ちゃん
-
芸能ネタ 2019年05月04日 12時30分
AKB神7内でも明暗分かれる 声優を務めて高評価&ひどかった若手女優、アイドル
ゴールデンウィークは録画していた番組や、ためていた映画のDVDを見る機会も増えるだろう。ここで気を付けたいのが、本業ではないタレントが声優を務めている作品だ。中でも多いのがアイドルや若手女優だが、その中には原作ファンから高く評価された者もいれば、逆に嫌われてしまった者もいるという。いったい誰なのだろうか。 まずは高評価だったのは飯豊まりえ。2月公開の劇場版アニメ『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』で声優に初挑戦したが、主人公・冴羽リョウ役の神谷明は「まりえちゃんの一言を聞いただけで『あ、大丈夫、いける』(と思った)」と絶賛。こだま兼嗣総監督も「劇中のキャラクターがまんま発しているようなお芝居をしてくれたので、楽しくてしょうがなかった」と語っている。 アイドルでは元AKB48の渡辺麻友が挙げられる。2016年10月に放送された『魔法つかいプリキュア!』(テレビ朝日系)で声優を務めた際、SNSやネットには彼女を絶賛する意見が並んだという。 だが同じ元AKBメンバーでも酷評された人物が……。それが篠田麻里子だ。2012年に公開されたアメリカ映画『TIME/タイム』でヒロイン役の日本語吹き替えを担当したが、SNSからは厳しい声が続出した。 『コージジ苑』『こびとねこ』で知られる漫画家の相原コージも、自身のTwitterで篠田を痛烈に批判。「ヒロインの吹き替えが気になって面白さ半減。ググってみたら篠田麻里子がやってたのね。これじゃ、映画そのものもかかわった人達もあまりに気の毒。キャスティングした奴は切腹すべき」とボロクソに叩いている。 さらに榮倉奈々もバッシングに遭った一人。2015年に公開された映画『名探偵コナン 業火の向日葵』で声優を担当した際、ファンからは「榮倉奈々アフレコ下手すぎ」「榮倉奈々棒読みだよね〜」などと不満の声が挙がった。 関係者は、くれぐれも人気や知名度だけでキャスティングしないでほしいものだ。記事内の引用について相原コージ Twitterhttps://twitter.com/kojiaihara
-
その他 2019年05月03日 22時00分
怪奇『きさらぎ駅』謎の地はどこにある?
インターネットが日本に普及しておよそ20年。噂話などはそれまでの口コミから取って代わったネットによって爆発的に拡散されるようになり、都市伝説はその在り方を変えた。そうして数々の“ネット都市伝説”が生まれたが、中でも有名なのが、『2ちゃんねる』を発祥とする『きさらぎ駅』だ。 この話は04年1月8日、同サイト内にある『身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ26』の書き込みに端を発する。同日深夜、“はすみ(葉純)”というハンドルネームを名乗る人物からの、「気のせいかも知れませんがよろしいですか?」との投稿から始まり、「先程から某私鉄に乗車しているのですが、様子がおかしいのです」「いつも通勤に使っている電車なのですが、先程から20分くらい駅に停まりません。いつもは5分か長くても7〜8分で停車するのですが」 と書き込みが続く。 その後、電車は投稿者が乗車してから約40分経ってようやく駅に停車。その駅で降りてしまったそうだが、そこは無人駅でホームにいるのは投稿者だけ。この駅の名前が「きさらぎ駅」だったという。 駅周辺に着いても、何もなく、草木が生い茂るだけで人の気配はおろか民家すらない。しかも、そもそも駅名に聞き覚えはなく、そこがどこなのかも投稿者には見当がつかないというのだ。 ただし、携帯電話は使えるらしく、家に電話して迎えを頼んだものの、両親はきさらぎ駅の所在地が分からず、困惑するだけだった。 ここで、投稿者はきさらぎ駅を離れ、電車の進行方向沿いに歩き始める。やがて伊佐貫という名前のトンネルを抜けた後、誰かと出会ったらしく、「親切な方で近くの駅まで車で送ってくれる事になりました」 と事態は急転。ところが、送ってくれるはずが、「先程よりどんどん山の方に向かってます〜(中略)〜全然話してくれなくなってしまいました」 とマズい状況に。結局、携帯電話の電池が残りわずかになり、「もうバッテリーがピンチです。様子が変なので隙を見て逃げようと思っています。先程から訳のわからない独り言を呟きはじめました。いざという時の為に、一応これで最後の書き込みにします」 これを最後に彼女からの投稿は二度となかった。ちなみに投稿時間は翌1月9日の午前3時44分を指していた。●困難を極める所在地特定スレッド内で“はすみ”なる投稿者は、他の住人たちからの質問にも答えている。これとて創作の可能性は否定できないのだが、書き込み自体は投稿者の身に起きた出来事としてリアルタイムに投稿されている。だが、最も不可解な点は、彼女が降りたきさらぎ駅が、日本中のどの路線にも実在しないことだ。 実は、比較的早い段階で、「路線は静岡県の私鉄です」「新浜松からの乗車です」との投稿が行われている。また、「乗った電車は11時40分だったと思います」 とも書き込んでおり、以上のことから新浜松駅を始発とする静岡県の私鉄『遠州鉄道』の午後11時40分発の列車に乗ったとの推測が浮かび上がる。 それに、スレッドによれば、乗車した新浜松駅から下車したきさらぎ駅までの所要時間は約40分。しかしながら遠州鉄道は始発の新浜松駅から終点の西鹿島駅までの所要時間は33分。どの列車も各駅停車で、1〜3分で次の駅に停車することから、ここで彼女の書き込みに大きな矛盾が生じてくる。 また、投稿者は、最後から3番目の書き込みで送ってくれると言った“親切な方”に場所を尋ねたところ、「比奈」という地名を挙げたと語っているが、彼女は「絶対にありえない事だと思うのですが」と否定。なぜなら静岡県内に「比奈駅」自体は実在するが、その場所は遠州鉄道からは100キロ以上離れた富士市内を走る別の私鉄『岳南電車』の駅だからだ。また、遠州鉄道、岳南電車の沿線には駅名どころか「如月、卯月(※読みはいずれも「きらさぎ」)」という地名すらない。愛知県西尾市、岐阜県岐阜市や同県笠松町には如月という地名があったが、いずれも書き込みにあったイメージにはそぐわない場所だった。 このように、数々の投稿を突き詰めて検証すると、きさらぎ駅の実在は否定せざるを得なくなるのだ。 これら噂を受けて、実際、鉄道会社にも問い合わせがあるという。鉄道ファンを名乗る男性から、きさらぎ駅の実在について尋ねられたことがあると明かすと、筆者の問いに答えてくれたJRの現役駅員もいたほどだ。●そして投稿者のその後とは…? そして、書き込みから7年経った11年、きさらぎ駅のまとめサイトに同じハンドルネームの「はすみ」を名乗る人物から「信じてくれないと思いますが。7年経った、今、普通の世界に戻れました」との書き込みがあった。 04年の最後の書き込みの後の出来事も説明しており、山奥の暗い森の中で車が停まった後、別の男性が近づいてきた瞬間、車が光って運転していた親切な人は消えてしまう。そして、「今の運転手(親切な人)は消した。今のうちに逃げるんだ!」と叫び、彼女が泣きながら走って気が付くと見覚えのある最寄り駅で、7年も過ぎていたという内容だ。 冷静に考えれば、7年も行方不明になっていれば公開捜査となっていてもいいはずだが、新聞やテレビで見た記憶はない。そのため、よくできた都市伝説と見る向きもあるが、完全な作り話であることを証明するには至っていない。 別の世界に連れて来られてしまったことに対して、ネットを通じて書き込みという形で実況̶ーー。「きさらぎ駅」とは、まさに新時代らしいネット都市伝説だといえるだろう。
-
芸能ネタ 2019年05月03日 22時00分
『全員集合』『ひょうきん族』『夢で逢えたら』『ごっつええ感じ』……伝説のバラエティの最終回は?
ここ数年で印象的な番組の打ち切りが、『笑っていいとも!』『とんねるずのみなさんのおかげでした』『めちゃ×2イケてるッ!』といった、フジテレビの屋台骨を支えたバラエティ番組の終了だ。ここで、今や伝説ともいえる80年代、90年代の人気バラエティの最終回をプレイバックしてみよう。 まずは、令和の世に入っても語り継がれるであろうコント番組『8時だョ!全員集合』(TBS系)。全盛期は最高視聴率50.5%(ビデオリサーチ調べ、関東/以下同)を誇った番組も1985年9月で終了。その最終回は、ファンからすると何とも寂しいものだった。 TBSのスタジオに観客を呼び(すでに後半はスタジオでの公開生放送が多かった)、そのステージ上にひな壇が組まれ、脱退した元メンバー・荒井注も含むドリフターズのほか、番組ゆかりのアイドルやスターが集結。これまでの名場面をしんみり見るだけというものだった。最後、ちびっこら観客がスタンディングオベーションするところは泣ける。 そんな『全員集合』を打ち切りに追いやったのが、ビートたけしと明石家さんまを始めとする当時の若手芸人がタッグを組んだ裏番組の『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)だ。だが、この番組も、後に始まった『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』(TBS系)の返り討ちに遭い、1989年10月で終了。 その最終回は「タケちゃんマン忠臣蔵」と題し、おなじみの時代劇「忠臣蔵」の中に、これまで番組を盛り上げてきたキャラクターが総出演。だが、『ひょうきん族』ならではだったのが、その芝居が終わった後、たけし、さんまが、他の芸人とだらだらフリートーク。番組によく出ていた女優に、夜中に電話してくるヤツを突き止める話が展開するなど、何の演出もないまま幕切れという、少々投げやりな雰囲気が見て取れる。 ダウンタウンの人気を決定づけたのが、『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)だった。1995年11月12日には24.2%という最高視聴率を記録していたが、97年11月に突然の打ち切り。真相は、9月28日のオンエアを、優勝がかかっていたヤクルトスワローズの試合中継に急遽差し替えたことに松本人志が激怒したためである。結局、最終回は全編、過去のコントの総集編。改めてメンバーが最終回について語るシーンはなかった。 そんなダウンタウンとウッチャンナンチャン、そして清水ミチコ、野沢直子と、当時の人気者が豪華出演していたコント番組『夢で逢えたら』(フジテレビ系)。1991年11月にわずか3年間で終了してしまい、復活が未だに待たれるが、最終回はこちらも過去のオンエアをスタジオで見るというスタイルだ。だが、特にダウンタウンとウッチャンナンチャンはその3年間で大ブレイク。将来の人気が確約されているといった雰囲気で、まったく悲壮感もなく過去のVTRを楽しんでいた。 最終回をどんな形で迎えるかは、意外と大事なのかもしれない。
-
-
スポーツ 2019年05月03日 17時50分
独走! タイガー・ウッズ「東京五輪」参戦チャージ
タイガー・ウッズ(43)がマスターズVで完全復活し、東京五輪“参戦”の可能性が急浮上した。五輪チケットは開会式が30万円、陸上男子100メートル決勝が13万円と高嶺の花だが、ゴルフは1万円以下。超激安で“生ウッズ”を見られるとあって人気爆発間違いなし! 通常のツアーでは、ゴルフ場にカメラを持ち込むこともスマホで撮影することも禁止されているが、オリンピックはそれが可能。最終日に巻き返す“タイガーチャージ”が見られたり、その姿を映すこともできるのだ。千載一遇のチャンス到来に、世界中のゴルフファン、ウッズファンが五輪チケット獲得を狙っている。 注目の五輪のチケット販売申し込みが始まるのは、大会組織委員会の公式サイトで、ゴールデンウイーク明けの5月9日から。観戦したい競技種目と日時、席種と枚数を選ぶ方式で、締め切りは5月28日。抽選結果は6月20日に通知され、当選者は7月2日までに購入手続きを行うことになる。 「開会式や陸上、日本のメダルが期待される競泳、卓球、柔道などの種目が人気でしたが、直前になって男子ゴルフの人気が急騰し、組織委員会を驚かせています。タイガー・ウッズが先日、マスターズ(米ジョージア州オーガスタ)で11年ぶりのメジャー制覇を果たしたことで、東京五輪出場が急浮上したからです。ウッズ参戦のプレミアが付いたことで大化けしました」(スポーツ紙デスク) 五輪チケットは、半分以上が8000円以下で購入できる。しかし、世界中から演出に注目が集まる開会式は最高で30万円、同じく注目度の高い男子陸上100メートルの決勝が最高で13万円、競泳決勝も最高10万円という高額設定の中で、ゴルフは予選ラウンドがなんと7000円で、決勝でも1万円。 この料金でウッズのプレーが生で見られるほか、日本期待の松山英樹がメダル争いに加わるため、お手頃感は一番。こんな千載一遇のチャンスを逃す手はないという判断だ。 ’96年のプロ転向以来、メジャー通算15勝(歴代2位)など、「天才」の名をほしいままにしてきたウッズだが、’08年に左膝を2度手術してからは苦難の連続だった。翌年には不倫トラブルが発覚し、セックス依存症を告白。’10年に離婚し、スポンサーも次々に離れると、’17年には薬物使用で車を運転し逮捕された。その際、ふらつきながら警察に拘束される映像が公開され、奈落の底に落ち、世界ランクも1199位まで転落した。 そんなウッズが4月、マスターズで’05年以来5度目の優勝を果たし、ゴルファーの最大の憧れであるグリーンジャケットを手に入れたのだから、ファンの期待が高まらないはずがない。 実は復活以前から目標にしていたのが、五輪の金メダルだった。ゴルフファンばかりでなく、世界中の人たちが注目する檜舞台での名誉挽回を考えたのだ。 まだ模索の途中にあった’16年にゴルフ競技が112年ぶりに五輪競技に復活することが決まり、ウッズは東京五輪での金メダル獲得を期したという。それを伝え聞いていたからこそ、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長がマスターズ直後に「次は東京五輪に集中して。東京で会えることを楽しみにしている」とSNSに投稿したのだ。 東京五輪の出場資格は、’20年6月23日のランキングで決まる。世界ランク上位15人には自動的に出場権が与えられるが、ゴルフ競技では「1つの国・地域から最大4人」の取り決めがある。そのため、強豪揃いの米国の代表選考は熾烈。世界ランク1位のD・ジョンソン、同3位のB・ケプカ、同5位のJ・トーマスと続き、6位のウッズは米国代表の「4番手」(4月15日付)。それゆえ、5月の全米プロ、6月の全米オープン、7月の全英オープンにも気合いが入る。 このウッズの東京五輪参戦をより早く察知し、サポートしていた人物がいる。ファション通販サイトZOZOTOWNを運営するZOZOの前澤友作社長だ。前澤社長は今年10月、米男子ゴルフツアー(PGA)「ZOZOチャンピオンシップ」(習志野CC、賞金総額11億円)を日本ツアーと共催で開く。ウッズの五輪参戦を想定して「冠スポンサー」となり、東京五輪のプレ大会を企画したのだ。 「ウッズは10月下旬に来日する際、東京五輪のゴルフ会場となる霞ヶ関カンツリー倶楽部(埼玉県川越市)を下見する手はずになっています。PGAと違って、箱庭のように設計された日本のコースは距離が短く難易度は低い。それでも念には念を入れ、コースをチェックしたいと。その意向を予測し、PGAツアーを誘致したのです。プロ野球の球団買収を封印したのも、ウッズ効果の方が本業のZOZOの売り上げ拡大に繋がるという経営判断が背景にあるのでしょう。この辺のビジネス感覚は見事の一語」(大手広告代理店) 会場となる霞ヶ関CCは、JR川越線の笠幡駅が最寄り駅。付近は郊外の住宅地だが、すでにコース近くの宿泊施設は選手、五輪関係者で抑えられており、ここに世界中からウッズファンが押し寄せるとなると、大混雑は必至。ウッズフィーバーが巻き起こりそうだ。
-
その他 2019年05月03日 15時30分
やくみつるの「シネマ小言主義」 ジャッキー対007の対決!「ザ・フォーリナー/復讐者」
還暦をすぎて歩くのもヨボヨボ、しがないレストランのオーナーにすぎない…と見せかけといて、愛娘を殺した犯人グループへの復讐のためなら、めちゃくちゃ強くなる。まるでシュワちゃんの映画のような絶対強者に、ジャッキー・チェン。 対する北アイルランド副首相役には、ジェームズ・ボンド俳優のピアース・ブロスナン。この男は、アイルランド共和軍(IRA)のテロ工作員だった過去を持っています。ブロスナンが出ることで、この作品のスタイリッシュ度がグッと上がっています。 2人のブッキングに成功した時点で、スカッと面白いアクション映画ができるのは間違いなしだとプロデューサーは小躍りしたことでしょう。しかし、脚本や描写に“あれ?”と思う点が少なくないのも事実です。 たとえば、最初にジャッキーと娘がロンドンで無差別テロに巻込まれた現場で、娘のいた店の内部は破壊され尽くしているのに、店の外に並べられていた植木鉢は整然とそのまま残っている…。テロ発生直後で、みんながこんなに警戒しているのに、なんで見ず知らずの初老の男をオフィスに入れてしまうんだ?…とか。 話を進めるためのご都合主義に見える展開が、わりと随所にあるんですが、どうか気にしないでください。米軍の特殊部隊出身という設定での小技の効いたアクションシーンだけでなく、老いの悲哀も、亡き娘を想う鬼気迫る執念も表現するジャッキーの新境地を存分に楽しんでいただきたいです。 作品中では、ジャッキーが、忍者のように、いつの間にか侵入して、スッと現れるというシーンが何回かあったんですが、西洋人の考える東洋人の不気味さを象徴しているようで、興味深かったですね。 さらに、EU離脱で北アイルランドの国境問題に揺れるイギリスを舞台にしているところが、話にリアリズムと深みをもたらしているように感じました。この1月にもIRAの犯行とみられるテロが北アイルランドで起こったばかりらしいですし。 この作品の中でも、空港や2階建てバスでテロが続発しているのですが、手口を真似されて、そのうち実際に起きるんじゃないかと思う恐ろしさがあります。 自分は世界の僻地に行くのが趣味で、幼稚園時代の恩師からは「みつるくんは、危ないところばっかり行って…」とたしなめられるんですが、先生も娘さんのおられるロンドンによく長期で滞在されるんですよね。 今はヨーロッパの主要都市の方がよほど危ないのではと、先生が心配です。画像提供元:(c) 2017 SPARKLE ROLL MEDIA CORPORATION STX FINANCING, LLC WANDA MEDIA CO., LTD.SPARKLE ROLL CULTURE & ENTERTAINMENT DEVELOPMENT LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.----------------------------■ザ・フォーリナー/復讐者監督/マーティン・キャンベル 出演/ジャッキー・チェン、ピアース・ブロスナン、オーラ・ブラディ、レイ・フィアロン、チャーリー・マーフィ 配給/ツイン 5月3日(金・祝)全国公開。■元特殊部隊員のクァン・ノク・ミン(ジャッキー・チェン)は、今はロンドンでレストランのオーナーとして慎ましい生活を送っていた。ところがある日、愛する高校生の娘が政治的な無差別テロに巻き込まれ、命を奪われてしまう。静かな怒りに燃え、復讐を誓ったクァンは、犯人を探すうちに北アイルランドの副首相リーアム・ヘネシー(ピアース・ブロスナン)の存在にたどり着くが……。********************やくみつる:漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターとしてもマルチに活躍。『情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)、『みんなのニュース』(フジテレビ系)レギュラー出演中。
-
-
芸能ネタ 2019年05月02日 22時00分
選挙間近、参院選に出たタレント候補たち
2019年の参議院議員選挙が近づいている。投票日は7月21日が有力だ。参院選は、候補者名で投票すると、そのまま政党の得票となる非拘束名簿方式が採用されている。そのため、知名度のあるタレント候補が擁立されやすい。過去に参議院議員となったタレントを挙げていこう。 現職のタレント参議院議員といえば、まず自民党の今井絵理子が挙げられる。SPEEDのメンバーとして活躍したのち、2016年の参院選で当選している。参議院の任期は6年で、今井は今回改選期ではない。 今年改選となるのは山本太郎である。2011年の原発事故を受けて、反原発運動を開始。これに合わせて芸能事務所を退社し話題となった。さらに、自由党を離党し「れいわ新選組」を立ち上げ選挙に臨もうとしている。 このほか元柔道五輪金メダリストのYAWARAちゃんこと谷亮子、読売巨人軍元監督の“悪太郎”こと堀内恒夫、元スキー選手の荻原健司、プロゴルファーの横峯さくらの父親、通称“さくらパパ”こと横峯良郎も参議院議員経験者だ。 少し時代をさかのぼってみよう。2011年に亡くなった落語家の立川談志も、1971年に参議院議員に当選している。1975年には内閣の沖縄開発庁政務次官に就任するも、二日酔いで視察に臨むといった態度が問題となり約1ヶ月で辞任している。任期も1期のみであった。 一方で、芸人ながら生真面目な性格で、参議院議員を3期務めたのが西川きよしである。義母の介護を経験したことから福祉関連の政策に力を入れていた。 西川の芸人仲間である横山ノックも1968年から4回当選した。タレント、政治家としての知名度を活かし、1995年には大阪府知事選に立候補し当選する。この年は、東京都知事選でも参議院議員を経て立候補したタレント青島幸男が当選し、東西の知事がタレント出身となり話題を呼んだ。 果たして今回の参院選にはあっと驚く候補者が登場することになるのか。期待して待ちたい。
-
スポーツ 2019年05月02日 20時00分
プロレス番組「ワールドプロレスリング」の歴史〜平成の新日本プロレス〜
新日本プロレスの大会を中継しているテレビ朝日系列の全国番組『ワールドプロレスリング』(ワープロ)。昭和63年4月にゴールデンタイムから土曜の夕方4時に枠を移し『'88ワールドプロレスリング』に改名したが、平成元年に『ワールドプロレスリング』にタイトルを戻し、オープニングテーマと、スポンサー紹介のBGMにエマーソン・レイク&パウエルの『ザ・スコアー』を起用。これが『ワープロのテーマ』として定着し、現在も番組のオープニングテーマになっている他、会場で流れると大きな手拍子をするのが定番となっている。 テレビ朝日の土曜夕方4時枠は、たびたびゴルフ中継が入るため、放送休止が多くファンには不評だった。ただ、学生にとっては視聴しやすく、第2次UWFの旗揚げなどで集客が落ちていた時期に学生のファンを増やす効果はあった。 昭和62年10月には、新日本プロレス黄金時代の立役者の一人でもある古舘伊知郎アナウンサーが勇退。後任に辻義就(よしなり)アナが就任。多くの新日本ファンが“古舘ロス”に陥る中、辻アナは古舘アナより長く、新日本の実況を務めている。 平成5年4月から土曜の深夜に移動。ほぼ毎週放送され、深夜にもかかわらず高視聴率を記録して90年代のドームプロレスを成功に導いた。90年代から2000年代にかけて、ドーム大会がゴールデンタイムの特番で放送されていたのは、深夜枠で好評だったことが大きいだろう。大仁田厚と真鍋由アナウンサーの『大仁田劇場』などの企画はプロレスファン以外にも人気を博した。 2002年頃から打ち切り説がささやかれる中、2004年4月、ついに30分枠に短縮。ライバルだった日本テレビ系列『全日本プロレス中継』が30分枠になってから10年後のことだった。番組の構成を変更されたが、CSやBSなどを駆使して、派生番組を放送。中でも大会を丸ごと放送する『ワールドプロレスリング完全版』は現在でも人気だ。 2002年頃から、吉野真治アナウンサーがメインアナウンサーに。2007年から担当した野上慎平アナウンサーが、引退した飯塚高史に毎試合のように襲撃され、新日本ファンから支持を受けた。 2012年に新日本をブシロードが買収し人気がV字回復すると、吉野アナとともにツートップとして、『ワープロ』の顔となった。吉野アナ、野上アナともに他番組への出演が増え、配信サイト『新日本プロレスワールド』を開設。CSテレ朝チャンネル2『ワールドプロレスリングLIVE』のこともあり、メインアナウンサーを固定せず、テレビ朝日のスポーツアナウンサーや、フリーのアナウンサーによる実況が『ワープロ』で流されることも多くなった。 解説者は、故・山本小鉄さん、故・マサ斎藤さん、柴田惣一氏、木村健悟氏、金澤克彦氏、山崎一夫氏、ミラノコレクションA.T氏らが歴任。平成4年3月には故・櫻井康雄氏が復活しファンを喜ばせた他、平成10年4月のアントニオ猪木引退試合では、古舘&小鉄の黄金コンビが復活している。 「例え30分枠でも地上波は必要」 木谷高明オーナーは『ワープロ』を地上波で継続していくべきと考えている。令和になり、着手したいのは1時間枠の復活と、ゴールデンタイムは無理でもせめてプライムタイムに特番を放送し、ファン以外にも試合を見せていくことではないだろうか。来年は東京ドーム2連戦を開催することもある。地上波の露出はさらに強化したいところ。新日本とテレ朝の関係は昭和、平成、そして令和でもさらに深まっていくはずだ。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2019年05月02日 12時30分
藤田ニコル、ギャルメイク動画が急上昇ランキングへ! ユーチューブで成功した女性芸能人
本田翼、吉田朱里、藤田ニコル…今や現役モデル、タレントがユーチューブにチャンネルを開設し、メイク術やゲーム実況など、惜しみなくプライベート動画を公開する時代。日本一有名なヒカキンはチャンネル登録者数約700万人超と遠く及ばないとはいえ、登録者数100万人を突破した女性芸能人もいる。そんな彼女たちには、女性ならではの失敗や苦労があったという。 4月8日、藤田ニコルが自身のチャンネルで公開した動画「[再現]Popteen時代のギャルメイクをやってみた」が、急上昇ランキング25位に入ったことをツイッターで報告。「あらうれしい!急上昇!まだまだみてね!」ツイート。続けて「どんどん上がってくー!わぁい!」と喜び、ファンからは「おめでとう!」「さすがにこるん」など激励の言葉が相次いだ。この動画はその後12位→10位まで伸び、再生数も約50万回に達している。 藤田のチャンネルは2月22日の開設以来、順調に登録者数を伸ばし続け、登録者数は40万人を優に超えている。 メイク動画中心の投稿で若い女性ファンを獲得しているが、始めた当初は風当たりも強かった。 「もともと、芸能人の参入が気に入らないというユーチューブ視聴者は多かったんです。それに加え、女性でメイク動画を投稿する“美容系ユーチューバー”といえば同じ元Popteenの河西美紀が不動の地位を築いています。ですから、現役芸能人とはいえ話題性も薄く、『また美容系か』というイメージがありました。ただ、藤田は自分で動画を編集しているということやSNSで叩かれてもめげないひたむきさが若者にウケ、成功につながったのでしょう」 元NMB48で現在『Ray』専属モデルの吉田朱里は2018年2月にチャンネル登録者50万人、同年7月には60万人を突破。2019年に入っても好調で、現在は約70万人だ。 過去には大阪高島屋のRMKを名指しで批判し、謝罪動画を出した“炎上事件”もあったものの、現役の女性芸能人としては成功したと言える。 さらに昨年9月、本田翼が自身のチャンネル『ほんだのばいく』を開設。現在までにアップしたゲーム実況動画はたったの2本だが、登録者数は1カ月で100万人を突破した。それでも、女性ユーチューバーでは、大食い動画の木下ゆうかが登録者数約500万人、美容系ユーチューバーのカテゴリでは登録者数約130万人 の関根りさが圧倒的だ。 何かと注目されやすい芸能人だが、今後も3人の活躍に期待したい。
-
芸能ネタ 2019年05月01日 21時00分
全誌上公開! 大物女優35名「初脱ぎ乳首出し映画」濡れ場総選挙③
鈴木砂羽邦画初ヘア濡れ場 最近は不肖の夫の後始末で大変な南野陽子(51)は、『スケバン刑事』などのアイドル路線から見事に女優へのスライドを果たした1人だ。“汚れ役”“初ヌード”という2つの試練をクリアしたのが『寒椿』(’92年)。 芸妓・牡丹という役どころで、初座敷の際、地元の若旦那に“買われる”シーンがせつない。乳房を隠そうと抵抗する南野の手が払いのけられ、パッとフルオープンの乳首は生唾もの。やがて、牡丹を盲愛する力士くずれの侠客(高嶋政宏)が、彼女を海辺の粗末な小屋に監禁する。荒々しく衣服を脱がし、乳房に顔を埋めると、南野の乳首がツンと立つ! そのはかなげな美乳が鮮烈だ。 高島礼子(54)は南野と同じく、当時の夫の不祥事で露出度が減少しているが、五十路の女っぷりは健在。彼女の初完脱ぎは『さまよえる脳髄』(’93年)。秋吉久美子の降板による代打だが、結果的には秋吉よりよかった見事な脱ぎっぷりとして評判になった。 精神神経科の女医の高島が恋人の刑事・神田正輝と高層ホテルへ。やがて窓に女の手が這う。高島の美乳・乳首が窓ガラスに押し付けられて歪む。背後から体を密着させた神田が激しく愛撫する立ちバック状態。誰かに見られている感に興奮する高島。今度は薄暗い室内の中、高島が美脚を大胆に上げ、神田を受け入れるサマも淫靡だった。 ちょっとワケありの美熟女を演じさせたら天下一品の余貴美子(62)は『ヌードの夜』(’93年)で初乳首見せ。しかも、M字開脚して根津甚八をイヤラしく誘うシーンとともに、白眉は竹中直人とのセックスシーンの数々。騎乗位で悶えまくり、乳首はエレクトしての痴態を見せつけていた。 現在、リバイバル人気の常盤貴子(47)。映画ではないが、彼女の初脱ぎとなったテレビドラマ『悪魔のKISS』(’93年)もぜひ挿入したい。DVDにもなっていないのでお宝度は強烈。貴重な録画映像が高値で闇取引きされているとも聞く。 当時21歳。まだほとんど無名の彼女は、カードローン地獄に落ち風俗店(性感マッサージ)で働くという役柄だった。客のチンピラ(寺脇康文)にバスタオルを剥ぎ取られると、ほどよい大きさの桃色乳首が露出。寺脇が荒々しくそれを揉みしだき、おっぱいに顔を埋めるようにして愛撫するのだからタマらない。征服感あふれる寺脇の顔、屈辱感にじむ常盤の顔が交差するのがイヤラしい。 「当時はテレビでもここまで露出できたんです。それに引き換え、今は…ということで、ますますお宝度は上がるでしょう。私ももう一度見たいですよ、常盤ちゃんの裸を(笑)」(アイドル評論家) 個性派女優として売れっ子の鈴木砂羽(46)は、映画初脱ぎ、なおかつ邦画初のヘアヌード映画の冠も付いた『愛の新世界』(’94年)で一躍脚光を浴びた。所属する劇団の運営費稼ぎにSMクラブで女王様を務めている設定だ。ボンデージ姿が似合いまくり、脱ぎもハンパではない。劇団員のために肉体を提供するシーンも“姐御”の心意気みたいで大物感たっぷり。(明日に続く)
-
-
スポーツ 2019年05月01日 19時30分
メインはIWGPジュニア戦! 新日本プロレス令和初のビッグマッチは福岡2連戦
平成最後のビッグマッチ『レスリング火の国 2019』を4月29日に熊本・グランメッセ熊本で開催し、大成功を収めた新日本プロレス。4月は日本時間6日、アメリカのニューヨーク・マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)に初進出、20日には愛知県体育館で久々のビッグマッチを開催。平成のフィナーレを飾った新日本にとって令和初のビッグマッチは5月3、4の両日に福岡国際センターで開催される『レスリングどんたく 2019』だ。 昨年から2連戦になった5月の福岡大会だが、90年代は福岡ドーム(ヤフオクドーム)で開催していた大会なだけに、今年も成功を収めたいところだ。 初日のメインには、MSG大会でIWGPジュニアヘビー級王座を初戴冠したドラゴン・リーに前王者の石森太二が挑戦するリターンマッチが大抜擢された。リーはMSG大会で、石森の持つIWGPジュニアヘビー王座に挑戦。バンディードを交えた3WAYマッチは目まぐるしい展開の中、石森をリング外に排除したリーが、バンディードをデスヌカドーラで仕留めて王座を獲得している。 直接負けていないのに王座から陥落し、納得がいかない石森はリターンマッチをアピール。これが認められた形となった。13日にはジュニアヘビーの祭典『ベスト・オブ・スーパーJr.』(BOSJ)が開幕し、決勝戦は6.5両国国技館大会で開催される。大会場のメインでもジュニアの闘いが会場を魅了することだろう。現在長期欠場中で、昨年のBOSJ覇者である高橋ヒロムの復帰が待たれる中、ライバルのリー、昨年のBOSJの決勝で闘った石森はともに「ヒロムが帰ってきた時はIWGPジュニアのベルトを持っていたい」という強い思いを抱く。MSG大会を超える激戦に期待したい。 セミファイナルではROH世界TV王座をかけて、ジェフ・コブがタイチの挑戦を受ける。コブはNEVER無差別級王者のウィル・オスプレイとのダブルタイトルマッチに勝ち、見事二冠王に輝いた。 タイチは3.24長岡でタッグマッチながらオスプレイからピンフォールを奪うと、NEVER挑戦をアピール。その際、オスプレイが「ジェフ・コブとやってから」と発言していたことに不満を抱いていた。だが、新日本サイドは王座が移動した後ではあるが、タイチのアピールを受けてコブとのタイトル戦を組んだ。 タイチは自身2度目のNEVER戴冠に向けて、今回も鈴木軍の介入も辞さない無法戦法を仕掛けてくるのは必至。コブはオスプレイ戦同様、パワーで振り切れるか?マイケル・エルガンが退団しただけに、コブにとっては新日本マットでのポジションを確立するチャンスでもある。 初日から博多っ子の心をつかむか?取材・文・写真 / どら増田
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/11) セントウルS
2011年09月10日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/11)京成杯オータムH 他4鞍
2011年09月10日 17時59分
-
トレンド
【悶絶レジャー】メイドとトイガン 奇跡の融合!?
2011年09月10日 17時59分
-
ミステリー
悪霊から身を守る! 「早九字護身法」
2011年09月10日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/10)紫苑ステークス 他4鞍
2011年09月09日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/10) 紫苑S
2011年09月09日 15時30分
-
芸能
鶴瓶師匠の息子・駿河太郎の黒いおしっこ伝説
2011年09月08日 11時45分
-
芸能
同棲の男が恐喝逮捕で加護亜依も事情聴取!
2011年09月07日 19時30分
-
芸能
人気韓流スター、チャン・グンソクがモデル・makimuと熱愛!!
2011年09月07日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 歌番組に出るにはどうしたらいいのか!?
2011年09月07日 15時30分
-
スポーツ
格闘技団体UFCが来年2月、日本再上陸!
2011年09月07日 15時30分
-
芸能
もはや、芸能界の仙人・ビートたけしの新作は哲学、抽象的な映画作品
2011年09月07日 11時45分
-
芸能
恐喝未遂で逮捕の男は加護亜依の同棲相手
2011年09月06日 19時30分
-
トレンド
CM界でも視聴率合戦!? 『白戸家バンド』はノれるのか
2011年09月06日 15時30分
-
芸能
新山千春が愛娘とおにぎり作り
2011年09月06日 11時45分
-
社会
山口敏太郎の直言(5) 「天才肌の関西芸人を、東京でも見たいものである」
2011年09月05日 15時30分
-
トレンド
船岡咲ちゃん新作DVDを発売 同じ事務所の“武井咲”に対抗意識は…?
2011年09月05日 11時45分
-
トレンド
『美男ですね』第8話、A.N.JELLの一体感を高めたチャン・グンソクの出演
2011年09月05日 11時45分
-
芸能
まだまだ日本で稼げるヨン様
2011年09月03日 17時59分