-
スポーツ 2019年06月28日 17時30分
早期復帰は回避! 阪神・藤浪の復帰戦にふさわしいのは横浜スタジアム?
「横浜スタジアム」がポイントとなりそうだ。 矢野燿大監督(50)が藤浪晋太郎(25)の早期の一軍復帰を否定した。二軍調整中の藤浪が四球で自滅しないピッチングを続けている。“結果”を出した時点ではなく、今になって「一軍昇格の可能性」が伝えられた理由は、球宴前のスケジュールにある。7月2日から9連戦となる。連戦となれば、先発ピッチャーの頭数は多いに越したことはない。だから、藤浪にもチャンスが回ってくるのではないかと思われたのだが、矢野監督は「2軍で抑えたからいいよっていうものではない。チーム状況もあるのに、晋太郎だけでチームを動かされへんし、そのつもりもない」と、言い切った。しかし、この言葉には、中盤戦以降の戦略が隠されていた。 「先発ローテーションの見直しは交流戦途中から検討されていました。当然、その過程で藤浪の名前も出ていました」(球界関係者) 12球団ワーストの失策数「66」をカウントしていても(6月28日時点)、貯金1の3位をキープできているのは、投手陣の踏ん張りとしか言いようがない。但し、矢野監督はそうは見ていなかったようだ。 現状の阪神先発ローテーションは、以下の通り。 青柳 5勝4敗 高橋遥 1勝2敗 西 3勝6敗 ガルシア 2勝3敗 メッセンジャー 3勝5敗 岩田 2勝2敗 つまり、先発投手陣で「貯金」を作っているのは、青柳だけ。トータル16勝22敗。ここに救援陣の勝ち星を加算して、35勝34敗4分けというチーム勝敗になるのだ。 先発投手に勝ち星が付いていない。よって、9連戦は藤浪を加え、その結果次第では、調子の良くない先発投手と入れ換える案が出てもおかしくはないのだ。 しかし、矢野監督がこの連戦を現有戦力で乗り切るとしたのは、藤浪を不要と判断したのではなく、「温存した」のだという。 藤浪は6月29日の二軍戦で登板する。今後、一軍でやっていくために、ある程度のイニング数は投げさせる予定だ。矢野監督はそこに加えて考えたのが、日程のこと。というか、7月中は藤浪の復帰に相応しい球場が見当たらないのだ。 「藤浪を一軍でまた投げさせる時は勝ち星を付けてやらないと、本当にダメになってしまいます。そうなると、相性の良いDeNA戦がいい。甲子園球場だと、ボールカウントか先行したら、観客もザワつき、また精神的に追い込まれてしまいます」(前出・同) 藤浪の復帰戦に相応しいのは、ビジターのDeNA戦。つまり、横浜スタジアムだ。 7月2日から横浜スタジアムで3連戦がある。ここは、29日の二軍戦での登板直後なので回避させなければならない。その後のDeNA戦だが、8月22日の京セラドーム3連戦もあるが、こちらは阪神の地元みたいなものなので、甲子園と同じザワツキが生じる。7月2日からの3連戦を逃すと、次に横浜スタジアムでの試合は9月3日までないのだ。 「夏の甲子園大会の影響もあり、チーム全体に疲労感が出る時期です。そこで藤浪を使うつもりなんでしょう」(前出・同) いっそ、6月29日は短めのイニングで降板させ、中4日で横浜スタジアムでの3連戦最後の7月4日に投げさせる方法もある。天気予報では雨の可能性も高いが…。雨天決行という、最悪のコンディションを回避させたとなれば、「藤浪だけでチームを動かせない」と言いつつも、本当は、かなり気を遣わせていたようだ。いずれにせよ、ここまで一軍首脳陣に配慮してもらった以上、藤浪は何がなんでも復帰登板で勝たなければならない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年06月28日 16時15分
熊田曜子、夫は「作った夕飯食べずにカップ麺」 “小言オバサン”と呼ばれると明かし「別れた方がいい」の声も
タレントの熊田曜子が『ノンストップ!』(フジテレビ系)で明かした夫のある行動がネット上で物議を醸している。 28日の放送では「夫婦円満の秘訣」というテーマが取り上げられ、出演者たちがそれぞれ自身の実体験をもとにトークを繰り広げていたが、その後、熊田が今月12日にインスタグラムのストーリー機能に「朝起きて一番にする家事が一口も食べてもらえなかったご飯の処理。食べるって言ったのに。このパターンもう100回は経験してるけどかなりのダメージ」とコメントしつつ、夕食の写真に大きくバツ印を付けて投稿していたことが取り上げられた。 かなりの反響を集めた投稿だったが、ゲスト出演していた熊田は「私も話題になってびっくりしたんですが、うちにとってはそんなに珍しいことではなくて」「『ご飯いる?』って一応毎日は聞くんですけど、『いる』って言ってだいたい食べないのが日常化してる」と、夫が夕食を「食べる」と言ったのに食べないというパターンは日常茶飯事だと告白した。 さらに、「もっとショックだったのが」と切り出し、「(夕飯を)食べてなかったんですけど、ゴミ箱見たら、カップラーメンのパックが置いてあって」と苦笑い。他の出演者たちから「えー」「あり得ないんですけど……」という声が上がると、「主人は外食が多いから、外食の舌になってるのかなって思ったり」と夫をフォローする一幕もあった。 熊田のこの告白に、ネットからは「ありえない、可哀想過ぎる…」「子ども3人いてこんな豪華な夕飯作ってるのに考えられないわ」「自分がそんなことされたら二度と作らない。夫が熊田曜子をなめすぎ」と熊田に同情する声が殺到している。 さらにその後、熊田が「ときどき食べる時もあって、そのときは気に入ったものだけ食べてます」と明かすと、ゲストのネプチューン・名倉潤は「子どもなの?」とドン引き。熊田は「36歳です」とツッコミを入れていたが、「『また食べないの?』とか『いつ食べるの?』と言うと、『また小言オバサンが来た』とか言って、どっか行っちゃうんですよ」と夫の身勝手な行動を明かした。ネットからはさらに「そんな男別れた方がいい」「妻と食材に対する感謝がない」という厳しい声が集まっていた。記事内の引用について熊田曜子公式インスタグラムより https://www.instagram.com/kumadayoko
-
レジャー 2019年06月28日 15時15分
「台風が吉と出るか」テレビユー福島賞 藤川京子の今日この頃
少し前迄は好タイムが出やすい競馬場という印象がありましたが、最近では他の競馬場の方が好タイムが出やすくなってきてますね。それでも、やはり走りやすい事には変わりはない福島だと思います。印象的にはもう一つの顔というか、荒れる競馬場の側面もある気がします。普段は他の競馬場では走りにくいのか、福島競馬場に来るとここだけ違う力を発揮する馬が多いと思います。 それを踏まえると、カネトシブレスが気になります。好成績は福島が多いですが、前走の阪神での水無月Sは11着。前走が水無月S組が多く出走している事を考えると買いづらい1頭ですが、福島なら事情は変わるかもしれませんし、水無月Sは、稍重馬場だったからという可能性も考えられます。 ところが、台風の影響で天気が危うい感じです。折角のチャンスですが、水の泡になるかもしれませんが、当日迄はまだ分かりません。チャンスは残っていると思います。それと、もう1頭はトワイライトライフ。この馬も福島での好成績がありますし、前走も勝っています。同じく前走を勝ったモアナや、角居厩舎で前走は水無月Sで4着のシャドウノエルもいますが、荒れる可能性も高いと思いますので、網を張ります。 その為には、ナンヨーアミーコも欠かせないかもしれません。4走前はセプテンバーSの稍重で3着でしたけれど、好タイムでした。それに、前走は船橋Sで3着で、4走前は福島で好タイムですが逃げ切れず4着でしたけれど、ショウナンアエラも付け加えて勝負です。ワイドBOX 3カネトシブレス、5トワイライトライフ、11シャドウノエルワイドBOX 8モアナ、12ナンヨーアミーコ、7ショウナンアエラ
-
-
芸能 2019年06月28日 14時00分
『きのう何食べた?』が女性視聴者に意外な影響? 最終回を前に早くもロスの声続々
深夜ドラマ『きのう何食べた?』(テレビ東京系、金曜深夜0:12放送)の最終回が本日28日放送される。 ゲイカップルのささやかな日常と、毎日の食卓を描いた本作は、よしながふみによる同名漫画が原作だ。『侠飯〜おとこめし』や『孤独のグルメ』でおなじみのテレビ東京お得意のグルメドラマである。料理の作り方から時短の工夫までを細かに紹介する一方、第1話では同性愛者のカミングアウト問題、第10話ではゲイ友達への嫉妬など、同性愛者ならではの悩みをリアルかつ繊細に描いた。視聴者からは「同じ同性愛者だけど、感動した!」「ご飯が美味しそう!」という声や、仲睦まじいゲイカップルの姿に「癒される」という声が寄せられていた。 最終回は、お正月を迎えた筧史朗(西島秀俊)と矢吹賢二(内野聖陽)が、史朗の実家へ行き、両親へ挨拶をするという展開になっているが、最終回を迎えるにあたって、視聴者からは早くも「ロス」の声が挙がっている。「もう終わってしまうなんて…すでにロス」「シリーズ化してくれないかな」「これから何を生きがいにすればいいの〜」と最終回を惜しむ声が殺到している。 本作をリアルタイムで観るため、ゲイが多く集まる新宿二丁目では「金曜の夜にゲイが街から消える」という前代未聞の現象が起き、同性愛者への多大なる影響性が話題となった。しかし、同性愛者以外にも、大きな影響があるという。倹約家の史朗を真似する“節約女子”が増えているのだ。 本作は「飯テロ」と呼ばれる節約レシピの数々が人気だ。主人公の史朗は倹約家という設定で、いつも激安スーパーで食材を買っては、同棲中の恋人、賢二に「鮭とごぼう炊き込みご飯」や「ラザニアと鶏肉の香草パン焼き」という、絶品料理を振舞っていた。 「値引きシールの商品見たら、シロさん(西島)思い出した(笑)即買ったよね」「再現ご飯作った!ほんと安いのにお腹いっぱいになって満足」「節約生活結構続いてるけど、シロさんの気持ちなんとなくわかったわ。だんだんお金貯まるのが快感になる」と、節約女子が増加しているようだ。 一方で、「ドラマのシロさん(西島)、給湯温度40度で流し使ってるとか…原作ちゃんと読んだの?」「節約家の割に、家具が豪華すぎる」とドラマでの史朗の倹約ぶりに物足りなさを感じる原作ファンもいる。 6月13日(木)から7月7日(日)にかけて渋谷のGALLERY X BY PARCOで開催される「きのう何食べた?展」の7月分の前売りチケットが即完売するという異例の人気ぶりを見せている本作。 しかし、「山本耕史と磯村勇斗が脇役って豪華すぎだよね。やっぱり続編は難しそうだな」という不安の声も挙がっている。果たして、視聴者の要望通り、シリーズ化はされるのだろうか?今後の放送情報に期待したい。
-
芸能 2019年06月28日 12時50分
アメトーークなど“闇営業芸人”対策番組が軒並み視聴率アップ テレ朝の今後のミッションは
27日に放送されたテレビ朝日系「アメトーーク!」の平均視聴率が、前週より0.8ポイントアップの8.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことを、各スポーツ紙が報じている。 同番組はMCを務める雨上がり決死隊の宮迫博之が大規模詐欺グループの会合に「闇営業」で出演。そのため、所属の吉本興業から謹慎処分を下され、今回から出演部分が編集でカットされた。 今回は「ネタ書いてない芸人」をテーマに、かまいたち、アンガールズらが出演し、宮迫の相方・蛍原徹が番組を進行。画面下のテロップに「この番組は5月30日に収録したものです」と注意書きが表示されていた。また、注目のCMは、公益社団法人ACジャパンのCMが5回流れた。 「同じ宮迫の出演部分がカットされた26日放送のフジテレビ系『世界の何だコレ!?ミステリー』の平均視聴率は9.3%で、前回から3.0ポイントもアップ。また、同じテレ朝では、謹慎中のロンドンブーツ1号2号の田村亮がレギュラー出演する『ロンドンハーツ』の25日の放送回が、前回よりも1.3ポイントアップの7.4%。闇営業芸人の出演部分がどうカットされているか、世間の関心は高いようだ」(芸能記者) 「ロンハー」の後半部分では、ACジャパンのCMが7回連続で流れ、複数のスポンサー企業がCMの差し替えを依頼したことが露呈。どうやら、闇営業問題はテレ朝にかなりのダメージを与えそうだという。 「昨年度まで5年連続視聴率三冠を獲得した日本テレビからの奪還を目指すテレ朝。本年度は4月からここまで一部で日テレを上回り好調をキープしていたが、続々とCMを引き揚げられては、売り上げは大幅減になりそうだ」(テレビ局関係者) テレ朝がどうやってCM枠の“穴埋め”をするかが注目される。
-
-
芸能 2019年06月28日 12時40分
SKE須田亜香里、アイドルの闇営業は“ファンとの個人的な関係” 「品格に欠ける」と非難
6月27日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)に、SKE48の須田亜香里が初出演した。番組冒頭、「みなさんと一緒にできて嬉しいです」とあいさつをすると、梅沢富美男が「この番組は70%以上下ネタだからね」とジャブをかまし、笑いを誘っていた。 この日の放送では、吉本興業の闇営業問題の続報として、スリムクラブが暴力団の会合に出席していた問題で、無期限謹慎処分を受けた話題が取り上げられた。 これを受け、梅沢は「闇営業を知っていましたと言えば犯罪になっちゃうから、みなさん言わないけど」と前置きしつつ、「俺が言いたいのはね。その前に何かやるんだったら調べろよ」と厳しく断じた。「俺達は芸能人として動くってことになれば、看板になるわけだから。こんなジジイになっても、番組で飲み物あったら気を使うし、車にも気を使うし、食べ物にも気を使わなきゃならない。そういうもんじゃん芸能人って。それを調べもせずに出るのはおかしい」と怒り心頭だった。これには、ネット上では「梅沢、超正論だわ」「半端な擁護より、こっちの方がスッキリする」といった絶賛の声が聞かれた。 また、梅沢は実体験として、「結婚式のお祝いコメント下さいとか、お金はいらないのでお花に名前下さいとか言われるけど、調べてだめなものはだめって言う」とも語った。さらに、「アイドル業界に裏営業は?」と問われた須田は「あるとすれば、ファンの人と個人的な関係を持つっていうのは、その時点でアイドルとしての品格に欠けると思う」と語り、梅沢も「その通り。そりゃそうだ」と強い共感を示していた。これには、ネット上では「確かにファンとの私的交際は事務所との契約違反だもんな」「やっぱり本人の自覚次第か」といった声が聞かれた。 さらに、梅沢はレギュラー出演する女装家のナジャ・グランディーバ、ダイアナ・エクストラバガンザに対し、「お前らは闇営業専門だろ?」と振ると、ナジャが「生まれたときから闇に生きています」と返し、笑いを誘っていた。ユーモアを交えつつも、梅沢の怒りはまっとうなものではあっただろう。
-
芸能 2019年06月28日 12時30分
「レディースデーなくせ」ジャニーズWEST中間が女性蔑視発言? 過剰な“男女平等”に持論も批判の声
ジャニーズWESTの中間淳太のラジオ内での発言が物議を醸している。 問題となっているのは、27日に放送された『ジャニーズWEST桐山照史と中間淳太のレコメン!』(文化放送)での発言。この日、番組では「オテンキのりPresents!バカ男とタワ女」のコーナーが放送された。このコーナーは、桐山照史、中間淳太とともに、番組パーソナリティとして出演しているお笑いトリオ・オテンキのノリが、リスナーから寄せられた周囲の男女の気になる言動を紹介していくというコンセプトだった。 しかし、その中でノリが「例え」として、「すぐに『女性だから私は不利』とかいう割に得意なものがひとつもない女子」と挙げると、中間が「これはでも多いよなあ!」と反応。桐山が「女性差別をなくそう! とかね」とつぶやくと、中間はさらに、「それ(女性差別)さあ、だったら映画館のレディースデーなくせって思うしさ、学校の体力測定とかも男子と同じ条件でやれって思わへん? なんか都合がいいわ」と暴言を吐く一幕があった。 桐山もこれに同意していたが、ノリが「(女の子は)可愛いからいいじゃない」と場を収めると、中間は「可愛い子はええで」ときっぱり。ブース内には笑いが起き、ノリが「一番最低だよ、本当に!」と笑いながらツッコんでいた。 しかし、この発言にファンから「差別と区別の違いを理解してないの?『可愛い子はいい』とか最悪のダメ押し」「オリンピック競技が男女で分かれてるのも差別ってことになるけど…?」「もうジェンダー語るのやめてほしい。配慮が足りなさすぎる」という批判的な声が殺到。炎上状態になっている。 「今回の中間の発言については、『レディースデーって単に女性の方が平日昼間に大人数で来ることが多いって理由で設定されてるのであって、男女平等とはまったく別問題』『男女で体力違うんだから体力測定の条件が違うのは当たり前でしょ。それを男性差別とでも言いたいの?』といった指摘も上がっています。そもそも、中間のファンはほとんどが女性。女性蔑視とも受け取られかねない発言には、『軽率』『もうちょっと考えて喋って』という苦言も噴出していました」(芸能ライター) 多くの女性ファンを不快にさせた中間。「嫌いになりそう」「ファンやめた」という宣言も寄せられてしまっていた。
-
芸能 2019年06月28日 12時20分
ナイナイ岡村「直の営業(闇営業)は昔からあった」 その切実な事情を暴露
6月27日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、吉本興業の闇営業問題について語られた。番組冒頭、岡村は「これ僕がこういうことを言うと、いろいろとざわざわすることがあると思うんですが」と前置きをしつつ、「どう考えても、本人らもそうやったと思うんですけど、まさかそんなことになるとは思うてなかったんでしょうけど、結果的に何人ものお笑いの人たちが謹慎になり、これで終わるのかなと思ったら、新たに無期限で謹慎するコンビも出てきたんですけど……」と言葉を選んで話し始めた やはり、最初にノーギャラだったとウソをついていたのが問題であると指摘し、それでも自分の立場で考えた場合、「ほんまに突撃されたら、『いや、お金はもろうてないと思いますよ』とその場で言うてもうたかなと思う」と話し、「こういう言い方すると、また擁護してるとか、身内に甘いとかいう人もいるかもしれないですけど、あかんもんはあかんねん」と語った。 それから、ワイドショーを始め巷を騒がせている「闇営業」という言葉も、「僕らの世界では『直の営業』と言いまして、『お前、直行ったやろ』『行ってませんよ』といった芸人の仲間内のボケのアイテムだった」と話した。 さらに、「お笑いの世界ですから、一般の人が理解できない部分もあると思うんですけど、直の営業は昔からあった」と暴露した。吉本興業には無数の芸人がいるため、「自分で仕事を取りに行く」必要があり、それも「直のお仕事なんです。その直の営業ないと食べていけない芸人さんがたくさんいるんです」と訴えた。それには会社も何となく気づいているけれども、「目をつむっている部分も昔はあった。特に若手の人とか、食べられへん人とか」と実情を語った。 もちろん、仕事が十分にあったであろう雨上がり決死隊の宮迫博之や、ロンドンブーツ1号2号の田村亮などが闇営業へ行ったことへ怒りをにじませていたとはいえ、言葉を選びながら、若手芸人の厳しい世界が語られていた。これを受け、ネット上では「岡村さん、すごい真面目な話しているな」「相当踏み込んだ話をしていると思う」といった声が聞かれた。「闇営業」を断罪しきれない岡村の複雑な心境がうかがえる放送となった。
-
芸能 2019年06月28日 12時10分
2ショットが詐欺写真? キンタロー。“顔の大きさアピール”もむしろ「堀ちえみが可哀想」の声
お笑い芸人のキンタロー。がブログで、タレントの堀ちえみとのツーショット写真をアップしたものの、ネット上で疑問の声を集めている。 キンタロー。は26日にブログを更新し、「先日堀ちえみさんご夫婦に会いにいきました」と報告。堀について、「相変わらずの美しさとキラキラの笑顔にほっと一安心致しました」「色々と話しまして素敵なひとときをすごしました」と明かした。 また、キンタロー。は堀夫婦と一緒に食事に行ったことも報告しつつ、堀とのツーショット写真を公開。キンタロー。はこのツーショットに「みてください!!!!この顔面比率」と、自身の顔と堀の顔を比較し自虐する一幕も。「さすがは元祖アイドル 顔が小さーーーーい! めちゃくちゃ小さい!感動の小ささです」「皆さん!これが黄金アイドルの顔の小ささなのであります!!」と堀の小顔さを絶賛し、「決してキンタロー。が顔が尋常じゃないくらいでかいわけではありません。。きっと。一般女性よりほんのちょっぴり大きいだけなの」と、自身の顔のサイズを自虐する一幕も。これまでも、たびたび顔の大きさをネタにしていただけに、「またひとつ顔デカ伝説の写真が出来上がりました」とコメントしていた。 しかし、ツーショットを見ると、キンタロー。が前に乗り出し、遠近法を使って顔の大きさをより強調しているということもあり、ネットからは、「明らかに遠近法。比較に駆り出された堀ちえみが可哀想」「ちゃんと隣に座ってるならまだしも、身を乗り出した写真出されても『すごい』とか思わないわ」「ただのトリックアートでしょ。こういうあざとい手を使ってしか話題作れないの?」という厳しい声が聞かれてしまった。 「以前から、キンタロー。は有名人とツーショットを撮り、自身の顔の大きさをブログなどでネタにしていました。確かにキンタロー。の顔は大きいものの、その多くの写真でキンタロー。が前に出て顔の大きさを強調していたことから、不信の声が集まってしまったようです」(芸能ライター) キンタロー。はブログの最後に「いつかこの顔デカ伝説写真シリーズもやりたいななんて思いました笑」とつづっていたが、実現した際は、またツッコミを集めてしまいそうだ――。記事内の引用についてキンタロー。公式ブログより https://ameblo.jp/kintalotanaka/
-
-
芸能 2019年06月28日 12時00分
尾木ママ、闇営業芸人ら「会社として守ってあげてほしい」 吉本の構造的問題を指摘
27日放送の『直撃LIVE!グッデイ』(フジテレビ系)で、田村勇人弁護士と教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏が、暴力団関係者の会合に事務所に無断で出席し、無期限謹慎処分を受けたスリムクラブと所属事務所の吉本興業に苦言を呈した。 番組では、スリムクラブの2人が友人関係にあった他社所属芸人の誘いに乗り、反社会的組織の会合に出演し、報酬を得ていた問題を取り上げる。これについて、コメンテーターのヨネスケは「お笑いは縦の世界」とし、「先輩から言われたら後輩はNOと言いづらい」「調べなくてついつい、しかもお笑いの友達から頼まれから、行っちゃった気がする」などとスリムクラブに同情的な言葉を投げかけた。 一方、田村勇人弁護士は、問題になっているのは反社会的組織との付き合いとし、 「吉本興業の発表通りだったら、反社であることの調査義務だとか、反社であると気付いた瞬間に逃げる義務が、スリムクラブやこの前の11人にあるっていう前提で処分してるのであれば、今後吉本さんがやるみたいに、どうやって逃げるのか、どうやって調査するのかってこと、ちゃんとタレントの方に教えてあげないと、タレントは結局、結果だけの責任を問われるのはちょっとかわいそうに思う」 と吉本興業の企業としての対応を疑問視する。これに尾木氏も、 「僕も思うんですけどね。反省文ね、前の11人の方もそうだけど、自分の生き方と向き合ってとか、全部内省的なんですよ。果たして、それだけかなと。もちろん、そういう闇のに乗っかっちゃうというのはいけないけれども、だけれども、そんな個人的なレベルにしたら、これからも次々と出かねないと。3年前5年前まで出てるわけですから。だから、そうじゃなくて企業体として、会社としてとか組織として、やっぱり守ってあげてほしいなと思いますね」 と、吉本興業が芸人を守る構造を作るべきだという見方を示した。 今回の騒動については、吉本興業の芸人に対する報酬体系が企業側に有利すぎるため、芸人の取り分がほとんどなく、闇営業はそれを補うものとして半ば黙認していたのではないかという指摘がある。 闇営業となれば、直に報酬が入るだけに、魅力的であることは言うまでもない。営業先のことをよく知らずとも、その報酬に目がくらみ、結果的に出演した舞台が反社会的勢力であっても気が付かず出演してしまうだろう。この構造が、闇営業を横行させている要因ではないかとの指摘がある。 今回の相次ぐ闇営業芸人への謹慎処分は、尾木氏らが言うように、根本的な解決には至っていないと考えている人が多く、「トカゲのしっぽ切り」との批判もある。日に日に吉本興業の構造を疑問視する声が高まっており、対応策が求められている。吉本興業が今後どのような動きを見せるのか注目したい。
-
社会
アキバのメイドカフェが女子高生らに客の接待をさせたとして摘発 愛情ビンタのサービスも
2015年02月19日 11時45分
-
芸能
裏の才能をいかす“作家芸人”
2015年02月18日 15時30分
-
芸能
再ブレイク中の井川遥 全身からみなぎるフェロモンがたまらなくセクシー
2015年02月18日 15時30分
-
芸能
哀川翔 芸能生活30周年「撮影は楽しまないと」
2015年02月18日 14時00分
-
アイドル
スプリングChu bitが新人アイドルを募集
2015年02月18日 12時10分
-
芸能
とにかく明るい安村 ピン転身が大成功! 2015年じわりじわりと人気者に!?
2015年02月18日 12時00分
-
芸能
元KARAのニコルも日本で活動へ
2015年02月18日 11時58分
-
芸能
有吉弘行、広島カープに黒田・マエケン2人揃っている今年こそ優勝してほしい
2015年02月18日 11時45分
-
芸能
EXILE・TAKAHIRO ミランダ・カーとキスを「照れくさいですね」と振り返る
2015年02月18日 11時45分
-
アイドル
NMB48アリーナツアー 愛知県体育館1日目レポート
2015年02月18日 11時45分
-
芸能
竹中直人が『アナ雪』日本語吹き替えに参加できず「残念です」
2015年02月18日 11時45分
-
アイドル
乃木坂46 斎藤飛鳥が「CUTiE」の専属モデル
2015年02月18日 11時45分
-
スポーツ
2015年12球団戦力分析 『混セ&パ2強』説は本当か!?(中日編)
2015年02月18日 11時45分
-
芸能
有村架純、22歳の誕生日はスタジオでお祝い
2015年02月17日 18時00分
-
スポーツ
2015年12球団戦力分析 『混セ&パ2強』説は本当か!?(千葉ロッテ編)
2015年02月17日 16時00分
-
芸能
【週刊テレビ時評】またも自己ワースト更新のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」 東出昌大の本格登場で巻き返し期す!?
2015年02月17日 15時30分
-
芸能
ロンブー淳 オシャレカフェに入店する客に持論を展開「嘘つきの田舎者」
2015年02月17日 14時58分
-
芸能
高橋惠子が輝き続ける秘けつを語る
2015年02月17日 14時16分
-
芸能
テラハが圧勝した今週の映画ランキング
2015年02月17日 12時30分