-
芸能 2012年03月29日 12時40分
“大家族”ビッグダディ 「めちゃイケ」のパロディ化に憤怒し放送継続を決意!?
香川県小豆島の土庄(とのしょう)町に住む大家族のビッグダディ。主人公の林下清志さん(46)は、移住後の昨年10月には「島の接骨院」を開院。12月13日には、新妻・美奈子さん(29)との間に九女が誕生し、小豆島での新生活は順調に見えた。 しかし、その後、ビッグダディが雑誌等のインタビューに答えるようになって、状況は一変。ビッグダディは「飽きてきた。何がおもしろいのかわからない」と3月いっぱいでの撮影終了を明言。「痛快!ビッグダディ」(テレビ朝日)は1月4日放送分をもって、打ち切りとする意思を固めたと伝えられていた。ここには、子どもたちの多くが難しい思春期に入り、新妻への配慮も背景にあるようで、撮影が入ってプライバシーが守れないことにも疲れたようだ。 ところが、ここにきて、事情が変わったようだ。ビッグダディが番組継続を決意したというのだ。発端となったのが、2月18日にフジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」(以下、「めちゃイケ」=土曜午後7時57分〜8時54分)が放送した企画「超痛快!リトルダディ」。 これは、ビッグダディのパロディコントで、大家族の父親リトルダディ役をナインティナインの岡村隆史が務めた。この内容にテレビ朝日の制作側が激怒。「このままだと、ビッグダディのイメージが悪くなる。放送を続けて、本当の姿を伝えるべき」と、ビッグダディを説得。ビッグダディも翻意し、番組継続を決意したというのだ。 テレビ朝日の制作側の怒りを買ったのは、撮影終了後にギャラが入ったと思える封筒を渡し、「カネに汚い」と思わせた点。夫婦ゲンカの際は、仲直りをするためにボディタッチや夫婦の営みで解消しようとした点。妻が怒ると異常に早い土下座謝罪で機嫌を取ろうとした点などらしい。 ただ、ビッグダディ自身がギャラをもらっていること、これまで奄美大島への移住など制作側の意向で進んできたことなどをしゃべってしまったため、半ばヤラセ番組であることが明らかになった。こうなると、視聴者側の見る目も変わってくる。半ドキュメントともいえる中途半端なスタンスで、視聴者がどのような反応を示すのか注目されるところ。 う余曲折の末、継続が決まったとみられるビッグダディ。「痛快!ビッグダディ14」は4月7日土曜日、午後6時30分〜8時53分にオンエア予定。同時間帯は「めちゃイケ」の放送時間帯であるが、同日の放送はお休みで全面戦争は回避された。(坂本太郎)
-
芸能 2012年03月29日 11時45分
【沖縄国際映画祭】新デザイン、新ジャージ、新CMに新キャラ誕生!? “エメマン”芸人たちの「新」尽くしの発表会!
「第4回沖縄国際映画祭」5日目の28日、沖縄コンベンションセンター・ビーチステージで、木村祐一、千原せいじ、友近、まちゃまちゃ、ペナルティ、ガレッジセール、スリムクラブ、渡辺直美による「ジョージア『エメマン』新デザイン&新CM発表イベント」が行われた。 MCを務める千原とペナルティ・ヒデが「ハイサーイ!」と沖縄言葉のあいさつで登場。千原はステージに降り注ぐ日差しをまぶしそうに避けながら、「初日は(悪天候で)どうなるかと思ったが、今日は最高の天気!」と語った。 最初は、吉本芸人たちがそれぞれコーヒー缶に入るデザインを考える企画からスタート。例としてまず、事前に千原が考えてきた案が発表された。それは、「せいじコーヒー」という文字とブサイクな顔のイラストが書かれたデザインを提案。そのひど過ぎるデザインに、芸人たちからは不平不満の嵐。しかし、木村が「缶をつぶしたら男前の顔になるんやろ!」とフォローを入れると、千原もすかさず「俺もそう思っていた!」と、妙案をすっかり自分のものにしていた。登壇したほかの芸人たちもその場でデザインを考案し発表。 続いて、ニューデザイン缶、ニュージャージが発表、全員がステージ上で新しいジャージに着替えると、ワッキーは、脱ぎ過ぎて上半身裸姿に。会場からは歓声とも悲鳴とも取れるどよめきが起こった。気を取り直して、全員がニュージャージの着心地を確かめる中、サイズが小さかったらしく、渡辺だけ前のファスナーが閉まらない状態に。背中に堂々とそびえ立つ格好いい山のデザインが描かれているのですが、すっかり左右に伸び過ぎて横長の山になってしまった。 新CMは、4月2日(月)より全国で放映される。
-
芸能 2012年03月29日 11時45分
ユージが書いた似顔絵に神戸蘭子が笑顔でお返し!
NTTドコモのサムスン社製スマートフォン「GALAXY Note新製品発表会」が28日都内で行われ、タレント神戸蘭子とモデルのユージが出席した。 早速同製品を手にした神戸は「画面が大きく見やすいし画像もきれいです。動画とかゲームをするのが楽しみです」とコメント。特技がイラストだというユージはタッチペンを使い手書きで神戸の似顔絵を作成。「リアルに書くには自信がないのですが、くだけた感じでも失礼にならないように一生懸命書きました」と話した。似顔絵を見た神戸は「ものすごく綺麗に書いてくれました。感激です」と笑顔で語った。(アミーゴ・タケ)
-
-
トレンド 2012年03月29日 11時45分
レピッシュ25周年記念ライブ次は対バン2日間! 共演はスカパラとコレクターズ
去る3月3日に神奈川・川崎の「CLUB CITTA'」で25周年記念ライブ第1弾を行ったLÄ-PPISCH(レピッシュ)だが、次なる25周年シリーズはLÄ-PPISCHが主催する対バン企画「Tug of war」になることが分かった。29日、その第1弾が発表され、注目の対バン相手は5月30日(水)に東京・渋谷「SHIBUYA-AX」で東京スカパラダイスオーケストラ、6月1日(金)には東京・恵比寿の「恵比寿LIQUIDROOM」でTHE COLLECTORSに決定した。 東京スカパラダイスオーケストラは、言わずと知れた日本を代表するスカバンド。先日5000人の動員した代々木のフリーライブも大好評だった。来月から始まる自身の全国ツアーの合間をぬっての参戦となる。また、THE COLLECTORSは現メンバーになって20年超、LÄ-PPISCHと同様今年結成25年を迎える。4月11日にはニューシングル「誰にも負けない愛の歌」をリリース。こちらも、マンスリーライブ「クアトロ天国〜CLUB QUATTRO MONTHLY LIVE 10thANNIVERSARY〜」の真っ最中での参戦となる。 なお、この対バン企画に伴い「web NEXUS」にて特設ページが開設される。チケットは4月22日、各プレイガイドにて発売される。■LÄ-PPISCH主催「Tug of war」特設ページhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/2012年5月30日(水) SHIBUYA-AXLÄ-PPISCH/ 東京スカパラダイスオーケストラOPEN 18:00 / START 19:00 / TICKET5,500-(D別)問:SOGO TOKYO2012年06月01日(金) 恵比寿LIQUIDROOMLÄ-PPISCH/ THE COLLECTORSOPEN 18:00 / START 19:00 / TICKET4,500-(D別)問:SOGO TOKYO■THE COLLECTORS オフィシャルホームページhttp://www.wondergirl.co.jp/thecollectors/■TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA オフィシャルホームページhttp://tokyoska.net/index.html■LÄ-PPISCH オフィシャルホームページhttp://la-ppisch.com/
-
社会 2012年03月29日 11時45分
名古屋の「唾吐き教諭」に懲戒処分
昨日、東京都の「唾くれおじさん」の記事を掲載したばかりですが、本日は「唾吐き教諭」の記事を…。唾続きで恐縮です。 愛知県名古屋市教育委員会は3月28日、女子高生に唾を吐きかけたとして、市立小学校の男性教諭(44)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。 市教委によると、教諭は昨年12月16日、同市千種区の地下鉄ホームで、電車を待つ女子高生の後ろから唾を吐きかけた。教諭はこの女子高生にこれまでも2回、唾を吐きかけていた。県警の取り調べを受けた教諭は、今年1月に暴行容疑で書類送検され、2月に名古屋簡裁から罰金10万円の略式命令を受けて納付した。 教諭は「ストレスがたまると唾を吐きかけたくなった」と、その理由を話し、地下鉄以外でも歩道などで、男女を問わず唾を吐きかけていた。教諭によると2年ほど前から、50人ぐらいに唾を吐きかけたという。 教諭は昨年12月末から学校を休んでおり、「強迫性障害」と診断されたという。聞き慣れない病名だが、精神疾患の一つで、強迫観念と強迫行為の両方からなる症状で、強迫症状はストレスにより悪化する傾向にある。強迫観念は不快感や不安感を生じさせる観念で、強迫行為は不快な存在である強迫観念を打ち消したり、振り払うための行為。周囲から見て全く理解不能な行動でも、患者自身には何らかの意味付けが生じている場合が多い。人に唾を吐きかけるのも、教諭にとっては意味ある行動だったのだろうか。 「唾くれおじさん」には懲役10月、執行猶予4年の有罪判決が下ったが、「唾吐き教諭」は書類送検と罰金のみ。「唾吐き」は実害もあり、精神的な被害も大きいが、精神疾患が考慮されて、軽い処分になったのだろうか…。(蔵元英二)
-
-
芸能 2012年03月28日 15時30分
【沖縄国際映画祭】日台合作映画で主役を演じたロンブー田村亮にインタビュー
第4回沖縄国際映画祭で上映された「Friendsssss」。キャストにロンドンブーツ1号2号の田村亮と吉本台湾のタレントが総出で登場する同映画は、吉本興業初の日台合作映画で、国境を越えたお笑いと文化の融合が楽しめる作品。そんな同作品で主役を演じた田村亮は台湾で何を感じ、また撮影中にはどんな秘話があるのか。話を聞いた。 −−今回、主演の話が来たときの率直な感想は? 「オレでいいの?」って感じでした。オレが演技してるのとか見たことあるの? って感じでしたよ。基本的に役者はやっていないので、「何で、オレなんだろう」と。演技がうまい人を見て、あの演技がよかったからとかではないですから、不思議な感じはありました。 −−演技に自信は? ないないない!! −−映画の舞台が台湾ということですが。 想像していた以上に、親日の方が多くてびっくりしました。街にいると、若い子とかが普通に、「亮さ〜ん」って声を掛けてくれます。「観光で来たの?」って聞くと、「え、ここ(台湾)ですよ」っていうことが何度かありました。「どうやって覚えたの?」って聞くと、「日本の番組を見て独学で覚えた」と言われました。震災の時にも台湾からは義援金がたくさん来たじゃないですか。実際にロケで行ってみて、「なるほど」と実感しました。ここまで親日でいてくれるんだと。これは何かでお返ししたいなと思いましたね。 −−映画の中でお酒を飲んで酔っ払ってしまうシーンがありましたが、お酒の方は…? きのうも映画に出演した男性陣と飲みにいきましたが、ホテルの部屋の入り口の床で寝ていました。そういうことはよくありますね。ただ、映画では、酔っ払って歌いだしますが、それは絶対にないです。自分が歌が下手なのはわかっているので、マイクにも近づきません。 −−歌のシーンはエンディングでも使われています。下手に歌う演技は難しかったですか? 演技じゃないんです(笑)。あのシーンは一番困りました。もともとが下手なんで、一番最初に歌ったものが、一番音程が外れてて、そのあとに、何カットか撮ったのですが、徐々に原曲に引っ張られて、少しうまくなるんです。それでも下手なんですけど。監督から、「もうちょっと崩せない?」って言われたんですが、もうちょっと崩せる人は歌は上手い人なんです。思うように崩せないからオンチなんです。それは困りました。オンチだから、オンチに歌うのは大丈夫だと思っていたんですが、ちょっとあなどっていました。 −−次回、何か演じてみたい役柄とかは? やっぱり出演するなら、コメディの方がいいですね。今回の役柄は素に近かったのでやりやすかったので、素に近い方がいいですね。演技ができるわけではないので。「フリーターが1億円当たりました!」って感じで頭の悪い使い方をしたみたいな感じならできると思います。 −−最後に-映画を見ていただくファンの方へメッセージをお願いします。 台湾のコメディ映画をどう日本人が受け止めるかが面白いと思います。笑いどころは日本の人から見ると、わかることはわかるけど間が少し違っていたりする部分もあります。そういうことも含め、文化を楽しみながら、純粋にコメディ映画としても楽しんで欲しいです。
-
芸能 2012年03月28日 15時30分
【沖縄国際映画祭】俳優・ムーディー勝山は高倉健とマンツーマン出演映画もOK!?
『第4回沖縄国際映画祭』で上映された映画「同じ星の下それぞれの夜」。同作品は、冨永昌敬、真利子哲也、富田克也。という今注目を集める3人の監督によるオムニバス作品。物語は3人の日本人が、フィリピン、マレーシア、タイとそれぞれの場所で同じ時に遭遇した流れ星の下で体験する奇跡を描いている。このオムニバス作品の中のファイリピンを舞台とした「ニュースラウンジ25時」では、「右から左へ受け流す」で一時代を築いたお笑い芸人、ムーディー勝山が、主役を演じている。同作品で、お笑い芸人ではなく、俳優としての顔を見せるムーディー勝山にインタビュー。話を聞いた。 「お笑い」とは土俵の違う映画での主演抜擢となったムーディー勝山だが、「話を聞いた時は飛びつきました!! 興味あります。いつでも動けますみたいな(笑)」と“ノー”の選択肢は全くなかったという。もちろんスケジュールに余裕があったことも事実なようだが、「僕みたいな芸人は一発屋と呼ばれるんですが、よくテレビ番組で占いをさせらることが多いんです。そこで、“お先真っ暗ですね”なんて言われて(笑)。僕はそんな時に、よく“役者とかお笑い以外の仕事も請けた方がいい”と言われることが多かったんです」と以前から“役者”への興味があったことを語った。 また、同オムニバス映画の他の作品には、お笑い芸人のレイザーラモンRGも出演しているが、ライバル意識はあるのか。「もちろん、RGさんには負けたくないですね。でも、作品を見たら、たぶん、僕が勝ってます。はっきり言って下手でした(笑)」と自信満々。レイザーラモンRGの演技を見て、「勝ったな」と鼻で笑ったという。 ちなみに、今回の映画をきっかけとして、他に役がくればどんな役をやりたいのか。聞いてみると、「ほんとに、なんでもいいので、出演したいです。こういう言い方をするとコンセプトがないみたいなんですが…仕事を下さい!!」とこだわりは持っていない様子。そこで、「もし、俳優の高倉健とでムーディー勝山、二人だけの出演の2時間の映画をつくりたいというオファーがきたら?」とたずねると、「高倉健さんとマンツーマンで…たぶん、胃が半分くらい潰れると思いますけど、それでもOKです」と意気込みは十分。 そして、最後には、「役者・ムーディー勝山をぜひ見て欲しい。こういうことを言ってはいけないのですが…僕は一般のお客さんより、ぜひ、映画業界関係者、テレビ業界関係者、代理店のみなさまに見て頂きたいです。ぜひムーディー勝山を使って下さい」と猛アピール。これからは、意気込み十分の「役者・ムーディー勝山」に注目だ。
-
芸能 2012年03月28日 15時30分
お笑い芸人 豪快伝説 其の四『明石家さんま』
お笑い芸人。コメディアン。エンターテイナー。そんな彼たちがかつて刻んだ偉大なる伝説、爆笑列伝を紹介していく連載の4回目。フォースバウトは、“お笑いモンスター”明石家さんまだ。 現在開催中の「第4回 沖縄国際映画祭」。公式ソングはBEGIN with アホナスターズが歌う『笑顔のまんま』だが、これはBEGINがわずか18時間で書きあげた、伝説の曲である。 2008年7月、明石家さんまが『FNS27時間テレビ!! みんな笑顔のひょうきん夢列島!』の総合司会を務めた際、深夜のトークコーナー「さんま・中居の今夜も眠れない」に出演したBEGINに、「エンディングの曲を作ってほしい」と急な要請。BEGINはとまどったが、寝ずに作詞・作曲して、番組フィナーレに「さんまに贈るテーマ曲」を間に合わせて、披露した。 タイトルの「笑顔」は、笑いを愛するさんまのために。「まんま」はさんまに引っ掛けて。冒頭の歌詞♪辛い時でも笑ってられる♪は、さんまのオーダー。サビの歌詞♪生きてるだけで丸儲け♪にも、大事な意味が込められている。 さんまと元妻・大竹しのぶの間にできたひとり娘は、タレントのIMALU。「いまる」と、一風変わった名前をつけた理由は、独自の座右の銘「生きてるだけで丸儲け」という願いを込めてだ。そこには、幼くして実母と死別、火事で弟が焼死した、さんまなりの命の尊厳があるかもしれない。 IMALUは、さんまのDNAが流れる唯一の子。だが、大竹と結婚していたころは長男の二千翔(にちか)とIMALUを持つ、二児のパパだった。二千翔は、大竹が初婚で、ドラマディレクターの故・服部晴治さんとの間にできた最初の子ども。服部が逝去後に大竹が再婚して、小学生低学年でさんまの子になった。 そんな2人の子どもに、同じだけの愛情を一生懸命注いださんま。長男の二千翔に「お父さん」と呼ばせるのは気が引けたため、2人には「ボス」と呼ぶよう指示。仕事から帰宅後、幼い2人の頭を撫でるのが日課だったが、順番は長男からと決めていた。明石家さんま。じつは、ダンディズムたっぷりなのだ。(伊藤由華)
-
芸能 2012年03月28日 15時30分
「巨乳ちゃんを探せ!」第4回〜美人すぎるハスラー・江辺香織
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 各界の巨乳ちゃんをピックアップするこのコーナーですが、今回はプロビリヤードプレーヤーの江辺(えべ)香織(27)を取り上げます。 江辺は84年11月3日生まれ、大阪府堺市出身で、実はビリヤードより先にタレントを志しました。02年に関西で小村りこの芸名で先駆舎からデビュー。特撮DVDなどを中心に活動していました。しかし、プロビリヤードプレーヤーの父親の影響を受けて始めたビリヤードにハマり、プロ転向を決意。05年には芸能活動を休止して上京。07年1月にJPBA(日本プロポケットビリヤード連盟)のプロテストに合格、女子としては最年少プロプレーヤーとなりました。 その美貌からメディアに露出することも多く、10年2月には「美人すぎるハスラー江辺香織」のタイトルでイメージDVDも出しています。このDVDではヌードこそないものの、セクシーな水着、ランジェリー姿も披露。魅惑的な胸の谷間もふんだんに拝ませてくれています。 本業のビリヤードでも、昨年8月の「Ozone Billiards US」ではミックスダブルスで優勝、同8ボール、9ボールでは準優勝を果たした実力派。JPBAの今年2月のランキングでは女子で30位に入っています。 さる3月16日に放送されたTBS「中居正広の金曜日のスマたちへ」に出演。その卓越したテクニックを披露し、視聴者や共演者を魅了。放送後、先のDVDがバカ売れしたそうです。 自称巨乳評論家のA氏は「エベカオ(江辺の愛称)はクールビューティーそのものですね。伺える大きさはDカップぐらいでしょうか。あの谷間をチラチラ見せながら、ビリヤードをするのですからたまりませんよ。今後メディアへの露出がもっと増えれば、相当人気が上がると思います」と語る。 ビリヤードでの活躍もさることながら、彼女にはぜひともテレビなどへの出演機会を増やしてほしいですね。(坂本太郎)画像:江辺香織オフィシャルブログ「ビリヤードのススメ∞」http://ameblo.jp/ebe-kaori/
-
-
スポーツ 2012年03月28日 15時30分
岡田オリックス心中覚悟? 井川を獲得
元阪神、ヤンキースの井川慶投手(32)が3月28日、オリックスに入団することが決まった。 昨季でヤンキースとの5年契約が切れた井川は「たとえマイナー契約でも」と、米国でのプレー続行を希望していたが、どこからもオファーはなかった。井川には阪神在籍時に監督を務めていた恩師・岡田彰布監督(オリックス)が、かねてラブコールを送っており、今回それに応じた形となった。 井川は自身の公式ホームページで、「岡田監督に熱心にお誘いいただいたこと、この時期までお返事を待っていただいたことを、とても感謝しています。また、メジャー挑戦という夢を応援してくださり、快くアメリカへ送り出してくださいました。そんな岡田監督のもとで再びプレーできることを、とてもうれしく思っております。岡田監督が掲げる優勝という目標に貢献できるよう、全力を尽くし、精一杯頑張りたいと思っています」とコメント。 井川は97年ドラフト2位で茨城・水戸商から阪神に入団。4年目の01年に9勝を挙げて頭角を現し、02年から5年連続2ケタ勝利。03年には20勝(5敗)をマークし、最多勝、最優秀防御率のタイトルを獲得。02、04、06年にはセ・リーグ最多奪三振を記録。03年(星野仙一監督)、05年(岡田監督)の阪神優勝に貢献した。国内での通算成績は190試合86勝60敗1セーブ、防御率3.15。 06年オフにポスティングシステム(入札制度)を利用して、ヤンキースに入団。落札額は約2600万ドル(当時のレートで約30億円)、5年総額2000万ドルの大型契約を結んだ。 しかし、メジャーでは不遇な時代が続いた。初年度の07年は14試合に登板して2勝3敗。08年はわずか2試合の登板で0勝1敗。09年からの3年間は一度もメジャーに昇格することはできなかった。ニューヨークの地元メディアやファンからは、「獲得は完全な失敗だった」と酷評された。 ここで気になるのは、井川が果たして、阪神時代の輝きを取り戻せるかどうかだ。層の厚いヤンキースに所属してチャンスに恵まれなかった面もあるが、08年6月にマイナー落ちして以降、ほぼ4年間、レベルの高い野球をしていない点では大きな不安が残る。 オリックスでは左の先発投手が不足しており、井川にはローテーションの左の柱としての期待がかかる。メジャーで全く通用しなかった井川が、即、日本で活躍できるかどうかははなはだ疑問。オリックスにとって、井川の獲得はいちかばちかの大博打といえよう。(落合一郎)