ちゃん
-
レジャー 2010年10月16日 16時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/17) アパパネ3冠だ!
東京11R「府中牝馬ステークス」(芝1800メートル)は4歳の今シーズン、奥手の血を一気に開花させた、テイエムオーロラが栄冠を手にする。 3連勝を含め5戦4勝、3着1回と充実ぶりは目を見張らせる。重賞初挑戦となったマーメイドSは3着と、長蛇を逸したがニシノブルームーン、コロンバスサークルには先着している。実力を疑う余地はない。 秋初戦の「西宮S」はアタマ差の辛勝だったが、着差以上に強い内容だったし、休み明けを1度使われた効果は絶大。プラスアルファは計り知れない。 マーメイドSで完全にメドは立てており、チャンスは限りなく高い。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。◎13テイエムオーロラ○11コロンバスサークル▲3ブロードストリート△4ニシノブルームーン、9リトルアマポーラ 10R「白秋ステークス」(芝1400メートル)は休み明け3戦目で走り頃の、シセイカグヤが狙い目。 このクラスは春に、破竹の3連勝で「トリトンS」を制覇。確固たる実力の裏付けもある。勝ち星は1200メートル(全4勝)に偏っているが、1400メートルも3戦2着2回と完全に守備範囲だ。 1F延長が能力に影響することは考えられない。勝ってそれを証明する。◎4シセイカグヤ○17デリキットピース▲12ワルキューレ△5ユキノハボタン、8エーブダッチマン 9R「サフラン賞」(芝1400メートル)は関西馬の、マリアビスティーが混戦に断を下す。 素質の高さは新馬戦で証明済み。出遅れる不利も何のその、直線大外からメンバー最速の差し脚で突き抜けた内容は、歴戦の古馬を彷彿させた。 広い東京なら一段と競馬はしやすいし、一気呵成に2連勝達成だ。◎8マリアビスティー○14ツクババレー▲3スピードリッパー△2ジョーアラマート、12ハタノファベルジェ 最終R(ダ1300メートル)は休み明け2戦目で上積みの大きい、ナムラカクレイに期待。 茨城新聞杯は久々の影響で4着と、最後の伸びを欠いたが0秒2差なら巻き返しは十分可能だ。休養前にこのクラスを勝っているだけでなく、準オープンで勝ち負けしてきた格上馬でもある。 得意の東京にかわり、すっきり勝ち上がる。◎9ナムラカクレイ○15サウンドアクシス▲2ブライトアイザック△12ゴールドエンデバー、14サクセスオネスティ 京都11R「秋華賞」(芝2000メートル)は史上3頭目の牝馬3冠に挑む、アパパネが偉業を達成する。◎15アパパネ○10アニメイトバイオ▲4アプリコットフィズ△8オウケンサクラ、16クラックシード※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2010年10月16日 14時30分
【ドラマの見どころ!】永井大が、女たちの人生を激変。むしろ整形前の方が気になるドラマ。『FACE MAKER』
今日の【ドラマの見どころ!】は永井大主演『FACE MAKER』(日本テレビ系)。わざわざ恋人宣言までしたヒロスエさんを、ミステリアスな芸術家にとられてしまった傷心の永井大。農大卒の空手2段、爽やかで腕っ節の強い大くんが、この秋深夜ドラマで挑む役は、ヤマト建設に勤めるの熱血サラリーマンじゃなくて天才美容整形外科医だって。でもご丁寧に美鈴ママの井上ワカパイがドラマの垣根を越えてゲストに出てくれたわ。 キャッチコピーは「その美容整形外科医は、人生を移植できる。」 その天才的な整形手術の腕前から、闇の世界では“FACE MAKER”と呼ばれている整形外科医、霧島瞬(永井大)。彼は患者から料金を受け取らない代わりに、整形前の患者の顔を報酬としてもらっていた。彼の元を訪れた患者は、新しい顔と共に新しい人生を歩むことになるが、その矢先に古い自分の顔を持った何者かが現れて、バラ色の人生に予想外の展開が…。 14日放送の第2話「誘拐」は。 夫からのDVに絶えかね離婚を決意した主婦(吉田羊)が、一人息子に会うために霧島瞬(永井大)の手により美和(井上和香)という別人に整形。しかし、前の顔を霧島から買った女が家に入り込み、大事な息子に暴力を振るっていた。整形はしたが、母という事実を隠して息子を取り返すべく誘拐を試みるが…。有名な文楽のシーンみたいに二人の母親からひっぱられ、痛がる息子の手を離す本当の母。子役の演技が泣かせるわ。前より永井くんの演技はだいぶ見れるようになってきた。まさか無いとは思うけど、いつか特攻服で暴れやしないか見ていてハラハラしたりして。 先週の第一回のは、ブスが元で男に逃げられた女(安藤玉恵)が美人(加藤あい)に整形して男に仕返しする話。それぼどブスでもない元の顔の安藤さんは、演劇界では有名な女優。深夜ドラマでは、「湯けむりスナイパー」で遠藤憲一と乳くりあった過去もあるわよ。第二回の井上和香に変わる前の吉田羊もドラマ、舞台で地道に活躍する演技派女優。次週、藤井美菜に変わる前の女優役は、つい最近映画「ヌードの夜」で脱ぎまくってた佐藤寛子ちゃん。チャッピー的には、キレイになった整形後よりもむしろ、いろいろ背負った整形前の顔を演じる女優さんの方が気になっちゃうわ。(チャッピー)
-
社会 2010年10月16日 08時00分
『貧乏=頭が悪い』を貧乏人全員にあてはめるな
「国際非政府組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(SCJ、東京都)が全国の成人約800人を対象に実施した「子供の貧困」に関する意識調査で、回答者の91%が「日本で、子供の貧困は問題」とし、83%の人が「貧困は起きている」と答えたことが分かった。『毎日jp 子供の貧困:「ある」83% 影響、「教育」が最多』http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101006k0000m040085000c.html みなさんは、上記のような貧困問題について考えたことがあるだろうか。 「お金が無くても幸せになれる」 「お金だけが全てじゃない」 このような綺麗ごとを言うのは簡単だろう。しかし、現実問題、お金は多いに越したことは無いはずだ。お金が無い為にまともな教育を受けることの出来ない子供が存在し、お金が無い為に失われる命がある。 確かに、宝くじで急に大金を得た人や急激に売れ出して大金を得た芸能人などが、金銭感覚が整っていない為に散財し、短期間で全てのお金を失ったり、下手をするとお金が無くなっても生活水準を落とすことが出来ずに借金まみれになったりする人もいる。お金が人の人生を狂わせることがあることも間違いでは無い。 しかし、例えば、英才教育という言葉があるように、小さい頃に学ぶことは大人になってから学ぶよりも吸収しやすいというデータがある。そのようなことからも、お金持ちの家庭は小さい頃から私立の進学校を子供に受験させたりするところが多い。やはり、子供の頃の家庭環境によって大人になってからの学力に影響があるということは否定出来ないだろう。 だが、このようなお金持ちの家庭の子に無くて、貧乏家庭にあるものがある。それは、いわゆる「ハングリー精神」だ。 もちろん、お金持ちの家庭の子供がみんなハングリー精神を持たないということでは無い。ところが、小さい頃から「親に強制的に勉強させられてきた子供」は、途中で勉強が嫌いになって挫折することも少なくないようだ。 確かに、貧乏家庭の子供は教育環境を整えることが、「塾に行かせる」など、いわゆる「教えてもらう」環境を整えることが難しい。 しかし、お金が無いからこそ「独学」で頑張って、不利な環境にありながらも一生懸命に勉強している子供がいることも事実だ。こういう家庭の子供は、「不利な環境ということを言い訳にしたくない」、「貧乏に負けたくない」など、ハングリー精神が強いため、時として環境の整っている家庭の子供よりも凄い力を出すことがあるようだ。 統計結果で見ると、どうしても貧乏な家庭の子供の教育水準が低いという結果が出てしまう。だが、そのような環境下でも頑張っている子供がいるのに、それを一括りにして「貧乏=頭が悪い」と決めつけてしまうことだけは勘弁願いたいものである。 貧しい家庭というのは確かにマイナス要因が強い。しかし、貧乏ということをネガティブに捉えず、それをバネにして世の中の荒波を乗り越えていってほしいと、私は願っています。(だいちゃん)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
スポーツ 2010年10月15日 18時00分
完全復活ナベツネ節に戦々恐々の巨人首脳
16日からいよいよ2位・阪神とのクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ(甲子園)に突入の3位・巨人。渡辺恒雄球団会長が“舌好調”を取り戻し、ナベツネ節全開だけに、巨人の現場、フロント首脳は戦々恐々だ。 今や横浜球団身売り問題に関する偉大な専属コメンテーター的存在だ。連日のように歯切れの良い論評をしているので、報道陣からすれば、目を離せず、渡辺詣では欠かせない。毎夜、お気に入りの都内ホテルに渡辺球団会長が現れるかどうかチェックするために、各社の記者は夜回りを続けている。 「トイレをきれにするとか、台所をきれいにするとか、衛生的な企業。住生活は歓迎だな」「協約ではっきりしないと。経営者は単なる金儲けや自分の企業の宣伝、それだけしか考えていないのはお断りするとか、オーナー会議でちゃんとしないといかんね」etc。 一時期衰えを見せ始めたナベツネ節が完全復活している。横浜球団身売り問題関連のコメントならば関係ないと、巨人現場首脳、フロント首脳が油断しているととんでもないことになる。対岸の火事どころか、すぐに飛び火してくる。 「1ゲーム差だよ。首位と。期待された抑えのピッチャーで負けたのが2、3回あったね。名前は言いたかないが。それがなければ、勝ってたんだろ」(こうクルーンを一刀両断) 「ピッチャーだよ。かつて江川や桑田とかがいたから、優勝していた。1人もいなかった」(返す刀で1シーズンエースとして働けなかった13勝の東野、11勝の内海をバッサリ。エース級投手補強の必要性を強調する) 「来年は10億円以上は浮くからな」(年俸6億円の李、3億円のクルーン、2億6000万円のグライシンガーという高額外国人選手の解雇に言及) こんな大粛清予告はまだほんの序の口だ。東京ドームで開催することすらできなかった阪神とのCSファーストステージで敗れたら、今度は現場首脳陣、フロント首脳陣の刷新にまで責任問題が及ぶのは避けられなくなる。もっかのところは、「優勝できなかったのは、原監督の責任ではない。投手が足りなかった。投手をもっと補強しなかったフロントの責任だ」と明言しているが、CSで惨敗すれば、どうなるか、保証の限りではない。 原監督の進退伺い提出。伊原ヘッドコーチの引責辞任。斎藤投手コーチの解任あたりは最低限、避けられなくなるだろう。そして、すでに責任問題を言及されている清武代表の進退問題。現場、フロント首脳に大なた、大粛清人事が断行される可能性が大だ。 「野球のことは滝鼻オーナーに任せたから」と言って、リーグ3連覇中はなりを潜めていた渡辺球団会長だが、4連覇に失敗したら、真打ち登場といったところで、滝鼻オーナーの影はすっかり薄くなっている。巨人現場、フロント首脳陣とすれば、「横浜球団の身売りが悪い。あの件で、渡辺球団会長は、すっかり調子を取り戻してしまった」と恨み言の一つも言いたくなるだろう。が、一度ついた火は誰にも消せない。
-
トレンド 2010年10月15日 17時00分
人に道を訊かれやすい体質 教え方を磨けばモテる
世の中には、知らない人に道をよく尋ねられるという体質(?)の人が居ます。 ライフハックちゃんねる弐式「人に道を聞かれた事ありますか?」(http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/50944535.html)では、 「顔が恐いと言われるのに、何故か知らない人に道を訊かれる」 「親子二代で尋ねられ体質である」 「アメリカ滞在中に現地の人間に道を聞かれた経験がある」 など、道を尋ねられやすい人達が己の境遇を語り合い、なおかつ 「道順や、交通機関の乗換え手段を尋ねられやすい人とそうでない人の違いは?」 について分析しています。 まず、尋ねられ体質の人に良く見受けられる三要素として、 「服装がラフ=近所の人と思われる」 「人がよさそう=ある意味マヌケ面」 「歩くのが遅い」 が挙げられています。何か思い当たる節はありますでしょうか? またその他、 「その土地に詳しそう」 「服装が派手ではない(身なりそのものはきちんとしてる)」 「顔面偏差値が極端に高かったり、低かったりしない」 などが、とっさの判断基準として適用されているようです。■「尋ねられ体質」は「モテ体質」とは真逆のベクトルを向いている さて、この「尋ねられ体質」は、恋愛においては何かしらの作用をもたらすのでしょうか。初対面でも声を掛けやすい雰囲気がある、というのはモテにプラスの効果を与えそうですが、残念ながら相手の目的はナンパではなく、あくまで道を訊くことです。巷でいう「モテ体質」とは真逆のベクトルを向いていると言えるでしょう。 また、外国人や高齢の方に道を聞かれやすいという方も、同年代の異性からはどう見られているのか…と憂いを感じることが多いようです。■「尋ねられ体質」をモテに繋げるためのヒント とはいえ、異性の射程範囲外と諦めるのはまだ早いです。リンク先では、 「道を聞かれて教える時、教える側の知能が出る」 と書かれています。知能の高い人ほどシンプルかつ分かりやすい教え方を、知能の低い人ほど必要以上に詳しく説明して、逆に分かりづらくしてしまうとのことです。 「道は訊かれやすいけれど、上手く説明出来ない」という人は意外と多いです。ここでスマートに説明できるスキルを身につけていれば、「外見は親しみやすくて無防備だけど、話してみると頭の回転が速い人」として、そのギャップに魅力を感じる人が職場や学校で現れるかもしれません。 せっかく生まれ持った尋ねられ体質なのですから、有効に活用していきたいものです。(荒井)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
レジャー 2010年10月15日 16時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/16) 武豊騎乗のグローリーに期待!
東京11R「アイルランドトロフィー」(芝2000メートル)は成長力に富んだ3歳馬の、トゥザグローリーに期待。 新馬に続き、500万条件(2200メートル)をメンバー最速の差し脚で連勝した逸材でもある。青葉賞2着、ダービー7着と春は重賞に手が届かなかったが、実力は確かだ。斤量53キロもアドバンテージになる。 ラジオNIKKEI賞(5着)を最後に放牧。約3か月半のブランクを抱えているが、ここまで山のようなケイコを積まれ、仕上げに抜かりはない。520キロとメンバー屈指の巨漢だが新馬勝ちしているように、久々は苦にしないタイプ。 母のトウザヴィクトリーはエリザベス女王杯をはじめ、全6勝を挙げた名牝。血統的にも奥が深く、チャンスは大きい。 強敵は漁火Sを圧勝、完全復活をアピールしたトーセンジョーダン。素質は高く、好勝負必至だ。 単騎逃げの見込める、メイショウレガーロが逆転候補。◎3トゥザグローリー○9トーセンジョーダン▲4メイショウレガーロ△5サンライズベガ、13イコピコ 10R「秋嶺ステークス」(ダ1600メートル)はインオラリオの逃げ切り。 昇級戦の前走「ながつきS」で0秒2差2着と好走、早くもメドを立てたように能力は相当高い。デビュー以来、度重なる休養を余儀なくされキャリアは〈4311〉と3歳馬並み。 5歳馬とはいえ、プラスアルファは計り知れない。ハンデも据え置きの57キロなら、チャンスは十分ある。◎3インオラリオ○15ユノゾフィー▲4ロラパルーザ△1キャトルキャール、9ピースオブパワー 9R「東京ハイジャンプ」(芝3300メートル)はコース巧者の、ギルティストライクに白羽の矢。 レコードを含め2戦2勝と、自分の庭も同然。目標レースだけに、細工は流々仕上げをごろうじろ。信頼度は高い。◎3ギルティストライク○14コウエイトライ▲8トーワベガ△1エイシンボストン、6マイネルネオス 8R「相模湖特別」(芝1400メートル)は今夏を境に、地力強化の目覚ましいハーティンハートが狙い目。得意の左回りなら、今度こそだ。◎2ハーティンハート○3マイネルエデン▲6コウヨウサンデー△12サザンスターディ、17サトノジューオー 最終Rは休み明け3戦目で走り頃の、パールシャドウをイチ押し。春は準オープンで再三勝ち負けしてきた実績があり、ここでは役者が違う。順当にチャンスをつかむ。◎10パールシャドウ○6マイティースルー▲1サンデーミューズ△2メジロスプレンダー、4プラージュ 京都11R「デイリー杯2歳ステークス」(芝1600メートル)は素質馬の、クリーンエコロジーが新潟2歳S(1番人気10着)のリベンジ。◎10クリーンエコロジー○3アドマイヤサガス▲12レーヴディソール△4トップシャイン、6メイショウナルト※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2010年10月15日 13時30分
【読者プレゼント有】10月14日は鉄道の日!
以前は鉄道が趣味であることをカミングアウトする人々は非常に少なかったが、数年前から続く鉄道ブームの追い風もあって、最近では堂々と“鉄ちゃん”であることを告白する人が増えている。 ところで皆さんは毎年10月14日が「鉄道の日」であることをご存知だろうか。元々は1922年に制定された「鉄道記念日」というネーミングだったのだが、1994年から現在の名称へと変更され、この近辺には鉄道関連イベントが目白押し。中でも日比谷公園で行われる「鉄道フェスティバル」には鉄道事業者のブースが多数出店し、毎年大賑わいを見せている。 17回目となる今回は10月9日と10日に開催。初日はあいにくの雨模様だったにもかかわらず、熱心な鉄道ファンが多数集結。各ブースにはレアな鉄道グッズを買い求めるファンが、長蛇の列を作る場面も見られた。 また、この日は特別イベントも行われ、JR・私鉄全駅下車・1万駅下車を達成した、“乗り鉄の神”ことトラベルライターの横見浩彦、元祖鉄道アイドル・木村裕子、そして人気お笑いコンビ・中川家の礼二が登場。爆笑トークや鉄道トリビア、木村裕子のミニライブに、訪れた大勢の鉄道ファンは強まる雨脚をものともせず、大盛り上がりだった。 2日目は昨日の大雨が嘘のような快晴。3D映像や記念撮影などを楽しむ家族連れやカップルなどの姿も多々見られ、鉄道趣味が一般に浸透したことを改めて実感させられる、鉄道ファンにとって嬉しい一日となった。 また、夕方からは鉄道居酒屋「LittleTGV」にて、10月7日に新創刊された『人気列車で行こう』の発売記念イベントが行われ、全国の有名鉄道ブロガーが一同に集結。ビュッフェスタイルのアットホームな雰囲気の中、『人気列車で行こう』の制作裏話に熱心に耳を傾けたり、濃厚な鉄道話に花を咲かせていた。 ※今回小学館様のご好意により、『人気列車で行こう』創刊号を5名様にプレゼントいたします。詳細はプレゼントページをご覧ください。
-
スポーツ 2010年10月15日 12時00分
楽天・星野監督で選手取り放題、でも資金は?
オーナー付きシニアディレクターを務める阪神のポストシーズンゲームが終了してから、楽天監督に就任する予定の星野仙一氏。人脈の広さは球界内ナンバーワンで、補強はやりたい放題だろう。問題は楽天にどこまで資金力があるかだ。 来季星野監督の動きが起きる前に、楽天はアストロズ・松井稼頭央獲得に動いている。が、星野監督が誕生すれば、いくらでも大物選手が取れる。松井同様に日本球界復帰がウワサされるカブス・福留孝介、ブレーブス・川上憲伸は、中日監督時代の星野氏の愛弟子コンビ、主砲とエースだ。 「ウチに来い」と、星野氏が一声かければ、喜んで楽天入りするだろう。古巣・中日は4年ぶりのリーグ優勝で、来季まで確約されている落合政権がさらに長期化必至の情勢でアンチ落合監督の福留、川上は戻りたくないという事情もあるから、楽天・星野監督誕生を待ちわびているだろう。 中日監督時代の人脈だけではない。03年に監督としてチームを18年ぶりにリーグ優勝させ、04年からはオーナー付きシニアディレクターとしてチーム運営に係わっている阪神でのネットワークも強大だ。 球界の水面下で「金本、楽天入り」という衝撃情報が流れているのも、星野氏と金本の太い絆があるからだ。18年ぶりの阪神リーグ優勝の立役者は鉄人・金本であり、広島からFA移籍させたのは星野監督だ。 「肩を痛め、守ることが厳しくなっている金本にとって、恩人である楽天・星野監督の所へ行くのは最高の選択になるだろう。パ・リーグにはDHがあるし、金本は東北福祉大出身だから、地元ファンも熱狂的に歓迎するだろう。DHには金本と同じ1968年生まれの山崎がいるが、中日監督時代の星野門下生の1人だし、楽天ではポスト星野の監督候補生でもある。トラブルにはならない。夢のアラフォー左右のDHコンビ誕生となるだろう」 楽天・星野政権が誕生すれば、夢のような大型補強ができることになる。ただし、問題は星野氏と太いパイプがあり、今回の楽天・星野監督の仕掛け人といわれる三木谷浩史球団会長がどこまで補強費を出す決断をするかだ。 「楽天は金銭にシビアな球団だから、阪神のようなわけにはいかん」とは、野村克也前楽天監督の言葉だが、阪神の時の金本をはじめとした大補強も星野監督だからこそできた芸当で、阪神・野村監督には無理だった。現在、阪神OB会の会長を務めており、阪神星野政権下でチーフ打撃コーチだった田淵幸一氏が、こう生々しく星野氏の天才的な口説きぶりを証言している。 「あのケチな久万オーナー(当時)相手に対し、金本はいくらかかるが、取ればこれだけのメリットがあるとか、いちいち具体的な数字まであげて説得していく。最後は久万オーナーが納得して、大補強を認めたのだから、センちゃんの交渉力はすごいの一語だよ。誰にもまねできないよ、あの芸当は」 星野監督が天才的な交渉力で三木谷球団会長からいくら補強費を引き出すか。阪神の時のように何十億円もの金額になるのか。その額次第によって楽天の補強メンバーが決まる。
-
芸能 2010年10月15日 11時00分
“チョコ姫”が初のDVDを発売へ
1日に約1キロ近くを食べるチョコ大好きアイドル“チョコ姫”として活躍する倉岡生夏ちゃん(19)。今月22日に初のイメージDVDとなる「ピュア・スマイル」が発売される。セブ島での撮影でもキャリーバックの半分をチョコで埋めて参加(もちろん3泊4日の撮影中に全部完食!)したという“チョコ姫”に今回のDVDについてインタビューした。 Q.パッケージを見ると大人っぽいカットも多いですが、今回のDVDの見どころは? A.今までは元気なグラビアが多かったですが、今回は幼くみえるものから、大人っぽく見えるものもありますよ。 Q.水着からはみでそうな胸ですが…ずばりサイズは? A.85のEカップです。 Q.初めてのDVD撮影ということですが。 A.やっぱりDVDは大勢の方が協力してくれてできるものなので大変ですね。イルカに乗るシーンでは何度も落ちちゃいました。(笑) Q.水着だけでなく、制服やテニスウェア、競泳水着など衣装も多彩ですね。 A.小学校から高校まで硬式テニスをやっていたので、テニスウェアは着慣れていました。セーラー服は中学校以来だったので楽しかったです。水着では黒のランジェリー風のものが注目ですよ。黒は好きなんですけど今まではあまり着る機会がなかったので。 Q.それにしても、ずいぶん大人っぽくなったね A.そうですね。最近はよく言われます。ちょっと前の写真を見るとほんと子供っぽいですから(笑)。体型も自然としまってきましたしね。 Q.ちなみに、好きな男性のタイプって? A.テレビドラマでも刑事モノが好きなんで、正義感が強く目と眉毛に力がある人が好きです。芸能人なら、宅間伸さんみたいな方ですね。 Q.それでは今回のDVDも宅間伸さんにも、ぜひ見て欲しいですね。 A.いや〜それはちょっと恥ずかしいです(笑) Q.これからの目標は? A.挑戦したいのは演技ですね。戦隊モノとかやって、子供たちの憧れの存在になりたいです。あとラジオやテレビトーク番組の仕事も、もっとおしゃべりをうまくなりたいですね。 Q.最後にファンの方に一言お願いしましす。 A.今回のDVDは今までの“チョコ姫”より大人な部分も見せています。ぜひ見て下さいね。また、これからも応援、よろしくお願いします! 今回、DVDの発売とともに『ミスFLASH2011』(http://www.kobunsha.com/special/missflash2011/vote_01/)のセミファイナル30人に残っている倉岡生夏ちゃん。webサイトやハガキでの投票でファイナリスト10人、そしてグランプリが決定するという。彼女のエントリーナンバーは14。こちらも応援しよう!倉岡生夏(くらおかきなつ)出身地 青森県誕生日 1991・7・17サイズ B85 W57 H85趣味 ハイチューの袋コレクター特技 チョコの大食いブログ http://ameblo.jp/225444/
-
-
スポーツ 2010年10月15日 10時00分
西調布で行われた「秋の婚活大作戦!」10月3日頑固プロレスでは何が起こったのか?
注:あくまでもこの記事は「頑固プロレス」大会の記事であります。 一部の熱狂的ファンの間で盛り上がっている頑固プロレス。9月に行われた大会では国際プロレスの鶴見五郎が参戦し、多くの観客を集めた。今回の題名である「秋の婚活大作戦!」は別にGMの大久保一樹が婚活を始めたという訳ではなく、『婚活』というキーワードを使うと注目度が上がるというデータを取り込んだのであった。だが期待に反して観客動員は通常の頑固プロレスに戻ってしまっていた…。 第1試合、マスクとリングネーム『ポンド』を賭けて対戦したヤマダマンポンドと北原スーパースター。9月大会の試合でいきなりスーパースターが乱入し、試合をぶち壊してしまった所から両者の因縁は始まる。 入場時、何故かさえない表情でリングに向かうヤマダ。スーパースターの入場を待っていると、いきなり背後からヤマダに襲い掛かるスーパースター。場外戦でペースを掴み、リング内にヤマダを戻すと踏みつけてポーズを決める。「立って来い」と挑発するスーパースターだが、その余裕が逆に不幸を招く結果に。得意の標識攻撃でスーパースターの頭部を殴打し、コーナーに詰めたスーパースターの腹部目掛けて低空ドロップキック。勢いのままスーパースターのマスクを剥ぎ取ろうとするが、隙を作ってしまいスーパースターに丸め込まれる。 優勢に立ったスーパースター、ヤマダがロープに手を伸ばすと一人のマスクマンがリングに駆け込んできた。マスクマンはスーパースターにいきなりスピアを叩き込む。そこから怒濤の攻撃を続けたヤマダがデッドスノウからの片エビ固めでフォール勝ち。マッドマンポンドから貰った『ポンド』のリングネームを守り抜いた。 敗れたスーパースターのマスクを剥ぐと、中から現れたのは頑固プロレスのサイクロン北原だった! これには館内も、そしてヤマダも驚きの表情。ヤマダは今後も謎のマスクマン(オクタゴン風)と一緒に『頑固反逆同盟』を組み、頑固プロレスのリングに上がり続ける事を表明した。 第2試合、参戦予定であった澤宗紀が負傷により欠場。レフェリーのアイアンマン西田がtwitter上で参戦希望を呼びかけるという異例の募集に応じた代打選手はドラゴンソルジャーLAW(DSL)であった。そして前・IJ王者であるタイガーシャークが頑固プロレス初参戦という注目度の高いカードとなった。 丁度1年前、師匠である剛竜馬さんが他界され奮起した松崎和彦。シャークのキレの良いキックや入道の引きの強さに苦戦。パートナーのDSLも翻弄されてしまい苦しい戦いが展開される。DSLはどちらかといえばローカルインディー団体を主戦場としているレスラー。他の三人に比べて格は一枚も二枚も下がってしまう。それでも掴んだチャンスを生かさなければ今後に繋がらない。必死になってシャーク、入道に食らい付いていくDSL。そんなDSLに対して松崎もコーナーから声を飛ばす。噛み合わない展開も見られた松崎&DSL組であったが、奮起した松崎がジャンピング・ネックブリーカーを連発。最後は強烈な一発を入道に叩き込んでピンフォール勝ちをスコア。試合後はDSLと一緒に拳を突き上げて「ショアッ!」天国にいる剛さんに勝利をプレゼントした。 第3試合、これまた出場予定であったキャプチャーインターナショナルのジョータが欠場し、代打として夜桜組のSEIKENが送り込まれた頑固コロシアムルールでの一戦。対戦相手は昨晩の『阿佐ヶ谷ビー・プロレス』、そして当日昼のユニオンに参戦している矢野啓太。“革命道化王子”の異名の如く、ピエロのペイントを施しての入場となった。 この姿にSEIKENは「ふざけているんじゃないのか?」とばかりに詰め寄るシーンも。しかし試合が始まると両者とも本気モードに。ダウンとエスケープが合計で3回までしか許されない頑固コロシアムルール。SEIKENの打撃を掻い潜ってするすると絡みつきサブミッションを極める矢野にSEIKENは苦戦する。しかし先に矢野からエスケープを奪う。 矢野がヨーロピアンヘッドロックからグラウンドに誘えば、SEIKENは低空ブレーンバスターから腕を極めていく。徐々に矢野のペースに慣れたのか、SEIKENは強烈なミドルキックで矢野からダウンを奪う。残りポイントが両者共に1となった終盤戦、矢野は強烈なエルボースマッシュからサイド・スープレックス。すかさずカールシックルに繋いでSEIKENから一本勝ちを取ってみせた。 試合後矢野はマイクを握り、「頑固プロレスってこんなに面白かったんですね」とアピール。まる一日に渡って行われた三連戦、特にSEIKEN戦は「完全燃焼できた戦い」と綴っている。満足のいく戦いができたのであろう。 メインイベントでは大久保一樹とグラップリングマシンが一騎打ち。増殖を続けるグラップリングマシンは6人目であるとか。コールが終わると同時に大久保に襲い掛かるマシン。場外で大久保を引きずりまわし、まずは自分のペースに持ち込む。大型の6号はリングに戻っても大久保に体格を利した攻撃を加えていく。大久保もキックやアキレス腱固めで反撃するが、逆にマシンの足攻撃に苦しむ。ガッチリと極まる足四の字固めに大久保の表情が苦しみに満ちていく。スタンドに戻すと串刺しラリアットからDDT、対角線を走りこんでのニードロップと繋いでいく。 大久保はスリーパーからのチキンウイング・フェースロックで反撃を開始する。ロープに逃げられそうになるとチキンウイング・アームロック。顔面を掻き毟ってからのラリアットで対抗したマシンだったが、倒れても下からグラウンドでマシンを攻める大久保。最後はキックの連打から、鶴見五郎から受け継いだ「ゴロースープレックス」一発でマシンをフォール。試合後は対戦予定であった2号もリングサイドに姿を現し、再戦をアピールして去って行ったマシン軍。 全試合終了後、松崎を呼び込んで天国の剛さんにテンカウントゴングが打ち鳴らされる。ハッピーエンドで終わるかと思われたその矢先、謎の「ジャングル親父」がどこからか乱入し、大久保を急襲。そのまま会場内を暴れ回り、いつの間にか姿を消していた。最後の最後に謎を残し、『秋の婚活大作戦!』はその幕を閉じた。 前半戦の「プロレスチックな戦い」と後半戦の「格闘技系の色が強いプロレス」の融合。頑固プロレスの魅力とはそこにもあると思われる。だがどの試合でも出場する選手は対応できるという特性を持っている。特にどちらのスタイルでも好試合を見せる事が可能と思われるタイガーシャークの出場は、頑固プロレスにとって明るい材料ではないだろうか。参戦しチャンスを掴んだDSLにも期待が込められる。今後も連続参戦する事が可能になれば、自ら道も開けて来るだろう。様々な道を切り開く事が可能であるという希望を持つ事ができる頑固プロレス。謎ばかりではない。 「頑固が元気になる事で、プロレス界全体が元気になればいいんですよ。」試合後アイアンマン西田レフェリーが語っていた一言に、彼らのプロレスに対する情熱が込められていると感じさせるのであった。Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち)◆頑固プロレス『秋の婚活大作戦!』2010年10月3日(日) 東京・調布『西調布格闘技アリーナ(U-FILE調布)』(観衆48名)<メインイベント シングルマッチ60分1本勝負>○大久保一樹(12分31秒 片エビ固め)●グラップリングマシン ※ゴロースープレックス<セミファイナル 頑固コロシアムルール15分1本勝負>○矢野啓太【格闘探偵団バトラーツ】(9分39秒 カールシックル)●SEIKEN【夜桜組】※両者にポイント3を付与するロストポイント制を採用。矢野【D1 E1】 SEIKEN【D0E2】<第2試合 タッグマッチ30分1本勝負>○松崎和彦&ドラゴンソルジャーLAW【「め」組】(15分33秒 体固め)タイガーシャーク【リアルジャパン】&●入道【ピンクタイガーモンスター軍】 ※ジャンピング・ネックブリーカードロップ<第1試合 マスカラ・コントラ・ポンド(マスク剥ぎ及びポンド剥奪マッチ)時間無制限1本勝負>○ヤマダマンポンド(6分05秒 片エビ固め)●北原スーパースター※デッドスノウ 北原スーパースターの正体は頑固プロレスの若手サイクロン北原(本名北原憲昭・神奈川県川崎市出身・28歳)。
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分