search
とじる
トップ > 芸能ネタ > 【放送事故伝説】名作ドラマ放送中にホラー映画が流れる! TBSとフジテレビが混線?

【放送事故伝説】名作ドラマ放送中にホラー映画が流れる! TBSとフジテレビが混線?

pic pic

水谷豊

 TBSと大映テレビの共同制作によるドラマシリーズ『赤いシリーズ』(1974〜1980年)の一つに『赤い激流』(1977年)があった。宇津井健・水谷豊のダブル主演が話題となり、平均視聴率25.5%、最高視聴率37.2%を記録するシリーズ随一のヒット作となった。

 『赤い激流』は放映開始から1ヶ月後、世にも珍しい放送事故に遭っている。

 1977年7月1日、この日の『赤い激流』は第5話「きかせてよ愛の曲を」(監督:瀬川昌治)を放送。この回は水谷豊演じる主人公が警察に逮捕されるという重要な回だったが、ドラマの冒頭、いきなり放送キー局であるTBSで放送が中断する事故が発生したのだ。

 『赤い激流』はしばらく画面が真っ黒になり、さらに他局であるフジテレビの番組が混じって流れる放送事故に発展した。

 しかも、このときフジテレビが放送していた番組は『ロザリー 残酷な美少女』(監督:ジャック・スターレット)というサスペンス・ホラー映画だった。『赤い激流』を見ようと思っていた東京の視聴者が、裏番組のホラー映画を観る事態に陥ったのだ。

 『赤い激流』はすでに平均視聴率が20%を超えていた。TBSには一時、視聴者からのクレーム電話が殺到しTBS全体がてんやわんやになったという。

 幸い、フジテレビの「混入」はすぐに収まったが、中断と再開を繰り返す事故そのものは約20分間、断続的に続いた。『赤い激流』第5話は、およそ半分はロクに放送することができなかった。事故の原因は不明だが、電波障害の一種だとされている。読売新聞は「TV画面 混入の怪」という見出しで奇妙な放送事故を報じている。

 なお、余談ではあるが『赤い激流』は放送開始当初から視聴率が20%を超えていた。最終回直前の数話は30%超えを連発。20%を切った回は、放送事故の発生した第5話(18.9%)が唯一だった。それでも18%を記録したのはさすがの人気というほかない。

文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)

関連記事


芸能ネタ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

芸能ネタ→

もっと見る→

注目タグ