-
芸能 2018年07月26日 12時00分
鈴木奈々、Popteen時代の仲間との再会に歓喜! モデル同士の仲が悪いと噂の雑誌は?
タレントの鈴木奈々が自身のInstagramを更新し、雑誌『Popteen』(角川春樹事務所)時代のモデル仲間たちと会ったことを報告した。 鈴木は、サッカー日本代表の大迫勇也選手の妻でモデルの三輪麻未とタレントの青木英李と「ランチしました」と報告し、「#ずっと仲良し」「#大好きな人」「#大切な人」とのハッシュタグをつけて友情の深さを表現。三輪も青木も同様に、それぞれのInstagramでのこの日のことを報告し、10代のころから変わらず仲が良い様子を伺わせていた。 これを見て、ネット上では「Popteen毎月買ってました」「当時のポップティーン世代最強でした」など、当時を懐かしむ人が多数。W杯で注目を浴びた大迫選手の妻がいたこともあり、中には「便乗では?」と疑う人もいたが、3人は当時から変わらない友情を貫いているようだ。 「よく、モデル同士は仲が悪いという話も聞きますが、Popteenモデルたちの仲の良さは有名です。気が強いというのはありますが、みんな思ったことははっきりと言うので、喧嘩になったとしてもドロドロしたものにはならないんですよね」(出版関係者) 確かに、Popteen出身の藤田ニコルとみちょぱこと池田美優は、当時は「どちらが表紙を飾るか」でよく喧嘩をしていたというが、子供のような喧嘩であと腐れがなかったという。言いたいことを言い合えていたためか、現在二人はとても仲が良く、互いの家に泊まりに行くほどの間柄なのだとか。藤田は池田のことを「あんなに仲悪かったのに今は親友って呼べる」と語っている。 だが、このようなケースばかりではなく、モデル同士の風通しがよくない雑誌も多い。 「最近はいい関係性のようですが、10年くらい前のViVi(講談社)は結構ひどかったようです。表と裏の顔が全く違うモデルも多かったと聞きますよ。また、メインを張る大物モデルたちのわがままがひどく、現場も大変だったそうです。他にもGINGER(幻冬舎)のモデルたちもそれぞれにプライドが高かったため、モデル同士はピリピリしていたそうです。プロ意識が高いとも言えますが…」(前出・関係者) どの雑誌に所属するかでも、仕事のしやすさが変わってきそうだ。記事内の引用について鈴木奈々の公式Instagramより https://www.instagram.com/nana_suzuki79/
-
芸能 2018年07月26日 11時50分
いとうあさこ、オアシズ大久保との飲酒エピソード暴露 お酒とは「命の水」
いとうあさこが、25日、東京・港区Royal Garden Cafeで開催された『夏のほど酔い女子会〜いとうあさこと乾杯〜』に出席。彼女のコメントの数々に、参加した女性が同調する場面が数多く見受けられた。 今回のイベントは、アサヒ、オリオン、キリン、サッポロ、サントリーの5社からなるビール酒造組合が立ち上げた、女性の適量飲酒を啓発する「ほど酔い女子PROJECT」の一環。芸能界でもお酒好きとして知られるいとうがPRキャラクターとなり、酒にまつわるトークや参加者の悩みにアドバイスを送った。 イベント冒頭、酒との付き合い方について聞かれたいとうは「お酒に敬意があるので、“美味しく飲む”というだけですかね」とコメント。「食もそうなんですけど“本能に聞く”ことをしています」と言い、飲み友達のオアシズ・大久保佳代子とは「今日どこ行く?」ではなく「今日何を飲みたい?」と話し合うとのこと。 そんな大久保とはお互い記憶がなくなるまで飲んでいるそうで、「2人とも言った話を覚えていないし、聞いた話も覚えていないから、同じ話で一生暮らせる」と述懐した。 参加者の「酒にまつわる失敗談」のアンケートを紹介するコーナーでは、「酔って上司に“なぜメガネをかけているの? 超ウケる”と言ってしまったが、後日謝罪したら許してもらえた」というエピソードが披露される。いとうは「このタイプは気をつけた方がいい。かわいこちゃんで許されたかもしれないけど、いつか歳を取ったら許されない時期が来る」と警鐘を鳴らす。この意見には参加者の女子も深くうなずき、いとうの意見に同調していた。 また、いとうが「あさこママ」に扮し、参加者の酒にまつわる悩みに答えるコーナーも実施。「お金が無くなるまでお酒を飲んでしまう」という女性に対しては、「後悔になる酒だけはやめた方がいいかな」と諭し、「記憶がなくなったとしても“昨日楽しかったな”という後味があったらいいと思う」とアドバイスを送った。 最後に、いとうにとって「お酒とは?」と問われた場面では「命の水」と回答。長時間の仕事に対するリセットや海外に行く前の「お清め」として飲むこともあることを明かし、「大切なものです」とこれからも“ほどよく”酒と付き合うことを語った。
-
スポーツ 2018年07月26日 11時35分
W杯の影響がこんなところにも?初訪日のドイツ外相がまさかの「ハンパナイ」
閉幕から早くも10日あまりが過ぎた2018ロシアW杯。ベスト16入りを果たした日本代表の戦いは各方面で話題を集めたが、その影響は意外なところにも及んでいたようだ。 25日、日本を初めて訪問したドイツのハイコ・マース外務大臣。午前10時頃の到着以降、河野太郎外務大臣との会談や増上寺の訪問などのスケジュールをこなし、その後、政策研究大学院大学での講演に臨んだ。 先の「平成30年7月豪雨」へのお見舞いから、講演をスタートさせたマース外相。その後は当然、政治・外交面について話が及ぶのかと思いきや、話題は先のロシアW杯へ。日本代表へ賛辞を述べた後、最後にマース外相が口にしたのが「ハンパナイ」という単語であった。 高校時代の大迫勇也の活躍に、端を発したフレーズである「大迫半端ないって」。大会期間中に多くの日本国民に認知されたこの言葉は海をも超えたようで、マース外相も「大迫勇也選手のおかげで、私たちは新しい表現を覚えました」と述べている。 もちろん、「ハンパナイ」以降のマース外相は、両国間の関係や世界情勢について至って真面目に講演を行っている。ただ、サッカーとはおおよそ無縁の場におけるこの発言は“まさか”であったようで、ネット上には「どこまでいくんだこのセリフ」、「おもしろい人だな」、「これがサッカー外交か」といった驚きの声が寄せられている。 また、今回の講演について報じているNHKニュースの公式ツイッターは、発言部分を個別にピックアップした記事も公開している。既に全日程を終えて機上の人となっているマース外相だが、色々な意味で半端ない反響を呼ぶ初訪日となったようだ。 ちなみに、マース外相による今回の講演全文及びに訪問中の足取りは、ドイツ大使館の公式ツイッターが「#マースでございマース」というユーモラスなハッシュタグの元、逐一ツイートを投稿してくれている。もし、「ハンパナイ」発言でマース外相に興味を持たれた方がいたら、そちらもチェックされてみてはいかがだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2018年07月26日 06時00分
今夜第3話『グッド・ドクター』、女子高生出産回に反響 『コウノドリ』との比較が話題
木曜ドラマ『グッド・ドクター』(フジテレビ系)第2話の平均視聴率が10.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。 自閉症でサヴァン症候群の研修医・新堂湊(山崎賢人)の成長や、小児科を取り巻く現状を描いた本作。この日の放送では、これまで一度も健診を受けて来なかった女子高生が未熟児を緊急出産する。赤ちゃんは低出生体重児で、腸のほとんどが壊死状態で壊死性腸炎を起こしていた。 最終的に子どもは手術を受けて成功したものの、女子高生の母親は「子どもを里子に出す」と提案し、これに女子高生は苦しみながらも同意。しかし、湊の先輩で小児外科医の瀬戸夏美(上野樹里)がこれに食い下がり、女子高生側に養育里親制度を紹介した。 同制度は、子どもを育てることができない親に代わり、里親が一時的に子どもを預かり養育する制度だ。子どもの親権はあくまで親側が持つ決まりだが、夏美は「これは医者としてじゃない。私の個人的な意見だと思って聞いて」と懇願。高校卒業後、就職して準備が整えば迎えに行けばいい、などと提案していた。 放送後、視聴者からは、「泣いた」「涙が止まらない」などの感想が集まっていたが、一方では産婦人科を舞台にしたドラマ『コウノドリ』(2015年、TBS系)と比較する声も見受けられた。 「『コウノドリ』(TBS系)では14歳の中学生妊婦が描かれました。女子中学生は無事に出産を終えましたが、出産後すぐに赤ちゃんは取り上げられ、子どもの父親は赤ちゃんを抱くことなく里親の元に引き渡され、ベッドの上で泣き叫ぶ姿が非常に印象的だったと今でも評判を呼んでいます。中学生出産の代償を淡々と描いたストーリーに『神回』との声も高く、きれいごとや美化のない描き方で『保健体育の教材にしたほうがいいのでは』といった意見まで出たほどです」(ドラマライター) 実際、ネット上には「『グッドドクター』は里親に否定的だったけど、『コウノドリ』ではそういう親である若者の立場よりも生まれてくる子供の立場から里親が肯定的に描かれていた。『コウノドリ』の方がより現実的だったとは思う」「湊くんがまた怒られるんじゃないかと思って集中できない。未成年の出産、NICUの赤ちゃん、里子あたりの描き方は『コウノドリ』に遠く及ばない」「助かった赤ちゃんを養子に出すことになったのを上野樹里が別の提案しちゃうとこ。父親のいない貧困の女の子が果たして高卒で子どもを育てられるのか。赤ちゃんの幸せを考えるなら養子に出すのは正しい決断だと思うけど…」などの比較の声が多くあった。 また、『コウノドリ』では医療ソーシャルワーカーの存在が強く描かれていたが、『グッド・ドクター』には医療ソーシャルワーカーの姿はなく、夏美のあくまで個人的な提案に違和感を覚えたという視聴者の意見も少なくなかった。 今回はどちらか一方の考えが正しく、どちらか一方が間違っていると判断できないケース。比較されるのも仕方がなかったようだ。
-
芸能 2018年07月25日 23時00分
8年ぶりのボーナス? 事務所社員の懐を豊にした荻野目洋子
昨年、代表曲「ダンシング・ヒーロー」が大ブレークした歌手の荻野目洋子だが、所属事務所にかなりの恩恵をもたらしていたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 同曲は85年11月に発売されて大ヒットし、荻野目にとっての代表曲となっていた。 そして昨年、同曲とネタにしたお笑い芸人・平野ノラのネタを元にした、大阪府立登美丘高等学校ダンス部が8月、第10回日本高校ダンス部選手権夏の公式全国大会のビッグクラスで準優勝。 同校のパフォーマンス動画が動画投稿サイト・YouTubeで爆発的な再生数を記録し、同曲がリバイバルヒット。おおみそかの紅白出場はならなかったが、「第59回日本レコード大賞」では、同曲が大阪府立登美丘高等学校とともに特別賞を受賞した。 荻野目の事務所といえば、長年、今年9月での引退を発表している歌手の安室奈美恵が稼ぎ頭だったが、15年1月に事務所を移籍。 同誌によると、その影響で15年8月期は5億円以上の黒字を計上していたが、16年8月期は約4億6000万円の赤字決算になってしまったという。 しかし、昨年、荻野目がブレーク。そのため、所属事務所の社員には8年ぶりにボーナスが支給されたというから、荻野目は社員の家族から感謝されそうだ。「荻野目の流れに乗るように、今年はDA PUMPの『U.S.A.』が大ヒット。昨年の荻野目と同様かそれ以上の売上になることは確実で、この分だと、来年も事務所の社員たちにボーナスが支給されることになりそうです」(芸能記者) もともと、“ポスト安室”として期待されていた西内まりやは事務所社長への“ビンタ事件”などもあり、すでに事務所との契約が終了したが、荻野目とDA PUMPが見事に安室の穴を埋めたようだ。
-
-
芸能 2018年07月25日 22時30分
批判殺到でスケジュール見直し! 乃木坂46・白石麻衣、イメージ回復できるか
今月21日に開幕した「真夏の全国ツアー2018」の3公演をスケジュールの都合で欠席することを発表していた乃木坂46の白石麻衣だが、ツアーのナゴヤドーム公演に出演することが25日、同グループの公式サイトで発表された。 乃木坂過去最大規模の同ツアーは、21、22日の福岡ヤフオク!ドームを皮切りに、大阪・ヤンマースタジアム長居(8月4、5日)、ナゴヤドーム(同26、27日)、ひとめぼれスタジアム宮城(9月1、2日)を回り、計34万6000人を動員予定。 このうち、白石は今月22日、8月26日、27日の3公演を欠席することが、ツアー開幕直前の18日に同グループの公式サイトで発表されていた。 しかし、25日に同サイトで8月26、27日のナゴヤドーム公演について、「休演とする旨、発表させていただきましたが、関係各所と協議し、再度スケジュール調整をさせていただいた結果、(中略)ナゴヤドーム公演に出演することが決定いたしました」と発表。 また、「その他メンバーも含め、急な体調不良や予期せぬ事由により出演が不可能となる場合もございます事、予めご了承の上、ご来場いただけますようお願い申し上げます」とした。 「メンバーの中でも人気が高い白石だけに、ツアー開幕直前の発表に、ネット上ではファンからの批判が殺到した。さらには、ファンの怒りをあおるような記事も出てしまったため、もはや収拾がつかない事態に。それを回避するには白石がリスケジュールして公演に出演するしかなかった。これでなんとか騒動は収まるのでは」(レコード会社関係者) ドタキャンから一転しての出演となったが、白石のイメージダウンは避けられないかもしれない。
-
芸能 2018年07月25日 22時00分
強面なのに“かわいい”が止まらない! 遠藤憲一、成功のポイントは「恐妻」と…?
24日に放送された『有吉弘行のダレトク?』(フジテレビ系)に俳優の遠藤憲一が出演。今年の元旦に妻・昌子さんからたしなめられ、お酒を絶ったことを告白した。 同番組で遠藤は、今年の元旦に昌子さんと実家へ挨拶をした帰りに、知り合いが集まる近所の飲み会に誘われたと説明。遠藤は少し酔っていたこともあり、「ちょっと行ってくるから」と昌子さんが嫌がるのを押し切ってその飲み会に出向いた。しかし、短時間のつもりが長く居座ってしまった遠藤。いざ帰宅すると「酒をやめるか、この家を出て行くかどっちかにしなさい!」と詰め寄られ、アルコールを絶つことを決めたという。 遠藤と言えば、かつては強面で近寄りがたいイメージがあった。しかし、現在では好感度が非常に高く、テレビドラマ以外にもさまざまなバラエティ番組に顔を見せている。遠藤は、昨年度の「タレントCM起用社数ランキング」で、嵐の相葉雅紀や男子プロテニスの錦織圭選手を押しのけて初の首位を獲得。年齢を重ねるごとにテレビの世界で知名度を高めている珍しい役者だろう。 遠藤にとってのターニングポイントは、2009年4月から6月まで放映された『湯けむりスナイパー』(テレビ東京)の主演に抜擢された時だった。2012年2月に行われたzakzakのインタビューの中で遠藤は「大根(仁)監督に、演技を全否定されたんですよ。『その間(ま)は違う』『その表情は違う』と、何度もやり直しをさせられました。そのうち、『この人に全部、任せちゃったほうがいいな』と思って、言われた通りにやってみた。すると、“新しい自分”が出てきたんです」と振り返っている。 同ドラマの主人公の役どころは“温泉旅館で働く元殺し屋”だったが、劇的な展開はなし。淡々とした日常を演じるという部分は、それまでの遠藤の役どころと明らかに異なっていた。同じクールの『白い春』(フジテレビ系、2009年4〜6月)では、血のつながりがない娘を愛する“心優しい父親”を好演して話題となった。その後、『民王』(テレビ朝日系、2015年7〜9月)では、“見た目は強面な総理大臣、でも中身は女子力の高い大学生”というギャップのある役を見事に演じ分けた。現在のスタイルは、これらのドラマで確立したと言えるだろう。 また、遠藤はTwitter上にお茶目な写真を投稿していることでも知られている。クリスマスツリーの背後からこちらをチラリとのぞく遠藤の写真、上品にお皿に盛られたアイスが見栄えするよう撮影する側に傾けるもソースが机に垂れてしまっている写真など、どれも母性本能をくすぐるものばかり。こうした投稿に「可愛すぎる!」といった声が数多く寄せられ話題となっている。しかし、こうした遠藤のギャップはどこから来ているのだろうか。 「遠藤さんは見た目とは裏腹に流れに身を任せるタイプで、かつ、何事も続かない性分と言われています。高校も半年で中退していますし、役者を目指して入った仲代達矢さん主宰の『劇団無名塾』も10日で辞めてしまったそうです。ある意味で妻・昌子さんのような“恐妻”がいたからこそ、遠藤さんは役者として大成したのかもしれません」(芸能ライター) 昌子さんは遠藤の所属事務所「エンズタワー」の社長兼マネージャーとしても活躍。遠藤をしっかりとサポートしている。一時は別居しているとの噂も流れたが、2人の関係は良好なようだ。現在、放映中のテレビドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』(フジテレビ系)で、遠藤は元生活保護受給者役を演じている。このドラマでも、遠藤の演技は注目を浴びることになりそうだ。
-
芸能 2018年07月25日 21時30分
「アドバイスしろなんていってねーんだよ」“秒速男”与沢翼、フォロワーを大量ブロック 賛否の声集まる
『秒速で1億円稼ぐ条件』などの著作でも知られている実業家の与沢翼氏が、25日、ダイエットトレーニング中の動画をTwitterに投稿。与沢氏のトレーニング方法にアドバイスを送ったフォロワーをブロックし、物議をかもしている。 与沢氏は、先月6月11日に「お金至上主義を一度辞めて減量に専念致します」と宣言。13日からダイエットを開始し、体型が変化していく状況を動画やグラフ、コメントを添えて報告していた。トレーニングを始めて24日目にはマイナス8.15kgをマーク、43日目の7月25日にはマイナス13.3kgと着々とダイエット効果が現れており話題となっていた。 ところが本日、「これは60kg。これは上がるが65は重い」というコメントとともに、ベンチプレス60kgに挑む動画を投稿すると、フォロワーから「手首立てすぎです。もうちょい寝かせた方が良いです」「これはスミスマシンなので、バーの重さ的には20キロないです」「自分でやるベンチプレスの方が重量感じれますよ」といったアドバイスが寄せられた。 これに与沢氏が「俺はアドバイスしろなんていってねーんだよわかるか」「うざいやつは1秒でブロック」と激怒のツイート。続いての投稿で「匿名アイコンは黙ってろ」「俺に関わるな。おまえらと人生で一生交わることも無い」というコメントとともに、実際にブロックした匿名アカウントのスクリーンショットを公開した。 これにフォロワーたちからは、「話題作りお疲れさまです」「見るのが嫌ならフォローしなければいいのに。暇なんですねぇ」「与沢さん何でそんなにキレてるんですか?」「うざいからブロック、うるさいからブロックって当たり前の使い方なのになぁ」「断食でイライラし易くなってませんか?」と批難する声が寄せられた。 一方で「見ていてスッキリしました」「粘着して文句だけ言う人はほんと退場してもらいたいですね」「自分の人生に必要ない人はスパスパ見切っていく。これは当然のことですね」「わたしも私生活で、見切りをつける『さよならスキル』つけなきゃな」「ゴルフでいう教え魔みたいな人ってどこにでも沸くんだな」など、真剣にトレーニングする与沢氏を擁護する声も見られた。 与沢氏は、あと10kgは痩せたいともツイートしている。あくまで自己流で理想の体型を目指すようだ。記事内の引用ツイートについて与沢翼氏の公式Twitterよりhttps://twitter.com/tsubasa_yozawa
-
芸能 2018年07月25日 21時00分
元TOKIO山口達也がジャニーズの大幹部・近藤真彦に急接近か 復帰を目論んでいる?
未成年女性へのわいせつ騒動で今年5月、TOKIOを脱退した山口達也の近況が久々に報じられた。 現在発売中の「女性自身」(光文社)は、山口が都内のある心療内科専門病院で療養生活を送っていると伝えた。記事によると、山口は双極性障害を発症し現在は治療に専念しているという。病状はかなり重いそうで医療スタッフが数人がかりで治療に当たっているそうだ。 また記事によると、山口は過去に未練があるのか「あのころは良かった」とジャニーズ事務所に在籍していた当時の思い出話を周囲に語っているという。よく話題に出ているのが、事務所の先輩だった近藤真彦であるという。記事によると、山口は近藤から芸能界のイロハを教わった過去があり、今でも感謝しているそうだ。 しかし、一部ではこの「恩人は近藤真彦」の報道に違和感を覚える関係者が多いという。 TOKIOの結成は1990年。すでに大スターとなっていた近藤と接点があったとは考えづらい。むしろ彼らを教育していたのは、近藤ではなく少年隊の東山紀之であるという説がある。 ジャニーズ事務所の内部に詳しいという芸能記者はこう分析する。 「東山さんがTOKIOのメンバーを弟のようにかわいがっていたのは、年季の入ったジャニーズファンの間では有名な話。特に山口さんは東山さんの家に一時期、居候していたほどです。酒の飲み方が荒いことを直接叱ることができるのは東山さんだけだといいます。現に東山さんも山口さんのことを『弟以上の存在』と言い切っていました」(芸能記者) しかし、弱り切った山口の口から近藤の名前が出てきたことは、山口なりの「作戦」があるのではないかとも言われている。 「近藤さんはメリー喜多川さんの寵愛を受けたジャニーズの大幹部で、近い未来にはジャニー喜多川の後を継いで社長になるかもしれない、とも言われている人物です。ここで近藤さんの名前を出すということは、山口さんは将来的にジャニーズに復帰しようと画策しているのではないでしょうか。近藤さんは情にもろく、非常に義理堅い人間です。追放した後輩といえど、直接頼ってこられたら、NOとは言えない性格。『ヒガシ派』から『マッチ派』へと乗り換えたのは、復帰を前提にした山口さんなりの計算があったのではないでしょうか」(前述の芸能記者) 果たして「魂胆ミエミエ」ともとれるゴマすり作戦は成功するのか……?
-
-
芸能 2018年07月25日 20時30分
エヴァ完結編は2020年公開…引っ張りすぎて劇中の設定時期を越えている?
「エヴァンゲリオン」の新劇場版の完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が、2020年に公開予定であることがわかった。2012年に公開された前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』から、実に8年ぶりの新作となる。 これを受け、ネット上では「少なくとも2020年までは生きる理由ができたわ」「東京オリンピックと同じ年かよ」「というか、引っ張りすぎじゃね?」といった声が聞こえる。 確かに、1995年に放送がはじまったアニメ作品『新世紀エヴァンゲリオン』からは、実に25年の歳月が経過している。そのため、すでに物語の設定と、現実の世界が“シンクロ”する事態も起きている。 「アニメ版の舞台は2015年の日本でした。2000年に地球規模で起こった大災害であるセカンドインパクトと、その後に起こった紛争により世界の半分の人口が犠牲となる悲劇から生き残った人々の物語です。南極の氷が溶け、海面上昇により多くの都市が海面に沈みました。東京も例外ではなく、箱根に新たに建設された第3新東京市が首都となっています。さらに、地軸の変化で四季がなくなり日本は常に夏のままです。アニメの放送時から見れば20年後の近未来を描いており、実際の“世紀末”の雰囲気と合わさり、リアリティがありました」(サブカルチャーに詳しいフリーライター) その後、2作の劇場版『シト新生』『Air/まごころを、君に』が製作されるも、最期まで物語の謎を解明しない破綻したストーリーは「0点か100点かの映画」ともいわれた。こうしたファンの不満に応えるかのように、2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』がはじまった。 「新劇場版はアニメ版をリメイクしつつ、いくつかの設定を変えたストーリーが話題となりました。舞台もはっきり2015年とは明言されていません。やはりシリーズが続くことで、アニメの世界が現実の年を越えてしまうことを憂慮したのでしょう。さらに、3作目の『Q』では、14年の歳月が経過し、主人公の碇シンジが所属していたNERVから、敵対組織ヴィレが誕生する衝撃の展開となりました。ただ、完結編の『シン』には、『:||』の記号があり、これは楽譜で『リピート』『振り出しに戻る』といった意味を持つため、今までの展開が『なかったことにされるのでは?』といった声もありますね」(前出・同) 物語を意のままに操るのは監督に与えられた特権である。完結編では果たしてどのような世界を見せてくれるのか。期待して待ちたい。
-
社会
会長・社長の高額報酬を監視する企業が日本上陸でフジトップの年俸はどうなる?
2012年09月26日 11時00分
-
芸能
globeしかなかった小室哲哉
2012年09月25日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】軒並み低調だった夏ドラマ トップはAKIRA主演の「GTO」で平均視聴率13.2%
2012年09月25日 15時30分
-
芸能
療養中のスギちゃんに“特効薬”あり 通常ギャラにCM出演料入金のウッシッシ
2012年09月25日 14時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 頬と歯や下顎骨の形は大いに関係あり
2012年09月25日 12時00分
-
芸能
逮捕されたジャニーズJr.
2012年09月25日 11時45分
-
芸能
「ミスヤングチャンピオン2012」が水着でお披露目…3人で写真をいっぱい撮られたい!
2012年09月25日 11時45分
-
芸能
AKB48 サイード横田絵玲奈が研究生辞退「なかなか上手く出来ず悩んだ結果」
2012年09月25日 11時45分
-
芸能
映画『BUNGO〜ささやかな欲望〜』公開直前イベントに女優の波瑠が登場
2012年09月25日 11時45分
-
芸能
原沙知絵に結婚報道 お相手は30代一般男性
2012年09月25日 11時45分
-
社会
無資格で健康診断のニセ医師を逮捕 医療現場経験は事務3カ月
2012年09月25日 11時45分
-
社会
あべのハルカス“日本一の高層ビル”が最大テナント「シャープ」を失いおおわらわ!?
2012年09月25日 11時00分
-
トレンド
「オスカープロお笑いライブ」 『THE MANZAI2012』の認定漫才師50組に選ばれた勝又、決勝進出への意気込みは?
2012年09月24日 15時30分
-
スポーツ
日馬富士 横綱昇進確実となるも数々の不安要素
2012年09月24日 15時30分
-
その他
スカイツリーにご用心!? 子供たちの脳を襲う「電磁波」の危険度(2)
2012年09月24日 12時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(22)
2012年09月24日 12時00分
-
芸能
モデルガールズ デビュー曲「ROCK STAR」をファンの前で初披露
2012年09月24日 11時45分
-
芸能
日テレ・丸岡キャスターが結婚もついに退社
2012年09月24日 11時45分
-
芸能
HKT48 2期生が初お披露目 1週間後には研究生公演がスタート
2012年09月24日 11時45分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分