-
芸能 2022年07月08日 17時00分
「49歳ですけど、現役時代の体に近づいている」武井壮、日々のトレーニング方法など明かす
タレントの武井壮が7日、都内で行われた「Wellness Aile(ウェルネスエール)」記者発表会に出席した。 >>全ての画像を見る<< Apple Watchのヘルスケアデータを元に、企業などで社員の健康を管理できるよう企画・開発された同商品に絡め、武井はこの日、自身の健康法などを紹介。「どんなにたくさん仕事があっても、体を鍛えたり技術を鍛えることは毎日必ずやるようにしています」と毎日2時間のトレーニングを行っていることを明かし、「トレーニングの時間を毎日作って、それで準備のできた自分がいる。トレーニングをすることで自分が豊かになっていく」と力説。 自分自身でも高校時代から自分の健康データを取り、記録することを意識して行っていたとも言い、「それをすることで、いい時、悪い時がないようにしている」とその理由も明かす。「自分のデータを取ることはすごく大事。高校時代からデータを取るようにしています。学生時代はパソコンとかがなかったので、ノートに記入していたりしました」と武井。「トレーニングの作業自体はしんどいものが多いんですけど、データを使うと自分の成長がわかる。それを知るとワクワクします」と笑顔を見せる。 武井は「今49歳ですけど、現役時代の体に近づいている。でも悩みは仲間がいないこと。だからSNSで仲間を募って『一緒にダッシュしよう』とか呼びかけるんですけど、誰も来ない」とトレーニングにまつわる悩みもユーモアを交えて告白。一方で、趣味は多く、海外の景色を見ることが好きだとも明かす。「地球が好きで。海外旅行で空港に降りるとワクワクするんです。行く先々で景色が違う。運動以外は1時間勉強の時間を作るけど、そういう時は地球の景色を流す動画を大画面でつけて見るようにしています。地球を楽しめる人間になりたい」と武井。 最近はゴルフにはまっているとも言い、「今一番欲しい能力」を聞かれると、「ゴルフの平均スコア70」と回答。「それならどこのトーナメントでも戦えるなって。平均スコア70をめざして頑張りたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
レジャー 2022年07月08日 15時15分
「名古屋競馬がJRAに挑戦」マレーシアカップ 藤川京子の今日この頃
ダイセンハッピーは名古屋競馬場の馬でハナきる競馬をしますから、1000mレースに向いているかもしれません。短い距離ですが、トップスピードでコーナーに入るわけには行きませんので、初っ端から全開という話にはなりません。それならダイセンハッピーもJRAの馬達と肩を並べて、最終コーナーからの立ち上がりまでは大丈夫な筈です。問題は最後の直線ですが、小倉ダートは末脚が利きますから、ここで脚を溜めていた馬がスロットル全開になり、短い距離ではありますが、意外に最後の直線でよーいドンなレースです。想定以上にスローペースになれば、ひょっとしてなんて夢見ています。 人気になりそうなのはアッティーヴォで、短距離でも後方待機するので、あまりにも大外を回る結果になると辛いですが、今回は少頭数だし、リスクを負って道中で内に入り、運良く前が開けば勝てる末脚を持っています。前走も馬群に包まれての競馬でしたけれど、上手く外に出して末脚を使う事ができました。今回も同じような枠ですから同じ作戦で来ると思います。 近走の持ち時計ならジゲンが良さそうですが、斤量が1kg増えるのでここが難題です。短い距離の方が斤量が効くと耳にする事があるので、それならジャスパーウィンが斤量57kgで1200mを押し切った実績の方が根拠になるかもしれません。それと斤量繋がりだと、ペプチドヤマトが前走と同じ54kgで出走出来ますから、ここは狙い目になると思います。また、傾向としてはやはり斤量が軽い馬の方が馬券に絡みやすそうです。 大穴はチェリーブリーズで、ここ3戦は芝で好成績はありませんが、本来はダートの馬でこの辺も狙ってみようと思います。ワイドBOX 6、10、3ワイドBOX 9、11、7複勝5
-
社会 2022年07月08日 14時15分
安倍元総理銃撃事件に「ヤラセ」指摘 国民主権党党首のSNS投稿に批判殺到「全く血が出てない」
「コロナは風邪」というキャッチフレーズで知られる国民主権党党首の平塚正幸氏が、安倍晋三元総理銃撃事件を「ヤラセ」と指摘し、ネット上で批判を集めている。 8日午前に発生した銃撃事件。SNSなどでは、多くの野党議員や参院選立候補者も安倍元総理を心配するメッセージを発信している。 そんな中、平塚氏はツイッターで銃撃後の現場の様子を収めた動画を公開し、「銃撃されたというわりには、現場は混乱していない。現場の人が逃げ惑う様子がない。現場の人達は、何が起きたのかわかっていない様子」とコメントした。 >>立憲有田議員「恥ずべき人生です」辞職し自民党から立候補する議員を痛烈批判で物議<< また、安倍元総理が倒れた後、救護されている様子を上から撮影した動画を公開し、「散弾銃で撃たれたのに全く血が出てない」と指摘。ハッシュタグで「ヤラセ」と綴った。 その後も、平塚氏は「至近距離から撃たれ血が出ない安倍晋三らしき人物」「至近距離から散弾銃で撃たれ、首に穴が空いても全く出血しない安倍晋三」とツイート。また、撃たれて倒れた直後の安倍元総理の写真を公開し、「打たれた直後の安倍晋三。血は出ているが超少量」とコメントしていた。 この一連のツイートに、平塚氏の元には「人の命すらネタにするなんて信じられない」「最低」「不謹慎過ぎる」「人が撃たれたのに信じられない」「一線を越えてる」という批判の声が殺到。謝罪を求める声が多く寄せられている。記事内の引用について平塚正幸公式ツイッターより https://twitter.com/22_427
-
-
芸能 2022年07月08日 13時25分
上原さくら、2歳娘の映画料金“無料”で批判?「全く非はない」同情の声集まる
タレントの上原さくらが、2歳の娘の映画料金を巡り、一部ブログユーザーから心無い声を寄せられている。 事の発端となったのは、上原が6日に投稿したブログ記事。その中で上原は、2歳の娘が「映画館デビュー」して、『アンパンマン』の映画を観に行ったことを報告。ホームページで「照明を落としすぎない 音量控えめ 参加型」と説明されていたため、鑑賞を決めたと言い、娘の映画料金については「無料」だったと明かしていた。 だが、上原が訪れた映画館の公式サイトなどによると、通常の映画は3歳以上が幼児料金となるが、『アンパンマン』の映画は2歳以上から幼児料金が発生するとのこと。 >>上原さくら“多くの方にお金の為の結婚だと思われている”? 世間からは「仕方ない」の声も<< コメント欄でこのことが指摘されると、上原はコメント欄で「私は娘を連れてカウンターでチケットを購入しましたが、案内には3歳から有料と書いてあり、娘は、膝に乗せるなら料金かからないとスタッフの方に直接言われた」と説明。さらに、「席ではずっと膝に乗せてました」と明かした。 しかし、その後もコメント欄には「映画館はアンパンマンは2歳から有料でしたよ」「無料で観れる映画館教えてください!2歳無料なんですよね?」「ずっと座っていられたなんて、おりこうさんですね」「2歳の娘と無料でアンパンマン見たいです!お得情報ありがとうございまーす」といった皮肉まじりのコメントが寄せられた。 これを受け、上原は7日に再びブログを更新し、改めて、料金表には3歳から有料と書いてあったこと、スタッフから「膝に乗せるなら料金かからない」と言われたため、料金は払わなかったと説明。しかし、皮肉コメントを受け、「映画館に電話して事情を説明して、必要なら支払います。誤解しないで頂きたいのは『お得情報』を書いたつもりじゃないんです」と綴った。 また、上原は「2歳の娘が有料と知らずに行き、カウンターにいたスタッフの方から普通にチケットを買ったので、全く悪気はありませんでした」と釈明。「そもそも、娘の分の1000円くらい?を誤魔化して得するつもりなんて毛頭ありません」としつつも、「私のこと知らない皆様から見たら信用なんてありませんものね」と残念そうに綴っていた。 この一連の投稿に、上原のブログのコメント欄には「大人げない人がたくさんいますね…」「さくらちゃんに全く非はないのに」「電話しなくて良いと思います。さくらさんのやり取りに悪い所は1つも見当たりません」など同情の声が多数寄せられていた。記事内の引用について上原さくら公式ブログより https://ameblo.jp/uehara-sakura/
-
芸能 2022年07月08日 12時20分
広瀬すず、相思相愛の後輩に「抱きしめて寝たい」伊原六花からのプレゼントに感激 共通点はサツマイモ?
女優の広瀬すずと伊原六花が7日、都内で行われた富士フイルム「スマートフォン用プリンター“チェキ”『instax mini Link 2』」の新製品発表会に浴衣姿で出席した。 >>全ての画像を見る<< 二人は所属事務所の先輩(広瀬)、後輩(伊原)の関係でもあり、伊原はこの日、壇上で「すずさんに(お仕事で)会いたかったので、七夕の願いが叶いました」と感激の表情。事務所で会う時は食べ物の話になることが多いとも明かし、広瀬も伊原の好きな食べ物を明かしつつ、七夕のお願い事に「今年こそ六花ちゃんと一緒に焼肉に行けますように」「六花ちゃんとサツマイモが食べたいな」と綴る。広瀬は「私、サツマイモが好きなんですけど、六花ちゃんも好きで、よくそういう話をするんです」と嬉しそうに二人の普段の仲良しエピソードを紹介する。 伊原も七夕の願い事について、「すずさんに便乗してサツマイモと焼肉を食べに行きましょう」と広瀬に呼びかける。また、広瀬の顔を描いた絵を広瀬にプレゼントする演出も行われ、「すずさんに渡すんだと思ったら、いつもより時間がかかりました。これで6時間くらいですかね。普段から、私が絵を描いてSNSで紹介するたびにコメントをくださって、誕生日のタイミングでお渡しできたらなって思っていたんです。渡せて良かったです」と話して広瀬を感激させた。 広瀬は伊原の絵を前に「すごくない。今日これを抱きしめて寝たいくらい。すごく嬉しいです」と大喜びで、「こんなに忙しいのに、(絵を描くのに)6時間も私に使ってくれて申し訳ないです。『六花ちゃんの絵が欲しい』って言ったことを叶えてくれて感謝です。もっとじっくり見たいです」と伊原に感謝の気持ちを伝えていた。 この夏したいことを聞かれると、広瀬は「美味しいふわふわのかき氷を食べたい。デザートは、わざわざお店に行って食べるというのをこれまであまりしなかったんです。今年はこだわって、美味しいお店に並んででも食べるというのをしてみたい」とコメント。伊原は「事務所の運動会、涼しい日を探してドッジボール大会をしたい」と述べ、「事務所で、暑い夏を吹き飛ばすぞという気持ちで、運動会ができたらいいな」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2022年07月08日 12時00分
ひろゆき「墓石蹴っても問題ない」過去の不謹慎発言が突然炎上? マスク必須は“宗教”と指摘
2ちゃんねるの創設者で実業家のひろゆきこと西村博之氏の過去の不謹慎発言が今、ネット上で改めて炎上している。 問題となっているのは、ひろゆき氏が行っているユーチューブ配信の中で、「マスク必須の風潮どう思われますか?」と質問された際の発言。ひろゆき氏はこの質問に、「もうこういうのって宗教なんで。みんなが決めたってルールは守らないと変な人扱いされるんですよ」と答えていた。 >>ひろゆき、AV新法に「撮影がキャンセルになりAV女優が困っている」と指摘し賛否<< しかし、ひろゆき氏は続けて、「例えば、墓石っていう石あるじゃないですか。あれただの石なんで、別に蹴っても問題ないんですよ。だって石だもん」と発言。「でもなんか、墓石蹴るとすげえ怒られるじゃないですか。っていう感じで、宗教っていうのがあるので。科学的事実とはまた別に宗教的な価値っていうのを、日本人はマスクに関して持ってらっしゃる」と指摘していた。 このひろゆき氏の発言に、SNSなどからは「さすがにこれはない」「そもそも墓石蹴る状況ないだろ」「人の家のドアも『ただの木』って言って蹴るのか?」「紙幣ってただの紙ですよねって言って破るのか?」という批判の声が殺到。また、マスクについても「宗教ではなく効果あるからつけてる」「マスクの効果知らないのか?」という呆れ声が集まっていた。 「実はこの発言、ひろゆき氏が2020年6月10日に行った配信内での発言。2年経った今、切り抜きチャンネルがこの発言をショート動画としてアップし、それがSNSやネット掲示板で拡散され、話題になったようです。過去の発言とは言え、大きなインパクトがあり不謹慎なため、改めて物議を醸したようです」(芸能ライター) 年月を経て炎上するほど、衝撃的な発言だったようだ。記事内の引用についてひろゆき公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
-
スポーツ 2022年07月08日 11時00分
阪神・近本の快記録ストップ、味方打線の低迷も原因?「緊張感を楽しめた」本人は気丈も事態は深刻か
阪神・近本光司の連続安打記録が「30試合」でストップした。9回裏の近本の最終打席、打ち損じの打球が広島二塁手・菊池涼介の正面に転がったのと同時に、スタンドからため息が漏れた。「連続安打」は近本の個人記録だが、それをサポートするのは“チーム”である。9回表のディフェンスに成功していれば…。これが、今年の阪神の限界なのかもしれない。 7月7日の広島戦に敗れ、完封負けは今季16度目である。 >>阪神のサヨナラ負け、本当の“戦犯”は島田ではない? 致命的守備ミス以上に問題視「あんな球投げたせいだ」の声<< 「9回表、無死一、三塁のピンチのあと2アウトまでこぎ着けるまでは良かったんですが。二死一、二塁となって、代打・松山竜平にセンターオーバーの二塁打を放たれ、そこで阪神ナインの集中力が完全に途切れてしまいました」(プロ野球解説者) 松山の一撃が出るまで、スコアは「0-1」。1点を争う好ゲームだった。 矢野燿大監督は失点こそしたが、好投を続ける先発・桐敷拓馬を5回で諦め、継投策に出た。その後、松山に2点適時打を打たれたのだが、そのセンターオーバーの二塁打は前進守備が裏目に出た結果でもあるのだ。 「追加点をやりたくないと備えた守備陣営でした。その選択は間違っていません」(ベテラン記者) 打たれたのは結果論だが、近本の心境を考えると、そうとも言い切れないようだ。 「1点差なら、勝敗もまだ分かりません。でも、3点差に広がって9回裏の攻撃に入ったのなら、『今日は負けた』という雰囲気になっています。近本も『31試合連続安打』を狙う心境にはなれません」(前出・プロ野球解説者) ここまで、近本は3打数ノーヒット。1点差であれば、「自分が出塁して4番・佐藤輝明に」と、高いモチベーションを持って打席に立てたはずだ。 「9回裏、近本に打席が回ってくることは分かっていました。ヒットが出て『31試合連続』となれば、球団新記録。近本を援護してあげたい気持ちはありましたが。全打席、もっとラクな雰囲気で打たせてあげたかった」(チーム関係者) 試合中盤で同点に追いつくなど打線に勢いがあれば、近本の心境も違っていたはずだ。 しかし、試合後の近本はこう語っていた。 「やっぱり、そこで止まっちゃうんだなと、守備をしながら思ってましたね」 3打席ノーヒットとなった時点で諦めていたのかもしれない。 前出のチーム関係者は「彼の謙虚さから出た言葉」と説明していた。「緊張感を楽しめた」とも近本は語っていたが、今の阪神には個人記録をサポートするチーム力や、精神的な余裕もない。 近本から「これからも」と前向きなコメントが聞かれたのは救いだが、こんな指摘も聞かれた。阪神がペナントレース後半のキーマンになる、と。 「7月8日からの東京ヤクルト3連戦で阪神が勝ち越せば、ヤクルト独走の雰囲気も変わってくるはず」(前出・プロ野球解説者) 矢野監督も「ストップ・サ・ヤクルト」の重責は感じている。近本の再スタートにヘンな重圧が掛からなければ良いのだが。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2022年07月08日 10時50分
ひろゆき、福島原発は「偉い人達は責任も取らずに逃げ切り」とチクリ 国営で監視すべきと提言
実業家のひろゆきこと西村博之氏が7月7日のツイッターで、フランスのボルヌ首相が電力の完全国有化を表明したニュースを引き合いに、日本も同様の流れを取るべきではと提言した。 ひろゆき氏は「フランス電力、完全国有化へ。東京電力が福島の原子力発電所で、やらかしたけど偉い人達はなんの責任も取らずに逃げ切りました」と2011年3月に発生した東日本大震災の対応を批判。 続けて、「天変地異や戦争を考慮して、施設に過大な投資をするのは営利企業では不可能です。電気、水道、ガスは国営で監視を厳しくする方が良いやも」と提言した。ひろゆき氏としては電気、水道、ガスのようなインフラは民間の営利企業任せではなく、あらゆる非常事態に対応できるように国家規模でしっかりと管理すべきと言いたいのだろう。 >>ひろゆき、水道橋博士の街頭演説「滑り倒してて恥ずかしくなる」と酷評 自身のモノマネYouTuberも登場<< これには、ネット上で「完全同意。民営化の見直しが必要」「インフラは、国有化の方が、外資が入ってきた時のリスク考えると、やっぱり良いのかもしれません」「インフラは、国営にすることで、国民に不利益のないようにしてほしいですね」といった共感の声が聞かれた。 一方で、「日本の場合、国営の方が管理が杜撰になる可能性がある」「国に任せても責任取らずに終わりそうですけどね」といった声が聞かれた。そのほか、「民営化した方がサービスが良くなるってのはよく聞く話だけど、今の電力危機を見てたら決してサービスの良さだけでインフラを語るべきじゃないと思う」「国有化すれば雇用対策になりそうだし全国均一のサービスを提供できるが、組織の硬直化は懸念」といった国有化、民営化のメリット、デメリットに対する意見も並んだ。 全体として国有化に賛成の声は多く聞かれたが、「どのように国有化するか」がポイントなのだろう。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会 2022年07月08日 07時00分
タレントの妻もサポートする松山三四六候補、相次ぐスキャンダル発覚で劣勢に?
参院選長野選挙区(改選数1)に自民党から立候補している、タレントの松山三四六氏が6日夜、自身のツイッターを更新し同日、ニュースサイト「文春オンライン」で報じられたスキャンダルについて謝罪した。 松山氏は東京出身だが、長野を拠点に21年間タレント活動を続け、2年前から県内で単身生活を送っている。 1998年にタレントの網浜直子と結婚。同選挙区では、TBSの記者出身で有名キャスターだった立憲民主党の現職・杉尾秀哉氏と激戦を繰り広げており、網浜も長野入りして支援者回りをするなど全面的にサポートしている。 >>報酬をもらって逮捕されたタレントも 松山千春の公職選挙法違反疑惑のほかにも、実際の検挙例<< 芸名は、師匠と仰ぐ歌手・松山千春と、もともと柔道選手として将来を嘱望されていたことから、柔道小説の主人公・姿三四郎から取ったことが知られているが、千春も現地に駆けつけ松山氏を応援。 しかし、千春が代表曲「大空と大地の中で」のあまりに有名な一節を口ずさみ聴衆から拍手を浴びたが、「週刊文春」(文芸春秋)に公職選挙法違反の疑いがあると報じられ、すでにマイナスポイントが付いていた。 「今や、選挙戦の期間中のスキャンダルは大きなマイナス。対立する候補の陣営としては、スキャンダルを見つけ出すことも戦略に入っているが、週刊誌やニュースサイトに記事を掲載されるのはこの上ないダメージとなる」(永田町関係者) そして、「文春オンライン」では、約10年前に当時20代の女性と不倫し、女性が妊娠すると人工妊娠中絶同意書に偽名で署名していたことが報じられた。 その件について松山氏はツイッターで、《多大なるご心配ご迷惑をおかけしましたこと心から深くお詫び申し上げます。この度の報道に関しまして、選挙後の然るべきタイミングで取材対応したいと考えております。ご支援頂いている全ての皆様には、重ねて心からお詫び申し上げます》とした。 また、発売中の「週刊新潮」(新潮社)では、10年ほど前に自宅を建築した際、設備業者に代金を支払わず、訴えられ敗訴したことを報じられてしまった。 女と金のスキャンダルでダブルパンチ。すっかり劣勢に立たされてしまったようだ。
-
-
芸能 2022年07月08日 05時00分
文字通り“はだかんぼ”の大胆ショット! 高梨瑞樹、ド迫力Fカップで手ブラやランジェリー姿披露の1st写真集発売
グラビアアイドルの高梨瑞樹が、7月12日に1st写真集『はだかんぼ。』(ワニブックス)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 高梨は、2021年12月に発表されたデジタル写真集を対象とした集英社が主催の『グラジャパ! アワード2021』にて最優秀YouTube賞を受賞。これまで発売してきたDVD作品は売上ランキングで1位を記録するなど、グラビア界で注目を集めている。 同写真集では、タイトル通り“はだかんぼ”になって撮影を実施。裸の状態でバスタブに収まるショットや、畳の上で寝そべりながらの手ブラショットなどを披露してる。他にも、ランジェリー姿での大胆な開脚ショットや、ド迫力のFカップバストが印象的なカットを多数収録。セクシー&ビューティーな中に、ちょっとしたコミカルさも加わり、高梨の魅力が存分に詰まった1冊となっている。 発売に先駆け高梨は、「デビューしてからずっと夢だった写真集の発売が決定しました。ほとんどの衣装で身も心もはだかんぼになって、ありのまま、そのままのわたしを撮影していただけた本当に大切な一冊です」とコメント。 また、写真集については「恋人とだけ共有するような空間や表情を感じてもらえるように自然体の空気感を心がけました。漁港での撮影では防寒用で着ていたレインコートを急遽衣装として使用しました。レインコートの下はまさにはだかんぼ状態で透け感もあったり、全体的にかなりセクシーに仕上がっていると思いますので目を凝らして見てください!」と見どころをアピールしている。 16日には、ブックファースト新宿店にて発売記念イベントの開催が決定。イベントでは写真集のお渡し会に加え、チェキ撮影や動画撮影など、購入冊数ごとに異なる特典も。 高梨瑞樹写真集『はだかんぼ。』 定価:3300 円(税込) 撮影:藤本和典 https://www.wani.co.jp/event.php?id=7426&key=700
-
芸能
『華大千鳥』で大悟がセクハラ?「これ放送していいの?」NMB48渋谷への言葉にドン引き
2021年05月19日 21時00分
-
芸能
爆問・田中、アンジャ渡部に間違えられた? 写真誌に撮られた衝撃の写真を明かす
2021年05月19日 20時00分
-
芸能
『鬼滅の刃』主題歌『紅蓮華』が2021年JASRAC賞・金賞に、LiSAが喜びのコメント ヒゲダン、米津玄師、『NARUTO』の人気楽曲も受賞
2021年05月19日 19時40分
-
スポーツ
ロッテ・鈴木の決勝ソロ献上で井口監督に批判「案の定負けた」 裏目に出た配置転換に反発相次ぐ
2021年05月19日 19時30分
-
芸能
大谷翔平選手の「とんでもない噂を聞いた」? 大島由香里と橋本マナミが結婚相手を勝手に心配
2021年05月19日 19時00分
-
芸能
“ドラマの役柄そのままの関係”と評判? 星野源とガッキー、電撃結婚発表に至った事情
2021年05月19日 18時10分
-
芸能
『着飾る恋』、関ジャニ丸山に「カウンセラーとして失格」の声 お粗末な展開にツッコミ相次ぐ
2021年05月19日 18時00分
-
芸能
ナチュラルメイクで白ビキニ姿を披露! 日本一のコスプレーヤー・えなこ、『FLASH』表紙に登場 乃木坂46山下美月は“胸キュンの相手”を公開
2021年05月19日 17時15分
-
社会
『バイキング』伊藤アナ、ワクチンは「打たなきゃいけないような独特の空気」発言で物議
2021年05月19日 17時00分
-
スポーツ
日本ハム・栗山監督に「愚策のせいで負けた」ファン激怒 敗戦を招いた2度の継投策、本人は他の選択肢も考えていた?
2021年05月19日 15時30分
-
芸能
『めざまし8』3時のヒロイン福田に大ブーイング「聞いてられない」「さすがに無理」進行に厳しい指摘
2021年05月19日 14時25分
-
社会
玉川徹氏、五輪期間中1日6万人PCR検査に「今まで何だったんだ?」と呆れ顔 “特例”扱いに疑問
2021年05月19日 12時45分
-
芸能
逮捕されたYouTuberと直前にトラブル、エンリケが「憧れの存在」とエールも冷ややかな声
2021年05月19日 12時15分
-
スポーツ
首位快走の阪神にいよいよ失速の兆候? 矢野監督のネガティブ発言、佐藤4番起用も完全に裏目か
2021年05月19日 11時00分
-
芸能
看板俳優との訴訟沙汰発覚で事務所が大ピンチ? セクハラ報道、若手俳優の退社など相次ぐ事態に
2021年05月19日 07時00分
-
芸能
「歌と演技でどこまでいけるのか」山下智久、海外での挑戦を語る 『エル・ジャポン』表紙に初登場、鍛え上げられた筋肉美を披露!
2021年05月19日 04時00分
-
芸能
「お前がなクソ野郎」ナダルがブチ切れ返信 コロチキ、“5ちゃんねるに返信”企画でガチへこみ?
2021年05月18日 22時00分
-
スポーツ
「飛沫はダメ!」審判から猛注意、恒例パフォーマンスも封印!『ドリームマッチ』元阪神・掛布氏がMVPに 石原さとみの今年の投法は?
2021年05月18日 21時45分
-
芸能
『教えてもらう前と後』の声優特集、危険行為を放送?「絶対に真似しないでください」テロップも
2021年05月18日 21時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分