ちゃん
-
スポーツ 2019年04月17日 20時00分
RENAが7.21RIZIN横浜アリーナ大会で再起戦!RIZIN6.2神戸ワールド大会決定!
総合格闘技イベントRIZINの今年初の大会『RIZIN.15』(21日、横浜アリーナ)の開催まで1週間を切った。先日、那須川天心とマニー・パッキャオからの刺客フリッツ・ビアグタン、大雅とタリソン・ゴメス・フェレイラのキックボクシングルール2試合が発表され全対戦カードが決定した。 朝倉海対ジャスティン・スコッギンスはスコッギンスのけがで中止となってしまったが、堀口恭司対ベン・ウィン、朝倉未来対ルイス・グスタボ、渡辺華奈対ヤスティナ・ハバ、村田夏南子対サライ・オロスコなど好カードが目白押しの全12試合となった。 中でも注目は、昨年大晦日の試合前に計量失敗で欠場したRENAの再起戦だ。対戦相手は、大晦日で対戦予定だったサマンサ・ジャン=フランソワ。サマンサは大晦日にインタビュールームでコメントを残し、RENAに厳しい言葉を投げかけていた。ただ両者は再戦を誓い合っていただけに、今回の対戦実現に障害は全くなかったという。 浅倉カンナに2連敗し、“ジョシカワクィーン”の再起が期待されていたRENAだが、昨年の大晦日は体調不良で倒れ不甲斐ないまま年を越してしまった。RIZINが与えてくれたチャンスにしっかり勝利して応えたいところだが、サマンサは強敵。インパクトのある勝ち方ができるか期待したい。 またRIZINは横浜アリーナ大会に続く『RIZIN.16』神戸ワールド記念ホール大会を6月2日に開催することを決定。今年は大阪での開催を示唆していたが、神戸に初進出することになった。7月にはRISEが、8月にK-1がそれぞれ大阪開催を発表しており、大阪の格闘技熱も盛り上がってきている。RIZINの関西圏での開催はまさに待望。関西の格闘技ファンにとっては忙しい夏になりそうだ。取材・文 / どら増田写真 / 山内猛
-
芸能 2019年04月17日 12時40分
深キョン、後輩との2ショットに「あざとい」の声 “常にキョトン顔”の理由の指摘も
女優の深田恭子(36)が自身のInstagramを更新し、同じ事務所で女優の大野いと(23)とのツーショット写真を掲載した。 深田は久しぶりに大野と会ったことを報告し、「あっという間に大人になっておねえちゃんは眩しいです」と気持ちを告白。そして、「最近周りが若い方だらけのことが多く一緒にはしゃいでしまうけど、自分の年齢を考えると現実逃避したくなる時があります笑」と吐露し、「#でもどうしたらいいのかな笑」「#皆様はどんな大人に憧れますか」というハッシュタグもつけて、複雑な心の内を明かしていた。 これを受け、ファンからは「深キョンはそのままで十分」「素敵に歳を重ねてる」とのコメントが寄せられたが、ネット上では「この歳になって、このコメントはあまりにも痛い…」「『そんなことないよ』を引き出したがる女性だったのねと軽くショック」と批判的な声も挙がっていた。さらに、一緒にアップで写る大野の表情が不意打ちを受けたかのようだったため「自分だけがかわいい写真をアップする。相手の表情は無視」「あざとい」と、指摘する人も見受けられた。 「今年36歳になる深田さんですが、いまだにラブコメで主役を張ることができますし、“ちょっとダメな女”を演じさせたら、右に出る者はいないほどです。前クールに放送されていた『初めて恋をした日に読む話』(TBS系)では、見事に結婚や仕事に悩むアラサー女性を演じていて、女性ファンも改めて多いことが証明されました。しかし、一方で『演技はいつもワンパターン』『数年前から無理してる感出てる』という批判や、『ほうれい線を気にしてなのか、演技ではキョトン顔であまり表情を変えない』『ほうれい線見せないようになるべく口を開けないでセリフ言ってる』と鋭い指摘も目立っていましたよ。SNSでも自分をよく見せようとしている投稿が多いと言われていますし、コンプレックスが強いタイプなのかもしれませんね」(芸能記者) バラエティ番組に出演した際は、よくコンプレックスとして、早口で喋れず話し方がゆっくりなことや、靴のサイズが26.5センチメートルと大きいことを挙げている。しかし、これらをカモフラージュに、表に出したくないコンプレックスを多く秘めているのかもしれない。記事内の引用について深田恭子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kyokofukada_official/
-
芸能 2019年04月17日 12時20分
女性誌『ViVi』、Koki,の表紙に批判殺到 「河北麻友子の卒業号なのに」「Koki,もかわいそう」とインスタ大炎上
4月23日発売のファッション誌『ViVi』(講談社)6月号の表紙について、カバーガールをモデルのKōki,が務めることが判明し、物議を醸している。 『ViVi』といえば、11日、専属モデルの河北麻友子が同誌を卒業することを発表。7年以上も専属モデルを務めていたということもあり、同誌読者からは残念がる声も多く聞かれていた。 これまで、専属モデルが卒業する際には、卒業モデルがカバーガールとなって単独表紙を飾るというパターンも多く見られていたが、河北はこれまで単独表紙を一度も飾ったことがなかったということもあり、雑誌ファンからは河北の単独表紙への期待も集まっていた。しかし、蓋を開けてみると、Kōki,がカバーガールとして初登場。公式インスタグラムには、「新しい時代の幕開けを感じるオーラがすごい」「とにかくとにかく可愛かったのです」と絶賛がつづられていた。 しかし、これについて雑誌ファンからは、「最後くらいまゆちゃんにしてあげて欲しかった。ViViファンとしてなんでって思いがすごいです」「7年間ViViを支えた、河北麻友子のことをなんだと思ってるんですか」「卒業号に卒業モデル起用しないの疑問しかありません」「コーキちゃん好きだけど今じゃない。これじゃコーキもかわいそう」「この投稿にも麻友子ちゃんのこと触れてないってどういうこと」といった批判が殺到。『ViVi』公式インスタグラムアカウントが炎上する事態になっている。 「また、そのほかに聞かれているのは、『芸能人か、専属はハーフのみしか表紙にしない理由はなんですか?』『ViVi専属モデルはハーフじゃないと表紙になれない縛りでもあるんですか?』という声。19年に入ってからは藤田ニコル、emma、トリンドル玲奈、玉城ティナ、八木アリサが表紙を務めていますが、ネームバリューのあるKōki,を除き、全員がハーフモデル。ここ数年、『ViVi』単独表紙はハーフモデルが務めている確率が圧倒的に高く、読者の間で溜まっていた鬱憤が爆発してしまったようです」(芸能ライター) インスタグラムに寄せられているコメントのほとんどが、表紙が河北ではないことに対する疑問の声。“不買”を宣言する声も多く寄せられており、雑誌が売れない今、『ViVi』にとって痛手になってしまうかもしれない。記事内の引用について『ViVi』公式インスタグラムより https://www.instagram.com/vivi_mag_official
-
-
レジャー 2019年04月17日 06時00分
巨人の優勝、ミスチルのCD? 手軽に1千万円が狙える『ミニロト』、実際に当選した“数字選び”
日本で発売されている宝くじは通常、宝くじ、ジャンボ宝くじ、数字選択式宝くじの3種類に分けることができる。宝くじを楽しみながら当てるということなら、オススメなのは数字選択式宝くじのミニロトだ。 1〜31の数字の中から異なる5つの数字を選ぶミニロトの1等当せん金は約1000万円。理論上の1等当せん確率は16万9911分の1。確率の高さで言えば、1口300円で発売される年末ジャンボプチ(1等1000万円)の10万分の1に譲るものの、毎週購入できるミニロトは1口200円で、年末ジャンボプチとは違い、当せん口数次第では1000万円を超える当せん金が期待できる。当せん金の理論値が同じ1000万円のロト7の2等当せん確率は73万5395分の1(1029万5472分の14)。ロト6の2等当せん確率に至っては、101万6075分の1(609万6454分の6)。数字を見比べるだけでも、ミニロトの1等の方が当てやすいことが分かるはずだ。 もうひとつの魅力は、1等の口数次第で当せん金が大きく変動する点だ。1等当せん口数が多くなれば、当せん金は理論値の約1000万円を下回ることになるが、通常の抽選では1等当せんは多くても30口。その場合、当せん金は約500万円になってしまうが、1等当せんが10口を下回るケースでは、1500万円、2000万円、3000万円と当せん金は跳ね上がることになる。 ミニロトの抽選日は毎週火曜日の午後6時45分。1等当せん確率のハードルが低くなる分、キャリーオーバーが発生するような「1等該当なし」ということはない。必ず1等が出るわけで、1等に当せんするチャンスは、購入する全ての人にある。 プロ野球巨人は、1989(平成元)年から6回の日本一を経験した。日本一となった平成の年(1、6、12、14、21、24)を選んで3等を当てた巨人ファンがいるという。 同じく1989(平成元)年に結成したバンド、Mr.Children(ミスターチルドレン)の19枚のアルバムから、好きなアルバムを選び、その発売年の数字を選んで2等が当たったという話も聞く。 平成のミニロト発売は残すところ2回(4月23日、4月30日)。ミニロトは1〜31の中から好きな数字を5つ選べる。平成の31年間を振り返り、身に起きた出来事や、自身にとっての重大ニュースが起きた年を組み合わせてミニロトに挑戦してみる手もある。小岩井弥(こいわい・ひろし) 金融機関、出版社を経て、フリーランスへ。競馬、数字選択式宝くじなど、一攫千金のマネー分野を研究。主な著書に『LOTO6 セット球+枠番消去法W−攻略』、『ロト6 キャリーオーバー4億円の法則』(ともにメタモル出版)、『図解 ロトセグシートでロト6が簡単に当たる本』(笠倉出版)などがある。2019年は、3月にロト6の2等に当せん。
-
スポーツ 2019年04月16日 22時30分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「藤波辰爾」“こんにゃく”の本性は強靱な意志を持つ頑固者
世の多くの会社員が定年を迎える65歳をすぎてもなお、主宰するドラディションや他団体へのゲスト参戦などでファイトを続ける藤波辰爾。来る4月26日、東京・後楽園ホール大会では懐かしのドラゴンボンバーズが再結成されるという。※ ※ ※ プロレスがテレビのゴールデンタイムで放送されていた時期とそれ以降の選手では、一般からの知名度に格段の違いがあるという。 「闘魂三銃士や四天王あたりの選手に聞いてみても、アントニオ猪木やジャイアント馬場はもちろんのこと、ジャンボ鶴田や長州力らの世代と比べても『天と地ほどの差がある』と言います。そうした選手は街を歩いていても名前で呼ばれるけれど、それより下の世代では、よくて“この人見たことある”レベルだそうです」(スポーツ紙記者) それほどまでにテレビ視聴率20%超の力は絶大で、佐山聡(初代タイガーマスク)のリアルジャパンプロレスや藤波辰爾のドラディションが息長く続いているのも、こうした影響があってのことに違いない。 そんなレジェンドレスラーの1人である藤波が、一昨年の秋に放送された『プロレス総選挙』(テレビ朝日系)でベスト20から漏れたことは、長年のファンをザワつかせることとなった。ネット上ではこれに異議が噴出し、不正選挙との声まで上がった。 「オカダ・カズチカや棚橋弘至、真壁刀義らがランクインしたあたり、主に今の新日本プロレスをテレビや会場で見ているファンが中心となったアンケート結果なのでしょうが、かつてドラゴンブームで一世を風靡した頃の藤波を知っているファンには、納得できない結果でした」(同) 藤波本人は、このことについて聞かれたスポーツ紙ネット版のインタビューにおいて、「僕自身は印象的なことを起こしていないからね。いてくれて当たり前で、印象が薄いのかもしれない」と答えている。 しかし、続けて「かえって外された方がよかった。中途半端に19位とか20位とかになるよりはね」と話したところをみると、やはり“自分は上位にランクされてしかるべき”との高い意識を持っていることがうかがえよう。 藤波にまつわる過去の出来事は、長州との「名勝負数え唄」にしても、藤原喜明との「雪の札幌テロリスト事件」にしても、本人が言うように藤波自身ではなく、他の選手の行動に巻き込まれた印象は強い。 「猪木に向かって自分の前髪を切り落としながら、ビッグバン・ベイダーとの対戦を直訴した『飛龍革命』にしても、その主題は“全盛期をすぎた猪木の去就”にありました。そのため“ベイダー越えよりも先に成すべきは猪木越えだろう”との空気が強かった。その上、藤波の言葉が不明瞭なこともあって、決意のほどとは裏腹に間の抜けた感じになってしまいました」(同) 柔和な笑顔を絶やさない好人物であり、振る舞いも紳士的。そのため、癖の強い面々に翻弄される善玉として、藤波を見てきたファンは多いだろう。しかし、それは表層的な見方にすぎず、実は相当な頑固者だと評する声もある。★馬場が画策した藤波の全日移籍 「ベイダー初登場となった1987年12月の両国国技館大会で、藤波は最初に対戦相手とされながら、これを断固拒絶。新顔であるベイダー&たけしプロレス軍団の踏み台にされることは、到底受け入れられないというわけです」(プロレスライター) それで猪木が折れて「俺がやりゃあいいんだろう」となったというから、実は両国暴動事件の黒幕は藤波であったとも言えようか。 そうした強い意志を持ちながら人当たりは極めて良好なため、相手側が勘違いすることも多いという。 「新日と全日の引き抜き合戦の際、長州維新軍に続いて馬場は藤波の移籍も画策していました。何度か話し合いが持たれた中、その様子を見た馬場は移籍を確信していたのですが、藤波自身は新日残留の意思を曲げていませんでした」(同) 全日側は移籍を見越して、発表会見の準備までしていたというから、交渉上手の馬場としては珍しく、まんまと一杯食わされる格好になったわけである。 また、新日の社長に就任してからの藤波は、朝令暮改の言動から“こんにゃく社長”と呼ばれたりもした。「集客のため、社長自身の引退カウントダウンを売り物にしたいと周囲に言われ、藤波自身が明解な答えを出さないうちにその方向で話が進んでいく。しかし、最後の最後になって“引退しない”ことを決断する。これが何度も引退発表が繰り返された真相です」(同) 藤波を“頑固者”と定義し直してプロレス史を眺めると、また新たな側面が見えてくる。藤波辰爾***************************************PROFILE●1953年12月28日、大分県出身。身長185㎝、体重108㎏。得意技/ドラゴン・スープレックス、ドラゴン・ロケット、ドラゴン・スリーパー。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
-
芸能ネタ 2019年04月16日 21時45分
女子アナ12人「令和エロ爆弾」炸裂3秒前!②
大橋未歩にヘアヌード説が浮上 宇垣美里(28)は’14年「ミスキャンパス同志社」の金看板を武器にTBSに入社。将来を嘱望されるも、出てくるのはエロまる出しのスキャンダルばかり。研修中に他局の男性アナを自宅マンションに泊めたところを激写されたり、『Hey!Say!JUMP』伊野尾慧との半同棲が報じられるなど、下半身のだらしなさは女子アナ界でも指折りだった。 「昨年3月まで担当していた情報番組『あさチャン!』も、男性関係のだらしなさの影響か、担当プロデューサーが降板通告。彼女は激高し、持っていたコーヒーカップを壁に投げつける事件を起こしました。それが引き金となり、TBSを電撃退社。4月からオスカープロモーションに所属し、気持ち新たにやっていこうとしているのですから、したたかな女性です」(同) グラビア系タレントが多く所属する事務所に入った理由だが、「拾い手がどこもなかったところに、手を差し伸べてくれたそうです。自分が目立たないとヘソを曲げる性格。写真集で“乳首出しヌード”を披露するのも時間の問題でしょうね」(同) 7人目は大橋未歩(40)。彼女は巨乳が多いテレビ東京の「元祖巨乳」と呼ばれ、常に露出が大きいタンクトップを着用。B88センチのFカップの胸の谷間を見せつけ、テレ東に大きく貢献した。 「すごい時は、巨乳の下まで空いている前開きのエロ服を着て絶賛されました。そのエッチ度と局の名を広めた貢献度が評価されたほどです」(前出・女子アナライター) ’15年にプロ野球コーチと離婚。同年、すぐさま局の10歳年下の社員と再婚したことを発表した。現在は局を辞め、フリーとして4月から、『5時に夢中!』(TOKYO MX)に出演中。 「かつて、朝刊紙に“行きずりSEX”の話を書いたりするなど下半身はオープン型。ぶっちゃけエロトークで有名な『5時に夢中!』に出演してはいるものの、それほど仕事はパッとしていないので、脱ぐ話が浮上しています。昔から“見せ魔”で有名なので、“ヘア&性器”披露も期待できます」(写真集編集者) 日本テレビのエースといえば水卜麻美アナ(32)だ。彼女は“ぽっちゃりアナ”を売り物にした画期的なキャラで活躍。しかし、30歳を超え、そろそろフリーの話も聞こえてきた。 「彼女のヌードを見たいというファンが、とにかく多い。女子アナというとスタイルがいいのが相場。しかし彼女のような存在は、逆にいない。むしろフリーになった記念に“ぽっちゃりヌード”をやればウケると思うんです。今、大手数社が熱心に口説いているとも聞きます」(同)
-
芸能ネタ 2019年04月16日 21時15分
Kōki, 同居の母・工藤静香への感謝をわざわざ英語で世界発信して嗤われる
木村拓哉と工藤静香の次女でモデルのKōki,が4月14日、自身のインスタグラムに母・工藤静香とのツーショット写真を投稿して大きな反響を呼んでいる。 この日は工藤の誕生日。おそろいのような白いキャミソール姿で色とりどりの花に埋もれるように寝転んだ2ショット写真と、赤ちゃんのころ工藤に抱っこされた写真を投稿した。 Kōki,は「Happy birthday mum」から始まる祝福のメッセージとともに、「愛情のある家族に生まれ、スーパーママを持つことができラッキーです!」「いつも私を支えてくれてありがとう」「毎日、家族のためにおいしい料理を作ってくれてありがとう」「人々が何を言おうと、どんな風に批判しようと、愛情と希望で育ててくれて、感謝でいっぱい」「ママのようなパートナーを持てて、パパ(dad)が最高に(一番の)幸せ者だと思う!」など英文で感謝の言葉をつづった。https://www.instagram.com/p/BwN07Segsq2/ この投稿は公開1日で「いいね!」が27万を超える大反響。ネット上には「Kōki,ちゃんの言葉に胸が熱くなり泣いてしまった」「こんなふうに言ってもらえるなんて母親として最高の褒め言葉だと思います」など、Kōki,の母への思いに感動したという声が寄せられた。 しかし一方では、《同居してるのにわざわざ英語で世界に発信ww 家で直接言えばいいのに》《内々でやってください、いちいち発信しないでバカ親子》《家族がわざわざネットを通じて「おめでとう」を言う意味が分からない 家でやってくれ》《こういうのは家族内でひっそりやればいいのに》 などといった声から、《毎日、家族のためにおいしい料理を作ってくれてありがとう 嫌味じゃないなら、味覚おかしいことになってると思う》 などの工藤の料理に関するツッコミ。そして、《ネット見まくりって分かる誕生日メッセージ》《こういうことを書くと反感買うって分かりそうなのにあえて書くところを見ると、かなり気の強い方なのですね!》《母親が批判されてること知ってるんだ。 そんなことはスルーして仕事にまい進するのがスマートなのにね。若いのにいろいろもったいない》 などと、Kōki,のメッセージに対する批判まで出る始末。Kōki,自身も母・工藤のゴリ押しともいえる戦略で好感度は急降下し、今やバッシング対象に入ってしまったようだ。 先日発表された三浦大知への楽曲提供では、過去に母に提供した曲の“パクリ疑惑”が蒸し返される事態となっている。果たして工藤親子に現在の好感度をひっくり返す手段はあるのだろうか。
-
芸能 2019年04月16日 14時15分
“情報を流して利益を生む”体制は限界? マツコ、旅行サイト立ち入り検査問題に持論
4月15日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、公正取引委員会が楽天トラベル、ブッキングドットコム、エクスペディアの大手旅行サイト3社に、立ち入り検査を始めたことを報じる『夕刊フジ』(産経新聞社)が取り上げた。各サイトが旅館やホテルに対し、ほかのサイトより安くするように、最低価格を不当に求めていた疑いがある。記事では、箱根の老舗旅館の証言として、「サービスよりも価格競争が優先」「売上の8割が旅行サイト経由なのでやめられない」といった厳しい現状が取り上げられている。 これを受け、マツコ・デラックスは「とうとう、何かこういう風にちゃんと上から指示をしないと、いろいろ統制が取れなくなってきたな」とコメント。 さらに、「ネットショッピングだったり、ネットで予約したりと、ネット経由でものを買っているところって、自分たちが何も作ってないわけじゃないですか。右から左へ情報を流すことで、利益を生んでいるわけでしょ。それをずっとやっていたら共倒れするよね」と語った。 これを受け、ネット上では「確かにここ10年の勝者は情報とネットだよな」「それでも、ものを作っても売れなきゃダメだし、ネットの宣伝効果はあなどれない」といった声が聞かれた。 続いて、マツコは「それで利益を生む体制を作っていくと、旅館ならちょっと料理がしょぼくなるとか、音楽ならマニアックなものが排除されるとか、どんどんつまらなくなる」と語った。 一方、トレーダーの若林史江はネットの良さを引き合いに、「地方とかで絶対目にしないいいものを目にする機会がネット。そのサイトをどう活用していくか」と語るも、マツコは「田舎の小さな旅館では無理だよ。やっている側が最低限のモラルを守っていかないと。この十年間は秩序なし、利益最優先だったじゃない」と話した。 さらに、MCのふかわりょうも「『あなた以外に3名が見ています』と出るのは、結果あおられている感じがする」とも語った。 これには、ネット上では「俺も旅行サイト利用してるけど、確かに安すぎて怖くなることはある」「あおられる感じはある。選んでいるんでなく、選ばれている感はあるな」といった声が聞かれた。ネットが生活全般に普及した分、さまざまな矛盾が出ているのは確かかもしれない。
-
芸能ネタ 2019年04月15日 22時10分
太田光VSぜんじろう“長期論争”に冷めた声「落ち目がハシャぐな」
お笑いタレントのぜんじろうが4月15日、自身のツイッターを更新し、『爆笑問題』太田光との直接対決にやる気満々の姿勢を見せている。 太田がぜんじろうを呼び捨てしたことをきっかけに勃発した今回の騒動。14日の生放送番組『サンデー・ジャポン』(TBS系)で太田が「おまえのツイッター、誰に向かって言ってるのか分からない。怒っているかどうかも分からない。俺に向かってケンカ売るなら、太田って名指しで言え」と画面越しに呼び掛けると、ぜんじろうがツイッターで「今回は、はよ動けよ! よしもと! 太田総理から異例のテレビの生でのオファーやぞ!」と受けて立ったのだ。 しかし、ネット上では2人の丁々発止のやり取りにシラけたムードが漂い始め、《落ち目がはしゃぎ過ぎだろ》《テレビに出られるチャンスだからな。ある意味必死だろうw》《太田は何でも噛みつき過ぎ。大人げない》《芸人同士のなれ合いだろ。視聴者をバカにするな》 など、冷めたコメントが殺到している。 「太田はもともと“キレ芸”がウリですし、今回もぜんじろうをわざとあおっているフシがありますね。また、ぜんじろうも久しぶりに話題になったことで、メディア露出のチャンスと捉えているのでしょう。もはや芸人同士の単なる“内輪モメ”と言ってもよく、視聴者からは、批判の声が日に日に増しています。おそらく、適度にやり合った後の手討ちまでが、すべて想定済みでしょう」(芸能記者) 太田は1990年にビートたけしの代打として『爆笑問題のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に出演。番組冒頭で「たけしさんが死んじゃいました」と毒舌を吐いたため、『浅草キッド』の水道橋博士がスタジオに乱入する事件を起こしているだけに、ぜんじろうとの直接対決を期待する声もあるが…。 「太田は『今度、ラジオに呼ぶから。オファーするから。ちゃんと申請するから、ちゃんとオファー受けるなら受けろ、受けないなら受けないで事務所と相談しろ』と“直接対決”を呼び掛けていますが、太田の言っているTBSラジオの『爆笑問題カーボーイ』は、基本的に録音放送です。仮にぜんじろうが出演しても、大きなハプニングになることはないでしょうね。もちろん太田も分かった上での呼び掛けですよ。昔の番組のように、突然の乱入騒ぎにはなりようがありません。不毛なやり取りを続けていると“炎上芸人”として、どちらもマイナスイメージしか残りませんよ」(同・記者) 14日はタレントの大桃美代子が自身のブログを更新し、2人の対立について「日本は平和ですね」とつづったが、果たして最後に“笑わせるオチ”が用意されているのか。今後の動向に注目したい。
-
-
芸能ネタ 2019年04月15日 21時45分
女子アナ12人「令和エロ爆弾」炸裂3秒前!①
令和元年を迎えようとしている陰で、局アナ&フリーアナたちはいったいどんな“新エロ爆弾”を仕掛けて来るのか? 関係者の証言のもと、完全予想する! まず最初は女子アナ界のトップに君臨する“カトパン”こと加藤綾子(33)。4月から、自身初となる報道ニュース番組『Live News it!』(フジテレビ系)のメインキャスターに就任している。 「昨年末、代々木公園でのイベントでは『結婚相手はいません』『クリスマスは仕事です』と発言し、仕事一途を強調しました。ところが、その意気込みとは裏腹に4月1日からスタートした『Live News it!』の初回視聴率が、まさかの4.6%と苦戦を強いられています」(女子アナライター) しかし、その一方で、本誌はお笑い界の大物・志村けんとの密会をスクープ。結婚のプレゼントとして「50億円」を提示したことで、結婚説も浮上している。 「昨年、一部女性誌が、志村が肝硬変を患っていることを報道。そのお見舞いの連絡をカトパンがしたところ、意外な“縁結び”になったそうです。今回の一件で志村は意を決し、50億円プロポーズをしたとか。すでに麻布十番でのデートも目撃されているので、彼女が結婚を承諾した可能性もある。今年最大の電撃結婚としてマスコミも注目しています。志村の下半身は現役といいますから“妊娠報告”もあるかもしれませんよ」(女性誌記者) 2番手はテレビ東京の大江麻理子アナ(40)。現在、経済情報番組『ワールドビジネスサテライト』にMCとして出演。知性を感じさせる美人ぶりは、他の女子アナとは一線を画している。 「’14年に資産85億円超といわれるマネックス証券の社長と結婚。大江アナは売れっ子のため、番組の都合上、帰宅は深夜の2時〜3時。以前から“本当に夫婦なの!?”との疑問がありました」(テレビ東京関係者) そんなところから出てきたのが夫婦破綻説。 「実は2年以上前から“仮面夫婦”の噂はあった。大江アナは年収も1500万円は超えている。内実は“セックスレス”で、形だけの夫婦。離婚の慰謝料をもらって、悠々自適な生活するのでは、との声もある」(同) 3人目は、カトパンの天敵といわれるテレビ朝日の竹内由恵アナ(33)。現在、彼女は『報道ステーション(報ステ)』の月〜木のスポーツ担当、金曜日はMCという変則で出演している。 「本人は昨年9月まで夕方ニュース『スーパーJチャンネル』のMCでしたから、週1回だけのMCに不満タラタラ。しかも、メイン司会を張っている元テレ朝アナの出戻り徳永有美(43)に対し、“どうせ、すぐ辞めるでしょ”と、たかをくくっている。実は竹内アナが最も気にしているのはカトパンの存在。一部情報によれば、カトパンが将来、“報ステ”に来る可能性が今もなお、秘密裏にあるからです」(テレビ朝日関係者) しかも、竹内アナはMCもこなすが、もともとはスポーツ担当。加藤とは恋敵でもあったという。 「巨人の片岡治大コーチと付き合っていたし、プロバスケの田臥勇太と10カ月で破局したことも週刊誌に書かれた。そして今、狙っているのが大リーグの大谷翔平選手とか。カトパンも、かつて大谷翔平を狙って問題になったというだけに、もしカトパンの『報ステ』が決まり、志村から大谷に乗り換えようものなら“取っ組み合いのケンカ”になるかもしれませんよ」(同) 巨乳局アナの1位といわれるテレビ東京の鷲見玲奈アナ(28)といえば、B88センチのEカップ乳がご自慢。本人もビッグ乳を見せつけるかのようにピチピチのトップスを着るのが定番だ。 「今や彼女の胸の大きさは、90センチ超えのGカップ説もあるほど。もともとテレ東は“巨乳局”といわれていますが、その伝統を守っているエース」(スポーツ紙記者) しかも鷲見アナには、ファン待望の“巨乳エロ露出”が拝めそうという。 「少年漫画誌でのグラビア経験がある彼女に、今年はビキニに挑戦してほしいというオファーが殺到しているそうです。企画書の中には、“極小ビキニ”を海辺とオフィスで見せるという斬新な案も出ているとか。目立ちたがり屋の彼女のこと、OLっぽく、会社のデスクで寝そべって巨乳谷間を見せたり、コピーを取りながら巨尻を見せることにも挑戦するでしょう」(同) “永遠のロリアナ”といえば皆藤愛子(35)。彼女は昨年7月まで『FOOT×BRAIN』(テレビ東京)に出演。そこで見せた“パンチラ&ワキ見せ”に視聴者も大興奮。ただ、中途半端な時期に降板したので、下半身トラブル説も浮上している。 「あまりのパンチラの大反響に、制作サイドから毎回、純白の“パンモロ”を見せろと命令されたことに激怒、自ら降板したという話が囁かれています。ただ、“愛ちゃん”と呼ばれた彼女も30代半ば。そろそろ仕掛けを考えているようです。昨年、結婚を考えた男性が複数いたことも告白し、“本処女説”が崩れました。令和元年は、ロリ愛子を脱皮するため、純白薄パンティーや肘ブラ写真集のサプライズ出版を考えているようです」(芸能ライター)
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(7/24函館記念)
2011年07月23日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/24) 函館記念
2011年07月23日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/24)函館記念 他4鞍
2011年07月23日 17時59分
-
トレンド
ジュニアアイドル新原里彩ちゃん「注目は浴衣のシーン」
2011年07月23日 17時59分
-
スポーツ
西田隆維のマラソン見聞録 第5話「スポーツ選手活用体力向上事業〜その2」
2011年07月23日 17時59分
-
芸能
人に歴史あり…AKBさしこの素人時代のブログはヲタ丸出し!?
2011年07月22日 15時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(7/23彦根S)
2011年07月22日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/23)日本海S 他4鞍
2011年07月22日 15時30分
-
トレンド
愛とSEXの神秘! をめぐる旅『命と性ミュージアム』
2011年07月22日 15時30分
-
スポーツ
2011年甲子園 群雄割拠の夏(2) 「プロ経験者の復帰条件緩和」
2011年07月22日 08時00分
-
芸能
初めて世に出た嵐・二宮和也と佐々木希の2ショット写真
2011年07月21日 15時30分
-
芸能
キム兄「短編映画を世界へ」、新サービス「お笑いLIFE」発表
2011年07月21日 11時45分
-
芸能
前田敦子も新垣結衣も江角マキコも満島ひかりも…コケまくる新ドラマ
2011年07月20日 17時30分
-
トレンド
エロは地球を救えるのか!? 24時間テレビのPRでパラダイステレビの女子アナが来社
2011年07月20日 15時30分
-
トレンド
連載・女医マリリンのお悩み解決クリニック「自分に自信をつけるのには? 女医からのアドバイス」
2011年07月20日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(3) 〜お客様とめでたく!? な嬢〜
2011年07月20日 15時30分
-
スポーツ
素手+なんでもアリの格闘技“ミャンマーラウェイ“ 国際大会がミャンマーで開催
2011年07月20日 11時45分
-
芸能
スラッシュ、ディズニー映画とコラボ
2011年07月19日 19時00分
-
芸能
ジェーン・フォンダ、根深いベトナム問題
2011年07月19日 19時00分