ちゃん
-
社会 2019年04月29日 06時30分
警察がストーカーを手助け? 批判が殺到するも、謝罪もなく開き直り炎上
昨今、ストーカーによる被害は後を絶たず、由々しき事件が連日メディアで報道されている。しかし海外には、そんなストーカーを罰するべき警察がストーキングの手助けをしたとしてバッシングを浴びている事件があるようだ。 海外ニュースサイト『BBC News』は、ドイツ・ベルリン警察が、今年1月、公式Instagramにストーカー行為を手助けするような内容を投稿して問題になったと報道した。 同記事によると、ベルリン警察に勤務する警察官が、地下鉄でたまたますれ違った女性に恋をし、その女性を探すべく、同署の公式Instagramで情報提供を呼びかけたそうだ。 その内容は「昨日の16時40分に〇〇駅にいたあなた、どうか私たちに連絡をください。あなたを見たという私たちの仲間があなたのことを探しています。彼はあなたの笑顔に魅了され、あなたのことがすっかり頭から離れなくなってしまったようです。心当たりの方は、すぐにダイレクトメッセージを送ってください」というもの。 この少し行きすぎた投稿を受け、ベルリン警察のInstagramアカウントやネット上には「公にストーカー行為をしている。こんな使い方をするなら警察はSNSをやめるべき」「冗談だとしてもユーモアのセンスがない。市民を守る警察がストーカーをしてどうする」「勤務中にストーカー行為…私たちの税金が無駄に使われている」といった批判が殺到した。 しかしベルリン警察は批判されたことを反省するどころか、同記事のインタビューに対し、「私たちは愛のチャンスを作っているだけです。それは素晴らしいこと。そのためにSNSがあるのです」との見解を発表。これが火に油を注ぐこととなり「ドイツ警察の恥」「こんな警察は信頼できない」「狂っているとしか思えない」といった批判がさらに寄せられ炎上状態となったという。 同僚や警察署内に一人でもこの“ストーカー行為”をとがめる警察官がいれば、批判の的となるような見解を発表することにはならなかっただろうが、現地の警察の意識は日本と違いがあるのだろうか。 「ドイツにもある程度の規則は存在していますが、そこまで厳しく守られていないようで、少しの規則を破るような行動をしても、特に罰せられたり、世間から批判されることはないみたいですね。警察に対する目は日本よりは緩いと思われます」(ドイツ在住の日本人) ドイツだけではなく、海外には他にも警察が日本では考えられないような失態を起こした事例がある。 2015年5月には、南アフリカ・ヨハネスブルグのランドフォンテイン警察に勤務する警察官が、銃を一般家庭に置き忘れたことで騒動になった。この警察官は、強盗の通報を受け、とある家族の家に出動したのだが検証後、銃を家に置き忘れて帰ってしまったという。その銃を最初に見つけたのは1歳の娘。両親が銃で遊ぶ娘を見つけ、通報。この警察官は厳重注意処分を受けたようだ。 また、2017年6月には、南アフリカ・クワズール・ナタール州の警察署で、警察官が留置場の鍵を閉め忘れ、6人の拘留者の男が脱走する事件が起きた。3人はすぐに確保されるも、残りの3人は捕まらず。そのうちの1人は殺人犯だったという。 警察官の役割は市民を守ること。多くの市民に信頼される存在であってほしいものだ。
-
芸能ネタ 2019年04月28日 12時10分
“衝撃の報道”で人気が低迷した岩佐真悠子、今の活動の中心は舞台と意外な内容のユーチューバー?
「ミスマガジン2003」(講談社)のグランプリに選ばれ、その後、『のだめカンタービレ』(フジテレビ系)や、『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』(同)など、人気ドラマにも多数出演していた岩佐真悠子。しかし、私生活では、暴力団関係者との写真を撮られたり、デビュー前にブルセラショップで制服と下着を売っていたことが報じられるなど、派手な行動が目立っていた。そのためか、2010年頃から露出が一気に減ることに。岩佐は今、何をしているのだろうか。 「度重なるスキャンダルで人気が低迷した岩佐さんですが、2010年以降もチョイ役でドラマに出るなど、芸能活動は継続していました。本人も芸能界に残るためか、セミヌード写真集を出したり、濡れ場を演じたり、体を張っていたようです。しかし、一時の人気は取り戻すことができていないようですね。ですが、今は活躍の場を舞台に移し、コンスタントに出演のオファーがあるようですよ。インスタグラムでは『最高の舞台になるよう頑張ります』『当日券もございますので是非劇場へ』などと舞台の告知を逐一していて、稽古にも真剣に取り組んでいるようです」(芸能記者) また、岩佐はユーチューバーとしても活動をしている。 「岩佐さんは魚釣りが趣味なようで、岩佐さんと同じミスマガで読者特別賞に選ばれた西田美歩さんと一緒に、釣りの様子やアウトドアについて紹介するチャンネルを運営しています。一つの動画の視聴回数は、1000回前後とまだまだ知名度は低いようですが、企画はもちろん、撮影や編集も自分たちで行っているということなので、これから本格的にユーチューバーとして頑張っていくのだと思います」(前出・同) デビュー当時はぶっちゃけトークが受け、バラエティに呼ばれることも多かったが、態度が大きかったことで現場の評判も悪かったという。しかし、今では地方のラジオにも舞台告知のために出演し、当時の反省を活かしているのか、小さな仕事にも積極的に取り組んでいるようだ。 岩佐はスキャンダルによって人気が低迷した芸能人の一人といえるだろう。だが、今は自分の居場所を見つけ、そこで努力をしているようだ。
-
芸能ネタ 2019年04月27日 18時10分
“主婦芸人”森三中や松嶋尚美が残したバラエティーでの功績とは?
『女芸人No.1決定戦 THE W』(日本テレビ系)や『R-1ぐらんぷり』(フジテレビ系)など主要賞レースで決勝進出し、バラエティー番組でも活躍する紺野ぶるまが、22日Twitterを更新。結婚を発表した。 紺野は「私事で大変恐縮ですが、この度、会社員の方と婚約しました。平成のうちに入籍する予定です。これから財布の紐はもちろん、そうでない所もしっかり握りしめてより一層お仕事に精進して参ります。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。」と得意の下ネタを交えてコメントを発表。仕事は続けるという。 一般的に結婚は大きな出来事ではあるが、女芸人にとっても仕事の幅が広がるチャンスでもある。森三中・村上知子、大島美幸は、デビュー当時は女性らしからぬ振る舞いでバラエティーで活躍していたが、結婚・出産を経験後は、破天荒な部分も残しつつ、ママタレントとしても活動。子どもと共に仕事をすることもある。 「紺野については、“ちんこ謎かけ”のイメージを持つ人もいるでしょうが、ネタのクオリティーが高いことでも知られています。演技も上手なので、ドラマのオファーもあるようですよ。結婚すると“妻目線”、“ママ目線”の仕事も増えそうですね」(エンタメライター) “女芸人=結婚できない”は昔の話。横澤夏子、柳原可奈子、ニッチェ・江上敬子、たんぽぽ・白鳥久美子など、どんどん結婚を発表し、変わらず活動を続けている。また、結婚をしたことでバラエティー番組に呼ばれることも多く、女芸人の需要はどんどん増えている。何か大きなきっかけがあったのだろうか。 「十数年前までは、“主婦”目線のテレビ番組が少なかったです。今やネットが普及し、視聴者は若者から年齢層の高い人たちが観るものになっています。ゴールデンでも、“生活の知恵”や“クイズ”的な番組が多くなりましたよね。テレビの方向性が切り替わる時期に、主婦でありながら芸人・タレントとして活動していた森三中(注・黒沢かずこは独身)や松嶋尚美などが、バラエティー番組でしっかり結果を残していたことが大きいでしょう。そのおかげで、結婚をしている女芸人の席が増えたのも事実です」(同上) 女芸人にとっての“結婚”は、環境の変化だけでなく、仕事をする上でステップアップになる出来事なのかもしれない。記事内の引用について紺野ぶるま公式Twitterより https://twitter.com/burumakonno0930
-
-
芸能ネタ 2019年04月26日 21時00分
民放各局が争奪戦を繰り広げる安藤サクラの『まんぷく』効果
女優の安藤サクラ(33)の出演料がうなぎ上りだという。単純計算で、優に2〜3倍に跳ね上がっているのだ。 「以前はゴールデン&プライム帯のドラマ1本あたりの出演料は30〜50万円。しかし今は、主演という条件で100〜200万円。今後、さらにアップする可能性もあります」(芸能プロ関係者) 安藤のギャラが跳ね上がった理由は、ヒロインを務めたNHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』が高視聴率のうちに最終回を迎えたこと。3月30日に最終回が放送され、全151回の平均視聴率は21・4%だった。 「’15年後期『あさが来た』(全話平均23・5%)。’16年前期の『とと姉ちゃん』(22・8%)には及ばなかったものの、’16年後期『べっぴんさん』(20・3%)、’17年前期の『ひよっこ』(20・4%)、’17年後期『わろてんか』(20・1%)、’18年前期『半分、青い。』(21・1%)には圧勝でした」(芸能記者) 当然、始まったのが安藤を巡る争奪戦だ。 「朝ドラは幅広い視聴者層を抱えているんです。今、安藤を出演させられれば高視聴率が期待できる。ギャラが多少跳ね上がっても、視聴率には代えられない」(テレビ事情通) 民放のドラマプロデューサーらは企画書を手に、安藤の所属事務所に押し寄せているという。もっとも注目を集める安藤といえば…。 「彼女はある意味、憑依型女優で、しばらくは休養が必要との話になっている。当然、目先のギャラなどでは仕事を選ばない。脚本を読み、自分が納得しないと絶対に受けないんです。だから、必要なら濡れ場だってなんだってやりますよ」(芸能関係者) 新・視聴率女優の誕生に浮足立つテレビ界。民放初出演は果たしてどこのテレビ局に決まるのか要注目だ。
-
スポーツ 2019年04月26日 17時40分
クックの離脱はむしろプラス? 巨人守護神の二軍落ちは「怪我の功名」
右ひじの違和感により、23日に登録を抹消された巨人の守護神ライアン・クック。患部の状態はさほど深刻ではないようで、翌日には一軍練習に合流しているが、規定により少なくとも10日間の離脱を強いられることになった。 今季から巨人に加わったクックは、抹消時点でリーグ2位となる6セーブをマーク。この部分だけを見ると、チームにとって痛い離脱のようにも思われる。 しかし、実際のところはそうとも限らない、クックはここまで8試合に登板しているが、その内被安打0で締めたのは2試合のみ。その他の試合はいずれも安打を浴びるなど、安定感を発揮しているとは言い難い。 加えて、使う機会がそこまでないという事情もある。チームはクック離脱までに19試合を消化しているが、9回がセーブシチュエーションだったのは8試合。内1試合は菅野智之がそのまま完投したため、実際のところは7試合だけだ。 そもそも“開店休業”状態であったことを考えると、今回の離脱が微々たる損失であることは自明の理。むしろ、今後の用兵次第では、「怪我の功名」となり得る可能性もある。 これまでのチームは外国人枠4枠の内、3枠をクック、アレックス・ゲレーロ、クリスチャン・ビヤヌエバに使用。一方、残る1枠に関しては、テイラー・ヤングマンとC.C.メルセデスを交互に登録・抹消していた。 しかし、今回クックが離脱したことで、「2勝0敗・防御率2.50」のヤングマンと「2勝1敗・防御率2.45」のメルセデスを同時に起用することが可能となる。菅野(3勝2敗・防御率3.82)、山口俊(4勝0敗・防御率1.86)、高橋優貴(2勝0敗・防御率1.10)といった面々にこの両名が合わされば、リリーフ陣の不安をカバーできるほどの先発陣が形成されるのではないか。 ただ、宮本和知投手総合コーチは、今回の一件について、「クックは10日で復帰させる」という旨を各メディアに語っている。投球も“出勤日”も不安定な守護神よりは、計算できる先発を重用した方がいいと思うのだが…文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2019年04月26日 14時40分
NGT中井りか「正義ぶって言葉のナイフを…」意味深発言で物議 “山口真帆を批判か”の声も
NGT48の中井りかのインスタグラムがまたも物議を醸している。 中井は25日にインスタグラムのストーリーズを更新。ファンからの質問を次々取り上げていった。その中で、「人を傷つけない為に必要な事は?」という質問に、「正義とは何か間違えないこと」と回答。「りかちゃんの思う正義ってなんですか?」という質問には、「正義ぶって言葉のナイフを振り回したところでそれを正当防衛とは呼ばない。間違ったところに刺さってしまっても傷は消えない そうなった瞬間から間違った正義は人を傷つける行為に変わる」と答えていた。また、「この状況、ファンと一緒に乗り越えようね」というメッセージには、「大丈夫!りかやましいことなんて1つもないから!」とコメント。「どんなに叩かれても私はりかちゃんが大好きです」というエールには、「言葉がありもしない真実を作っていく世の中です げきこわ」とつづっていた。 NGT48の山口真帆への暴行事件を発端とする騒動が勃発して以降、言動などで少なくない批判を集めていた中井。今回の発言は、様々なアンチメッセージに対する反論とも取れるものの、見方を変えれば山口への発言とも受け取れてしまうということもあり、「なんでこう挑発するようなことばっかり言うかな…」「正当防衛って言葉は被害者に使う言葉。山口真帆さんに向けて言ってると思われても仕方ないよ」「3人が卒業発表した途端この発言はひどすぎる」といった呆れ声も集めてしまった。「中井といえば、以前、インスタグラム上にアップした自撮り動画の中で、山口の後ろ姿をカメラに映し、『死ね』とも聞き取れる発言をしていたことでも物議に。騒動に発展すると、21日にツイッターで、『そんなひどいこと言ってないです』『人としてそんなこと思うのおかしい あなたたちとはちがうから一緒にしないで』と猛反論。その後も、ストーリーズで『ふぇっていう赤ちゃん言葉見たいので遊んでただけ(原文ママ)』としていました。とはいえ、ネット上では中井の発言をスロー再生した音声なども出回っている状態。中井は一貫して事件への関与などを否定し続けていますが、今回の発言はまたも株を落とすことになってしまったようです」(芸能ライター) 発言の多くが裏目に出続ける中井。ファンからは擁護の声が集まっていたものの、ネットからはいまだ非難の声が続いている。記事内の引用について中井りか公式インスタグラムより https://www.instagram.com/rika___n24x/
-
芸能 2019年04月26日 12時50分
香取慎吾、個展に来る子供を「叱らないで欲しい」 子供連れ客に愛あるメッセージ
香取慎吾が25日、東京江東区の360度回転劇場「IHIステージアラウンド東京」で行われたアート作品展「サントリー オールフリー presents BOUM ! BOUM ! BOUM !香取慎吾NIPPON初個展」のサプライズセレモニーに出席した。 香取の国内初となる同作品展は3月15日のオープン後、この日までに来場者数10万人を突破。これを記念して企画されたイベントで、香取がサプライズでステージに姿を現すと、会場を訪れていたファンからは大歓声が上がった。 香取は作品スペースの中央に立つと、「信じられない。10万人ってすごくないですか」と嬉しそうな表情。日本で唯一の360度ステージには、絵画や衣装など香取の作品が100点以上展示され、中央には香取の心臓のオブジェがシンボリックにそびえている。会場のスピーカーからは香取の心臓音も鳴らされている。 香取はこの心臓音の演出と個展名の「BOUM ! BOUM ! BOUM !」について、「自分の個展に向けて自分もドキドキするし、お客様にもドキドキしてほしい。だからBOUM ! BOUM ! BOUM !ってネーミングをつけたんです」と説明。360度の特殊ステージに作品を並べる形式についても、「客席からステージにお客さんに入ってきてもらうという演出です。ステージは僕のいる場所で、そこに一緒に上がってもらう。なかなかないでしょう。自分の中に入ってきて欲しいと思って」とそのコンセプトを紹介。 「個展を開きたいって思っていた時は、今まで世界で見てきた美術館で見たような個展を想像していたけど、ここに来たら個展なのかショーかわからないものになっていて、僕がやったらこうなんだなって。ここでやるのは自分に一番あったやり方なんじゃないかなって思った」と感慨深げにコメント。 個展は6月16日まで開催(注・数日の休館日あり)され、香取はその間、壁面で不定期にライブペイントも行っている。「奥の壁画ですが、今週だけでもう3回来て描いているんです。もし完成したら、真っ白い紙をもう一度貼って、もう一度描こうかなって。行けるってタイミングを見つけて描きに来ているんですけど、ツイッター見たら『慎吾、頻繁』って書かれていて……」と照れ笑いで、このライブペイントも紹介。 「10連休も家族連れで、子供たちにもたくさん来て欲しい。そして、子供がもし作品に触っても怒らないで欲しい。触ってはいけないものだけど、そこで怒ってしまうと、それが思い出になってしまう」と呼びかけると、「ここに来て、慎吾ちゃんこんな絵を描くんだなって。今日楽しかったなっていう日になってもらえれば嬉しい」とファンに呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2019年04月26日 12時10分
辻希美、子連れで仕事現場に行き賛否 「甘えるな」の声集まるも、芸能界は子育てママに優しい?
元モーニング娘。でタレントの辻希美が25日、自身のブログを更新し、第4子を連れて収録現場に行ったことを報告した。 辻は昨年12月に第4子となる幸空(こあ)君を出産したが、撮影の仕事が入っていたこの日、「バァバもお仕事で幸空さん見てもらえる場所がなかったので幸空も同行で現場なう」と報告。第4子がスタッフに抱かれている写真を掲載し、「みんなに抱っこしてもらって嬉しいね」と綴って、賑やかな現場になりそうだと明かしていた。 これを受け、ネット上では「色んな人と赤ちゃんのうちから接しておくのは良い刺激になる」との声もあったが、「仕事場に迷惑掛けるなよ」「芸能人だから許される事。一般企業だったらありえない」「見てくれる場所探してから仕事入れるんじゃないの?甘えるな」「お金たくさんあるんだし、シッターとか認可外に預ければいい」という厳しい声も寄せられていた。 「近年、ママタレが増えていることもあり、最近、芸能界は子育てママにとても寛容なようです。少し前までは、現場に子供を連れてくるなんてとんでもないという雰囲気でしたが、今は子供を連れてくるタレントさんも多く、むしろ当たり前というような感じですよ。妊娠中、お腹が大きいまま出演するタレントさんも多いですし、生放送中に気分が悪くなれば無理をさせない。芸能界は子育てをしやすい環境ともいえるかもしれません。その分、産後は早く復帰できる環境でもあるので、体型を戻すプレッシャーもあるようですが…」(芸能記者) 辻の今回のブログに対しては、「いまの時代のママタレって感じで良いと思う。このぐらいの事をしてもらわないと少子化は止まらない」「彼女のような注目を集めるママさんが子連れ出勤の様子をアピールすることで、世の働くママさんの頑張りや大変さを知ってもらう先駆けになって欲しい」と期待をしている人もいた。 辻の行動は批判も浴びやすいが、同じように子育てをしている女性の希望でもあるのだろう。記事内の引用について辻希美の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
社会 2019年04月25日 18時00分
自由朝鮮が実行に移す「打倒金正恩」3つの工作
二度目の米朝会談決裂後、再び態度を硬化させている北朝鮮に対し、“宣戦布告”した団体がある。 北朝鮮の独裁体制打倒を掲げる謎の組織『自由朝鮮』だ。同団体は、2月末に在スペイン北朝鮮大使館を襲撃し、館内のコンピューターやハードディスク、携帯電話などを強奪。3月1日には“北朝鮮臨時政府”の樹立を宣言するなど、活動を活発化させている。 「自由朝鮮の前身『千里馬民防衛』が、’17年2月にマレーシアで殺害された金正男氏の息子・漢率氏を保護してから過激化しています。昨年11月に起きた北朝鮮のチョ・ソンギル駐イタリア大使代理(44)の失踪・亡命事件、マレーシアの北朝鮮大使館外壁への『金正恩打倒』の落書き、金日成主席と金正日総書記の肖像画を床に投げ付ける動画を公開した事件など、世界的な反体制行動への関与も指摘されています」(北朝鮮ウオッチャー) 自由朝鮮の活動拠点や構成員数、資金源などは謎のベールに包まれているが、リーダーであるエイドリアン・ホン・チャン氏(以下、ホン氏)の経歴は明らかになっている。 米カリフォルニア州サンディエゴ生まれの在米韓国人2世で、現在35歳。’05年に米国の名門エール大学を卒業したエリートだ。 「ホン氏は、同大で教鞭をとっていた脱北者の金賢植氏に感化され、’04年3月、脱北者支援と北朝鮮人権運動を行うためのNGO(非政府組織)を仲間とともに設立。これまでに高官を含む1000人以上の脱北を成功させてきた人権活動家で、テロリストではありません」(国際ジャーナリスト) その自由朝鮮が3月末、ウェブサイトに不気味な予告を掲載した。〈我々は今、大きなことを準備している。その時まで暴風前夜の沈黙を守る〉 これは一体、どういう意味なのか。 「『暴風』とは、北朝鮮軍が38度線を越え、韓国へなだれ込んだ朝鮮戦争開始時の暗号です。つまり、自由朝鮮は“打倒金正恩”を成し遂げるための工作をしているということです」(同) 具体的には「金正恩暗殺計画」まで噂されている。「正恩氏は近く、ロシアのウラジオストクでプーチン大統領と初の首脳会談に臨みます。ロシアまで専用列車で移動した場合、自由朝鮮の工作員が途中で待ち伏せしてテロを企てる可能性があります。ただ、ホン氏はCIA(米中央情報部)と協力関係にありますから、さすがにこれは米国が止めるでしょう」(同) 一方、保護している金漢率氏を利用するプランもあるという。「臨時政府であれ、亡命政府であれ、その正当性をアピールするには金一族のDNAを継承している人物をトップにするのがふさわしい。そこで漢率氏を指導者にする計画も進行中です」(同) 正男氏の息子である漢率氏であれば血統は申し分ないが、彼はまだ23歳で「若すぎる」という意見もある。そのため、指導者候補として、自由朝鮮がもう一人、目をつけている人物がいる。「金平日氏(64)です。同氏は、北朝鮮建国の父・金日成氏と、後妻の金聖愛との間に、朝鮮戦争休戦直後の1954年に生まれた。金日成総合大学を優秀な成績で卒業し、朝鮮人民軍の護衛司令部や総参謀部の要職を歴任。金正日氏と、日成氏の後継者争いをした人物です」(同) 平日氏は、正日氏との権力闘争に敗れて以降、ハンガリー、ブルガリア、フィンランド、ポーランド大使を歴任し、’15年からはチェコの大使に就任。この間、本国に戻り、重要なポストに就いたことは一度もない。 北朝鮮の事情に詳しい大学教授が言う。「正日氏に疎まれた平日氏は、現在に至るまで30年以上にわたって海外生活を強いられています。正恩氏にとっても気に入らない存在のようで、’15年7月に平壌で開かれた大使会議で撮った記念写真には、それがはっきり現れています。平日氏は、姉の駐ハンガリー大使夫妻とともに2列目の左隅に追いやられているのです。“正日氏に去勢された”との噂もあり、子どももいませんし、金正男氏の暗殺時には『次は金平日だ』と言われたほどです」 4月11日に開催された朝鮮労働党中央委総会では、北の最高首脳が大幅に入れ替わり、若返りが図られた。この際、平日氏を担ごうなどと考える世代は確実に一掃されたものとみられる。 「ホン氏が平日氏を自由朝鮮の指導者に担ごうとしているという説は信憑性が高い。現状の北朝鮮に居場所のない平日氏にとっても、自由朝鮮の指導者になるのは悪くない話ですから。ただ、かつてホン氏が、正男氏に『亡命政府の指導者になってほしい』と要請したが拒否され、その後、正男氏は暗殺されてしまいました。その代わりを平日氏が受けるかどうか…」(同) 一方、米国のトランプ大統領も自由朝鮮を支持する気配を見せている。「トランプ大統領は、北朝鮮が本気で非核化をする気がないのであれば、正恩政権打倒を目指す自由朝鮮の後押しをするなど、金体制崩壊に舵を切るでしょう。『正恩はいいやつだ』と笑いながら“斬首”する可能性もありますよ」(在米の韓国人記者) この説を裏付けるかのような動きもある。3月30日の夜、沖縄の嘉手納米空軍基地に“コブラボール”と呼ばれる米空軍偵察機「RC―135S」が、インド洋のディエゴガルシア基地から飛来した。同機は高性能電子・光学機器を搭載しており、発射された弾道ミサイルの各種データをリアルタイムで収集する偵察機。北朝鮮の核・ミサイル実験、発射を監視する眼である。 このコブラボールと、「金正恩暗殺」「金漢率氏の政治利用」「金平日氏の指導者擁立」という3つの作戦を進める自由朝鮮に凝視される北朝鮮は、「蛇ににらまれた蛙」といったところか。
-
-
スポーツ 2019年04月25日 17時00分
“怒らない宣言”撤回! オリックス・近藤大亮が闘争心剥き出しで今季初勝利!
「調子は凄くいいんですよ」オリックス中継ぎ陣の一角である近藤大亮に、22日の東京ドーム(ソフトバンク戦)で話を聞くと、こんな言葉が帰ってきた。近藤は2015年のドラフト会議で、パナソニックから2位でオリックスに入団。大阪生まれで、浪速高、大商大、パナソニックと、アマチュア時代はずっと大阪で野球をしており、プロでも地元チームであるオリックスに入団したことで、本人は「生涯オリックス」を明言しているほど、生粋の大阪人だ。新入団選手発表会見では、1位の吉田正尚よりも関西のマスコミがズラリと近藤を囲んでいたことを思い出す。プロ1年目は「チャンスを逃したくない」という気持ちが裏目に出てしまい、開幕ローテーション入りを果たしたものの、僅か1試合で右肩の腱板炎により離脱。実戦復帰はオフのフェニックスリーグまでかかってしまったが、この年の秋季キャンプでは本来のピッチングを取り戻した。 2017年は春季キャンプで近藤の代名詞である「闘争心」溢れるピッチングを見せていたが、違和感から開幕は出遅れてしまう。しかし、5月に昇格すると、まるでシーズン頭から投げていたかのようなフル回転の活躍で、目標としていた55試合に登板。25ホールドと黒木優太とともに、セットアッパーとして「8回の男」を担っている。 昨年は好不調の波が多く、ファームに降格することもあったが、ベンチの近藤に対する信頼は厚く、52試合に登板。セットアッパーを務めた山本由伸に繋ぐ役割を果たした。 近藤といえば、喜怒哀楽溢れる「闘争心」剥き出しのピッチングが特徴なのだが、「怒」が出るときは乱れることも多く、今年は春季キャンプで「怒らない」宣言をしていたのだが、オープン戦でこれを撤回。「怒」により、逆に「絶対に抑えてやる」というスイッチが入り、ピンチの場面でも抑えられるようになったのがその理由だ。 「今年の目標は60試合」 近藤は今年から先発に再転向した由伸に代わって、“8回の男”として返り咲きを狙っていたが、西村徳文監督は吉田一将、澤田圭佑を勝ちパターンのセットアッパーに指名。近藤は先発が5回までしか持たなかった時や、延長戦に突入した時、そして逆転可能なビハインドの場面で起用されるようになり、回跨ぎが可能な山崎福也とともに、試合を立て直す役割を任されていた。 しかし、22日の試合で、吉田一、澤田がそれぞれ失点を喫したことから、24日の試合では、先発の榊原翼の後を受け、8回に登板。チームがこの回に逆転したため、今季初勝利が舞い込んできた。 今回のセットアッパー復活は一時的なものかもしれないが、12試合に登板し自責点1というのは安定しているだけに、こういうチャンスの積み重ねが今後、近藤の起用法に変化をもたらす可能性も十分に秘めている。中継ぎ陣に疲れが見えて来ているときに、セットアッパーとして実績がある近藤の存在は大きい。 近藤の闘争心溢れるピッチングが若きチームのリリーバーを引っ張って行く。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/28)新潟記念 他4鞍
2011年08月27日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/28) キーンランドC・新潟記念
2011年08月27日 17時59分
-
芸能
齋藤めぐみちゃん リアルライブの1日編集長に就任!?
2011年08月26日 19時15分
-
芸能
あの男が帰ってくる!? ローカルから中央へ、欽ちゃん奇跡の復活か
2011年08月26日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/27)朱鷺ステークス 他4鞍
2011年08月26日 15時30分
-
芸能
Perfumeあーちゃん 激ヤセの原因は心労から!?
2011年08月26日 11時45分
-
トレンド
あげまんとさげまん
2011年08月24日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(7)〜ホストにハマる嬢〜
2011年08月24日 15時30分
-
トレンド
『オスカープロお笑いライブ』で先輩×後輩が「伝説を作りたい!」と野望語る
2011年08月24日 11時45分
-
芸能
ブログ開設に一座旗揚げ! 新婚ホヤホヤのカトちゃん、幸せの裏側に隠された野望とは?
2011年08月23日 15時30分
-
芸能
ミュージカル初挑戦の矢田亜希子「必死でお稽古を頑張ってます!」
2011年08月23日 11時45分
-
トレンド
ラジコンカーで笑顔を取り戻せ!
2011年08月23日 11時45分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】 AKB48 渡辺麻友のコミケレポを徹底解説
2011年08月22日 11時45分
-
トレンド
徳光サンよりハードだった!? おっぱい募金 パラダイステレビ『24時間テレビ エロは地球を救う!2011』
2011年08月22日 11時45分
-
芸能
やはり破局していた大森南朋と蒼井優
2011年08月20日 17時59分
-
芸能
いいともで久々の放送事故! ゆうこりん「こりん星」に間違い電話!?
2011年08月20日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/21) 札幌記念
2011年08月20日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/21)レパードステークス 他4鞍
2011年08月20日 17時59分
-
スポーツ
日本VSミャンマーの“素手のムエタイ” 紅選手ら参加し1敗3分
2011年08月20日 17時59分