-
スポーツ 2020年04月09日 17時00分
張本氏、観客に激怒しバットで襲う? 高木豊氏が過去のトラブルを暴露、「年下の人間は可愛がる」意外な素顔も明かす
元プロ野球選手の高木豊氏が8日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。同じく元プロ野球選手の張本勲氏について言及した。 今回の動画で高木氏は、自身が選ぶ“現役時代怖かった選手ベスト3”を紹介。その中の2位に張本氏の名を挙げた。 動画内で具体的な日時は明かされていないが、高木氏によると、張本氏は現役時代に「広島(での試合)でヤジられてて、バット持ってフェンス越しに(観客に)殴りかかった」ことがあると告白。 また、お互いの現役引退後に『モルツ』のCM(サントリー/1995年)で一緒になった時も「(CMの中で)モルツ球団っていうのが作られた。それでみんな並んで(カメラマンが)写真を撮ってたら、『おい!いつまで撮ってんだ!』、『何枚撮れば気が済むんだ!』って(怒ってた)」といい、「えっ!?これ仕事でしょ!?」と驚いたことを明かした。 その張本氏から『モルツ』CM撮影の際に食事に誘われ、当初は「参ったなあ」と思っていたという高木氏。ただ、そこで「話すことは大体面白いし、年下の人間は可愛がってくれる」と張本氏によくしてもらったといい、その後張本氏がレギュラーを務める『サンデーモーニング』(TBS系)にゲスト出演した際も、「『豊、何でも言えよ』って(言ってくれた)」という。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「ヤジに言い返す選手はたまにいるけど、バット持って殴りかかるのは凄いな」、「張本さんは確かエモやん(江本孟紀氏)も怖かったって本に書いてた気がする」、「サンモニで好き勝手言ってるイメージが強いから、後輩の面倒見がいいっていうのはなんか意外」といった反応が多数寄せられている。 現役時代に日本ハム(1959-1975、前身球団含む)、巨人(1976-1979)、ロッテ(1980-1981)の3球団でプレーした79歳の張本氏と、横浜(1981-1993、同)、日本ハム(1994)の2球団でプレーした61歳の高木氏。両者は現役時代に重なった期間は1981年のみだが、引退後は前述した『モルツ』のCMで共演。また、CMをきっかけに誕生したイベント『サントリードリームマッチ』でも、たびたび同じチームでプレーしている。 その張本氏の人となりが明かされた今回の動画に、驚きを持ったファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
芸能 2020年04月09日 16時30分
「国の犬たちは戸惑う」フット岩尾、政府の自粛対応に苦言 「国民を犬扱いしてるの?」と反発の声
9日放送の『バイキング』(フジテレビ系)では、政府の緊急事態宣言を取り上げたが、そこでのフットボールアワー・岩尾望の発言に視聴者が不快感を示している。 7日に政府は新型コロナウイルス感染拡大を受けて、東京都や大阪府など7都府県に緊急事態宣言を発令し、対象地域では多くの分野の事業が休業要請の対象となる予定だった。しかし、地方が求めた休業中の補償を国が拒否し、休業範囲を巡っても調整がつかないことから、8日に西村康稔経済再生担当相が、7都府県の各知事とのテレビ会議で2週間程度の休業要請見送りを打診。国と都府県での足並みの乱れが問題になっている。 この日の番組でも、緊急事態時の休業要請を巡り、出演者がコメントをしていたが、その中で話を振られた岩尾は「『これ以上様子を見てられへん』からの緊急事態宣言やと思っていたんですよ。なのにまだ2週間様子見る?」と政府の決断の遅さに困惑した様子。さらに、「犬のしつけでも怒る時、しっかり怒らんと犬が戸惑う」と国民を「犬」、政府を「飼い主」に例えた持論を展開。「『待て!』(と)言うてしっかり待ったら、『よしよし』言うておやつとかご褒美、まあ言うたら補償ですよね」と休業と補償のセットが大切と語り、それができない限りは「国の犬たちは戸惑うばっかり」と批判した。 しかし、岩尾のこの発言にTwitterからは、「国民を犬扱いしてるのか?この番組は?」「のんちゃん…嫌いではないけど国民を犬に例えるのはいかんでしょ?」「支援がご褒美の餌?2週間の躾?何言ってるのイワオ?」「きっしょい(=気色悪い)例えをして国民自分らを犬に例えるのほんま無理」などと批判が噴出した。一方で、少数ながら「コロナウイルスによって国民を犬に例え解説wwwおもろ」「犬の躾に例えるのいい。緊急事態宣言出してて何でまだウダウダやってんのかな?!」と岩尾に同調する声もあった。 『バイキング』では、たびたびユーモアのある例え話で視聴者を和ませる岩尾だが、今回は国民を「犬」に見立てたことが物議を醸しているようだ。
-
芸能 2020年04月09日 12時45分
辻希美「3つの密を守って過ごそう」呼びかけで呆れ声「理解してる?」「正反対になってる」
元モーニング娘。でタレントの辻希美がブログで発信したある呼びかけが、物議を醸している。 辻は緊急事態宣言発令が宣言された7日にブログを更新。三男が満面の笑みを浮かべている写真をアップ。「自分の大切な人達の為、自分の為日本の平和のために!!政府の方の言う事に従って今はお家で過ごしましょう」と、外出自粛を守り、自宅で過ごすことを呼びかけた。さらに、「そして手洗い、うがい 3つの密を守って過ごそう」と新型コロナウイルス感染防止について呼びかけていた。 しかし、この「3つの密を守って過ごそう」という一文にネットからは、「3つの密を守っちゃだめでしょ…」「ちゃんと理解してる?」「3つの密を守ろうはさすがに笑った」という苦言が寄せられてしまった。 新型コロナウイルス集団発生防止のために呼びかけられた「3つの密」。「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場面」を避けるよう呼びかけられているが――。 「おそらく辻は『3つの密を“避けることを”守って過ごそう』と呼びかけたかったものと思われ、ネットからも『意味は分かるけど…』『言いたいことは分かるけどすごい正反対になってる』といった声も寄せられていました。このブログ、以前には室内に遊具を持ち込んで家の中を公園のようにして遊んだり、家族でアイロンビーズを楽しんだり、子どもたちに料理を手伝わせたりなど自宅での過ごし方について発信しているだけに、新型コロナウイルス感染には気をつけている様子ですが、まさかの言い間違いに多くのツッコミが集まってしまっていました」(芸能ライター) 家族以外の接触を断ち、「3つの密」を避けている辻だからこそ、残念な書き間違いとなってしまっていた。記事内の引用について辻希美公式ブログより https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
-
芸能 2020年04月09日 12時20分
「100ワニのパクリ」の声も? 絵本作家のぶみ氏「49日でおばけは消える」SNS連載開始、ツッコミ殺到
絵本作家ののぶみ氏がSNSで4コマ漫画の連載を開始したものの、ネット上で物議を醸している。 のぶみ氏は6日にインスタグラムを更新し、「49日でおばけは消える」というタイトルの漫画をアップ。突然死した人が幽霊になり、パニックになるという設定のストーリーだったが、のぶみ氏はこの漫画に対し、「今日から49日間気合いで毎日漫画描きます」と、49日間毎日連載することを表明。「なりふりかまわず突っ走ります かっこ悪いしダサいでしょう」「だけど、本気でやって毎日見せてるやつ、バカにできるんならしてみてください」と並々ならぬ決意で挑んでいると明かし、「この漫画は、インスタが一番本領発揮しますからみてください」とつづっていた。 しかし、この連載にネットからは、「清々しいほどの100ワニのパクリ…」「あの成功例に続きたいんだな」「よくこんなに堂々とパクれるな」と、『100日後に死ぬワニ』と似ていると指摘する声が多く寄せられている。 「『100日後に死ぬワニ』も、100日間の連載が事前にアナウンスされた4コマ漫画。漫画の一番下には毎回『死まであと〇日』と記されていましたが、『49日でおばけは消える』はタイトルの下に残りの日数がカウントされています。事前に結末が分かっている点や、毎日更新する点など手法はまったく同じで、かつ『100日後に死ぬワニ』の連載が終わって数日しか経っていないこのタイミングの連載開始に、疑問を抱いた人も少なくなかったようです」(芸能ライター) のぶみ氏と言えば、絵本作家でありながら、18年に発表された横山だいすけの楽曲「あたしおかあさんだから」の作詞を担当したが、「献身的な“お母さん”をこうあるべきと押し付けてる」「女性にばかり自己犠牲を強いている」として大炎上。多くの著名人も言及し、横山とのぶみ氏が謝罪する騒動にまで発展していた。また、その後ものぶみ氏は絵本を出版するたびにバッシングを受ける状態に。『はたらきママとほいくえんちゃん』では、再び働く女性を理解していないと炎上し、『ママがおばけになっちゃった』では、子どもに恐怖心を与えるとして物議を醸した。 とは言え、ファンも多く、今回の連載にものぶみ氏の元には、「49日間毎日楽しみにします!」「これから毎日楽しみにしています」という子どもを持つ女性からのエールも多く寄せられていた。 果たして、のぶみ氏はこの類似点に言及することはあるのだろうか――。記事内の引用についてのぶみ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/nobumi_ehon/?hl=ja
-
芸能 2020年04月09日 12時10分
主婦の1日に「ママ友とカフェ」? 『スッキリ』、コロナ感染モデルケース紹介で物議「偏見を助長する」
9日放送の『スッキリ』で紹介された、主婦の行動例が物議を醸している。 この日、番組では新型コロナウイルスについて取り上げ、7日に行われた安倍首相の会見で言及された「人との接触8割減」について特集する一幕があった。その中で、番組が作ったモデルケースとして紹介されたのが、「主婦の1日(例)」というもの。「子育てをしながらパートタイムで働く女性」のケースとなっており、4人家族のため3人の人と家庭内で接触するところから始まり、保育園送り(10人)、パート(10人)、ママ友とカフェ(4人)、保育園迎え(10人)、友達と公園(8人)、買い物(5人)、自宅というスケジュールで、約50人と接触していると紹介。これを8割減らし、接触人数を10人にしなければならないとしていた。 しかし、これについて視聴者からは、「主婦は毎日ママ友とカフェ行ってるって偏見を助長する」「仕事してる兼業主婦にママ友とカフェする時間なんてない!」「子どもを保育園に通わせてる主婦がそんな余裕あるわけないでしょ…」という批判の声が集まっている。 「多くの保育園では、利用時間は保護者の通勤と就業時間のみと定められており、子どものお迎え前に買い物をすることすら禁止されている保育園も少なくありません。また、パートでも勤務時間が長くなければ保育園に落ちてしまう場合も多く、終業後は夕方となってしまい、ママ友とカフェに行く余裕や、お迎え後に公園で遊ばせる時間もないのが現状。幼稚園の場合は保育時間が短く、14時~15時頃にはお迎えの時間になってしまうため、いずれもパート後にママ友とカフェは頻繁には難しく、このモデルケースには疑問の声が多く寄せられたようです」(芸能ライター) 番組ではパートでの保育園の送り迎えやパート、買い物での接触人数を制限し、ママ友とカフェと友達と公園をやめることで8割減できると紹介していたが、視聴者には困惑ばかりが残ってしまったようだ。
-
-
芸能 2020年04月09日 12時00分
「東京のヤツ頭イカれてる」「東京嫌い」『水ダウ』ナダルの暴言に批判 「クズすぎて最高」の声も
4月8日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)におけるコロコロチキチキペッパーズのナダルの態度に、非難が殺到している。 この日の放送では、『「明日週刊誌にスキャンダルが出る」とマネージャーから聞かされても、プロなら一切表に出さずにその日の仕事やり切れる説』が検証された。パンサーの尾形貴弘、とにかく明るい安村、ナダルの3人がロケ中にマネージャーに呼び出され、写真週刊誌にスキャンダルが出ると伝えられる。 その内容は未成年女性との飲酒であり、後輩芸人が女性を連れて来て一緒に飲むも、そこに女子高生が混じっていた設定が用意された。安村は事態を冷静に受け止め、尾形は同席していた後輩芸人を守るといったそれぞれのキャラクターが出たが、ナダルはマネージャー相手に終始悪態をついていた。 ナダルは写真を見ながら、「頭ホンマおかしいねん、ホンマにもうイカれてるから」「もう東京のヤツ頭イカれてんねん」「だから俺東京嫌いやねん」「まともなヤツ会った事ないでホンマに」と毒舌と舌打ちを連発した。これには、ネット上で「ナダル、根っこの部分が出てしまってる」「もう二度と東京来んなよ」といった非難の声が殺到してしまった。 さらにその後は、決まったばかりの大型CMがスキャンダルで「飛んでしまう」ことをひたすら心配し、最後には「もみ消さなあかんでこんなの」と言い放ち、ひたすら自己保身に走る姿が見られた。その後に再開したロケでは、微妙に気落ちした様子で、ダウンタウンの松本人志から「ちょうどのノリ」「バレへんギリギリ」と、その姑息ぶりが評価されていた。ネット上では「ナダル、マジでクズだな」「最低すぎて最高だから、これからこのキャラで行けよ」といった声も聞かれた。 『水ダウ』は、安田大サーカスのクロちゃんのクズぶりを世間に広め話題となったが、ナダルもそこに続く強力キャラとなりそうだ。
-
芸能 2020年04月09日 12時00分
昨年の応募者の憧れ、NMB48『吉田朱里賞』が誕生!『第2回美笑女グランプリ』エントリー開始
昨年に引き続き、笑顔が素敵な女性タレントを発掘するオーディション『第2回美笑女グランプリ』が開催され、9日からエントリー受付が開始された。 アイドル・女優・モデル・バラエティタレントの枠を超えて活躍できる「笑顔が素敵な女性」、「笑顔で人々を幸せにできる女性」を発掘する本オーディション。昨年、初代グランプリに輝いた高野渚は、既にドラマ『女子高生の無駄づかい』(テレビ朝日系)や『ワイドナショー』(フジテレビ系)など人気番組に出演するなど幅広く活躍している。 第2回の応援サポーターには、NON STYLEの井上裕介、NMB48の吉田朱里が就任。2人は、オーディション決勝での審査員を務め、大会を盛り上げる。昨年の応募者の多数が「憧れ」として名前を挙げたという吉田。今年は「吉田朱里賞」も設けられ、注目を集めている。 吉田からは、「恐れ多いのですが、なんと今回吉田朱里賞を設けさせていただけることになりました!私も皆さんの夢が叶うように、全力で『美笑女グランプリ』参加していきたいと思っています!」とコメントが寄せられている。 今年はどんな“美笑女”が発掘されるか、期待が集まる。『第2回美笑女グランプリ』4月9日エントリー開始【第2回美笑女グランプリ応募要項】応募資格・2020年4月1日時点で12歳以上、22歳以下の女性。・応募時点で他のプロダクションに所属していないこと。・オーディション通過より、WEB、テレビ番組、他メディアへの出演が可能な方。・グランプリ後、特典に関するスケジュールがとれる方。・未成年者は親権者の同意が必要となります。親権者の同意がないものは無効となります。書類審査通過後の2次審査時に同意書をお持ちいただきます。エントリー期間2020年4月9日木〜6月15日月必着応募方法公式サイトよりWEB応募及び郵送スケジュール1次審査(書類審査):6月15日月必着2次審査:大阪7月4日土、5日日東京7月11日土、12日日3次審査7月中旬~8月最終審査:9月12日土会場:大阪・YESTHEATER※スケジュールは変更になる可能性もございます。『美笑女グランプリ』公式HPhttps://egaogp.com/
-
その他 2020年04月09日 07時00分
ブルーインパルス、3月20日松島基地展示飛行レポート
東京五輪の聖火を乗せた特別輸送機が3月20日、強風の影響で予定を1時間半早めて宮城県の航空自衛隊松島基地に降り立った。 聖火到着式では、強い風が吹く中、松島基地所属の曲技飛行チーム、ブルーインパルスが展示飛行を行った。5色の煙による五輪マークは風に流されたが、その後に編隊長を先頭に横一線に並んで飛行する“リーダーズベネフィット”という隊列飛行は見事に成功、大空から聖火の到着を祝福した。新型コロナウイルスの影響で式典の規模は縮小されたが、基地周辺には聖火の日本到着の瞬間に立ち会おうと多くの人が集まり、歓声を上げて空を見上げた。 式典では、特別機に搭乗する組織委員会関係者が聖火の灯ったランタンを機外に運び出し、五輪3連覇を達成した柔道男子の野村忠宏とレスリング女子の吉田沙保里に受け渡した。その後、野村と吉田が聖火皿に点火した。 式典後、サンドウィッチマンの2人は、聖火を石巻市に届けるためランタンに入った聖火を受け取った。富澤たけしが「この火でタバコをつけてみたいと思う」と話し、笑いを呼んでいた。
-
芸能 2020年04月08日 23時00分
嵐・櫻井翔も? 古田敦也氏、憧れの存在は長嶋一茂「それが許される人生ってすごい」
元ヤクルトでプロ野球解説者の古田敦也氏が7日深夜、『川柳居酒屋なつみ』(テレビ朝日系)に出演し、憧れの人物について語った。 「若い時は目指す人がいたり、こういう選手になりたいと憧れる人がいて、それを目指すためにはどうしたらいいかと具体的に考えてやってきた」という古田氏。しかし、50代になってなかなか憧れの人が見つからないと告白していた。とは言え、そんな中でも「最近テレビを見ていて、こいつ、50代で幸せそうでいいなという人がいる、長嶋一茂」と明かし、共演者の宇賀なつみと歌舞伎俳優の尾上松也を納得させていた。 古田氏によると、一茂に憧れる理由は「好きなことを言って好きなことをやっている。それが許される人生ってすごい」からだそうで、「自分は50代中盤にもなって言いたいことが言えない」と羨ましがっていた。一方で、「現役時代は握力もあって体格も良かった。足も速くて野球の才能もあるのに、試合になったら当たらない」とイジっていたが、それでも一茂を尊敬しているようだった。 「一茂さんは、かなりさっぱりしている性格。人から何と思われようと無理をせず、自分のやりたいことをやろうという信念を持っているようですね。以前、パニック障害であったことを告白していますが、そういった経験も大きいのでしょう。そんな一茂さんに憧れている人は、実は芸能界には多く、嵐の櫻井翔さんもその一人です。一茂さんは2か月に1回ほどハワイに行って休暇を取るのですが、そんな風に自由でありながら、芸能界で必要とされることがすごいと感心しています。また、共演する機会の多い石原良純さんも、一茂さんの先を考えない生き方に憧れているのだとか。コメンテーターとしても活躍している一茂さんですが、『これを言ったら批判されるかも』という守りの姿勢があまりないのだとか。そんな一茂さんの姿を良純さんは尊敬しているようです」(芸能記者) 一茂は同業者の中で、一目置かれる存在のようだ。
-
-
芸能 2020年04月08日 22時05分
EXITりんたろー。に“家バレ”の危険?「すぐ引っ越すことになりそう」 高級タワマンを即決契約が話題
4月7日に放送された関西テレビ・フジテレビ系のバラエティ番組『華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!』にて放送された、お笑いコンビ「EXIT」りんたろー。の豪快なお金の使い方が話題になっている。 この日、放送されたのは『ブレイク芸人プチぜいたく完全密着』という企画。2019年から2020年にかけてブレイクを果たした芸人が多数登場し、多少お金が入ってきた芸人たちに自腹で「プチぜいたく」を勧める企画だった。 中でも注目を集めたのがEXITの2人だった。2019年中盤からブレイクを果たし、今や売れっ子芸人の仲間入り。収録日も、あるクイズ番組を1本収録し、昼に『テッパン』、夜にはバラエティの収録を4本予定しているといい、多忙を極めている彼らがどのようなぜいたくをするのか注目が集まった。 りんたろー。のプチぜいたくはズバリ「引っ越し」。彼は1年前に1Kの月10万円のアパートを契約したという。テレビや掃除機など必要な家具はファンからもらったものであり「意外と金はある」様子。さらに「チャラ男といえば海の見えるタワマン」と注文し、都内の海に近いタワーマンションを探すロケに出た。 結果、見つけたのは東京都中央区にある、海に近くスカイツリーも一望できる3LDKのタワマン。家賃は31万円だった。 ブレイクしたての若手芸人としてはなかなか強気の家賃ではあるが、このタワマンが気にいったりんたろー。は「買います!」と即決。その決断の速さにはスタジオの博多華丸・大吉と千鳥も驚きを隠せなかった。 この衝撃の賃貸契約にネットでは「りんたろー。さん太っ腹すぎる」「相方の兼近さんのハウスクリーニング3万と比較してかなり贅沢」「即決するの早すぎないか」との声が相次いだ。 また、放送でりんたろー。が契約した物件は「中央区で近くに巨大商業施設があってスカイツリーが一望できる」とのこと。場所が特定できる情報が多く出ていたため、ネットでは「普通に家バレしそう」「簡単に特定できるじゃん!」「家バレですぐに引っ越す羽目になりそう」と不安視する声もあった。 高い家賃も含めて、「ノリで決めてしまった」感の強いりんたろー。のタワマン探し。相方に続き「文春砲」のえじきにならなければいいが・・・。
-
芸能
結局“SMAP待ち”になった紅白の目玉
2016年11月25日 10時28分
-
芸能
岡田結実、好きな男性のタイプは羽鳥アナ「お父さんとよく似ていて」
2016年11月25日 10時18分
-
芸能
高畑充希 今年女性で良かった瞬間は「とと姉ちゃんになったこと」
2016年11月25日 10時09分
-
アイドル
NHK紅白歌合戦に出場しないBABYMETALにファンは安堵
2016年11月24日 21時00分
-
アイドル
AKB48 紅白出場選抜システムにメンバーがブーイング
2016年11月24日 21時00分
-
アイドル
HKT48・指原莉乃が紅白でのサプライズ発表に苦言「コメントに困るよね」
2016年11月24日 17時15分
-
アイドル
松井珠理奈がSKE48の紅白落選に「悔しいなぁ」
2016年11月24日 16時45分
-
アイドル
峯岸みなみ 「紅白」AKB48選抜に驚き「どんなことにもあたりまえはない」
2016年11月24日 15時48分
-
芸能
宮城県出身の狩野英孝 都内11月積雪史上初に「これくらいの雪で大騒ぎする事が不思議」
2016年11月24日 15時17分
-
アイドル
「紅白歌合戦」女性アイドル3組…ももクロ、HKT48、NMB48出場なし
2016年11月24日 13時41分
-
芸能
「紅白歌合戦」ジャニーズ勢6組出場 昨年から1枠減、SMAP&マッチなし
2016年11月24日 13時11分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/27東京・11/26京都)
2016年11月24日 12時15分
-
アイドル
岸明日香 胸は成長してGカップからHカップになりました!
2016年11月24日 12時08分
-
芸能
まったく期待できない『SMAP×SMAP』の後番組
2016年11月24日 11時55分
-
芸能
“国宝級イケメン”中川大志の寝顔公開! ファンからの質問募集にコメント殺到
2016年11月24日 11時50分
-
芸能
和田アキ子が紅白落選へ!
2016年11月24日 11時04分
-
芸能
ジャニーズタレントの落とし方(10)〜『鉄腕DASH』関ジャニ大倉忠義の態度に視聴者ブチギレ!〜
2016年11月23日 20時30分
-
芸能
キムタクの主演抜てきはあるのか? 大河ドラマとジャニーズの関係
2016年11月23日 17時30分
-
芸能
太田光 肩身が狭くなる喫煙者の扱いに不満げ…タバコ問題に言及「別に税金かけてくれても良い」
2016年11月23日 17時04分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分