-
芸能ネタ 2019年04月04日 18時10分
広瀬すず&広瀬アリス 巨乳姉妹の“肉欲奔放”濡れる下半身③
すずと乳房“揉み合いっこ” そんな奔放な妹と一緒に暮らしているのが、姉の広瀬アリス(24歳、1994年12月11日生まれ)だ。 「といっても、姉妹は家事が苦手なので、お母さんが一手に引き受けてやっています。昨秋から3人で暮らしています。体のいい“監視”ですね」(前出・テレビ局関係者) すずとは違い、オフの日は自宅でゴロゴロしながら漫画三昧の時間をすごすというアリス。 「姉妹の仲はとてもいいようで、下着なども一緒。ただ、ブラジャーのカップは妹の方が大きいようでアリスはDカップ美乳。お風呂に一緒に入って“流しっこ”する機会も多いようで、時にはおっぱいの“揉み合いっこ”もやって嬌声を上げているそうです」(前出・小松氏) アリスは、4月8日スタートの“月9ドラマ”『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)に出演。 「主役で放射線技師を演じる窪田正孝に振り回される新人放射線技師・広瀬裕乃を演じます。振り回されているうちに、好きになってしまうという役柄でもありますが、私生活でも恋に発展する可能性があります」(フジテレビ関係者) アリスの演技が高い評価を受けるようになったのは、昨年あたりから。「夏ドラマの『探偵が早すぎる』(日本テレビ系)での演技は見事でした。顔の表情やセリフの“間”も絶妙で、コメディアンヌとしても十分やっていける力を見せつけました。続く秋ドラマの『ハラスメントゲーム』(テレビ東京)でも、唐沢寿明と堂々と渡り合いました。すずを超える予感がします」(ドラマ制作スタッフ) “姉妹エロ共演”が楽しみになってきた。
-
社会 2019年04月04日 18時00分
大林組は氷山の一角 被害者続出!“就活セクハラ”要注意企業
就職の相談に来た女子大生にわいせつな行為をする“就活セクハラ”が社会問題化している。 今年2月18日には、OB訪問に来た就活中の女子大生を自宅に連れ込み、わいせつな行為をしたとして、大手ゼネコン大林組の男性社員が逮捕(後に不起訴処分)された。 その直後、『週刊文春』が、またも大林組の就活セクハラを報じたのだ。記事によると、リクルーターだった同社幹部が、最終面接を目前に控えた女子大生に内定をちらつかせてホテルに連れ込み、行為に及んだとされている。 「人気企業ランキングで上位に入るような有名企業で増えています。OB訪問で出会った女子大生の相談に乗るフリをして、カラオケや自宅に連れ込む手口が多い」(大手広告会社の社員) 就活セクハラの被害が拡大している背景には何があるのか。ひとつは社会人と学生を繋ぐ「マッチング・アプリ」の普及だ。従来のように大学の窓口を通さなくても、スマートフォンさえあればOB訪問が可能になった。これが大手企業のリクルーターたちに悪用されているという。 「アプリに登録すると、色々な企業の男性から食事に誘われます。大手企業であるほどガツガツしている人が多い印象。女性に飢えているのか、男性比率の高い業界に、そういう傾向が強いですね」(都内の有名私大に通う女子大生) 特に「ゼネコンや不動産会社は危険だ」との噂が広まっているため、女子大生の間でも警戒心が高まっている。 「2013年には共同通信社の前人事部長が、入社を志望していた女子大生を『作文を添削してあげる』と呼び出し、ホテルで関係を迫ったとして懲戒解雇処分を受けましたよね。この騒動以降、OB訪問や面接時に、ボイスレコーダーで会話を録音する女子大生が増えています。私も不用意な発言をしないように気をつけていますよ」(某大手企業の人事担当者) 夢を持って就職活動をしている女子大生の弱みにつけ込む不届き者は、どんどんクビにしてもらいたい。
-
芸能ニュース 2019年04月04日 18時00分
ピエール瀧、保釈金400万円は安すぎる? 新井浩文、ASKAよりも低額だったワケ
4月4日、東京地裁は麻薬取締法違反の罪で起訴された、ミュージシャンで俳優のピエール瀧被告の保釈を認める決定をした。 瀧被告は3月12日、コカインを所持、使用したとして逮捕。4月3日に瀧被告の弁護人が保釈請求し、翌4日に要求が降りた形となった。 報道などによると今回の保釈の保証金額は400万円とされている。保釈保証金とは刑事訴訟法によると、犯罪の性質や資産を考慮し、被告人の出頭を保証するのに過不足ない額を算出するという。 この400万円という数字は瀧被告にとって現時点で「なんとか払える」という金額、ということになるが、売れっ子だった瀧被告にしては保釈金の額が低すぎるのではないか?とネットで話題になっている。 瀧被告はディズニーアニメ映画『アナと雪の女王』の声優を務めたほか、北野武監督の『アウトレイジシリーズ』など、数多くの有名映画に出演し続けた売れっ子俳優。替えがきかない役者であった分、ギャラは全俳優の中でも高い方にあってもおかしくはない。 事実、今年2月に30代のマッサージ師に強制性交の罪で起訴された新井浩文被告が払った保釈金額は500万円。ピエール瀧より100万円ほど多く払っているほか、2017年に同じく覚せい剤所持で逮捕されたミュージシャン・ASKAの保釈金額は、瀧被告のほぼ倍に当たる700万円であった。 いったいなぜ、瀧被告の保釈保証金は安く済んだのだろうか。瀧被告のプライベートをよく知るという放送作家はこう分析する。 「ピエールさんは下積み時代が長かったこともあり、お金が入ればすぐに他人におごったり、ぜいたくの限りを尽くすなどお金に関してはかなり無頓着でした。高級車を買ってもあまり洗わずホコリだらけにしたり、人にあげたりもしていたので、資産らしい資産は自宅くらい。この先、放送局や映画会社から請求されるであろう、億とも噂される賠償金は自宅や車を担保しても払いきれないのではないでしょうか?」(放送作家) 今さら後悔しても後の祭り…であるが、お金は大事ということか。
-
-
芸能ニュース 2019年04月04日 16時30分
「とっとと逃げだしゃいいんだ」に反響 『なつぞら』、草刈正雄の名言に新社会人が「泣けた」
1日にスタートしたNHK連続テレビ小説『なつぞら』の第4話が4日に放送された。3日放送の第3話は平均視聴率が23.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。第1話放送の22.8%を0.2ポイント上回り、自己最高視聴率を更新した。 戦争で両親を亡くし、牧場を営む北海道・十勝の父の戦友の一家に引き取られ、やがてアニメーターを目指すようになる少女・なつ(広瀬すず)が描かれている本作。第1週目はなつの幼少時代で、幼いなつ(粟野咲莉)が牧場主の柴田泰樹(草刈正雄)から牧場の仕事を教わりながら働き始めるというストーリーが展開されている。 第3話では、なつが乳搾りに成功するシーンもあったが、第4話では、泰樹がなつを伴い、帯広の闇市の中にある菓子屋に卵と牛乳を納品。菓子職人がそれを使ってアイスクリームを作ってくれ、ふたりで一緒に食べるシーンが描かれた。闇市での会話の中でなつの境遇を知った泰樹だったが、アイスクリームを食べながら泰樹はなつに「お前が搾った牛乳から生まれたものだ。よく味わえ」と言い、「ちゃんと働けば必ずいつか報われる日が来る。報われなければ働き方が悪い。か、働かせ方が悪いんだ。そんなとこはとっとと逃げだしゃいいんだ」と優しく語り掛け、さらに、「お前はこの数日、本当によく働いた。そのアイスクリームは、お前の力で得たものだ。お前なら大丈夫だ。だからもう無理に笑うことはない、謝ることもない。お前は堂々としてろ。堂々と、ここで生きろ」と言い、なつが涙を堪え切れず、泣いてしまうという展開だった。 「第1話では、なつを引き取るという剛男(藤木直人)に対し、『可哀想だからって犬猫みたいに拾って来るやつがあるか』と言い放っていた泰樹。『冷たい!』『草刈正雄にいじめられる展開だけは嫌だな』との声が挙がったが、この愛情深さに、『めっちゃ泣けた…』『第3話からここまで感動させるとは…!』という感動の声が殺到。また、4月初旬というこの時期ということもあり、新社会人や新入社員にもぴったりな言葉ということで、『新社会人に向けたメッセージだよ!ありがとう!』『4月から社会に出て働く新社会人の子達みんなに届けばいいな』『現代の新社会人にも通じる話だね』という声も聞かれました」(ドラマライター) 早くも朝ドラファンからの高評価を得ている『なつぞら』。今後の展開も楽しみにしたい。
-
その他 2019年04月04日 15時30分
【話題の1冊】著者インタビュー 姫野桂 発達障害グレーゾーン 扶桑社新書 820円(本体価格)
日本特有の企業体質がなくなれば働きやすくなる――最近、発達障害を取り上げる書籍や番組が増えていますが、“グレーゾーン”というのはどういうことなんでしょうか?姫野 発達障害は「ここからが発達障害で、ここからが健常者」という線引きがありません。ですので、発達障害と診断がくだった場合でも特性は十人十色です。本書では、「傾向はあるが診断まではいかない」と言われたのに、仕事や日常生活に支障をきたしている人、障害の傾向を抱えながらもクローズ就労(会社に障害の傾向を隠している人)している人などを“グレーゾーン”と定義しています。――「グレーゾーン限定の会」という集まりがあるそうですが、一体、どのような会なのですか?姫野 グレーゾーンならではの生きづらさを抱えた人たちが集まる茶話会です。月1回開催されており、お茶をしながら悩みごとやその日のテーマに沿った話をします。グレーゾーンの人は周りに発達障害の傾向を隠している人が多く『ぐれ会!』のグランドルールの一つとして「○○さんがぐれ会!に参加してたよ」と口頭やSNSで発信するのを禁止しています。――自分もグレーゾーンかもしれないと考えている人は多いと思います。何か対処する必要はありますか?姫野 発達障害やグレーゾーンは、あくまで“できることとできないことの差が大きい障害”であり、それ以上でも、それ以下でもありません。 しかし、ストレスからうつ病や双極性障害などの二次障害を引き起こしている場合は、できるだけ早い受診をおすすめします。発達障害自体は先天性の脳の偏りなので治すことはできませんが、ちょっとした工夫で生きづらさを回避することは可能です。――最近の企業では発達障害をどう捉えているのでしょうか?姫野 発達障害について勉強している企業も多いと聞きます。これは自身も発達障害だということを告白した小島慶子さんがおっしゃっていたのですが、健常者と発達障害を二つに分けるのではなく、脳の多様性を認めると、会社としてもやりやすくなるそうです。これはすでにアメリカでは取り入れられており『ニューロ・ダイバーシティ』と呼ばれています。 発達障害の人はあくまで、凸凹障害なので、適材適所におくと、驚くべき能力を発揮する場合もあります。「空気を読む」「本音と建前をわきまえる」「根性論」などの日本特有の、昭和な体質の企業が減っていけば、発達障害傾向を抱える人でも働きやすくなるのではないかと思います。(聞き手/程原ケン)姫野桂(ひめの・けい)フリーライター。1987年生まれ。宮崎市出身。日本女子大学文学部日本文学科卒。卒業後は一般企業に就職。25歳のときにライターに転身。現在は週刊誌やウェブなどで執筆中。
-
-
社会 2019年04月04日 13時03分
小倉智昭、“高齢者擁護”で批判殺到? バス車内での座席割り込み動画に「どっちもどっち」
4日、小倉智昭は自身がMCを務めるフジテレビ系「とくダネ!」に出演し、SNSで話題の“バス車内で高齢の男性と女性2人が口論する動画”について言及。ネット上で、その発言が「高齢者擁護」だとして批判が寄せられている。 動画は、神奈川県の路線バス車内で高齢の男性と女性2人が座席に座っていた子供を巡り、激しく口論する様子を撮影したもの。やり取りは途中から撮影されており前後の状況は確認できないものの、口論の内容から、男性は酒に酔った状態で子どもが座る1人掛けの座席に無理やり割り込み、母親含む乗客2人と言い争いになったことが分かる。この動画が拡散されたツイッターでは、「小さい子供によくできるな」「酒飲む元気があるなら立っとれや」「年寄りは親切にされるのが当たり前だと思っちゃってるんだよなあ」など男性を非難する声が多く寄せられ、話題となった。 番組では、動画の一部始終を公開。これを見た小倉は「日常見られる光景ではあるんですが、どっちもどっちなのかなあと私は思いました」「それ以上に、これ(動画)をこんな風に取り上げる必要はあるのかなあとまず最初に思いましたけども」などと見解を示した。 さらに、「バスや電車で優先席に若い人が座っていて、席を譲らないっていうのもよく見る光景ですよね」「股開いて、スマホ持って、ドカーンと座って。お年寄りが前に行っても知らんぷり。だからどっちもどっちだと思うんですよね。」と若者のマナーについても言及。続けて、「高齢化社会で『年寄りばっかり』と反感を持っている若者たちもいると思いますよ」とも話した。 これを受けて、ネット上では「なんでどっちもどっちなんだよ小倉智昭。朝から晩までバスに乗ってみな。取り上げる必要はあるでしょ。老人のマナーは最悪です」「本当ズレてる。これ親がいたから口論になったけど子供だけだったら泣かされて終わりじゃん」「やっぱり高齢者擁護。おまえも老害だわ」など厳しい意見が相次いでいる。
-
芸能ニュース 2019年04月04日 12時50分
浅草キッド水道橋博士、爆笑問題太田の“復帰”2ショットに感動の声 「犬猿の仲」は設定?
3日、休養から復帰した浅草キッド・水道橋博士のTwitterに、爆笑問題の太田光が登場したことが話題になった。 太田は3月30日の『ENGEIグランドスラム』(フジテレビ系)で、クリームに足を滑らせ顔から転倒し容態が危ぶまれたものの、2日の『火曜ジャンク・爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)で復帰していた。一方、博士は昨年11月頃体調を崩し、芸能活動を休止。一時は重病説も流れたが、3月から活動を再開し、4月2日には「明日は殿(ビートたけし)にご拝謁だ。身を清める」と予告していた。 そして3日、博士は自身のTwitterに太田とのツーショット写真を掲載。「テレビ朝日で、殿に「復帰」のご挨拶。偶然にも太田総理も。『大丈夫?お互いに?』」とコメントを添えた。ビートたけしに挨拶に行ったところ、たまたま太田に出くわしたようだ。 両者は若手時代、爆笑問題が『ビートたけしのオールナイトニッポン』に代役として出演した際、「ビートたけしは死にました」「浅草キッド文句があるなら来い」と太田が発言したことに博士が激怒。(玉袋は入院中)そこから確執が始まったとされる。 それでも2010年代頃には、爆笑問題のラジオにキッドが出演することも多くなり、「雪解け」していたものと思われた。しかし昨年、博士とナインティナイン・岡村隆史に確執があり、岡村が「それは誤解だった」と釈明し和解に向かう事態が発生。そこに太田が「博士は責めていた」「岡村は押し切られただけ」などと割って入り、異例の舌戦になり、吉本興業やタイタンが火消しに奔走したことがある。 そんないわくつきの二人だけに、画像を見たネットユーザーからは「やっぱり仲が良かったんですね」「仲が悪いと思ってたので良かった」「奇跡のツーショットだ!」など感動の声が。一方で、「太田は頭を打って記憶をなくしたのでは」と訝しむ声もあった。 「重病説」が流れた両者。身体に気をつけつつ、また舌戦を見せてもらいたいものである。記事内の引用について水道橋博士のTwitterより https://twitter.com/s_hakase
-
芸能ニュース 2019年04月04日 12時30分
マタニティマークで“嫌な思いをする”? 妊娠中のはあちゅう、友人の経験談を明かすも「自己中」と批判も
ブロガーで作家のはあちゅうが3日、自身のブログを更新し、マタニティマークをつけた友人の経験談を紹介し、物議を醸している。 先月、第1子妊娠を発表したはあちゅうだが、この日は役所へ行き、「母子手帳とかいろんな書類ももらえた」と報告。そしてその際、マタニティマークももらうことができたのだが、「そもそもつけていいことあるんだろうか…」と心の内を明かしていた。 そう思った理由について、はあちゅうは、「というのも、友達が妊娠中、このマークをつけて電車に乗っていたら『妊婦だからって席ゆずってもらえると思ってんじゃねーよ!』って知らない男につきとばされたんだって」と友人の経験談とともに告白。ネットでさまざまな情報を調べるもマイナスな意見が多く、現在はマタニティマークを「公共の場所では隠す」対応をしていると明かしていた。 これを受け、ネット上では妊婦と思われる人から「区役所でも身に付けるか付けないかはまかせると言われました。なんでも、最近は付けてることで嫌な思いをされる方もいるからと」「私も満員電車ではカバンの内側に入れて隠していました。電車でアピールしたくなかったので…」といった意見が寄せられ、はあちゅうの気持ちを理解している人もいた。 しかし一方で、「私自身は妊娠中はずいぶん人に親切にしてもらったし、不愉快な思いをした記憶はない」「マタニティマークをつけていたときは席を譲られまくりました。困っている人がいたら助けたいという意思は多くの人が持っている」など、自身の経験を踏まえ、はあちゅうの意見に疑問を持つ人も多く見受けられた。さらに、妊婦でない人からも「わたしはマタニティマークに気づいたら席を譲りたいので、見えるようにつけておいてほしいです」「電車で席を譲る側からしたらつけてくれていた方がありがたい!妊婦さん?お腹ぽっこりさん?と迷う時があるから」という意見も多くあり、むしろマタニティマークを受け入れている人も多そうだ。 こういった理解者が多いこともあってか、はあちゅうに対し、「どうせ書くならマタニティマークが世の中にきちんと認知されるようなことを書いた方がいいと思う。つくづく自己中で頭の悪い人」「マークがあってひどい目にあった情報が独り歩きすることで、せっかくのマタニティマークが広まらないことにもなるし、マークをつけている人に悪い気持ちを持つ人も増えていく」という批判も挙がることになった。 最近は妊娠中の出来事について、ブログで詳細に明かしているはあちゅうだが、今後も議論を呼ぶことは多そうだ。記事内の引用についてはあちゅうの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/mofu-everyday/
-
芸能ニュース 2019年04月04日 12時30分
“夢の国=TDRではない”ディズニー好きものまね芸人、園内の有料案内サービスが物議 苦しい言い訳に批判殺到
ハリセンボンの近藤春菜やディズニー関連のものまねで知られるお笑い芸人・ジーニー堤のブログが物議を醸している。 事の発端となったのは、「空いているスキマ時間を活用したいサービス業者と、特別なサービスを体験をしたいユーザーをマッチング」というコンセプトの、時間を売買できるサービス「タイムバンク」に掲載されていたジーニー堤の出品。「夢の国をご案内します」というタイトルのそのサービスは、「過去1000回以上夢の国へ通うジーニー堤が、知る人ぞ知る話をしながら、パーク内をご案内します」というもので、案内時間は3時間程度で価格は26,640円。プロフィールには、自身について「多いときは年間130日パークに通うディズニー好き」と記し、ディズニーキャラクターの着ぐるみを着た自身の写真も掲載されていた。 しかし、東京ディズニーリゾート公式サイトの「東京ディズニーリゾートからのお願い」というページには、「お客様同士でのチケット類の譲渡・交換およびそれらに伴う金銭の授受」「集会、演説」が禁じられていることが記されていることから、ネットから「営利目的のガイドとかルール違反でしょ」「ディズニー好きなのにルール違反するって最低」「ディズニー好きを売名行為に使う芸人ほんと嫌い」といった声が殺到した。 その後、4日になり、ジーニー堤は自身のブログを更新し、「怖い怖い」というタイトルのエントリーをアップ。その中で、ディズニーリゾートを営利目的で利用しようとしているという今回の疑惑について「夢の国とはイコールでディズニーリゾートを表す言葉ではありません」と、「タイムバンク」に掲載された“夢の国”について東京ディズニーリゾートではないと否定。「ウォルトディズニージャパンさんやオリエンタルランドさんが使用しているのは夢と魔法の王国という表記」とし、「パークは広い意味で公園や敷地を指す。極端な話このリワードを使用したら新宿御苑集合してパーク(御苑)でものまねを含めながら、俺の夢の国の話を延々と聞かされる3時間かもしれないよね」とした。また、このサービスはこれまで一度も利用されていないといい、「ディズニーを連想させるような書き方でリワードを売ろうとしてごめんなさい!」とつづり、最後まで“夢の国”がディズニーリゾートであることを否定し続けていた。 しかし、これについてもネットから「さすがに無理があるでしょ」「これは往生際の悪さが怖い怖い」「まだサービス利用されてないんだし、素直に認めて謝ったらこれ以上炎上しないのに」といったバッシングが過熱。その後、ジーニーは再びブログを更新し、サービスの案内場所について「当初の予定では葛西臨海公園集合、散策後舞浜移動、イクスピアリでご飯、解散の流れでいいか!という結構安易な感じで決めた気がします」と新たに説明したものの、ディズニーファンの怒りはさらに続いている。記事内の引用についてジーニー堤公式ブログより https://ameblo.jp/g2tsutsumi/東京ディズニーリゾート公式サイトより https://www.tokyodisneyresort.jp/ジーニー堤タイムバンクより https://www.timebank.jp/talent/334www.timebank.jp/talent/334
-
-
芸能ニュース 2019年04月04日 12時20分
“怒り慣れている”? 『水ダウ』の鈴木奈々、「キレるのがウマすぎ」て新境地を開く
『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が3日に放送。「説教中の“帰れ!”額面通り受け取るわけにはいかない説」を検証し、ネットで賛否の声が相次いだ。 今回、学校の先生や会社の上司から「帰れ!」と言われても、実際は帰ることができないという考えのもと、同説を検証。怒ることが苦手な芸人・タレントらが「説教早帰らせ選手権」に挑んだ。 鈴木奈々が、ターゲットにしたのは事務所の後輩で元AKB48の西野未姫。鈴木がエゴサーチをすると、「西野が鈴木奈々に似ている」と書かれていることがあると振り返る。鈴木は「それがストレス」と言い、「かぶっている喋り方を変えてほしい。分からないなら帰って」と促した。しかし、なかなか帰らない彼女にあせった鈴木は、最終的に声を荒げる手段に出ていた。 「スタジオでは、鈴木の詰め寄り方を見た出演者が“結構うまい”、“怒り慣れている感じがする”と演技力を絶賛していましたね」(エンタメライター) ネタばらしした後、西野は号泣し「めっちゃ怖かった」と回顧。ネットでは「キレるのがウマすぎる」「素だとめっちゃキレイだな」「女優としても成功しそう」などと鈴木の演技力や美貌を称賛する声がある中、「説教系は不快なだけ」「何が面白いの?」「トラウマがよみがえる」などのつぶやきがあった。 同番組では、これまでも「サムギョプサル食ってる時に説教食らったら、以降サンチュ巻けない説」や、「説教食らった後、派手な言い間違いされても指摘しづらい説」など、“説教”に関する説を数多く検証し、そのたび物議を醸してきた。 「今回の説教シリーズのように、説によっては炎上するものもあります。それでも、番組は自分たちの信念を曲げずに、面白いと思ったものをやっているので、このまま変わらずにいてほしいものです。文句を言っている人は観なければいいだけの話なんですけどね」(同上) 来週の予告の中に、ある芸人コンビが新元号を当てるまで帰れないという企画を実施中との報告があった。こちらは早くもネットがザワついており、放送日にはまたも賛否の声があるだろう。番組には、“否”の声に負けずに頑張ってほしいものだ。
-
芸能ニュース
ザ・ワイルドワンズ渡辺茂樹さん亡くなる
2014年03月19日 11時45分
-
芸能ニュース
宇津井健さん 亡くなった日に入籍していた
2014年03月19日 11時45分
-
社会
大阪の中学女教師が「NMB48」握手券サギ逮捕
2014年03月19日 11時45分
-
芸能ニュース
ついに復帰の意向を明かした中森明菜
2014年03月18日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】どうした? “平成の視聴率男”キムタク テレ朝開局55周年記念ドラマ「宮本武蔵」も不振
2014年03月18日 15時30分
-
ミステリー
宇宙を物理的に召喚できるアイテム? 「宇宙パワー召喚装置」は実在した!?
2014年03月18日 15時30分
-
その他
つんく♂プロデュースのアイドル育成型ユニット「バクステ外神田一丁目」全国ライブ開催
2014年03月18日 15時30分
-
スポーツ
痛っ! エジプト出身・大砂嵐 優勝争いから一転、負け越し危機に…
2014年03月18日 15時30分
-
社会
呆韓嫌北 安倍首相が大反撃「朝鮮分断」 朴槿恵、金正恩の「反日」扇動の間隙を突く(3)
2014年03月18日 15時00分
-
芸能ニュース
ゴーストライター騒動の佐村河内守氏の謝罪会見に誠意は感じられたか?
2014年03月18日 14時52分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(94)
2014年03月18日 12時00分
-
その他
危ないのは高血糖ばかりではない 震え、動悸、目まい・発狂を引き起こす「低血糖」回避術(2)
2014年03月18日 12時00分
-
芸能ニュース
しっかり自分の権利を主張し始めた佐村河内守氏
2014年03月18日 11時45分
-
芸能ニュース
HKT48 デビューから3作連続1位
2014年03月18日 11時45分
-
トレンド
女子プロレス界の運命を握る長与千種! 3月22日限定復帰
2014年03月18日 11時45分
-
芸能ニュース
根本美緒がお天気アナとして復帰
2014年03月18日 11時45分
-
芸能ニュース
BUMP OF CHICKENが台湾進出へ
2014年03月18日 11時45分
-
芸能ニュース
元・真中瞳が10年ぶりに連ドラ主演
2014年03月18日 11時45分
-
トレンド
堺雅人の“運”を引き寄せたドラマ・塚原卜伝
2014年03月18日 11時45分