-
芸能ニュース 2012年12月11日 15時30分
【週刊テレビ時評】米倉涼子主演「ドクターX」が最終話を前に20%の大台を突破!
初回から安定した数字を示していた米倉涼子主演「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(テレビ朝日系列=木曜日午後9時〜)が、ついに20%の大台を突破した。 最終話を目前に控えた第7話(12月6日)の視聴率(以下すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)は、20.1%だった。 今クール、これまで、プライム帯の連続ドラマの最高視聴率はテレビ朝日系列「相棒season11」(水谷豊主演=水曜日午後9時〜)初回2時間スペシャル(10月10日)の19.9%であったが、「ドクターX」第7話がこれを超えた。この調子で行けば、最終話はさらに高い数字が見込めそうだ。 30分拡大で放送された香取慎吾&山下智久主演「MONSTERS」(TBS系列=日曜日午後9時〜)最終話(第8話=9日)は13.5%で、第2話以来、久しぶりの13%台で幕。全8話平均の視聴率は11.9%。日曜劇場枠の前作「サマーレスキュー〜天空の診療所〜」(向井理主演)の平均10.1%を上回ったが、ジャニーズ主力タレント2人が主演したドラマの数字としては、いささか期待外れに終わった。 「ドクターX」の前に放送されたテレビ朝日系列「捜査地図の女」(真矢みき主演=通常木曜日午後8時〜)最終回2時間スペシャル(6日)は10.2%で、全7話の平均は10.1%だった。 深夜枠ながら大健闘を見せたのは、高橋克典主演「匿名探偵」(テレビ朝日系列=金曜日午後11時15分〜)。最終話(第9話=7日)の視聴率は10.1%で、全9話の平均は10.5%で、2ケタ台を記録した。 スポーツ番組では、浅田真央が優勝した「フィギュアグランプリファイナル2012」(テレビ朝日系列)が、7日の女子ショート(午後8時〜9時54分)=19.5%、8日の男子ショート&女子フリー(午後7時〜9時28分)=23.2%で高視聴率をマークし、根強い人気を示した。 逆に、サンフレッチェ広島が出場した「TOYOTAプレゼンツ FIFAクラブワールドカップ」(日本テレビ系列)は、6日(午後7時35分〜9時44分)のオークランドシティ戦(開幕戦)が11.2%。9日(午後7時20分〜9時34分)のアルアハリ戦(準々決勝)が10.6%と惨敗。フィギュア人気との差がくっきり浮き彫りとなった。 また、5日(午後7時〜11時18分)にフジテレビ系列で放送された「FNS歌謡祭2012」は18.3%で、高い数字をゲットした。(坂本太郎)
-
ミステリー 2012年12月11日 15時30分
2013年、雪男の正体がついに判明する…?
まずは右の写真をご覧いただきたい。 これは山口敏太郎事務所が2012年の3月にリアルライブにてご紹介した「イエティ(雪男)の正体」と発表された写真である。 この写真は1958年(昭和33年)12月14日付けの朝日新聞夕刊に掲載されたもので、記事によるとドイツ人宣教師フランツ・アイヒンゲル神父が「雪男と呼ばれているものの正体は雪深い山中に住んでいる現地の修道僧を誤認したもの。大きな毛むくじゃらの猿というのは誤りである」という文面が残されている。 確かにこの姿は誰がどう見ても修道僧であるが、これまで目撃されてきた雪男のすべてが修道僧であった、という説には少々強引さを感じ得ない。 もっとも、この記事が発表されたのは50年以上前とかなり古く、この修道僧説はあくまでも数多くある説のうちのひとつに過ぎないというところだろう。 今年2012年のUMA界は雪男に関して多くのニュースが飛び交っていた。特に雪男の正体に関しては様々なメディアが大きく報道していた。 昨年、2011年に開かれた雪男に関する国際会議では、なんと「ロシアに雪男がいる確率は95%」という驚きのニュースが報道された。 アメリカ、カナダなど5カ国の専門家が集まり大捜索が行なわれたのだ。調査の結果、巨大な足跡と数本の体毛を見つけ、今年11月にDNA鑑定を行なったところ、猿よりも人に近い遺伝子が発見されたのだ。専門家たちは現在も調査を続けているようで、今後の発表が気になるところである。 また、今年は「雪男の正体はチベットヒグマだった」というニュースも話題になった。 これは今年7月、青森県の登山家、根深誠氏が出版した書籍『イエティ』にて発表した説で、ヒマラヤの民族はチベットヒグマの存在を知らず、雪男であると探検隊に伝えたのが元となり伝説が広まったというものである。 専門家が導きだした『95%雪男』か登山家が発表した『チベットヒグマ』か…雪男の正体解明は来年あたりに決着がつきそう? (山口敏太郎事務所)
-
スポーツ 2012年12月11日 15時30分
大みそか「猪木祭り」が地上波テレビ進出! 北京五輪柔道金の石井慧も参戦
明るい話題に乏しいプロレス界に、久しぶりにビッグなニュースが飛び込んできた。 アントニオ猪木会長率いるIGFプロレスリングが12月31日、東京・両国国技館で「INOKI BOM-BA-YE 2012」を開催するが、同大会の地上波テレビ中継が決定した。 残念ながら、当日中継ではなく録画となり、フジテレビ系列で1月3日深夜1時40分から60分枠で放送される。また、BSフジでは当日午後7時から2時間25分枠で、ディレード中継する。 現在、地上波で放送されているプロレス中継は、テレビ朝日系列の「ワールドプロレスリング」(土曜日深夜=新日本プロレス)のみで、録画中継とはいえ、プロレスファンにとっては朗報となった。 昨年の大みそかはIGFとDREAMが合同で、「元気ですか!! 大晦日!! 2011」(さいたまスーパーアリーナ)を開催した。今年はDREAMがゴールデン・グローリーとの共催で、「DREAM.18&GLORY4〜大晦日SPECIAL 2012」(さいたまスーパーアリーナ)を決行するため、興行戦争となる。 「猪木祭り」の目玉は、08年北京五輪柔道100キロ超級金メダリスト・石井慧(25)の参戦で、元UFCヘビー級王者のティム・シルビアと総合ルールで対戦する。石井は昨年大みそかにエメリヤーエンコ・ヒョードルと対戦し、KO負けを喫した。3月にブラジルで、9月にインドで試合が組まれたが、いずれも中止となっており、1年ぶりの再起戦となる。 また、しばらく試合から遠ざかっていた92年バルセロナ五輪柔道95キロ超級銀メダリスト・小川直也(44)が、現IGF王者の藤田和之とノンタイトル戦で激突する。こちらも注目の一戦だ。 この数年、格闘技に押されてきたプロレス界だが、IGFの地上波進出で巻き返しを図ることになりそうだ。(落合一郎)
-
-
芸能ネタ 2012年12月11日 14時00分
米倉涼子が鍵を握るテレ朝と日テレの視聴率戦争
年内視聴率戦争の醍醐味は、テレビ朝日と日本テレビのプライムタイム(19時〜23時)争奪戦に絞られてきた。 11月半ばまでの視聴率では、テレ朝が12.3%、日テレが12.2%の2位でわずか0.1%差。ゴールデン(19時〜20時)が日テレ12.4%で首位、テレ朝が12.1%で2位、全日(6時〜24時)が日テレ8%でトップを飾り、2位がテレ朝7.6%。フジはすべての部門で3位に転落した。テレ朝がひとつの部門で首位を獲得できれば開局以来となる。 激戦が続く中、テレ朝は「逃げ切り」を確信しているという。 いま乗っている米倉涼子が、数字を上乗せしているからだ。早くもシリーズ化が決まった『ドクターX』が平均18%と絶好調。さらにもう一つ、米倉主演で強いドラマが控えている。松本清張の『熱い空気』だ。テレ朝が市原悦子でシリーズ化した『家政婦は見た』の原型ドラマである。 同作品は83年放送の第1シリーズで初ドラマ化され、市原演じる人の不幸に喜びを覚える家政婦が、上流家庭の欺瞞を暴く姿が人気を呼んで、視聴率27.7%を記録した。 そのリメイクで昨秋の『家政婦のミタ』(日テレ系)大ヒットもあり化ける可能性は大である。テレ朝では、米倉もの2本を軸に、最後の追い込みを図ろうとしている。 「当初は12月16日放送が予定されていたが、ダブル選挙と重なるため22日に延期となった。各局横並びの選挙報道の後でもあり、気分転換に今話題の“米倉ドラマ”に流れる視聴者も多いはず」(放送関係者) テレ朝は4〜6月期で視聴率三冠王達成を祝い、食堂が無料開放された。これは日テレが過去にやったイベントで、物まねに過ぎない。ただ、年間でプライム勝利となれば、ある程度の金一封が出る。社員も目の色を変えるのは無理もない。 「振り返ればテレビ東京」といわれたテレ朝だったが、朝日新聞からの天下り社長を阻止してから俄然社内の空気がよくなった。テレビ界三国志もいよいよ佳境ゾーンに突入だ。
-
芸能ニュース 2012年12月11日 11時45分
中村勘三郎さん通夜に、長嶋茂雄名誉監督ら700名が参列
歌舞伎俳優の中村勘三郎さんの通夜が10日に東京・文京区の自宅で、しめやかに営まれた。勘三郎さんは5日に急性呼吸窮迫症候群のため57歳で亡くなった。歌舞伎関係者の他、長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督、女優の宮沢りえ、大竹しのぶ、俳優の津川雅彦らおよそ700名が弔問に訪れた。 次男の中村七之助の高校時代の同級生である人気グループ「嵐」の松本潤は、楽屋などで声を掛けられた思い出や、仕事でもプライベートでも相談事を持ちかけていたことなどを語り、涙を浮かべた。 女優の水谷八重子は、舞台で共演した際に呼吸が通じ合ったエピソードを懐かしんだ。勘三郎さんの2人の息子の演技は、勘三郎さんが乗り移っているようで、「襲名」というものを感じたことを語った。(竹内みちまろ)
-
-
芸能ニュース 2012年12月11日 11時45分
オリラジ藤森 妊娠中絶報道について語った!
お笑いコンビ、オリエンタルラジオの藤森慎吾が10日、都内で行われた『オンデーズ×藤森慎吾 Collaboration Model チャラメガネ新作発表会』に出席した。 一部週刊誌でモデルの女性を妊娠中絶させたと報じられてから初の公の場となった藤森。報道陣からそのことに関してコメントを求められると、「お騒がせして申し訳ございません」と謝罪。「お相手女性にはきちんと対応させていただきました。これ以上申し上げることはございません」と神妙な面持ちで語った。現在交際中のTBSの田中みな実アナウンサーとの状態も聞かれたが、そのことに関しては無言だった。 今回のイベントはオンデーズの超弾性素材ウルテムを使用した軽くて、チャラいメガネを藤森がプロデュースしたことを記念して行われた。同イベントには他に、「再生可能ボーイズ」として活躍している一発屋寸前芸人のレイザーラモンHG、三瓶、楽しんご、天津・木村、ムーディー勝山の5人と、司会としてお笑いコンビのペネルティーのヒデが参加。再生可能ボーイズのメンバーは武勇伝ネタの後、“チャラ男キャラ”で再ブレイクした藤森を「再生兄さん!」と賞賛。成功秘話を聞こうとイベントそっちのけで詰め寄った。 藤森は、現在療養中の雨上がり決死隊の宮迫博之には「宮迫さ〜ん、早くカムバックしてチュ〜ダイ!」とエール。「チャラいな〜(笑)」とヒデからツッコミを入れられていた。(斎藤雅道)
-
芸能ニュース 2012年12月11日 11時45分
AKB48 島田晴香が激怒? 「太ってません。リバウンドもしてません。少しずつ痩せてます」
女性にとって体重の話は、一般人であってもデリケートな話題であるが、アイドルグループ、AKB48の島田晴香のgoogle+での発言が話題となっている。 島田は、自身が選抜に入った時に、当時、まだ在籍していた前田敦子に、「選抜に入ったら水着になる機会増えるのにそんなに太ってたらダメ」と厳しく注意され、その後、ダイエットを行い、5キロの減量に成功。この話は、最近ではテレビ番組でもネタにされていた。ただ、今回、ある写真から、「島田の体重がまた少し増えたのでは?」とファンの中で話題となる。このことで、島田は10日、google+で「太ってません。リバウンドもしてません。少しずつ痩せてます」と宣言する事態に。 ただ、11日の朝に再びgoogle+で島田はコメント。「昨日の投稿がすごいことになってる。笑 ごめんなさい 今日から気持ちを切り替えて みんなに痩せたね! って思われるぐらい頑張るね 朝からジョギング行ってきたぜ」と綴っている。 急激なダイエットは体に悪いので、ほどほどに…。
-
レジャー 2012年12月11日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(12/12)「第50回ゴールドカップ(SIII)」(浦和)
エリカ様敗れる!! 先週船橋競馬場でおこなわれた第58回クイーン賞(JpnIII)。本命に推した沢尻エリカことクラーベセクレタは、好スタートから好位4、5番手のポジションにつける。道中はゆったりとしたペースで流れていたが、向正面中頃から急にペースが上がり、対応できない馬には厳しい展開。エリカ様はもちろん上手く対応し、4コーナーを抜群の手応えで回ってくる。が、終始内ラチをマイペースで逃げたレッドクラウディアが直線で突き放し優勝。エリカ様はきっとこう思っただろうなぁ「誰かあの女に競り掛けなさいよ!! 楽に逃がせたせいで負けちゃったじゃないの!!」なんてね(笑)。もう一つの注目は、前田敦子と大島優子の対決。前回はあっちゃんことエミーズパラダイスが勝利しましたが、今回は見事優子ことアスカリーブルが先着。しかし、優子9着、あっちゃん10着と精彩を欠いてしまいました。でも2人はやはり仲良しなんですね。9着、10着ではありながら、ちゃんと続けて入線しましたからね。次走以降も二人の対決には注目ですね。 今週は浦和競馬場で「第50回ゴールドカップ(SIII)」がおこなわれます。出走馬は全て6歳以上とおじさん達の出世争いのレースとなりそうです。 本命は苦労人・風間トオルこと◎(3)サクラロミオです。風間トオルは少年時代に食べるものがなく、家の前の公園に生えている草を物色し食べていたことや、お風呂の代わりに洗濯機を使用していたエピソードがあり、苦労に苦労を重ねて芸能界デビューしブレイクしました。サクラロミオも中央でデビューするが、7戦して勝ち上がることができず地方へ転出され、再デビューすると2連勝を飾り、再び中央の舞台へ戻り花開く。近走なかなか勝てず再び地方へ出されるという苦労馬。風間トオルと同じ匂いがします。本馬は地方デビューした際に浦和競馬場で2勝を挙げ、福島や改装前の中京でも勝利を挙げており、小回りを得意としています。重賞でも3着が2回あり、能力があるのは確か。近走は 成績が安定していませんが、転入後に笹針をして立て直しをはかったのが吉と出るはず。川島正調教師は、もうひと追い速いところをやりたかったとのことですが、入念に乗り込まれているので転入初戦から期待したいです。 対抗はディフェンディングチャンピオンの○(1)ナイキマドリードです。当レースは前年に3着以内に入った馬が再度馬券圏内にくる確率が高く、ディフェンディングチャンピオンの同馬もそれに当てはまります。浦和競馬場とは相性が良く、6戦4勝2着1回4着1回と連対率83.3%と非常に高く、しかも4勝のうち3勝が重賞という強さ。近2走は大敗しているが、両レースともJpnIでメンバーが強力でした。今回はSIIIでメンバーが落ちるので、勝ち負けの可能性は大です。もまれると弱いところがあるので、1枠ということもありスタートを決めたいところです。 ▲はマイルがベストの(6)ディアーウィッシュです。前走は2000mと距離が長く、転厩初戦で厩舎サイドが手探り状態だったこともあり大敗しましたが、今回はベストに近い距離。転厩2戦目で厩舎サイドもこの馬のことを把握してきており、状態は上向いています。久しぶりにこの馬らしい走りが期待できそうです。 以下、南関東年間最多勝利記録を更新した小久保智厩舎に所属し、今が充実期△(8)タマモスクワート、外厩で乗り込まれてきた(5)アドマイヤシャトルまで。◎(3)サクラロミオ○(1)ナイキマドリード▲(6)ディアーウィッシュ△(8)タマモスクワート△(5)アドマイヤシャトル買い目【馬単】6点(3)→(1)(6)(8)(5)(1)→(3)(6)【3連単】12点(3)(1)→(3)(1)(6)→(3)(1)(6)(8)(5)※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。 <プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリー
-
トレンド 2012年12月11日 11時45分
森田紗耶香ちゃん 好きなアイドルはAKBの小嶋陽菜
アイドルユニット「Fleur*」として活躍中の森田紗耶香ちゃんがイメージDVD発売記念イベントを9日、秋葉原・スフマップマルチメディア館で行った。 今回が初のDVDで、それまでグラビアの活動はやったことがなかった紗耶香ちゃん。「水着で撮られるのも初めてで、正直こんなに恥ずかしいとは思いませんでした」と感想を語った。撮影はお台場と山梨で行われたそうで、「ピュアな魅力が詰まってると思います。特に雨のシーンがいい感じになっています」と解説。報道陣に「セクシーなシーンはありますか?」と質問されると、「制服を着ているシーンがあるんですけど、段々脱いでいって、最後水着になるところが凄くセクシーだと思います」とアピールした。 アイドル活動も好きだが、他のアイドルを見るのはもっと好きという紗耶香ちゃん。目標にしているアイドルは松田聖子とAKB48の小嶋陽菜とのこと。自分も活動の幅を広げたいとのことで、「来年はセカンドDVDが出せるように頑張りたいです」と今後の意気込みを語った。(雅楽次郎)森田紗耶香(もりた さやか)1995年3月11日生まれ身長 160センチB81/W58/H83
-
-
スポーツ 2012年12月11日 11時45分
米スポーツネット局が報じた松坂大輔の移籍先
サンディエゴ・パドレスが松坂大輔投手(32)との本格的交渉をスタートさせたのは、既報通り。本拠地のペトコパークは投手有利の広域球場、指揮官は不振選手の復活に定評のあるバド・ブラック監督。「(松坂がポスティングに掛けられた)06年オフはマネーゲームに参加できなかった。今も評価している」とジョシュ・バーンズGMもラブコールを送っていた。昨年手術した右肘の回復が遅れ、今季は1勝7敗と奮わなかったが、最高級の評価と言っていいだろう。また、サンディエゴは住環境も良いと聞く。松坂のパドレス入りは時間の問題でないだろうか。 複数の米特派記者たちもそう見ていたが、松坂の代理人であるスコット・ボラス氏はキャンプイン直前の2月半ばまで交渉を長期化させる戦略も検討しているという。 米国人ライターは「情報が二転三転している」と前置きしつつも、『パドレスの裏側』をこう説明する。 「パドレスは資金力が豊富な球団ではありません。オーナーが交代し、その影響で今オフは例年以上の補強費を出すとか出さないとかで、情報が錯綜しています」 敏腕代理人・ボラス氏は“好条件”のパドレスだけではなく、複数球団との交渉を展開していくプランも明かしていた。メジャーリーグに詳しいジャーナリストやNPB関係者は、一筋縄ではいかないボラス氏の交渉手腕を踏まえ、「交渉を長引かせることでパドレスから、現提示額以上の年俸を勝ち取ろうとしているのではないか」「時間が経過すれば、米FA市場にいる好投手は少なくなってくる。そうなると、パドレスが主張する松坂復帰論に信憑性と価値観が生じ、松坂を高く売れる」とも“推測”していたが…。 「パドレスは先発ローテーションがガタガタです(笑)。3番手、4番手以降の投手が不確定で、ブラック監督がマイナー投手を含めた人員のなかから調子の良い投手を見極め、ペナントレースをやり繰りしてきました。松坂にとってもやり甲斐があると思う」(前出・米特派記者) 関係者によれば、松坂は今季終盤、すでにレッドソックスとの再契約を諦めていたという。同時に、ボラス氏に伝えていた希望は「第一がメジャー残留」とのことで、状況によってはマイナー契約を受け入れる覚悟もあったそうだ。この時点で松坂のなかにはNPB復帰は“第二希望以下”ということだ。 米スポーツ専門局は毎年、FA選手の去就や評価に関する独自の調査報告をネット配信している。各球団の補強ポイントも加味し、「どの選手とどの球団が相思相愛か?」も分析しているが、松坂に関しては「有力な移籍先」として<YOKOHAMA DeNA BAYSTARS>とあった。日本のプロ野球チーム名を記されていたのは松坂だけであり、キョーレツな皮肉と言っていい。 米球界で再起を目指す気持ちは分かるが、これだけ評価が低いとなれば、ボラス氏の強気な交渉はマイナスに転じるのではないだろうか。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分