-
芸能ニュース 2019年10月25日 12時30分
橋本マナミ、「これこそ“環境型セクハラ”」とツッコまれる チュート徳井騒動には「まず体がだらしない」
10月24日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、日本赤十字社が『宇崎ちゃんは遊びたい!』とコラボして作成した献血PRポスターが炎上している問題について取り上げられた。ポスターには巨乳の女性が描かれており、これが性的であり、誰しもの目に触れるのは「環境型セクハラ」だと一部で批判を浴びているものだ。 これを受け、ミッツ・マングローブは「誰に対してのセクハラなのか?」と疑問を投げかけた。ポスターは若いオタク系の男性に向けたものと見られ、ミッツもそれに関して、「あるターゲットへの訴求力が見込めるから、こういうデザインをしていると思うので、嫌な思いをする人がいるなら考えなければいけないけれども、ポジティブなセクハラがあふれている」と指摘した。実際に、テレビ番組の企画などで、「オネエやオカマが出るとマッチョな男を用意したり。『まぁ、喜ぶんですけど』」と話し、笑いを誘っていた。それでも女子アナウンサーのスタンスなども、マーケティングがなされていると指摘した。これには「ミッツ、すごいインテリだな」「笑いをまじえつつ真面目な話をしている」といった声が聞かれた。 さらに、ミッツはアシスタントを務める橋本マナミの胸元が開いた格好に対しても、「このシャツなんですか。これこそ『環境型セクハラ』」とツッコみ、スタジオは笑いにつつまれた。橋本もまんざらでもない表情でうなずいていた。この日の視聴者アンケートでは、チュートリアルの徳井義実の1億円超所得申告漏れに関して、自分はしっかりしているか、だらしないかが問われた。これにも、橋本は「だらしない。まず体からわがままボディ」と話し、スタジオは失笑につつまれていただけに、セクシーアピールには自信はあるようだ。 この日は、10月から隔週出演を始めたNEWSの小山慶一郎が登場した。番組で取り上げるニュースに関するメモをしっかり用意しているところを、ナジャ・グランディーバにツッコまれタジタジだった。小山は、この日欠席の梅沢富美男とは前回の放送で対面しており、今回は橋本と初対面となっただけに、今後のコラボにも期待したいところだ。
-
芸能ニュース 2019年10月25日 12時20分
「ほんまに悪質ではない」ナイナイ岡村、チュート徳井擁護の発言?「我々は浮世離れしている」
10月24日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、チュートリアル徳井義実の申告漏れについて取り上げられた。岡村にとって徳井は、吉本興業の後輩芸人であるとともに、今田耕司を筆頭に独身芸人で構成される「アローン会」のメンバーでもある。 すでに「アローン会」のグループラインにも、徳井本人から謝罪のメッセージが投稿されたようだ。岡村は「テレビなんか観ていたら所得隠し、脱税みたいなことになっているんですけど、本人はほんまにそういうつもりはなかったと僕は思うんです」と徳井を擁護した。続けて、「本人がルーズやったりということなんでしょう。我々なんか浮世離れしているところもありますからね。徳井さんもちょっと忙しかったりということで、あかんことでもあるんですけれども、『こんなこと起きんのや』という思いではないのか。ほんまに悪質ではない」と語った。芸能界は特殊な世界であるというのは、一連の闇営業問題に関しても岡村が述べていた持論である。 岡村の場合、徳井と違って個人事務所は持っていないが、大阪の実父が資産管理を行っている。そのため、経費処理に関して質問は受けている体験から、「ほんまにそのうち忘れるじゃないですか」と語り、徳井がうっかりしていたようなことはあり得るとも語った。 さらに、「こんだけ仕事していてもこういうことになるわけですから、怖い世の中やなと。一斉にうわーっと言うわけやないですか。一歩間違ったらこっちに何が飛んでくるかわからないですからね」と話し、わずかな不祥事でざわつくネット界隈に苦言を呈した。 最後に「本人が一番反省していると思いますし、これからどういう風にしていくのか、それを見守るしかない」と先輩芸人としてエールを向けた。これを受け、ネット上では「岡村さんの愛情が感じられるな」「本当に本人次第かもしれない」「これは同意できないわ。庇いすぎ」と様々な声が上がっていた。岡村も思うところはあるのかもしれないが、身内びいきと取られないように言葉を選んで話している様子だった。
-
芸能ニュース 2019年10月25日 12時10分
チュート徳井申告漏れへの発言、評価上げた芸人と下げた芸人「還付金は5年まで遡れる」も物議に
お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実が1億円超の申告漏れと所得隠しをしていた問題がさらに余波を広げている。 徳井は問題が発覚した23日夜に会見を開いたものの、「ルーズなところがありまして」という言い訳から世間からのバッシングが収まらず。24日には一部で、徳井の個人会社「株式会社チューリップ」が09年の設立以来、一度も期限内に所得申告をしておらず、東京国税局から複数回無申告の指摘を受け、期限を過ぎたあとで3年分まとめて申告する行為を3回も繰り返していたと報じられている。 そんな中、徳井の擁護をし、株を落とした芸能人も多くいる。まず、飛び石連休・藤井ペイジは23日深夜にツイッターを更新し、「脱税と申告漏れは全然違う。脱税は悪意があってやること。申告漏れは経費だと思って申告したものが、後々経費では落ちないと判断されたもの」とし、徳井は後者だと指摘。「お金に無頓着ではあっても汚い男じゃない」とし、過剰にバッシングしているとしてメディア側を批判したが、「無申告は言い訳できないでしょ」「申告漏れじゃなくて所得隠しもあったって知らないんですか?」など呆れ声を多く集めることとなった。 また、24日放送の『グッディ』(フジテレビ系)には、元お笑い芸人のインタビューマン山下が出演。その中で、徳井を庇いつつ、「若手芸人の時って、(確定申告を)自分でやるんですけど、還付金ってお金をいただけるんです。でも、お金もらえるのにたまにしないやつがいるんです、面倒くさいから。で、先輩方が『大丈夫。還付金は5年までは遡ってできるからあとでまとめてやれば大丈夫』って。僕も経験してるんですけど、徳井さんも聞いたことあると思うんです。その感覚が残ってると思う」と話し、逆に吉本芸人の税申告のルーズさを明かすことに。そのほかにも、ナインティナインの岡村隆史が24日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)の中で、「本人が言うようにルーズだったのではないかなと。本人から悪質な部分は感じなくて、『やろうやろう』と思って先延ばしにしてしまったのが原因ではないかと思う」と話し、「駄目なものも駄目って言うのが仲間では?」「芸人全体で擁護してるけど、これは擁護していい問題じゃないでしょ」という厳しい声が集まっている。 一方、フットボールアワーの岩尾望は24日放送の『バイキング』(フジテレビ系)の中で、相方の後藤輝基と徳井が出演している番組『今夜くらべてみました』を引き合いに出し、「ちょうど昨日、水曜日で夜が会見やったんで、緊急生放送で徳井と後藤の納税額比べてみましたって、やったらよかった」とボケ、スタジオは爆笑。ネットからも「この騒動の中で唯一笑った」「確かにそれやってくれればよかったわ(笑)」といった声が聞かれ、評価を上げていた。 ただの申告漏れではなく、所得隠しも行っていたという悪質さから、擁護をした芸人も評判を落としてしまったようだ。
-
-
芸能ニュース 2019年10月25日 12時00分
ビッグダディ元妻の美奈子「重大な発表をさせて頂きます」予告するほどでもないと批判、内容も物議
大家族で知られるビッグダディこと林下清志の元妻でタレントの美奈子が、ユーチューバーデビューすることを発表した。 美奈子は25日にブログを更新し、「皆様にご報告」というタイトルのエントリーを投稿。現在元プロレスラーの佐々木義人と結婚し、8人の子どもがいる美奈子だが、「これまで私たち家族はその複雑な家庭環境から家族として数々の問題を抱えていました」と切り出し、自身の3度の離婚によって子どもたちに苦労を掛け続けた、と家庭環境について言及。しかし、ここにきて長男や長女が夫に心を開き始めたといい、「家族みんなが揃って何か楽しい事が出来ないか?色々家族で悩み考え、子ども達とも話し合った結果、『子ども達の夢や憧れを叶えてあげられる事に家族みんなでチャレンジしよう!』という結論に到りました」「本日夜8時に【美奈子ファミリーTV】と題してYouTubeにて家族みんなの気持ちを配信させて頂きたいと考えています」と、家族でユーチューバーデビューすることを明かした。 美奈子は、夫と子ども2人と撮影した写真もアップし、「少しでも子ども達の笑顔が見られるように、家族全員で力を合わせて頑張って行きますので、これからも私たち家族を暖かく見守って頂ければ幸いです」とコメント。ユーチューバーデビューへの意欲をつづっていた。 23日には、ブログの中で「私たち美奈子ファミリーより重大な発表をさせて頂きます」「色々悩みましたが…家族みんなで話し合って決めた事です」とユーチューバーデビューを予告していた美奈子だが、この発表にブログのコメント欄には、「別に予告せずに始めればいいのでは…」「そんなことで、重大発表なんて…。身内でやって下さい」といった予告への呆れ声が噴出。さらに、「子どもたちがこれ以上色眼鏡で見られる要因を作らないほうがいい」「今度はテレビじゃなくてユーチューブで家族晒すの?」「子どもの顔を出すのに危機管理はできてるの?本当に守れる?」といったユーチューバーデビューへの批判も集まっている。「このところ、芸能人や有名人のユーチューバーデビューが続いていますが、今回は家族でのユーチューバーデビューということで、子どものプライバシー問題が守れるのか疑問の声が多く集まってしまったようです。ただでさえ美奈子の子どもたちはテレビにも出演し、ネット上にも写真が晒されている状態。不安視する声が多く聞かれました」(芸能ライター) 美奈子は8月末に所属していた事務所を退所したばかり。果たして、ユーチューバーデビューは新たな収入源となるのだろうか――。記事内の引用について美奈子公式ブログより https://lineblog.me/minako/
-
芸能ニュース 2019年10月25日 11時45分
チュート徳井の申告漏れ、元カノ夏川結衣にまでとばっちり? “だらしなさ”が原因の破局だったのか
ネットの世界では「脱税王」と、ありがたくないアダ名で呼ばれ始めたチュートリアル徳井義実。そんな彼が約1億2000万円の申告漏れ、所得隠しをしたのは、2011年からの7年間。実はこの2011年、彼の金銭感覚を間近で見ていたのではないかとされるのが、かつての交際相手の、女優・夏川結衣だ。 「夏川と徳井は、2008年4月〜6月放送のドラマ『無理な恋愛』(フジテレビ系)で共演。そして2009年2月、週刊誌が、徳井が夏川の自宅マンションに向かう姿をキャッチ。さらに焼き鳥デートも報じられ、真剣交際が明るみに。この報道を受け、当時吉本興業も『いいお付き合いをさせてもらっている』、夏川の事務所も『うまくいけば結婚もあるかも』とコメントし、ゴールインの可能性もあると注目されていましたが、2011年末に破局したことが分かっています。理由は、多忙ですれ違いが続いたからと言われています」(芸能ライター) よこしまな考えではあるが、夏川が交際していた2011年はまさに徳井が所得隠しをしたとされる最初の年と符合する。さらに言えば、今回発覚したのが2011年からの7年間というだけで、それ以前も彼が隠蔽していた可能性も捨てきれない。 「徳井は所得隠しの釈明会見で、『怠慢』『ルーズ』『想像を絶するだらしなさ』とお金に対する意識の低さを言い訳していました。SNS上では『彼に言ってあげる人間はいなかったのか』など、周囲が気づかなかったことを指摘する声もあがっています。夏川は、徳井との交際中も、破局と復縁を繰り返していたようですが、その『だらしなさ』に、ついていけなくなったのかもしれません」(同) ちなみに徳井は、旅行や私服代、アクセサリー代を経費として計上していたと見られる。報道では2012年からの3年間とされるが、夏川との交際期間中も、そうした私的なことを経費として落としていたことも可能性として十分考えられる。彼のウラの顔を知らずに付き合っていたとしたら、それはあまりにも悲劇だ。 もしあのまま交際が順調に進み、結婚していたら夏川にもバッシングが相当来ていたハズ。別れて正解だっただろう。
-
-
スポーツ 2019年10月25日 11時40分
巨人・原監督「セ・リーグもDHを」発言は負け惜しみ? 日本シリーズ4連敗、「パ強セ弱」が一向に終わらない理由とは
「原理論」に、日本野球機構(NPB)は今のところ、リアクションは起こしていないが、共鳴するセ・リーグ球団は少なくないそうだ。 4連敗のストレート負けで日本シリーズを終了した巨人・原辰徳監督(61)がシーズン終了のオーナー報告を行った(10月24日)。待ち構えていた記者団とのやり取りの中で出たのが、「パ強セ弱」の打開策。原監督は、「セ・リーグもDH制(指名打者制)を使うべきだろうね。相当な差をつけられている感じが…」と独自の理論を展開した。 近年、パ・リーグはセパ交流戦でも“圧倒的な強さ”を見せつけている。他メディアでも伝えているが、今年の日本シリーズを終えて、セ・リーグとパ・リーグの勝利回数が35回で並んだ。勝ち星の数で言えば、セ・リーグ202勝、パ・リーグ205勝と逆転に成功している。 原監督はWBCなど国際試合での指揮経験を持つだけに、「DH制」によって、得点能力がいかに高まるかも実感しているのだろう。 「レギュラーが増えたほうが少年たちだっていいと思う」 守備難でも、打撃の一芸に秀でた選手にもチャンスが拡大すれば、野球人口の拡大にもつながるとも力説していた。NPB関係者によれば、「セのDH導入は何度か話に出たことはある」という。原監督の発言は、今後大きな反響を呼びそうだ。 セ、パ両リーグを経験した投手出身のプロ野球解説者がこう言う。 「セ・リーグはDH制がないのに、ピッチャーの練習メニューがパ・リーグ球団とほとんどいっしょ。ピッチング練習が最優先なのは当然としても、セのピッチャーは打席に立つので、もっと、バントの練習をすべきでは」 DH制による最大の利点は、ピッチャーを打席に立たせず、打撃専門の選手を出場させることにある。ピッチャーが打席に立たないパ・リーグはともかく、セ・リーグのピッチャーもバントの練習をほとんどやらなくなった理由は、「先発、中継ぎ、クローザー」の分業制が確立されたからだ。先発投手はある程度、バントの練習もやるが、中継ぎ、クローザーのピッチャーはシーズン中、打席に立つことがほとんどない。打席が回ってきたら、大抵は代打が送られるからだ。 「バントを使って1点ずつ積み上げるスタイルから、ビッグイニングを作る攻撃野球が定着しました。バントは単に走者を進めるだけの作戦に変わりました。攻撃的野球をするのなら、普段からDHを使っているパ・リーグと、交流戦で代打か控え選手をDHに入れ、いつもと違う打順で試合に臨むセ・リーグとでは、最初から違いますよね」(前出・プロ野球解説者) DH制の導入論に、他のセ5球団も賛成の方向だという。 引退して二軍監督に就任した巨人・阿部慎之助、阪神を退団して新天地を探している鳥谷敬、引退表明をしたヤクルト・畠山和洋…。DH制があれば、彼らの現役生活も違うものになっていただろう。守備難のバレンティン(ヤクルト)、ソト(DeNA)もDH制があれば、もっと活躍できそうだ。バントによる心理戦が見られなくなるのは残念だが、原監督によるDH制の導入論は現代の野球スタイルを言い当てている。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2019年10月25日 06時30分
令和初のプロレスオールスター戦、デストロイヤーさん追悼興行全カード決定!
H.J.T.Productionは24日、ザ・デストロイヤーさんの追悼興行『ザ・デストロイヤー メモリアル・ナイト〜白覆面の魔王よ永遠に〜』(11月15日、東京・大田区総合体育館)の第8弾追加参戦選手、追加カードを含む全対戦カードを発表。豪華な大会ポスターもお披露目した。 まず追加参戦選手として、DDTプロレス・DAMNATIONを代表して佐々木大輔、高尾蒼馬、遠藤哲哉が参戦。石川修司(全日本プロレス)とタッグを結成し、TAJIRI(フリー)、望月成晃(ドラゴンゲート)、黒潮”イケメン”二郎(フリー)、野村卓矢(大日本プロレス)と8人タッグで激突する。 和田京平大会プロデューサーは「プロレスというのは、激しいものもあれば、楽しいものも怖いものもある。デストロイヤーは現役時代、全てを体現してたよね。昔は怖かったもん。テレビの出演がきっかけに明るく楽しいファイトに移行されてた気がする。とはいえ、その楽しい試合の中にも抜群なテクニックの片鱗を見せていたよね」と改めて故人のファイトスタイルを回顧した。 発表したカードについては「どうですか、このメンバーは?デストロイヤーが持っている要素を兼ね備えている選手たちだと思いませんか。すごくいい試合になるような気がするんだよね」と胸を張った。 「馬場さんの掲げた”明るく楽しく激しい”プロレスを必ず見せてくれると思う。普段当たらないメンバーの激突だし、本当に期待をかけています。出そろったね、全てのカードが。11月15日はデストロイヤーのためにも伝説の大会にしたい」と意気込んだ。 また、大会の開催が決定してから実弟テリー・ファンク氏にオファーをし続けていたが、体調不良で、今回は残念ながら欠席になったと発表された。本大会は全ての試合、場外カウントを10カウントとするPWFルール(全日本プロレスルール)を適用するという。 馬場さんの追善興行には参戦しなかったDDT勢の参戦が決まり、令和初のプロレスオールスター戦にふさわしい全8試合が出そろった。白服面の魔王に「イチバン!」言ってもらえるような素晴らしい大会になるよう期待したい。▼ザ・デストロイヤー追悼興行『ザ・デストロイヤー メモリアル・ナイト〜白覆面の魔王よ永遠に〜』11月15日 東京・大田区総合体育館(18時開始)【全対戦カード】▽メインイベント 6人タッグマッチ60分1本勝負武藤敬司(WRESTLE-1)&宮原健斗(全日本プロレス)&獣神サンダー・ライガー(新日本プロレス)対SANADA(新日本プロレス L・I・J)&KAI(フリー)&BUSHI(新日本プロレス L・I・J)▽セミファイナル タッグマッチ60分1本勝負諏訪魔(全日本プロレス Evolution)&近藤修司(WRESTLE-1)対鈴木みのる(パンクラスMISSION)&太陽ケア(フリー)▽第6試合 8人タッグマッチ30分1本勝負岡林裕二(大日本プロレス)&入江茂弘(フリー)&ジョー・ドーリング(全日本プロレス ザ・ボンバー)&ディラン・ジェイムス(同) 対 宮本和志(超硬派武闘集団和志組)&崔領二(ランズエンドプロレスリング)&ゼウス(全日本プロレス)&ザ・ボディガー(フリー)▽第5試合 タッグマッチ30分1本勝負青柳優馬(全日本プロレス)&青柳亮生(同)対タイチ(新日本プロレス 鈴木軍)&金丸義信(同)▽第4試合 8人タッグマッチ30分1本勝負TAJIRI(フリー)&望月成晃(ドラゴンゲート)&黒潮イケメン二郎(フリー)&野村卓矢(大日本プロレス)対佐々木大輔(DDT DAMNATION)&石川修司(全日本プロレス DAMNATION)&高尾蒼馬(DDT DAMNATION)&遠藤哲哉(同)▽ザ・デストロイヤー追悼セレモニー〜白覆面の魔王よ永遠に〜特別ゲストドリー・ファンク・ジュニア(PWF会長)ザ・グレート・カブキ氏スタン・ハンセン氏徳光和夫氏▽第3試合 8人タッグマッチ30分1本勝負渕正信(全日本プロレス)&ジェイク・リー(全日本プロレス Sweeper)&野村直矢(全日本プロレス)&岩本煌史(全日本プロレス Sweeper)対藤原喜明(藤原組)&船木誠勝(フリー)&長井満也(同)&田中稔(同)▽第2試合 6人タッグマッチ30分1本勝負藤波辰爾(ドラディション)&秋山準(全日本プロレス)&越中詩郎(フリー)対天山広吉(新日本プロレス)&小島聡(同)&ヒロ斎藤(ドラディション)▽第1試合 第2回デストロイヤー杯争奪スペシャルバトルロイヤルグレート小鹿、百田光雄、菊地毅、垣原賢人、井上雅央、MEN’Sテイオー、大森隆男、本田多聞、相島勇人、TARU、佐野直、土方隆司、佐藤光留、橋本友彦、那須晃太郎、UTAMARO、三富政行、LEONA、力、レブロン なお、進行の都合上、休憩時間はない。(どら増田)
-
芸能ニュース 2019年10月24日 23時00分
「いいとも少女隊」から10年! 32歳の誕生日を迎えた渡辺直美 、女性ファンが増加した魅力は
お笑い芸人の渡辺直美が自身のInstagramを更新し、10年前の写真を投稿した。 10月23日に誕生日を迎えた渡辺は、「本日で32歳になりました」と報告するとともに、「10年前の同じ10月、何してたかなと写真遡ったら、いいとも少女隊やってた」と告白。ショートカットで今より少しほっそりしていた当時の写真を掲載しつつ、「32歳も私らしく頑張ります」と綴っていた。 これを受け、ネット上では誕生日の渡辺を祝福する声とともに、「いいとも少女隊で渡辺直美という人間を知りました! 今じゃ大ファンです」「この時から大好きです。結構インパクトあった」と当時を思い出し、懐かしむ人も見受けられた。 「直美さんは、2008年にビヨンセの物まねでブレイク。太った身体でキレキレのダンスをするギャップがウケ、一気に人気者となりました。ビヨンセの物まねは今でも健在で、それでアメリカでの公演も成功させましたが、ブレイク当時の芸風はどちらかというと女性らしさを出さず、体型でウケを狙うこともありましたね。だからか、女性のファンはあまり多くはありませんでした」(芸能記者) しかし、今では多くの女性ファンを持つ芸人の一人だ。 「アパレルブランド『Gap』のCMに出演するなど、直美さんはすっかりファッションアイコンとして絶大な人気を誇っています。『VOGUE』のYouTubeチャンネルで直美さんがメイクの方法を紹介している動画の再生回数は、80万回を越えていますが、今は特に女性に支持される芸人ですね。ただ、それだけではなく、直美さんは同世代の女性からの好感度が抜群に高いんです。直美さんがブレイクしてから今のスタイルを確立するまでを、自身が年を重ねるとともに見てきて思い入れがあるのか、ネットでは『直美ちゃんは同い年の誇りです』『自分に自信を持って前を向いている姿は素直に素敵』と言った声が多く聞かれます。親近感を持って応援している人が多いようです」(前出・同) 渡辺の強みの一つは、同世代の女性を味方につけたことも挙げられるだろう。記事内の引用について渡辺直美の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/watanabenaomi703/
-
スポーツ 2019年10月24日 22時30分
DDTが神田明神で両国大会直前会見!竹下とHARASHIMAが火花
DDTプロレスは11月3日のビッグマッチ『Ultimate Party 2019〜DDTグループ大集合!〜』東京・両国国技館大会の直前会見を23日、都内の神田明神で行った。 同大会では、アメリカAEWからケニー・オメガが5年ぶりにDDTマットに“凱旋”。DDTグループの全ブランド(DDT、東京女子プロレス、プロレスリングBASARA、ガンバレ☆プロレス)の選手が勢ぞろいするとあって、前売り券は順調に売れているという。 本編のオープニングマッチではDDTの“大社長”高木三四郎とBASARA代表の木高イサミが対戦するが、この試合は「プラケース100個マッチ」として行われることになった。用意された100個のプラケースを試合で使うことができる。これにはデスマッチに慣れているイサミも「100個も使うんですか?」と思わず高木に聞き直していた。 イサミ率いるBASARAは年内をもってDDTグループから完全独立することが発表されている。高木は独立まで全面的に協力していくと話していたが、今回は闘う立場。「高木三四郎流の大人げなさを見せつけたい」と語った。一方のイサミは「独立する前にボコボコにすることで、感謝の気持ちだというのを見せたい」と恩返を誓っている。高木は「清い交流戦」と強調したが、イサミは「対抗戦だと思ってる」と団体を背負う思いを口にした。オープニングから両国が盛り上がるのは間違いない。 メインイベントではKO-D無差別級王者の竹下幸之介とDDT EXTREME級王者のHARASHIMAが対決。ダブルタイトルマッチとして行われる。HARASHIMAにとっては2年前のさいたまスーパーアリーナ大会で竹下に敗れ明け渡したKO-D無差別級王座に返り咲くチャンス。竹下に渡った“時代”のバトンを取り戻す機会でもある。 竹下戦について語るHARASHIMAに対して、竹下は他のカードを意識したコメントを連発。HARASHIMAが「竹下は何と闘っているんだろうか?」と問うと、竹下は「世間かもしれない。プロレスの可能性を見せることが僕の夢」とかわした。「会場のお客さんを喜ばせたい」というHARASHIMAの先を行く言葉を口にした竹下の表情からは、覚悟を感じさせた。2年間の間に進化した竹下をHARASHIMAは止められるのか?「僕には夢があるので、負けません!」と言い切った竹下の壁は想像以上に高い。(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2019年10月24日 20時30分
吉沢亮、『なつぞら』の天陽ロス「嬉しい」 年末までにやりたいことはグランピング「詳しい人と一緒に…」
株式会社高橋書店の「第23回手帳大賞」発表表彰式が10月24日、都内で行われ、俳優の吉沢亮が登壇。大躍進の2019年を振り返った。 スケジュール帳が真っ黒になるほど多忙だった2019年を振り返って、「作品で言うと連続テレビ小説『なつぞら』や映画『キングダム』など、僕の中でも代表作ともいえる大きな作品が公開される勝負の年でしたが、たくさんの人に見ていただくことができました」と充実の表情。『なつぞら』では夭折(ようせつ)の画家・山田天陽を演じたが、「ロスになってしまう人がいてくれるのもうれしい」と笑顔で話した。 年末までにやっておきたいことを聞かれると、「グランピング(ラグジュアリーなスタイルのキャンプ)はやってみたいんですけど、インドア派なので、詳しい人と一緒に行ければ」と関心を寄せた。同社の新CMでは、手帳を手にした吉沢が雪山を歩くシーンも登場するが、「セットで撮ったのですごい暑かった」とインドア派らしい(?)舞台裏を明かしていた。 2021年1月放送開始のNHK大河ドラマ『青天を衝く』で主人公の渋沢栄一を演じるなど、さらなる活躍が期待される吉沢だが、来年のスケジュールを手帳に書き込む場面では、「この仕事をしていると先に何があるか分からないので、確実に入れられる予定を」と誕生日の2月1日を記入。言葉を扱う俳優という職業について「台本を読んでいても、その言葉に共感できるかどうかがすごく大きかったりする。やはり言葉は大事だなと思います」と改めて言葉の持つ力をかみしめていた。 同大賞は「コトバとアイデア」のコンテストで、「名言大賞」と「商品企画大賞」の2つの部門で優秀作品を選出する。応募総数2万7千通以上の中から大賞を受賞した三井恵さんには、吉沢からお祝いの言葉とともに記念の盾と賞金が手渡された。また、審査員としてエッセイストの松浦弥太郎氏、歌人・作家の東直子氏、作家の金原ひとみ氏が出席した。「名言大賞」の選考プロセスについて、「一番照れていない言葉を」(松浦氏)、「気持ちや愛情がこもった言葉に感銘を受けた」(東氏)、「立ち止まっているときに一歩踏み出す力、大切な人を守る力を持つ言葉を選んだ」(金原氏)とそれぞれ語った。
-
芸能ネタ
とにかく明るい安村 2015年の漢字に歓喜「安心の安! 安村の安!」
2015年12月15日 17時58分
-
芸能ニュース
ジェシー・ネルソン監督の最新作「Love the Coopers(原題)」の邦題が「クーパー家の晩餐会」に決定
2015年12月15日 17時30分
-
ミステリー
「大統領が認めた本物のUFO写真」の正体とは?
2015年12月15日 17時00分
-
芸能ネタ
朝ドラで人気の若手コンビが吉永小百合主演作をぶっちぎった今週の映画ランキング
2015年12月15日 16時35分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(12/16)「第66回全日本2歳優駿(JpnI)」(川崎)
2015年12月15日 12時35分
-
芸能ネタ
世間的にいまいち話題にならなかったミスチル曲のパクリ騒動
2015年12月15日 12時00分
-
アイドル
ベイビーレイズJAPAN新曲MV続々解禁! 受験生を応援する初のドラマ仕立ても
2015年12月15日 11時28分
-
芸能ニュース
ゴスペラーズ北山陽一が退院
2015年12月15日 11時23分
-
その他
二子玉川になんと空港が出現!? 客室乗務員がおもてなし!? 〜株式会社AIRDO就航記念イベントが開催〜
2015年12月15日 11時16分
-
芸能ニュース
文化放送 新人女子アナ3人が歌手デビューへ!
2015年12月15日 11時10分
-
芸能ニュース
上條倫子アナが結婚へ
2015年12月15日 11時08分
-
芸能ニュース
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE 「第48回 日本有線大賞」授賞
2015年12月14日 20時56分
-
芸能ニュース
三代目・登坂 「Amazon ランキング大賞2015」エンタメ部門で堂々の1位獲得!
2015年12月14日 19時36分
-
アイドル
山本彩 「Amazonランキング大賞2015」こじはる抑えて写真集の“新女王”へ
2015年12月14日 19時34分
-
芸能ネタ
松本人志 「紅白歌合戦」の存在意義に持論「そんなに一喜一憂するのも…」
2015年12月14日 18時15分
-
芸能ネタ
渡辺直美 香港で大ブレーク
2015年12月14日 18時00分
-
芸能ニュース
山崎夕貴アナ 「好きな女子アナランキング」4位に喜び「みなさまのおかげです」
2015年12月14日 18時00分
-
芸能ネタ
ダウンタウン・松本 5年ぶり開催「M-1」に高評価「大成功」
2015年12月14日 17時45分
-
アイドル
“超引っ張りだこ” 嵐・二宮和也の活力源はゲーム
2015年12月14日 16時00分