-
アイドル 2016年09月06日 17時30分
HKT48 指原莉乃 わき毛はポップに注意
アイドルグループ、HKT48の指原莉乃が、わき毛の注意の仕方について、「Momm!!」(TBS)で語った。 わき毛についてどう注意するかとの議題の中で指原は、「(AKB48のグループの中では)さすがにワキ毛は、あ〜って言います。ね〜みたいなポップな感じで」とコメント。そんな指原に中居正広は、「でも女の子のアイドルって大変だね。すっごい気をつけないと。渡辺(麻友)には言えないなあ」と語った。ただ、「指原だったら言えるかもしれない。お前ゲジゲジ出てんぞ」とも。その発言を聞いた指原は、「傷つきますよ」と返していた。
-
社会 2016年09月06日 17時00分
埼玉河川敷遺体と川崎中1男子殺害 似すぎる事件の背後関係
「5人で素手で殴ったり石で殴ったりしているうちに、泡を吹いて動かなくなった。その泡を洗い流そうと顔を川に沈めた。するとピクリとも動かなくなったので、仰向けにして心臓に耳を当てると鼓動がまったく聞こえなかったので、怖くなって逃げた」 埼玉県東松山市の都幾川河川敷で8月23日、同県吉見町に住む井上翼さん(16)の遺体が、砂利に下半身が埋まり上半身裸の状態で発見された事件。殺人容疑で逮捕された少年5人のうちの1人は、警察にそう供述したという。 遺体発見2日後の25日に父親に付き添われ東松山署に出頭した16歳少年(無職=東松山市)は当初、「自分1人で暴行して殺した」と話していた。しかし翌日には、事件現場近くの交番に中学生と高校生が現れ、「友人が人を殺したようだ」と届け出たことで、中学3年男子(15=同)が逮捕。さらに16歳少年の供述や友人らの間で出回ったリンチ現場の動画などから、17歳少年(無職=同)と、その弟の中3男子(14)、15歳の中3男子(川越市)が逮捕された。 「司法解剖の結果、井上さんの死因は溺死。身体中に暴行でできたと思われる無数の皮下出血が見られる。少年らの携帯電話のGPSによる位置情報や押収した動画などから判断して、22日未明から1時間以上にわたり、井上さんは全裸にされて川を泳がされた上、暴行を受け続けたようです」(捜査関係者) 逮捕された5人のうち、年長の17歳と16歳の少年は、東松山市を根城にする不良グループに属していた。 「揃いの赤い服を着てたむろして行動する、いわゆるカラーギャング。構成メンバーは20人程度。よく東松山駅前で集会をしていましたよ。バイクで集団暴走する程度なら可愛いものですが、彼らは盗難バイクのナンバーを付け替え転売したり、家出少女を風俗店に紹介して礼金をもらうなど、金になるなら何でもするといった感じでした」(事情を知る関係者) この関係者によれば、井上さんもメンバーからバイクを購入していたという。 「ただし、その支払いが遅れていたという話を聞いている。翼がメンバーの彼女に手を出したなんて話もあって、その辺の揉め事が今回の事件につながったんじゃないか」(同) 事件の経緯や背景を見ても、思い出されるのは昨年2月に神奈川県川崎市で中1男子が殺害され、18歳と17歳の少年3人が逮捕された事件だ。 この男子も、グループのリーダー格とされる少年の怒りを買い、川崎区の多摩川河川敷に呼び出された。しかも井上さん同様、全裸で泳がされた揚げ句に集団で暴行を受け、最後はナイフで首を斬りつけられ絶命したとされる。男子は事件発生の半年前頃からグループ連中と付き合うようになり、使い走りのようなことをやらされていた。 井上さんはなぜ、グループと関係を持つようになったのか。 井上さんは父母と兄、弟の5人暮らし。昨年春に地元の中学校を卒業後、隣接する鴻巣市内の定時制高校へ入学した。 高校時代の同級生はこう語る。 「入学当初はごく普通に通学していましたよ。中学から続けていたバスケットに打ち込み、一番声を出してチームを引っ張る姿が印象的だった。明るく人懐っこい性格で、11月の文化祭ではクラスの企画で仮装行列をして、積極的に参加もしていた。ところが、その直後に退学してしまったんです。何かあったとすればその頃だったのか…。昨年暮れに会った時は服装が派手になってまるで別人。コンビニでアルバイトしているとは言っていましたが、明らかに以前の井上君とは違っていたんです」 一方、不良グループにおいて17歳少年は、次期リーダー格的な存在だった。 「両親と弟2人の5人家族で、とにかく小学生のときから素行が悪かった。すごく短気で、いったん怒り出すと手がつけられない。(逮捕された)弟のほうも14歳だけどいっぱしのワル。ほとんど不良グループメンバーのような顔をして振る舞っていましたよ」(17歳少年を知る人物) 井上さんと17歳少年は以前から面識はあったが、最近まで行動を共にすることはなかった。 「ただ、井上さんは当時から17歳少年に万引きを命じられることがあったという。にもかかわらず、25日に逮捕された16歳少年と親しくなったことで、5人と行動を取るようになった。すると井上さんは金をせびられたり暴力も受け、その度合いも増していった。最終的に井上さんは5人と連絡を取らず避けていたようですが、なかなか踏ん切りがつかなかった。その理由には、井上さんが過去に起こした他グループとのトラブルも関係しているようです」(全国紙社会部記者) 川崎の事件で不良グループは、イスラム過激派のISになぞらえ「川崎国」と名乗り、中1男子がグループを抜けたい意思を伝えると暴行を加え、それがさらにエスカレートしていった。 未熟すぎる上下関係が、取り返しのつかない事態を招いたのか。
-
アイドル 2016年09月06日 17時00分
HKT48 指原莉乃 AKB48総選挙1位で給料アップを暴露
アイドルグループ、HKT48の指原莉乃が、AKB48グループの赤裸々な給料事情を、「Momm!!」(TBS)で暴露した。 AKB48の総選挙について、SMAPの中居正広から、「(総選挙で1位になると)ボーナスはでるの?」と質問された指原は、「すごいリアルなことを言うと、給料制なのでAKBって」と語り始めた。所属事務所の仕事は歩合制だが、AKB48の仕事は給料制だという。そして、「給料制の給料が来年1位だったら上がる」と説明した。 そんな指原に中居は、「いくら?」と問い詰めるも、「言わないですよ!」と拒否した。
-
-
スポーツ 2016年09月06日 16時00分
金本阪神が広島マジック点灯でCS大逆転へ方向転換
8月24日、広島カープに優勝マジックナンバーがついに点灯した。25年ぶりの優勝へ向け、「最後まで我々の野球をやる」と広島・緒方孝市監督(47)は、慎重なコメントを発していたが、巨大戦力を持つソフトバンクよりも早い優勝カウントダウンが対抗する金本阪神の反骨心に火をつけてしまったようだ。 「阪神は今季、対広島戦に6勝17敗(31日時点)。広島の『貯金26』のうち、『11』を献上しています。阪神が広島を独走させたようなものです」(在阪記者) 3位争いのライバル・DeNAとは13勝5敗1分け、対ヤクルトは10勝8敗1分け、対中日は12勝9敗。広島と互角の戦いをしていたら、阪神の順位も違っていたはずだ。 広島とは残り2試合だが、これをガッチリ勝てば、クライマックスシリーズ(CS)での戦い方も違ってくる。阪神の下克上は水面下で着々と進められている。 「対戦投手、各打者のデータを再検討しています。同時に一部のスコアラーを広島専門とし、徹底分析しています」(球界関係者) 中盤戦以降の敗因は、若手の失速にあった。金本知憲監督(48)はある程度覚悟していたものの、ベテランの調子が上がってこないことは計算外だったようだ。しかし、同時に嬉しい誤算もあった。 「高山俊の復調です。25日のDeNA戦で満塁弾を放ち、チームが勢いづきました。チーム全体が『高山に一発が出ると負けない』というデータを知っているのです」(前出・在阪記者) 広島との“敗因”も承知している。まず、若きエース・藤浪晋太郎が、今季対広島戦に0勝4敗と、いいところが全くなかった。 「盗塁を許し過ぎです。藤浪ひとりで“12回の盗塁企画”を受け、刺したのは1回だけ。クセを見抜かれているんです」(同) 藤浪は17日の広島戦でも敗戦投手になっている。自己ワーストとなる9敗目を喫し、入団以来続いてきた連続2ケタ勝利にも黄信号が点滅した。チーム全体でも広島に28盗塁企画を受け、刺したのは1回。バッテリー担当の矢野燿大コーチ、金村暁投手コーチ、スコアラーが藤浪のセットポジションを分析し、緊急会議も招集された。 「17日の登板で、対応策は出来ていたようでした。試合前に『だから走られた』とする仮説が立てられ、確認したようです」(前出・在阪記者) 同じテツは二度踏まない。9月14日、22日が広島との今季最終戦となるが、ここで新クイックを見せておけば「CSファイナルで阪神とは当たりたくない」と、緒方監督にもイヤな印象を残すことが出来る。 「阪神は超変革の効果で前年比5%増の観客数が確実となってきました。1試合で2000人、ビールの売上げは1日平均2万5000杯増ですよ」(同) 3位でのCS進出は試合主催権がないので営業的効果はない。しかし、シーズン中の大儲けで、ケチはつかない。最後に鯉を食う。虎の下克上は本気だ。
-
社会 2016年09月06日 14時00分
潜水艦ミサイル、相次ぐ幹部亡命 北朝鮮「崩壊の黙示録」
日中韓外相会議が東京で開催された8月24日当日の朝、北朝鮮がSLBM(潜水艦発射弾道弾)を日本海に向け発射、約500キロを飛行し日本の防空識別圏内に落下した。原型は旧ソ連のR-27(米国コードSS-N-6)で、北は『北極星1号』と命名している。 「R-27はもともとSLBMで、北朝鮮はこれを陸上発射型の『ムスダン』として開発しているので、元に戻すのは比較的容易だったでしょう。『27』は1968年に配備された液体燃料型でしたが、固体燃料にしたため射程は短くなったと推定される一方、一部には2800キロに達するとの見方もあります。こうなると韓国全域が攻撃圏内、日本も射程内です。対応する海自は、現在、イージス艦搭載のSM-3ブロックIAで迎えるしかありませんが、これは高度500キロまでしか迎撃できません」(軍事アナリスト) 北極星1号の弾頭搭載重量は650キロと推定されている。気になる北の核開発は、今どうなっているのか。 「8月22日、IAEA(国際原子力機関)は、北朝鮮が今年に入ってプルトニウムの生産に向けた活動を再開させたようだと指摘しています。北朝鮮の潜水艦保有数は78隻で、72隻の米国よりも多く世界一(日本は16隻)。ただし、中核艦であるロメオ級のエンジンはディーゼルで“水中耕運機”と小バカにされるほど旧式。1日1回は水面に浮上し、バッテリーを充電しなければなりません。そのため対潜哨戒機で補足可能で撃沈できます。海中でもエンジン音が大きく捕捉は容易です。今回の潜水艦は2000トン級新型潜水艦。SLBM搭載能力は1発と限定されていることから、ロシアから購入した退役ゴルフ級潜水艦(3000トン級)をベースに改良を加えているのでしょう。本来ならゴルフ級のSLBM搭載能力は3発。潜航能力は70日で、太平洋に出航すればハワイやグアムなど、米国の戦略要衝地を射程圏内に捉えることができます」(国際ジャーナリスト) 耕運機とはいえ、弾道弾搭載潜水艦(SSB)は発射前の探知が難しい。効果的なのは味方の潜水艦が北朝鮮の潜水艦基地近くで待ち伏せし、有事の際に撃沈することだ。 「昨年から米国原潜は、潜水艦基地付近での監視・追跡作戦を展開しています。海自に北朝鮮潜水艦の撃沈を要請する可能性もあります」(同) 周辺国に領海や領空侵犯を繰り返されても、口先抗議だけのわが“ニッポン”にそれだけの覚悟があるかどうか−−。過去には、さらなる脅威を軍事専門誌『ジェーンズ・ディフェンス』('05年4月8日号)に報じられた。'93年に巡航ミサイル搭載の攻撃型原潜をロシアから購入した可能性があるということ。さらには、待ち伏せできない未知の潜水艦基地の存在だ。 「米国の駐上海領事館が'08年9月に作成した公文書によれば、中国は北朝鮮の秘密海底核施設についての極秘情報を入手しているとのことです。情報が事実なら、北は原潜の建造を目指しているのかもしれません。となれば、攻撃型原潜建造も不可能ではありません。金正恩は、『核能力を保有した軍事大国の戦列に入った。米本土と太平洋作戦地帯は今、われわれの手中にある』と、今回の発射成功を祝って豪語しましたが、あながちハッタリとは言えません」(前出・アナリスト) このように、大ハシャギする金正恩国務委員長の姿が報道などで映し出されるが、それとは裏腹に足元はグラついている。労働党第1書記に就任して以降、海外で勤務する北朝鮮大使館員や駐在員らによる韓国への亡命件数が、'13年には8人だったのが'14年は18人となり、昨年も20人以上が国外に脱出しているのだ。 「秘密警察組織である国家安全保衛部の幹部やスパイテロ組織である偵察総局出身の大佐、正恩の資金を管理する党中央委員会の幹部まで亡命しています。昨年7月には、'00年に韓国の済州島で行われた南北国防相会談に北朝鮮次席代表として参加した朴勝元上将が、モスクワにある第三国の大使館に駆け込み韓国に亡命を申請したと報じられました」(日本在韓国紙特派員) 大トリは昨年、正恩の実兄・金正哲がエリック・クラプトンのロンドン公演を観賞していたとき、横で付き添っていた英国駐在公使のテ・ヨンホが亡命を求めたこと。これまで亡命した北朝鮮外交官としては「最高位級」に当たる。先の朴上将やテ公使は、北権力中枢の“パルチザン血統”やエリートグループに属する人物だ。 「テ公使の脱北が、現北朝鮮体制の脆弱性を表しているのは間違いありません。公使は英国勤務10年というベテランで、北朝鮮の体制宣伝の先頭に立っていましたが、英ガーディアン紙によると、一昨年頃、友人に『北朝鮮の海外高官は無一文状態で、違法行為をしてでも現金を調達するよう圧力を受けている』と暴露したことがあり、資金的に困窮していたらしい。切迫した経済状況から金を持ち逃げしたとの説もある。金融制裁で銀行口座を使用できず現金を持ち歩くことから、こうした内部犯行が頻繁に起きているのです」(同) テ公使の月給は15万円だったというから、「好物はカレー」という巷談も、その程度しか口にできなかったという裏返しなのかもしれない。自由な空気に接すれば接するほど、北の外交官たちは正恩委員長の“狂気”に絶望するのだろう。
-
-
芸能ネタ 2016年09月06日 13時22分
『君の名は。』が圧勝でV2を達成した今週の映画ランキング
9月3日と4日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、アニメ映画「君の名は。」が2週連続で首位を獲得した。 「君の名は。」は「ポスト・宮崎駿」と言われる新海誠監督の最新作。週末2日間で86万7000人を動員、興収11億6000万円をあげ堂々の2週連続首位を獲得した。この土日の興収成績は初週の124.8%と驚異的な数字で、公開10日間で290万人を動員、興収38億円を突破した。 「大ヒット公開中の『シン・ゴジラ』をさらに上回る勢い。主題歌は人気バンド・RADWIMPSが手がけたが、サントラはオリコンのアルバムランキングで首位を獲得。映画のブレークを受け、早くも同バンドは紅白初出場が有力視されている」(音楽関係者) 2位の「シン・ゴジラ」は、週末2日間で動員20万人、興収3億2000万円を記録。16日までのTOHOシネマズ日劇での期間限定上映が始まったこともあり、先週の3位から2位にランクアップした。今月4日までの累計動員は412万人、興収は早くも60億円を突破する大ヒット作となった。 3位は「ペット」で週末2日間で15万4854人を動員、興収1億9920万1000円をあげ、公開25日間で動員300万人、興収35億円を突破した。 新作ではジェシー・アイゼンバーグ主演の続編「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」が、1日から公開。週末2日間で8万7000人を動員。興収1億2000万円の成績で6位に入った。 9日は冒険スペクタクル作品「キング・オブ・エジプト」、10日は前作がヒットした時代劇の続編「超高速!参勤交代 リターンズ」、人気コミックを広瀬すずと山崎賢人の共演で実写映画化した「四月は君の嘘」などが公開される。(C)2016「君の名は。」製作委員会
-
芸能ネタ 2016年09月06日 12時03分
サッカー日本代表・槙野と高梨臨に熱愛報道
サッカー日本代表でJ1・浦和のDF槙野智章と女優の高梨臨が真剣交際していることを、一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、2人の出会いは今年5月ごろ。共通の知人を交えた食事会で知り合い、明るい性格の槙野、クールビューティーながらぬいぐるみ好きな一面を持つ高梨が互いの魅力に惹かれ合い、すぐに交際がスタート。6月から互いの自宅を行き来しながら愛を育んでいるという。 槙野は8月に写真共有アプリ「インスタグラム」で、高梨がCMキャラクターを務める着圧ソックス「スリムウォーク」を履いた姿を掲載。 一方、高梨は、手料理で槙野を献身的にサポート。8月5日に「インスタグラム」を始め、これまで投稿した8枚中3枚は料理の写真でショウガ焼きにサラダ、玄米など健康的なレシピをアップ。 結婚も視野に入れた交際だというから、今後の交際の行方が注目される。 「槙野といえば、以前、タレントの水沢アリーと交際していたが、水沢は夜遊びが大好き。一方、槙野はシーズン中を通してベストなコンディションを維持することが求められているだけに、水沢のペースに合わせているとコンディションに支障をきたす事態になりかねないので、2人で話し合い別れを決意したようだ。それに比べ、高梨はしっかりサポートしてくれているのでは」(サッカー担当記者) 高梨は14年9月、当時放送されていたNHK連続テレビ小説「花子とアン」で共演していた、「劇団EXILE」に所属する俳優の町田啓太との交際が発覚。その後、交際の続報が出ることがなく、今回、槙野との熱愛が発覚。 基本的にイケメンが“大好物”のようだが、槙野は日本代表のロシアW杯最終予選で大事な時期だけに、デートは控えめにした方がよさそうだ。
-
芸能ネタ 2016年09月06日 12時00分
ドラマ放送前から勃発する松嶋菜々子とTBSの“視聴率”攻防戦
TBSのドラマ関係者が、松嶋菜々子(42)が主演するフジテレビのドラマ『営業部長 吉良奈津子』の視聴率結果に落胆の色を隠せない。その理由とは−−。 「TBSのドラマ制作陣は負の連鎖を本当に恐れている」と語るのは某大手芸能プロ幹部氏。この10月からTBSで放送されるドラマ『砂の塔〜知りすぎた隣人』で、菅野美穂(39)と共に主役に準じた重要なポジションを担うのが松嶋なのだ。 ところが『営業部長 吉良奈津子』は回を重ねるごとに視聴率は急落。初回こそ10.2%だったものの第2話7.7%、第3話6.8%、第4話6.4%と下がり続け、第5話に至っては5.2%とデッドラインである5%台に突入してしまったのだ。結果、フジ局内で浮上したのが打ち切り説だ。 「10回予定を8回で打ち切るんです。他局といえども、負の連鎖が今度のドラマに及び、菅野まで悪影響を受けることを本気で心配しているんです。そもそも松嶋をフジが起用したのは『家政婦のミタ』(日本テレビ系)の影響力が残っていると勘違いしたから。でも、実際に起用したら賞味期限切れのスカスカ状態だったというわけですよ」(編成関係者) 実はTBSにとって、『砂の塔〜知りすぎた隣人』は絶対に失敗できないドラマコンテンツだという。 「菅野をヒロインにした理由は、夫で俳優の堺雅人に対する大人の事情からです。もし大コケでもしたら、堺の機嫌を損ね、悲願である『半沢直樹』続編が本当にお蔵入りになってしまう。それだけは何としても避けたい」(TBS関係者) 松嶋というババを引いてしまったTBSにとっての本音だが…。 「できれば、松嶋起用の話はなかったことにしたい。1本300万円〜という出演料は高過ぎるし、視聴率が取れなければ意味がないからです」(芸能事情通) なんとTBSは、松嶋サイドとケンカ覚悟で出番を大幅に削るという。TBSの英断の結果は、どう出るか!?
-
ミステリー 2016年09月06日 11時55分
120歳まで長生きしたオウム!? 長生きしすぎたオウムの悲劇とは?
全身の毛が抜け、クチバシが異様に伸びてしまったこの鳥。あなたはなんの鳥に見えるだろうか? 正解は愛玩鳥として人気の高い「オウム」である。しかしこのオウム、ただのオウムではない。なんと「世界一120歳」というから驚きである。 種類は「キバタン」というオーストラリア原産の大型のオウムで全身が白色で頭の冠羽は黄色という日本でもお馴染みのオウムである。平均寿命は50年〜60年とされており、もともと長寿な鳥だがこのオウムはなぜか通常の2倍の年齢を生きることになり結果、一世紀以上も長生きしてしまったというのだ。 このオウムは1916年に120歳で亡くなったとされており単純計算で1796年生まれである。1796年といえば世界ではナポレオンがイタリア遠征の司令官に任命された年であり日本でいえば「天明の大飢饉」近辺の年である。そんな「歴史の生き証人」のようなオウムがいたことすら驚きであるが実は異様に長生きしたオウムはまだまだ多く確認されており、有名なところではイギリスの政治家ウィンストン・チャーチル(1874〜1965)の飼っていたオウムの「チャーリーちゃん」(メスなのに何故か男名を付けた)は現在、108歳の長寿を迎えている。 嘘か真かはわからないがチャーリーちゃんはチャーチルが生前教え込んだとされるヒトラーへの暴言の数々を今でも口ずさんでいるという都市伝説がある。 上記のようにオウムは人知を超えて長生きすることが時々あり、人間を驚かせているが、この長生きしすぎるという特性が悲劇を招くこともある。 それは思いがけず飼い主より長生きしてしまうということで、日本でも老人に飼われていたオウムが飼い主に先立たれ保護されたり、飼い主が寝たきりになってしまったために処分されるという問題である。 このようなケースは後を立たず、現在NPO団体が保護を行っているが全てのオウムの寿命まで面倒をみることは難しいとされている。 長生きしすぎるのもこれまた悲劇なのである。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
-
アイドル 2016年09月06日 10時38分
ももクロ・百田夏菜子、「ももたまい婚」2人のウエディングドレス姿にファン歓喜
アイドルグループ・ももいろクローバーZの百田夏菜子(22)が5日、オフィシャルブログを更新し、4日に行われた「ももたまい婚」を振り返ると、ファンから「しおりんとお幸せに〜」「何度も泣きそうになりました」と反響を呼んでいる。 「ももたまい婚」と題したブログには、「ももたまい婚終わりましたー!! 結婚式の披露宴をテーマにしてお客さんもそれぞれのフォーマルな感じで来てくれて、スタッフさん達もみんなフォーマルな格好をしてて、楽屋もこんな感じで本番前から独特な雰囲気にドキドキ…いろいろ本格的にやりすぎて本当に結婚するんじゃないかっていう錯覚に何度か陥りました(笑)」と披露宴が始まる前の心境をつづった。 さらに、「ももたまい婚」最初に着たウエディングドレス姿や、オープニング映像で着たウエディングドレス姿、ハネムーン風の衣装などを公開しファンから祝福コメントが寄せられている。 ブログ最後は、「司会をしてくれた梶原しげるさん! 乾杯の音頭などいろいろとお世話になったノッチさん! お祝いのコメントをくれたみなさんそしてモノノフのみなさん本当にありがとうございました! ということで、私達ももたまい、これなからも仲良くやっていきたいと思います! よろしくお願いします。…なんだこれ(笑)」と多くの関係者やモノノフへ感謝の気持ちを伝えた。
-
芸能ニュース
舞台「キャバレー」製作発表
2007年07月24日 16時00分
-
レジャー
小倉記念 夏の2000王者がいよいよ始動
2007年07月24日 16時00分
-
レジャー
小倉記念(JpnIII 小倉芝2000m 29日) 夏女サンレイジャスパーが怪気炎
2007年07月24日 16時00分
-
レジャー
ローカル回想記 脚部不安と戦い続けたハーディゴッドを振り返る
2007年07月24日 16時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(小倉)
2007年07月23日 16時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(新潟)
2007年07月23日 16時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(函館)
2007年07月23日 16時00分
-
レジャー
関越S 3歳馬マコトスパルビエロが圧逃のレコードV
2007年07月23日 16時00分
-
レジャー
函館記念 エリモハリアーが3連覇達成
2007年07月23日 16時00分
-
レジャー
地方競馬特集 船橋の名門・川島正厩舎を陰で支える2人に迫る
2007年07月23日 16時00分
-
レジャー
川崎「スパーキングサマーC」 南関東の筆頭ルースリンドが他地区勢を迎撃態勢
2007年07月23日 16時00分
-
スポーツ
天空 デビュー5連勝を飾った藤鬥嘩娑だが、加藤会長から猛ゲキ。地獄の特訓を課せられた
2007年07月23日 16時00分
-
スポーツ
ウルティモ・ドラゴン興行 ウルティモがデビュー20周年で超美技ラ・ケブラーダを披露
2007年07月23日 16時00分
-
スポーツ
ウルティモ・ドラゴン興行 新日本プロレス入りが決定した闘龍門のホープ岡田の素顔に迫った
2007年07月23日 16時00分
-
芸能ニュース
水樹奈々ライブ
2007年07月23日 16時00分
-
芸能ニュース
キムタク都市伝説
2007年07月23日 16時00分
-
レジャー
函館記念 藤川京子 北の大地でアドマイヤフジが完全復活よ
2007年07月21日 15時00分
-
レジャー
関越S(オープン 新潟ダ1800m 22日)谷やんの儲かりまっせ 関西馬オースミヘネシーが勝負がかり
2007年07月21日 15時00分
-
レジャー
函館記念 本紙・古谷はアドマイヤフジ本命
2007年07月21日 15時00分