-
芸能 2018年11月23日 12時40分
平成のカラオケヒット曲発表、ネットの反応は?
大手通信カラオケ「DAM」を運営する第一興商が、平成時代に歌われた楽曲のランキングを発表した。DAMがサービスを開始した1994(平成6)年4月から、2018(平成30)年10月までの情報をまとめたものだ。楽曲別、歌手別、年代別などの分野別に発表された。これらを受け、ネット上では「やっぱり時代とともに音楽があったんだなと思うわ」「というか、DAMって今は当たり前にあるけど平成の途中からできたんだな」といった声が聞かれる。 楽曲別ランキングでは一青窈の「ハナミズキ」が1位を獲得し、続いて2位はMONGOL800の「小さな恋のうた」、3位は高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」と続く。3位の曲は社会現象を引き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のテーマソングである。6位には2016年末に解散したSMAPの「世界に一つだけの花」がランクインしている。ネット上では「一青窈っていうのが意外。けっこう歌うのムズイんでは?」「モンパチはなんとなくわかるわ」といった声が聞かれる。 歌手別ランキングでは浜崎あゆみが堂々の1位を獲得。2位はEXILE、3位はMr.Childrenが続く。7位に北島三郎、8位に美空ひばりがランクインしており、ネット上では「さすがサブちゃん強いわ」「美空ひばりって平成の最初の年に亡くなってるけど、歌は愛されたんだな」といった反応が見られた。 年別ランキングはその年一番歌われた楽曲である。1997(平成9)年は安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」がランクイン、1999(平成11)年には驚異の新人として前年にデビューを果たした宇多田ヒカルの「Automatic」がランクインしている。2003(平成15)年と2004(平成16)年にはSMAPの「世界に一つだけの花」が2年連続でランクインしている。さらに、2018(平成30)年にはネット発のミュージシャンである米津玄師「Lemon」がランクインしており、見事に時代を体現している。ネット上でも「このランキングがやっぱり思い出とともにあるね」「2013(平成25)年のゴールデンボンバーの『女々しくて』はネタ曲の勝利だな」といった声が聞かれる。確かにカラオケ向きの曲はあるといえる。楽曲ランキング9位の尾崎豊「I LOVE YOU」、18位のレミオロメン「粉雪」などはそうした曲といえる。 やはり音楽には人それぞれの思いがあり、語りは尽きないようだ。
-
芸能 2018年11月23日 12時20分
コロチキ・ナダルがまさかの結婚! 過去の恋愛からゲス発言、結婚相手まで大暴露
お笑いコンビ・コロコロチキチキペッパーズのナダルが結婚したことを明かした。11月22日の「いい夫婦の日」に入籍したという。 「彼の発表に先立ち、かまいたちの山内健司がTwitterで『ナダル結婚おめでとうー 幸せになって下さい』と“フライング”祝福。さらに、ゆりやんレトリィバァやミキ・亜生も同じく、本人より先にお祝いツイートを送っていました」(芸能ライター) 他人にバラされてしまうとは何ともナダルらしいが、意外と人望はあったことに驚きの声も漏れている。なぜかと言えば、彼は“クズ芸人”として知られてきたからである。 「再ブレイクのきっかけとなった『アメトーーク!』(テレビ朝日系)での人気企画『ひんしゅく体験!ナダル アンビリバボー』は、彼のゲスな行動を仲間が告発するというものでしたが、その急先鋒として活躍していたのがゆりやんでした。彼女はナダルが『R-1ぐらんぷり2015』(フジテレビ系)に出場した際、大先輩にあたる土肥ポン太のネタを丸パクリしたことを暴露。ナダルは当初『ホントたまたま』と“疑惑”を否定していたものの、最後は“容疑”を認めていたようです」(同) 彼のゲスっぷりは恋愛面にも及ぶ。「芸人仲間と合コンに行ったナダルは、その日会ったばかりの女性に『整形してるやんな』と断言。ただ幸いにも相手のノリは良く、『実は唇にちょっとやってんです』と返答。そこで止めておけばいいものを、ナダルは不満そうに『いや、ちゃうねん。俺は目のことを言ってんねん、目!』と追及すると、その女性は怒って帰ってしまったそうです」(同) そんな「恋愛不適合者」のナダルだが、過去にはきちんと恋愛もしていたようだ。「2015年に放送された『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)で彼は、“ともちゃん”という20代の一般女性に片思い中であることを告白。出会って以来、公園でキャッチボールをしたり、京都の川で一緒に魚を捕まえたりして遊んでいたと語りました。番組ではその一世一代の告白に密着。見事OKとなり、交際がスタートしました」(同) だが1か月後、ナダルはその“ともちゃん”から「何が楽しいのか分からなくなってきた」と別れを切り出され、破局してしまったそうだ。 何かとお騒がせのナダルを射止めた結婚相手とは一体何者なのか? 「去年、ナンパして出会った一般女性だそうです。当初彼女はナダルに『27歳』と告げていたそうですが、ナダルが彼女の親に挨拶しに行く直前に『言わなあかんことがある』と、実は13歳もサバを読んでいたことを涙ながらに謝罪。彼より6歳年上の40歳だったことが分かっています」(同) 数多くウソをついてきたナダルだったが、彼女のほうが一枚上手だったようだ。これからの“ナダルいじり”が楽しみになってきた。
-
芸能 2018年11月23日 12時10分
『犬神家の一族』スケキヨ役に賀来賢人、歴代は誰が演じてきた?
12月24日放送の『犬神家の一族』(フジテレビ系)において、スケキヨこと犬神佐清役を俳優の賀来賢人が演じることがわかった。これを受け、ネット上では「賀来、いきなり重要なキャラクター来たな」「せっかくのイケメンがマスクで台無しになりそうだけど、演技に期待」といった声が聞かれる。 『犬神家の一族』を観たことがなくとも、目の部分だけが出たゴム製の白いマスクをかぶった不気味なキャラクターであるスケキヨに見覚えがある人は多いだろう。これは戦争で顔に大怪我を負ったため、顔をマスクで隠している設定である。 『犬神家の一族』は横溝正史原作による名作ミステリー小説であり、名探偵、金田一耕助シリーズの一作に数えられる。本作は過去に3度の映画化と5度のテレビドラマ化がなされてきた。今回は6度目のドラマ化となる。さらに舞台、漫画、ゲームとさまざまなメディアミックスが手がけられてきた。 物語のキーとなるスケキヨ役は誰が演じてきたのか。知名度が高いものとしては、1976年に公開された映画『犬神家の一族』がある。角川春樹事務所によって製作された角川映画のひとつである。ここでスケキヨ役を演じたのはあおい輝彦である。もともとはジャニーズ事務所の最初のアイドルグループ「ジャニーズ」のメンバーであり、元祖イケメンというべき存在であろう。同作のリメイク版として2006年に製作された『犬神家の一族』では、前作に同じく監督を市川崑、主演の金田一耕助を石坂浩二が務め話題となった。ここでのスケキヨ役は歌舞伎役者の五代目尾上菊之助であった。 ドラマ版ではどうか。1990年にテレビ朝日系で放送された『横溝正史傑作サスペンス・犬神家の一族』では、石黒賢がスケキヨ役に挑戦している。当時の石黒はさわやかなルックスで多くのトレンディドラマに出演し人気を博していた。1994年にフジテレビ系で放送された『横溝正史シリーズ5・犬神家の一族』では椎名桔平、2004年のフジテレビ系『金田一耕助シリーズ・犬神家の一族』では西島秀俊がスケキヨ役を演じている。スケキヨは時代ごとのイケメンが担ってきた伝統的な役といえる。賀来の活躍に期待したいところだ。
-
-
スポーツ 2018年11月23日 06時00分
オフシーズンにパ・リーグのチアが大阪に集結!来年1.5オリックス劇場で競演!
プロ野球パ・リーグ6球団とパシフィックリーグマーケティング株式会社(PLM)は、来年1月5日に大阪・オリックス劇場で、『パ・リーグ ダンスフェスティバル2018-2019』(14時開演)を開催すると発表した。 勝利の女神たちによる、もうひとつの夢の球宴『パ・リーグ ダンスフェスティバル』は、パ・リーグ6球団のチアリーディングチーム、パフォーマンスチーム、ダンス&ヴォーカルユニットの選抜メンバーが大阪に集結。華麗なパフォーマンスで新春を彩る。 4年目を迎える今回は、6球団を2チームに分け、ダンス以外にも対決企画を行う。勝敗を決めるのは会場の観客だけではなく、インターネットを通じて、会場に来れない多くのファンが参加できる投票制度も企画中とのこと。オリジナルコンテンツを多数用意しているという。なお、当日の様子は、パ・リーグ公式動画配信サービス『パーソル パ・リーグTV』でLIVE配信されることが決定した。 『パ・リーグダンスフェスティバル』(ダンスフェスティバル)はPLMが主催し、地元のオリックスがホスト役を務める形で、2016年から毎年1月上旬にオリックス劇場で開催している。球団によっては、このダンスフェスティバルがその年のメンバーでは最後の活動になることもあり、北は北海道から南は福岡まで、全国のパ・リーグファンが集える場所として、ファンの人気を得ている。 オリックスのBsGirlsがCDデビューを果たし、ワンマンライブなどを行うようになったことから、当時の関係者が「他球団のチアにも光を当てたい」「オフシーズンにファンが楽しめる企画」「パ・リーグだからできること」を考慮した結果、このダンスフェスティバルが誕生した。1年目からの名物コーナーである「6球団応援歌(ラッキー7)メドレー」では、全メンバーが6球団の振り付けで踊るのだが、これは公演日の前日しか合わせられないため、かなり大変な作業だという。しかし、約50人のメンバーによるダンスはAKB48並みの迫力があり圧巻で、ダンスフェスティバルで最も盛り上がる企画となった。会場でファンから話を聞くと「応援歌メドレー」を見ることを目的に来場するファンも多い。 この企画が好評だったこともあり、2年目からは各球団のメンバーがコラボする機会を増やしていき、今回は、北海道日本ハムファイターズ公式チアリーダー『ファイターズガール』、埼玉西武ライオンズ公式ダンスパフォーマンスチーム『bluelegends』、福岡ソフトバンクホークスオフィシャルダンス&パフォーマンスチーム『ハニーズ』を紅組、東北楽天ゴールデンイーグルス公式チアリーダー『東北ゴールデンエンジェルス』、千葉ロッテマリーンズ公式チアパフォーマー『M☆Splash!!』、オリックス・バファローズ球団公式ダンス&ヴォーカルユニット『BsGirls』を白組に分けて、様々な企画が行われる。 シーズン中に球場で流されているスタジアムソングも多数流れるので、各球団の演出の違いもわかるため、パ・リーグファンはもちろん、プロ野球ファンにも楽しめるオフシーズンのスペシャルイベントで、約3時間に渡って勝利の女神たちが繰り広げる元気いっぱいのステージを見て、球春到来に向けてテンションを上げてもらいたい。取材・文 / どら増田写真 / 垪和紗衣美
-
芸能 2018年11月22日 23時00分
「バーチャルグランドマザー小林幸子」って何? 大御所なのに“アニメキャラ”と同列扱いで絶賛
NHKが来年1月2日にアニメ『NHKバーチャルのど自慢』(NHK総合)を放送することを発表した。出演するのは、静凛、鈴木ヒナ、田中ヒメ、月ノ美兎、電脳少女シロ、ときのそら、樋口楓、富士葵、ミライアカリ、YuNiらバーチャルユーチューバーたち。司会はバーチャル小田切千アナウンサーで、ゲストとしてバーチャルグランドマザー小林幸子、キズナアイが登場する。 この発表に「NHKのVTuber起用率が高くて最高!」「NHKがこんな企画するなんて…楽しみすぎる!」といった声が集まっているが、そんな中でも特に注目を集めているのはゲストの「バーチャルグランドマザー小林幸子」という存在。ネットからは、「なにこのパワーワード!」「大御所なのにこういう企画でキャスティングされてるの面白すぎる」「バーチャルグランドマザーで絶対笑う自信ある」といった声が寄せられていた。 小林幸子といえば、大御所演歌歌手である一方、13年頃からニコニコ動画への投稿を始め、大物歌手というそのギャップと相まってたちまち人気に。その後もコミックマーケットに参加したり、ニコニコ動画上に楽曲を投稿し続け、今では若年層のネットユーザーからも「ラスボス」と呼ばれ親しまれる存在となっている。さらに、今月29日配信予定のスマホRPGゲーム『テクテクテクテク』では、“巨大小林幸子”が登場するという演出が発表され話題に。今月15日に発売されたゲーム誌『週刊ファミ通 2018年11月29日号』にも、『テクテクテクテク』の宣伝のために、アニメ『ポプテピピック』のキャラクター・ポプ子と表紙も飾り、「カオス」「巨大小林幸子楽しみすぎる」「アニメキャラと同列扱いされてる小林幸子さん最高」といった声を集めていた。 バーチャルユーチューバーとしては、今年4月に行われたニコニコ超会議の「超音楽祭2018」でのキズナアイとのコラボをきっかけに、「バーチャルグランドマザー」としてユーチューブチャンネルも開設。紅白での衣装を彷彿させる大胆な演出がネットユーザーの人気を呼んだが、それが今回の『バーチャルのど自慢』へのゲスト出演に繋がったようだ。 ついにバーチャルユーチューバーともなってしまった小林幸子。バーチャルグランドマザーとしてのブレイクもあり得るかも知れない――?
-
-
芸能 2018年11月22日 21時40分
「窓ガラスが…」コウメ太夫が恐怖体験を告白 中居正広らも経験、度を超えた“嫌がらせ”
お笑い芸人のコウメ太夫が21日、『ノンストップ!』(フジテレビ系)に出演し、自身の恐怖体験について赤裸々に語った。 洗濯物を干そうとしたら見知らぬ男が自宅のベランダでタバコを吸っていて、注意したら逆切れされたことをTwitterで明かしていたコウメ太夫だが、この時の様子について「バンバンドンドン、窓ガラス割れるんじゃないかってくらい」に男が窓を叩いてきたと振り返る。その後、警察に電話をしたそうだが、「手が震えて110番するのに20秒くらいかかった」と明かしていた。 コウメ太夫はその後、寝ることもままならないほど恐怖だったと言うが、実は同じような恐怖体験をした芸能人は多いのだ。 「オードリーの春日さんはかなり怖い経験をしていますよ。家がバレているので日ごろからよくいたずらをされていたそうなのですが、ある日、帰宅すると玄関に大きなゴミ袋があったそうなんです。いつものいたずらかと思い、ゴミを捨てようとするとなんだか重い。おかしいなと思った瞬間に、ゴミ袋から手が出てきて春日さんの腕を掴んだそうなんです。なんとゴミ袋の中身は人間で、30代くらいの女性ファンだったとか。その女性は冷静にも春日さんに『おかえりなさい』と言ったそうです」(芸能記者) また、トップアイドルも恐ろしい体験をしたことを告白している。 「1990年代の話だそうですが、中居正広さんは嫌がらせ電話に悩まされたのだとか。家に帰ると留守電に『もしもし、たつやくん? 早く出て』というメッセージが、なんと1年もの間続けて録音されているという状態が続いたそうですよ。最終的には中居さんが電話を取って対応をしたのですが、中居さんが『ここはタツヤくんの家じゃない』と話すと、電話の主は『知ってます。中居くんですよね?』と一言。ホラーのような体験だったと振り返っています」(前出・同) 女優陣ではあのエリカ様が被害を被っている。 「沢尻エリカさんは悪質な男性ファンが自宅をうろつき、沢尻さんの出したゴミを漁るように。最終的には警察に通報して、だいぶ改善されたと言います」(前出・同) ファンは、越えてはいけない一線をしっかりとわきまえる必要がありそうだ。
-
スポーツ 2018年11月22日 21時30分
RIZIN大晦日決戦“女王”浅倉カンナがタイトル戦!宮田引退試合の相手は山本アーセン!
総合格闘技イベントRIZINは、12月31日に開催する『RIZIN.14』さいたまスーパーアリーナ大会の追加カード2試合を発表した。 まず注目は浅倉カンナ。カンナは昨年の大晦日にさいたまスーパーアリーナで行われた『RIZIN女子スーパーアトム級グランプリ』の決勝で、“ジュシカククイーン”RENAを絞め落とし、初代女王に輝いた。今年7月29日に同所で行われた『RIZIN.11』でも判定でRENAに連勝。一躍、女子格闘技界の新女王としての地位を確立した。試合後には「もっと上の選手とやり合えるように壁を乗り越えたい」と口にしていた。先日まで単身で渡米し武者修行するなど、次戦への準備を着々と進める中、5ヶ月ぶりの試合が決定した。 対戦相手は浜崎朱加。9月30日に行われた『RIZIN.13』で、黒部三奈を相手に1R、アームロックで完勝し、試合後「みなさんが見たいのは浅倉カンナ選手との試合だと思います。その準備はできています」とアピールしていた。浜崎はカンナより16学年上だが、日本の女子格闘技界での実績は十分で、RIZINでは初参戦から3連勝中。カンナにとっては手強い相手になりそうだ。 今大会では、カンナの“相方”の那須川天心がフロイド・メイウェザーとの大一番に臨む。カンナは勝って天心にバトンを渡したいところだろう。今大会ではRENAも再起戦の舞台にするべく参戦をアピールしている。来年のRIZINジョシカク戦線を占う意味でも重要な一戦になるのは間違いない。 なお、この試合はRIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチと銘打たれた。昨年の大晦日の大会総括会見で榊原信行RIZIN実行委員長は「このベルトはこのトーナメントだけのもので、タイトル化は考えていない」としていた。しかし方針を変え、カンナを初代王者と認定し、今回の試合を初防衛戦として扱うことにしたと思われる。同じくトーナメントで優勝し、ベルトが授与された堀口恭司の立場はまだ分からないが、RIZINにとって初のタイトルが女子王座というのは興味深いものがある。 もうひとつの追加カードとして、宮田和幸対山本アーセンが決定。宮田和幸にとっては引退試合で、山本“KID”徳郁さんのメモリアルマッチと位置づけた。シドニーオリンピックでレスリング日本代表として出場した宮田は、総合格闘技のリングでもHERO'SやDREAMで活躍した。2年前の大晦日ではアンディ・サワーを相手に腕十字固めで勝利を収め、健在ぶりを発揮していたが、今年9月に年内限りでの引退を表明している。 対戦相手は今年死去したKIDさんの甥・山本アーセン。KIDさんが亡くなった直後に行われた9月の大会では、KIDさんの姉であり、アーセンの母である山本美憂がKIDさんに捧げる勝利を収めている。KIDさんと対戦経験がある宮田が、KIDさんの甥・アーセンとの試合を通じてどんなメッセージを伝えるのか注目だ。 榊原実行委員長は先日の緊急会見の後、「後のカードは全部決まってるから。順次出していきます」と話していた。取材した感覚で言えば、来月にならないと“確定”できないカードもいくつかありそうだ。メイウェザー戦が正式にアナウンスされたことで、チケットは再びすさまじい勢いで売れているという。9月の大会をも上回る動員は確実な情勢だ。他にどの選手が出て、どんなカードが組まれるのか。引き続き注目していきたい。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2018年11月22日 21時20分
「アホキャラだと思っていたけど…」長嶋一茂の意外な能力に絶賛、父親譲りか
11月21日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)において、長嶋一茂のほか友近、ハリセンボン箕輪はるか、若槻千夏が、超短期集中型英語教室「イングリッシュブートキャンプ」に挑んだ。2日間のプログラムで海外留学1か月分の効果があるともいわれ、カードに書かれた単語を、別のフレーズを用いてヒントを出し相手に当ててもらうカードチャレンジなどに挑んだ。 そこで際立ったのが一茂の英語力である。ぎこちなさはあるものの、堂々とした態度で単語をつなげて英語をしゃべり、きちっとコミュニケーションが取れていたのだ。これに関しては、司会のフットボールアワーの後藤輝基も「すごない?」と驚きの様子だった。さらに、トレーニング後はアメリカ人美女との英会話も楽しみ、プロ野球選手を引退後にテレビ番組のコメンテイターになったが、口が悪かったためプロデューサーから「You're fired!(お前はクビだ!)」と言われたエピソードを話し笑いを誘っていた。出演者の指原莉乃も「ジョークまで……」と驚きの様子だった。 これを受け、ネット上では「一茂ってアホキャラとばかり思っていたけど、英語意外と喋れるんだな」「プロ野球時代にチームメイトには外人もいたもんな」「やっぱり英語って知識よりもフィーリングなんじゃね?」といった声が聞かれる。さらに、「一茂の英語センスってミスター譲りなんじゃないの?」といった指摘もある。 一茂の父親は、読売ジャイアンツ終身名誉監督の長嶋茂雄氏である。長嶋さんの英語にまつわるエピソードは数多い。アメリカへ行き「このあたりの子供は英語がうまいね」「こっちは外車が多いんだね」と話した、自己紹介で「I live in Edo」と発言したなど、尾ひれのついた伝説も多い。さらに一茂も、今年6月放送の「おしゃれイズム」(同)で、大学時代に英語の授業で「THE」を「テヘ」と呼んだといったアホエピソードが暴露された。それでも、フィーリングでなんとなく通じてしまう英語力は、父親譲りともいえるかもしれない。 一茂は生意気ながら憎めないボンボンキャラで、今年のバラエティ番組で再ブレイクを果たしている。今回の英語ロケも話題を呼んでおり、今しばらく一茂ブームは続きそうだ。
-
芸能 2018年11月22日 21時00分
『けもなれ』スタッフが選ぶ“スゴいと思った俳優”が意外すぎる! 涙を流す演技に称賛
21日、日本テレビで放送された『ナカイの窓』に、ドラマ『獣になれない私たち』に出演している新垣結衣、松田龍平の主要キャストに加え、水田伸生監督、中山光一カメラマン、大塚英治プロデューサーらスタッフが登場。「スゴいと思った俳優」をそれぞれ選んだ。 芦田愛菜と松雪泰子が出演し話題となった『Mother』や満島ひかり主演の『Woman』など、センセーショナルな日テレ系ドラマを手掛けた水田組。今回の『獣に〜』についての裏話も明かした。 「番組内で、10月期のドラマ制作の流れを紹介していましたね。曜日や時間帯、ターゲット層を決める企画作りは昨年8月、脚本は昨年末から制作していたとのこと。1話しかでない端役が、最終回まで出続けることがあるなど、ドラマ好きにはたまらない話が盛りだくさんでした」(エンタメライター) 新垣はキャスティングについて、昨年の11月頃には話が来ていたといい、新垣曰く「ふわーっとした話ならもっと前から聞いている」という。松田は新垣との共演が分かった瞬間に「喜んだ」そうで、撮影中は「芝居できないです。“カワイイ”と思ってしまう(から)」と明かした。 ここで、自分たちが思う「スゴいと思った俳優」を紹介していくことに。新垣は松田の名を挙げ「独特の間があるじゃないですか。視聴者の方がいろんなことを想像できる」と説明。彼にしか出せない空気感は「刺激になる」とたたえた。 水田監督は明石家さんまの名前を挙げる。さんまは“明石家さんま”として自然体で演じるため、ドラマもバラエティーでもキャラクターは変わらないとのこと。 しかし、ドラマ『星に願いを』(フジテレビ系)では、仏壇の前で涙を流すシーンがあった。その件をさんまに話すと「泣かせたいのは俺? 客?」と問われたそう。“客(視聴者)”だと回答すると「背中越しに撮ってくれ」と要望があったと回顧。いざ撮影に臨むと、その芝居でスタッフが泣いたのだとか。 そのシーンで、さんまは一滴も涙を流していなかったと水田監督は“暴露”。落語の世界のように「声色と所作で泣いていると勘違いさせられた」とその演技力を絶賛した。 「さんまは、2003年度の文化庁芸術祭テレビ部門大賞受賞作品にもなった『さとうきび畑の唄』(TBS系)や木村拓哉と共演し平均視聴率22.6%を叩き出した『空から降る一億の星』(フジテレビ系)にも出演し、俳優としても評価の高い人物。彼にしか出せないカラーは、他の俳優にはマネできないもの。出演を熱望しているチームもあるようですよ」(ドラマライター) 最近ではドラマのレギュラー出演が減ってしまったが、プロも絶賛する役者・明石家さんまの演技をもう一度観てみたいものだ。
-
-
芸能 2018年11月22日 18時20分
谷村新司に文春砲! 「スピリチュアル」にハマり、家庭も崩壊状態か
ついに、あの「大物歌手」に文春砲が向けられた。 11月21日発売の「週刊文春」(文藝春秋社)が歌手の谷村新司のスキャンダルを報じている。文春によると谷村の長男が谷村の所属事務所の女子トイレを複数回盗撮したことが発覚。絶縁したというのだ。以来、家族関係は崩壊し歌手である長女の詩織とも関係が希薄に。さらに、谷村自身も最近ではとある「スピリチュアル関係者」に大きく傾倒しており、完全に業界から浮いている状態にあるというのだ。 文春はそんな谷村とその周辺について詳細な記事を発表しており、彼のオールドファンへ大きなショックを与えているのだが、ファンの間では谷村が「スピリチュアル的」なモノに対し、強い興味を抱いていることは有名だったという。 文春にも紹介されているが、彼のヒットである『昴』はおうし座の散開星団であるプレアデス星団の和名であり、谷村は引越しの最中に突如、昴で使われる歌詞のフレーズが脳裏に浮かび、そのまま『昴』の歌詞を書き上げたというのだ。当時、谷村は昴がプレアデス星団のこととは知らなかったため、この時の経験を「宇宙からのメッセージ」と捉えているという。 この一件以降、谷村のスピリチュアル傾倒は大きく加速したとされており、2014年には『谷村新司の不思議すぎる話』(マガジンハウス)という自身の不思議体験をまとめた本を執筆。1970年代から続けている多くのラジオ番組では、以前では幽霊の話や陰謀論などの話題が多く出ていたが、前述の書籍が出版されて以降では、音楽の話や雑談は控えめに、それらスピリチュアルの話題だけで放送を終了することも多いという。 「かつてはビニ本収集癖などで『下ネタ帝王』との異名をとった谷村さんですが、最近では加齢のためお盛んではないのか、ラジオでは笑い一切なしでオカルトやスピリチュアルの話ばかりしているようです。オールドファンも谷村さんの『カルトぶり』に辟易している人も多く、離れてしまうファンも少なくないようです」(某芸能記者) ベテラン歌手に突然向けられた「文春砲」。その砲弾は谷村の家庭崩壊を描いた残酷な一発だった。
-
芸能
ツイッターでネガティブな書き込みを連発する矢口真里の浮気相手
2013年05月27日 11時45分
-
芸能
AKB48総選挙 重複投票で速報順位を修正
2013年05月27日 11時45分
-
芸能
新山千春、愛娘小春ちゃんとツール・ド・フランス出場選手へエール
2013年05月27日 11時45分
-
芸能
オードリーが芸歴13年ではじめてゴールデン枠のレギュラー番組の司会
2013年05月27日 11時45分
-
トレンド
人気ピチモがアイドルに! 「夢みるアドレセンス」定期公演
2013年05月27日 11時45分
-
トレンド
おかもとまり もう中学生との破局報道について語った!
2013年05月27日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル亜里沙 新作DVDのテーマはCA
2013年05月27日 11時45分
-
トレンド
噂のネットアイドル、なあ坊豆腐@那奈がファーストDVDを発売
2013年05月27日 11時45分
-
社会
父親のクレジットカード盗んでキャバクラで豪遊した少年の飲食代470万円に無効判決
2013年05月27日 11時45分
-
レジャー
【日本ダービー】キズナ重賞3連勝で頂点に! 武豊ダービー5勝目
2013年05月26日 22時20分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART65「黒柳徹子、さすがのトークショー」
2013年05月26日 11時59分
-
芸能
ドラマ『あまちゃん』人気でキョンキョンが紅白出場へ!?
2013年05月25日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 5月19日から5月25日
2013年05月25日 17時59分
-
芸能
メイドコスプレの佐山彩香が変身願望を語る、男になって女の子とデートしたい!
2013年05月25日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/26) 日本ダービー 他4鞍
2013年05月25日 17時59分
-
レジャー
東京優駿(GI、東京芝2400メートル、26日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年05月25日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(5月26日)日本ダービー(GI)他5鞍
2013年05月25日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/26) 日本ダービー
2013年05月25日 17時59分
-
スポーツ
ベイスターズ中村紀洋、名球会ブレザーを着てニッコリ
2013年05月25日 17時59分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
