-
芸能 2020年02月23日 06時00分
70歳女、引越し前の近所宅にペンキをかけまくる 動機に同情の声も【キレる高齢者事件簿】
引っ越しの理由は様々なものがあるが、意外と多いのが近隣トラブルによって「余儀なくされた」ケース。過疎地域では1人の人間が悪評を流して、「引っ越しに追い込む」こともあると聞く。 そうなると、被害を受けた側は恨みを持ってしまう。中には、「引越し後に仕返しをしたい」と思う人もいるだろう。そんな事案が、2018年8月に発生している。 舞台となったのは千葉県館山市。74歳の無職男性宅の外壁や車のボンネットが赤いペンキで汚される事件が発生。警察が捜査に乗り出し、犯人として器物損壊などの疑いで逮捕されたのが、千葉県鴨川市に住む70歳の無職の女だった。女は一斗缶に入った赤色のペンキを「おたま」ですくい、男性が所有する家の外壁や自動車にかけて回っていたのだ。その被害額は、約132万円にも及ぶ。 なぜこのような犯行に出たのか。女の供述によると、以前、被害男性の近隣で暮らしており、この夫婦に嫌がらせを受けていたのだそう。そして逮捕時、女は容疑を認め、「間違いありません。7年間の仇を取りました」と話したのだという。 事件発覚時、女に行動については「酷い」「常軌を逸している」など、非難の声が相次ぐが、その一方で「嫌がらせが事実だとすれば気持ちはわかる」「行動は良くないけれど、供述が事実なら気持ちはわかる」「自分も嫌がらせと思えることをされれば、復讐したいと思うかも」「女の行動はもってのほかだけど、男性夫婦も嫌がらせをしていたのなら因果応報では」と同情的な声も見られた。 被害男性夫婦が本当に「嫌がらせ」をしていたのか否かは、現在も不明。虚言の可能性もあるため一概には言えないが、仮に事実だとすれば酌量の余地はあるだろう。しかし、ペンキを不特定多数に掛けることは犯罪。適切でない行動であることは明らかだ。
-
芸能 2020年02月22日 22時30分
まだまだ音楽活動がなさそうなTOKIO
TOKIO・松岡昌宏の主演ドラマとして、テレビ朝日系で放送されてきた「家政夫のミタゾノ」の第4弾が、4月期の金曜ナイトドラマ枠で放送されることを、各スポーツ紙が報じた。 同ドラマは、16年10月期にスタート。1年半後の18年4月期に第2シリーズ、そして19年4月期に第3シリーズが放送された。 女装した大柄な家政夫・三田園薫(通称:ミタゾノさん)が、依頼人の家庭に巣食う“根深い汚れ”を一掃していく、ブラックユーモア満載のヒューマンドラマシリーズ。 各紙によると、松岡扮するミタゾノとともに行動する若き家政夫・村田光役で、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧が第3シリーズに引き続き出演。新人家政婦役で飯豊まりえが新たに加わることになったという。 「放送が深夜枠の割には、高視聴率で話題性も高く、松岡にとってはすっかり代表作になってしまったが、まさか、3年連続でシリーズが放送されるほどまでになるとは思わなかった」(テレビ誌記者) シリーズのうち、第2シリーズの主題歌は、TOKIOのリーダー・城島茂が扮した島茂子のデビュー曲「戯言」だったが、TOKIOにとって大変な時期の放送だった。 「元メンバーの山口達也氏が18年5月に不祥事が原因で脱退したが、ちょうどその時期が島のプロモーションと重なっていた。城島は山口氏の脱退のショックをなんとか隠しながらプロモーション活動をすべてこなしていた」(テレ朝関係者) 山口氏の脱退以後、TOKIOは音楽活動を行っておらず、それが原因で長瀬智也が脱退をほのめかしていることが報じられたこともあったが、いまだに音楽活動再開については発表されていない。 「少なくとも、松岡のドラマの撮影が終わるまでは音楽活動再開はなさそう。TOKIOは東京五輪の聖火リレーで福島県内を走るPRランナーという大役が決定しているが、ファンは音楽活動再開を祈る日々が続いている」(芸能記者) 山口氏脱退のダメージをまだ引きずっているようだ。
-
芸能 2020年02月22日 21時30分
【放送事故伝説】撮影途中に出演動物が死亡!打ち切られたテレビドラマ
テレビドラマにとって出演者は「ナマモノ」であり、不測の事態により撮影続行不可能という苦渋の決断を下すことがある。 2008年にNHKで放送されたテレビドラマに『ワイルドライフ』という作品がある。週刊少年サンデーで連載されていた藤崎聖人氏の同名漫画をドラマ化したもので、犬猫などのペットから野生動物までを担当する獣医師たちに注目したフィクション作品である。 主な出演者は当時から人気俳優だった市原隼人、玉山鉄二、仲里依紗らで、全3回の単発放送ながら注目を集めていた。 しかし、この『ワイルドライフ』、最終回の3夜目の撮影途中で撮影、放送の中止が決定された。出演していたキリンの親子が撮影中に死亡したことが原因であり、出演シーンも多く残していたため撮影中止を余儀なくされたのだった。 最終回として撮影されていた第3話は、秋田県にある動物園でロケを敢行、義足のキリンをテーマにした話であった。撮影のために親子2匹のキリンが借り出され撮影が続けられたが、撮影から3日後、母親のキリンが体調を崩し、その直後、子供の赤ちゃんキリン(生後4カ月)も病気となった。そして数日後、この親子キリンが相次いで死亡してしまったことからNHKはやむなく撮影中止を決断せざるを得なくなったという。 親子キリンの死亡とドラマの撮影に因果関係があったのかは不明だが、構成上、赤ちゃんキリンと母親のキリンは離れて撮影する必要があり、生後間もない赤ちゃんキリンにとって、やはり大きなストレスになった可能性は高かったのではないかと推察されている。 なお、撮影途中だった3話は放送されず、全3話構成だったドラマは全2話に短縮して放送されたほか現在ではDVDも販売中である。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2020年02月22日 21時00分
芸能界きっての“おしどり夫婦”水谷豊を略奪した伊藤蘭との再婚はなぜ極秘だった?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
俳優・水谷豊主演のドラマ『相棒season18』(テレビ朝日系)の第16話が19日に放送された。同ドラマは、警視庁特命係の水谷演じる刑事が相棒として刑事役の俳優・反町隆史との息の合ったやりとりで難事件を捜査するシリーズ。平均視聴率が常に2ケタの人気ドラマは2000年6月にスタートし、02年から連ドラ化された同局を代表する長寿ドラマ。水谷の代表作である。 水谷は1965年、13歳で「劇団ひまわり」へ入団。70年公開の映画『その人は女教師』でスクリーンデビューを果たし、72年放送のドラマ『太陽にほえろ!』(日本テレビ系)の第1話で犯人役として出演し、注目を集めた。 その後は主演クラスの俳優に上り詰め、1976年にはATG映画で女優・原田美枝子とW出演を務めた『青春の殺人者』でキネマ旬報賞主演男優賞を最年少で受賞した。78年、高視聴率記録したドラマ『熱中時代(教師編)』(同)の主演で大ブレークした水谷は、視聴率の取れるTV界の名俳優とされ、名だたる賞を数多く手に入れた。 私生活では、元キャンディーズのメンバーで女優・伊藤蘭を妻に持つ芸能界きっての“おしどり夫婦”で知られる水谷。だが、実は伊藤とは再婚であり、“略奪不倫”の末に極秘入籍した経緯があるのだ。 水谷は、『熱中時代(刑事編)』(同)で共演した女優のミッキー・マッケンジーと1982年に1度目の結婚をしている。だが、結婚からわずか半年で東京と米・ロサンゼルスでの別居状態となり不仲説が報じられた。 一方で、同年放送のドラマ『あんちゃん』(同)での共演で伊藤と意気投合した水谷は、83年放送の『事件記者チャボ!』(同)で自ら伊藤を相手役に指名した。再び共演した伊藤との熱愛が報じられるようになり、86年5月には水谷の離婚が成立したのだ。 その後、水谷と伊藤は都内マンションで半同棲に近い生活を始め、所属事務所も2人の交際を認めた。当初は、沈黙を守り一時は破局の噂も流れるほどだったが、出会いから7年後の1989年1月に正式な夫婦となった。 だが、その裏で夫婦は別々に極秘で米・ハワイ入りしていた。さらに、宿泊ホテルも別々に手配し、事情をかぎつけたマスコミが後を追うと、今度は挙式予定の教会をキャンセルしては、急きょ別の教会を探すという徹底ぶりを見せた。 「夫婦の挙式には、両家の母親と親しい友人だけが参列していたようです。その2日後には、現地のホテルで記者会見を開き、水谷は『ボクはあんまり冷静じゃなくって、彼女のウエディング姿もよく見られなかった』とはにかみ、伊藤も『私も緊張しました』と、会見は終始和やかムードでした。プロポーズについては1988年11月、水谷が食事帰りの車の中で『一緒に住まないか』とアプローチをかけ、伊藤は『式の時には1回目の時(ミッキーとの式)と同じ服は着ないでください』と返事をしたそうです。しかし、なぜマスコミをかいくぐったのか。やはり、不倫の末の“略奪婚”であることをクローズアップされたくなかったのでしょう」(芸能関係者) 再婚前は一時期スランプに陥った水谷を支え続けた伊藤。そして、『相棒』で再ブレークを果たし、1990年には長女が誕生した。 月日は流れ、2013年公開の映画『少年H』で夫婦は28年ぶりに共演し、夫婦役を演じた。出会った当初、伊藤は「家庭のある人っていうのはダメなんですよ。ドロドロするのは嫌い」と既婚者だった水谷を恋愛対象として見てはいなかったという。だが、現在こうしていい関係を築けていることは“運命”なのかもしれない。
-
芸能 2020年02月22日 20時00分
各グループ人気メンバーたちの“ユニット売り”が増えそうなジャニーズ事務所
人気グループ・KAT-TUNの亀梨和也と俳優で歌手の山下智久によるスペシャルユニット「亀と山P」が、初の2大ドームツアーを開催し、今春に初アルバムを発売することを、各スポーツ紙が報じた。 これまで、2人は05年の日本テレビ系ドラマ「野ブタ。をプロデュース」に出演し、役名からユニット「修二と彰」としてシングル「青春アミーゴ」を発売。17年には日本テレビ系ドラマ「ボク、運命の人です。」で共演し、「亀と山P」として主題歌「背中越しのチャンス」を歌っていた。 「『青春アミーゴ』の国内での累計売り上げは162万枚に達し、スウェーデン、台湾でも発売されたが、『修二と彰』のインパクトが強すぎたこともあり、『背中越し』はそこまで売れなかった」(音楽業界関係者) 各紙によると、今年で「青春アミーゴ」から15周年を迎え、再結成を望む声も多いことから、アルバムを引っ提げてのツアーが決定。5月9日、10日に京セラドーム大阪、6月13日、14日に東京ドーム公演を行うことが発表され、計4公演で20万人を動員するというのだ。 16日付の各スポーツ紙では、Sexy Zoneの中島健人とKing&Princeの平野紫耀が、4月スタートの日本テレビ系ドラマ「未満警察 ミッドナイトランナー」でW主演することが報じられていた。 同ドラマは、警察学校を舞台に、「警官未満」の2人の生徒がバディを結成し、学校で得た知識と若さ、情熱を武器に難事件に立ち向かっていくという。 「中島と平野は今年1月1日から新プロジェクトを始動することを発表していたがようやく、動き始めた。以前、ジャニーズはソロで各グループの人気メンバーを売っていたが、映画もドラマも一部の人気メンバー以外はパっとせず。そのため、今度は人気メンバーのユニット売りを始めた。平野はグループに勢いのない中島との“抱き合わせ”にさせられた」(芸能記者) 今度はどのメンバー同士のユニットが結成されるのか注目される。
-
-
芸能 2020年02月22日 18時00分
写真集発売前に解決していた藤田ニコルが抱えた“銭闘問題”
モデルでタレントの藤田ニコルの初の写真集「藤田ニコル写真集 好きになるよ?」(講談社)が、22日の発売を前に重版が決定した。 同写真集は昨年12月22日の予約開始後からAmazonタレント写真集ランキング1位を獲得し、その後も上位をキープ。「ここまでやるのは最初で最後」という藤田本人の強い覚悟が反映された、手ぶらショットやセクシー水着など、過去最高の露出度が大きな話題を集めていた。 藤田は17日にインスタグラムを更新。黒ビキニのお尻があらわになったバックショットを投稿し、「写真集『好きになるよ?』発売まであと5日。そんな発売前に重版が決まりました ありがとうございます 未公開カットをどうぞ!」と感謝した。 「同じ事務所では、女優としては米倉涼子が稼ぎ頭だが、バラエティー番組では藤田が“エース格”。モデルとしても活躍するだけに、同年代の若い女性たちも購入しそう」(芸能プロ関係者) 藤田といえば、母親との仲の良さが有名。母親はかつて埼玉県内で飲食店を経営していたが、藤田は出演した番組で、母が店の運営費が足りず、自分のギャラをこっそり使ってしまったことを告白していた。 発売中の「週刊新潮」(新潮社)によると、以前、藤田の母は現場に姿を見せマネジャー的な役割を果たしていたというが、昨年から母親が現場に姿を見せず。 その理由だが、藤田が忙しくなるにつれ人件費がかさんでしまうため、ギャラについて事務所の取り分を増やし、本人の分を減らそうとしたところ母親が猛反発。裁判も辞さないという構えだったが、話し合いにより解決したようでその結果、母親が現場に来なくなったというのだ。 「これまでも親が介入したせいで事務所とトラブルになったケースは多い。藤田は頭のいい子なので、母を説得して納得させたのでは」(テレビ局関係者) これで写真集がヒットしてたっぷり印税をゲットしても、もめることはなさそうだ。
-
スポーツ 2020年02月22日 17時30分
オリックス、6年目の『Bsオリ姫デー』開催!オリメン投票も
オリックスは、毎年恒例の女性ファン向け特別イベント「Bsオリ姫デー2020 supported by FWD富士生命」を、5月29日から京セラドーム大阪で開催するセ・パ交流戦、東京ヤクルトとの3連戦で実施すると発表した。 『Bsオリ姫デー』は、球団が2014年から女性ファンの新規開拓に着手し、『オリ姫』ブランドを立ち上げて、『カメラ女子』『オリ姫シート』など、単発的な企画を経て、2015年4月29日に最初の『Bsオリ姫デー』を開催。ピンクをベースにしたポスターだけではなく、監督、コーチ、選手もピンクが入ったユニフォームとキャップを着用。当日、ルーキーの西野真弘が活躍したことも重なり、満員御礼の人気企画となった。翌月の広島戦では、カープ女子とのファン対決も実現したり、女性向けグッズのアイテムを増やすなど、現在のスタイルを築いた1年だったと言ってもいいだろう。翌年はチェック柄のユニフォームが話題になっている。 昨シーズンは、湊通夫球団社長が「期待してもらいたい」と太鼓判を押していた通り、選手は着用せず、女性ファンにユニフォームを着用してもらう方向に振り切ったことが功を奏し、スタンドをピンクに染め上げた「オリ姫のオリ姫によるオリ姫のための」オリ姫デーとなった。オリ姫からの熱い要望に応え、桜柄に彩られたオリ姫ユニフォームは、スタンドに桜の花が咲いたかのような雰囲気を作り上げることに成功。選手たちからも「かわいい」と評判が良かった。試合前にはカメラ女子による写真撮影会が行われ、プロのカメラマンが指導のもと選手がモデルになるなど、試合終了後のイベントも含めて夢の企画が満載だった。 また、恒例の「オリ姫が選ぶバファローズの推しメン選手投票」(通称「オリメン投票」)も、イベント開催に先駆けてこの16日より投票を開始している。昨年は山岡泰輔が1位だったが、今年は誰になるのか注目だ。上位に入った選手はグッズ化する可能性も高く、昨年は1軍に出場する機会がない選手がランクインしていた。期間中は飲食も女子向けのものが多数用意される模様。30、31日の両日は、ユニフォーム付きチケットも販売され、男性ファンの『オリ達』もレディースサイズだが、購入可能とのこと。デザインは昨年に引き続き、京セラドーム大阪が所在する大阪市と同市西区の花「サクラ」を取り入れ、満開のサクラを大胆にあしらい、より「エレガンス」なデザインになっている。昨年以上に満開の桜を、京セラドームに咲かせてもらいたい。(どら増田)
-
スポーツ 2020年02月22日 17時00分
楽天・三木新監督も1年で解任? ブラウン、星野、梨田が契約途中で失脚…Aクラス入り翌シーズンの監督交代劇
昨シーズン「71勝68敗4分・勝率.511」の成績でパ・リーグ3位となった楽天。来月20日に開幕する2020年シーズンに向け、鈴木大地(前ロッテ)、牧田和久(前パドレス傘下3A)、ロメロ(前オリックス)など6名を補強し、監督も平石洋介前監督(現ソフトバンク一軍打撃兼野手総合コーチ)から三木肇新監督に交代するなどチーム編成で大きな動きを見せている。 こうした動きを受けてファンからは、「これだけ補強したんだからAクラスには入れるだろ」、「7年ぶりの優勝も十分狙える」といった声も聞かれる2020年の楽天。ただ、その期待のシーズンに水を差すようなジンクスが1つある。楽天は昨シーズンを含め過去4回Aクラス以上に入っているが、実は昨シーズンを除く3回は全てその翌年に「最下位・監督交代」が起こっているのだ。 2005年から新たに歴史が始まった楽天が初めてAクラスに入ったのは、野村克也監督の下「77勝66敗1分・勝率.538」の成績で2位に躍進した2009年。野村監督は同年オフに退任となったが、後任には2006~2009年にかけ広島で4年間指揮した実績を持つブラウン監督が2年契約の条件で就任した。 ただ、ブラウン政権1年目となった翌2010年は「62勝79敗3分・勝率.440」で最下位。この成績不振を理由にブラウン監督は同年オフに解任され、翌2011年からは星野仙一監督がその職を引き継ぐことになっている。 次にAクラス以上の成績をマークしたシーズンは、星野政権3年目の2013年。チームは「82勝59敗3分・勝率.582」という成績で、球団創設9年目にして悲願のパ・リーグ初優勝。その勢いのままCS・日本シリーズも勝ち上がり、こちらも球団史上初となる日本一に輝いた。 しかし、翌2014年は前年「24勝0敗」を叩き出した大エース・田中将大(現ヤンキース)がオフにメジャー移籍した影響をモロに受け、「64勝80敗0分・勝率.444」で最下位に転落。星野監督は前年オフに新たに3年契約を結んでいたが、この成績不振に加え、シーズン途中に体調不良で約2か月休養したことを理由に同年限りで辞任し、休養期間中に監督代行を務めた大久保博元監督が後を引き継いだ。 チーム3回目のAクラス入りは、3年契約の梨田昌孝監督が2年目の指揮を執っていた2017年。「77勝63敗3分・勝率.550」で球団初の3位となったチームは、CSで2位西武を「2勝1敗」で下し1位ソフトバンクに対しても「2勝4敗」と2度土をつけるなど奮闘を見せた。 しかし、翌2018年は開幕から成績が振るわず、6月16日には成績不振を理由に梨田監督が辞任。これを受け一軍ヘッドを務めていた平石コーチが急遽監督代行となったが、成績は戻せず「58勝82敗3分・勝率.414」で最下位に沈んだ。 契約期間の長短にかかわらず、全監督が交代を余儀なくされているこのジンクス。2019年は前半戦での苦境を耐え最終盤の9月で上り調子となるという流れだったが、これは過去のケースでも見られる流れである。また、楽天以前に他球団を指揮した経験を持つブラウン(広島)、星野(中日、阪神)、梨田(近鉄、日本ハム)の3名ですら覆せなかったため、新米監督である三木新監督もジンクス通りに1年で解任されるのではとの見方はある。 過去3回のケースはいずれも、開幕直後の3・4月に負け越したこと(2010年9勝17敗/2014年12勝16敗/2018年6勝19敗1分)がシーズン全体の不振につながっている。しかし、今回は序盤でのつまずきを阻止するため、6名もの選手を補強してシーズンに備えている。そのため、3・4月を5割以上で乗り切ることができれば、初めてジンクスが覆る可能性も十分あるのではないだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年02月22日 16時00分
槇原敬之容疑者の逮捕でダウンタウンとコラボしたあの名曲も聞けなくなる?
覚せい剤取締法違反などの容疑で逮捕されたミュージシャンの槙原敬之容疑者に関して、テレビなどでは楽曲を規制する動きが生じている。そこには、ダウンタウンとのコラボから生まれたあの名曲も含まれそうだ。 松本人志が作詞し、槇原容疑者が作曲、歌唱を浜田雅功が務めた『チキンライス』である。松本が幼少期に家が貧乏だったため、外食へ行っても親を気づかい、安いチキンライスしか頼めなかった切ない思い出を描いたものである。松本から歌詞を受け取った時、槇原容疑者は涙を流したという。 この名曲の誕生には、さまざまな布石があったと言えるだろう。槇原容疑者は普段は標準語を話すため、そうしたイメージがないが、大学進学までは大阪で過ごした関西人である。ダウンタウンが大阪で台頭してきた80年代の勢いを間近で見てきた存在であると言えるだろう。そのため、1994年に始まった『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)にも、初期から積極的に出演していた。松本は槇原容疑者のルックスを指し、「槇原出てきた時、度肝抜かれたけどな」とイジり、笑いを誘っていた。 槇原容疑者は1999年に覚せい剤取締法違反で逮捕されるが、復帰後にもこの番組に出演し、トークがきっかけで『チキンライス』が誕生した。こうした番組のトークからは、小室哲哉氏プロデュースによるH Jungle with tの『WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント』も生まれており、名曲が多く誕生した番組だと言えるだろう。 『チキンライス』は2004年の11月にクリスマスソングとして発売された。槇原容疑者は松本の作詞センスを、「クリスマスソングイコール恋愛ソングの常識を覆した」とミュージシャンの立場から高く評価していた。この楽曲はオリコンランキングでは2位を獲得する。このエピソードに関しては松本自身、2019年のツイートで「チキンライスは良い曲だ。1位になれず2位どまりだったのもチキンライスらしくて好きだ」と振り返っている。 素朴ながらも味わいの深い曲が『チキンライス』と言えるだろう。ただ、槇原容疑者の逮捕で、この曲も幻となってしまいそうなのは何とも切ないものだ。記事内の引用について松本人志のツイッターより https://twitter.com/matsu_bouzu
-
-
芸能 2020年02月22日 15時15分
「モズアスコットの走りを見てダート組はそわそわしてそう」 フェブラリーステークス 藤川京子の今日この頃
ここに来てブルドッグボスの復活と思いきや、ノンコノユメが東京大賞典で2着とまさかの展開だと思っていたら、モズアスコットがコパノキッキングをねじ伏せてきました。しかも、斤量58kgで出遅れてからのごぼう抜きな上に、悪くないタイムです。展開が良かっただけと言う事は無さそうです。さらに、インティが絶好調とは言えない状態なので、モズアスコットに差し切られてしまいそうです。安定のアルクトスは侮れませんが、ワンダーリーデルと比べると、好調を維持していればワンダーリーデルを取りますが、どうも調子が戻ってないように見えます。 強くて、ポテンシャルはもっと高い筈だけど、調子が戻らない有力馬達の事を考えると、復活組のモズアスコット、ブルドッグボス、ノンコノユメという可能性もあると思います。まさかのチャンピオンズカップ出走組全滅なんて事は、有り得るかもしれません。アルクトスが踏ん張ってくれるなら、モジアナフレイバーとサンライズノヴァも付いて来る筈です。 どの馬もモズアスコットに目標にされて差されたくないので、前には行きたがらない展開になると思いますが、仕方なくアルクトスとインティが前に押し出されると、真後ろからブルドッグボスに突っつかれるかもしれません。凄く走りづらくなったら、コパノキッキングの二の舞いです。前が残れる展開なら人気で決まると思いますが、昨年のようにはならないと思います。 そうなると、紐は後ろとなるとノンコノユメの出番がある筈です。更に、ペースが遅くなれば、チャンピオンズカップで勝ったクリソベルリと戦った、ジャパンダートダービーで2着のまさかのデルマルーヴルだって、有り得ると思うのです。モズアスコットを中心に、馬券をみじん切りにして勝負したいと思います ワイドBOX 12モズアスコット、5インティ、13デルマルーヴルワイドBOX 12モズアスコット、2アルクトス、6ミッキーワイルドワイドBOX 1ブルドッグボス、10ノンコノユメ、11モジアナフレイバー
-
芸能
赤江珠緒 前園真聖の顔“生理的に受け付けない”
2016年08月28日 11時54分
-
芸能
明石家さんま 自身の芸能生活を分析「誠心誠意、自分をみせてきたから世間の人も許してくれた」
2016年08月28日 11時26分
-
芸能
松本人志 裕太容疑者の母・高畑淳子に厳しい姿勢「もう少し息子を怒らないといけない」
2016年08月28日 11時10分
-
芸能
松本人志 22歳・高畑裕太容疑者に「気持ちと身体がうまくシンクロしてない」
2016年08月28日 11時10分
-
芸能
ほかの所属タレントにSMAP解散の余波が及びそうなジャニーズ事務所
2016年08月27日 18時20分
-
レジャー
キーンランドC(GIII、札幌芝1200メートル、28日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年08月27日 18時09分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!(8月28日)新潟2歳S(GIII)他2鞍
2016年08月27日 18時07分
-
アイドル
ワケありバンド!かにたま 埼玉・所沢で野外フェスに出演、ファン1,000人が集まる
2016年08月27日 18時00分
-
アイドル
前代未聞! 大人アイドル「predia」が異色対バンイベントでオトコを脱がした!?
2016年08月27日 17時36分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/28)新潟2歳ステークス、他
2016年08月27日 17時25分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】人気絶頂の頃は近づくことすらできなかった西城秀樹…やっと撮れる日が来たのだが
2016年08月27日 17時00分
-
アイドル
NMB48コンサート2016 Summer いつまで山本彩に頼るのか? 神戸ワールド記念ホールライブレポート
2016年08月27日 16時54分
-
社会
痒みだけじゃない! 蚊がもたらす病気の危険性
2016年08月27日 16時44分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 8月20日から8月26日
2016年08月27日 16時20分
-
芸能
リオ五輪中継でもらい泣きしたNHK・上原光紀アナの人気が急上昇! 待ち望まれる東京への転勤
2016年08月27日 16時15分
-
芸能
りゅうちぇる ギネス記録を樹立「カラフルに見えていた世界がワンランク上になった」
2016年08月27日 16時05分
-
その他
ネバネバパワーで残暑をのりきれ!「山形だし風オクラ納豆」
2016年08月27日 16時02分
-
芸能
コンサートの発言で思わぬ“とばっちり”をうけた関ジャニ∞
2016年08月27日 16時00分
-
レジャー
ドキドキスポット大全(24)〜相席カフェの楽しみ方〜
2016年08月27日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分