-
芸能ネタ 2019年10月26日 21時30分
【放送事故伝説】「あまりにふざけ過ぎ!」トンデモナイ理由で打ち切られたバラエティ番組
TBSテレビは不祥事で放送休止状態に入っていた「クレイジージャーニー」「消えた天才」の2番組を10月21日、正式に打ち切ると発表した。 どちらも、番組の演出上、看過できないヤラセがあったことが理由のこと。今後の番組製作続行は不可能と判断し、TBSは謝罪した。 さて、「クレイジージャーニー」「消えた天才」の打ち切り問題だが、バラエティ番組は時折、見ている視聴者が想像だにしなかった「あっ」と驚くような最終回を迎えてしまうことがある。 2003年に放送されていたテレビ朝日「みごろ!たべごろ!ナントカカントカ」。この番組は70年代に放送されたバラエティ番組「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」を意識した作りの番組で、構成は新たに撮り下ろしたバラエティパート、そして昭和時代に放送され、小松政夫、伊東四朗、キャンディーズなどが出演した「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」のコントを再放送していた奇妙な番組だったのだが、うまくシニア世代の客層をつかんだのか、日曜日朝4:30〜5:00という時間帯にもかかわらず常時2%前後の視聴率を叩き出す、知る人ぞ知る人気番組となっていた。 そして、「みごろ!たべごろ!ナントカカントカ」は同年10月より、「みごろ!たべごろ!デンセンマン」と名前を変更。番組の人気キャラクター「デンセンマン」を番組タイトルに据え、当時人気だったグラビアアイドル小倉優子を加えたアイドル情報番組へと変貌を遂げたのだが、「デンセンマン」はわずか5回で最終回を迎えてしまう。 原因は「デンセンマン」の公式HPが「あまりにふざけ過ぎ」とクレームを受けたためだったという。 「デンセンマン」が放送されていた2003年、テレビ業界では日本テレビのディレクターが自身の担当している番組の視聴率を上げるため、視聴率測定機を所有している家庭を「買収」しようとしたことが発覚した。 日本テレビは事態を重く見て、ディレクターを懲戒処分。そしてパロディ精神豊かだった「みごろ!たべごろ!デンセンマン」のスタッフは番組ホームページに「番組を応援してくれる方を募集!!ビデ○リサーチの視聴率を取る機械を持っている人!大歓迎」と記載したのである。 これに「テレビ業界史に残る不祥事を茶化すとは何事か」とクレームが入り、「デンセンマン」は即時打ち切りとなってしまったのだ。 見方を変えれば、パロディ多めのバラエティ番組として「名誉の戦死を遂げた」ともいえる、「デンセンマン」の打ち切り事件だが、元々がマイナー番組ということもあり、「幻の打ち切り事件」としてテレビ業界では語り継がれているという。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能ネタ 2019年10月26日 21時00分
眞鍋かをり、計画的な“略奪婚”だった? イエモン吉井の元妻からエールと喝?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
タレントの眞鍋かをりが18日に自身のツイッターを更新し、「ワインエキスパートに挑戦してみようと一念発起 本日、無事に合格しました いまは喜びよりもホッとして力が抜けてます」と資格取得を報告。ネット上では祝福の声が寄せられている。 眞鍋は、2010年に「C.P.Aチーズプロフェッショナル」の資格を取得。今回、眞鍋が取得した「ワインエキスパート」は合格率が3割といわれている難易度の高い試験のようだ。チーズソムリエの資格を生かしてワイン専門店でも開業するのではと、早くも業界では噂になっているという。 2015年に長男を出産してからは“ママタレ”として活躍の場を広げた。そんな眞鍋は主婦層から人気で、公私ともに多忙を極めている。 眞鍋というと、東京・渋谷でスカウトされて芸能界へ。2000年、東洋紡水着キャンペーンガールと日本テレビ主催の日テレジェニックに選出され、01年公開の映画『ウォーターボーイズ』でスクリーンデビューを飾った。 大学卒業後の2004年6月、ブログ『眞鍋かをりのココだけの話』(現在は閉鎖)を開設し、絶大な人気を誇るブロガーとなった。マスコミから「ブログの女王」の称号を受け、05年8月に自身のブログをまとめた『眞鍋かをりのココだけの話』(インフォバーン)を発売。20万部を突破する大ベストセラーとなった。 以降はマルチな才能を生かし、キャスターや司会にも挑戦。2011年5月にはライブドアブログで「眞鍋かをり Official Blog」を開設し、その人気はいまなお衰えを知らないようだ。 私生活では2012年2月、元THE YELLOW MONKEYのボーカル・吉井和哉との交際を『FRIDAY』(講談社)に報じられ、同時に吉井の離婚も明らかとなった。眞鍋もレギュラー出演していた『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)で交際報道を認めた。そして、15年6月に結婚と妊娠を発表したのだ。 だが、かねてから2人の交際は“略奪愛”であるとされている。 「眞鍋は、中学時代から根っからのイエモンのファンで、吉井のライブの打ち上げに押しかけたのが2011年の秋ごろと言われています。吉井は、25歳のときに前妻と結婚し、4人の子供をもうけています。ところが、眞鍋と知り合った前後に元妻と離婚している。眞鍋が略奪したのではないかと噂されています」(芸能ライター) 一方で、交際報道があった同年3月、『女性セブン』(小学館)が吉井の元妻に直撃取材。記事によると、吉井は慰謝料の代わりに、富士山が望める広大な敷地に建つ豪邸を残したという。また、眞鍋との交際報道が明るみになる前日に、元妻は吉井本人から直接交際の報告を受けたようだ。 元妻は眞鍋に対し、「幸せになってほしい」とエールを送り、吉井には「彼女(眞鍋)の幸せを考えて行動してほしい」と喝を入れたのだ。 吉井の離婚の原因はたび重なる浮気といわれている。だが、元妻の忠告がありながらも吉井は、眞鍋との交際中にも関西方面で浮気相手を囲っていたようだ。一部メディアにタレ込みがあったとも報じられている。 「浮気の噂は眞鍋の耳にも入りましたが、そんな吉井を逃がすものかと、結婚願望の強かった眞鍋はタイミングを見計らい、計画的に妊娠したともっぱらの噂です。関係各所への根回しに時間を要して結婚の公表が遅れたともいいます。また、結婚発表から4カ月後に出産していたことが公となりましたが、出産日や子供の性別は明かしていません」(音楽関係者) 実際には、不倫の末の略奪婚であるかは定かではない。だが、もし事実であるとしたら世の主婦を敵に回すこととなり、眞鍋の信頼は一気に崩れ落ちるだろう。ここまできたら墓場まで真実を持って行かねばならないはずだが…。 数々の資格を有する眞鍋の次なる野望は開業なのか。狙ったものは手に入れるスナイパー性は確かに優れているようだ。今後の活躍にも期待がかかる。
-
芸能ネタ 2019年10月26日 20時00分
堂本剛、ダウンタウン松本を丸パクリだった? 『一人ごっつ』を意識したイベントも
ジャニーズ事務所所属タレントで、次なる独立や解散説がささやかれるのがKinKi Kidsであろう。特に堂本剛は生前のジャニー喜多川氏に可愛がられており、藤島ジュリー景子新社長とは距離があると言われてきた。それでも現在までの報道を見る限りでは、近いうちの独立の可能性は薄まったと言えるだろう。だが、今後も動向に注目が集まるのは確かだろう。何しろ剛は、時として突拍子もない行動に出ることもあるからだ。特に10代から20代初めの彼にはある黒歴史がある。 「ダウンタウンの松本人志のキャラをそのままパクっていたというものですね。もともと関西出身ということもあって、ダウンタウン、特に松本人志の影響を小さいころから受けていたのでしょう。自身も10代でバラエティ番組に登場するようになると、松本が見せていた冷めた目線のツッコミなどを、そのまま真似していました。さらには2012年からは、一人お笑いイベント『小喜利の私』を継続的に開催しています。これは、剛が一人で大喜利に回答して行くもの。ご存知の通り、松本の『一人ごっつ』(フジテレビ系)をそのまま意識したものでしょう」(業界関係者) 10代のころばかりではなく、現在形でも松本をパクっているように見える。こうした剛の行為に松本はどう思っているのかと言えば、意外にも好反応のようだ。 「新人のお笑い芸人が松本のスタイルを真似たとするならばご法度でしょうが、剛はアイドルですから別枠扱いです。むしろ、松本が好きすぎるあまりに、同じことをしてみたいというファン的な行動の一つであり、リスペクトの姿勢もあるでしょう。両者は『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)でも共演していますし、松本も剛をお笑いに理解ある人物と認めているのではないでしょうか」(前出・同) ならば、剛が今後の芸能活動に関してどのような「名回答」を出すのかも気になるところだ。
-
-
芸能ネタ 2019年10月26日 18時00分
小池栄子、グラドル時代は社長にハマっていなかった? 演技派女優へ成長の裏に人並外れた努力
このところ、ドラマ出演が続いているのが女優の小池栄子。7月期は日本テレビ系「わたし旦那をシェアしてた」とテレビ東京系「リーガル・ハート〜いのちの再建弁護士〜」を掛け持ち、10月期は日テレ系「俺の話は長い」に主要キャストとして出演。 ドラマをこなしながら、作家の村上龍氏とともに司会を務めるテレ東系トーク番組「日経スペシャル カンブリア宮殿〜村上龍の経済トークライブ〜」、フジのバラエティー番組「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」などをこなす。 「ドラマでもバラエティーでも、自分がどういう役どころをこなせばいいか即座に理解して動いてくれるので、制作サイドしてはかなりありがたい存在。役柄も幅広いし演技力も安定しているので起用して“間違い”がない」(テレビ局関係者) もともと、巨乳タレントの発掘にかけては右に出る者がいなかった元イエローキャブ社長の野田義治氏にスカウトされて芸能界入り。91センチのFカップバストを武器にグラドルとして売れっ子になったのだが…。 「当時から言いたいことをズバズバ言う性格だったので、野田氏からあまりかわいがられておらず、しばらくマネジャーもつかなかった。あのころを知っているので、よくぞここまで成長したもの」(映画業界関係者) 1997年放送の人気シリーズ「踊る大捜査線」の第5話に端役で出演し女優デビュー。以後、ドラマ・映画・舞台と場数を踏み、女優としてステップアップしていったが、小池の原動力となったのが覚悟だったようだ。 「もともと、祖父が商売を営んでいたこともあって実家は裕福だったが、そのうち傾いた。実家の借金を返そうと覚悟を決めて稼いだところ見事に完済。そして、07年にファンだった元プロレスラーの坂田亘氏と結婚したが、坂田氏がスポンサーから借りた金絡みで約7000万の借金を背負った。それも自分がせっせと返済。おまけに坂田氏を個人事務所の社長にして食わせている」(芸能記者) 仕事だけこなしていればいい女優たちでは、かなうはずがなかった。
-
芸能ニュース 2019年10月26日 16時00分
「傷付くことはありません」批判も多い土屋太鳳の姉、強靭なメンタルで芸能界でも活躍か
女優・土屋太鳳の実姉で、「ミス・ジャパン2019」の土屋炎伽さんが今月21日、東京・芝大門の日本赤十字社を表敬訪問したことを、各メディアが報じた。 ミス・ジャパンに選出されてからは、会社員でありながら、アメリカンフットボール・Xリーグの富士通フロンティアーズのチアリーディングと“三刀流”を継続中。今後の芸能活動について聞かれると、「もともと芸能をメインに、応募したわけではないので…」と話していたという。 しかし、ミス・ジャパンに輝いた後は、都内で行われたTBSラジオの公開収録に出演。さらには、TBS系「サンデージャポン」にはコメンテーターとして生出演した。さらに、24日に放送される、TBS系のトークバラエティー番組「櫻井・有吉THE夜会」に出演する。 「本人はもともと芸能界に興味がないような言動だったが、やはり『土屋太鳳の姉』という肩書は話題性があるのでオファーはある。そのため、かなり芸能活動に対して本人も前のめりになったようだが、事務所に所属しているわけではない。出場したミスコンを主催しているのは某大手芸能プロ。そこで、その芸能プロが窓口になって芸能活動のオファーを受けることになった」(芸能記者) 身長155センチで、特にほかの出場者と比べ、スタイルが抜群だったわけではないと言われていたにもかかわらずミスコン優勝に輝いた炎伽さん。すでに、妹の太鳳ともども、イベントでの言動などを巡ってネットには批判コメントが殺到し炎上状態になってしまうが、その件についてイベントでも触れている。 炎伽さんは「私が傷つくことはありません。そういう声が上がるのは致し方ないと思う。話題にしていただけるのは、妹が頑張ってきたからかなと思います」と、前向きに話していた。 「メンタルの強さは完全に芸能人向き。今のところ、トーク番組がメインだが、このままだとオファーがあるのは話題性があるうちだけになりそうだ」(テレビ関係者) 今後、本格的に芸能界に“就職”する気があるかが注目される。
-
-
レジャー 2019年10月26日 15時15分
「右回りの皇太子vs女帝」天皇賞(秋) 藤川京子の今日この頃
右回りなら負けた事がないサートゥルナーリアと、ドバイターフとジャパンCにも勝った事があり、9戦で馬券から外れた事がないアーモンドアイ。両馬共にロードカナロア産駒です。悩みそうですが、恐らくアーモンドアイの軸が一番売れるというか、殆どの人がこれで馬券を組み立てると思います。しかし、ワグネリアンとアルアインもいます。更にダービー馬もいますし、ユーキャンスマイルも前走は新潟ですが2000mで勝ってしまったので、奥が深い馬かもしれません。 ワグネリアンも東京は2戦2勝で、ダービーも勝って得意なのかもしれません。但し、斤量はサートゥルナーリアとアーモンドアイは56kgなので、ここは、ワグネリアン達にとっては辛い所です。もう、この3頭で良いかなと思いたくなるレースですが、人気3頭が調子が良いという事は少ないです。生き物ですし、ベストな状態で出走させるのは調教師さんの一番の課題で、これに騎手が道案内する時に邪魔が入らないという状況で、やっと勝てるかどうかの熾烈なレースです。 今年のダービーは、角居厩舎の2頭出しで、前と後方の作戦にやられてしまったのですが、サートゥルナーリアが3着に上がった所で、最後は差し替えされて4着だった事を思い出すと、後ろ過ぎただけでは無い気もしますが、前走は、ヴェロックスとワールドプレミア(菊花賞馬)に大差で勝っているので、実力は間違いないです。そうなると、コース適性なのか、偶々ダービーの時は調子が悪かった仮説も作れます。 今年のダービーの反省を踏まえると、やっぱりアーモンドアイの方が有利だと考えますが、サートゥルナーリアは左回りが駄目なのではなく、調子が悪かったのだとしたら、ダービーの逆パターンも有り得ます。天皇賞という大舞台です。あの女傑ジェンティルドンナでさえ2年連続で2着でした。しかも、勝ったのは、毎日王冠組の2、3着馬です。今年で言えばアエロリットです。そして、安田記念では同タイムですが、アーモンドアイに勝っています。敗因は、アーモンドアイが前を塞がれて追い出しが遅れてしまった事だと思いますが、今回も前が塞がれるリスクを考慮すると、大外を回してくると思います。そうなると、これだけのメンバーで、大外を回して一番長い距離を走って勝つのは大変だと思います。そこに前を塞がれるリスク覚悟でワグネリアンが最短距離で回って来たら、ピンチになる筈です。 スワーヴリチャードに騎乗するのは横山典騎手で、先週の菊花賞では16番人気の馬を4着まで持って来て、危うく大穴を開けるパフォーマンスを見せてくれました。調子が上がって来ているので侮れません。天皇賞はGIの中でも更に大舞台ですから、陣営の思惑が激突して入り交じると思います。馬券は堅くても着順は意外な結果を期待しています。ワイドBOX 2、5、4、14ワイドBOX 10、6、16
-
芸能ニュース 2019年10月26日 14時00分
DVDは4形態、高額ディナーショーは値上げしても応募殺到 松田聖子、年末稼ぎまくる?
松田聖子のライブDVD&Blu−ray「Pre 40th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2019 "Seiko's Singles Collection"」が、11月20日に発売される。来年で40周年を迎える聖子だが、今年は全てシングル曲で構成されたスペシャル・コンサートツアーを開催している。 同作には6月8日、埼玉・さいたまスーパーアリーナで行われたツアーの初日公演の模様を収録。全28曲を収め、初回盤には豪華52ページのフォトブックが付くという。 「発売されるのは4形態で、価格は6500円から8500円ですが、特別なツアーだけにファンとしては全形態コンプリートしたいところでは。そんなファン心理をよく理解している」(音楽業界関係者) 毎年恒例のクリスマスディナーショーは東京・大阪・名古屋など全国主要都市のホテルを中心に16公演開催。チケット代は税込みで4万6000円から5万500円で芸能人では最高ランクの価格帯。年末に向けてたっぷり稼いでいるが、稼ぎどころはそれにとどまらないようだ。 「10月から消費税が上がったが、これに“便乗”しファンクラブの年会費が4200円から5800円に値上げしてしまった。さらに、今月と来月に都内でファンミーティングを開催するが、チケット代約4万円は前払い。落選したら現金書留で返金されるという方式だが、ファンミーティングは、コンサートやディナーショーよりも近い距離で会えるので応募が殺到しているようだ」(芸能記者) 13年から昨年までは大みそかの紅白に連続出場。新元号初の紅白だけに、今年も選ばれる可能性は高そうだが…。 「ネット上では『音程が下がりまくり』などと歌唱力の衰えをズバリ指摘する声も目立つようになった。そのあたりをしっかりキープできないと今後のファン離れにつながりそうだ」(同) とはいえ、メモリアルイヤーの来年は今年以上にたっぷり稼げそうだ。
-
芸能ネタ 2019年10月26日 12時30分
「ブルーシート1枚でも一流ホストクラブになる」ローランドが名言連発、独身男性も救う?
「世の中には2種類の男しかいない。俺か、俺以外か」。 こんなセリフを羞恥心ゼロで口にするのは、“現代ホスト界の帝王”ローランドだ。昨年あたりから地上波でちょくちょく見かけるようになった彼。新宿・歌舞伎町の№1ホストで、移籍の際には業界史上最高額が動いたという。 白い肌に、白すぎる歯。違和感さえ覚える高い鼻に、カラコンが装着された目は常に色付きサングラスで覆われている。人と対話する時は、足を組む。長く伸びた金髪はおしゃれな結わき方をしている。歌手で俳優のGACKTと見まがうような容貌からは、オーラしか漂っていない。 超ド派手なところだけが、ローランドの魅力ではない。接客も独特だ。ホストなのに、接客態度が上から目線。業界で言うところの、オラオラ系だ。さらに、酒を飲まない。接客にブレが出るのを避けるためだ。 今年4月に独立して、オーナーを務めるホストクラブ「THE CLUB」をオープンしたが、昨年の誕生日は、驚愕の数字(売り上げ)を叩き出している。世界で1200本しかない100年以上熟成されたブランデー「ハーディ・ペルフェクション・コニャック」を、空けたのだ。1本4000万円。その月の売り上げは、6000万円を突破した。 そんなローランドに世界観を展開してもらおうというのが、水曜深夜に放映されている『人生逆転!カリスマ塾』(テレビ朝日系)。ローランドが塾長となって、悩める人々のお悩みを解決に導く、自身初の地上波30分バラエティ番組。“金髪塾長”のビッグマウスが冴えわたる。 スカイツリーのふもとの下町商店街に舞い降りた時は、スカイツリーには上ったことがないことを前提にして、「親近感は感じてますね、勝手に。日本でいちばん高いじゃないですか。ローランドも業界の高いところにいるんで」と先制パンチ。収録開始からわずか数分後、早々にローランド語録を生んだ。 ローランドのファンだというカフェのバイト生に会うと、「お会いできて光栄です」と片手を差し出し、「…って顔してますよね」とドヤ顔。おそらく、これまでに何百回と繰り返してきたルーティーンなのだろう。 婚活パーティーで成功をめざす一般男性からの悩み相談回では、39歳独身男性から、「女性ウケするデートを教えてほしい」と持ちかけられた。「今ある知識で楽しませることが大事」と説き、「ブルーシート敷いて、そこに俺がいれば、一流のホストクラブになる」と名言を残した。さすがは俺様ローランンド、だ。 突飛な風貌に、ホストクラブで鍛え上げた話術。経営者としても成功しているのが、何よりの説得力。ローランド好きを、「ローランダー」と呼ぶらしい。増えたら増えたで、世も末か……。(伊藤由華)
-
芸能ネタ 2019年10月26日 12時20分
えなりもウェンツも名女優も落選 『さんま大先生』、独自の選考ポイントがさんまらしい?
明石家さんまの隠れた人気番組と言えば、『あっぱれさんま大先生』(フジテレビ系)シリーズであろう。さんまが学校の先生となり、生徒役の子役たちとのスタジオトークが人気を博した。1988年11月にスタートし、放送時間とタイトルを変えながら2004年10月まで長期間にわたって続いた。 この番組からはさまざまな人気キャラクターが誕生した。現在もぽっちゃりタレントとして活躍する内山信二のほか、六代目中村勘九郎夫人として知られる女優の前田愛、個性派俳優として活躍する加藤諒などがいる。 この番組は子役を中心にオーディションがなされていたが、さんまの方針で「いかにも子役然」とした子供は受からなかったようだ。さんまが欲しがったのは「あいさつができない。子供らしい子供」であった。子役の中には親に言われたのか、「いつもご活躍を拝見しております」といった大人びた言葉遣いをする子供もいた。そうした子では、面白さを引き出せないとさんまは考えたのか、「あいさつをする子供は即不合格」としていたようだ。 そのため、『あっぱれさんま大先生』のオーディションは、のちに俳優や女優として活躍するあの人物たちも落選している。 よく知られているところでは安達祐実がいる。安達は、社会現象ともなった『家なき子』(日本テレビ系)に出演するなど、天才子役として90年代の人気者だった。子役として完成されすぎた部分があったため、落ちてしまったのかもしれない。 『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)シリーズにおいて、泉ピン子との共演NGで話題となったえなりかずきも、オーディション落選組だ。えなりも、安達に同じく幼少期から長台詞をこなすなど「器用すぎる子役」のため、さんまの目には留まらなかったのだろう。 ウエンツ瑛士は9歳の時にオーディションを受けたが落選している。その時のエピソードを『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ系)出演時に、さんまの前で披露している。当時、子供ながらに一生懸命話すウエンツに、さんまは「そうかぁ」と興味なさそうに話すだけであり、その体験が怖くトラウマになってしまったようだ。 さらに、伝説の美少女として知られるゴクミこと後藤久美子も落選しており、さんまは当時の印象を「綺麗すぎて子供らしくなかったので落とした」と回想している。 こうして見ると、個性やキャラクターが確立されている子供は落とされており、自分好みにイジれる子供が受かっている。これは、さんまの若手芸人の好みとも重なるものだろう。
-
-
芸能ニュース 2019年10月26日 12時10分
『半沢直樹』の続編、早くも大物ゲストの名前が浮上 令和最高の視聴率獲得なるか
TBS系連続ドラマ「半沢直樹」の続編が、来年4月期の日曜劇場「半沢直樹(仮)」として放送され、俳優の堺雅人が引き続き主演を務める。 前作は2013年7月期に放送。最終回の平均視聴率は42.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と平成の民放連ドラ1位を記録。決めゼリフの「倍返し」が流行語になるなど、社会現象を巻き起こした。 前作で主人公の銀行マン・半沢直樹(堺)は、銀行内で起こった数々の不正を暴くことに成功したものの、最終回でまさかの出向を命じられるという衝撃の幕切れとなっていた。 前作は、作家・池井戸潤氏が手掛けた“半沢シリーズ”の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作だったが、今回はその続編「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」を映像化するという。 「平成のドラマ史に“金字塔”を打ち立てた『半沢直樹』ですが、制作サイドは早くも令和の連ドラ史上最高の視聴率を狙っているようです。そのためには、前作でおなじみのキャラに加え、視聴者を取り込めるような強烈なゲストキャラの投入も画策しているようです」(TBS関係者) 前作では、堺演じる半沢のほか、原作にはいないキャラも。半沢を叱咤激励する妻を演じた上戸彩、ともに半沢の同期を演じた及川光博と滝藤賢一、オネエ言葉の金融庁検査局主任検査官・黒崎役の片岡愛之助ら。キャストは非常に豪華だったのだが…。 「今のところ名前が挙がっているのは、2021年の大河ドラマの主演を務める吉沢亮、そして、吉沢の事務所の先輩の福山雅治らで、原作にはない半沢の強力な味方役としてピックアップしているようです。2人とも多忙なので、早々にスケジュールを押さえようとしているのだとか。出どころとしては、最終回に向けて盛り上がる終盤になると思われます」(同) TBSの総力を結集したドラマになりそう。他局はどうあがいても太刀打ちするのは難しそうだ。
-
アイドル
エビ中 柏木ひなたが突発性難聴と診断
2015年12月17日 18時00分
-
アイドル
乃木坂46 リクエスト第1位&第2位のMusic Videoが公開
2015年12月17日 17時00分
-
アイドル
時間をかけてブレークしたももクロの弟分・超特急
2015年12月17日 15時05分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(12/20阪神・12/19阪神)
2015年12月17日 14時00分
-
アイドル
HKT48・指原莉乃 紅白落選にふと涙「意外とショックだった」
2015年12月17日 13時40分
-
アイドル
宮澤佐江 AKB48グループ卒業発表 「異色なアイドルとして最後まで頑張ります」
2015年12月17日 13時23分
-
芸能ニュース
小栗旬 親友・吉田鋼太郎主演ドラマに出演
2015年12月17日 13時20分
-
芸能ニュース
マイケル・ジャクソン 「スリラー」米国で3000万枚超え
2015年12月17日 12時50分
-
芸能ネタ
借金トラブルで窮地に追い込まれた永井大
2015年12月17日 12時16分
-
スポーツ
虎の変革「金本監督は勝ちに行く」(投手編)
2015年12月17日 12時00分
-
アイドル
滝口ひかり“2000年に1人の美少女”といわれ「気まずい」と明かす
2015年12月17日 11時45分
-
芸能ニュース
橋本マナミ、ノーパンノーブラ卒業へ ライバル・壇蜜にも白旗宣言
2015年12月17日 11時05分
-
芸能ニュース
アントニオ猪木 格闘技ブーム再来ありえる!?
2015年12月17日 10時52分
-
アイドル
宮澤佐江がFNS歌謡祭で卒業を発表
2015年12月16日 21時36分
-
アイドル
AKB48 高橋みなみ ももクロ百田とのコラボえび反りは「老体に鞭を打ちました」
2015年12月16日 21時15分
-
アイドル
HKT48 指原莉乃 FNSでアイドルコラボステージに歓喜「これが天国」
2015年12月16日 21時00分
-
アイドル
FNS歌謡祭で伝説のステージ! AKB48、ももクロ、ハロプロ 総勢99名のアイドルが豪華メドレー
2015年12月16日 20時33分
-
アイドル
結成30周年記念!! おニャン子クラブ&ソロデビュー組による125枚のアナログ盤シングルレコード全250曲を収録したアルバムが発売
2015年12月16日 19時00分
-
トレンド
GACKTが語る「旬というのは、究極の贅沢」
2015年12月16日 18時42分