ちゃん
-
トレンド 2010年10月01日 18時00分
セックス・アンド・ザ・シティで学ぶ恋とセックス ニューヨークにいそうな皮肉な切れ者ミランダ
4人の中で最もニューヨークで出会えそうなのがミランダ。人物設定でもニューヨーク生まれという事になっている。私が一番好きなのが彼女で、毎回彼女のエピソードが楽しみである。海外でもミランダのファンが多いが、日本での人気度はどうも4人の中では一番下。 ハーバード大学出の弁護士であるミランダは有給も取らず、家に仕事を持ち帰るバリバリのキャリアウーマン。ニューヨーカーは何に関してもドライで合理的。ウェットな日本人とは正反対だ。ミランダはそのニューヨーカーの一典型で、現実的で正直、皮肉っぽくてカッコを付けず、はっきりと自分の考えを主張する。 キャリーのように意味もなく愛想笑いをしたり、男性好みの「いい子ちゃん」を演じたり、泥沼の関係にはまり込むような愚かなマネはしない。 仕事に関しては絶対の自信を持っているのに、対男性ではちょっと自信なげな面があるという落差がまた魅力的。スマートとかキュートと言われる事には慣れていても、ジムで汗をかいた姿をセクシーとほめられて当惑するシーンがあり、その落差がキュートと言えばキュートだが、もっと自信を持ったら? とつい言ってしまいそうになる。 ニューヨーカーはとにかく忙しい。ミランダも自分の事で手一杯。人の犠牲になるのが嫌いで、仕事より恋、というタイプのキャリーと違って、対男性では地道な愛とパートナーシップを求める現実派タイプである。サマンサのようにセックスに自信たっぷりではなく、男性の肉体的魅力にも関心が薄いようだ。 好みでないセックスのスタイルははっきりと拒否できる強いはずのミランダだけれど、時々男性にミストリートされるのが不思議。息子のいる男性と付き合った時、彼のアパートのトイレにその息子が入って来て、慌ててドアを閉めたら彼のおでこを直撃、父親に「ジャスト・ゴー!」なんて言われて何も言い返せない。スティーブにはけっこう言いたい放題なのに泣く子と何とかには勝てないのか、言い返す(トークバック)事なく即お別れ。 さて、あなたは誰が一番好きになれそうですか?(セリー真坂)
-
その他 2010年10月01日 17時00分
機関銃、日本刀、戦車まで セーラー服に似合う武器
『セーラー服と機関銃』といえば、「三毛猫ホームズ」シリーズで有名な小説家・赤川次郎さんが原作の、1981年に公開された映画だ。 当時は「セーラー服」と「機関銃」の組み合わせが珍しかったために話題を呼んだが、漫画やアニメ、イラストなどでは、セーラー服をはじめとする学生服と、銃や剣といった武器の組み合わせは非常に多い。 最近だとアニメ『Angel Beats!』のヒロイン・ゆりもセーラー服を着て拳銃を構えていた。他にも『学園黙示録HIGH SCHOOL OF THE DEAD』の毒島冴子も日本刀を所持している。◆巨乳セーラー女子中学生と重戦車の異色の組み合わせ… そういった「武装っ娘」の中でも異色なのが、野上武志さんが『チャンピオンRED』で連載中の漫画、『セーラー服と重戦車』のヒロイン・島田かのんだ。 かのんは巨乳でセーラー服を着た女子中学生ながら、学校の「戦車同好会」の会長。V号戦車“パンター”という、第二次世界大戦中にドイツ軍が使っていた戦車に搭乗し、他校の戦車(旧日本軍や旧ソ連軍の戦車など)との戦車戦に挑み、関東最強の戦車乗りを目指す−というストーリーだ。 なお分類上、パンターは重戦車ではなく中戦車ということになっている(作者も単行本あとがきでセルフツッコミを入れている。ゴロがよかったから「重戦車」にしたらしい)。◆軍事評論家が指摘する「セーラー服、元は水兵の服」 だが、元航空自衛官で軍事評論家の潮匡人氏は、著書『常識としての軍事学』のなかで、『セーラー服と機関銃』の例を挙げ、もともとセーラー(sailor)服は水兵の軍服から来ていることを指摘している。現在も海上自衛隊で使用されているのだ。(小山内)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
レジャー 2010年10月01日 16時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/2) 秋風S、他4鞍
中山11R「秋風ステークス」(芝1600メートル)は波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、最後に笑うのはリビアーモ。 3走前の「中山スプリングプレミアム」は人気のミクロコスモスの前に3着と後塵を拝しているが、出遅れが響いたもの。あれで勝負付けが済んだと見るのは早計だ。0秒5差なら、巻き返しは十分可能だろう。 休み明けを1度使って、状態も確実に上昇中。その前走「長岡ステークス」はこの後、「京成杯AH」を優勝するファイアーフロートにハナ差2着と肉薄。実力のほどを示している。大外18番枠からスタートし、先行集団の外目でレースを運んだ内容は収穫大で、負けて強しだ。 主戦の内田騎手も心中期するものがあるようだ。已む無く乗り替わりを余儀なくされた、ミクロコスモスと比較してこの点でも優位に立った。差し切りが決まる。 相手は順当にミクロコスモスだが、適鞍を得たカレイジャスミンが台風の目になりそう。◎12リビアーモ○5ミクロコスモス▲4カレイジャスミン△3ユキノハリケーン、9キタノリューオー 10R「勝浦特別」(芝1200メートル)はケンブリッジエルで今度こそ。 「飯豊特別」はハナ差2着とチャンスを逸しているが、展開のアヤだから仕方ない。 3着は2馬身1/2差突き放しており、実力を疑う余地はない。実際、この条件は今春の1回阪神で快勝した、確固たる実績もある。 普通に走ってくれば勝てるはず。◎5ケンブリッジエル○9ターニングポイント▲1エーシンブイムード△6アポロラムセス、12サングレアズール 最終R(ダ1200メートル)は地力強化の目覚ましい、ケイアイクライムでいける。 前走3着は初の右回りに戸惑った事がすべて。それで0秒2差に踏み止まったのは、実力の証し。昇級戦で早くもメドを立てたし、コース2度目の今回はスッキリ勝ち上がる。◎10ケイアイクライム○1シルクドミニオン▲12タイキブルース△6ガッテンムスメ、9ダブルフレーバー 阪神10R「シリウスステークス」(ダ2000メートル)は満を持して出走する、一昨年の覇者マイネルアワグラスがベストパフォーマンスを披露する。◎6マイネルアワグラス○10ラヴェリータ▲8グリッターウイング△9キングスエンブレム、11モンテクリスエス 札幌11R「札幌2歳ステークス」(芝1800メートル)は良血馬のアヴェンチュラ対アドマイヤセプターの、一騎打ちムード。 両馬の比較では、瞬発力に勝るアヴェンチュラに軍配が上がる。◎アヴェンチュラ○2アドマイヤセプター▲13オールアズワン△6ルルーシュ、12マイネルギブソン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
スポーツ 2010年10月01日 14時30分
あわやリング破壊! 猛者揃いのタッグ戦はカオスの大乱闘 9・26地下プロレス『EXIT-50 BULLFIGHT』
8・22に文化の街・高田馬場に初上陸した地下プロレス。新戦場『ALAISE』にこしらえられたリングは、なんと四方3メートル。クロスに組まれた鉄鎖の隙間から、観客はワインを飲みながら目の前の闘いを食い入るように覗き込む。リングと客席の距離は、それこそ血と汗がそのまま観客の顔めがけて飛び散るような近さ。『ALAISE』もまた、「これぞ地下!」というべきエッセンスがぎっしりと詰まった濃密な戦場なのだ。【第1試合 時間無制限一本勝負】 “頭突き世界一”富豪2夢路 vs “求道妖怪”入道 “夢道コンビ”による、いつぞやのCORE STADIUM以来の師弟対決。前回瞬殺された入道だが、この1年間で積み重ねてきた成長を、夢路兄貴に思いきり叩きつけたいところ。その期待通りに入道は、得意のセントーン、グラウンドでは腰に爆弾を抱える夢路をキャメルクラッチで追い込むなど、確かな成長の跡を見せる。 そしてスタンドでの打撃戦…。夢路の怖すぎる怒号と張り手に、入道は何度もぶっ倒されるが、「アー!」と咆哮し自ら頭突き勝負を挑む! 夢路に頭突きをブチ込むたびに、その倍の衝撃音の“世界一の頭突き”をこれでもかと被弾し続ける入道。ダウンの末のアームロックで敗れた入道だったが、その成長とド根性だけは、誰もが認めるものを見せつけた。 試合後夢路は入道を讃え、拳と拳を突き合わせ「カンパーイ!」と絶叫。これは、入道を“カンパイ・ボーイズ”の一員として認める証なのか…!? カンパイ・ボーイズとは、ネパールでの闘いにおいて、夢路と梅沢菊次郎のコンビに、ネパールの国民によって敬意をもって与えられたチーム名である。入道も“カンパイ・ボーイズ”ということは、今後、夢路・梅沢・入道の3人が“チーム”として地下世界で動くことを意味するのだろうか…? 目が離せなくなってきた。【第2試合 地下日本阿吽選手権 時間無制限一本勝負】 [阿の帯]“銀座の鉄人”三州ツバ吉 vs[吽の帯]“格闘僧侶”日龍 過去に幾度も熱戦を繰り広げ、ついには「第2代地下日本阿吽王者」として、コンビで王座の帯(ベルト)を巻くことになった三州と日龍。 彼らが腰に巻く「阿吽王座」だが、これが実は並のタッグチャンピオンベルトではない。狛犬に仁王像に沖縄のシーサーと、阿吽をモチーフにした二体の像は数多く存在するが、通常口を開く「阿」の像は、口を閉じた「吽」の像よりも上位な存在とされている。この地下日本阿吽王座とて例外ではなく、「阿」の帯が上位、「吽」が下位とされるのだ。時にはコンビ同士で、阿と吽の上下関係逆転を賭けて一騎打ちが行われる特殊極まりないチャンピオンベルト、それが阿吽の帯なのである。 日本地下マットの様々な歴史的局面に居合わせ、その都度幾度も闘ってきた彼ら二人の対決は、この日もグラウンド中心に“阿吽”のスイングを見せる。常連客の檄にテンション急上昇の三州は、打撃に闘いをスイッチし、試合をなお白熱させる。 試合は延髄斬りの連発からスリーパーで三州の勝利。8・29富士山頂で“日本最高峰のタイトルマッチ”を行った両者の“頂上決戦”は三州に凱歌、阿の帯の防衛に成功した。【第3試合 時間無制限一本勝負】 “人間狂気”紅闘志也&“兇悪獣”ナイトキング・ジュリー vs “地下の悪童”ジョータ&“革命王子”矢野啓太 どの組み合わせもたまらなく魅力的でたまらなく危険な、メインのタッグ戦。 「肉しか信じない!」と言わんばかりに獰猛にリング上を蹂躙せんとする紅&ジュリーの“新・顔面狂気コンビ”の野生の猛攻に、時には激しく立ち向かい、時にはクレバーにスカして攪乱する硬軟自在の闘いで抵抗するジョータ&矢野。気づけばリングを取り囲むクロス状の鎖は破壊され、リングはすっかり収拾不可能な状況と化している…! 9・12『EXIT-46 ANNIVERSAIRE』の激闘をきっかけに、猛烈なライバル意識を燃やし合うジュリーとジョータは、この日も火の出るようなシバき合いを見せたが、今戦ではジュリーがジョータに伝家の宝刀・ベアハッグで勝利。この因縁、どこまで続く!? その他のトピックとしては、9・12で鮮烈デビューを飾った“ネパールの蹴撃王”モハン・ドラゴンも、またしても“ヒマラヤン・タイガーのテーマ”に乗って朗々と登場。“暗黒鉄仮面”ロス・フェイスをパートナーに、鮮やかなミット打ちパフォーマンスで観客を魅了。 第2試合・阿吽選手権の試合前には、予測不能ラッパー・PRIMALが今戦も国歌斉唱に登場…なのだが、リングインの途端、即興で国を憂うラップをかまし続ける。自らのテンションを最高潮まで昇せあげたところで、間髪入れずまったくオリジナルなアレンジの(!)君が代を歌いあげた。彼もまた、“地下の住人”としての爪痕を、確実に現場に刻み込み続けている。 全試合結果は以下の通り。◆地下プロレス『EXIT-50 BULLFIGHT』2010年9月26日(日)開始:14:00会場:東京・高田馬場『ALAISE』<第一試合>○富豪2夢路(7分37秒 アームロック)●入道<第2試合 地下日本阿吽選手権>○[阿の帯]三州ツバ吉(9分01秒 スリーパーホールド)[吽の帯]●日龍※「阿」の帯を有する三州が勝利したため、帯の異動はなし。<第3試合>紅闘志也、○ナイトキング・ジュリー(15分56秒 ベアハッグ)●ジョータ、矢野啓太※試合はすべて時間無制限一本勝負。KO、ギブアップのみで決着。 地下プロレス『EXIT』公式サイトhttp://www7.plala.or.jp/EXIT/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/97320773/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(1)http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/54205265/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(2)http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/71648266/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(3)http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/84212018/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(4)http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/58713392/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(5)http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/14756242/灼熱の日比谷公園に突如出現した“ネパール地下プロレス”!! …誰か教えてくれよ!http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/34428935/仰天! 「地下プロレス」が「霊峰富士山頂」にて「日本最高峰プロレス」!!http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/23287014/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年10月01日 14時00分
最高の勝ち組は「オタク夫婦」 夫婦間でオタク趣味を許容するには?
『発言小町』にて、旦那さんが筋金入りの『けいおん!!』ファン、特に重度の「澪厨」だったことが、ある日判明し、夫婦仲の危機に陥った、という奥さんの立てたトピックが話題を呼んでいる。 彼氏や彼女に、あるいは夫や妻に、自分のオタク趣味を隠しており、それが発覚した際はどうすれば良いのだろうか。◆一般人にはなかなか理解されにくいオタク趣味 トピ主の旦那さんの場合、聖地巡礼をしたり、澪が作中で使用していた左利き用のベースまで購入していたようだ。ここまでお金をかけていると、さすがに経済的に問題になってくるだろう。 それだけでなく、やはり異性の一般人にとっては、美少女や美少年のグッズを集めたりする行為に対して、「キモい」という感情を抱いてしまいがち、というのも大きな問題だ。◆最高の勝ち組は「オタク夫婦」 こうなると一番良いのは「カップルの両方ともオタク趣味」という状況だろう。漫画『げんしけん』の主人公、笹原と荻上のカップルのようだ(両者は大学のオタクサークルで知り合い、笹原は漫画編集プロダクションに編集者として就職、荻上はプロの漫画家になった)。 商業単行本化もされた『となりの801ちゃん』の作者・小島アジコさんは、オフ会で出会った女性と付き合うことになったが、後に彼女が重度の腐女子だったことが判明した。そして現在に至るまでオタクカップルの愉快な日々を漫画にしている。 ただし必ずしも興味領域が完全に重なっていなくてもいいのかもしれない。女性が抜きエロゲをやったり、男性がホモ同人誌を読む必要は無いということだ。相手の趣味への強いこだわりを許容しつつ、ある程度の範囲で共通の話題が楽しめれば、というところだろうか。(小山内)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
スポーツ 2010年10月01日 10時00分
9・24『SMASH.8』(2)嗚呼、キム・ナンプンよ、カゲマングロよ…
前回の『SMASH.7』に登場した外国人選手。全ての選手に共通したのは「外国人ならではのオーラ」だった。だが、『SMASH.8』に登場した外国人選手の中に、人気のあるもう一つの要素が込められていた。それは「胡散臭い外国人」。様々なギミックを付け加え、初来日するということでかなり煽っての登場となった外国人選手。ところが蓋を開けてみると「とんだ一杯食わせ物」という存在が過去にも多く見られた。 セミファイナルに登場したFCFの「カゲマングロ」。暗黒のマスクを被り、黒い拳法着を身にまとった彼からはまさに「闇の戦士・カゲマングロ」を想像させた。リングアナのSUNAHOが「一度口に出すと癖になる」、TAJIRIはtwitterのつぶやきの末尾に必ず「カゲマングロ」とつけてしまうほど、名前だけで相当なインパクトを与えた。 そのTAJIRIはKUSHIDA・小路晃を引き連れて大原はじめ&ジェシカ・ラブ&カゲマングロのFCF勢と対戦。先発はKUSHIDAと噂のカゲマングロ。いきなりリング中央で「カゲマングロぉー!!」と雄叫びをあげる。「???」という表情のKUSHIDAであったが…ロープワークの中、リープフロッグから華麗にヘッドシザース・ホイップを決めたかと思えば、KUSHIDAの腹部に拳をたたきつけるカゲマングロ。奇妙なポーズから繰り出す拳に館内からはやんやの歓声が上がる。 ジェシカは大好きな大原と一緒にタッグを組むのが嬉しくて仕方ないような様子。しかしSMASH軍は小路にスイッチ。「空飛ぶオカマ」と「最後の日本男児」の異次元対決が繰り広げられる。パワーで勝る小路に対し、館内からは「もっと優しくやってやれよー!」との声が飛ぶ。小路のコーナーへの突進を艶やかにかわしたジェシカは、自分の股間を小路の顔面にあてがっていく。座っている小路の唇を奪おうとするが、さすがに慌てて逃げる小路。 そしてTAJIRIと大原が対戦。前回の対戦では「あんなに当たりの強い大原は初めて見た」と称していたが、今回は逆に大原を試しているような感じがしたTAJIRIの試合運び。FCF何するものぞといわんばかりに、三人の攻撃をあえて受けていた様子であった。 目立ってしまったのはFCF軍の連携ミス。特にカットプレーのタイミングが少々ずれているようだった。さすがに初めて組むトリオ。加えてジェシカは試合を忘れてしまい大原にキスを迫る場面も見られる程。そのあおりを受けてカゲマングロの攻撃は失敗に終わってしまう等、ちぐはぐな場面が多く見られた。 カゲマングロが意地を見せたのは、TAJIRIのバズソーキックをかわして決めたジャーマン・スープレックス。何とか自軍の流れを作りたかったが、コーナーに登ったところでKUSHIDAがキック。あえなく場外に落ちてしまうカゲマングロ。しかしジェシカが流れを止めずTAJIRIに決めたスワントーン・ボムはお見事。試合後のTAJIRIも「ジェシカはブレがない」と称えていた。試合はカゲマングロがTAJIRIのバズソーキックの前にあえなく轟沈してしまった。 カゲマングロの「珍活躍」をかき消すかのように、試合後大原とKUSHIDAが場外でもみあう場面も見られた。試合後TAJIRIは「KUSHIDAも今の状態ではヤバい」と喝を入れる。そんなKUSHIDAは10月3日からアメリカのOVW(Ohio Valley Wrestling)に短期遠征を行い、SMASH.9でOVW現役王者とのタイトルマッチが組まれる事になった。 第3試合、すっかりSMASHではお馴染みとなったキム・ナンプンが登場。今回連れてきたパートナーはキムいわく「肉!」と明瞭な表現なケニー・ラッシュ。一方、女性選手との対戦を嫌ったリン・バイロンがゴーレム・ナイトとタッグを結成。TAJIRIいわく「ナウシカとオームみたいなタッグ」。 いきなりキムがマイクを握り、ゴーレムをなじる。「お前ホントにイスラエルから来たのか? 新宿で夜遊んでいそうな外人じゃないか!」。更にリンに対しては「お前は俺のものだ!」となんとも嬉しくないお誘いをかけていた。 ゴーレムとラッシュの大型外国人同士のぶつかり合いに館内から歓声が起こる。そんな中ゴーレムを抑えるキム、ラッシュがロープに走ってエルボーパッド…開始早々同士討ちを演じてしまう。「やってられないよ!」とパイプ椅子を持つキムとラッシュ。だがキムの「座れ!」の一言でイスに座る両者。お互いに座って話せばわかる、とでも言いたいのか? ちゃんと話し合った結果(とは言っても2〜3秒だが)改めてリングに戻る両者…仲間割れはしなかった。 「私はアクションスターになりたい! その為に怪物のようなヤツとやりたいの!」と常々言っているリンにとってラッシュは格好の相手。さすがに体格差は大きく、ラッシュのネックハンギング・ツリーに捕まってしまう場面も見られたが…ゴーレムのフォローを得た合体スイングDDTを決める等、キム&ラッシュを翻弄する場面も見られた。 結局リンがラッシュにプランチャを見舞って釘付けにしている中、ゴーレムのラリアット一発でフォールを奪われてしまったキム…リンにちょっかいを出そうとしても倍以上のお返しを食らう等、いいところなく敗れてしまった。 試合後はお約束のような仲間割れ、そして「今度は私のような『イケメン』を連れてきます!」と宣言して去って行ったキムであった。 今回の「トホホ」はキムとカゲマングロであっただろう。だがキムのトホホっぷりは観客も認めるところ。逆にそのキャラクターは愛される結果になっている。次回の来日時に「イケメン」を連れてくるのかは不明だが、今後もSMASHのリングに「イマ、ナンプン!?」「キム・ナンプン!!」の掛け合いは続くことであろう。 TAJIRIが試合後の総括で「とんだ一杯食わせ物でしたね」と称されてしまったカゲマングロ。FCFからの刺客の中で正直言って不合格の烙印を押されてしまったのかも知れない。キャラクターとファイトスタイルがかみ合っておらず、何となく中途半端な印象だけが残ってしまったようだ。 世界には知られざるプロレスラーが数々存在するが、胡散臭いレスラーもそれと同じく存在している。SMASHにはそのキャラクターを定着させた男、キム・ナンプンが存在する。カゲマングロよ、めげずにもう一度来日し新たな姿を我々の前に見せてくれ!! 第2試合終了後、大家健が矢郷良明から託された手紙と「菓子折り」を持参してリングに登場。富山県民の素晴らしさを絶叫している際、こちらも富山県民の小路晃が入ってくる。「お前は富山の恥だ!」と張り倒した小路は「俺がSMASHの門番としてこのリングを守る!」と叫び、一手に引き受ける様相を見せた。 オープニングマッチでは大分AMWのジ・アッチィーがSMASH初参戦、児玉ユースケと対戦したが、児玉のスクールボーイの前に敗北を喫している。児玉はプロ入り嬉しい初勝利を飾る事ができた!!(Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち))◆『SMASH.8』2010年9月24日会場:東京『新宿FACE』(観客600人=超満員札止め)<セミファイナル 6人タッグマッチ 時間無制限1本勝負>○TAJIRI&KUSHIDA&小路晃(13分44秒 片エビ固め)大原はじめ&ジェシカ・ラブ&●カゲマングロ※バズソーキック<第3試合 タッグマッチ時間無制限1本勝負>○ゴーレム・ナイト&リン・バイロン(6分51秒 片エビ固め)●キム・ナンプン&ケニー・ラッシュ ※ラリアット<第1試合 シングルマッチ時間無制限1本勝負>○児玉ユースケ(5分49秒 エビ固め)●ジ・アッチィー【AMW】◆『SMASH.9』2010年10月30日(土)開場:18:00/開始:19:00会場:東京『新宿FACE』【決定カード】<OVW選手権試合>(10月30日現在のOVW王者)vs.(挑戦者)KUSHIDAその他の詳細・お問い合わせはSMASHオフィシャルサイト http://www.smashxsmash.jp/ まで。
-
芸能 2010年09月30日 20時00分
ジョシュ・ホロウェイ、『M:i-4』に出演決定!!
『ロスト』のソーヤー役のジョシュ・ホロウェイが、『ミッション・インポッシブル4』へ出演決定。 ハリウッド・レポーターのリスキー・ビジネス・ブログは、「ジョシュはトム・クルーズが指揮をとるこの映画シリーズで、秘密諜報員役を演じる話し合いの最終段階にいる」とのことだ。 ブラッド・バードが監督するこの映画には、最近ジェレミー・レナー、ポーラ・パットン、そしてサイモン・ペグなど数多くのスター達が出演契約をしていて、2011年12月16日の公開へ向けてもうすぐ撮影が開始される。 ジョシュにとってこの作品が映画デビューとなるが、『ロスト』の製作者で『ミッション・インポッシブル4』のプロデューサーであるJ・J・エイブラムスとは2度目の仕事となる。 ジョシュは、これまで『ロスト』の撮影ために、大作映画への出演のチャンスをずっと見送らざるを得なかった。 アンドレ・ネメックとジョシュ・アップルバウムが脚本を担当する同作品は、バンクーバー、プラハ、ドバイの3都市で撮影が行なわれる。
-
芸能 2010年09月30日 17時30分
浜崎あゆみさんに暴言したファン、ツイッターでフルボッコに
ファンの愛情は、いびつになりがちなのかもしれない。 ツイッター上で浜崎あゆみさんのファン(以下Aさん)が、浜崎さんに次のようにツイートした。 「そんなんだから中卒中卒って馬鹿にされるんだよ。ファンが影でどんだけあゆのこと守ってきたと思ってるの? 結局あゆってさぁ、ファンのこと金づるとしか思ってないんでしょ? 聖子ちゃんの記録抜いても、日本国民の記憶には残らないよ。いい加減自分自身を見つめ直せ」 伝えているのは、『Togetter - 「あゆに暴言つぶやいたらRTされて、ファンから総攻撃され炎上」』(http://togetter.com/li/54523)。浜崎さんに絡んだAさんのツイートと、それに対する浜崎さんのリプライ、そしてその後の浜崎さんのファンたちによる非難のツイートがまとめられている。 事の発端は、Aさんのツイートだった。Aさんはどうやら、浜崎さんと音楽の話をしたくて何度もつぶやきかけていたようだ。しかし、浜崎さんからのリプライがなく、その後、上記のような失礼極まりない発言にいたったよう。 その発言に対して、浜崎さんがリプライを次のように返した模様。 「私は構いませんが、中卒で頑張っていらっしゃるであろう、多くの方々に失礼な気がしますし、それは決して馬鹿にされるような事ではないと思います」 冷静で落ち着いた内容だ。これで収まればよかったのだが、このツイートを見たその他のファンたちは、Aさんを以下のように一斉に非難した模様。 「なんかキ●ガイ(@ayuhimesukisuki)があゆに絡んで暴れてる件wwwそんな奴にもちゃんと返信してるあゆ偉いよ…」 「どんな経歴でも学歴で批判を浴びるいわれはない」 「もしもさっきの貴女のツイートが、カっとなって出てしまったものなのだとしたら貴女にもう一度ayuを好きになって欲しいです。いくらあんな酷いことを言った貴女でもayuファンが減るのは寂しいです」 ちなみにAさんのその後のつぶやきは以下の通り。 「@ayu_19980408今まで、素晴らしい楽曲をありがとう。大好きでした」 「オワタ\(^o^)/つい10分前くらいまでは、あゆのことが大好きで大好きで仕方なかったのに…」 現在はAさんのアカウントは削除されている模様。 ツイッターは、アーティストとファンとの間に交流が生まれる土壌を作りだした。ファンとアーティストの垣根を低くしているとも言える。ファンには、あこがれのアーティストと関われるかもしれないという希望が生まれている。しかし同時に、関われないかもしれないという絶望も生みだしているのかもしれない。ツイッターがなければ、今回のような失礼な発言もなければ、炎上もなかったのだ。 Aさんはちょっと不器用だったと思う。そして、その失礼な発言は許されるべきではない。ただ、このような大炎上があった場合、ちょっとばかりAさんの味方をしたくなるのは筆者だけだろうか。もちろん、浜崎さんやその他のファンの皆さんには何ら落ち度はない。そして、悲しい思いをしたと同情する。第二のAさんが生まれないことを祈るばかりだ。 みなさんはツイッターで、有名人とどんなふうに交流していますか?(メガネ王)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月30日 17時00分
iPhoneユーザー必携!? 2ちゃんねるアプリ
インターネットユーザーなら誰しも一度は見たことがある“2ちゃんねる”。そんな“2ちゃん”をiPhoneで見る、iPhone用2ちゃんねるビューアアプリがこの「BB2C」だ。 このアプリのエライところは、“2ちゃん”の活用するための使い勝手。板を選択するジャンル画面やスレッド表示画面では、オートスクロール機能が読みやすい速度で自動的にスクロールしてくれるし、画面中央をタップすることで、スクロール用のスライダーも出てきてくれて、閲覧環境は抜群だ。書き込み画面ではよく使う()を一発で出せるボタンが備わっていたり、フォルトで“sage進行”になっている親切さが嬉しい。 スレッドの閲覧履歴やお気に入り登録機能も備わっており、iPhoneの設定画面から自動でログインする設定や、P2経由での書き込みをする設定もできるから、もうPCなんてなくたって“2ちゃん”を追う環境はバッチリなのだ。 無料でダウンロードできることもあって、多くのiPhone/iPod Touchユーザーに絶大な人気を誇るBB2C。もはや定番を超えて、iPhoneユーザー必携のアプリといるのではないだろうか。(谷りんご)
-
-
レジャー 2010年09月30日 15時30分
「渋井哲也の気ままに朝帰り」「覚えていますか?」とのメールにどう答える?
キャバクラやガールズバーによく人は、女の子と連絡先を交換することが多いと思います。携帯電話で番号を交換する際、赤外線通信をすると思いますが、女の子の中には、携帯の「オーナー情報」ではないデータを送る人がいます。「オーナー情報」には、プライベートのデータが入っている可能性があります。 たとえば、本名や住所、生年月日などです。それらを知られたくない、特に本名を知られたくない女の子は、他人のデータを登録する「電話帳」の中に、源氏名と連絡先を入れて、そのデータを送っていたりするのです。仲良くなったキャバクラ嬢からそんな話を聞いたことがあったのですが、先日、そうやって赤外線通信をしているキャバクラ嬢を発見し、改めて、こういう嬢がいることを確認できたわけです。 さて、メール交換をする中で、もう二度と会っていない嬢はたくさんいるとは思います。私も何人いるかわからなくなるほどです。そんな嬢から<てっちゃん、覚えていますか?> とのメールがきても、なかなかその気にならないものです。私の場合、自分の携帯電話の「電話帳」に登録していないと、メールが来ても「迷惑メールフォルダ」に振り分ける設定にしています。そのため、友人でも、携帯のアドレスを変えたという連絡は「迷惑メールフォルダ」に振り分けられます。そのため、私は「迷惑メールフォルダ」を毎日のようにチェックしています。 ある嬢(20代前半)のメールも、「電話帳」に登録されておらず、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられました。文章を読む限りだと、お店に行ったときに指名しているらしいことが分かりましたが、どこの店なのかが思い出せませんでした。過去のメールのやりとりも少なく、見当がつきません。仕方がないので、 <どの店で会いましたか?> とのメールを返信したのです。すると、その嬢は素直に、「A」という店で会ったことを教えてくれました。しかし、現在は「S」という店にいるといいます。それにしても、なぜ、ずっとメールをしていなかったのに、メールが来たんだろうか? と不思議だったのですが、どうやら、しばらく店に出ておらず、メールがあった後の一週間は店に出ているというのです。しかも、その後はいつ入るか分からない、という設定だ。 そんなスケジュールを出すキャバクラ嬢が最近多いと感じています。準レギュラーの子、もしくは、不定期の子を指名することが多くなっているということでしょうか。そうした嬢の場合は、大学生だったり、フリーターだったり、旅行をするために一時的に働いていることがあります。 メールのやりとりをしていると、この嬢のことを徐々に思い出してきました。でも、なぜ私がいかなくなったのかも思い出してきました。実は、その「S」という店には、その嬢が入ってくる前から指名している別の嬢がいるからでした。だから、「電話帳」から削除し、「迷惑メールフォルダ」に入るようにしていたんだと気づかされました。 でも、その嬢のメールを見られないようにわざわざデータを削除したということは、妙な意識しているということの現れではないか、と自分で自分のことを勘ぐってしまいます。ちょうど、指名嬢がいないタイミングがありますので、その嬢に会いに行ってみようと思います。<プロフィール>渋井哲也(しぶい てつや)フリーライター。ノンフィクション作家。栃木県生まれ。若者の生きづらさ(自殺、自傷、依存など)をテーマに取材するほか、ケータイ・ネット利用、教育、サブカルチャー、性、風俗、キャバクラなどに関心を持つ。近刊に「実録・闇サイト事件簿」(幻冬舎新書)や「解決!学校クレーム “理不尽”保護者の実態と対応実践」(河出書房新社)。他に、「明日、自殺しませんか 男女7人ネット心中」(幻冬舎文庫)、「ウェブ恋愛」(ちくま新書)、「学校裏サイト」(晋遊舎新書)など。【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分