ちゃん
-
芸能 2013年02月25日 11時45分
芸能界で流行る長身・イケメンの“料理男子”たち
情報番組「ZIP!」(日本テレビ)の料理コーナー「MOCO'Sキッチン」が人気の俳優・速水もこみちの著書「MOCO'Sキッチン」が23日、仏・パリで開催された「料理本のアカデミー賞」とされる「グルマン世界料理本大賞」の日本料理部門でグランプリを受賞したことを各スポーツ紙が報じている。 報道によると、同大賞は1995年に創設され、料理レシピやワイン、料理写真などの部門に分かれ、今年は170か国・地域以上から約1万3000冊が出品されたいう。同書は11年から始まった同番組で紹介された料理のレシピ集で、これまで6冊が発売され約35万部を売り上げる人気シリーズ。授賞式に出席したもこみちは「これからも感謝の気持ちを忘れず、毎朝皆さんを幸せな気持ちにできるような料理をつくっていきたい」と笑顔を浮かべたという。 「俳優としては演技力が低く、“低視聴率男”と言われヒット作に恵まれなかったもこみちだが、料理に救われて再ブレーク。オリーブオイルを大量に使用するなどかなり個性的な料理が多いが、純粋に本の売り上げが評価されたようだ」(芸能プロ関係者) 24日からは同番組の公式サイトなどで料理コーナーオリジナルでの「MOCO'Sキッチン エキストラヴァージンオリーブオイル」が発売されるというだけに、こちらもそれなりに売れそうだが、186センチのもこみちの“成功”に刺激を受けたのか、長身の“料理男子”が続々と名乗りを上げている。 「189センチの俳優の城田優はCS女性チャンネル・LaLaTVの『美男料理〈イケメンCooking〉』のレギュラーをつとめ、洋食を中心にかなりの腕前を披露している。元モーニング娘。・矢口真里の夫で、192センチの俳優の中村昌也は情報番組『PON!』の料理コーナーに曜日レギュラーとして出演。矢口があまり料理がうまくないようで、自身がこだわるようになって腕前がアップした。繊細な指使いで料理する若い主婦層を中心にファンを増やしている」(テレビ関係者) 次に“参戦”するのは誰?
-
トレンド 2013年02月25日 11時45分
ミスヤングチャンピオン2012ファイナリスト出演! ミスヤンチャン学園のDVD発売記念イベントが開催!
24日、秋葉原・スフマップアミューズメント館にて、「ミスヤングチャンピオン2012」のグランプリやファイナリスト、総勢16人が出演した映画、『ミスヤンチャン学園・飯田橋女子高校キス部 とどけ!乙女の想い!!』の発売記念イベントが行われた。 当日のイベントには 青野未来、池上紗理依、相原美咲、由井香織、岡咲翔子、芝崎唯奈、長瀬麻美、村瀬葵、村瀬綾里子、矢野目美有、白崎ほのから10名が参加。作品の内容は未来、紗理依、沙也加の3人がファーストキスを実現させようとキス部を結成し、それに反対する教師の岡崎、生徒会長の美咲などを巻き込みストーリーが繰り広げられる青春学園モノ作品。作品の魅力についてキス部の部長役を務めた青野は、「この作品はみんなの個性が凄く光っているので、私たちの新しい一面を見つけて欲しいです」とアピールした。 撮影中は雨が多く教室で出番を待つことが多かったとのことで、「女子校みたいで騒がしくって楽しかった」とメンバーは現場での思い出を語った。恋愛トークはなかったのかと報道陣から聞かれると青野は、「恋愛トークはなかったですけど、みんなの性格がよく出ていた撮影現場だったと思います。紗理依ちゃんとかよく寝てましたしね(笑)」と質問と関係ない池上の居眠り癖を暴露し、場内を爆笑させた。(雅楽次郎)
-
スポーツ 2013年02月25日 11時45分
2013年プロ野球キャンプレポート・広島編 「優良外国人と先発5番手が救世主になる?」
WBC代表候補との練習試合で快勝した(2月17日)。ここまで大差が付くとは思わなかったが、野村カープの勝利を予想する関係者は少なくなかった。というのも、昨春と比べ、選手の仕上がりが早い。WBC候補メンバーも3月1日の第1ラウンド初戦に照準に合わせ、ハイペースでの調整を行ってきたが、広島ナインは「それ以上」と言っていい。「オープン戦初戦(2月23日)からベストメンバーで戦うつもりでいるのでは?」と思えるくらいである。 4年目を迎える野村謙二郎監督は、キャンプ上旬、大手メディアから堂林翔太内野手に関する質問を受けている。WBCに招集された前田健太が『投の看板選手』なら、昨季ブレークしたこの若武者は『打の看板選手』になりうる可能性を秘めている。「失策29」は、リーグワースト。度重なる守備でのミスには目をつぶり、シーズン全出場をさせたのも愛情の一環だろう。しかし、野村監督は「そういう時期は終わった」と答えている。つまり、チャンスを与える時期は終わった、自分の力で勝負しろという意味である。 その堂林だが、打撃フォームが少し変わっていた。バットを構える際のクリップの位置が低くなっていた。失策同様、リーグワーストとなった三振の数(150個)を減らしたいからだろう。本人が決めたことだから、好き勝手なことは言えないが、バットにボールを当てる確率を高めたいからか、高く弧を描くホームラン性の打球は少なくなっていた。三振は減るだろうが、西武・中村のように「三振も多いが、ホームランも」という開き直りも必要かもしれない。この打撃フォーム改造が良い方向に出ればいいのだが…。 打撃陣で目に付いたのは、新外国人のフレッド・ルイス外野手。1月29日の入団会見で、サンフランシスコ・ジャイアンツ時代にバリー・ボンズに打撃を学んだ経緯は語っていたが、打撃フォームもけっこう似ている。スイングにも重量感があり、レフト方向に流す打球にも力強さが伝わってきた。これまで、外国人バッターが日本球界に適応できるか否かを見極める場合、その判断基準として、日本人投手が多投する変化球を捌けるかが問われてきた。ルイスは逆方向にも強い打球が飛ばせるので、自身のスイング・ゾーンが広いと思われる。また、足も速く、『ゴロ』の外野手の間を抜く長打を量産するのではないだろうか。 同じく新加入のミゲル・ソロコビッチ投手だが、「直球とチェンジアップが持ち味」と聞いていたが、投球フォームにも特徴がある。スライダー系の変化球も投げていたが、直球、変化球ともに同じ腕の振り方をできている。セットポジションで投げても、球速が落ちない。前評判ほどの速さは感じられなかったが、バッターに打ちにくい印象を与えるだろう。また、テイクバックも小さい。上半身が強すぎるからなのか、野手か急造ピッチャーが投げているみたいにも見える。日本球界のピッチャーは善くも悪くも投球フォームがキレイである。こういうクセの強いピッチャーはあまりお目にかかれないだけに、開幕序盤に対戦するチームは苦戦するのではないだろうか。 このソロコビッチと、先発ローテーションの5番を争っているのが中崎翔太(20)、戸田隆矢(19)。戸田は『コージジャパン』との練習試合で「1回無失点」と結果も出しており、中崎も去年と比べ、ヒップラインが逞しくなっていた。データを調べ直したところ、中崎は昨年9月19日、ヤクルト打線を相手に7回途中まで投げ、2失点。こちらも手応えを掴んでいるだけに、一気にブレークする可能性はある。 3年目の岩見優輝(26)も力のある投球をしていた(2月3日・シード打撃での登板)。広島の先発ローテーションは、前田、バリントン、野村が当確。大竹寛と福井優也が遅れている印象を受けたが、ソロコビッチ、戸田、中崎がこのまま行けば、慌てる必要はない。クローザーからセットアッパーに配置換えとなるミコライオも順調に仕上がっていた。新クローザーの今村猛(21)がWBCで自信を掴めば、戦う布陣は整う。今年の投手陣は強力打線の阪神、巨人も苦しめるのではないだろうか。
-
-
レジャー 2013年02月23日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/24) 中山記念 他4鞍
2回中山競馬2日目(2月24日日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「中山記念」(芝1800メートル) 好走条件の整ったナカヤマナイトをイチ押し。当初予定していたAJCC(昨年1着)をフレグモーネで断念するアクシデントに見舞われたが、約1か月間ジックリ時間をかけて馬体の立て直しをはかってきただけに影響は皆無に等しい。素直に実力を信頼して大丈夫。 となれば、中山は<3201>(唯一の7着は有馬記念)と自分の庭同然のコースだし、1800メートルに限れば2戦2勝と距離適性はメンバー屈指で間違いなく能力全開できるだろう。ここまで強敵相手に揉まれてきた実績も他馬を完全にリードしているし、勝利のお膳立ては整った。普通に走ってくれば勝てると確信する。 当面の相手は、中山金杯で悲願の初重賞制覇を達成し勢いに乗るタッチミーノット。中山1800メートルは初体験だが、これさえクリアすれば好勝負必至。穴は、中山5勝とメンバー最多の勝ち星を誇るダイワファルコン。◎15ナカヤマナイト○14タッチミーノット▲10ダイワファルコン△4トーセンレーヴ、12ダノンバラード☆中山10R「ブラッドストーンS」(ダ1200メートル) 中山ダ1200メートルは<3211>と、安定感抜群のカフェシュプリームでいける。昇級以降もこの条件に限れば2着、4着、3着と毎回上位争いを演じてチャンスは時間の問題を印象付けている。除外で間隔が開いているが仕上がり状態に抜かりはなく、その機は完全に熟した。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。 相手は、関西馬のケージーハヤブサ。素質は遜色なく、久々でも好勝負が期待できる。穴は、末脚に威力あるタマブラックホール。◎4カフェシュプリーム○9ケージーハヤブサ▲14タマブラックホール△2ハッピーカオル、8エイコオウイング☆小倉11R「関門橋ステークス」(芝1800メートル) 休み明けの千葉テレビ杯を鮮やかな差し切り勝ち、遅ればせながら素質開花をアピールしたダノンミルでもう一丁。度重なる休養でキャリアは<3206>と、4歳馬並みでまだ底が割れていない分、プラスアルファは大きい。新馬戦で1番人気(2着)に推され、未勝利→皐月賞TR・若葉Sを連勝した逸材であり軌道に乗った以上、ここはあくまで通過点。 相手は、秋華賞3着馬のアロマティコ。自己条件に戻れば久々でも好勝負だ。穴は、追い込み強烈なナムラオウドウ。◎9ダノンミル○7アロマティコ▲4ナムラオウドウ△5ヒラボクビクトリー、8メイショウゾウセン☆阪神11R「阪急杯」(芝1400メートル) 実績は昨年の最優秀短距離馬に輝いたロードカナロアだが、休み明け、経験不足の1400メートル(2着1回)などマイナス材料があることも確かで評価は対抗までとした。替わってレオアクティブを本命に推した根拠(1)は、前走の阪神C8着は大外18番枠が応えロスの多い競馬を余儀なくされたからだ。それで0秒5差なら巻き返しは十分可能だろう。(2)は、1600メートルからベストの1400メートルの条件を得て能力全開は間違いないと判断した。枠順も7枠13番と理想的だ。今度は伝家の宝刀を炸裂させる。 穴は、前走の阪神Cを含め阪神1400メートル3勝と実績抜群のサンカルロ。◎13レオアクティブ○3ロードカナロア▲1サンカルロ△2マジンプロスパー、12エピセアローム☆阪神10R「伊丹ステークス」(ダ1800メートル) 地力強化の目覚ましいエアハリファが今度こそ決める。昇級以降、3着、2着と惜しいレースが続いているが、約3か月間の休養を挟んで一段とパワーアップが見込めるだけにチャンスは十分だ。トップハンデ57キロも許容範囲で能力に影響することは考えられない。阪神ダ1800メートルは2戦2勝と最も得意な条件だし、期待して大丈夫。 相手は、近3戦1着、1着、3着と充実著しいフレイムオブピース。穴は、久々も素質は遜色ないヴァンヌーヴォー。◎3エアハリファ○5フレイムオブピース▲10ヴァンヌーヴォー△1バトードール、11ジョーメテオ※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー 2013年02月23日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(2/24阪急杯)
短距離路線で圧倒的に抜けているロードカナロアが出走する阪急杯。一方、中山記念は上位の人気は割れそうで軸馬を決めるのも難しそう。当てにいくなら阪急杯のほうでしょう。 馬券の中心は最終追い切りで一番時計をマークしたロードカナロアと阪神1400がベストコースのサンカルロ。サンカルロの枠次第では3連単1・2着固定で狙うつもりでしたが、まさかの最内…。ならば、開幕週、先行馬ということを考慮し、復調気配のあるマジンプロスパーかなという気がしなくもない…。しかし、サンカルロには2年前の阪急杯で家賃も払えないほどの極貧期を救ってもらった恩もあり、ここは超個人的な義理を優先してサンカルロを対抗に。全く成績が振るわない今年度。縁のあるサンカルロがスランプを救ってくれないかという淡い期待もありますが、的中よりも義理人情。結果は後からついてきます! ということで3番手に降格したマジンプロスパーですが、本命からここまでは上位人気は間違いないためヒモで人気薄を入れたいところ。注目は隠れ阪神巧者のオセアニアボス。2走前の阪神Cでは0.3秒差の4着、昨年の阪急杯も0.3秒差の4着とあと一歩。ちょっとハマれば3着はあるぞと期待。そしてもう1頭注目するのは同コースの阪神牝馬Sを逃げ切ったクィーンズバーン。ハナにこだわる馬がおらず開幕週となれば今回はチャンスでしょう。 というわけで勝負馬券は、3連複2頭軸流し6点。(3)(1)-(2)に600円(3)(1)-(11)(4)に300円ずつ(3)(1)-(5)に200円(3)(1)-(16)に100円 いつも通り合計1500円で勝負です!〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。昨年度のおこづかい馬券の成績は回収率137%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
-
社会 2013年02月22日 16時00分
警察を大混乱に陥れた PC遠隔操作事件容疑者の歪みきった自己顕示欲
「前の事件で1年6カ月も服役した片山は、母方の姓に改名して派遣会社に登録。その後はIT会社を転々として苦労したことから、警察を逆恨みして事件を引き起こしたようなのです」 捜査関係者が話す“片山”とは、「遠隔ウイルス事件」で2月10日に警視庁と4都府県警の合同捜査本部に威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社社員の片山祐輔容疑者(30=東京・江東区在住)のこと。「大阪の無差別殺人予告」をはじめ、13件もの余罪を追及されている同容疑者は、犯行を否認中(2月11日現在)だが、事件の裏には幼稚極まりない自己顕示欲と猫への異常愛があった。 社会部記者がこう語る。 「片山は、'05年に仙台市の女児とレコード会社『エイベックス』社長らへの殺害予告を書き込んで逮捕されたが、仙台の事件の際には“神の代理人”を名乗っていた。今回の事件でも、動機やウイルスの設計図入りのSDカードを神奈川県・江の島で猫の首輪に仕込み劇場型犯罪を演出したが、実際は思い込みの強いオタクだったのです」 また、前出の捜査関係者がこう明かす。 「実は、片山は幼い頃から自宅で猫を飼っていた無類の猫好き。逮捕前に訪れていた浅草だけでなく、都内の猫カフェに頻繁に出入りしていた。レコード会社への脅迫事件も、2ちゃんねるに端を発した猫のキャラクターの無断使用に憤慨したためだが、反面、ネットオタクの血が騒いだことも事実なのです」 ただし、この猫好きと極度の自己顕示欲が今回の逮捕に結びついたのは、なんとも皮肉な限り。捜査本部は、件の江の島の防犯カメラに映り込んでいた猫と戯れる片山容疑者の映像を解析。自宅を割り出し、逮捕にこぎつけたのである。 前出の社会部記者が言う。 「遠隔操作事件では4人もの誤認逮捕が行われた。そのため、信用を失墜させられた警察内では『やっと面子が保てた』と安堵感の声が広がっているが、今後模倣犯が続出しないかと神経を尖らせてもいるのです」 第二の片山容疑者が現れないのを、祈るばかりだ。
-
レジャー 2013年02月22日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/23) 千葉S 他4鞍
2回中山競馬初日(2月23日土曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「千葉ステークス」(ダ1200メートル) 各馬一長一短あって難解だが、その中で狙って面白いのは快速馬のエクセルシオール。デビュー以降、10戦(3115)してハナを譲ったことは一度もなく、スピードは折り紙つき。ここにきて地力を増していることは前走のジャニュアリーS4着が証明している。勝ち馬のキョウエイカルラより2キロ重いハンデ54キロを背負っていながら、0秒1差に逃げ粘ったのだから大したもの。 今回は別定56キロで闘えるだけに、一矢報いるチャンスは十分だ。まだ底が割れていない分、プラスアルファは大きいし逃げ切れるだろう。当面の相手は、この条件2戦2勝のキョウエイカルラ。穴は、デュアルスウォード。中山ダ1200メートル3勝のスペシャリストで末脚が嵌れば一気に浮上する。◎7エクセルシオール○15キョウエイカルラ▲1デュアルスウォード△3ニシオドリーム、9マルカバッケン☆中山10R「アクアマリンS」(芝1200メートル) 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないがその中で、クリーンエコロジーに期待。休み明け2戦目で走り頃だし、ここまで<2120>と、複勝率10割を継続中の1200メートルはアドバンテージ。前走比2キロ減のハンデ55キロを味方に先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。 相手は、上がり馬のジョーオリオン、ヤマニングルノイユ。目下の上昇度をもってすれば好勝負に持込みそう。◎6クリーンエコロジー○8ジョーオリオン▲14ヤマニングルノイユ△10コンサートレディ、13バートラムガーデン☆中山9R「水仙賞」(芝2200メートル) 力関係が判然としない3歳1勝馬同士の闘いでどの馬にもチャンスがあるが、その中で前走の勝ち内容が秀逸だったフォーナインキングをイチ押し。スタミナは筋金入りの血統で、センスの良さも備わっている。2連勝のチャンスは十分だ。 相手は、ヒラボクディープ。新馬戦を楽勝している素質の持ち主。前走4着はは引っ掛かったことが響いたが、それで0秒2差なら悲観することはない。スムーズに運べば好勝負必至だ。穴は、堅実なマイネルクレイズ。より持ち味の生きる中山コースに替わり一角崩しのシーンがある。◎1フォーナインキング○5ヒラボクディープ▲9マイネルクレイズ△4サンバジーリオ、6ピュアソルジャー☆小倉11R「大宰府特別」(芝1800メートル) 休養明け以降、3着、2着と復調著しいヤマニンリップルで今度こそ。実力は確かだし、牝馬限定戦でチャンスは大きく広がった。差し切りが決まる。相手は、フレイムコード、フェータルローズの明け4歳両馬。2頭ともまだ底が割れていない分、プラスアルファは大きいし好勝負に持込みそう。◎9ヤマニンリップル○2フレイムコード▲3フェータルローズ△12イイデステップ、14ハイタッチクイーン☆阪神11R「アーリントンカップ」(芝1600メートル) 古馬オープンに胸を借り猛特訓を積んで来た、素質馬のラブリーデイが混戦に断を下す。京王杯2歳S2着、朝日杯FS7着当時とは別馬の如く変身した走りを見せてくれるだろう。阪神は破竹の2連勝で野路菊Sを快勝している相性の良いコースで、能力全開は間違いない。相手は、センスの良いコパノリチャードと、素質はここでも互角以上のカオスモス。◎7ラブリーデイ○6コパノリチャード▲3カオスモス△2レッドアリオン、10テイエムイナズマ※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
その他 2013年02月22日 15時30分
3.2Milky pop generation出演のほしのあすかを直撃<前編>
セクシーアイドルとして活躍する一方で、精力的にアイドルとしてCDを2枚リリースし、ライブ活動を行っているほしのあすか。そんな彼女に昨年11月末にリリースされた「ハヤエベソ」に収録されたそれぞれの楽曲と3月2日に出演するLIVEへの意気込み、自身にとっての音楽との関係などをインタビュー。全後半2回に渡り掲載。 −−CD「ハヤエベソ」は、かなりバラエティーに富んだ3曲が収録されていますね。 ほしの「そうですね(笑)。七変化ではないですけど、こういう風に曲が集まったのは初めてですね」 −−特技が三味線、書道、とあるので演歌風(今作「ハヤエベソ」の3曲目収録の「北国の花」は演歌風)は想像出来なくはないですが(笑)。 ほしの「和のテイストは好きですね。三味線は中学生の時に始めて、今も習っていますが、最近は琴も始めましたし(笑)。今作の『北国の花』で三味線で参加しています」 −−ピアノも特技ですね。 ほしの「ピアノは3歳から9年間。もちろん楽譜も読めますよ」 −−幼少からピアノを習っていたほしのさんが、影響を受けたいわゆる「ルーツ」的な曲やジャンルはありますか? ほしの「(学校の)合唱コンクールでピアノを弾いていたので『旅立ちの日に』などの合唱曲は好きでした。アーティストさんなら、丁度世代でもあったので、浜崎あゆみさんとか、モーニング娘。さんとかは聞いていました。アイドルも好きだし、可愛いのも大好きなんですけど、浜崎さんの様なロック調も楽曲もバラードも好きですね」 −−その中でも特に好きな曲調は? ほしの「自分が歌っている物はアイドルっぽい物がおおいですが、実はバラードが大好きですね」 −−では今作についてお伺いしいのですが、まず1曲目の「ハヤエベソ」 ほしの「この曲のタイトルは私が決めました。『ハヤエベソ』は“早くこっちに来て”という意味の新潟の方言。歌詞も “こっちむいて”という一節があるんで」 −−因に何故「ハヤエベソ」というタイトルに? ほしの「少し変わった曲にしたかったので、ディレクターさんと『方言とかで何かある?』と話をした時にピンと浮かんだのがこのタイトルでした」 −−では「ハヤエベソ」は、ほしのさんの中では真新しい言葉ではなかったんですね? ほしの「知っているけれど、意識して使ってはいませんでしたね。年齢が上の方が使う方言ですね」 −−曲中では、何処が印象的ですか? ほしの「やっぱり最初の繰り返すフレーズですね。簡単ですけど振り付けもありますし」 −−アイドルの方に聞くのは何ですが…歌いながら踊るのは難しくないですか? ほしの「普段カラオケに行っても歌いながら踊ってるんで、抵抗はないですね(笑)」 −−なるほど。では2曲目の「チョコ曜日」こちらは? ほしの「可愛い曲で、この曲にも振り付けがあるんですけど、ファンの人と一緒に踊ります。ライブでも一番盛り上がるかもしれませんね」 −−イメージは「甘い雰囲気=チョコレート」ですかね?ファンの人には毎週、チョコ曜日があって欲しいでしょうね(笑)。 ほしの「そうですね(笑)。バレンタインの時にも歌いましたよ(笑)」 −−この楽曲で特に印象に残っているエピソードはありますか? ほしの「レコーディングの時に、歌い回しの部分で一部歌詞を考えましたね。“チョコレートの魔法 かけたはずがかけられてた”のところやその他ですね。曲のイメージも甘い感じで、『好きな人に毎週チョコを作ってあげる』という内容で、今回の3曲の中では“可愛い”が一番前面に出ている曲ですね」 −−では、3曲目の「北国の花」。こちらは少々他の楽曲とは毛色が違いますね。 ほしの「初めに話しましたが、三味線をレコーディングで弾くのは初めてでしたね。あとは、普段と歌い方を変えて、コブシを入れたりとか…タメて歌う様にしたりとか。イロイロ試して、演歌調で歌ったりして雰囲気を変えるように意識しました」 −−歌い方などは自身で提案されたのですか? ほしの「はい。けれどちょっと恥ずかしかったです(笑)。ただ、LIVEで(ステージで)歌っていると、とても新鮮で。今は一番好きな楽曲になっています。最初は“ん?”って思っていたんですけど、歌って行くうちに『アリだな!』って思いましたね(笑)」 −−歌い方以外で何か意識されていますか? 楽曲の中で、ほしのさんが一番印象に残る部分は? ほしの「(歌う時の)表情だったりに気を付けています。フレーズでは最後の繰り返しの部分が一番印象的ですね。前にも2枚CDは出させてもらっていますが、今回の3枚目はガラッとイメージを変えた物だったので、LIVEでもファンの皆さんも盛り上がってくれて嬉しいです(笑)」 −−因に趣味のカラオケでは最近は何を歌っていますか? ほしの「最近はAKB48さんとかですね」 −−では、ほしのさんの推メンはいますか? ほしの「推メンですか?(笑)。大島優子ちゃん。顔も可愛いけれど、いろんな歌に対しての表情が違うし、ダンスも凄い上手だと思います。自分も歌でもっとお仕事ができたらいいなと思いますね」 −−因にAKB以外ではカラオケではどんな曲を歌いますか? ほしの「最近は少女時代さんとかきゃりーぱみゅぱみゅさんとかを歌いますね。西野カナさんとかも歌いますね」(インタビュー・牛嶋一成=後編は27日掲載予定)■Milky Pop Generation Party Vol.5【出演決定アーティスト】 琥珀うた・Alice・ほしのあすか・早乙女らぶ and more【日時】2013年3月2日(土) OPEN 16:00〜 / START 17:00〜【会場】Future SEVEN 東京都港区南青山6-10-12フェイス南青山1F■MILKY POP GENERATION公式HP http://milky-pop.com/
-
芸能 2013年02月22日 11時45分
アーノルド・シュワルツェネッガーが吉田沙保里をスカウト!
俳優のアーノルド・シュワルツェネッガーが21日、都内で10年ぶりの主演映画「ラストスタンド」の来日PR記者会見を行った。 ステージにスモークが焚かれる中悠然と登場したシュワルツェネッガーは「10年ぶりにアクターとして戻ってきました。非常に素晴らしい気分です。日本のファンほど忠実で素晴らしいファンはいません。またお目にかかれて大変嬉しく思います」とあいさつ。 サプライズゲストとしてオリンピック女子レスリング金メダリストの吉田沙保里がシュワルツェネッガーと御対面。 大ファンだという吉田が兜をプレゼントするとシュワちゃんは「貴方の活躍は知っています。オリンピックで3連覇する事はすごいことです。一緒にいて名誉なのはこちらです」と感謝の言葉を述べた。 続いてシュワちゃんは「ぜひハリウッドに来て女性のアクションヒロインになって下さい」と吉田を仰天スカウト。吉田は「弟子にしてください」と笑顔でやる気満々だった。 映画『ラストスタンド』は2013年4月27日全国ロードショー。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2013年02月22日 11時45分
オールナイトニッポン公開収録でビートたけしが体調不良で欠席の高田文夫に毒舌エール
タレントのビートたけしと松村邦洋が21日、東京・千代田区有楽町のニッポン放送で、ラジオ番組「オールナイトニッポン45時間スペシャル」『ビートたけしのオールナイトニッポン』の収録を行い、収録風景を報道陣に公開した。 たけしは、1981年1月から1990年12月まで、木曜深夜1時から3時まで、「オールナイトニッポン」を担当。このたび、同番組の放送45周年の記念番組の収録に臨んだ。この日は、出演予定だった放送作家でタレントの高田文夫が体調不良のため急きょ欠席となり、「たけしさん、50周年、生きてたらちゃんとやりましょう」などのメッセージが寄せられていた。高田は、昨年4月に不整脈による心肺機能疾患のため長期療養し、同局の「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」で復帰していた。関係者によると大事はないという。が、たけしは、開口一番、「どうだ、松村! どうだ、松村じゃあねえだろ、バカヤロー! お前、高田文夫がいなきゃいけないんだよ。お前、追悼式典になっちゃったじゃん。去年、やっぱ逝っちゃったの? ほんとは?」など、たけし流の毒舌エールを送った。 1967年10月の放送開始から45周年を迎えているオールナイトニッポンでは、22日(金)午後10時から24日(日) 午後10時まで、『伝説のパーソナリティが今を語る オールナイトニッポン 45時間スペシャル』を放送。笑福亭鶴光とオードリーが総合司会を務め、ビートたけしのほか、松任谷由美、松山千春、福山雅治、中島みゆき、谷山浩子などが登場。この日収録したビートたけしのオールナイトニッポンは、24日(日)正午から午後2時に放送。(中村道彦)
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分