ちゃん
-
その他 2014年07月02日 11時45分
「ANIMAX MUSIX」が横浜と大阪の2会場で開催決定!
1日、アニメ専門チャンネル「アニマックス」が主催するアニメソングライブ、「ANIMAX MUSIX」の記者会見が行われた。 「ANIMAX MUSIX」は、2009年より首都圏近郊で行われていたが、今回は神奈川の横浜アリーナと、大阪のオリックス劇場の2会場で開催することが決定。会見には、横浜公演を代表し、May'n、KOTOKO、内田真礼が、大阪会場代表からは黒崎真音、鈴木このみ、fripSide、上坂すみれが登壇。さらに、9月20日に開催されるスピンオフイベント、「ANIMAX MUSIX DJ Night(仮)」にDJとして参加するDJ和が壇上に上がった。 声優業の他に、今年4月に歌手デビューし、大型イベントは今回が初参加となる内田は、「大きな会場でライブをしたことがないので、緊張するとは思いますが、お客さんと楽しい時間を過ごせるのをとても楽しみにしています」とコメント。同じく声優で歌手の上坂はMCから大阪のイメージを聞かれ、「大阪は…西ですね。そして、タクシーが早くとんでいくところですよね。それとあと、川に落ちる人が多くて…、商人がしたたかな街ですかね」としどろもどろになりがら発言し場内の笑いを誘った。 昨年はシークレットゲストとして出演していたfripSideの南條愛乃は、「トップバッターでしかもシークレットなので、ステージに出るまで“出るよ!”って言えなくて。早くいいたかったんですよね」と昨年を振り返り、もうひとりのメンバーである八木沼は、「今回も、スタッフの皆さんと美味しいお酒が飲めるように頑張りたい」とコメント。初回から出演しているMay'nは、アジア、欧州など数多くの国で同ライブが配信されることに触れ、「日本はもちろん、世界もひとつにできるようなパフォーマンスができればと思います」と意気込みを語った。 「ANIMAX MUSIX」は11月22日に横浜アリーナの公演が、来年の2月28日にはオリックス劇場での公演が予定されている。今後、追加出演アーティストも順次発表される予定だ。(斎藤雅道)
-
芸能 2014年07月02日 11時45分
AKB48 柏木由紀がツイッターを開始 まずは横山由依をフォロー
AKB48(NMB48兼任)の柏木由紀がツイッターをはじめたことがわかった。 「@Yukiriiiin__k 本物です。」と書いた色紙を持った柏木の画像とともに「よろしくお願いします。ふふふ。」と最初にコメントした柏木。 さらに、「仕事合間にメンバーを徐々にフォローしてみる。横山由依ちゃんが、1番にフォローしてって言うからしてみた。わたし素直」として、同グループの横山由依をさっそくフォローした。2日11時現在、14万人以上になっている。 また、柏木と同じ事務所である高城亜樹は先月19日に、自身のツイッターを乗っ取られる被害にあい話題となった。こちらの事件の解明も待たれる。
-
芸能 2014年07月01日 16時30分
「人志松本のすべらない話10周年SP」平均視聴率12.7%を記録 前回より0.2%減
先月28日、21時〜23時10分に放送された「人志松本のすべらない話10周年AnniversarySP 10周年で初登場4人ナンカ緊張すんなSP」の平均視聴率(関東地区)が12.7%を記録したことが、わかった。 10周年という記念すべき回では、ヒロミ、カンニング竹山、博多大吉、NON STYLEの井上裕介が初登場。スタジオのセットもリニューアルされ、芸人たちを囲むように、一般観覧客と芸能人の観覧ゲストが座り、芸人たちの“すべらない話”を堪能するという形式だった。 MVSは「木村祐一のマネージャー」のエピソードを披露し、大爆笑を生んだサバンナの高橋茂雄が獲得。他にも宮川大輔が「佐渡島の犬」、千原ジュニアが「タクシーの運転手」、大吉が「欽ちゃん」、ヒロミが「ママ松本伊代」など爆笑エピソードを披露し、番組を盛り上げた。 前回、1月11日に放送された「人志松本のすべらない話 10周年突入!MVS全員集合」の関東地区での平均視聴率は12.9%だった。ただ、これまで関西地区は関東地区より5〜6%ほど平均視聴率が高い傾向にある。
-
-
芸能 2014年07月01日 16時30分
ビートたけし 集団的自衛権行使に反対姿勢「貧しくとも憲法を守る平和な日本をみんなで頑張ってやるべき」
30日、ビートたけしがテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」で、集団的自衛権について考えを示した。 同番組では「ニッポン人の悩みを解決 お坊さんサミット」が開催され、日本の名僧侶たちが、現代人の悩みに答えるというコーナーを実施。「集団的自衛権に正義はある?」というテーマを扱った。 集団的自衛権の行使容認問題は、今最も国民の関心度が高い問題である。1日に閣議決定される集団的自衛権の行使容認をめぐり、30日に首相官邸前に市民が4万人集結し、大規模な抗議デモを実施。全国各地で反対集会が行われるなど、重要なテーマへと発展している。 番組にゲスト出演した真言宗の増田俊康住職は、「三力加持(さんりきかじ)」という言葉を使い、「我々の宗派では、物事の願いとかが叶うときには3つの力が合わさらないといけないといっていて、自分の力、神仏の力、周りの力。3つの力が合わさってないといけない」とし、集団的自衛権の行使には「私はアリだと思います。権利ですから」と述べた。その心は「今のまんまだと自分は守ってもらいたいけど、人の事は…自分さえ良ければという感じがするので」と説き、「困っている人がいたら助ける権利をもらえるワケです」と考えを示した。 そして、たけしはというと「日本人…、この間のブラジルのワールドカップでゴミをちゃんと片付けた見たときに、俺嬉しかったねぇ。ジャパニーズの姿見せたって感じあるね。やっぱり品とはアレじゃないかなって」と日本人の素晴らしさに感激し、「だから、お金で買えないってお袋によく言われたけど、品やなんかはお金で買うもんじゃないってのも必要かなって思う。すると、国の平和を考えたときに、日米安保全部含めてやるよりは、貧しくとも憲法を守る平和な日本をみんなで頑張ってやるべきだと思う今日この頃」と照れくさそうに語った。 たけしは以前から護憲派で日本国憲法については、世界に誇れる平和憲法だと主張していた。 しかし、1日の午前中にも首相官邸前で市民の抗議が続く中、自民党と公明党の両党は、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定案について正式に合意。 たけしと市民の声は安倍晋三首相には届かなかったようだ。
-
芸能ネタ 2014年07月01日 14時00分
ドラマ『HERO2』で背水の陣 初回制作費倍増で賭けるキムタクのラストチャンス
あのキムタクがプレッシャーから発狂寸前にまで追い込まれ、食事も喉を通らない状態が続いている!? スッタモンダの末、13年ぶりに続編が復活した木村拓哉(41)主演の月9ドラマ『HERO2』(フジ)が、ついに7月28日、初回2時間スペシャルとして放映されるのだが、目標視聴率はズバリ18%超だという。 「視聴率の結果次第では俳優生命を左右しかねないだけに、木村もかなり神経質になっています。当初は7月第2週の放送を目指していましたが、木村が収録直前になって脚本に手直しをしたり美術セットの追加発注を行ったため、4週目にずれ込んだ。しかも一話の目標制作費は6000万円だったのが1億円超えになったとも噂されている。何だかんだで全話10億円以上との話まで飛び交っています」(事情通) さらに関係者からは、こんな情報まで聞こえてくる。 「木村の場合、主演ドラマのギャラは1本500万円が相場。ところが『HERO2』に関しては少しでも豪華な役者をキャスティングして欲しいと、自らプライスダウンを申し入れたというんです。フジとしては受けたいところでしたが、プライドがありますからね。結局、1本500万のままです」 木村がここまで必死になるのも当然だろう。昨年のドラマ『安堂ロイド』(TBS)は、歴代主演ドラマの中で最低記録の平均視聴率12.8%を出し、今年3月のテレビ朝日開局55周年記念ドラマ『宮本武蔵』も、前後編の平均視聴率は13.4%だったのだ。 「『安堂ロイド』も『宮本武蔵』も、合計すると映画が一本撮れてしまう制作費を掛けてこの視聴率。キムタクに対する業界関係者の失望感は一気に広まっている。まさに『HERO2』は正念場ですよ」(事情通) 『HERO2』では、ヒロインに北川景子が抜擢されたほか、濱田岳、杉本哲太、吉田羊、松重豊ら個性的なメンバーが新たに出演する。 「木村は最後まで、前作に登場した阿部寛や松たか子、大塚寧々らの出演を懇願したが、スケジュールや予算の関係で不可能になってしまった。過去の栄光を忘れて別物の新ドラマという気持ちで臨まないと絶対にコケます。そもそも、今の10代は『HERO』を知りませんからね」(脚本家) 本作でドラマ王国の復活を宣言したいフジは、早くも映画化企画を立ち上げているという。 「木村は結果次第と言っていますが、フジは何としても映画を製作したい。というのも、ドラマの赤字を映画で埋めたいという腹なんです。ドラマ収録をしながら映画の撮影を並行する日テレ式を真似たいようです」(関係者) キムタクの見納めにならなければいいが。
-
-
トレンド 2014年06月30日 11時45分
舞台『おうちに帰るまでが遠足です』記者発表会 アニメの聖地巡礼を巡るアイドルに注目!
アイドルの舞台として人気のアリスインプロジェクトが、新作『おうちに帰るまでが遠足です』の制作発表が行われた。本作品は埼玉県を点在するアニメの聖地を巡る、少女たちのファンタジックな旅を描いた作品である。 出演はアイドリング!!!29号の玉川来夢、ミスFLASH2009の村上友梨、ミスヤングチャンピオン2013の百瀬美鈴ほか、女性キャストのみで総勢26名のアイドルが出演するという。アイドルファンんいとっては、たまらないキャスティングではないかと思う。 ここで主だった出演者に意気込みを聞いてみた。 玉川来夢「心臓病を抱えているんですけど、元気な女の子なんですよ。その辛さを表に出さないで演じられたらと思います」 村上友梨「私は今年22歳なんですけど、15歳の役をやるんですよ。ここで15歳になりきるのではなく、同い年役の来夢ちゃんとの差が出ないようにしたいです」 百瀬美鈴「舞台に出るのが初めてなので、やり方をしっかり掴んで頑張っていきたいと思います」 宮島小百合「全体的にみんなのキャラクターがしっかりしているので、個性が見えると思うので、みんなの個性をしっかり見て欲しいです」 小新井涼「聖地巡礼をする女の子の行く先々にいる駅長役なんですけど、巡礼を楽しむ女の子を見守って、私自身も微笑ましい感じでやっていきたいと思います」 秋山ゆずき「聖地巡礼ガールズというユニットを組んでいるんですけど、歌とダンスがたくさんあるんですよ。寸劇とかもしながら巡礼をする女の子を案内する大事な役なので、それをわかりやすくみんなに伝えたいです」 加藤夏子「元気イッパイに頑張っていきたいと思います」と意気込みを語ってくれた。 舞台は7月9日から13日まで池袋KASSAIで行われる。さらにこれまで行われた舞台のDVDの発売も7月2日に決まり、こちらも注目である。
-
芸能 2014年06月29日 11時50分
芸能ポロリニュースPART119「剛力だけじゃない? AKB48田名部生来もプロレス参戦を熱望されていた!」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は3件。●剛力だけじゃない? AKB48田名部生来もプロレス参戦を熱望されていた! AKB48選抜総選挙で71位となり初のランクインを果たした田名部生来がプロレス参戦を熱望されているらしい。 3期生の田名部は第1回の総選挙から参加するも圏外が続き、6回目の挑戦となった今年の総選挙で初のランクイン。会場で土下座のパフォーマンスを披露して話題となっている。 その田名部が23日、ランクイン祝賀会となるファンイベントを都内で開催した。イベントでは、田名部ファンとしてお馴染みの大相撲の千代鳳関をはじめ多くの著名人から、祝賀コメントが映像で寄せられた。 その中に、プロレス団体・DDTの創設者でプロレスラーの高木三四郎大社長がいた。高木大社長は「いつか、リングの上でお会いできることをお待ちしています!」と田名部のプロレス参戦を熱望! 田名部自身は、「ムリですよ。すぐ倒れちゃいます! プロレスはセコンドだけ!」と参戦の可能性をガチで否定していたが、風男塾の青明寺浦正からのコメントが流れると、「腐女子仲間なんです。プロレスが大好きで、いっしょに飲みに行って楽しかった!」とプロレス好きな一面を覗かせていたとか。 DDTといえば、剛力彩芽、赤井沙希らが所属するオスカープロモーションと業務提携を交わし、“剛力がプロレス参戦か?”と話題となっているが、剛力よりも先に、田名部生来がリングに上がる?●倉科カナがカメラマンのムチャ振りに笑顔で対応 25日、女優の倉科カナが、都内にオープンしたビーチパークで、日焼け止めの新CM発表会に出席。カメラマンからのムチャ振りに笑顔で応えていたらしい。 倉科は会場となるビーチパークに感激した様子で、「ほんとうのビーチに来ているような感じ」と嬉しさを爆発させ、「子どものころは真っ黒でしたよ。やんちゃだったので」と茶目っ気を見せた。 フォトセッションでは、その流れを受けて、カメラマンたちから、“夏のイメージでお願いします!”“片足を跳ねていただけると嬉しいです!”など、ポーズのリクエストが飛んだ。 倉科は「26なので」で照れ笑いを浮かべていたが、最後まで、笑顔でリクエストに応えていたとか。●新婚のSHELLYが楽をしている? 1月に結婚したタレントのSHELLYが26日、都内でイベントに出演。新婚生活の実態を明かしたらしい。 もともと一人暮らしをしていた者同士が共同生活を始めた形でスタートした新婚生活だが、相手の男性はこだわりを持っている人物とのことで、洗剤なども、デリケートや色モノ保護用などを使い分け、洋服を大切にしているという。 そんな夫の洋服をSHELLYが洗濯すると、よれよれになってしまうそうだ。「(夫が)自分でやった方がちゃんとできるんです。気付いたら、私のものも洗濯しておいてくれます」と夫を信頼している様子。夫は「こだわりがあるけど押し付ける人ではありません」「私がまったくこだわりがないので、そもそも、けんかになりません」とのことで、新婚生活はラブラブに進んでいるようだ。 イベントではおめでたの話題は出なかったというが、SHELLYから嬉しい報告が出るのを待ちたい。
-
社会 2014年06月29日 11時00分
ブリジストン“五輪トップスポンサー”契約の胸算用
世界最大のタイヤメーカー、ブリヂストンが国際オリンピック委員会(IOC)と「TOPスポンサー」契約を結んだ。IOCのスポンサー契約には数種類あるが、その中でもTOPスポンサーは一つの業種につき世界で1社だけが認められる最高位契約。米コカ・コーラなど世界のトップ企業11社が名を連ね、日本企業としてはパナソニックに次いで2社目だ。2024年までの10年契約で、この間には'16年夏季大会(リオデジャネイロ)、'20年夏季大会(東京)など夏冬合わせて5大会があり、同社は五輪のシンボルマークを独占的に使用できる。 契約額は公表されていないが、関係者によると300億円前後らしい。昨年12月期で売上高3兆5680億円、最終利益2020億円だった同社にすれば“安い宣伝費”でしかない。 「リオと東京の五輪ではゴルフが正式競技に決まっている。子会社のブリヂストンスポーツがゴルフ、テニスなどスポーツ用品を手掛けている以上、親会社が『このチャンスを見逃すな』とシャカリキになったのでしょう。JOC(日本オリンピック委員会)のオフィシャルパートナーに甘んじているミズノなどは『鳩山兄弟のルーツ会社にしてやられた』と悔しがっています」(スポーツジャーナリスト) 昨年2月に死去した鳩山由紀夫元首相と邦夫元総務相の母・安子さんはブリヂストン創業者、故石橋正二郎氏の長女。鳩山家へ嫁いだ際にブリヂストン株1300万株を持参したことから「莫大な配当を原資に兄弟2人に毎月1500万円の“子供手当て”を支給していた」と問題になった。 「由紀夫元首相は沖縄の基地移転を巡ってオバマ大統領に『トラストミー』と大見得を切ったものの、逆に日米関係を悪化させた。元首相の顔を思い浮かべて嫌な気分になった米国のIOC関係者は少なくなかったようです」(同) 商魂丸出しが招いた、想定外の副作用というべきか。
-
レジャー 2014年06月28日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/29) パラダイスS 他4鞍
3回東京競馬最終日(6月29日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「パラダイスステークス」(芝1400メートル)◎12マイネルディアベル○8コウヨウアレス▲1レオアクティブ△9テイエムオオタカ、10ゴールデンナンバー ノビシロのある3歳馬、マイネルディアベルが狙い目。とりわけ、前走比5キロ減の斤量52キロはアドバンテージ。NZT、NHKマイルCは7着、16着と惨敗に終わっているがいずれも距離適性の差が出たもの。その点、オープン特別クロッカスSを含め2勝(いずれも東京)を挙げている、ベストの1400メートルなら能力全開は間違いない。ガラリ一変のシーンは十分考えられる。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、上り馬のコウヨウアレス。☆東京10R「清里特別」(ダ1400メートル)◎5モリトビャクミ○4ビッグリバティ▲8ダンシングミッシー△6フランチャイズ、11フィオリア オープン下がりの3歳馬、モリトビャクミがアッと言わせる。ダートはここまで3戦2勝、5着(オープン特別)1回。2勝とも0秒3差突き放す圧勝劇で、高い適性を示している。前走のNZT14着は、初めての芝と重賞初挑戦で経験不足を露呈したもの。参考外だ。一転して、好条件が目白押し。ハンデ並みの斤量54キロも勝利を後押しする。相手は、休み明け2戦目(前走0秒1差3着)で走り頃のビッグリバティ。☆函館11R「大沼ステークス」(ダ1700メートル)◎9クリソライト○3グランプリブラッド▲8ケイアイレオーネ△6フリートストリート、7レーザーバレット 本命に推したクリソライトは、昨年の交流GI・JDダービーを破竹の3連勝で制した大器。実績、実力ともここでは一枚上。休み明け3戦は14着、7着、4着(0秒3差)と結果が出ていないが、もともと叩き良化タイプだし、ハンデ(斤量)が響いたことも確か。悲観することはない。前走は、ここに望みをつなぐ内容だった。定量56キロで闘えるのは強調材料。今度こそ本領発揮が期待できる。相手は、グランプリブラッド。近5戦3勝、2着1回と充実ぶりは目覚ましく、好勝負に持ち込みそう。☆阪神11R「宝塚記念」(芝2200メートル)◎11ゴールドシップ○6ジェンティルドンナ▲7ウインバリアシオン△1ホッコーブレーヴ、10メイショウマンボ 王者ゴールドシップが、2連覇を達成する。阪神コースはここまで、5戦4勝、2着1回と自分の庭も同然。間違いなく能力全開出来る。天皇賞(春)は7着(0秒5差)と不本意な結果に終わっているが、力を出し切っていない以上、悲観することはない。昨年も5着から復権を果たした確固たる実績があり、素直に底力を信頼したい。乗り替わりも、百戦錬磨の横山典騎手なら全く心配無用だ。当面の相手は、現役最強牝馬のジェンティルドンナ。☆阪神10R「サイレンススズカC」(芝2000メートル)◎8ジェントルマン○1エーシングングン▲9トウシンイーグル△2スノードン、7ローゼンケーニッヒ ここでは、実績、実力ともジェントルマンが上位。過去に1度この条件を快勝している格上馬でもある。距離(全4勝が2000メートル)、コースなど、どの角度から見ても死角は見当たらない以上、素直にこの馬から入るのが賢明だ。休み明け3戦目(前走0秒1差3着)と走り頃で、順当にチャンスをつかむ。相手は、エーシングングン。鋭い決め手の持ち主で嵌れば一気に浮上しそう。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
-
芸能 2014年06月27日 15時30分
田中みな実の退社で激化する“TBSのエース女子アナ争い” 2年目のタレントアナ・小林由未子も有力候補!
TBSに衝撃が走った。6月24日、同局の女子アナでエース格の田中みな実アナ(27)が9月いっぱいで退社し、フリーとなることが明らかになった。翌25日、田中アナは同局の公式サイト内のブログで報道を認め、退社を報告した。 ただでさえ、人材不足の同局。エース格がいなくなるとなれば、窮するのは間違いない。今後、田中アナの穴を誰が埋めていくのか? 同局では、「ひるおび!」のアシスタントを務める“癒し系”の江藤愛アナ(28)、「NEWS23」でスポーツを担当する古谷有美(ふるや・ゆうみ)アナ(26)の人気が上昇中だが、まだエースとしては線が細い。 その意味では、すでに同局で人気ナンバー1となっている枡田絵理奈アナ(28)が、“新エース”の最有力候補か…。枡田アナは朝の情報番組「いっぷく!」で国分太一とコンビを組んでいるが、同番組は低視聴率に沈んでおり、秋の番組改編期には人気番組への“移動”もありそうだ。 そんななか、次期エース候補として期待されるのが、2年目の小林由未子(ゆみこ)アナ(24)だ。 小林アナは90年4月10日生まれ、埼玉県出身。埼玉県立所沢高等学校を経て、立教大学法学部に入学。同大在学中はホリプロ傘下のモデル事務所に所属し、テレビCMなどに出演したことがあるタレントアナ。 13年4月に同局に入社し、同年秋から、「Nスタ」(月〜金曜日午後3時50分〜7時)、「早ズバッ!ナマたまご」(14年3月で放送終了)に出演。現在は「Nスタ」の他、「Oh!ベイスターズ」(金曜日深夜2時55分〜3時5分)でナレーションを担当している。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「小林アナは典型的な清楚系美人。タレントアナながら、嫌味がなく、同性からも好かれそうな雰囲気をもっているのがイイですね。同じ『Nスタ』の出演者の中では、『加藤シルビアアナ(28)や小林悠(はるか)アナ(28)より、よっぽどフレッシュでいい』と、もっぱらの評判です。ただ、パンツルックはやめてほしいとの声も多いです。もっと露出が増えれば、“次期エース候補”として浮上してくるのは間違いないでしょう」と語る。 今年4月、“第2の田中みな実”との期待を背負って採用された、元ミスキャンパス同志社の宇垣美里(うがき・みさと)アナ(23)が入社早々、テレビ朝日の新人男子アナと熱愛報道されてしまい、しばらくは表舞台には出せない状況。そうなると、小林アナにがぜんチャンスガ回ってきそうな感じだ。(坂本太郎)
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分