-
社会 2019年02月14日 18時15分
世界的戦略家が“対韓国”をアドバイス「日本よ、ほっとけ」
自衛隊機への韓国駆逐艦によるレーダー照射事件は、韓国国内のブログでは、マスコミ報道とは別の見立てがあふれている。《韓国海軍と海洋警察庁は北朝鮮漁船に給油か瀬取り(洋上取引)をしていたらしい》《韓国の漁船は助けないのに北朝鮮漁船は助けるのか》《国連制裁決議違反を咎められないよう、焦って自衛隊機を追い払ったのでは》などといった内容だ。 新日鐵住金や三菱重工業が損害賠償を命じられた元徴用工問題については、韓国国内で高い関心を持っているのは一部の国民だけであり、慰安婦問題ほどには盛り上がっていない。 新日鐵住金や三菱重工業だけでなく、今後も続々と日本企業が訴訟の対象になる見通しだが、たとえ日本企業が韓国国内の資産を差し押さえられたとしても、その影響は限定的だ。 例えば新日鐵住金の場合、韓国鉄鋼大手ポスコと設立した合弁会社に保有している約234万株のうち、一部を原告への賠償額に充て、その株数は約8万1000と報じられている。場合によっては、提携関係を見直すという選択肢もある。差し押さえを機に、日本企業が韓国から続々撤退するような事態になれば、困るのは韓国の方だ。 何よりも韓国は、先進国の中で国外に活路を見出したいと考えている国民が最も多い国だ。韓国社会は、縁故採用が網の目のように張り巡らされ、カネとコネがない人間にとっては夢も希望もなく、財閥系大企業の社員や官僚にならないと豊かな生活ができない。 その理不尽な現実を非難する「ヘル朝鮮(地獄の朝鮮)」という言葉があるほどで、そこまで自国民に嫌われているというかわいそうな国なのである。 米戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問で世界的戦略家のエドワード・ルトワック氏は、日韓関係についてこう助言している。 「韓国は北朝鮮の非核化にはほとんど興味がなく、金正恩体制の崩壊は望んでいない。日米が直面しているのは『朝鮮半島問題』で、この地は2つの国で構成されている。1つは北朝鮮であり、どんな手段でも核武装解除を進めるべき国だ。そしてもう1つは、韓国という無視すべき国である」 韓国は放っておいても日本にとって実害はほとんどないし、インバウンドの4分の1を占めるありがたい上客なのだから、静観するのが最も賢明な選択といえる。
-
社会 2019年02月14日 18時10分
人気の『ヒプマイ』のシークレットグッズ、店員による“中抜き”“転売”疑惑 タニタカフェは否定
タニタと『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』とのコラボレーション企画として行われている「ヒプノシスマイク×タニタカフェ」が炎上している。 同企画は1月31日から2月28日までの期間限定で、新潟県長岡市の「タニタカフェ」で開催されているものだが、カフェではオリジナルフードやドリンクのほか、限定グッズも販売。中でも「オリジナル缶バッジ」はビジュアルが公開されている12種類のほか、シークレットが4種類あることが発表されていた。 ツイッターでは、シークレット缶バッジがなかなか出ないことなどが報告されていたが、そんな中、フリーマーケットサービスで、あるユーザーが缶バッジを大量に出品していたことが判明。価格は1つ1万2000円ほどに設定されていた。しかし、これについてネット上では、そのユーザーがこれまでヒプマイはじめキャラクターグッズを一切販売していなかったことや、これだけのシークレット缶バッジを集めるには数十万円単位のお金が掛かるのにも関わらず、ノーマルの缶バッジが一切出品されていないことなどが指摘される事態に。シークレット缶バッジは重さが通常と異なるということもあり、「あらかじめ中抜きしたものを店員が購入して流しているのではないか」という、「店員による中抜き説」が浮上してしまった。 疑惑浮上後、イベントをプロデュースしているタニタの子会社・タニタヘルスリンクは4日にツイッターを更新し、「本件、事実確認の上、ツイッター及び専用サイトにて報告いたします。午後長岡へ行ってきます」とツイート。素早い対応に称賛の声が集まっていたものの、8日に公式サイトに掲載された「ヒプノシスマイク×タニタカフェ(長岡)」の販売について」という報告の中では、売上記録や販売個数の齟齬がないといった理由から、「不正行為は認められず、またこれに類する行為の目撃情報も得ることが出来ませんでした」と疑惑を否定。スタッフによる無作為選定制から、整列させた商品を客が選ぶという方式に変更されたものの、根本の解決にはならず、ネットからは「スタッフが重さを図り、選んだ物を購入していたのではないか、という疑問に関して説明していない」「シークレットだけ分けて買えば在庫と販売分や売上で誤差出るわけ無いと思いますけど」といった批判の声が続出している。 しかし、その後、SNS上では、カフェ店員と思われる人物2人が缶バッジの入った袋の重さを感覚で測り、2個所により分けている場面が収められた動画が流出。『ヒプマイ』ファンのタニタへの不信感をさらに煽るものとなっていたが、動画の投稿主は14日になり、投稿を削除。「これ以上タニタさんと関わりたくない」と意味深な言葉を残したため、物議を醸してる。 タニタ側は否定している本件。果たしてファンの不信感が拭われることはあるのだろうか――。記事内の引用についてタニタヘルスリンク公式ツイッターより https://twitter.com/tanita_thlタニタヘルスリンク公式サイトより https://www.tanita-thl.co.jp/
-
芸能ニュース 2019年02月14日 18時00分
『家売るオンナ』、千葉雄大と松田翔太のBL展開“引っ張らないで” 高視聴率キープも不満の声
水曜ドラマ『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系)の第6話が13日に放送され、平均視聴率が11.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第5話の11.5%からは0.3ポイントのダウンとなってしまった。 第6話ではビジネスパートナー・友達夫婦を自称するふたりに家を売ろうとしていたところ、夫の八十多湊人(武田航平)が他の女性・尾田まり(筧美和子)と不倫していることが判明。妻の八十多つぐみ(内山理名)はそれを了承しているというものの、まりの夫・尾田順平(橋爪淳)はその事実を知らずに揉めてしまい、八十多夫婦はいったん家を諦めることになる――というストーリーとなっていた。 前シリーズの『家売るオンナ』(日本テレビ系)では、最高視聴率13.0%を獲得し、今回全話2ケタ視聴率をキープしている本作だが、視聴者からは「話が強引すぎる」「私が見たかった家売るオンナではない」といったブーイングも多々聞かれ始めているという。 「第6話で言うと、テーコー不動産の企みにより、つぐみと順平が恋に落ちてしまい、夫婦とカップルでそれぞれパートナーが異なるという奇妙な四角関係が成立。そこに付け込んだ万智(北川景子)が八十多夫婦には当初から勧めていた物件を買わせ、尾田夫婦には同じマンションの別室をお勧めし、近い距離で夫婦と恋愛、“ホームとエロス”を両立するという結末になりました。しかし、これについて、『いくらなんでもやりすぎ』『わざわざ不倫するよう仕向けるなんて…』という声が続出。“不倫の肯定”とも受け取れる展開に嫌悪感を抱いた視聴者も少なくなかったようです」(ドラマライター) また、本作でこれまで引っ張られ続けられている“BL展開”にも不評が集まっている。 「前シリーズでは『王子』とも呼ばれていた足立(千葉雄大)が、本作ではキーパーソンの留守堂(松田翔太)とBLを彷彿させる関係を築いています。回を重ねるにつれ、関係性は少しずつ進展していますが、それが逆にあだとなったのか、『いつまでもBL引っ張らないで』『いつまでやるつもりなんだろう』という声が噴出。“足立王子”のキャラが人気を博していただけに、シリーズのファンからは苦言が集まってしまったようです」(同) 視聴率の右肩下がりを懸念する声も集まっているが、視聴者の不満は解消されることはあるのだろうか――。
-
-
芸能ネタ 2019年02月14日 18時00分
五十路突入で緊急ヘアヌード出版もありそうな有働由美子アナ
昨年10月から日本テレビ系の看板ニュース番組「news zero」のキャスターをつとめるフリーの有働由美子アナ(49)だが、視聴率はすっかり“低空飛行”だという。 「このところの視聴率はすっかり4〜5%台で低迷。有働アナの起用により、週間平均での2ケタを見込んでいた局の上層部はすっかり落胆しています。有働アナを起用したことで、以前までの視聴者がすっかり離れてしまったことが浮き彫りになってしまいました」(日テレ関係者) そんな有働アナだが、フリー転身後、月刊誌「文藝春秋」(文芸春秋)で対談コーナーを担当しているが、発売中の同誌3月号で衝撃的な告白をしたのだ。 同号では写真家の篠山紀信氏(78)と対談。篠山氏といえば“ヌードの巨匠”のような存在とあって、話はヌード談義に。 篠山氏が「有働さんはヌードにならないんですか?」と質問すると、有働アナは「商品にまずならないと思いますが」と恐縮。 その後、2007〜10年にNHKのニューヨーク支局勤務時に仲良くなったイスラエル系のカメラマンにヌードを撮影してもらっていたことを告白したのだ。 さらに、対談後の追伸では、「ほんとは、ちょっとその気もなくはないのですが」と前向きな発言をしているのだ。「有働アナが脱げば再び“熟女ヌードブーム”が再燃しそうです。3月22日が誕生日で五十路に突入しますが、その記念に脱ぐ可能性も。写真集が話題になれば、相乗効果で『zero』の視聴率も伸びそうです」(出版関係者) 有働アナの決意に期待したい。
-
スポーツ 2019年02月14日 17時50分
“キャプテン”川渕三郎氏も呆れた「高野連の頭の固さ」
昨年12月、日本高等学校野球連盟(高野連)は、高知商の硬式野球部員が同校ダンス同好会が主催した発表会にユニホーム姿で出演したことを問題視したばかりか、同好会が500円の入場料を取っていたことを「商業的利用に当たる」との判断を下した。その結果、高知商野球部長の謹慎処分が相当と、日本学生野球協会審査室に上申した。 この問題に噛みついたのが、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏だ。川渕氏は「高野連は旧態依然たる体質を変えないといけない。野球以外の活動に自由に参加することがなぜいけないのか。(500円の入場料=商業利用については)甲子園などで入場料を取っていることとの整合性が取れない。だいたい500円ぐらいで制裁する権利があるのか。高野連が絶対不可侵の神聖な団体であるかのように思っていること自体がおかしい」と吠えまくった。 ネット上には《高野連は長い間、朝日、毎日両新聞社と高校野球関係者だけで構成されていて、一般常識とかなりかけ離れている。川淵さんのような人がもっとアピールしてほしい》《川淵さんに賛成! 高野連は一度解体して利権を廃止して再構築するべきです》 などと、川淵氏支持の意見であふれた。 もう1人、高野連の在り方に異を唱えたのは、横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智外野手だ。去る1月25日に都内の外国特派員協会で行なった会見で、「新聞社が高校野球を主催しているので…。(メディアの側にも)子供たちにとって良くないと思っている方がたくさんいると思う。高校野球が悪というか、すべてを否定しているわけではないですが、子供たちのためになっていないという思いを(メディアが)なかなか伝えきれていないのが現状だと思います」と語った。 この筒香の発言に呼応して動いたのが、スポーツ庁の鈴木大地長官だ。2月4日に共同通信のインタビューに応じた鈴木長官は、高校野球の球数制限導入に言及した。《(高校野球に)人生を賭ける、肩が壊れてもいい、という人もいる。それは個人の自由かもしれないが、世間がそういう空気、流れを作っているかもしれない。若い人にはその後の進路などいろいろな可能性がある。自分の可能性を低く見積もらないでほしい》 この発言の裏には、新潟県高野連が今春季大会で導入しようとした球数制限に高野連が猛反発したことがある。高野連は、高校野球特別規則に規定がないこと、また県大会を勝ち上がって参加する北信越大会とルールが統一されないことを理由に、2月20日の理事会では新潟県連の決定を認めないとしたのだ。 権威をかざし、旧態依然の意識に凝り固まる高野連。そしてそのバックにいる、旭日旗の社旗を掲げても某国に批判されない某大新聞だけが時代から取り残されている。
-
-
スポーツ 2019年02月14日 17時30分
DeNA・今永選手らと“交換留学” 豪リーグの親日家投手がベイスターズキャンプに参加
ベイスターズは昨年夏、戦略的パートナーシップ契約を結んだ、オーストラリアン・ベースボールリーグの強豪チーム“キャンベラ・キャバルリー”から、スティーブン・ケント投手と、スティーブン・チェンバース投手の2投手が春季キャンプに参加すると発表した。 両選手とも入団テストの形の参加ではなく、球団や選手同士、お互いの関係性を更に深める取り組みとして実施。昨年末から1月末まで、今永昇太、三上朋也、国吉佑樹、青柳昴樹の4選手がオーストラリアン・リーグに参戦していた事から、それに対するちょうど“交換留学”のような形で、沖縄・宜野湾でのキャンプへの参加となる。 これは“戦略的パートナーシップ”を結んでいる両球団にとって、対等の立場で共通のミッションを果たすという理念の本気度が、スティーブン・チェンバース投手の参加に見て取れる。 チェンバースは12年に大和侍レッズ、翌年は新潟アルビレックスBC、15年にも再び新潟アルビレックスBC、16年には香川オリーブガイナーズに所属している。関西独立リーグ、BCリーグ、四国アイランドリーグの3リーグを経験している稀有なプレーヤー。本人も「日本でプレーする中で素晴らしい友人と出会い、文化を学んだ。有意義なものであった。語学も必死に取り組んでいた」とコメントしている通り、日本文化にも造詣が深く、日本語も流暢に話すということからも、両球団への橋渡し役にはうってつけの人材。親日家で、先月日本国籍を取得し、BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスに所属していたこともあるラミレス監督との共通点も多く、ベイスターズにフィットする可能性は高いのではないか。 オーストラリアン・リーグにフル参戦していた国吉が、「野球を楽しむ」姿勢に感銘を受け、それにより自らの考え方もポジティブになったと語っていた。また、キャンプ前にラミレス監督も「エンジョイしましょう」と公言していた。この流れの中で、オーストラリアのベースボールの風を運んで来てくれることは、ベイスターズにとって追い風になることは間違いなさそうだ。取材・文 / 萩原孝弘写真提供 / (C)横浜DeNAベイスターズ
-
芸能ニュース 2019年02月14日 16時16分
ヒカキン、セカオワハウスで豪華メンバーの飲み会 米津、ゲス極川谷の他、意外なメンバーも
ユーチューバーのヒカキンがSEKAI NO OWARIメンバーのセカオワハウスで開かれた飲み会に参加したと公式ツイッターで報告した。 投稿した写真は2枚。1枚目にはセカオワのメンバーであるFukase、SAORI、Nakajin、DJ LOVEとともに米津玄師、「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音、RADWIMPSの野田洋次郎、古市憲寿らが写った。2枚目にはSAORIの夫である俳優の池田大の姿も。同じタイミングで撮影されたと思われるFukaseのツイッターの投稿写真には、城田優の姿もあった。 ヒカキンは「昨夜、みんなと朝まで楽しく飲みました。一人一人全員と、めちゃくちゃ語り合いました。マジで楽しかった」と投稿した。 以前、セカオワハウスを訪れた際に置いてあった椅子を気に入り、購入先を聞いて同じ椅子を購入するなど、セカオワとの交流を明かしていたヒカキン。飲み会のメンバーの中には古市もおり、その意外な交友関係が明らかとなった。 ネット上では豪華なメンツによる飲み会に絶賛の声が相次いでいる。 「素敵な皆さん…すっかり米津さんと仲良しなヒカキンさん」「メンバーがすごい。ヒカキンさん、これからもたくさんこんな風に楽しんでください」「古市さんがいらっしゃる。意外な感じ!」「そういえば米津さんが川谷さんをツイッターではげましてたけど一緒だったんですね」「昨日の米津さんツイートセカオワハウスだと思っていたらこんな豪華なメンバーで飲んでいたのですねー」などの声が出た。 中には「米津玄師さん、ほぼ酩酊状態?」とヒカキンに寄り添う米津を心配する声も挙がっていた。 くしくもこの日はベッキーが結婚を発表した日。報道を受け、米津が川谷の写真を添え「絵音に幸あれ」と激励のメッセージを送った日だ。投稿した写真はセカオワハウスで撮影された一枚だと思われる。ともあれ、楽しい一夜を過ごしたと思われるヒカキン、今後の動向にも注目が集まるところだ。記事内の引用についてヒカキンの公式ツイッターより https://twitter.com/hikakin
-
社会 2019年02月14日 14時06分
室井佑月、池江選手に「桜田大臣が辞めてもあなたのせいじゃない」 唐突な発言に非難殺到
白血病を公表した競泳・池江璃花子選手が2月13日、ツイッターで「私は、神様は乗り越えられない試練は与えない、自分に乗り越えられない壁はないと思っています」などと、今の率直の気持ちを綴った。 池江選手はツイートで「骨髄バンクの登録をした」「輸血、献血をした」といった励ましのメッセージが寄せられたことを紹介し、「私だけでなく、同じように辛い思いをしてる方達にも、本当に希望を持たせて頂いてます」と感謝していた。 今回の池江選手の白血病公表に対し、「本当にガッカリ」と発言したことについて桜田義孝五輪相は13日の衆議院予算委員会で、「配慮を欠いた。おわびをして撤回をする」と発言。野党の辞任要求については、「職務を全力で全うするつもりだ」と拒否した。 14日、この一連のニュースを取り上げ、桜田大臣への批判を報じた『ひるおび!』(TBS系)に出演した作家・タレントの室井佑月は「池江さんは自分の身体のことを一番に考えてほしいです」と前置きをした上で、持論を展開した。「桜田大臣のことはこれで辞めることになったとしても、オリンピック憲章も読んでない。だから、池江さんは自分のせいとは思わないと思う。他のやり取りを見てると、能力が低いって分かるじゃないですか」と桜田大臣を糾弾した。 この発言を受け、ネット上では批判が殺到している。「このタイミングで辞めたら確実に池江選手は気に病むよ」「『自分のせいで』と思う人もいるから政争の具に利用してはいけないと言っているのに『そうは思わない』と言って、大臣辞めろと言う。ダメだこりゃ」「勝手に選手の心情を代弁して大臣クビにしろって」「結局切り取りして自民批判したいだけ」「思うかどうかは室井が決めることじゃないぞ」と非難の声が多く挙がっている。 多くの人が、池江選手の告白に驚かされた一方、池江選手の身体を案じている中、今回の告白を「政治利用するな」という意見が寄せられた結果となった。 池江選手は東京オリンピックでメダルが期待されていたトップスイマーの1人だが、「いまは競技よりも治療に専念してください」という声が多く寄せられている。一刻も早い病魔からの回復が待たれる。記事内の引用について池江璃花子の公式ツイッターより https://twitter.com/rikakoikee
-
社会 2019年02月14日 13時14分
47歳男、女性トイレに設置した盗撮カメラに“映り込み”逮捕 マヌケな犯行に呆れと怒りの声
佐賀県で起こった女性を狙った卑劣な事件。そのトホホな顛末に驚きの声が上がっている。 佐賀県唐津署は13日、女性トイレに録画機能付き小型カメラを設置したとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、福岡県糸島市に住む47歳の無職の男を逮捕した。 男は、1日午後4時55分頃、唐津市内の宿泊施設で従業員専用の女性用トイレに小型カメラを設置。トイレ個室の床に置かれたカメラに気づいた従業員が1日夜に110番をして事件が発覚。 男が捕まった経緯がありえない。なんと、小型カメラに男本人が映り込んでいたというのだ。男は容疑を認めている。 この報道に対し、ネット上では「盗撮に自分が映ってるとか、ギャグ」「ちゃんと動いてるかどうか確認したのか」「こんなもんポツンとトイレにあったら目立つでしょ」「マヌケと言う言葉がピッタリな犯人」など、男のコントのような逮捕劇に驚きの声が。また、「盗撮された側の気持ち考えろ、クソ野郎」「24時間留置場を生中継して、ネットに垂れ流しの刑で」というマヌケながらも卑劣な犯行に怒りの声も上がった。 唐津署は現在、男の目的や余罪を調べているという。 さらに、ネット上では「普通の変質者なら一般客が利用するトイレをターゲットにすると思う。女性従業員専用トイレを狙ったと言う事は特定の女性従業員を狙う目的だったのか」と、男の行動を推測するコメントも見られた。 言い逃れができない「本人映り込みの盗撮」。顛末は実にマヌケとしか言いようがないが、従業員が110番をするまでに数時間ある。その間に被害者が生まれた可能性を考えると、いたたまれない。男には自分の罪をしっかり反省してもらいたい。
-
-
芸能ニュース 2019年02月14日 12時50分
剛力彩芽、彼氏の会社・ZOZOの面接官に? 前澤氏との交際は本業に悪影響か
ファッション通販大手・株式会社ZOZOの前澤友作社長と交際中の女優の剛力彩芽だが、同社の採用面接で面接官を務めていたことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 同誌によると、採用試験を受けた志願者が最終面接会場の扉を開けると、そこにはなんと、剛力の姿があったという。 剛力は志願者に対し、質問をするというよりは、いかに前澤氏がすごいかを力説。とはいえ、志願者がかなり動揺したことは想像に難くない。 「現在の剛力の仕事といえば、レギュラー番組である『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)のみ。女優としての仕事はまったくオファーがない状態で、これまでコンスタントにオファーがあったCMも今や0本。前澤氏との交際が仕事に悪影響を与えてしまっている」(芸能記者) そんな剛力だが、今月6日には、自身のインスタグラムに「自分のこと愛せないと周りの人のことも愛せないのかな?なんかモヤモヤしてる、難しいなぁ。」と意味深な書き込み。さらに、気分転換でもしたかったのか、13日には、ショートヘアがトレードマークであるにもかかわらず、インスタのストーリー機能で「髪切りたい!!」とつぶやいた。 「ZOZOの株価が急落し、7日に前澤氏はツイッターの休止を宣言。少なからず、剛力は自分との交際が前澤氏との本業に影響を与えることを自覚しているようで、それが目下の悩みになってしまっているようだ。ZOZOサイドで、剛力との交際がマイナスになっていることを前澤氏に進言できる社員はおらず、今後の関係をどうするかは前澤氏と剛力次第。ZOZOの業績が回復すれば剛力の心も晴れるはずだが…」(芸能記者) とはいえ、彼氏の会社の面接官までこなすのは、さすがにいかがなものだろうか。
-
芸能ニュース
『あまちゃん』の続編にノリ気な人とそうでない人
2013年09月06日 11時45分
-
芸能ニュース
壇蜜 「あきたこまち」を控えめにPR!?
2013年09月06日 11時45分
-
芸能ネタ
島田洋七、飲食業界へ再進出! 博多に寿司屋出店
2013年09月06日 11時45分
-
社会
無職男2人が出会い系サイトで客を集め、女子中学生らに売春させる
2013年09月06日 11時45分
-
スポーツ
ジャカルタ巡業のガチ相撲で大喝采 秋場所で再度綱取りを狙う稀勢の里の意気込み
2013年09月06日 11時00分
-
芸能ニュース
メンバーが暴露 AKB48グループ新公演がやっぱり延期か
2013年09月06日 10時45分
-
社会
民主党で醜い“埋蔵金”の争奪戦
2013年09月05日 18時00分
-
スポーツ
前代未聞の記念グッズ準備 バレンティンを使い倒すヤクルトの火の車事情
2013年09月05日 18時00分
-
社会
三重・中3少女遺棄事件 “空白の22分間”に深まる三つの謎
2013年09月05日 16時00分
-
芸能ニュース
本格復帰を果たすも先行きが不安な赤西仁
2013年09月05日 15時30分
-
芸能ニュース
“視聴率獲れない女優”武井咲 フジ月9で初ヒロインの大役も悲壮感ないワケ
2013年09月05日 15時30分
-
トレンド
27時間テレビ大コケでフジCM枠がスッカラカン
2013年09月05日 15時30分
-
トレンド
職業別女性の口説き方「“毎日のアイドル”コンビニ店員の落とし方」
2013年09月05日 15時30分
-
トレンド
婚外子への遺産分割裁判で最高裁違憲決定出たけど過去にさかのぼって遺産請求できるの?
2013年09月05日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第33回 「ピカチュウ」、「チョッパー」を演じる大谷育江
2013年09月05日 15時30分
-
芸能ネタ
処女告白でブーイング 北川景子が暴露された“恥・男遍歴”
2013年09月05日 15時00分
-
芸能ネタ
スギちゃんのせこい飲み方「一部始終」
2013年09月05日 15時00分
-
芸能ニュース
大河ドラマ『八重の桜』のプロデューサーに浮上した爆弾級のスキャンダル
2013年09月05日 11時45分
-
芸能ニュース
米倉涼子 ミニスカート姿で「あたりまえ点検」
2013年09月05日 11時45分