-
芸能 2018年10月18日 20時00分
2人目の予定は…「すぐ娘と寝ちゃうので」安めぐみ、夫・東貴博との寝室事情をポロリ
18日、タレントの安めぐみが、都内で開催された日本冷凍食品協会のイベント「10月18日は『冷凍食品の日』〜ココロにおいしい、冷凍食品」に出席。夫でお笑いタレントの東貴博との幸せそうな家庭エピソードを披露した。 日本冷凍食品協会は、食欲の秋の10月が冷凍のトウ(10)につながること、冷凍食品の栄養価を保ち、品質を維持するための世界共通の管理温度がマイナス18℃以下ということから、10月18日を「冷凍食品の日」と定めている。同イベントはこの日にちなんで毎年開かれている。 この春、長女が幼稚園に入園したという安は「幼稚園に行ってからはお弁当とかが始まったので」「朝はバタバタしてます」と日常を語り、冷凍食品については「時短になるし、栄養も高いってことだったので主婦には助かります」と頻繁に使っていると口にした。 おっとりしたイメージからは想像しにくいが、安も怒るべき時はしっかりと娘をしかりつけるそうで「出産してからは、今まで出したことのないような声を出して子どもを呼んでたりとか。自分でもびっくりする」と徐々に母親に変わる自分を実感したそう。東からは「“最近、声大きいね”って言われたりします」と笑い、活発な娘には「追いかけるのに毎回必死」と子育ての大変さを口にした。また、夫の東は「娘にはデレデレ」と言いつつ、娘に対するしつけは安以上に厳しいようで「ガチャガチャのおもちゃとかそういうのも、“1回”って約束したらその後いくらダダこねても絶対ダメとか」「“ここぞ”という時にはしっかりと言ってくれる。頼もしい」と夫の意外な一面を明かした。 先日、娘の運動会にリレーで参加したという安は、「私のイメージから想像できないだろうなっていうくらいの全速力で走ったんですけど、主人に“遅いね”ってすごい言われました」と語り、娘からも「主人の言葉を真似して“遅かったねー”って言ってました」と笑みをこぼした。また、今月末にあるハロウィンには「仲のいいお友達の親子とかと仮装してちょっとお出かけしよう」と乗り気のよう。「ディズニー系の仮装がけっこう売ってるので、(娘は)たぶんそういうのを着て。私もツノとかは着けて出歩こうと思ってます」とうれしそうに語った。 また、囲み取材の中で、東との間に2人目の予定があるか問われた安は「主人の方は欲しいみたいですね。(私も)欲しいとは思ってますけど」「どうしても疲れて日々、すぐ娘と寝ちゃうので…何を言ってるんだろう?」と天然っぷりを発揮して笑いを誘った。
-
芸能 2018年10月18日 18時40分
一気に5人も…最強の地下アイドル・仮面女子のメンバーが続々と卒業する理由
アイドルグループ・仮面女子の神谷えりなが17日、自身のブログを更新し、11月30日でグループを卒業し、所属事務所のアリスプロジェクトを退所することを発表した。 神谷はブログで、「私、神谷えりなは2018年11月30日をもって、仮面女子アリス十番を卒業し、アリスプロジェクトを退所します」と報告。 決断に至った経緯を、「事務所の方ともたくさんお話しをして、自分の中の葛藤もあって決断しました」とした。 これまでの活動を振り返り、「私を知ってくださったきっかけ、みんなと出会ったきっかけはそれぞれだけど、みんなの人生に神谷えりなという人物を刻んでくれてありがとう」とファンに感謝した。 神谷は2012年に仮面女子に加入。以後、絶対的なエースとして君臨してきたのだが…。 「神谷といえば、昨年2月に会見を行い、自身のブログへのコメントで殺害予告を受けていたことを明かした。その後、犯人は逮捕され、変わりなく活動していたが、何らかのトラウマを抱えながら活動していたようです」(芸能記者) 神谷の卒業式は11月23日に東京・秋葉原の仮面女子カフェで開催。「私の最後のステージ、ぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです」とファンに呼びかけた。 また、所属事務所のブログも同日に更新され、神谷の他、桜のどか、立花あんな、坂本舞菜、水沢まいが年内で卒業することが発表された。 「15年1月にグループの運営会社社長への“性接待疑惑”などのスキャンダルを一部で報じられてしまった。そのため、現状でもなかなかテレビ出演がかなわない。それも一因で、どんどんメンバーが離脱していると思われる」(同) グループにとって、神谷の卒業はかなりの痛手になりそうだ。
-
芸能 2018年10月18日 18時00分
『けもなれ』の視聴率が暴落 このドラマのガッキーはなぜ「観ていて苦しい」のか
水曜ドラマ『獣になれない私たち』(日本テレビ系)の第2話が17日に放送され、平均視聴率が8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第1話の平均視聴率11.5%から3.0ポイントの下落。その背景には視聴者のある不満が隠されているという。 新垣結衣と松田龍平がダブル主演を務めている本作。ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)、『アンナチュラル』(TBS系)などで知られる人気脚本家・野木亜紀子氏のオリジナル作品で、ファンの間では『けもなれ』の略称で親しまれている。ストーリーは主人公・晶(新垣結衣)を中心とした人間関係が描かれており、営業アシスタントとしてECサイト制作会社に勤める晶が、営業の社員から業務外の仕事を回されたり、社長からのパワハラに悩む一方、恋人・京谷(田中圭)との関係にも綻びが見え始め、行きつけのバーで知り合った恒星(松田龍平)と独特の関係性を築いていく――、というものになっている。 第2話では晶と京谷の出会いが回想された一方、第1話の終盤でパワハラ社長に待遇改善を要求したものの、特別チーフクリエイターに昇進となるなど、話が噛み合わず。また、京谷が元彼女の朱里(黒木華)を自宅マンションに住まわせていることについて、晶が弱音を見せるなどの展開が描かれたが、放送後、視聴者からは、「観てて苦しくなる。楽しくない」「水曜日に見るには重すぎる」「イライラ要素とモヤモヤ要素が多すぎて観てられない」といった感想が集まった。 「晶の周りに絶対的な味方がいないことが、『観ていて苦しい』という感想を生んでしまった原因のひとつでしょう。野木さんのこれまでの作品でいえば、『アンナチュラル』で主人公をサポートし続けた東海林(市川実日子)や『逃げるは恥だが役に立つ』の主人公の伯母(石田ゆり子)の存在が、『獣になれない私たち』にはおらず、誰かしらがそれぞれ晶の心の負担になっていることから、『重い』と感じてしまった視聴者が多かったのではないでしょうか」(ドラマライター) 新垣と野木氏が再タッグを組んだ作品ということもあり、放送前から期待が高まっていたものの、残念な結果に。果たして、ここから逆転劇が描かれることはあるだろうか。今後の展開にも期待したい。
-
-
スポーツ 2018年10月18日 17時45分
【DeNA】さらば田中浩康…スワローズにベイスターズに愛されたいぶし銀
☆スワローズの顔として活躍 尽誠学園、早稲田大学から自由枠で2004年ヤクルト・スワローズに入団した田中浩康。いわゆる野球エリートコースを進み、プロ入り2年目からはレギュラークラスの選手として活躍。バッターボックスでバットを横に振る独特なルーティーンは、縦に振る同僚のラスティングス・ミレッジとセットで印象的であった。2010年には打率3割をマークし、2011年にはその代名詞とも言える犠打は62を数え、2012年にも犠打は40個、守備面では念願のゴールデングラブ賞も受賞。充実した活躍を見せたが、翌年には山田哲人が台頭し、ここから立ち位置が一変する。その後ファーストや外野にも挑戦するも、出場機会は減り続け、2016年オフに戦力外通告された。☆ベイスターズの一員として ベイスターズの監督アレックス・ラミレスが、スワローズ時代のチームメイトの田中を好評価していたこともあり、2017年からベイスターズの一員となった。背番号はスワローズ時代の7に、先輩の宮本慎也の6を合わせた「67」を背負った。すると開幕スタメンを勝ち取り、神宮球場での古巣スワローズ戦だったこともあり、満員のスタンドからは敵味方関係なく360度から大声援が送られた。5月23日には移籍後初となるヒーローインタビューを受け、「はじめまして!田中です!」の名言を残し、ファンにビッグインパクトを植え付けた。今年も岡本和真にデッドボールを当て、判定に納得のいかないパットンが退場処分になり興奮状態に陥っている際も、すぐになだめに入るなど、その人柄がにじみ出るエピソードも思い出深い。☆全試合終了後に引退発表 そんな田中浩康がバットを置く決断を下した。シーズンが終わった時点での発表は、CS争いをしているチームに対しての配慮だろう。もし、10月9日前に発表していたら、神宮のスワローズファンからも最後の雄姿を一目見たいと、周辺がざわついたであろうことは想像に難くない。「最後の二年間在籍したベイスターズでは、夢の続きを見させて貰いました」と控え目な引退コメントを残した田中浩康。日本球界5位の通算302犠打を積み上げた男引き際は、プレースタイル通り派手さはないが、ファンの心にしっかりと輝きを残した。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
芸能 2018年10月18日 13時10分
デヴィ夫人、沢田研二コンサート中止騒動に「私だったら出ます」
デヴィ夫人が、18日、赤坂ガーデンシティにて開催された『Booking.com Traveler of the Year 表彰式』に丸山桂里奈と共に出席。さいたまスーパーアリーナで予定されていた沢田研二のコンサート中止について、「出るべきだった」と語った。 Booking.comは、近年の海外旅行業界の盛り上がりを受けて、10月19日の“海外旅行の日”にちなんだ同アワードを設立。記念すべき第一回目の受賞者にデヴィ夫人と丸山を選出した。今回はその授賞式。2人は煌びやかなドレスに身を包み登壇した。 最近行った海外旅行について尋ねられた、丸山は「コロンビア」と返答。今年開催された『サッカーロシアW杯2018』の対戦国へ、番組で取材に行ったと言い、「ビーチや街並みも奇麗だった」と回顧。「街中をドリブルしたんですけど、周りがボールを獲りにくるぐらい“サッカーの文化が根付いているんだな”と思いました」と語った。番組の企画でドリブルをしたそうなのだが、プライベートでも海外でドリブルすることを明かすと、デヴィ夫人は「びっくりしました」と笑っていた。 一方、デヴィ夫人は『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)出演時の海外でのエピソードを披露。辺鄙なロケ地が多いため、ホテルから撮影する場所まで往復で7時間かかったこともあったという。続けて、「監督さんによっては、使われないのに(シーンを)いろいろ撮るんですよ」と不満も吐露。「10シーン撮って使われるのが4つくらいなので頭に来ます」とヒートアップしていた。 また、先日開催されたデヴィ夫人が代表を務めるNPO「アースエイドソサエティ」主催のイベントにカイヤが出演していたため、川崎麻世との離婚問題について質問を投げかけられると、「昔ひどい目にあったので」と言葉を濁すデヴィ夫人。以前に共演した際、番組でカイヤの浮気問題について庇ったのだが、カイヤは応戦せずに沈黙を守ったことから絶縁状態の時期もあったことを暗に触れ、「2人のことは“関知せず”ですね。“夫婦喧嘩は犬も食わぬ”と言いますから」とバッサリ切り捨てた。 ほか、沢田研二のコンサート中止騒動についてコメントを求められる一幕も。「どうしたんでしょうね。私だったら契約どうこうの前にファンの方が来ていたら出ますけどね」とコメント。「(事情は)よく分からないけど」とした上で、「ファンを失望させるなんて、お金の問題ではなくて出るべきだったんじゃないかと思いますけどね」と話した。
-
-
芸能 2018年10月18日 12時50分
アレク夫妻、1歳の息子とパリのディズニーランドへ “オシャレや体裁だけ気にしすぎ”と批判の声
タレントのアレクことアレクサンダーが自身のブログを更新し、パリのディズニーランドでベビーカーを借りたことを明かして物議を醸している。 妻の川崎希と1歳の息子とともにパリに旅行中であることをブログで明かしていたアレク。この日はパリのディズニーランドに家族で行ったそうだが、「ディズニーランドのメディカルセンターなう‼」というタイトルでブログを更新し、腰の痛みが激しいため、パーク内にあるメディカルセンターに駆け込んだことを報告。その前のブログでは「深く息するだけで腰が痛い」「ベビーカー持ってきてないのに」と明かしていて、息子をずっと抱いていたことによる痛みと思われる。 その後、アレクは25ユーロでベビーカーを借りられたことを明かし、「おちびーが良い子に乗ってくれてよかったよ」と一見落着したことを報告。結局、現地で購入したそうで、なんとかトラブルを回避したようだ。 しかし、ネット上には「まだまだ歩けもしない子供なのに、旅行にベビーカー無し、抱っこ紐だけなんて考えられない。歩けたとしても絶対に持って行きます」「お洒落や体裁ばかり気にとられてるからだよ!赤ちゃんがいるなら、まずは子どもの必需品を優先して持っていくのが常識」といった批判が多数寄せられていた。また、まだ1歳の息子を海外旅行に連れて行くことに疑問を呈す人も多く「子供優先じゃなく全て自分たち親が満足いくように組まれた旅行みたい。下手したら子供熱出すよ」「一歳の子供連れて無理してフランスまで行く必要ある?」など、親としての責任を問う声も少なくはなかった。 「アレクさんは今回、ビジネスクラスでパリに行っているため、小さい子でも無理を抑えた旅行ではあると思います。ただそういったことをブログに綴ることで嫉妬を生みやすいのかもしれません」(芸能記者) アレクに対しては「羨ましい」「勝ち組」との声もある。ただ、すべての人がビジネスクラスで旅行に行けるわけではないので、同じ子育て世代からは反感を買いそうだ。記事内の引用についてアレクサンダーの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/alexander1203/
-
芸能 2018年10月18日 12時40分
第4子の性別判明の辻希美、既に「5人目希望」発言 膨らむ養育費を支えているのは…
第4子を妊娠中の元モーニング娘。の辻希美が17日、自身のブログで子どもの性別が男の子であると明かした。辻の三兄弟は女、男、男であり、これで男の子が3人続くことになる。 これに先がけ、7月に放送された『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)で辻が「5人目が欲しい」と発言していたことが話題となっている。この時点で性別がわかっており、どうしても女の子が欲しいため5人目を求めているのではと憶測を呼んでいるのだ。 ネット上でも、辻のアンチが「もうこれは完全に5人目シフトだね。養育費が大変そう」「私が親だったら、もう子ども作るなっていうけどね」といった声が聞こえてくる。さらには、辻の家の間取りが足りなくなるのではないかといった余計な心配もなされている。第一子が中学校へあがるため、この先の高校や大学の進路をめぐる議論も巻き起こっている。アンチたちの反応は、さながら、おせっかいな親戚のおばさんであろう。 「やはりアンチといっても、辻と夫の杉浦太陽が好きなのではないでしょうか。何よりもアンチといえども、ブログにアクセスをすれば、その分収入アップにもつながりますからね。子だくさんは何かと出費がかかるのは確かですが、ともすればそれを支えているのはアンチたちともいえるかもしれません」(ネットウォッチャー) 辻がかつて所属したモーニング娘。は今年はメジャーデビュー20周年、来年は代表曲のひとつ『LOVEマシーン』のリリースから20年とメモリアルイヤーが続く。ただ、9月に起こった吉澤ひとみ被告の飲酒ひき逃げ事故により、華々しい活動ができなくなる可能性もある。それはある意味では辻の子作りにとっては最適な環境となるかもしれない。
-
社会 2018年10月18日 12時20分
人気アニメのフィギュア、下着が見えると物議?「そもそも下からのぞくな」春名風花が問題拡散
人気アニメ『プリキュア』に登場するキャラクターのフィギュアが、ネット上で物議を醸している。 事の発端となったのは、あるツイッターユーザーが子どものために購入したという『プリキュア』の食玩フィギュアについて、角度によって下着が見えてしまうと指摘したこと。子ども向けの玩具であるはずが、性的消費の対象となることに対して警鐘を鳴らしていた。 このツイートはネット上で拡散し、「対象年齢考えたらもうちょっと配慮が欲しかったですね」「好きなものが性的搾取の対象と知った子どもが傷つかないか心配です」という合意の声や、「いくらなんでも過剰すぎる」「立人形がパンツを履いているのは昔から同じです」「スカートの中を着色しなかったらノーパンだって騒ぎそう」という反対意見を生んでいたのだが、16日になって女優の春名風花がツイッター上で反応。「『スカートはいてる女子を下からのぞいたらパンツがあるのはけしからん!BANDAIは何考えてるんだ!』謎すぎる そもそもスカートはいてる女の子は下からのぞくものじゃない」とコメントした。 春名といえば、「はるかぜちゃん」の愛称で子役として活動し、2009年11月に8歳でツイッターを開始。以来、独自の目線で社会的な主張を繰り返しており、ネットから注目を集めている。今回のこのツイートに対しては、「その通りだと思います!」「女性が鎧甲冑を着て過ごすしかなくなってしまう…」といった同意の声が殺到している。 女性キャラクターが“性的対象”に見られる恐れを指摘する声といえば、今年のノーベル賞発表の際、NHKの特設サイト内でバーチャルユーチューバー「キズナアイ」が採用され、専門家とともにノーベル賞を分かりやすく解説していたのだが、一部ツイッターユーザーの間で「性的に強調されたキャラがNHKのサイトで使われるのはおかしい」という指摘が起こり、騒動に。“キズナアイ問題”の際も、春名は「可愛い女の子のキャラクターを猥褻物呼ばわりすることで、女の子が女の子の身体であることを恥ずかしいと思うようになってしまうのが嫌だ」とコメントし、賛意を集めていた。 今回の騒動については、「批判すべきは下着目的で買う大人の方でメーカーは悪くない」「昔から人形はパンツを履いていたし、今更過ぎる」という指摘も上がっているものの、“キズナアイ問題”のように長引く恐れも。果たして両者の決着点は見えるのだろうか――。記事内の引用について春名風花公式ツイッターより https://twitter.com/harukazechan
-
芸能 2018年10月18日 12時10分
坂上忍がバイキングで性差別的な発言 “偏向報道に拍車をかける”の声
17日、『バイキング』(フジテレビ系)で、プロフィギュアスケーターの鈴木明子が離婚したことについて取り上げたのだが、坂上忍やホラン千秋のコメントが時代錯誤だと批判を浴びている。 鈴木は12日にテレビ番組の生放送で「毎日、お仕事もあって家に帰ることもできなくて…至らない点はあったと思います」と離婚を報告。わずか1年7か月の結婚生活に幕を閉じた。鈴木は現役時代、バンクーバーオリンピックとソチオリンピックに出場した実力者。29歳で引退し、引退後は振付師として活動したり、日本オリンピック委員会のアスリート委員に選出されるなどして、フィギュアスケートに携わっているほか、解説者やタレントとしても活躍している。 そんな鈴木の“多忙さ”から、司会の坂上忍は「炊事洗濯とか掃除とかは、やってれば覚えてくものですから、お仕事楽しくなっちゃったのかな」と鈴木が家事をしていなかったことも原因にあるのではないのかと推測。またホランも、鈴木が仕事で海外に行くことも多かったため、「海外に行ったら何週間も帰ってこないみたいな状況があると、何で一緒にいるのか、みたいなことを(夫が)考え始めちゃったのかもしれない」と持論を述べていた。 しかし、この意見が視聴者の怒りを買うことに。ネット上では坂上の“女性は家事をするもの”という先入観に対して、「今どき家事は女がするものと思う考えが古くさい。お互い出来る範囲でやれば良い」「日本の男性は自分の世話をしてくれる人が母親から奥さんに変わるだけの人が多い。そろそろ男性は意識を根本から変えないと」いった反論が多数。また、家を空けることが多かったのではというホランの意見に対しても、「旦那が海外出張で家を離れる時だってあるのに。性差別」とった意見が寄せられていた。 さらには、おぎやはぎ・小木博明が「1回スポットライト浴びちゃった人って無理。普通の生活したらスポットライト浴びたくなる」と発言していたが、それに対しても、「五輪に出るまで頑張った仕事を『スポットライト浴びちゃった』って表現するのはいただけない」と批判の声が相次いでいた。 バイキングの報道の仕方は、「偏りがある」と言われることも多いが、まさに今回はそれが露呈した形だ。
-
-
社会 2018年10月18日 12時05分
万引き犯を発見、タクシーで追跡し取り押さえ コンビニ店長の凄まじい執念
17日、コンビニエンスストアでマスクと洗剤約1500円相当を万引きしたとして、43歳の女が逮捕されたことが判明。その「逮捕劇」が壮絶すぎると話題だ。 事件が発生したのは、16日の午後11時ごろ。神戸市灘区のコンビニで、43歳の女がマスク3つと洗剤1個を持っていた手提げ袋に入れ、会計することなく自転車で逃走する。 この様子を見ていたのが、コンビニの店長(42)。たまたま通りがかったタクシーを捕まえたうえ乗車し、「あの自転車を追ってくれ」とばかりに、追跡。約100メートル西に走り、女を取り押さえ、警察に引き渡した。まるで刑事ドラマのような光景が、神戸市で繰り広げられたことになる。 タクシーに乗って追跡し犯人を捕まえた店長の執念に、ネットユーザーからは「凄すぎる」「なんとしても逃さないという気持ちを感じた」「80年代の刑事ドラマみたい」など、驚きの声が。 また、「協力したタクシードライバーも偉い」「正確に追跡出来たことが凄い」「タクシードライバーもプロの技を見せた」など、タクシーの運転手を称賛する声もあった。女としては自転車に乗った時点で逃げ切れたと思ったのだろうが、店長の執念に屈した形だ。 この店長が執念を見せた理由の1つに、万引きの激化があるものと思われる。年間の総被害額は4000億円を超えるという推計もある。犯罪者は軽い気持ちかもしれないが、経営者にとってはまさに「死活問題」。なんとしても捕まえようと考えるのは、当然のことなのだ。 「万引き」と聞くと、どこか軽い犯罪のように聞こえるが、純然たる窃盗罪。そのような行為をした者は、厳しく罰せられるべきだ。
-
社会
清水健太郎もビックリ! “和製コマネチ”体操元五輪代表の岡崎聡子が覚せい剤取締法違反で6度目の逮捕
2013年02月18日 15時30分
-
芸能
キャンプ取材でスポーツキャスター失格の烙印を押されたミタパン
2013年02月18日 11時45分
-
芸能
“20代にしか見えない美魔女”水谷雅子が、女性が美しくあるために夫たちへメッセージ!
2013年02月18日 11時45分
-
芸能
中川翔子が全裸早着替えで絶叫、ポロリは?
2013年02月18日 11時45分
-
芸能
きものクイーンコンテスト2013 国民的美少女・吉本実憂がスペシャルサポーター&審査員で出席
2013年02月18日 11時45分
-
芸能
宮崎あおい映画『はじまりのみち』でナレーション
2013年02月18日 11時45分
-
芸能
HKT48 「手をつなぎながら」公演が千秋楽
2013年02月18日 11時45分
-
その他
人気メイド喫茶「@ほぉ〜むカフェ」が公式写真集を発売
2013年02月18日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル高嶋香帆 新作はコミカルでセクシー
2013年02月18日 11時45分
-
その他
声優・小松未可子 強風の新宿で熱唱!
2013年02月18日 11時45分
-
スポーツ
2013年プロ野球キャンプレポート・日本ハム編 「田中、糸井の後釜はダレ?」
2013年02月18日 11時45分
-
社会
練馬にブラジャー強奪男が出没
2013年02月18日 11時45分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART51「鈴木奈々、しゃべり過ぎて怒られた?」
2013年02月17日 11時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 2月10日から2月16日
2013年02月16日 17時59分
-
芸能
C型肝炎を患っていた小室哲哉
2013年02月16日 17時59分
-
芸能
潮田玲子 初挑戦のファッションモデルで“ガチガチ”
2013年02月16日 17時59分
-
トレンド
単独ライブ開催の「ヴェートーベン」が、「オスカープロお笑いライブ」で意気込み!
2013年02月16日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/17) フェブラリーS 他4鞍
2013年02月16日 17時59分
-
レジャー
小倉大賞典(GIII、小倉芝1800メートル、17日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年02月16日 17時59分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
