ちゃん
-
芸能 2013年02月13日 15時30分
R-1ぐらんぷり 2013 決勝進出は“無名”の3人
今年で11回目を迎えた『R-1ぐらんぷり 2013』は、過去最多の3,684名がエントリー。昨年は、覇者のCOWCOW・多田、準優勝者のスギちゃんがそろって大ブレイクしているだけに、漫才の『THE MANZAI』、コントの『キングオブコント』と並んで、注目される3大コンテストとなっている。 今年、その頂をゲットしたのは、衝撃的なビジュアルの三浦マイルド。本拠地の大阪でも知られていない芸人が、完勝した。しかし何よりの衝撃は、決勝ステージに立った三浦、ヒューマン中村、アンドーひであきがそろって、無名である点だ。 ヒューマンは、2011年から3年連続で決勝舞台に立っているが、全国ネットの番組に出演するのは、このときだけ。アンドーにいたっては、ショーパブやライブハウスが拠点のため、テレビ出演は昨夜が初めて。そんな夢舞台で、R-1史上初となる言葉を発しないパフォーマンスで魅了したのだから、今後、台風の目となりそうだ。 史上初といえば、桂三度vs三遊亭こうもりの落語家対決も見逃せなかった。三度は、世界のナベアツとして08年に決勝進出。元は、漫才師のジャリズム。構成作家の渡辺あつむとしても活躍する。いっぽう、こうもりは元ピン芸人の末高斗夢。おととし、三遊亭好楽に弟子入りして、末高時代には成し得なかった、夢の決勝進出を決めた。 あまり知られていないが、『R-1』の“R”は、落語の頭文字。つまり、初の落語家決戦は、大会の原点を象徴しているのだ。 三度の師匠は、桂文枝(元・桂三枝)。審査員のひとりだったが、持ち票3票のうち、弟子に1票も投じなかった点は、大きく評価できた。タレントゲストとして客席で観覧していた高嶋政伸は、フジテレビ系列のドラマ『サキ』を、多部未華子は『ラストホープ』の番宣をそれぞれ、ネタ寸評のドサクサに紛れてブッ込んだだけに、文枝の“ガチ評価”は際立った。局の意向と、真摯な落語家。この“裏攻防”も、大会の見どころだった。
-
芸能 2013年02月13日 15時30分
「巨乳ちゃんを探せ!」第42回〜女優・吹石一恵
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 各界の巨乳ちゃんを紹介するこのコーナーですが、今回は“隠れ巨乳”として、一部では有名な女優・吹石一恵(30)を取り上げます。 吹石は82年9月28日生まれ、奈良県香芝市出身。香芝市立香芝中学校、大阪女子短期大学高等学校を経て、大正大学文学部日本語日本文学科卒業。父は元近鉄バファローズ(現在はオリックスに吸収合併)の選手で、昨年まで楽天ゴールデンイーグルスのチーフスカウトを務めていた吹石徳一氏。 96年頃から舞夢プロに所属する魔女ランド倶楽部のメンバーとして、関西を中心に演劇やライブ活動を行っていた。 97年8月公開の映画「ときめきメモリアル」でメジャーデビュー。同時に同作品のテーマソング「セピアのフォトグラフ」で歌手デビューを果たした。高校を卒業するとともに、本格的に芸能活動を始め、01年5月公開の「あしたはきっと…」で映画初主演。 02年に発売された写真集・DVD「FUKIISHI」で、大胆な水着姿を披露。イメージとは違う、巨乳ぶりを初めて見せて、世間を驚がくさせた。04年にも丸井のCMで、水着姿を披露している。 05年に大学卒業後は、TBS系列「華麗なる一族」(07年)、日本テレビ系列「バンビ〜ノ!」(07年)、TBS系列「ROOKIES」(08年)、NHK「風に舞いあがるビニールシート」(09年)、日本テレビ系列「高校生レストラン」(11年)、テレビ朝日系列「バラ色の聖戦」(11年)など、数々のテレビドラマに出演。 映画では「紀子の食卓」(06年)、「ALWAYS三丁目の夕日」(07年)、「ROOKIES 卒業」(08年)、「釣りバカ日誌20 ファイナル」(09年)、「ゲゲゲの女房」(10年)など、数々の作品に出演。ドラマでも、映画でも実力派女優として活躍中。丸井、資生堂、NTTドコモなど、多くのCMにも出ている。 また、「世界ふしぎ発見!」で解答者、05年10月〜07年3月までは情報番組「スタ☆メン」(フジテレビ系列)でコメンテーターを務め、新境地を開拓した。 昨年はNHK大河ドラマ「平清盛」、フジテレビ系列「ラッキーセブン」などに出演。現在はTBS系列「とんび」(日曜日午後9時〜)で、シングルマザーの役を演じている。 自称巨乳評論家のA氏によると、「そんなに際立って美人というわけではないのですが、親しみやすい隣のお姉さん的なキャラや、確かな演技力が彼女の魅力でしょうね。吹石の隠れ巨乳ぶりは有名ですが、04年の丸井のCM以来、水着姿は見せていません。ぜひ、水着などで三十路の大人の女の魅力を見せてほしいものです」と語る。 放送中の「とんび」でも重要な役回りを担う吹石。旬が終わるぬうちに、またセクシーな姿を見せてほしいものです。(坂本太郎)
-
芸能 2013年02月13日 11時45分
昨年の年収は見栄を張って30万円 R-1ぐらんぷり 優勝は三浦マイルド
伊藤ハムでアルバイト。1日8時間。ハムを売って、時給は870円−−。 ピン芸人日本一を決める『R-1ぐらんぷり 2013』を制した三浦マイルドの、これまでのおもな収入源はバイトだった。芸暦は、11年。これまでは、同期の友近やムーディ勝山、モンスターエンジン・西森らに大きく水を開けられ、昨年の芸人としての年収は、「見栄を張って30万円」。 『R-1』には、初年度の02年から毎年挑戦していたが、最高位は09年のサバイバルステージ(敗者復活戦)。ところが、今年は、初の決勝舞台で初優勝。Aブロックトーナメントでは、広島弁をフリップネタにして圧勝。ファイナルステージでは、大学時代に警備会社でバイトをしていたときに出会った「ニシオカさん」のダメ人間ぶりを表す迷言をあげ、Bブロック覇者のヒューマン中村、Cブロック覇者のアンドーひであきを退けて、満票優勝を成し遂げた。 勝利者インタビューで、優勝賞金500万円の使い方を問われると、「母に半分渡して、無理のない範囲で社会貢献で寄付をして、あと、後輩と旅行に行きたい」と、元プロボクサー・坂本博之が設立した「こころの青空基金」に寄付をする意外な一面も見せた。女手ひとつで育ててくれた母には、「今も(芸人として)認められてない。これでようやく認められた。喜んでもらえました」と白い歯を見せた。 いっぽう、本年度は、昨年の準優勝をきっかけに大ブレイクしたスギちゃんと、前田敦子のものまねで人気沸騰中の女芸人・キンタロー。による“新旧直接対決”も注目されていた。大会後、スギちゃんは三浦の優勝を、「新鮮というのは強い。去年(の自分)もそう。同じスタイルで勝てるほど、R-1は甘くない。ワイルドよりマイルドな時代かもしれない」と、コメントと肩をオトした。 また、芸歴わずか1年で晴れ舞台に立てたキンタロー。は、「次に向けてステップアップして、精進していきたい」と初々しくコメント。大会を機に、スギちゃんとキンタロー。が男女の関係になる可能性も噂されていたが、「その気はあった。でも、体の相性もありますから」とスギちゃんが言えば、キンタロー。は、「まずはベッドの上で♪フライングベッド♪」と、持ちギャグでしっかり締めた。
-
-
社会 2013年02月12日 15時30分
PC遠隔操作ウイルス事件の犯人逮捕でクローズアップされた“のまネコ騒動”とは?
4人の男性が誤認逮捕されるなど捜査が難航していたパソコン遠隔操作ウイルス事件で10日、東京都江東区在住の会社員・片山祐輔容疑者が警視庁合同捜査本部に威力業務妨害容疑で逮捕された。 先月5日に神奈川県・江の島の猫の首輪から遠隔操作ウイルスのプログラムなどが入った記憶媒体のマイクロSDカードを発見し、猫のいた場所の近くにある防犯カメラの映像を解析したところ片山容疑者の関与が浮上したことが逮捕の決め手となったが、逮捕直前に片山容疑者は都内の「猫カフェ」を訪れるなど猫を溺愛。そして、逮捕後、05年にネット掲示板「2ちゃんねる」に大手レコード会社・エイベックスの松浦勝人社長らの殺害予告を書き込んだとして、脅迫容疑などで逮捕され実刑判決を受けていたことが判明したが、片山容疑者が書き込む原因とされているのが“のまネコ騒動”だ。 「05年8月にモルドバ出身3人組・O-Zone(オゾン)のアルバム『恋のマイアヒ』がオリコン・アルバムチャート1位となったが、そのPVに登場する『のまネコ』なるキャラクターが2ちゃんねるの象徴的なアスキーアートで描かれたキャラクター・モナーに酷似。そのため、2ちゃんの住民が『パクリだ!』と激怒しのまネコの商標登録を強行しようとするエイベックスに対し、抗議電話や不買運動を呼び掛ける大騒動に発展。騒動が収束してからしばらくして、別件のネットへの殺害予告書き込みで逮捕されていた当時専門学校に通っていた片山容疑者が“のまネコ騒動”時の殺害予告の書き込みなどを供述して逮捕された」(芸能記者) エイベックスにすれば、片山容疑者の逮捕で“のまネコ騒動”が蒸し返され、ある意味とばっちりを受ける形となってしまった。
-
スポーツ 2013年02月12日 15時30分
2013年プロ野球キャンプレポート・番外編 日本球界の育成システムは本当に優れているのか…(後編)
キャンプイン直前の1月23日、WBC・侍ジャパンのスタメン候補でもある糸井嘉男外野手(31)がトレード放出された。将来のキャプテン候補・大引啓次内野手(28)を交換要員として失ったが、糸井を得たオリックス打線は脅威である。その糸井が『投手』でプロ入りした経緯は有名だが、その投手時代にこんな秘話もあった。「二塁に走者を置くだけでオドオドしてしまい、ボークを取られたことも」−−。 メンタル面での脆さである。 過去、投手から打者に転向して成功したプロ野球選手は少なくない。しかし、「打者に転向できるほどの打撃センス」がなく、そのまま消えていた“チキンハートの投手”は、もっと多い。メジャーリーグでは選手の能力を発揮させる方法として、また、育成の一環として、『メンタルトレーニング』に重点を置いている。 「キャンプにメンタル・トレーナーがいるんです。メジャーリーグでは日常的にカウンセリングが行われ、シーズン中もカウンセラーを帯同させています」(元メジャーリーグスタッフ) 精神面に重点を置く理由は、簡単だ。メンタルトレーニングが「選手の潜在能力を最大限に発揮させる方法」として位置づけられているからだ。 メジャー式・メンタルトレーニングを紹介する書籍も発表されているが、スランプに陥った選手を励まし、前述の糸井のようなマイナス思考を払拭させるだけではない。たとえば、ルーキーリーグの若手には、こんなディスカッションも行われている。 「(仮説の質問として)アナタは、デビュー戦で大活躍しました。感想は?」 選手の回答は人それぞれだが、こうしたいくつかの質問に対し、楽観的アンサーが多い者、悲観的アンサー(慎重な回答も)が多い者に別れていく。一方を非難するのではなく、選手を精神面で成長させる手段として、その回答に応じてカウンセラーが助言を与えていく。 チャンスに強いタイプ、追い込まれるともろいタイプかを指揮官が把握していれば、選手を追い込むような起用はしないはずだ。スランプでも試合に使った方がいい選手もいれば、その反対もいる。メンタルトレーニングによる成長と同時に、監督が選手の個性を把握するデータ収集にも応用されているのではないだろうか。 また、メジャーでは専門のフロント職員との面談も定期的に行われている。その頻度は球団によって異なり、ファームディレクターが兼任担当する球団もあるそうだが、その『1対1』の話し合いのなかでは、球団に対する“不平不満”も出る。ロッカーの衛生面、食事メニュー、チャーター機や遠征先ホテルの状況、コーチへの不満、不仲選手に対する愚痴…。あるプロ野球解説者によれば、「契約更改の席でそういった話をすることが多かった」とのことだが、メジャーリーグの“度量の大きさ”だろう。こうした不満に対し、後日、必ず回答するそうだ。その言い分が正しければ球団が改善し、即実行できないことに関しても、その理由をきちんと説明しているそうだ。 「ロッカールームなどの改善要求はほとんど出ない。いちばん多いのは自身の起用法に関する愚痴。何故、ライバル選手の方が起用されるのかといった…」(前出・元スタッフ) 起用法についても、球団は誠意を持って、監督、コーチの評価を伝える。采配にエコ贔屓であれば、ゼネラルマネージャーが動くところだが、そういったケースはほとんどないだろう。『面談』の回答を、自身の技術的に足らないところを補う契機にするか否かは、「選手次第」となる。(とはいえ、話が一方通行にならない点は興味深い。) ルーキーリーグから3Aまでの選手数は、約250人。おおよそ、10人中1人だけがメジャーに昇格できる計算だ。細部に及ぶ選手育成のプログラムがあっても、10人中9人が消えていく環境を考えると、日本の野球選手は、自国のプロ組織で実力を養い、FAでメジャー契約を交わした方が得策かもしれない。 メジャーリーグの育成ビジョンは見倣うべき点も多く、前編では二刀流を目指す大谷翔平のオタオタぶりも伝えた。「もっと、優しくしてやれよ〜」とも思ったが、全ては本人次第という点では、日米ともに変わらないようだ。(了/スポーツライター・飯山満)
-
-
トレンド 2013年02月12日 11時45分
ミスヤングチャンピオン堀川美加子 今回のDVDで芸能界引退!
11日、グラビアアイドルの堀川美加子が新作DVD発売記念イベントを秋葉原・スフマップアミューズメント館で行った。 先月24日に発売された『Holy Smile』は、自身6枚目のDVDとなり、ミスヤングチャンピオン2011を獲得した堀川の芸能活動最後の仕事でもある。芸能界を引退すると決意した経緯について堀川は、「学生と仕事を両立させたかったのですが、このままでは中途半端になってしまうと思い学業に専念することにしました」と語った。 印象に残った衣装ついて堀川は下着風の黒水着と答え、「こういうタイプの水着を着るのは初めてだったので新鮮でした」と回想。オススメのシーンに関しては、「制服のシーンです、現役高校生として最後の制服姿に注目して下さい」とアピールした。 グラビア活動の最後ということで、報道陣からファンへのメッセージを求められると堀川は、「つらいことや悲しいことがいっぱいあったんですけど、それを支えてくれたのは皆さんでした。2年間色々とありがとうございました」とコメント。グラドル引退後は大学に進学するという。(雅楽次郎)堀川美加子(ほりかわ みかこ)1995年5月9日生まれ身長 154センチB81/W58/H84
-
スポーツ 2013年02月11日 16時28分
松坂大輔 インディアンス入りした意外な裏事情
昨オフ、レッドソックスとの6年契約が満了してFAとなり、移籍先が決まっていなかった松坂大輔投手(32)が、2月10日(日本時間11日)、インディアンスとマイナー契約で合意に達した。 契約条件はメジャー昇格した場合の基本年俸は150万ドル(約1億3800万円)で、出来高払いを含め最高で400万ドル(約3億7000万円)になるとみられる。昨季の年俸は1000万ドル(当時約8億円)で、出来高を満額獲得できても、年俸は60%の大幅ダウンとなる。松坂はスプリングキャンプに招待選手として参加し、メジャー昇格を目指す。 松坂は11年6月に右ヒジじん帯の再建手術を受け、長期戦線離脱。昨年6月に復帰したものの、11試合に登板して、1勝7敗、防御率8.28と惨たんたる成績だった。故障から復帰途上の松坂にとっては、マイナー契約も年俸大幅減も受け入れるしかなかった。 インディアンスは、前所属のレッドソックスと同じア・リーグで中地区に属する。昨季は68勝94敗で地区4位だった。 松坂には数々のオファーが舞い込んでいた。マーリンズ、パドレス、メッツ、アストロズ、ツインズ、ダイヤモンドバックスなどが獲得に興味をもったもよう。なかでも、マーリンズはメジャー契約を提示したが、最終的に選択したのはインディアンスだった。 ポイントとなったのは先発投手陣の事情と監督だった。今季のインディアンスのチーム防御率は4.79で、メジャー30球団でワースト2位。先発投手のチーム防御率となると、5.25とさらに跳ね上がる。確定している先発陣はエースのジャスティン・マスターソン投手、ウバルド・ヒメネス投手、ホワイトソックスから移籍のブレット・マイヤーズ投手の3人のみと手薄で、4番手以降は競争となるため、松坂にも十分チャンスがある。 さらに、今季から元レッドソックス監督のテリー・フランコーナ氏が指揮を執る。フランコーナ監督は松坂が入団した07年〜11年まで、間近で見ており、松坂のいい時も悪い時も熟知している。いわば気心の知れた存在で、本格復帰を目指す松坂には格好の指揮官となる。 そして、松坂のインディアンス入りを決定づけたのは、自宅のあるマサチューセッツ州ボストンから、本拠地がほど近い点だ。インディアンスの本拠はオハイオ州クリーブランドで、マサチューセッツ州とはニューヨーク州、ペンシルバニア州をはさんで隣の隣となる。 夫人の元日本テレビ・柴田倫世アナはボストンに強いこだわりがあり、現段階で転居の予定はないようだ。レッドソックスと同一リーグで、ボストンからそう遠くないクリーブランドが本拠なら、対戦チームによっては、遠征時、試合後に自宅に帰ることも可能。実は松坂にとっては、これが最も重要な条件だったかもしれないのだ。 キャンプに滑り込みで所属先が決まった松坂には、復活を期待したいものだ。また、リーグが変わらなかったことで、今季も同一リーグとなるイチロー外野手(ヤンキース=東地区)との対戦や、ダルビッシュ有投手(レンジャーズ=西地区)との投げ合いにも注目が集まる。(落合一郎)
-
芸能ネタ 2013年02月11日 14時00分
夫家出の真相 西川史子が『1回だけエッチ』した不倫疑惑相手は安倍首相の“タニマチ”
夫の家出を『サンデージャポン』(TBS系)で生告白した、美人女医タレントの西川史子(41)に、夜の銀座での“不倫疑惑”が囁かれている。 西川が『サンジャポ』で「夫が家出した」と弱音を吐き出演者を驚かせたのは、1月20日。後に情報番組『ハピくるっ!』(関西テレビ)で、その原因がマンションの“ゴミの分別”による夫婦喧嘩だったことを明らかにした。 しかし、西川を知る番組関係者は「去年の10月に西川が起こした銀座のクラブでの“泥酔暴言事件”が報じられた頃から、夫婦関係はおかしくなっていた」と言うのだ。 “泥酔暴言事件”とは、去年9月中旬に銀座8丁目の高級クラブ『J』で、西川が新横綱になったばかりの日馬富士とタニマチの不動産会社経営のN氏と連れ立って豪遊。泥酔した西川が日馬富士やN氏らに暴言を吐いたという内容だ。 「泥酔した西川が『テメェー!』と怒鳴ったかと思えば、今度は泣き叫んで手が付けられない。最後は店のスタッフが抱えてN氏の車に乗せたんです。しかし、次の日もその次の日も、西川は日馬富士抜きでN氏と現れた。3日連チャンですから、二人は怪しいと思いましたよ」(店の従業員) 西川は“事件”について、クラブに行ったことは認めたものの、暴言については否定。しかし、クラブ関係者は言う。 「心配なのは、N氏との“不倫疑惑”。N氏はホステスを口説くために飲みに来ている。昨年9月6日にN氏の会社の創立記念日のパーティーがあったんですが、そこに首相に復活する前の安倍さんが出席した。N氏は行きつけのクラブで首相との関係を吹聴してましたよ。そんな彼が、上昇志向の強い西川を口説かないはずがない。しかも騒動以降、N氏は親しいホステスに『(西川とは)1回やったからもういいや』と言い放っているんです。これが本当かどうかは分かりませんが、夜の銀座では“不倫疑惑”が根強く残っていますから、夫婦関係がうまくいくはずがありません」 離婚危機の噂は消えそうにない。
-
芸能 2013年02月11日 12時30分
“ビヨンセ”渡辺直美が、元AKB48“前田敦子”との共演を熱望!
お笑い芸人の渡辺直美が10日、都内にて、自身初のパーソナルブック「naomeet(ナオミート)」(8日発売・主婦と生活社JUNON別冊)を記念して握手会を開催した。 「naomeet」は、米歌手ビヨンセをはじめとするモノマネページ、母親の故郷で出生地でもある台湾での撮影旅行、セクシー入浴シーン、すっぴんからのメーク術や、過去と現在の心境、対談など、渡辺の“25歳のいま”の全てが詰まった一冊。この日の握手会には、ビヨンセメークで姿を現し、今月16日の大阪での握手会には、米歌手レディー・ガガに扮して登場予定。 シルバーのミニドレスに真っ赤な口紅を合わせて登場した渡辺。「自分でも最初は誰が買うんだろうと思っていました」などとおどけて見せるも、売れ行きは「好調です」と嬉しそう。収録のセクシーショットを披露したが、「(こういう姿を隣で見てくれる人が)いないんです」とさみしそう。現在、体重は100キロを超えていた一時期よりは落ち、90キロ代という。無理なダイエットをするとリバウンドするため、「5年くらいかけて、ゆっくりやせたい」と心境を明かした。 また、報道陣のリクエストに応じて、ビヨンセ顔で躍動感のあるダンスを披露したが、共演希望者として、元AKB48前田敦子らのモノマネで話題のお笑い芸人「キンタロー。」の名前を挙げた。“ビヨンセ”と“あっちゃん”で? と振られると、「ぜひ、お会いして、いっしょに踊りたい!」「AKBコラボもぜひ!」と笑顔。「すごくかわいい本になっていますので、ぜひ、みなさん、お買い求めください」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
-
社会 2013年02月10日 11時00分
孫正義社長も落胆… 太陽光発電買い取り価格引き下げは 原発復活への“強権発動”か!?(1)
1月21日、茂木敏充経済産業相が日本記者クラブでの講演で「太陽光発電の買い取り価格を今年4月から引き下げる」方針を明らかにした。 昨年7月にスタートした再生可能エネルギーの全量買い取り制度で、太陽光の買い取り価格は1キロワット時当たり42円と定められたが、茂木経産相は「太陽光の設備価格は相当程度下がっており、30円台後半にできるのではないか」と踏み込んだのだ(※地熱発電や風力発電などは導入量が少ないことから買い取り価格を据え置く方針)。 確かに、太陽光発電の建設コストは10キロワット以上の大規模発電の場合、昨年7〜9月は1キロワット当たり32万5000円だったが、10月からは28万円に下がった。この間、住宅用も46万6000円から42万7000円に下がっている。これは、太陽光パネルの価格が下落したことが最大の要因である。 太陽光の買い取り価格は電気料金に上乗せされる(毎月300キロワットを使用する標準的な家庭の場合、現状月87円を負担している)ため、新年度からの買い取り価格が引き下げられれば負担は軽減する。しかし、もともと「脱原発」の目玉政策であるだけに、さらなる再生エネルギーの普及を推し進めれば、電気料金値上げの可能性はまだまだあるのだ。 「日本の電源構成に占める再生エネルギーの比率は、昨年末時点で1%にすぎず、発電設備にしても144万キロワットと、まだ大型原発の1.5基分にとどまっています。今後、原発数十基分を太陽光でカバーしようとすれば、いくら買い取り価格が下がっても、消費者=国民の負担は年々重くなっていくはずです」(経済誌記者) 実際、日本が再生エネ導入の手本にしたドイツでは、2000年の導入時に比べて国民負担が2倍近くも膨らんだことから、「脱原発は失敗だった」と指摘されている。 そのドイツに追いつくべく、民主党政権下の日本は昨年“バカ高”の非難を承知で太陽光の買い取り価格を42円に決めたのだ。しかも、その価格は20年間(住宅用は10年間)にわたって固定されるというのがミソだった。 「つまり、今年度中に稼働を開始した太陽光発電設備については、42円というバカ高い値段で20年間も買い取り続けてもらえるわけです」(前出の記者) これを「千載一遇のチャンス」と捉え、自ら“ソーラーバブル”に踊ったのが、ソフトバンクの孫正義社長や京セラの稲盛和夫名誉会長など、当時の民主党政権と極めて親密な面々だった。 今でも語り草になっているのは、昨年3月に買い取り価格や期間を決める経済産業省の調達価格等算定委員会に出席したソフトバンクの孫正義社長が、こう熱弁を振るったことだ。 「買い取り価格が1キロワット時当たり40円を下回ると、かなり苦しい。メガソーラーの建設候補地は二百数十カ所あるが、仮に買い取り価格が20年という前提で試算すると、40円では9割近くを見送らざるを得ない」 当時の政府は、孫社長のこの“ハッタリ”にひれ伏したのである。
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分