-
芸能 2022年07月11日 15時00分
「立ち直れないと思ったことも」カベポスターが『ABCお笑いグランプリ』優勝! 4年連続決勝進出、令和ロマンら抑え念願の王者に
お笑いコンビ・カベポスター(浜田順平、永見大吾)が、10日に開催された『カーネクスト Presents 第43回ABCお笑いグランプリ』のチャンピオンに輝いた。 >>全ての画像を見る<< 『ABCお笑いグランプリ』は、1980年に『ABC漫才・落語新人コンクール』としてスタート。1989年からは『ABCお笑い新人グランプリ』、2012年からは現在の大会名に改名された。歴代のグランプリ受賞者には、ダウンタウン、ナインティナイン、千鳥、かまいたち、霜降り明星ら、実力者が名前を連ねる若手芸人の登竜門と称される賞レースの一つだ。 同大会では、全国から608組がエントリー。決勝戦には、青色1号(太田プロダクション)、かが屋(マセキ芸能社)、カベポスター(吉本興業)、こたけ正義感(ワタナベエンターテインメント)、Gパンパンダ(ワタナベエンターテインメント)、ダウ90000(YOU GO sign)、天才ピアニスト(吉本興業)、ドーナツ・ピーナツ(吉本興業)、ハノーバー(松竹芸能)、フランスピアノ(グレープカンパニー)、ヨネダ2000(吉本興業)、令和ロマン(吉本興業)の12組が顔を揃えた。 司会は、昨年に続き南海キャンディーズの山里亮太と、初登場であるABCテレビアナウンサー鷲尾千尋が担当。昨年のチャンピオンであるお笑いコンビ・オズワルドがバックステージのリポーターを務めた他、フットボールアワーの岩尾望、スピードワゴンの小沢一敬、陣内智則、よゐこの濱口優、矢野・兵動の兵動大樹、かまいたちの山内健司、ダイアンのユースケという、幅広いジャンルの先輩芸人7名が審査を担当していた。 決勝戦では、ファーストステージと、ファイナルステージの2ネタ方式を採用。ファーストステージでは、12組が3つのブロックに分かれくじ引きで決定した順番でネタを熱演。審査員7人の総合評価が最も高かった1組が、決勝に勝ち上がるというルールで実施され、Aブロックからはこたけ正義感、Bブロックからは令和ロマン、Cブロックからはカベポスターが最終決戦への進出を決めた。 ファイナルステージのトップバッターにはカベポスターが登場し、漫才を披露。自由奔放な言葉選びで客席を沸かしつつ、ドラマチックな仕上がりのネタを見せていた。結果、カベポスターが675点、令和ロマンとこたけ正義感がともに654点を獲得し、第43代のチャンピオンにはカベポスターが輝いた。 カベポスターは、2014年5月にコンビを結成。『ABCお笑いグランプリ』には4年連続で決勝戦に進出しているが、2度の準優勝という苦汁をなめていることもあり、今回の優勝は感慨もひとしおのようだった。 優勝について浜田は、「本当に嬉しいです。去年の準優勝がほんまにきつくて、もう立ち直れないかもとか思ってしまったこともあったんです。それが取り返せたのが、かなり大きな喜びですし、かなりプラスになるかなと思っています」と喜びコメント。永見は「4年間、ずっと報われなかった気持ちが報われました。はたから見てて運動部とかだったら大会で優勝したら嬉しいんやろなと思ってたのが、当事者になった気分ですね。本当に嬉しい」と笑みを浮かべていた。 次なる目標を聞かれると浜田は「僕はM-1グランプリの決勝に行きたいですね。ただ、ネタは出し切ってしまったので、どう作っていくか。一から腰を据えてという感じですかね」と語り、永見は「今、M-1のことは全く考えられない。ABCでもいっぱいネタしちゃったしなぁみたいな。お酒飲んで酔いつぶれて、次の日起き上がるまではM-1のことは何も考えないようにします(笑)」と明かした。 また、今日の喜びを伝えたい人を聞かれると「めっちゃ多いです。親、天国のおじいちゃん、おばあちゃん、弟、妹、応援してくれる後輩の皆さん、漫劇(漫才劇場)スタッフ、20世紀さん、あと今まで働いていたバイト先の店長…」と止まらない浜田。永見も「親…ケンジとミスズ(両親の名前)、お世話になってる(霜降り明星の)粗品さん、あと僕のことを芸人と知らない担当の美容師さん…に言ってみようかな」と会見場の笑いを誘っていた。 ひょうきんながら律儀な一面を見せ、じわじわと喜びを表現したカベポスター。今後の活躍に注目が集まる。
-
社会 2022年07月11日 13時20分
宮崎美子、れいわ山本太郎代表は「目が怖いのよ!」 選挙特番での発言が物議「ただの悪口」
10日に放送された『池上彰の参院選ライブ』(テレビ東京系)で、同日に投開票が行われた第26回参議院議員選挙について特集。番組に出演した女優でタレントの宮崎美子の発言が物議を醸している。 この日、番組では東京選挙区に出馬した、れいわ新選組の山本太郎代表と中継を結び、衆議院から参議院へ鞍替えした理由について、MCの池上彰が議論することに。 山本代表は昨年の衆議院議員総選挙で比例代表東京ブロックから出馬し、当選していたが今年4月に議員辞職。参院選に立候補を表明していた。 >>安倍元総理銃撃事件に「ヤラセ」指摘 国民主権党党首のSNS投稿に批判殺到「全く血が出てない」<< このことについて、池上が「次にもし衆議院選挙があった場合、また山本さんが、今度は衆議院選挙にれいわとして出ますよってこともあり得るんでしょうか?」と質問。これに山本代表はニヤリと笑い、「今回は東京選挙区に出ていて、今回は自分自身の議席です。今回私が議席を頂いたならば、その職務は全うする、そういうものだと思います」と回答した。 また、今回の参院選後、3年間国政選挙が行われない予定であることに触れ、「(政治権力が)その中で暴走を始めると私たちは考えています。衆議院でそこを迎え撃とうと思っていましたが、すでに言論弾圧が始まっていました」などと話していた。 しかし中継後、「山本さんとの今のやりとり聞いていてどう感じましたか?」と話を振られた宮崎は、「選挙区で出るのと比例で出るのでは違うんだっていうところで……。なんだろう、池上さんが質問したことで、『しめしめ、思う壺。罠にハマった』みたいな感じがして、ニマッて感じが……」と漠然と発言。続けて、「目が怖いのよ……!」と訴えた。 さらに、宮崎は「言論封殺が始まってるとか、とにかく小さな党で自分たちの主張を伝えたいんだって迫力はすごく感じました」と話していた。 宮崎のこの発言に、ネット上からは「見た目言うのはどうなの?」「見た目をディスるのはあまりにも気分悪すぎ」「あんたの目バカっぽいですって言われたら、自分がどう思うか考えてみたら?」「これはただの悪口」「めちゃくちゃ失礼」という苦言が寄せられていた。 山本代表の発言の内容よりも、あえて目について発言した宮崎に疑問の声が集まってしまったようだ。
-
芸能 2022年07月11日 12時50分
歩りえこ、初ヌード写真集「40歳になって朽ちていくだけなので…」 親交のあるやくみつるも太鼓判?
自身のバックパッカー経験を元に旅行作家として活動する歩りえこが10日、書泉ブックタワーにて初ヘアヌード写真集「スフィア」(講談社)の発売イベントを行った。 >>全ての画像を見る<< 歩はバックパッカーとして、五大陸94か国を制覇した“旅ドル”として知られる。ヌード写真集発売について心境を聞かれると、「お話をもらった時は心臓が止まるくらいびっくりしました」と述べ、「でも80歳になった時に自分のヌードを残すのはいいんじゃないかな。後悔しないだろうなって3分ほどで決断しました」と脱ぐことへの戸惑いはなかったとのこと。 だが、撮影でヌードになる瞬間はさすがに緊張したとも述べ、「トップとかヘアーを人前で出すのは初めて。最初に撮影現場で出した時は滝のような汗が出ました。震えながらでした。でも一度出してしまえば、どんどん見てくださいって気持ちになりました。緊張したっていうのが伝わる写真集になっていると思います」と感想を述べる。 撮影は3月下旬に沖縄で行われたと言い、「那覇から始まって小さな島を回りました。黄色の布でさとうきび畑で踊るシーンがあったんですけど、自分のアイデアで布を巻けばいいんじゃないかって」と積極的に自分からもアイデアを出して撮影したとのこと。「黒いニットのカットも下乳を見えるように自分で切ったんです。乳首が切れそうでドキドキしました。下乳が40歳という年齢にしては垂れていないので、それをアピールできるような写真にしていただきました」と振り返る。 完成した写真集については「100点」と自信たっぷり。「今、自分が出せるものを出し尽くした撮影だったので満足です。若い女性が写真集を出すというのはあると思うんですけど、この写真集は熟れた大人の女性が好きな人に見てもらえたら」と呼びかける。また、親交のある漫画家のやくみつるに本写真を見せたことも明かし、「やくみつるさんとソマリランドに旅行させてもらった縁があったんですけど、見せたら『豊満だとは思っていたけど、中身はこんな風になっていたんだ、納得した』っておっしゃっていました」とやくの反応も紹介。 写真を撮るのは、旅行時に海外の女性がノーブラで街を歩く姿に衝撃を受けたことがきっかけになっているとも述べ、「私の原点はブラを捨てて旅に出よう。下着から自分を解放する気持ちでやってきました。(プライベートでは)子どもを二人生んでいるので、お母さんみたいな優しい雰囲気が醸し出せるような写真集にしようと思いました」としみじみコメント。 「正直言うと、20代に出せば良かったかなっていう気持ちもあります。でもその頃オファーをもらっても、その時はできなかっただろうなって。今、40歳になってあとは朽ちていくだけなので、今が一番最高の時期なんじゃないかなって思います。子どもには見せていないけど、『ママこんな風に仕事を頑張っていたんだよ』って言えるように頑張りました。負い目とかはないです。オファーをいただければ次もやりたいです」と2冊目の写真集にも前向きだった。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2022年07月11日 12時25分
バイきんぐ小峠、選挙特番で場違い発言「ハゲ芸人が増えるのが不安」疑問の声集まる
バイきんぐ小峠英二が、10日にTBS系で放送された選挙特番『選挙の日 2022 私たちの明日』に出演。その際の発言が話題となっている。 昨年に引き続き、爆笑問題・太田光がスぺシャルキャスターを務めた同番組。だが彼は今回、以前のような過激発言は減り、政治家たちから「失礼だよ」と憤慨されるようなことはなかった。代わって注目されたのが小峠。 小峠は、番組がスタートして3時間、選挙の大勢がほぼ判明した後に登場。スタジオにいるメンツはほぼ入れ替わり、新たにやってきたトラウデン直美が「未来への不安」というテーマで聞かれると、「経済だったり地政学的にだったり、いろいろな部分で漠然とした不安がある」と語った。 >>報酬をもらって逮捕されたタレントも 松山千春の公職選挙法違反疑惑のほかにも、実際の検挙例<< 続けて同じ質問をされた小峠は「今、芸人ってハゲがめちゃくちゃ多いんですよね。クロちゃん、あばれる君、ハリウッドザコシショウ……飽和状態なので、これ以上ハゲの芸人が増えていくというのがちょっと不安ですかね」と心境を吐露。国山ハセンアナウンサーから「何を言っているんでしょうか?」「小峠さん、一応選挙特番ですからね」とツッコまれた。 この後、あるインタビュー映像が流れた。それは、今の小中学生たちに「未来への不安」について聞いたもの。すると、彼らは一様に少子高齢化の不安を語っていたのだ。これを受けてコメントを求められた小峠は「ガキが少子高齢化とか、スゴいですよね」と“ガキ”呼ばわりでリアクション。 また、スタジオにはイェール大学助教授で経済学者の成田悠輔氏がいた。同氏はこの時、日本の将来に関して話していたのだが、小川彩佳キャスターから「小峠さん、いかがですか。成田さんの意見を聞いて」と振られると、小峠は「成田さんの眼鏡のフレームがよく見たら丸と四角だと気づいてビックリしましたね」と左右のフレームの形が丸と四角で違うことに気づいたことを“報告”したのだ。 エンディングで「もう呼ばれないですよ、多分」と自分の場違い感を自覚していた小峠。ネットでは「選挙番組でハゲの話するの斬新でおもろいな」と歓迎する声がある一方、「わけわかんないこと言ってめっちゃスベった」「ガキとか軽蔑する言い方やろ」「誰だよ小峠呼んだ奴」「なんで呼んだの?」と疑問も多かった。ただし、「小峠は自分の役割を遂行してるだけ」「小峠も何話していいかわかんねー感じだ」と同情、擁護の意見もあった。
-
芸能 2022年07月11日 12時00分
篠崎こころ「お風呂よりセクシー」初の入浴カット、それ以上も? 初写真集発売に感慨
人気コスプレイヤーの篠崎こころが9日、都内で1st写真集『ココロモヨウ』(秋田書店)の発売イベントを開催した。 >>全ての画像を見る<< 今年3月に宮古島や、和歌山の友ヶ島、東京で撮影したという本写真集について、篠崎は「宮古島では雨が降っていて、その雨も楽しかった。東京ではスクラップ工場で撮影したんですけど、迫力満点の写真が撮れました」と嬉しそうに撮影を振り返る。 オファーをもらった時の心境についても「信じられなくてマネージャーに聞き返しました。写真集の出版は私にとってすごく念願で、出せると思っていなかったので、サプライズというかびっくり。驚きが二倍でした。こんな幸せなことがあるのかって……」と感慨深げに語る。 撮影は「海岸に流れ着いたドール」という設定、テーマをもとに行われたと言い、「無表情なものやクールなものが多かったです。少し笑うと笑わないでって。それも写真集の特徴の一つです」と紹介する。また、「初めてウエディングドレスでグラビアも撮りました」と言い、「教会にも行ったんですけど、そこでの写真もファンの人に喜んでもらえたら嬉しいです」とアピール。 お風呂に入っている姿もあると言い、「今までそういう写真は出したことがないんです。お風呂の撮影は、スクラップ工場で撮影した後、かなり汚れたので、本当にお風呂に入っている感じで撮っています。あと背中のホックを外している、寝ている写真もお気に入りです。お風呂よりセクシーなんじゃないかなって思います」と見所を嬉しそうに話す。 撮影にあたって「ボディラインやバストケアはしました」と準備万全で挑んだ撮影だったと言い、点数を聞かれると、「99点」と回答。「あと1点はセカンドを出したいという期待の1点です。今回はクールで無表情なカットが多かったので、次回は太陽に照らされている、元気一杯なものを撮りたい」とセカンド写真集にも意欲を見せる。 現在29歳と、20代最後ラストの年齢に差し掛かっているが、これについても「今年は目まぐるしくて年齢のことなんて考える暇もなかった。来年もさらに自分の年齢を考える暇もないくらい頑張りたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2022年07月11日 11時55分
YouTuberがお手柄? 犬の多頭飼育崩壊事件、通報のきっかけか「法令違反」指摘し逆ギレされていた
今年6月千葉県八街市で、200頭以上の小型犬を劣悪な環境で飼育し、虐待していたとして飼い主が動物愛護法違反の疑いで書類送検されていた事件について、YouTuberのノックチャンネルが捜査のきっかけを作ったことを明かしている。 ノックチャンネルは10日、一連の騒動をまとめた動画を公開。それによると、昨年9月にある女性から「お金に困ってます」「五万円程、送って頂けないでしょうか?」と援助を頼むDMが届いたという。女性に話を聞いたところ、実家で飼っている犬の去勢や避妊、手術代にお金が掛かり、自身は食べるのにも困っている状態だと明かした。 >>YouTuber「詐欺団体に動画消されました」前代未聞の騒動に驚きの声 システム悪用の団体が使用楽曲の著作権を取得<< 女性は当初、犬について「80匹~100匹くらい」と明かしていたが、ノックチャンネルは女性から送られてきた犬の動画に衝撃を受けることに。女性とその母親にレスキューしてくれる動物愛護団体を紹介していた。 その後、10月にノックチャンネルは女性の母親と通話することになったが、母親はユーチューバーに晒されたことに激怒。さらに役所とも連絡を取り、「ほったらかしで飼ってるわけじゃない。死にかけたらちゃんと病院にも連れて行く」と主張していた。 一方、全頭に避妊や去勢手術をしていないことに対しては「餌代とか病院代とか火葬費用にかかったりしてお金が足らなかったんです」と弁明。しかし、ノックチャンネルが母親の行動に対し繰り返し「法令違反」と指摘すると、「お金のためにネタにするのはおかしい!」とノックチャンネルに逆ギレしていた。 その後、ノックチャンネルが連絡をした動物愛護団体が警察と保健所、愛護センターに通報。しかし、飼い主が聞く耳を持たなかったと言い、千葉県庁に要望書を提出したとのこと。これらの行動が実り、3月に飼い主が全頭を放棄し、動物愛護団体などに保護されることに。実際には200匹以上いたことが明らかになった。 ユーチューバーの告発が実を結んだとも言えるこの騒動に、ネットからは「本当によかった」「犬が無事に保護されて安心しました」「愛護団体に連絡してくれて本当にありがとう」という声が寄せられていた。記事内の引用についてノックチャンネル公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/user/ku080619
-
社会 2022年07月11日 10時20分
『サンモニ』姜氏、安倍元総理銃撃犯「政治テロではない」と注意喚起 疑問の声も
10日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、安倍晋三元首相の銃撃事件について、東京大学名誉教授の姜尚中氏が持論を展開。その内容が物議を醸している。 姜氏は銃撃事件について、「やっぱり、痛ましいということに尽きると思う。日本の実質的な最高権力者の実力者が、アスファルトに人形みたいに転がっている様子を見た時に、政治家っていうのは、宿命っていうんでしょうかね。そういうものを持っているんだっていう。私は、立場は違ってましたけども、やっぱりとにもかくにも、まあ哀悼の意を表したい」と語った。 >>安倍元総理銃撃事件に「ヤラセ」指摘 国民主権党党首のSNS投稿に批判殺到「全く血が出てない」<< さらに、同氏は「これがもしテロならば、何らかの形で政治的なメッセージがあってもいいんではないかと思ったんですね。今のところ犯人を見る限り、思想信条イデオロギーに安倍さんに恨みはなかったと言っている以上、テロっていうのは、やっぱり政治的なメッセージが実現するために暴力で何かを覆そうとするわけですから、それがないということなので。結果としては選挙期間中でテロになったと思いますし、民衆に対する脅威であることは間違いないんですが。我々があまりにも深読みや意味を読みすぎて、逆にメディアが何か一つの解釈だけで、ちょっと先に行きすぎると言うか、そういう危険もちょっと感じた」とコメント。 そして、「もうちょっとやっぱりこの犯人の動機。彼が何を考えていたのかを、もうちょっとこのあと明らかにしてほしいね」と語る。これには、司会の関口宏も「そうですね。まだそんな詳しく出てきていませんからね、我々も気をつけなきゃいけないところだと思います」と話した。 姜氏の発言に「政治的なメッセージがないからテロと決めつけるなというのはおかしい」「テロではないとテレビで発信することで間違ったメッセージを送る」「なぜ、そうなるのか。仲間が潜んでいる可能性だってあるのに…」などの批判が寄せられる。 また、「メディアが1つの解釈で先に行き過ぎるって、まさに『サンデーモーニング』のことはないか」「安倍さんのことを執拗に叩いてきたこの番組。自分たちの報道姿勢も反省するべきだ」「安倍さんの憎悪を煽った責任はどうなるのか」などという批判も。 一方で、「特に間違っていると思わない」「まっとうな意見」などの声も出ていた。
-
芸能 2022年07月11日 07時00分
ひっそりと副業で失敗していた香川照之 埋め合わせに割のいい仕事を優先?
昆虫好きで知られる俳優の香川照之によるNHK・Eテレの学校放送番組「香川照之の昆虫すごいぜ!」の新作が、8月11日に放送されると一部メディアが報じた。 番組の副題は「カマキリ先生☆石垣島へ行く」で、香川扮するカマキリ先生が、沖縄県の石垣島に初上陸し、南の島でしか出会えない美しい昆虫たちを求めて駆け巡るという。 俳優業では、大ヒットした韓国ドラマ「梨泰院クラス」を竹内涼真主演で日本版にリメークし7日にスタートしたテレビ朝日系ドラマ「六本木クラス」に出演。 >>人気韓国ドラマのリメーク作に疑問「容姿を寄せる意味がわからない」 主演・竹内涼真にネガティブ報道も<< 東京・六本木を舞台に、絶望の淵に立たされた主人公が復讐を誓い、金と権力を振りかざす巨大企業に屈することなく仲間と共に立ち向かっていく姿を描いた同ドラマ。香川は主人公の宿敵となる巨大企業グループの会長役を演じている。 俳優業以外では、TBS系の朝の生情報番組「THE TIME,」の金曜MCを務め、複数の企業のCMにも起用されるなど、稼ぎまくっている。 1日の「TIME」では、カンヌ国際映画祭で2冠を獲得した「ベイビー・ブローカー」(是枝裕和監督)に主演し最優秀男優賞を受賞したソン・ガンホらにリモートでインタビューしたVTRが放送された。 VTRを終え香川は、「ソン・ガンホさんと共演するのが僕の目標の大きなゴールのひとつでもあるので」などとアピールしていた。 「歌舞伎俳優・市川中車としても活動しているが、歌舞伎よりも割のいい仕事を優先している印象。どうやら、ひそかに副業で失敗していたので、その埋め合わせをするのが最優先のようだ」(芸能記者) ニュースサイト「週刊女性PRIME」によると、香川がプロデュースする自然教育をコンセプトにしたブランド「インセクトマーケット」の豊洲店が6月26日をもって閉店。 親子向けブランドで昆虫柄のデザインにしたが、「親子コーデ」をしたがるママも多いものの、20~30代の女性は虫が苦手な人も多く、さらにはTシャツが1枚3000円というのが割高感を与えてしまったようで苦戦を強いられてしまったようだ。 専門家にアドバイスを仰ぐべきだったかもしれない。
-
芸能 2022年07月10日 21時00分
【放送事故伝説】あの歴史的シーンが30年近くにわたり間違ったまま放送されていた?
日本で本格的なテレビ放送が始まってから、2023年2月で70年が経過する。 1953年8月には民放の日本テレビ放送網でも本放送が始まり、日本の報道に大きな革命が起こった。 実際に起きた出来事をすぐに報道できるテレビだが、なんとおよそ30年間にわたり誤った状態で放送されていたVTRがあるという。 >>【放送事故伝説】まさかの「予知能力」を発揮? クイズ番組をぶち壊したタレント<< そのVTRの存在は2021年7月7日放送のTBS系のクイズ番組『東大王』で確認された。この日は東京オリンピックの直前スペシャルで、オリンピックにまつわるクイズが多数出題された。 話題になったのは、1992年のバルセロナ五輪競泳女子200メートル平泳ぎで金メダルを獲得した岩崎恭子が、競技後のインタビューで発した名言を答えるという早押し問題での出来事だった。 当時の記憶がある人ならピンとくるだろうが「今まで生きてきた中で一番幸せです」が「正解」だった。東大生がボタンを押して「正解」を答えたが、この直後、解答者としてスタジオにいた岩崎本人から「実は違う」と、まさかの物言いがあったのだ。 話を聞くと岩崎はこの時「今まで生きてた中で一番幸せです」とコメントしていたのだが、当時のマスコミが間違って「今まで生きて『き』た中で一番幸せです」とテロップを付けてしまい、修正されないまま現在まで定着していた、というのだ。 スタジオでは再び岩崎の当時のコメントが流れたが、確かに「今まで生きてた中で一番幸せです」と発言していた。 司会の南海キャンディーズ・山里亮太とヒロミは「歴史的な瞬間に立ち会っている」と驚いていたほか、正解した東大生も「このテロップをずっと見てたから(頭に刷り込まれていた)」と語った。なお『東大王』によると、この問題を作る際には「生きてきた中で」という資料しかなく、TBS局内でも発言当初からずっと誤ったテロップが使われ続けていたという。 ありのままを映すメディアであるテレビだが、予想できないヒューマンエラーは存在するようだ。
-
-
芸能 2022年07月10日 20時00分
2千万円超えの外車をR-1王者へ、ノブコブ吉村の破天荒伝説
平成ノブシコブシの吉村崇が我が世の春を謳歌している。かつては煮え切らない芸能界での立ち位置を明確にするために、「破天荒芸人」をうたった。しかし、正解はそこになく、台本を台本通りに進めることで着実に信頼を得ていき、バラエティ番組のMCやアシスタントとして大成。特に、「嵐にしやがれ」(日本テレビ系)でメンバー5人から勝ち取った安心・安定感は絶大で、ジャニーズお抱え芸人のひとりに加わった。 そんな吉村をかねて尊敬していた後輩芸人がいる。吉本興業ではなく、サンドウィッチマンなどが所属するグレープカンパニーのお見送り芸人しんいちだ。ギター片手に♪〇〇が好き♪と対象者をディスる芸で、「R-1グランプリ2022」の頂点に立った。ノリに乗っているピン芸人は、かねて吉村の大ファンと公言していた。 >>ノブコブ徳井「いつ刺してやろうかと…」相方・吉村との不仲明かす 現在のコンビ仲に東野も「なんで?」<< しんいちには、かなえたい夢があった。吉村の愛車を購入したいというものだ。先輩の愛車が後輩芸人の手に渡る事例で思い出されるのは、故・志村けんさん。20年の死去後、およそ500万円の自腹を切って、千鳥の大悟が購入している。しんいちはそれを狙っていた。 吉村は2015年に約2000万円のBMW i8を購入。ところが、そろそろ買い替えの時期に差し掛かったため、みちょぱとのYouTubeチャンネル「みちょぱ吉村のマブマブTV」のなかで、英国産高級車のマクラーレン 720Sを購入。3000万円超えの人生最大の買い物をした。不要となったBMWはまだローンが残っている。その返済と購入を思案していたちょうどその時期に、しんいちが“購入”を名乗り出た。そのときに下した吉村の決断は“譲る”。「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)でオードリーの若林正恭、ハライチの澤部佑などから仕掛けられたわなだったが、自ら乗ってみせたのだ。 「『くれてやろうじゃないか!』と譲渡をしてみせた吉村さん。しかも、およそ200万円のローンの残金も吉村さんが負担することで合意。R-1王者に優勝賞金(500万円)を上回るプレゼントをしてみせたのは、芸人史上初にして唯一ではないでしょうか」(テレビ番組制作会社の構成作家) BMW i8は中古で購入しても1000万円。しんいちにとって初めて手に入れた愛車がいきなり高級外車となった。 売れたことによって、スーツを着てMCエリアがベストポジションとなった吉村。破天荒伝説を自ら再びつないだ男気は、あっぱれだ。(伊藤由華)
-
社会
米国が日本へ渡航中止で玉川徹氏「そういう国に見られている」と苦笑い 検査体制の貧弱さも理由だと主張し物議
2021年05月25日 14時05分
-
社会
AKBのコンサート、入口の装置に医師から「危険」の指摘 “空間除菌”投稿を削除も疑問の声相次ぐ
2021年05月25日 12時55分
-
芸能
炎上続く令和納豆、社長宅にバタフライナイフや殺害予告も 「自殺も考えた」壮絶な経験に驚きの声
2021年05月25日 12時10分
-
芸能
AKB48、ようやく新番組決定 乃木坂46意識のタイトルで絡みあり? 気になる放送局は
2021年05月25日 07時00分
-
芸能
『さんまとマツコ』、さんまの“暴走”に「夕方の食事時にこれはない」の声 マツコもスタッフに苦言?
2021年05月24日 21時00分
-
スポーツ
巨人・小林、交流戦後にトレード移籍? 有力候補はロッテ・楽天か、高木氏が二軍暮らしの不自然さ指摘も賛否
2021年05月24日 20時30分
-
芸能
雨上がり宮迫の新YouTube番組に「完全にテレビ局に喧嘩売ってる」の声、『料理の鉄人』パクリ指摘も
2021年05月24日 20時00分
-
スポーツ
「想像と違った」元中日・吉見氏、古巣にエール マスクで“青い鉄壁”、守備応援の特命大使に! 久々のマウンドはまさかの結果に?
2021年05月24日 19時45分
-
芸能
「あのトレーナー好みの女に…」AKB48峯岸みなみ、指原との共通点をアフタートークで暴露?『卒コン』にこじはる、たかみなら豪華OB集結!
2021年05月24日 19時00分
-
芸能
『ドラゴン桜』で説明した東大の“文化”にOBから疑問の声 学生間の試験対策を“発達障がいの学生のため”と紹介?
2021年05月24日 18時00分
-
芸能
グラビア挑戦の元ライブアイドル・佐藤あむ、ファン離れの辛さを明かす 『ミスヤングチャンピオン』オーディション参加中
2021年05月24日 17時15分
-
社会
「飲食店、エンタメだって夢を持ってる」五輪特別視に疑問 高橋真麻の苦言に「心から拍手」と称賛
2021年05月24日 17時00分
-
スポーツ
巨人・吉川に「信じがたい判断ミス」ファン激怒 同僚の負傷を招いたアクシデント、過熱するバッシングに懸念も
2021年05月24日 15時45分
-
社会
玉川徹氏、五輪強行開催に「日本人の命を賭け金にしたギャンブル」と嘆き IOCの無責任さも指摘?
2021年05月24日 12時40分
-
社会
岡田晴恵教授「ワクチンは感染阻止ではない」またも事実誤認発言? 現役医師も間違いを指摘
2021年05月24日 12時20分
-
芸能
ワガママ女優の発言に悔し涙 YouTuberエミリン、芸人時代の業界裏話を暴露「結局この世界って…」
2021年05月24日 12時00分
-
芸能
東出昌大、公開中の映画も好評で主演映画公開も控えるがまだまだ苦境? 厳しい仕事の現状
2021年05月24日 07時00分
-
芸能
【放送事故伝説】『笑ってコラえて!』で謎の声?視聴者も大パニック
2021年05月23日 21時00分
-
芸能
石橋貴明、清原和博氏からの電話を着信拒否? 手のひら返しの絶縁の目的は<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2021年05月23日 20時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分