-
スポーツ 2020年10月20日 17時00分
阪神・藤浪、162キロ達成の理由は“左足”にアリ? 歴史的な投球をOBが称賛、佐藤氏は「膝を地面から垂直方向でなく…」と分析
19日に行われた阪神対ヤクルトの一戦。試合は「1-1」で両チーム引き分けとなったが、試合結果以上に話題となったのが阪神・藤浪晋太郎の「162キロ」だった。 同戦の7回表に3番手として登板した藤浪は、中村悠平、西浦直亨、松本友から三者連続三振を奪い1イニングをピシャリ。このうち、3人目の松本に投じた2球目で自己最速、そして球団史上最速となる162キロをマークした。 球速が電光掲示板に表示された直後、甲子園球場のスタンドから大きなどよめきが起こった藤浪の162キロ。試合後、本人は「いいボールだったと思います。腕を振りに行ったボールでしたし、出たこと自体はいいと思う」と手応えを口にしている。 >>阪神・藤浪に「来年先発に戻って」片岡氏が先発再転向を主張「後ろの投手はクイックや…」リリーフの弊害を指摘も賛否<< 藤浪の162キロについて、複数の球界OBが出演するTV番組やメディア上で分析している。同日放送の『プロ野球ニュース 2020』(フジテレビONE)に生出演した元横浜・齊藤明雄氏は、番組内で「普段より(右腕を)トップの位置から振り下ろすまでの力、力感(が抜けており)、体に腕が巻き付く投げ方をしていた」とコメント。右腕の力をいい意味で抜き、体に巻き付くほどしならせて振ったことで球に伝わる力が大きくなったのではと推測した。 元阪急・佐藤義則氏は、20日の『デイリースポーツ』(株式会社デイリースポーツ/電子版)の記事内で「左足を上げる時、膝を地面から垂直方向でなく、軸足(右足)よりもさらに右、左腰をひねるような感じで中堅方向へ上げている」と、左足をひねりながら上げ着地させるまでのタメを作ったことで上半身に力が十分に伝わったと指摘。また、「工夫や鍛錬で、さらにスピードを上げられる可能性がある」と、今後の取り組み次第ではさらに球速は伸びるとの見方も示した。 両氏の分析を受け、ネット上には「確かに映像見返したら振り終わりの右腕が軸足の後ろまで到達してた」、「左足を上げる時膝から下を後ろに曲げてたけど、あれで遠心力が加わって球速が増したってことか」、「今のフォームは上半身と下半身が噛み合った理想的なフォームなのかな、昨日はフォークも150キロ近く出てたし」といった反応が多数寄せられている。 「2012年ドラフトで1位指名を受け阪神に入団した26歳の藤浪は、翌2013年から2015年まで3年連続で2ケタ勝利をマーク。しかし、7勝に終わった翌2016年から成績が低迷し、昨シーズンはプロ入り後初の未勝利に終わりました。この不振からの脱却に向け、2019年オフの秋季キャンプや翌年の春季キャンプでは山本昌臨時コーチの指導のもと、手首の立て方などを矯正。また、オフ期間には投球フォームの動作解析も行うなど様々な取り組みを行いました。162キロ達成には、こうした取り組みも活きているのかもしれません」(野球ライター) 試合後、矢野監督も「どんどん速い球を投げて勝負していってもらえたら」と評価した藤浪。NPB記録は日本ハム・大谷翔平(現エンゼルス)が2016年のポストシーズンにマークした165キロだが、この記録に肩を並べる日も近いのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年10月20日 16時55分
最初にして最後のセンターシングル、NMB48吉田朱里がメンバーの衣装・メイクも監修! 注目のMVがプレミア公開
今年で結成10周年を迎えるNMB48の11月18日に発売される24枚目のシングル『恋なんかNo thank you!』のミュージックビデオが、10月20日19:00に公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開される。 >>全ての画像を見る<< 1期生・吉田朱里が最後のシングルにして、初めてセンターを務めている今作。アップテンポなサウンドに乗せて、恋人への強がりを歌った失恋ソングに仕上がっており、注目を集めている。ミュージックビデオではメンバーの衣装&メイクを吉田朱里本人が監修していることでも話題だ。 さらに今回は【完全生産限定盤】として吉田プロデュースのコスメブランド「B IDOL」のCD購入者限定カラーのリップ『106 さよならピンク』の引換券付きの商品も販売。“美容系YouTuber”としても活躍する吉田の魅力が存分に堪能できる作品となった。 楽曲は作詞:秋元康氏、作曲:杉山勝彦氏、編曲:野中“まさ”雄一氏。MVの監督は「僕はいない」「僕だって泣いちゃうよ」など数多くのNMB48楽曲を手掛けているスミス氏、振付はCRE8BOYが担当している。NMB48「恋なんかNo thank you!」https://youtu.be/S2yNx6d858k
-
芸能ニュース 2020年10月20日 14時00分
「わたしだとわからない」三戸なつめ、“前髪を隠し”イメチェン! 30代を迎え目標とする女性は長谷川潤?
モデルで歌手の三戸なつめが19日、都内で行われた医療用ウィッグサービス「natuwig MEDIC」の記者発表会に出席。オーダーメードウィッグを着用して登場すると、ウィッグの魅力や自身の30代のビジョンなどを語った。 >>全ての画像を見る<< 三戸は医療用ウィッグの着け心地について、「軽いです。今までのウィッグは頭の締め付けがあって、長時間着けると大変でした。でも、これはそういうのがなくて、いい商品だなって」と満足げ。「三戸なつめに見えないですよね。目の前に前髪がある経験もないので、変な感じ。わたしだとわからないと思います。今回は女性らしいイメージで作ってもらったんですけど、かぶると背筋が伸びます。しゃんとします」とウィッグの感想を述べる。 ウィッグなどを装着して、普段の自分と違った自分を演出するのは好きだといい、「新しい自分に出会えた時に、自分はこういう表情があるんだって気付けます。ファッションも前向きな気持ちで挑戦しようかなって思えるし、所作も変わります」とその理由も紹介。「ファッションは自分のテンションを上げるもの。前髪が決まらなかっただけでも一日ブルーになったりするじゃないですか。綺麗な自分で外に出掛けるのは女性にとって大切なこと」とウィッグの魅力も熱弁した。 三戸は現在30歳である。目標とする女性を聞かれると、ファッションモデルの長谷川潤の名を挙げ、「長谷川潤さんはすごく自然体。昔お仕事で一緒した時にフレンドリーで中身も外見も素敵だなって。そこから憧れがあります」とコメント。30代になって、健康にも気を配るようになったといい、「野菜を食べたり、ホットヨガに通ったりしています。20代の頃はおやつが主食でした。でも、最近はだんだん変わっています。野菜を摂るようになって、顔のむくみも取れるようになりました。肌荒れも治って、全然違うなって。若い頃からやっておけばよかったなって」とにっこり。 「大人の色気も出ましたか?」と聞かれると、「色気はまだまだ勉強しないといけないところかもしれません」と謙遜。「自分は自分らしくいたい。所作だったり、大人のマナー、ディナーの時のマナーとか、そういうのを勉強していきたいです。落ち着いた人間になりたいです」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能ニュース 2020年10月20日 13時00分
粗品、競艇場に「金返してくれ」と八つ当たり? 530万円の大損も公式SNSとのリプ合戦が大ウケ
お笑いコンビ・霜降り明星の粗品が競艇で大負けしたことを明かした。 粗品は18日、霜降り明星の公式ユーチューブチャンネルでギャンブルしながら配信を行い、競馬で200万円負けた後、競艇で一度はプラスとなったものの、最終的にトータル330万円負ける事態に。その後、ツイッターを更新し、「生配信しながら競馬と競艇で330万負けた」「途中負けすぎて『カーモンベイビーお金ー、競馬で200万負けた』という名曲『JRA』が生まれたので良かった」とやけになったようにつづっていた。 >>霜降り粗品、ダウンタウン浜田のギャラをまさかの方法で逆算? 松本も「そんなもんやわ」<< さらに、19日にも配信でギャンブルを決行。多くの視聴者が見守る中、競艇で一度は借金して調達した資金をプラスにしたものの、用意した100万円をすぐに使い切り、残金は50円に。しかし、直後さらに100万円借金をして賭けていたが、結局約3時間の配信で200万円の負けとなっていた。 また、粗品は配信後に再びツイッターで、「競艇の配信してて、工面した200万負けた」「こんな二連休なら要らなかった」と投稿。トータルで530万円の負けとなっててしまったが、大村ボートレース場の公式ツイッターから「ですが、告知させていただきます」と、今後の競艇の予定についてのリプライが送られてくると、「金返してくれ」と攻撃。「明日の12Rドリーム戦で、取り戻しお待ちしております」という返事が帰ってくると、「黙ってくれハゲタコ」と八つ当たりをしていた。 その後は2日間でトータル530万円の大損を出したことに対し、ギターを弾いて「90万、30万、40万、60万、50万、60万、当たり舟券にかかる税金!」と外れた金額と税金を嘆く自作の曲を歌う動画を投稿していた粗品。この一連の流れにファンからは、「期待を裏切らない負け方で笑った」「どんな悲しいことや辛いことがあっても粗品さんが負ける姿を見て私も頑張れます」「負けたことによってきっとそれ以上の宣伝になってる」という声が集まっている。 「公式に対し口汚く絡んだ粗品ですが、意外にも批判の声はまったく出ず。530万円というかなりの大金を損したことと、そもそも公式側が煽ってきたことが理由と思われます。この一連の流れを面白がる声も多く聞かれており、売れっ子芸人ながら借金した大金を溶かしてしまったものの、芸人としては530万円以上のおいしい展開となっているようです」(芸能ライター) 以前から借金があることを公言していた粗品。このまま返済しないほうがネタにはなるのかもしれない――。記事内の引用について粗品公式ツイッターより https://twitter.com/soshina3
-
芸能ニュース 2020年10月20日 12時35分
「大して税金払ってない奴ほど税金の使い方に敏感」メンタリストDaiGoの発言が物議、納税額に驚きの声も
メンタリストのDaiGoの税金に関するツイートが批判を集めている。 問題となっているのは、DaiGoが18日にツイッターに投稿した「大して税金払ってない奴ほど、税金の使い方に敏感なとこあるよね」というツイート。さらに、「もっと稼いで払ってからどうぞ」という言葉も付け足し、次のツイートでは、「無駄に使っていいってわけではなくて、数千万〜数億単位の無駄遣いに文句言う前にもっと指摘すべきとこがあるって話ですね」とつづっていた。 >>DaiGo「フジテレビを許さない」告発にスタッフが謝罪 「失礼な間違い」「嫌味ったらしい」と賛否の声<< しかし、このツイートにネット上からは、「税金の使い方への監視は納税額とまったく関係ない」「多く納税している人が使い道を決めるという考え方は危険すぎる」「納税者である前に主権者なので、国の税金の使い方を批判するのは当たり前」といった批判が殺到。一方、ファンからは、「他人に文句言うばかりじゃなくて自分の成長に繋がる行動をしようって意図の発言だと思う」「文句ばっかり言うんじゃなくて、向上心を持って発信力のある人間になろうってことでは?」というフォローも見受けられていた。 「DaiGoはツイートのリプライ欄を閉鎖していましたが、ツイッター上では引用リツイートなどで批判が広まる事態に。この炎上を受けてか、同日にはユーチューブ上で配信を行い、自身の現在の月収として予想以上に高い金額を告白。ファンからは『そんなに稼いでるの!?』『予想外すぎた』と驚きの声が殺到していますが、『あの発言の後だから、自分の納税額の高さアピールにしか思えない』という冷たい声も見受けられました」(芸能ライター) 民主主義に異論を唱えていると思われかねないDaiGoのこの発言。しばらく尾を引きそうだ。記事内の引用についてDaiGo公式ツイッターより https://twitter.com/Mentalist_DaiGo
-
-
芸能ニュース 2020年10月20日 12時20分
橋下徹氏、総理大臣経験者の追悼「菅政権でルール化を」 “政治と行政の区別”にも持論
10月19日放送のラジオ番組『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏がゲスト出演した。橋下氏は東京のスタジオにいるが、辛坊氏は大阪からリモート出演する変則的な形となった。 >>橋下徹氏、中曽根元首相の9643万円合同葬に「額の問題ではない」 共感の声集まる<< そこで、中曽根康弘元総理大臣の内閣・自由民主党合同葬儀に関する話題になった。17日に行われた葬儀に、およそ9600万円もの国費(税金)が投入されたことや、各国立大学へ弔意を示すよう要請があったことなどが議論を呼んでいた。 これに対し、橋下氏は「大阪でやってきた(ように)政治と行政を区別していかなければいけない。なんとなくの感覚でそういう時代認識になっていていると思うんです」と持論を述べた。かつて高度経済成長期は、長い間、与党が自民党であり、政治と行政の一体化がなされていたが、「二大政党制を前提として、激しく(政権を)争うようになってきた時に、自民党の中曽根さん(の合同葬)に賛成する人もいれば反対する人もいる。自民党支援者がちゃんと弔意を示せばいいだけで、自民党に関係ない人は何で中曽根さんに弔意を示さなければいけないんだと。それが健全な姿だと思いますね」と話した。同じく政治と行政がごっちゃになりトラブルになった例として、桜を見る会も挙げていた。これには、ネット上で「確かに区別は大事かも」「何となくでやってきたっていうのはあると思う」といった声が聞かれた。 さらに、辛坊氏は「民主主義のシンボルであるところの総理大臣が死んだ時に、国費を使って葬儀をやることにそんなにネガティブじゃない。ある程度ルール化したらいい。内閣総理大臣が死んだ時のルールがどこにもない」と指摘すると、橋下氏も「菅政権の時にルール化をやったらいいと思う」と共感していた。元々気心の知れた二人とあって、突っ込んだ話が次々と飛び出す放送となった。
-
芸能ニュース 2020年10月20日 12時10分
立川志らく、県の魅力度ランキングに「東京なんか最下位でもいい」 順位に持論を展開、共感の声
立川志らくが、20日放送の『グッとラック!』(TBS系)で、今年の都道府県魅力度ランキングについて疑問を呈した。その発言に多くの称賛の声が集まっている。 >>志らく、SNSで精子提供呼びかけに反論「生まれてくる子どもたちがどう思うか」 称賛の声<< 「同ランキングで毎年どうしても注目されてしまうのが、最下位はどの県なのかということ。去年までは茨城県が7年連続の最下位でしたが、今年は栃木県が初の最下位となってしまいました。那須、日光、鬼怒川温泉、宇都宮の名物・餃子など魅力あふれる地域ですが、志らくはこのような “ランクづけ”について、『(どの自治体にも)魅力はある』としながら、『魅力度ランキングというもの自体が変』と反論。さらに、『要は知名度ランキングみたいなもんで、(例えば)滋賀、和歌山は関東の人からはよく分からない。逆に関西の方からすると、茨城、栃木というのは何なの?っていう(単なる)知名度なんだよね』と持論を述べたのです」(芸能ライター) さらに、「普通だったら優勝した1位をみんなで褒め称える。これが物事ってことでしょう?」としながら、「それを、最下位をみんなで取り上げるっていうね、大人はみんなシャレが通ずるから分かるけれども、子どもなんか傷つきますよ」とも指摘。 また、彼は芸能人のランキングにも例えて言及。「嫌われタレントだと別にどうってことない」としながら、「だけど魅力度ランキングで最下位になったら、やってられない。そんな魅力ないんだ、俺…ってなってしまう」とも表現。 東京・世田谷出身の志らくは、今回、同ランキングで4位に入った東京について、「東京なんか最下位でもいい、便利なだけ」とバッサリ切り捨て、「下位は知名度の問題で、私は本当の魅力というのは下位の方に詰まっていると思いますよ。世間の人が、日本の人が知らないというだけで」とも主張していた。 志らくのこの話に、SNS上も「東京は魅力じゃなく便利なだけだと言っていたけどめちゃ同意」「これは志らくさんに賛成。何処が1位でもイイし」「志らくの言う通り」「志らくさん良い事言った」と称賛の声が広がっている。いずれにしても、何かと話題を集めるランキング。来年はどう変動するのだろうか。
-
芸能ニュース 2020年10月20日 11時55分
小学生ユーチューバー、金髪で学校に登校「先生とケンカした」動画が物議 “炎上商法”の指摘も
小学生ユーチューバーのゆたぼんが16日、自身のYouTubeチャンネル「少年革命家ゆたぼんチャンネル」を更新し、金髪で学校に行ったことを報告して、物議を醸している。 >>不登校ユーチューバーゆたぼん「彼女できた」 相手の顔も公開で物議「黒歴史確定でしょ」の声も<< ゆたぼんは「金髪で学校行って先生とケンカした!」のタイトルで動画を更新。「カリスマ美容師」に髪型を変えてもらい、金髪にしたというが、現在11歳のゆたぼんは、金髪で「給食だけ食べに学校に行ったら」、先生に「その髪型で学校に来て欲しくない」「修学旅行もこの(金髪の)ままじゃ行けない」と言われたという。そんな先生の言葉を受け、ゆたぼんは「そんなん先生が決めることじゃない」「俺は先生の言うことを黙ってハイハイ聞くロボットじゃない」と動画を通して反論。さらに「嫌々学校に行かされて、自殺してしまっている子もめっちゃ増えてる」ことを挙げつつ、ならば「今、やりたいことを全力でやるのが一番」「俺は俺のやりたいように生きていく」と意見を述べていた。 この動画を受け、ネット上では「お前は間違ってない。やりたきゃやれ」「確かに時流はこっちかもね」「いつもゆたぼんを非難するけど今回はゆたぼんが正しい」といったゆたぼんの意見に共感する声が寄せられていたが、一方で「先生が言いたいのはTPOなんだよ」「ゆたぼん、君一人ならいいかもだけどそれが大勢になったらどうなるかな。犯罪とかしても俺がしたいことをしたとかいうやつ増えたら困るよ」「変に意地張らんで黒に戻して、しっかり修学旅行楽しんだ方が絶対いい」と否定的な声も挙がっていた。 さらには、わざと炎上を狙っているのではないかと冷静に指摘する人もいて、「今回のはいわゆる炎上商法でしょう。ホイホイ持ち上げてる他の大人達も罪深いです」「炎上マーケティングっぽいことしてるだけだから、相手にせず放っておけば良いと思う」「先生はそういうのを教えることに心血注いでるんだから、それを邪魔するのはダメだよね。ゆたぼんくんはきっと何者にかはなるだろうけど、それを炎上で得て欲しくはないな」という意見も見受けられた。 批判が殺到することに危機感を抱き、冷静になった視聴者もいたようだ。記事内の引用について少年革命家ゆたぼんチャンネルのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCMod1HDUu_SZslmDApR8zOQ
-
スポーツ 2020年10月20日 11時20分
巨人・岩隈、「カネにうるさいヤツ」非難された過去 ポスティング決裂の裏にあった真相とは
日米通算170勝を挙げた岩隈久志投手(39=巨人)の引退が発表された(10月19日)。「近鉄バファローズのユニフォームを着たことのある現役選手のうちの一人」だ。合併消滅した近鉄、そして楽天の両方で最多勝のタイトルを獲得した右腕の雄姿を「もう一度観たい」と思っていたファンも多かったはず。日本球界に復帰した後は右肩手術の影響を配慮し、リハビリ中心の練習が続いていた。「練習は他選手と離れ、別メニューになるんですが、マジメにやっていました」(関係者) 巨人で勝利投手になることはできなかったが、後悔の念はないようだ。 >>引退の巨人・岩隈に「連絡してくれてありがとう」上原氏ら球界人から労い相次ぐ「また1人近鉄戦士が…」の声も<< 岩隈はオトナと子どもが同居しているようなピッチャーだった。 楽天球団が誕生した2005年、「新規参入の球団」ということで、その様子を取材させてもらった。選手たちが移動する新幹線の中で岩隈を見掛けた時のことだ。彼はチョコレートの入ったお菓子を食べながら、窓の外を眺めていた。ベテラン選手たちはニヤニヤしながら彼の方を見ていて、その目線に気づくと、「あっ、食べます?」とお菓子の箱を差し向けた。 こんな無邪気な野球小僧が、パ・リーグのごっついパワーヒッターたちをきりきり舞いさせていたのだ。 04-05年オフの野球報道は「岩隈一色」になった。 「近鉄、旧オリックスの両選手を楽天側と分配ドラフトで振り分けることになり、岩隈は義父がコーチとなった楽天に行きたいとし、抵抗しました。岩隈の保有権を持ったオリックスに対し、セ各球団も『もめているのなら』と交換トレードを申し込んできました」(ベテラン記者) 10年オフ、ポスティングシステムによる米球界挑戦では、同制度導入以来、初の交渉破綻というハプニングも経験した。破綻の理由は「カネ」。落札した米球団の提示額が低すぎたからだが、その裏には複雑すぎるオトナの事情が絡んでいた。 米球団は最初の交渉で「この金額しか出せない。ダメなら縁がなかったということで」と代理人に伝えた。代理人は国際試合を含めたキャリアを考慮し、「低年俸で契約したら、後に米球界に挑戦する日本人選手にも影響しかねない」と判断した。 当時を知る楽天関係者によれば、「この金額しか出せない」の言葉をそのまま岩隈に伝えたそうだ。岩隈にすれば、「自分は必要とされていないのか?」と不安になる。 「カネが理由でなければ、契約した方がいい」 楽天ナインもそう進言した。 「後に挑戦する日本人選手のために」なる代理人の主張も間違っていない。悩み抜いた末、もう1年待って、海外FA権の行使による挑戦に切り換えた。事情を知らない者からは「カネにうるさいヤツ」と誹謗されたこともあったそうだ。 「岩隈の交渉決裂がポスティグシステムの改定につながったのも事実です」(前出・同) 15年8月、日本人投手としては2人目となるノーヒットノーランも達成している。投球のスピードではなく、緩急で相手打者を翻弄させるのは、成熟したオトナのピッチングだ。同時に、日本人メジャーリーガーの未来や制度改定、国際試合の重責なども背負わされてきた。リハビリに徹した巨人での2年間も野球人生の糧となったはずだ。良い意味で「濃い現役生活」を送ったのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能ニュース 2020年10月20日 07時00分
りゅうちぇる、“憧れの街”渋谷でファッションショーをプロデュース 区長と会見に出席
タレントのりゅうちぇるが17日、東京・渋谷区の区立宮下公園で行われた第2回「渋谷原宿ファッションフェスティバル」のキックオフ会見に、長谷部健渋谷区長と出席。渋谷区の魅力などを語った。 >>全ての画像を見る<< りゅうちぇるはファッションの街・渋谷を盛り上げるべく行われている同イベントで今回、ファッションショーをプロデュースした。会見冒頭、マイクを握ると「高校を卒業してきてすぐ、個性豊かなファッションを生かしても許される街・原宿(渋谷区)という場所に憧れて上京してきたんですけど、そんな原宿で土台を積んで、今のりゅうちぇるに至ったんです。渋谷もそうですけど、渋原(渋谷原宿)はみんなが夢を持って自分の自信を作ることができる場所。芯を持った人が集まった場所だから、素敵な空間が出来上がる。そこでファッションショーのプロデュースをさせてもらえて嬉しいです」とあいさつ。 自身プロデュースのファッションショーは「原宿のファッションや原宿の個性的な方の魅力を、年代関係なくミックスした内容になっています」と紹介し、ファッションショーに出演するモデルらも壇に上げた。ショーは「古着」をモチーフにした内容になっており、「洋服は新品でなくともいいし、古着は今の時代に合うエコなもの。そして着る人の個性も出やすい。そういうところも見てもらえたら」とアピールしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース
桐谷美玲、女優業から“引退状態” あのドラマ主役も断っていた?
2018年05月11日 12時40分
-
芸能ニュース
泰葉、さんまからのプロポーズを告白「次のターゲットはさんまか…」ネットも呆れ声
2018年05月11日 12時30分
-
芸能ニュース
「いじめを助長している」の声も 高橋真麻“イジリ”文化のエンターテイメント性を語る
2018年05月11日 12時20分
-
芸能ニュース
AKB48ラジオにテレ東プロデューサーが乱入 ANNは乱入されやすい?
2018年05月11日 12時00分
-
スポーツ
【DeNA】”第6の男”ネフタリ・ソトがスゴい!チーム内助っ人争い激化
2018年05月11日 06時30分
-
芸能ネタ
有吉はブス専でピュア?意外すぎる女性の好みが明らかに
2018年05月10日 23時20分
-
アイドル
「ぶすに人権はない」「妊婦さんに膝カックン」女性蔑視ツイートで、2.5次元俳優が大炎上
2018年05月10日 23時10分
-
芸能ネタ
実現の可能性が浮上したSMAPの再集結 中居ラジオに大反響
2018年05月10日 22時20分
-
スポーツ
那須川天心も驚いた!6.17RISE幕張メッセ大会で清水翔太が国家斉唱!
2018年05月10日 21時40分
-
芸能ニュース
吉高由里子と三浦翔平のキスにクレーム?『正義のセ』にセクハラの指摘
2018年05月10日 21時30分
-
スポーツ
「英語なんて忘れた」中邑がAJとの決着戦をアピール!MITBラダー戦の概要が明らかに
2018年05月10日 21時10分
-
芸能ネタ
香取慎吾のキーパーソン? キャイ〜ン・天野との親密なやりとりにファン歓喜
2018年05月10日 21時00分
-
芸能ネタ
チュート・徳井に新恋人誕生か 出会いは“ファンが高じて”?
2018年05月10日 20時00分
-
芸能ニュース
“なぜITは石原さとみと出会える?”芸能人も疑問 ZOZO前澤社長は「みんなも目指せIT社長!」
2018年05月10日 19時00分
-
芸能ニュース
「あの時そこに行ってなかったら…」広瀬すず、姉妹でブレイクのきっかけを明かす
2018年05月10日 12時50分
-
芸能ニュース
乃木坂・白石麻衣が吐露する「キスの先の…」
2018年05月10日 12時40分
-
芸能ニュース
森且行の“あふれるSMAP愛”が話題 今語られる仲間との思い出とは
2018年05月10日 12時30分
-
アイドル
misono、台湾で活動再開 あのお騒がせ女優のように成功する?
2018年05月10日 12時20分
-
芸能ニュース
観月ありさ、連ドラ主演記録は「ギネス」のため? キャスティングの裏事情
2018年05月10日 12時00分