド、東京ホテイソン、ウエストランドの9組がファイナリストに選ばれた。 >>“霜降りに似てる”と叩かれ「辞めようかと思った」東京ホテイソンが悲願の『M-1』決勝へ 9組中4組が初進出の大波乱<< メンバーを見てみると、アキナ、マヂカルラブリー、見取り図、ニューヨーク、オズワルドなど、賞レース常連組に加えて、初出場組が躍進。来年50歳になる長谷川雅紀がボケを担当する錦鯉は、昨年の準決勝や敗者復活戦で印象を残し、今回本選を掴み取った。発表された瞬間、隣にいた金属バット・友保隼平と錦鯉・渡辺隆は抱き合い、後ろにいたぺこぱ・松陰寺太勇が小さくガッツポーズ。自分たちの名前が呼ばれていないにも関わらず、後輩芸人が喜ぶあたり、周囲に愛され、決勝へ行くことを期待された証拠である。 このほか、第7世代に括られる東京ホテイソンや、一時期は『笑っていいとも!』(フジテレビ系)のレギュラーにもなったウエストランドなども名を連ねる。そんな中、ひときわ目立つのが、ピン芸人が組んだユニット・おいでやすこが(おいでやす小田、こがけん)である。2人は『R-1ぐらんぷり』(フジテレビ系)で決勝に残るほどの実力者で、小田に至っては5年連続ファイナリストに。しかし、先日『R-1グランプリ』にリニューアルされたことが発表。出場資格が芸歴10年以内になり、2人は出られなくなってしまった。今回の『M-1』は、出場資格を失った彼らの背水の陣となりそうだ。 「こがけんは、かつてコンビを組んでいた頃、千原ジュニアらが出演する番組の『芸人ガチ喧嘩』企画で仲が悪かった相方と大喧嘩。一度は関係が修復したものの、その後解散した過去があります。ピンになってからは、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』などに出演しました。一方、小田は、霜降り明星がMCを務める『霜降りバラエティ』(テレビ朝日系)での活躍や、『R-1グランプリ』発表会見での大立ち回りが話題に。後に『ワイドナショー』(フジテレビ系)に呼ばれ、ダウンタウン・松本人志から大イジリされて跳ねた経緯があります。彼らのキャラがお笑いファンに浸透していましたし、今年の『R-1』のこともあって、準決勝では、温かく迎えられたようですよ」(芸能ライター) また、気になるのが敗者復活戦。敗退した準決勝メンバーが決勝当日にネタを披露し、視聴者投票で1組が決勝に残る。準決勝ではどの組もウケていたため、どの芸人が行くのか楽しみにしている視聴者も多いことだろう。 「ただ、この視聴者投票がネックなのです。どうしたって知名度がある芸人が票を獲得しやすくなるので、賛否両論が巻き起こりやすいんです。過去にこのシステムで涙を流した芸人は多いと思います。人気の面では、ぺこぱが有力でしょうが、金属バットはネタ次第で決勝に残る可能性もあります。2018年の敗者復活戦の中継中、MC陣とのやりとりで爆笑をかっさらい、知名度を上げた経緯がある彼ら。もちろん実力もあるので、決勝に上がる可能性は非常に高いです。ちなみに『アメトーーク!』(テレビ朝日系)などでおなじみのテレビマン・加地倫三さんも、彼らに注目していることを公言していますよ」(同上) どのコンビが優勝してもおかしくない同大会。昨年の覇者・ミルクボーイのように世間に強烈な印象を残す漫才を残すことができるのか? 決勝・敗者復活戦は12月20日に行われる。
-
-
芸能 2020年12月03日 01時00分
“霜降りに似てる”と叩かれ「辞めようかと思った」東京ホテイソンが悲願の『M-1』決勝へ 9組中4組が初進出の大波乱
2日、日本一の漫才師を決める『M-1グランプリ2020』の準決勝が行われ、同日21時30分より決勝戦進出者が記者会見にて発表された。会見のMCは麒麟の川島明が務めた。 5,081組の応募者の内、準決勝に進出したのは、タイムキーパー、金属バット、ウエストランド、ニッポンの社長、ランジャタイ、祇園、マヂカルラブリー、からし蓮根、カベポスター、ゆにばーす、キュウ、アキナ、おいでやすこが、オズワルド、ロングコートダディ、インディアンス、東京ホテイソン、コウテイ、学天即、ダイタク、見取り図、ぺこぱ、滝音、ニューヨーク、錦鯉の25組に加えて、準々決勝敗退ながらもワイルドカードとして復活したラランドを合わせて26組。 >>全ての写真を見る<< この内、見事決勝へと駒を進めたのは、決勝進出2度目のアキナ(吉本興業)、2度目のマヂカルラブリー(吉本興業)、3度目の見取り図(吉本興業)、初進出の錦鯉(ソニーミュージックアーティスツ)、2度目のニューヨーク(吉本興業)、初進出のおいでやすこが(吉本興業)、2度目のオズワルド(吉本興業)、初進出の東京ホテイソン(グレープカンパニー)、初出場のウエストランド(タイタン)の9組。ここに、敗者復活戦から勝ち上がった1組を加えた10組で16代目のチャンピオンを争う。 2度目、3度目のコンビもいるが、悲願の決勝初進出を勝ち取ったコンビが目立つ、フレッシュな決勝戦となった。吉本勢以外の躍進にも注目が集まり、決勝進出コンビ発表の際には芸人仲間からの喝采をあびていたことも印象的だった。 準決勝で大トリを飾り大爆笑をかっさらった錦鯉は、初の決勝進出。芸歴は21年と26年ながら結成は8年目、ボケの長谷川雅紀は今回の決勝進出を受けて「現在49歳。人生の折り返し地点。これをきっかけに『人生大逆転』という本を出そうと思います!」と興奮気味に語った。ツッコミの渡辺隆は、「僕らだけだと思います、ファイナリストでバイトしてるの。僕らが誰よりも1000万が欲しいというはわかってほしい」と今の気持ちを語った。渡辺は現在野菜の仕分け、長谷川は水道料金徴収のバイトをしているそう。錦鯉が所属するソニーミュージックアーティスツは「ハゲと裸しか売れてない」と言われているそうで、『M-1』チャンピオンの称号を手に入れたらその法則にのっとることになりそうだ。 グレープカンパニー所属の東京ホテイソンも今回が決勝初進出。2015年に結成し初出場、2017年から3回連続準決勝にいくなど毎年注目を集めながらも、悲願の初進出となった。ツッコミのたけるは決勝出場者最年少の25歳。なんと、錦鯉・長谷川と父親が同い年だという。ボケのショーゴは「2018年霜降り(明星)さんが優勝して、(スタイルが似てて)叩かれてまして、辞めようかなと思ってたくらい。でも、腐らずに一生懸命がんばったら結果につながるんだな」と、噛み締めるように語った。霜降り明星・粗品のツッコミスタイルとたけるのスタイルが当時似ていると言われており、霜降りが優勝したことで東京ホテイソンが“パクリ”と揶揄されることがあった。しかし、今回の準決勝ではそんなことを感じさせない成長を見せ、会場を爆笑に包んだ。決勝の舞台で、その成長を是非目撃してほしい。 他にも、『R-1』決勝の常連ながら条件変更により出場権を失ったピン芸人のコンビ・おいでやすこが、爆笑問題を筆頭とするタイタンから初決勝進出となるウエストランドなど、今回決勝にたどり着くまでに様々なストーリーを持つ芸人が集まった。未曽有の災害で我慢を強いられた2020年だが、今年も最後に笑って終えることが出来そうだ。 『M-1グランプリ2020』決勝戦は、12月20日午後6時34分よりABCテレビ・テレビ朝日系列24局にて生放送される。
-
芸能ネタ
『M-1』暴言報道、南キャン山里は騒動収束宣言、明石家さんまは「止められている」
2018年12月13日 12時45分
-
芸能ネタ
「上沼さんの話聞かれないな」アルピー平子がポツリ “中野区のPTA会長への意欲”問われ驚く
2018年12月12日 22時00分
-
芸能ネタ
爆問太田、お笑い審査員だった舛添要一に「すっこんでろ」 M-1騒動は「世間が騒ぎすぎ」
2018年12月12日 12時40分
-
芸能ネタ
M-1騒動「テレビがダサい」発言に賛否のカンニング竹山 コメンテーターとしての評価は
2018年12月12日 06時00分
-
芸能ネタ
今年の『M-1』は“上沼を怒らせようとしていた”? キンコン梶原も「失礼」と違和感
2018年12月11日 18時10分
-
芸能ネタ
「上沼さんの審査に何の文句もない」和牛 ・水田、M-1騒動について本音を吐露
2018年12月11日 13時00分
-
芸能ネタ
久保田が“勉強不足”だったこと〜 M-1騒動で注目の上沼恵美子、「西の女帝」と呼ばれるワケ
2018年12月10日 21時00分
-
芸能ネタ
武智とは正反対に、スーマラ田中が評価を上げる 騒動以来の“らしい”SNS投稿
2018年12月10日 12時50分
-
芸能ネタ
松本人志、来年のM-1審査員辞退の可能性? 降板していた過去も
2018年12月10日 12時15分
-
芸能ネタ
上沼恵美子、「今の吉本の芸人は礼儀正しくない」と嫌味連発 “格が違う”と称賛の声
2018年12月10日 12時10分
-
芸能
河本準一、上沼恵美子への暴言騒動の突撃質問に苦笑い
2018年12月09日 12時40分
-
芸能ネタ
【有名人マジギレ事件簿】「M-1」終了後、とろサーモン久保田がミキに激怒!
2018年12月08日 21時30分
-
芸能ネタ
大御所・中堅芸人らが続々謝罪するも、ある疑惑が…M-1暴言騒動の二人、実は守られている?
2018年12月07日 18時10分
-
芸能ネタ
スーマラ武智は元々乱暴キャラだった? M-1暴言騒動で今後の活動にも暗雲か
2018年12月07日 12時30分
-
芸能
まさかの東京進出話が浮上? M-1渦中の関西女帝・上沼恵美子、フジが獲得か
2018年12月07日 12時20分
-
芸能ネタ
「猛省中です」とろサーモン久保田・スーマラ武智と同期、ノンスタ石田が本人のコメントを明かす
2018年12月07日 12時05分
-
芸能ネタ
極楽とんぼ山本、M-1久保田の暴言問題に言及 「何か守ろうとしてません?」とツッコミ
2018年12月06日 21時40分
-
芸能ネタ
「勇気ある者を潰しに来る」とろサーモン久保田、反省なし? M-1騒動をラップで茶化しまた物議に
2018年12月06日 12時50分
-
芸能ネタ
M-1審査員、志らくの妻のSNSにまで悪質な批判コメント “通報する”と怒りを露わに
2018年12月06日 12時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分