-
芸能 2019年11月10日 14時00分
マツコ、集団訴訟を抱えることになる? 海老名市長選後に何らかの動きか
タレントのマツコ・デラックスの仕事ぶりは相変わらず好調だ。 10月の改編でタレントの有吉弘行と共にMCを務めるテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国」が水曜深夜帯から金曜のゴールデン帯に昇格。 同月に放送された日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」の人気企画「グルメチキンレースゴチになります!」の、20周年スペシャルにはゲスト出演。また、同月には都内で、CMに出演する今年産の北海道米の新米発表会に出席。開催中だったラグビーW杯に熱い視線を注いでいることを明かしていた。 「マツコといえば、7月にTOKYO MXのレギュラー番組『5時に夢中!』での NHKから国民を守る党(N国党)への発言を巡り、立花孝志党首が同番組を生放送中の同局に乗り込むなど攻撃されていたことから精神的に不安定になっていたようだ。しかし、立花氏は選挙に連続して出馬しているため現在は休戦状態。マツコも落ち着いて仕事をこなしているようだ」(テレビ局関係者) 立花氏は、10日投開票の神奈川・海老名市長選に出馬。現在は選挙運動をこなしながらYouTubeに動画を配信しているが、しっかりマツコに対して攻撃する準備を整えているようだ。 「立花氏はマツコが9月いっぱいで『5時に〜』を降板すると見込んでいた。ところが、マツコは降板せず。そのため、以前宣言していた、マツコを被告とした原告1万人の集団訴訟の準備を着々と進めているようだ。先日配信されたYouTubeの動画では、訴訟のため、債権管理専用の会社を設立する準備に入ったことを報告。選挙戦が終わったらさっそくアクションを起こすのでは」(永田町関係者) 立花氏の怒りは相当なもので、このままマツコに向けた“矛先”を収めるとは思えず。マツコは近いうちにやっかいな集団訴訟を抱え込むことになりそうだ。
-
芸能 2019年11月10日 12時20分
俳優としての笑福亭鶴瓶、華麗なる受賞歴 演じてきた多彩なキャラクターたち
俳優としての笑福亭鶴瓶に注目が集まっている。現在公開中の映画『閉鎖病棟』では、死刑執行の失敗により生きながらえ、精神病院に入院した秀丸を演じている。同じ入院仲間を演じる綾野剛や小松菜奈と共演している。鶴瓶はこの役を演じるにあたり、7キロのダイエットを敢行して撮影に臨んだ。 近頃は、お笑い芸人やタレントが俳優をこなすことは珍しいものではない。ただ、鶴瓶はしっかりと結果を残している存在だと言える。 過疎化が進む山村の病院の医師たちの姿を描いた2009年公開の映画『ディア・ドクター』では、ベテラン医師を演じ、老舗の映画雑誌『キネマ旬報』(キネマ旬報社)主催の「キネマ旬報賞」において主演男優賞を受賞したほか、東京の各スポーツ紙の映画記者らによって選ばれるブルーリボン賞においても主演男優賞に輝いている。 2014年公開の『ふしぎな岬の物語』では、気のいい不動産屋のおじさんであるタニさんを演じ、日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞している。 鶴瓶は2010年代に入り、映画俳優として脂が乗って来ていると言えるが、テレビドラマにおいては、コンスタントに俳優として活躍してきた。嫉妬心から若い男女の仲をあの手この手で引き裂く卑劣な男性を演じた1996年放送の『硝子のかけらたち』(TBS系)、『ディア・ドクター』に同じくベテラン医師がハマり役だった2003年放送の『ブラックジャックによろしく』(同)、落語がモチーフのテーマながら本業の落語家ではなく、ユーモラスなヤクザの組長を好演した2005年放送の『タイガー&ドラゴン』(同)などがよく知られているだろう。2013年の大ヒットドラマ『半沢直樹』(同)では自殺してしまう主人公の父親役を演じた。 こうして見ると、鶴瓶は実に幅広い役柄をこなして来たとわかる。さらに、タレントや落語家としての人生経験も相まって、今後もますます渋みを増した演技を見せてくれそうだ。
-
芸能 2019年11月10日 12時10分
地球儀を使ったギャグで人気を得たゴー☆ジャス 現在は意外な学校も卒業し人気ユーチューバーに
宇宙海賊を模した衣装と、地球儀を使い、国名をダジャレに使ったギャグで人気を博したゴー☆ジャス。注目されていた当時は、『エンタの神様』(日本テレビ系)や『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)などに出演していたが、これらの番組の終了とともに、少しずつテレビで見かけることがなくなった。ゴー☆ジャスは今、何をしているのだろうか。 「ゴー☆ジャスさんは、現在、ユーチューバーとして活動していますよ。ゴー☆ジャスさんのチャンネルでは、主にゲーム実況やゲームの攻略法を解説していて、チャンネル登録者数は40万人を超えています。チャンネルは2014年に開設していますが、動画は1日に1〜2本もアップしており、それぞれ2万回前後、多い時で10万回以上の再生回数があります。ゲームについての情報もそうですが、何よりゴー☆ジャスさんの話し方が分かりやすいと好評を得ています」(芸能記者) しかし、なぜゴー☆ジャスはゲームの分野に足を踏み入れたのだろうか。 「仕事がなくなった時、かなり時間ができてしまったため、毎日ゲームに没頭していたそうです。それをTwitterでつぶやいたら、ゲーム会社の人の目に触れて、イベントに呼ばれ、YouTubeを通してゲーム実況をしてみようと思ったそうですよ。始めはかなり下手くそだったそうですが、それが逆にウケたようですね」(前出・同) ただ、芸能界の仕事がないわけではない。 「ゴー☆ジャスさんは、代々木アニメーション学院声優タレントコースを卒業していて、声優の勉強もしているのですが、最近はそれが認められたのか声優としても活躍しています。今年は声優として、映画版の『プリキュア』に出演していますよ。テレビでは今までほど見かけることはないですが、近年だと、『ナカイの窓』(日本テレビ系)や『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)で少しだけ姿を見せています。とは言え、テレビの仕事は年に数えられるほどですが…」(芸能記者) 自身のTwitterでは「実行委員のみなさん、集合写真あなたの大学を地球儀で指さしますよ」と、学園祭への出演依頼の営業をかけている。意外にも、学園祭の出演校数は芸能界の中でもトップクラスなようだが、久しぶりにゴー☆ジャスをテレビで見たいという人も多いかもしれない。記事内の引用ツイートについてゴー☆ジャスの公式Twitterよりhttps://twitter.com/Gorgeous55555
-
-
芸能 2019年11月10日 12時00分
木村拓哉と香取慎吾、初ソロアルバム対決で決定 禁断のテレビ共演、噂される番組は?
香取慎吾が、来年1月1日に初のソロアルバム「20200101(ニワニワワイワイ)」を発売することを11月1日、公式サイトで発表した。 アルバムにはフィーチャリングアーティストとして、BiSH、氣志團、KREVA、スチャダラパーらの参加が決定し、香取本人も楽曲制作に関わるという。 アルバム発売について香取は、「香取慎吾の初のアルバム(円盤化)が決定しました。オリンピック・パラリンピックの年2020年そして、その最初の日(1月1日)に皆さんとワイワイ楽しみたいという思いを込めて、タイトルを決めました」とコメントしている。 これまで同じ事務所に所属する稲垣吾郎、草なぎ剛との作品はリリースしてきた香取だが、いずれもデジタル配信のみでCD発売は初めてとなった。 「SMAPのラストシングルは15年9月の『Otherside/愛が止まるまでは』なので、4年以上メンバーのCD発売を待たされていたファンたちにとってはこれ以上ない朗報となっただろう」(音楽業界関係者) とはいえ、すでに元SMAPのメンバーでは木村拓哉が来年の1月8日に初のソロアルバム「Go with the Flow」を発売すると発表。ジャケット写真および曲目リストなど収録内容の詳細がすでに発表されている。 香取のアルバムとは発売が1週間ずれているものの、限定発売やデジタル配信ではなく互いにその“条件”は同じだけに、売り上げ枚数の比較は話題になりそうだが、注目はその後だというのだ。 「さすがに互いの発売時期にはないだろうが、来年内の各局の音楽特番などで2人が共演する可能性はありそう。ただし、SMAPの解散をめぐる確執で2人の関係はなかなか微妙だと言われているので、2人とも心境に変化がなければ実現は難しいだろう」(芸能記者) SMAPファンは同じ画面に並ぶ2人を見たいはずだ。
-
スポーツ 2019年11月10日 09時00分
元なでしこ、受け子で逮捕…8人を強姦・強姦未遂で懲役30年の元選手も、サッカー現役引退後の転落
3日までに、振り込め詐欺の「受け子役」をしたとしてサッカー元U―19女子日本代表の会社員・井口祥容疑者が逮捕された。 井口容疑者は高校3年時には女子サッカー部の主将を務め、U―19日本代表に選出されるなど将来を嘱望され、プロ入りを果たしたが、残念ながらプロ入り後は怪我もありほとんど公式戦に出場することのないまま、たった4シーズンで現役生活を終えていた。 井口容疑者は22歳で現役引退後、ガールズバーで働いていたが、1年ほどで退職。その後も店に「100万円貸してほしい」と相談していたということもあり、今回の犯罪はお金に困った上での犯行ともされている。 井口容疑者に限らず、プロサッカー選手が引退後に犯罪に手を染めてしまうケースはいくつかある。 元Jリーガーで、J2の水戸ホーリーホックでプレーした経験を持つ神村奨は、2013年にFC町田ゼルビアでのプレーを最後に3年間のプロ生活を終え現役引退。その後はアマチュアクラブでプレーしながら埼玉県蕨市の団体職員として勤務していたが、2015年4月30日に住居侵入と強姦致傷の疑いで逮捕された。 犯行内容は、無施錠の一人暮らしの女性宅に侵入し、刃物をつきつけ、粘着テープで手首を縛り、乱暴する様子を撮影するという極めて悪質なものだった。神村はその後、次々と余罪が発覚。女性8人への強姦、強姦未遂の罪で2016年に懲役30年の判決を受けている。 2016年には、北海道コンサドーレ札幌の元選手で当時会社員だった斉川雄介が大麻を栽培した容疑で逮捕されている。斉川は2004年に札幌入団後、在籍1年で学業優先を理由に退団していた。斉川は退団直後の2006年にも振り込め詐欺に手を染めたとして逮捕されている。 2015年には、ベルマーレ平塚の元選手であり、当時板金工の中村貴昭が建築現場から電動のこぎりを盗んだ容疑で逮捕されている。中村は1993年間から3年間ベルマーレに所属していたがプロでの出場記録はなかった。 Jリーガーの2019年の平均年俸は3500万円と言われているが、それは年俸32億円のヴィッセル神戸・イニエスタや年俸8億円のサガン鳥栖・フェルナンドトーレスが平均値を上げているだけで、下は年俸200万円台という選手も少なくない。引退後も「元Jリーガー」の肩書を武器にしようにも、日本代表への選出や、個人タイトルの獲得歴を持たない限りサッカー関係の仕事に携わっていくのはなかなか難しいのが実情だ。 アスリートが華やかな舞台で活躍できる年数は限られている、選手は現役時代から次のステージを見据えてキャリアプランを形成しなければ、厳しい現実が待っているのかもしれない。
-
-
社会 2019年11月10日 06時00分
金ピカ先生の孤独死、転落の原因は浪費癖? “バブル組”が引きずる後遺症
9月24日に、金ピカ先生こと佐藤忠志氏が都内の自宅で孤独死していたニュースを、各メディアが報じた。 金ピカ先生とは、80年代に代々木ゼミナールや東進スクールで活躍したカリスマ講師だ。時は大学受験戦争の真っ只中で、世の中はバブル景気に浮かれていた。迫り来る日本の国際化に不可欠な英語のカリスマ講師だった金ピカ先生は、時代の寵児であった。それだけに、彼の孤独死は日本中に衝撃を与えた。 9月26日、10月7日に『週刊現代』に掲載された追悼記事は、8月末に生前の金ピカ先生の都内自宅を訪ねて取材したものだという。記事によると、80年代の予備校最盛期の中でも彼の存在はズバ抜けていたという。緻密で理論的な英語指導で受講生から絶大な人気を得て、クラス1回の講義料は90分で200万円、年間2億円以上の収入を得ていた。そして、90年代前半に知名度を利用し、予備校講師からタレントに転職したそうだが、タレントとしての彼の人気はデビュー間もなく鎮火し、収入は講師時の100分の1以下に激減してしまったという。 しかし、彼は“金ピカ”時代の浪費癖から抜け出せず、毎日の食事は高級ホテルに出向き、移動は常にファーストクラスだったと、それらの記事は報じている。果てや知人に自宅を売り払い、その金で高級外車を買おうとした。そんな放蕩振りを見かねた妻は2017年頃突然家を出て行き、それから孤独死まで引きこもりの余生を送っていたという。 かつて年収2億円の経済力があったにも関わらず、浪費癖がたたり気が付けば、築いた財産は全て使い果たし一文無しになっていた。同記事のインタビュー当時、羽振りの良かった現役時代の面影を失い痩せ細り、電気代もガス代も払えず生活保護を受けていたという。この記事を受けて、ネットでは「年収2億円から生活保護とはどういうわけ?」と彼の最盛期と晩年のギャップを自問する趣旨の書き込みが数多く見かけられた。 財産を使い果たすまでにならなくとも、一度身についてしまったバブル的な金銭感覚は変えられないという。『マイナビウーマン』(毎日新聞社)は2015年12月11日付の社会人男性を対象としたアンケート記事で、「バブル世代」と「今の世代」の金銭感覚の違いが顕著な消費行動トップ10を掲載した。第1位は「デート代」。バブルな男性は「デート代は男性が払う」のが当たり前な一方で、今時の男性は「ワリカン」。第2位は「交通費」と「洋服代」が同時にランクイン。バブル組はマイカーの名残で移動はタクシーに乗りたがり、洋服はブランド物の所持率が高くギラギライメージ。反面、今時組はファストファッションで移動は公共交通機関が主。 変えられないのは金銭感覚だけではない。バブルを経験した40代や50代の女性のファッションや価値観も負の遺産を引きずる。『Oggi.jp』は2019年2月1日付けの記事で、バブル時代に“ハジけた”彼の母親から、今時の女性が浴びせる「ええっ!?』と驚く発言として、「若いのに地味すぎる」とTHE・バブル的なハイブランドの派手なファッションやアクセサリーを押し付ける、プチプラコスメじゃ「安っぽい女になるわよ」と蔑視、さらに「シャンパンも飲めないの?」とそれを飲むことがステータスと思い込む、等を挙げている。 バブル期は派手な金銭感覚が正当化された時代だが、バブル崩壊後30年経った今では、その感覚は時代錯誤と映る。当たり前だと思っている消費嗜好を見直さないと、取り返しのつかないことになるかもしれない。文:作家 大内華衣記事内の引用について・週刊現代 ”追討 予備校講師「金ピカ先生」が我々だけに語った「最後の言葉」「生きていても意味がないから」”https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67424・週刊現代 “「金ピカ先生」はなぜ絶望の中ひとりで逝かねばならなかったのかhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/67617・マイナビウーマン ”男性に聞いた! 「バブル世代」と「今の世代」で金銭感覚のちがいがよく出るもの10”https://woman.mynavi.jp/article/151211-29/・Oggi.jp ”いずれ義母になるかもしれない「バブルママ」が放つおせっかい発言3”https://oggi.jp/434454
-
芸能 2019年11月09日 21時30分
【放送事故伝説】笑えないバラエティ骨折事故伝説!体重100キロがのしかかり骨粉砕!
年末の風物詩といっても過言ではない日本テレビのバラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 笑ってはいけないシリーズ』に「仕掛け人」として出演していた俳優の佐野史郎が収録中、全治2カ月の怪我を負っていたことが分かった。 報道によると、佐野は腰の骨を折っており、11月8日現在、入院中であるという。 『笑ってはいけないシリーズ』は芸人や俳優が体を張って笑いをとる年末の大人気番組だが、過去をさかのぼると、番組の収録中ないしは生放送中に怪我を負ってしまったタレントは数多い。 その中でも、怪我の頻度が特出して多いとされているのが、TBS系特番『オールスター感謝祭』であるという。 『オールスター感謝祭』は芸人やタレントが体を張ってゲームに挑戦しながら、毎回5時間以上の生放送をこなすため怪我が絶えず、生傷が絶えないのだという。 特に大事故とされているのが、2008年3月に放送された『オールスター感謝祭’08 超豪華! クイズ決定版』での次長課長・河本準一の骨折事故である。 この日、スタジオではローションを使った相撲企画「感謝祭大相撲 春場所」を行っており、河本は選手として参加していた。河本はこのローション相撲が大の得意だった。この日は「芸人対プロレスラー」の5番勝負の形式で行われ、プロレスラーの小川直也と対決。体格差をもろともせず、河本は小川をねじ伏せたが、100キロを超える小川の体重が河本に全てのしかかり胸の骨を折る怪我を負ってしまった。 河本は強烈な胸の痛みを感じたが、番組の終了まで残り1時間ほどだったため、我慢することに。脂汗を流しながらも何とか放送を終えた。 そして放送終了後、すぐに病院へ駆け込んだのだが、右肋骨の骨折と診断され全治1カ月の重傷を負った。 TBS側は事態を強く受け止め、「感謝祭大相撲」およびローションを使った相撲、体格差のありすぎる者同士の対決企画をしばらく見直すきっかけになったとされる。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2019年11月09日 21時00分
不倫を重ね悪女扱い!“略奪愛”という言葉が生まれたきっかけは、松坂慶子?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2020年1月に放送される新春ドラマ特別企画『あしたの家族』(TBS系)制作発表会見が先月29日に東京都内で行われ、出演者の宮崎あおい、瑛太、松坂慶子、松重豊、石井ふく子プロデューサーが登場した。 本作は『渡る世間は鬼ばかり』でおなじみの石井氏が制作を手掛ける、家族の心温まる物語。主演・宮崎の母親役を務めるのが松坂である。宮崎は、昨年10月に第1子となる男児を出産して以来、初めてのドラマとなり話題は宮崎に集中したようだ。だが一方で、制作発表記者会見のカメラマンの視線は、松坂に向けられたという。 同ドラマで松坂は、松重と夫婦役を演じる。しかし、松坂の方が松重より11歳も年上にもかかわらず、現役感のあるフェロモンを放ち、松重との年の差を感じさせなかった。若さがあふれ、会見場のカメラマンたちをとりこにさせたようだ。 松坂というと、中学3年の1967年に『劇団ひまわり』に入団。同年、幼児向けコメディ『忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ』(NET)でテレビ初出演を果たした。71年の映画『夜の診察室』で、主演予定の女優が降板し、代役で映画初主演を飾った。 1973年のNHK大河ドラマ『国盗り物語』で知名度を上げた松坂は、女優としての才能を開花。79年の映画『配達されない三通の手紙』では体当たりの演技を披露し、トップ女優に躍り出た。同年放送のドラマ『水中花』(TBS系)に主演した際は、妖艶なバニーガール姿を披露。さらに、自身が歌唱した主題歌の『愛の水中花』も大ヒットを収めた。 そして、74年放送のドラマ『阿蘇の女』(同)で共演した元ウエスタン歌手の故・小坂一也さんと松坂は恋に落ちた。 だが、小坂さんは松坂と出会うその年の正月に長年連れ添った女優・十朱幸代と内輪の結婚式を済ませたばかりだった。籍を入れない事実婚だったが、小坂さんは十朱の元を去り松坂と暮らし始めた。 週刊誌などで「奪取愛」という言葉が使われたのは、これが最初だという。すると、松坂の父親は、「付き合いをやめるか、親子との縁を切って結婚するか。どちらもできないなら死ね!」と常軌を逸した怒りを松坂にぶつけたのだ。 世間から悪女扱いされていた松坂は、断腸の思いで小坂さんとの関係を断ち切ったという。 その後の松坂は、『蒲田行進曲』、『人生劇場』などの名作映画や、テレビドラマに出演。81年の日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を皮切りに数々の名だたる賞を受賞し続け、80年代の顔となった。この頃の松坂は、映画監督の故・深作欣二氏の作品に多く出演していた。 だが、深作監督との関係は私生活にも波及。当時、深作監督は妻子ある既婚者であり、松坂との関係は不倫であったのだ。 「松坂が深作監督作品に初出演した際には、『深作監督のおかげで本当の女優になれました』とコメントし、以来2人の関係は業界では公然の秘密となりました。不倫関係は長い間続きましたが、交際中の費用は全て松坂持ちであったようです。あげくには、深作監督の息子の入院費用まで松坂が支払ったとか。これに激怒した松坂の父親が、『娘はあの監督にボロボロにされた』とまで言い切ったそうです。さらに、深作監督の妻で女優の故・中原早苗さんは、『M・Kのせいで深作家がめちゃくちゃになった』と不倫の事実を口外したことでも話題を集めました」(芸能ライター) お騒がせな恋愛を繰り返してきた松坂は、1990年にジャズギタリストの高内春彦と結婚したものの、高内との“格差婚”はさまざまな憶測を呼んだ。結婚後は米・ニューヨークに移住し、長女と次女を出産。2児の母親となった。 2009年には紫綬褒章を受章。女優としてこの上ない評価を得た松坂は、今年で67歳を迎えた。古希に近づく一方で、妖艶なフェロモンはいまだにあふれ出ている。その美しさは、理性を失った過去の大恋愛を糧に作り上げたものに違いないだろう。
-
芸能 2019年11月09日 20時00分
飯島直子の夫の不倫スキャンダルがまったく話題にならなかった理由
女優の飯島直子が2012年12月に再婚した、不動産会社経営の夫の“路チュー不倫”が先月末、一部で報じられた。 記事によると、飯島の夫は1年ほど前にガールズバーで知り合った舞台女優と親密な仲に。手つなぎデートする姿や、路上で舞台女優が飯島の夫にキスする姿などが掲載された。 飯島は、1997年にTUBEのボーカル・前田亘輝と結婚したが、01年に離婚。このまま夫が不倫を続けていれば、バツ2になってしまう可能性もありそうだが…。 「この記事を後追いしたメディアはほとんどなかった。というのも、飯島の夫は一般人。それでも、飯島が売れっ子だったら複数のメディアが報じ飯島サイドもコメントを出したはずだが、飯島サイドは沈黙を守っている」(週刊誌記者) 飯島といえば、来年公開予定の長渕剛の20年ぶりの主演映画「太陽の家」で、長渕演じる主人公の妻役を務め、今年に入ってから制作発表や完成披露試写会には飯島も出席して話題になっていた。 しかし、同作以前はかなり仕事のペースを落としていた。 「16年に放送されたWOWOWのドラマ『きんぴか』では中井貴一とかなり濃厚な濡れ場を演じたが、ほとんど話題にならないまま終わってしまった。若いころはバリバリのヤンキーだったことが知られているが、94年に放送された『ジョージア』のCMで“癒やし系”として大ブレーク。その後、2回の結婚をすることになるが、結婚相手に対してとことん尽くしてしまうため、それが嫌になって夫がほかの女に逃げてしまうようだ。現在の夫とは結婚前に3年間交際しているだけに、付き合いは計10年。そろそろ飯島から離れようとしているのでは」(ベテラン芸能記者) 相手の職業からして、離婚すれば飯島はかなりの慰謝料をもらえそうだが、今後、急激に仕事のペースを上げるのであれば離婚が近いとみてもよさそうだ。
-
-
芸能 2019年11月09日 19時00分
描かれることがない『全裸監督』のその後の物語 ドラマとは違う壮絶な後日談
今年話題になった映像作品の一つが、動画配信サービス・Netflixで8月8日から配信がスタートしたドラマ「全裸監督」だ。 バブル景気に湧く1980年代の日本を舞台に、「アダルトビデオの帝王」と称された村西とおるさんを、本橋信宏氏の著書「全裸監督 村西とおる伝」(太田出版)を原作としながら、虚実交えて描いた同ドラマ。 俳優の山田孝之が村西さん役を好演したが、たちまち口コミで評判が広がり、配信から半月足らずで続編の制作が発表されていた。 「続編は来年の3月から撮影予定で、ヒロイン役の募集が始まっています。『全裸監督』ではヒロインに当たる伝説のAV女優・黒木香さん役を森田望智が体当たりで演じましたが、続編のヒロインオーディション合格者は村西氏の妻となる元AV女優の乃木真梨子さんを演じることになります」(芸能プロ関係者) どうやら、続編に黒木さんは登場しないようだが、描かれることのない、「全裸監督」のその後の物語はなかなか壮絶だったようだ。 「物語の最終回は形的には“ハッピーエンド”だった。しかし、黒木さんは村西氏と愛人関係にあり、村西氏が経営する会社の役員になったり、経営した高級焼き肉店のママとなったが、その後、村西氏と破局。黒木さんは94年に東京都中野区のホテルの2階から飛び降りた、と報道されたが本人は否定。酒に酔って転落し負傷したというのが真相のようだが、村西氏と破局した後は酒に逃げる生活を送っていたようだ」(当時を知るAV業界関係者) そして、2004年4月、黒木さんは引退後の雑誌での消息記事や出演アダルトビデオ作品の再版がプライバシーおよび肖像権の侵害に当たるとして、損害賠償を求めて複数の出版社やDVD販売会社を提訴。ほぼ全面的に勝訴していた。 以後、その近況については知られていないが、黒木さんの「全裸監督」に対する評価が気になるところだ。
-
芸能
今年大注目のお笑い芸人は、ハライチ・澤部佑だ!
2016年01月04日 15時01分
-
レジャー
中山金杯(GIII、中山芝2000メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年01月04日 14時05分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/5) 中山金杯、他
2016年01月04日 14時01分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは流さない!〜(1月5日)中山金杯(GIII)他3鞍
2016年01月04日 14時00分
-
アイドル
V6・井ノ原快彦がNHKで大激怒!
2016年01月04日 14時00分
-
アイドル
大人アイドル「predia」が5周年ライブで東阪ホールワンマンツアー発表
2016年01月04日 13時40分
-
アイドル
PassCode初のワンマン大成功! 次の照準はアルバム発売に8・8 Zepp DiverCity単独
2016年01月04日 13時15分
-
芸能
ダウンタウン・松本 2016年初ツイートに大反響「素敵」「格好いい」
2016年01月04日 12時44分
-
芸能
杉村太蔵が“壁ドン” イケメン風サラリーマンを熱演!
2016年01月04日 12時28分
-
芸能
お正月SP番組「とんねるずのスポーツ王は俺だ!」 平均視聴率15%
2016年01月04日 12時24分
-
芸能
2016キャンパスクイーン晴れ着“初”お披露目
2016年01月04日 12時19分
-
アイドル
鈴木ふみ奈 私の周りで結婚する人が多くてショックです!
2016年01月04日 12時10分
-
アイドル
JKT48が年越しライブ 近野莉菜がインドネシアの大衆音楽「ダンドゥット」で「ハロウィン・ナイト」を披露
2016年01月04日 12時03分
-
アイドル
NMB48 「新春特別公演2016 NMB48劇場5周年」ライブレポート
2016年01月04日 11時56分
-
芸能
視聴者を引きつけるサプライズがなかった紅白
2016年01月04日 11時37分
-
芸能
年末年始の主な裏読み芸能ニュース 12月26日から1月1日
2016年01月04日 11時23分
-
芸能
花岡なつみ新年インタビュー
2016年01月04日 09時00分
-
芸能
NHK「笑けずり」優勝のザ・パーフェクト 2016年の意気込み語る「実力をしっかりつけていきたい」
2016年01月03日 11時45分
-
芸能
高橋ひかる新年インタビュー
2016年01月03日 09時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分