ちゃん
-
アイドル 2015年03月30日 12時48分
小田あさ美 10代の頃を思い出しながら撮影に挑みました!
『日テレジェニック2007』・『制コレGP』で準グランプリを獲得し、グラドルとしても人気だった小田あさ美が、約6年振りとなる新作DVD『そしてキスして』(イーネット・フロンティア)の発売を記念したイベントが29日、都内で行われた。 久々にグラビアのDVDを出すことになったので、なぜグラビアを再開したのか聞いてみた。「気付いたらグラビアをやらなくなっていたんですよね。26歳になってもう一度グラビアを始めたら何か新しいキッカケになって、自分の飛躍になると思って再開しました」と語った。実際にグラビアを再開してみてどうだったか聞いてみると「10代の頃を思い出しながら撮影に挑みました。日テレジェニックの時は18歳だったので、すごく時の流れを感じました」と振り返った。 色々な想いが詰め込まれたDVDだと思うが、そのDVDの内容について聞いてみると「家庭教師をやっています。勉強を頑張ったらデートをしてあげるみたいな感じです」と説明。デートのシーンも気になるが、当然セクシーシーンもあると思うので、一番のセクシーシーンについて聞いてみた。「お風呂で撮影したシーンがオススメです。ここでは肌色のセクシーなチューブトップを着ています。それと露出度の高い黒い水着があるんですけど、今までに着たことのない際どいタイプの水着なので、これもかなりエロいです。エロいだけでなくカッコイイ感じになっているので、是非見て欲しいです」とアピールした。 久々のDVDイベントということで、水着でファンと会うことになるが、どんな気持ちだったか聞いてみると「水着になることには抵抗は無かったです。DVDを出すからには整った体を見せなくてはいけないと思ったので、好きなお肉を食べなかったりしました。実は断食もしたんですよ」と告白。 今後もグラビア活動を続けるそうなので、これからのあさ美ちゃんの展開に期待を持ちたいと思う。
-
トレンド 2015年03月30日 12時24分
野田彩加 ハイレグ革命を巻き起こす?
セクシーで大人の色気もあるのだが、健康的な爽やかな面もあり、そうゆうギャップが魅力の野田彩加が、12枚目となるDVD『恋色彩』(ギルト)の発売を記念したイベントが28日、都内で行われた。 撮影は1月のバリ島で行われた。今回はナースに扮して、どんな願いも聞いてくれて、すべての男の願望を叶えてくれる白衣の天使を演じている。「セクシーはもちろんですけど、ナース服を脱ぐシーンがあるんですけど、脱いだらビックリするような格好とかもしています」と紹介した。 ナースがメインではあるが、他にも男が喜びそうな格好も披露している。「80年代に流行ったハイレグとかボンテージとかボディコンの衣装も着ています。その衣装は当時デザインではなくて、現代版にアレンジして着ていますので注目です」と説明した。 さらに水着も男を喜ばすテイストが満載のデザインを選んでいるという。「ハイレグがもの凄いことになっています。昔のハイレグは腰上くらいまでの角度でしたけど、私はウエストの上までいっています。ハイというよりVですね。こういうハイレグを着ているのは私だけなので、これからハイレグ革命を起こそうと思っています」とアピールした。 スタイル抜群でセクシー度も高い彩加ちゃんだが、実はちょっとした悩みがあるそうだ。「27歳になって色々と体のことを考えるようになりました。今は溶岩浴に通って熱いサウナみたいなところに入って、そこで有酸素運動とか筋トレをしています。かなりストイックにやっています」と話した。 まさかの頑張りに集まった報道陣も驚きを隠せなかった。さらに「この年齢になると重力に逆らえないこともあるので、重力に負けないように胸とかお尻のサイズも落ちないように頑張ります」と意気込んだ。 次なるDVDでは、今以上に引き締まったナイスボディになっている可能性も高いので、次回作の早期発売を願うばかりだ。
-
芸能ネタ 2015年03月30日 11時45分
春からスタートの新情報番組にお笑い芸人がズラリ! ますますテレビ番組を占拠する芸人たち
30日から続々とスタートする新情報番組。特に毎週月曜日から金曜日の午後1時55分〜3時50分までの時間帯は、日本テレビ「ミヤネ屋」、TBS「ゴゴスマ-GO GO!smile!-」、フジテレビ「直撃LIVEグッディ!」が放送され、大激戦必至。情報番組対決が注目される中、実はその情報番組に数多くのお笑い芸人が抜擢され、席巻している。 30日からスタートしたTOKIO・国分太一と女優の真矢ミキがメインMCを務めるTBS「白熱ライブ ラビット」(毎週月〜金・朝8時〜9時54分)では、レギュラー陣にお笑い芸人がズラリ。月曜日はオアシズの大久保佳代子、水曜日はオリエンタルラジオの中田敦彦、木曜日は千原ジュニア、金曜日はヒロミとなっている。 また、同日スタートした俳優の高橋克実と安藤優子がメインキャスターを務めるフジテレビ「直撃LIVEグッディ!」(毎週月〜金・午後1時55分〜3時50分)も、月曜日はマキタスポーツ、火曜日はサバンナの高橋茂雄、水曜日はカンニングの竹山隆範、木曜日は麒麟の川島明、金曜日は土田晃之を抜擢している。 「ゴゴスマ-GO GO!smile!-」(毎週月〜金・午後1時55分〜2時53分)はCBCテレビ制作のローカル番組だったが、30日からはTBSでも放送される。月曜日はオアシズの大久保佳代子、火曜日は友近、おかだますだの岡田圭右、TKOの木本武宏、オジンオズボーン、水曜日はニッチェ、木曜日は博多華丸、キンタロー。、ジャングルポケットが出演。コメンテーターにはおかだますだの増田英彦が担当している。 また、夏目三久がメインMCを務めるTBS「あさちゃん」(毎週月〜金・朝5時30〜8時)は、30日から新曜日レギュラーとして、月曜日にハライチの澤部佑、水曜日には博多華丸を抜擢している。 既存の情報バラエティ番組では、日本テレビ「スッキリ!!」の加藤浩次、「PON!」のビビる大木、日本テレビ「ヒルナンデス!」ではウッチャンナンチャンの南原清隆や有吉弘行などが出演。フジテレビでは「ノンストップ!」の設楽統や小籔千豊など、「バイキング」ではブラックマヨネーズ、おぎやはぎ、フットボールアワー、雨上がり決死隊など、数多くお笑い芸人が朝〜お昼の番組までを占拠している。 お笑い芸人だらけの情報番組。一体、視聴者はどのような印象を受けるのだろうか。
-
-
アイドル 2015年03月30日 11時45分
フラップガールズがサードシングル発売イベントを開催
全レッスンメニューを公開し、メンバーの成長ぶりを見守れるアイドルユニット、フラップガールズスクールが29日、都内でサードシングル『羽ばたけ翼』の発売記念イベントを開催した。 会場では、新曲の他にセカンドシングル『面舵イッパイ!』など、計6曲をミニライブで披露。また、今回の新曲はオリコンデイリーチャートで3位を記録したとのことで、リーダの青山玲奈は「この曲をいただいたことが(最近で)一番の出来事。変わり行くこの時代を、自分たちの手で変えていくんだという決意をしました」とアイドル戦国時代を戦う決意を新たにした。 今回のCDセールス好調は他のメンバーにとっても嬉しかったようで、横山未蘭は、「ちゃんと多くの人に届いているんだなって、嬉しかったです」とコメント。佐藤優香は、「みなさんのおかげこの結果なので、感謝の気持ちでいっぱいです」と語った。(雅楽次郎)
-
芸能ネタ 2015年03月29日 18時00分
馬鹿よ貴方は、米粒写経が圧巻の笑い! 曲者だらけのオフィス北野ライブ!
3月13日、オフィス北野主催のお笑いライブ「フライデーナイトライブ」が開催された。マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオがMCを務め、チャレンジコーナーには元祖いちごちゃん、satomi、けいいちけいじ、森石ミドリ、がじゅまる、昨日のカレーを温めて、シルキーキーラインが出場。一本ネタコーナーでは、ルサンチマン浅川、ホロッコ、林健太郎、馬鹿よ貴方は、ダイオウイカ夫、米粒写経、マッハスピード豪速球が出演した。 チャレンジコーナーでは、見事44票を獲得した昨日のカレーを温めてが1位に輝いた。ライブのワンコーナー「義太夫の部屋」ではガダルカナル・タカのイチオシ芸人・イブンカ(大阪吉本所属)とグレート義太夫のイチオシ芸人・カズミファイブが対決し、大きな笑いを誘った。 そして、ネタコーナーで注目すべき芸人は3組。 まずは、ほり太とこまりの正真正銘の夫婦がコンビを組むホロッコ。あえてのラブラブ感&グダグタ感が秀逸で、漫才を見ている側がハッピーになるコンビ。漫才中に、2人が出会った頃を思い出したり、突然イチャつき始めたり、自宅で普段やっている遊びを披露するなど、やりたい放題。あまりの幸せなやり取りに、思わず笑ってしまう観客が多かった。 2組目は、新道竜巳と平井“ファラオ”光がコンビを組む馬鹿よ貴方は。「THE MANZAI2014」ファイナリストで注目の若手コンビである。この日は、「転校生」が題材の漫才を披露。ボケのファラオが「いじめを苦にして転校してきました」「あだ名は死刑囚」などと暗いボケを連発し、観客を大爆笑させた。独特の間もさることながら、ダークな世界観と病的なボケが個性的で、異彩を放っていた。 3組目は、居島一平とサンキュータツオがコンビを組む米粒写経。居島の落語を交えたボケスタイルが斬新で、実力派の漫才コンビだ。米粒写経の前に出演したダイオウイカ夫が、散々客イジリをしていたため、タツオは「安心してください。もう客イジリはしません」と観客を安心させたが、居島は「客イジリなんかしませんよ。じゃあ、こっから何なのか、命のやり取りです!」と瞳孔を開きながら力強く宣言すると、会場はドッと沸いた。早速、ツカミで観客の心を掴んだ2人は、漫才を披露。師匠が欲しかったというタツオに対して、ノリノリの居島は「やっちゃおうか。OK、備えあれば憂いなし。戦争なくして特需なし」というボケで畳み掛けた。漫才では、タツオが師匠の元へ赴いて弟子に懇願するも、居島扮する謎の男が「今、徳川埋蔵金のあり方を知ってるヤツは俺だけだ」などと意味不明なボケを吐き出し、爆笑を誘った。芸歴17年の実力は伊達ではなかった。 一癖も二癖もある芸人が出演しているオフィス北野主催のお笑いライブ。スタンダードな笑いも面白いが、変化に富んだ笑いも是非オススメ! 会場には業界関係者も数多く、注目の高さを感じるライブだった。
-
-
芸能 2015年03月29日 12時00分
今後ますます活躍しそうなジャニさんイチオシの岸優太
日本テレビの深夜ドラマ「お兄ちゃんガチャ」で初の主演を張っているのが、ジャニーズジュニアの岸優太だ。ジャニーさんの推しもあって、ジュニアながらにしてまだまだ活躍の幅を広げそうだ。 視聴率2%台とあまりにも放送が深夜すぎて、ほとんど話題にもなっていないドラマだが、あるテレビ局関係者は「テレビ業界内の視聴率は意外と高いですよ。なんといっても、ジャニさんから一目置かれているといわれている岸優太が出ていますからね。着実に露出を増やしているので、テレビマンもチェックしている人は多いです」。 岸がクローズアップされ始めたのは一昨年の舞台「Endless SHOCK」に起用されることになってからだ。先日、舞台装置が倒れる事故を起こして話題になった堂本光一主演の舞台だが、岸は2013年から出演している。ある芸能プロ関係者は「一説にはジャニーさんが『入れてみよう』と半ば直感的に提案したとも言われていますが、ジャニーさんの直感はすべてとは言いませんが、当たりますからね。いわゆるスーパーお気に入りというわけではないですが、ジュニアの中では頭一つ抜けたというところ。いまの主演ドラマが決まったのもそういう背景があるでしょうしね。となれば、まだまだ仕事は決まっていくでしょうね」という。 今回のドラマが終了した後、「先々、決まっている」という話ではないが、「ドラマが進むにつれ、演技の面も急成長しているのが分かる。ファンもますます増えていくでしょうし、早いうちに手をつけようか、囲い込むかなどと、検討し始める局も出てくるんじゃないんですか」とは前出のテレビ局関係者。楽しみな逸材だ。
-
レジャー 2015年03月28日 18時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/29) マーチS 他
3回中山競馬2日目(3月29日日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「マーチステークス」(ダ1800メートル)◎13マスクトヒーロー○11ソロル▲9ヴォーグトルネード△7キクノソル、10ロイヤルクレスト 3度の骨折を乗り越え、ついに重賞タイトルに手が届くところまで登りつめたマスクトヒーローに期待する。「ればたら」を言ったらきりがないが、無事に来ていればとうの昔に重賞タイトルを手にしていた実力の持ち主なのだ。7歳馬だが度重なる休養で、キャリアは<5104>と、3歳馬並みで心身ともに若い。とりわけ、中山1800メートルは<4101>と、高い安定度は驚異的だ。ハンデも57キロなら能力に影響することは考えられない。待てば海路の日和あり。この日を待ち望んでいた人馬が、辛抱の木に花を咲かせる。当面の相手は、中山1800メートル4戦3勝の実力馬ソロル。☆中山10R「常総ステークス」(芝2000メートル)◎4テスタメント○2ダイワレジェンド▲8ファントムライト△6カムフィー、9サムソンズプライド 休養を挟み500万特別→1000万条件連勝中の良血馬テスタメント。遅ればせながら素質開花したとなれば、クラスの壁は皆無に等しい。コンビの杉原騎手とは2戦2勝と、相性度も抜群。2000メートルも<3111>と、適性度は高い。注目のハンデも55キロ(前走56キロ)なら全く心配無用。一気呵成に3連勝を達成する。相手は、もう1頭の良血馬ダイワレジェンド。☆中京11R「高松宮記念」(芝1200メートル)◎4エアロヴェロシティ○17コパノリチャード▲16ミッキーアイル△12サクラゴスペル、18ストレイトガール 香港の刺客・エアロヴェロシティが頂点を極める。レーティングは今回のメンバーでは最高の118。前々走の国際GI・香港スプリントを快勝、その真髄を見せつけている。3着に入線したストレイトガールは、昨年のスプリンターズS2着、高松宮記念3着の実力馬。これを物差しにすればエアロヴェロシティの強さがより鮮明になる。条件レースとはいえ、酷量60.5キロ、59キロを背負って快勝しているスピードとパワーは半端じゃない。直線に坂のある中京コースも難なく克服するだろう。2枠4番と枠順にも恵まれ、チャンスは大きく広がった。相手は、昨年の覇者コパノリチャード。☆中京10R「名古屋城ステークス」(芝2200メートル)◎5シャドウパーティー○2スズカヴァンガード▲10タイセイドリーム△3ハピネスダンサー、8リベルタス 休み明け2戦目のアメジストSをクビ差2着と好走、完全復活をアピールしたシャドウパーティーをイチ押し。もともと、新馬戦で単勝1番人気を集め、フェノーメノ(天皇賞・春2連覇)の2着したほど。素質は高い。軌道に乗ったここはチャンス到来。相手は、1戦ごとに地力強化の跡を示すスズカヴァンガード。☆阪神11R「六甲ステークス」(芝1600メートル)◎17ハナズゴール○4サトノルパン▲6アルバタックス△11ヒストリカル、14マウントシャスタ 阪神1600メートル2戦2勝(チューリップ賞、リゲルS)と、実績抜群のハナズゴールに期待。前走の洛陽Sは12着と惨敗に終わっているが、香港遠征帰りで疲れがあったのだろう。メンバー最速の差し脚で0秒8差まで迫った内容は悪くなかった。調子上昇に加えて、前走の京都コースより直線が約70メートル長い、阪神外回りの1600メートルに替わりチャンス到来だ。今度こそ、GI馬の貫録を見せつける。相手は、上り馬のサトノルパン。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2015年03月27日 15時30分
“美脚”と評判のNHK・佐々木彩アナ 「ニュースウオッチ9」スポーツ担当に昇格
NHKでは3月30日より、各番組のキャスター陣が一新されるが、“抜てき組”の一人に入っているのが、女子アナフリークの間では“美脚”と評判の佐々木彩アナ(28)だ。 現在、佐々木アナは同局の看板報道番組「ニュースウオッチ9」(平日午後9時〜10時)でフィールドリポーターを務めているが、この度、廣瀬智美アナ(33)に代わって、スポーツ担当に昇格することになった。 佐々木アナは86年10月1日生まれ、静岡県駿東郡小山町出身。静岡県立沼津東高等学校を経て、お茶の水女子大学を卒業した才女。09年4月に入局し、初任地は徳島放送局で、徳島局地デジ大使も務めた。 13年4月、東京アナウンス室に異動し、2年間、「ニュースウオッチ9」でフィールドリポーターとして出演してきた。現スポーツ担当の廣瀬アナは美人アナとして知られ人気もあったが、若手の佐々木アナに世代交替の措置が取られた。佐々木アナは空手、剣道で初段を有するスポーツウーマンで、スポーツ担当はまさにうってつけといえる。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「佐々木アナは典型的な清楚カワイイ系で、派手ではありませんが、いわゆるマジメそうな女子アナが好きな層には格好の存在。お茶の間にすっかり浸透した廣瀬アナの後釜ということで、プレッシャーもかかるでしょうが、時間が解決してくれると思います。佐々木アナの魅力は、その美脚でもありますから、出演時はぜひ隠すことなく、その美しい足を見せてほしいですね」と語る。 入局7年目にして、ビッグチャンスが到来した佐々木アナに期待は大です。(坂本太郎)
-
レジャー 2015年03月27日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/28) 日経賞 他
3回中山競馬初日(3月28日土曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「日経賞」(芝2500メートル)◎9フェノーメノ○10サウンズオブアース▲4ホッコーブレーヴ△5クリールカイザー、6アドマイヤデウス 戸崎騎手と新コンビを組んだ実力馬のフェノーメノに期待。昨秋は不本意なレースが続いたが、有馬記念10着の敗因は直線で他馬と接触してリズムを狂わせたもの。それで0秒4差なら悲観することはない。約3カ月間のリフレッシュ放牧を挟み反撃態勢は整っている。「同じ休み明けでも去年(0秒5差5着)よりずっと良い」と、強調する石井助手。3連覇に向けて、勝って弾みを付けたいところだろう。自他ともに認める実績と実力の持ち主だけに、調子さえ取り戻せば怖いものはない。乗り替わりも戸崎騎手なら大船に乗ったつもりで見ていられる。2年前の日経賞圧勝シーンの再現だ。相手はデムーロ騎手のサウンズオブアース。神戸新聞杯に続き、菊花賞もレコードの2着と昨秋を境に完全に一皮むけた。フェノーメノと3キロ差の斤量55キロなら好勝負に持ち込みそう。☆中山10R「春風ステークス」(ダ1200メートル)◎8クリノエリザベス○4ペイシャモンシェリ▲13ルミナスウイング△2サルバドールハクイ、9モンテネオ 道営競馬の星、クリノエリザベスをイチ押し。真骨頂は中央入り初戦と、2戦目。名刺代わりにルミナスウイングを蹴散らし圧勝。そして、銀蹄Sは約7カ月間のブランクと昇級初戦のハンデをものともせず、0秒1差2着に逃げ粘ったのだから凄い。前走の播磨S8着は典型的な二走ボケが出たもの。度外視して大丈夫。緩急自在に立ち回れるセンスの良さが備わっており、普通に走ってくれば結果は付いてくると確信する。当面の相手は、意外性を秘めたペイシャモンシェリ。☆中山9R「ミモザ賞」(芝2000メートル)◎7エヴァンジル○12ブルックデイル▲13ダイワミランダ△8リアンドジュエリー、15フロレットアレー 本命に推したエヴァンジルは、前走のフェアリーSで重賞メンバー相手に0秒6差9着と見せ場たっぷりのレース。しかも、直線大外から強襲してきたコースロスを考えれば、一層評価できる。1800メートルまでは克服済みだし、距離延長は大歓迎。自己条件に戻りチャンスは大きく広がった。休み明け2戦目で走り頃のブルックデイルが相手になる。☆中京11R「名鉄杯」(芝2200メートル)◎7アウォーディー○4ロンギングゴールド▲9アグリッパーバイオ△5ヴォルスング、10グランドサッシュ 距離<2勝、2着2回>、コース<同>実績はメンバー屈指の良血馬アウォーディー(母ヘヴンリーロマンスは秋の天皇賞馬)に期待する。前走の千里山特別は12着と人気を裏切っているが、阪神コースと道悪馬場が響いたもの。見限るのは早計だ。条件が大きく好転して、本領を発揮する。相手は、馬体の立て直しに成功したロンギングゴールド。☆阪神11R「毎日杯」(芝1800メートル)◎15アンビシャス○12ルナプロスペクター▲13アッシュゴールド△4ナヴィオン、7ソールインパクト 素質馬のアンビシャスで連軸はほぼ不動。前走の共同通信杯はリアルスティールの前に3着(0秒3差)と後塵を拝し、3連勝は成らなかったが一発で重賞のメドを立てたのは実力の証しだ。ここはメンバー構成に恵まれたし、ホームコースに戻るのも強みだ。勝利のお膳立ては整っており、差し切りが決まる。当面の相手は、破竹の2連勝で若竹賞を制し勢いに乗るルナプロスペクター。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2015年03月27日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/28) 毎日杯
阪神11R 毎日杯◎アンビシャス デビュー2連勝後にリアルスティールら強豪相手の共同通信杯で3着し、ここで人気が予想されるアンビシャス。東上最終便とも言われる毎日杯で賞金を加算し、皐月賞への切符を掴めるのか注目の一戦。 同馬の良さはスッと行き脚がついて好位で流れに乗り、追ってからも鋭い脚を使える点。共同通信杯では、抜け出してからソラを使って伸びなかったが、ハイレベルの上位2頭との着差は僅か。ディープ産駒らしい潜在能力の高さは魅力であり馬券の軸馬として改めて期待したい。 ところで、最近の毎日杯の勝ち馬でもっとも出世したのは一昨年のキズナ。同馬は皐月賞を見送り、京都新聞杯からダービーに臨んで見事に戴冠を果たした。裏を返せばあれほどの馬でも毎日杯→皐月賞のローテーションでは調整が難しいということ。近年このローテで連勝したのは99年のテイエムオペラオーのみ。よほど余裕のある勝ち方をしない限り皐月本番で勝ち負けするチャンスはないとみてよいだろう。 そういった面も含めて、この先の夢舞台を想像しながら、◎アンビシャスがどういった競馬をするのかも見どころのひとつ。 2番手は大混戦。オルフェーブルの全弟アッシュゴールド、シンザン記念とアーリントンCでタイム差なしの好走を続けているナヴィオン、休み明けの共同通信杯で見せ場を作ったミュゼエイリアン、3戦2勝と底を見せていないルナプロスペクター、その他にもグリュイエール、ソールインパクト、ダノンリバティ、ロードフェリーチェら伏兵視される馬たちも虎視眈々。力差は僅かだ。馬単 流し(15)→(2)(4)(5)(7)(8)(9)(12)(13)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分