-
スポーツ 2021年10月21日 18時50分
阪神・矢野監督に「中途半端な策」 勝機を潰した奇策を田尾氏が批判、投手戦続く中セオリーを無視したワケは
野球解説者の田尾安志氏(元楽天監督)が20日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。阪神・矢野燿大監督の采配に疑問を呈した。 >>阪神・矢野監督の采配に反発の声「褒められたものでは無い」 勝負どころの強攻策が物議、実績無い選手を信用したワケは<< 今回の動画で田尾氏は、同日に行われ阪神が「0-0」で引き分けたヤクルト戦について解説。その中で、矢野監督が5回裏に見せた采配を問題視した。 5回裏の阪神は糸原健斗、大山悠輔の連打で無死一、二塁とチャンスを作ったが、この場面で矢野監督は打席の小野寺暖に、バントの構えからヒッティングに切り替えてスイングさせる、いわゆるバスターを指示。しかし、小野寺はヤクルト先発・高橋奎二が投じた初球147キロストレートを打つも右飛に倒れてしまった。 裏目の出た矢野監督のバスター指示について、田尾氏は「やるならしっかりバントをしたら良かったと思うし、やらないなら小野寺に託す。どちらかだったと思う。ちょっと中途半端な策をやってしまったという気がした。これは非常に残念」と発言。走者を進めて1点をもぎ取りたいのか、それとも大量得点を狙いたいのか意図がはっきりしない采配に見えたと苦言を呈した。 田尾氏は続けて、「僕はここは送りバントで1死二、三塁の場面と作るというのが一番いい作戦じゃないのかなと思っていた。相手には非常にプレッシャーになりますし」とコメント。この場面は送りバントで1死二、三塁として、スクイズや暴投などでの得点を狙いやすい状況を作りにいく方がよかったのではと自身の見解を述べた。 阪神は1死一、二塁となった後、後続の坂本誠志郎(二ゴロ)、ガンケル(空三振)がそれぞれ凡退し5回裏を無得点で終了。その後も得点を挙げられないまま引き分けたが、田尾氏は「無死一、二塁のチャンスをモノにできなかった。このへんがちょっと大きかったなと思った」と、矢野監督の作戦ミスはその後の試合にも響いたと語った。 田尾氏の発言を受け、ネット上には「スクイズ、犠牲フライ、暴投と色んな点の取り方ができるし、自分もここは絶対送りバントだろと思った」、「打率1割台(.182)の小野寺にバスターさせたのは理解できない、普段打ってない打者に小技要求してもしょうがないだろ」、「この試合最大のチャンスをあんな策でフイにしたのは本当に腹立つ」と同調する声が寄せられている。 一方、「結果は失敗だったけど、ここまでの状況を考えた上での精一杯の采配だったのでは」、「小野寺のデータを踏まえて、バントよりはバスターの方がまだ成功確率高いって判断したんじゃないか」、「後続打者はバッテリーコンビで代打出すわけにはいかない、だからその前の小野寺で勝負仕掛けたんじゃないか」と、采配の意図を推測するコメントも複数挙がった。 「5回裏無死一、二塁はガンケル、高橋の両先発が共に無失点と投手戦を展開している中で迎えた場面。作戦としては1点をもぎ取るために、送りバントで走者を進めることがセオリーでした。その状況で矢野監督はセオリー外のバスターを選択し、それが裏目に出たことで多くのファンから批判を集める結果となっています。矢野監督が小野寺にバスターを指示した理由は不明ですが、一部ファンの間では小野寺が今季バントを3度試み全て失敗していること、後続打者がここまでヤクルト打線を封じている坂本、ガンケルのバッテリーで代打攻勢も仕掛けにくい状況だったことなどが背景にあるのではという意見も見られます。小野寺が今季バントを決めていないことは当然ヤクルト側も把握していたと思われますので、矢野監督は単にバントさせるよりはバスターで打球を転がさせる方が進塁打になる可能性が高く、あわよくばタイムリーも見込めると考えたのかもしれません」(野球ライター) 試合後のインタビューではバスター指示について「自分たちがしっかり点を取ろうという中でやったこと」と口にしつつも、決断の経緯や背景には触れなかった矢野監督。ファンの間で物議を醸す奇策の真意は一体どのようなものだったのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について田尾安志氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCujKx9MOD0zja02WXkDAwwA
-
芸能 2021年10月21日 18時00分
ドラマ『恋です!』、恋のライバルに「気分台無し!」「嫌な女」猛クレーム めるるの評価はうなぎのぼり?
水曜ドラマ『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』(日本テレビ系)の第3話が20日に放送され、平均視聴率が9.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の8.6%からは0.6ポイントのアップとなった。 第3話は、森生(杉野遥亮)と会っているところを見つかり、姉・イズミ(奈緒)の怒りを買ってしまったユキコ(杉咲花)。心配性のイズミは、無職でヤンキーの森生がユキコに近づくことに猛反対。姉妹の間には険悪な空気が流れ――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『恋です!』、ヒロインの行動に「危険すぎる!」視聴者から悲鳴 初対面ヤンキーの車にあっさり同乗で物議<< 第3話では、ラストの衝撃展開が視聴者の間で話題に。終盤ではユキコとイズミも和解し、ユキコは森生が贈ってくれたハイヒールに合わせて洋服を選び、森生に会いに行くという、恋の予感を感じさせる展開が描かれたが――。 「しかし、ラストで2人が森生の行きつけのカフェでパフェを食べていたところ、それに嫉妬した森生の同級生であるハチ子(生見愛瑠)が不意打ちで森生にキス。弱視かつ、パフェに集中していたユキコはキスに気づきませんでしたが、森生は驚愕していました。この直前、ユキコが森生に惹かれ始めている様子にほっこりしていた視聴者は、このシーンに大きな衝撃を受けることに。ネットからは『気分台無し!』『最低!』『嫌な女』『こういうのいらない』『ユキコと森生にキュンとした気持ち返してほしい』といった声が寄せられました」(ドラマライター) 一方、演じた“めるる”こと生見愛瑠を評価する声も寄せられているという。 「生見にとって、本作はドラマ出演2作目。当初、キャスティングが明らかになった際は演技力に期待する声はほぼありませんでしたが、蓋を開けてみると、森生に想いを寄せるあまり、ついユキコに意地悪を言ってしまうという役を自然に演じ切っています。今回もクレームが集まったのは生見の演技が上手いからこそ。ネットからは『演技経験そんなにないはずなのに嫌われ役上手い」「演技上手くてびっくりした』『キスする感じも自然ですごい』『見直した』という声が集まっていました」(同) バラエティ女王の“めるる”。女優としての評価も集まり始めたようだ。
-
スポーツ 2021年10月21日 17時30分
DeNA・中井「第二の人生も3人で一緒に」 戦力外から横浜で輝いた苦労人の家族愛とは
2018年オフ、ジャイアンツを戦力外となった後、トライアウトを経てベイスターズに加入した中井大介が20日、くしくも古巣のジャイアンツ戦でユニフォームを脱いだ。 2−3と1点ビハインドの7回、代打で打席に入った中井は、高めのボールを逆らわずライトに運ぶクリーンヒットを放ちチャンスメイク。見事なラストを飾り、横浜スタジアムに集まったファンからは敵味方問わず万雷の拍手が送られた。 試合後の引退スピーチでは「1軍で初めて出場したのがここ横浜スタジアムでした。その後戦力外を受けて、横浜スタジアムを本拠地とする横浜DeNAベイスターズに移籍して3年間でしたがファンの皆さんの前でプレーし、今日選手として最後にプレーする姿を見せられたことをうれしく思っています」とこの場所への縁とファンに感謝。 「14年間の現役生活では、誇れるような成績も残すことはできなかった」と自嘲気味に振り返るも、優勝を経験したジャイアンツと、その経験を元に3年間過ごしたベイスターズに「歴史と伝統あるジャイアンツ、これから歴史を築いていくベイスターズ、この2つの素晴らしい球団でプレーできた」とし「監督、コーチの方々、先輩たち、同級生、後輩たち、チームスタッフ、そして大勢のファンの皆さま。全ての出会い、経験のおかげで僕は野球人として、人として成長させていただいたことが最大の誇りであり、一番の財産です」と続けた。最後のヒットには「少しでもファンの皆様に恩返しできたなら、僕の現役生活も大きな意味があったのかなと思います」と胸を張った。 印象的だったのは、息子と場内を一周したシーン。スピーチでも「出会った時から今日まで、一番近くで一緒に戦ってくれて、どんなときも一番の味方でいてくれた妻。自慢のパパでいたくて、日々エネルギーをくれた息子。2人の存在が心強くて厳しいプロ野球の世界で頑張ることができました。本当にありがとうございます。第二の人生も3人で一緒に歩んでいきましょう」と感謝。17日の引退会見でも、戦力外通告を受けるであろう時「潔くユニフォームを脱ごうと思っていると妻に伝えたら、妻から手紙を頂いて『やってほしい気持ちもあるけど、意思を尊重したい。これから先も家族一緒にいるし、ずっと応援し続ける』と。胸にしみるものがありました」と家族愛を表現していた。今シーズンの入場曲、緑黄色社会の「Mela!」の「こんな僕も君のヒーローになりたいのさ」の歌詞はきっと、大好きな家族へ向けていたのだろう。 今後については「今までずっと野球をやってきたので、野球に恩返しをしたいと思います。そのために勉強しないといけないことがたくさんある」と目を輝かせていた。誰にでも気さくで、笑顔がまぶしい中井大介の第二の野球道も、きっと輝き続ける。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
-
芸能 2021年10月21日 17時15分
美乳で着こなすコスプレも!『21LIVE』公式アンバサダー上矢えり奈、生配信でプレゼント開封式開催、2ショットが撮れるチャンスも
タレントの上矢えり奈が、23日にライブ配信サイト『21LIVE(ニーイチライブ)』にてイベント生配信の2回目を実施する。 >>全ての画像を見る<< アイドルグループ『仮面女子』、『アリス十番』の元メンバーとして活動し、2018年にグループを卒業した上矢。2021年10月には、同年の7月からサービスを開始した『21LIVE』の2代目アンバサダーに就任。現在、全6回のイベント生配信が開催されている。 9日には、1回目の生配信を実施。“制服ディズニー”をテーマに、セーラー服にツインテール、ミニーちゃんのカチューシャというフェチ心をくすぐる姿で登場した。そのキュートな装いとは裏腹に、ツーリングイベントに参加したというバイク女子な一面を語るなど、この配信でしか見られないレアな姿を見せた。また、上矢自身がコメント欄に流れるメッセージや名前を読み上げるため、リスナーからはコメントやギフトが飛び交い、配信は大いに盛り上がっていた。 23日の配信では、15日に30歳の誕生日を迎えたばかりの上矢が、ファンから届いたバースデープレゼントの開封式を予定。また、配信のたびにサービス精神たっぷりな衣装で登場し、時には美乳が堪能できる贅沢コスチュームで現れることも。ハロウィン間近ということもあり、上矢のコスプレ姿にも期待が集まっている。 また、同配信では、サイト内で贈ったギフト数を競うリスナーランキングを実施。ランキング上位10人には、上矢とのオンライン2ショット撮影権がプレゼントされる。他にも、トップ3に輝いたリスナーには、2ショット撮影に加え、宛名と上矢からのメッセージが添えられる。さらに、最もたくさんのギフトを贈ったリスナーには、宛名とメッセージ入りの2ショット撮影に加え、上矢からの動画メッセージもプレゼントされる。『21LIVE』公式サイトhttps://21.live
-
社会 2021年10月21日 17時00分
古市氏、休職中の市職員説出版騒動に「目くじら立てない方がいい」発言が物議 「無許可なのが問題」の指摘も
21日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、平塚市職員が休職中に小説を執筆して営利活動をしたとして処分された騒動を紹介。出演者で社会学者の古市憲寿氏のコメントにネット上から疑問の声が集まっている。 2019年7月から病気休暇と病気休職期間に入っていたという平塚市の男性主事。しかし、その休職中に営利活動の許可を得ていないにもかかわらず、出版社2社から小説4冊を出版し、印税計約320万円の報酬を得ていたという。 >>カズレーザー「学校って何も期待するような場所じゃない」めざまし8での発言が物議、疑問の声も<< 地方公務員法では、許可を得た上の執筆活動は認められているが、病気休職期間中は療養に専念する義務が課されている。平塚市は20日、この職員を停職6カ月の懲戒処分にし、男性は同日付で依願退職したという。 このニュースについて話を振られた古市氏は、「そもそも小説って、病床で書かれたもの、病気の人が書いたものってすごく多いんですね」と指摘。「精神的にちょっと不安的な時期に書かれたものであるとか、もしくは身体壊した人が書くものとか。小説って、いろんな状況で書けるものだし、そういう状況で書かれたものの方がいい場合もある。だから病気の人が書くのは全く問題ない」と自身の考えを明かした。 続けて古市氏は、「(今回の問題は)公務員の副業の問題かもしれないですけど、でもこれからの時代、本当は公務員であっても、もっともっといろんな仕事をするみたいなことの方がいいと思う」と持論を展開。「平塚市としても、文化を尊重するんだったら、あんまり目くじら立てない方がいいんじゃないかと個人的に思いますね」と話していた。 しかし、この古市氏の発言にネット上からは、「休職中で無許可なのが問題なのに話ずらそうとしてる」「市職員としての給料は税金から出てるんだから問題では?」「文化と公務員の副業規定は次元が違う」「作家業に片足突っ込んでるからえらい擁護」「法律違反はダメでしょ」といったツッコミが続々と集まってしまっていた。 自身でも小説を出版している古市氏。この発言にはなかなか賛同の声は集まらなかったようだ。
-
-
社会 2021年10月21日 13時35分
玉川徹氏「日本が感染者が減った大きな理由はマスク」持論に賛否 「あんなに否定してたのに」と指摘も
21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、日本の新型コロナウイルス感染者数減少の要因を「マスク」だと指摘。ネット上から賛否両論を集めている。 この日、番組では日本の感染者数が減少傾向にある一方、イギリスでは感染者数が増加していると紹介。また、制限が撤廃されたことで、ノーマスクで集まり、酒などを飲んでいるイギリスの様子などを映像で取り上げていた。 >>玉川徹氏「本当に政府ってバカなんじゃないか」接種証明マイナンバーカード必須案に怒り、“バカ”を連呼し物議<< この話題に玉川氏はイギリスの現状について、「人口比で言えば、日本で8万人くらいの人が1日で感染して、1日に400人くらい亡くなってるってことですよね。日本では許容できないですよ、これは」と訴えた。 また、玉川氏は「国民性の違いって言うのも、もしかしたらあるのかもしれないですけど、国民性の違いで言えば、こんなにマスクしないんですかね?」とイギリス人のノーマスクっぷりに驚愕。「(日本でも)緊急事態宣言は今解除されましたけど、みんなマスクはしてるじゃないですか」と日本との違いを指摘した。 さらに、玉川氏は「やっぱ、これ(マスクの着用)が日本が特別に感染者が減っていったっていうことの大きな理由の一つ」と持論を展開。「やっぱりマスクの効果が高いって言うのは科学的に証明されている話ですから。やっぱりマスクを続けるっていうことを日本人はやめてないっていうところが、僕は非常に日本人の素晴らしいところ」と話していた。 この発言にネット上からは「マスク効果はやっぱり大きい」「油断せずこれからもマスク着けよう」「もともとマスク文化ある日本と欧米では、こういうところに違いが出る」といった賛同の声が集まっていた。 しかし、玉川氏と言えば、2020年9月14日放送回の中で、「マスクをすることで完全に感染を減らせるというエビデンスがまだ十分にないと思う」と主張。MCの羽鳥慎一アナウンサーが「マスクで減らせるって番組でやりましたよ」と反論するというやり取りもあったことから、ネットでは「あんなにマスク否定してたのに」「いつの間にか意見変わってる」といった驚きの声や、「じゃあスタジオでもマスクしなよ」「マスクで収束するなら日本で感染者が増えた説明できない」「そんなに単純か?」「マスクは大事だけど、それが大きな理由と断言できるエビデンスはない」という疑問の声も集まってしまっていた。 玉川氏の持論によれば、今後もマスクを続ければコロナは収束していくものとなるが、果たして――。
-
芸能 2021年10月21日 13時05分
太川陽介の怒り爆発「何をやってんだ」バイキング西村を完全無視? ロンブー亮が奇跡連発で勝利
ロンドンブーツ1号2号・田村亮が、20日放送の旅番組『BINGO対決旅2』(テレビ東京系)に出演。大活躍を見せて勝利に貢献。太川陽介を倒した。 「BINGO対決旅」は、旅をしながらBINGOカードに書かれたミッションをクリアし、BINGOを相手チームより先に成立させた方が勝ちというルール。前回、太川に負けてしまった高島礼子は今回の信州旅でメンバーを入れ替えてリベンジ。尼神インター誠子と、亮が加わった。 >>太川陽介、バス旅で不正行為連発も「プロの意識はない」言い訳? ナレーションでのダメ出しも<< 吉本興業所属の誠子と、退所した亮が共演するのもトピックスの1つだったが、そんな亮はスタートから絶好調。「ガチャガチャ」に“おみくじ”が入っている「ガチャみくじ」では、なかなか当たらないという「黄金に輝く善光寺」を一回で引き当てると、誠子も「亮ちゃんすごい!」と大興奮。 そして後半も亮は奇跡を起こす。ご利益が噂を呼び、なんと15 年待ちという手作りの「座敷わらし人形」の工房へ行った時のこと。店内で写真を撮ると青白い光が見えたりする「神秘的な写真」を撮影できるのだが、これは「心がピュアではないと撮れない」のだとか。そこで誠子、高島がトライするも写真は撮れず。亮は「俺のところには写らないと思いますよ」とあきらめていたのだが、幸運にも撮影に成功。「俺、謹慎してましたけど」と語り、引きの強さに驚いていた。 さらに亮は、戦略家の一面も見せる。相手チームより先に「昭和天皇が召し上がったという蕎麦店」で食事をしていた時のこと。別の店で、長野の名物おやきのナンバー2を当てた太川チームが、遅れて蕎麦店に到着。 太川は、チームメイトのバイきんぐ・西村瑞樹を偵察のために店に入らせたのだが、亮はやってきた西村に「天皇が召し上がったそばですよ」「もうちょっと北側に行ったら高倉健さんが来た店があるから、良かったらそちらで食べても」などと引き留め工作。さらには足止めさせるため、食べたのがどんな「おやき」だったのか質問攻め。これに西村はまんまと乗って答えてしまう始末。店の外で待っていた太川は「いつまで話してんだろ。それもまた余分な時間だわ。何をやってんだ?意味がないわ!」とイライラ爆発。 ようやく店から出た西村は、渋い顔の太川に「太川さん、すみません、相手にイジられてました」とこわごわと謝るも、太川は彼を完全無視。気まずい空気が流れていた。 だが、司令塔・太川も今回はミスを連発。先に敵チームにミッションを次々とクリアされては「クソ!もうちょっとだったな」「げぇ~!くっそぉ」「ショックでしょうがない」などとテンばり意気消沈。その雰囲気に、西村は彼がいないところで陰で「イヤですよ、もうオレ怒られるの」と愚痴っていた。結局、亮の活躍もあり高島チームが勝利し、1勝1敗に。次回はどんな戦いが繰り広げられるのか?
-
芸能 2021年10月21日 10時00分
デヴィ夫人、先祖ゆかりの茨城県を絶賛「どんどん宣伝しないと」フルポン村上には「品がない」と辛辣
デヴィ夫人が19日、オンラインで開催された、茨城県の魅力をPRする「体験王国いばらき×IBARAKI sense 3周年イベント」に茨城県牛久市出身のフルーツポンチ・村上健志と、お笑いコンビのジョイマンと出席した。 >>全ての画像を見る<< 銀座にある茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」から配信された同イベント。デヴィ夫人は「体験王国いばらき」の女王を務める。「茨城は見どころの多い場所。このアンテナショップもきれいな場所で楽しい。お酒もあるし」とご機嫌でコメントすると、茨城の名所を次々に紹介し絶賛。また、自身の祖先が武士だったといい、先祖ゆかりの根本城があることも強調。「素晴らしい建造物がたくさん」と笑顔を見せた。 茨城を盛り上げるためにしていきたいことを問われると、「みなさん、茨城のことを知らなさすぎる。太平洋側で海の幸、山の幸がたくさん。すごくリッチな場所。これからどんどん宣伝しないといけないかなって思います」とコメント。村上がこの日、伯爵に扮してデヴィ夫人のそばについていたが、印象を問われると、「伯爵として品がない。コスチュームだけね」とバッサリ切り捨てるなど、トークも絶好調だった。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年10月21日 08時00分
田中みな実、珍しいフワちゃんのドレス姿に「目に焼き付けて」 Tバックもオススメ?
田中みな実が20日、PEACH JOHNのYouTubeチャンネルで配信された『田中みな実×PEACH JOHNファーストガードル発売記念イベント』に出席。新商品「ファーストガードル」をプロデュースしたことを発表した。 >>全ての画像を見る<< 一枚生地で穿き心地が良く、ヒップアップや太ももの引き締めなどが期待できる「ファーストガードル」発売を記念して行われた本イベント。会場には、田中がコーディネートしたファッションに身を包んだフワちゃん、元NMB48・吉田朱里、納言・薄幸が登場し、ガードルに関する質問コーナーに参加。田中が先生となって答えていった。 セクシーなドレスを身にまとった田中は、会場に作られたランウェイを闊歩し、ステージに登壇。バックショットで振り返り、ウインクのサービスをした。一方、吉田はもちろん、フワちゃん、薄も普段とはひと味違ったドレス姿で会場を練り歩き、イベントを盛り上げた。 そんなゲスト3人については、田中自らキャスティング。「ガードルのイメージがない御三方に、あえて『ファーストガードル』をご着用していただきたいと思った」とコメント。また、普段艶やかな姿を見られないフワちゃんと薄を指し、「本当に素敵なんですよ。どうぞ目に焼きつけてください!」と会場に声をかけた。 3人や視聴者からの質問を受け付けるコーナーでは、フワちゃんからガードルの下に何を穿けばいいのか迷っている、との悩みが。田中は、パンツの上に穿くのも良いとしながら、「私は、比較的Tバックと合わせることが多いですね」と回答。続けて、Tバックのみだと緊張してしまうが、ガードルをはけば違和感もない。ファーストガードルは直穿きしても問題なく作ったとし、田中自身も「今日直穿きです」と明かしてた。 このほか、「ファーストガードル」については、生地、デザイン、穿きやすさ(穿いた時にテンションが下がらないようなもの)などにこだわって作ったと田中。「本当に頑張りました……」と本人が苦笑いするほど、苦労して完成したものだとアピールしていた。 田中みな実プロデュースの「ファーストガードル」は、絶賛発売中。
-
-
芸能 2021年10月21日 07時00分
ついに秩序が崩壊? ジャニーズ事務所、岡本健一のエージェント契約が許されたワケ
俳優の岡本健一が10月31日をもってジャニーズ事務所との専属契約を終了し、11月1日付で新たにエージェント契約を締結することが19日、公式サイトで発表された。 公式サイトではこれまでの活動をねぎらい、《50歳を過ぎ、タレントとしてのキャリアも35年以上が経過したことを節目に、これからさらに年齢を重ねていく中でより充実した創作活動を行うためにも、新たな挑戦が必要だと考えたことによるものです》と決断に至った理由を説明。 >>ジャニーズ、デビュー前の新人が推されすぎてファンからも不満の声?<< また、《これまで以上に活動の幅を広げることができ、自身の責任において仕事を全うすることが求められる環境に身を置くべきではないかと考え、この度、エージェント契約を選択することといたしました》とした。 岡本は元男闘呼組のメンバーで、メンバー4人の中で唯一ジャニーズ事務所に在籍。近年は舞台に多数出演し、今年3月には「第71回芸術選奨」の演劇部門で文部科学大臣賞を受賞。息子は同じくジャニーズ事務所に所属している岡本圭人で、今年は舞台での親子共演を果たしている。 「名誉会長だったメリー喜多川さんが亡くなり、もはや、ジャニーズ内で岡本に物申せる人がいないのが現状。なので、岡本が下した決断を受け入れるしかなかったのでは。そうなってしまったら、もはや秩序が崩れてしまうが、それを止めることすらできない」(芸能記者) 今年4月、歌手の近藤真彦がジャニーズを退所。そのため、少年隊の東山紀之が〝長男〟で、岡本は〝次男〟のポジションだったが、前例がないエージェント契約に切り替えてしまった。 「事務所としては、月給を支払わなくてもよくなったが、岡本の決断がほかのタレントに悪影響を及ぼさないかが危惧されるところ。さすがに、息子は父親と同じ選択をしないだろうが、ほかの古参タレントなら岡本と同じ選択をする可能性もあり得る」(同) 岡本の決断は波紋を広げそうだ。
-
芸能
演技は酷評でも「前田敦子映画祭」の野望を抱いたビッグ発言に名監督が太鼓判?【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2020年02月16日 19時00分
-
芸能
生田斗真、年末の『カウコン』裏側を明かすも鶴瓶の方がウワテだった?芸人界の「お年玉」は破格か
2020年02月16日 18時00分
-
芸能
好評の江頭YouTubeチャンネル、90年代にすでに伝説を起こしていた?
2020年02月16日 16時00分
-
芸能
お笑い第7世代が脱芸人化? 内村&サンドも認める演技派芸人は誰
2020年02月16日 14時00分
-
芸能
ビートたけし再婚で、軍団との関係、新作映画はどうなる?
2020年02月16日 12時30分
-
芸能
NHKに続きそうな民放各局のチェック体制
2020年02月16日 12時20分
-
芸能
覚せい剤で逮捕され芸能界から消えた、小向美奈子 現在は人気キャバクラ嬢? ストリッパーの活動は…
2020年02月16日 12時10分
-
芸能
不正報道のあったテレ朝の宝くじ企画、ジャニーズとの関係にも影響か 今後の放送は取りやめに?
2020年02月16日 12時00分
-
芸能
松本人志が絶賛、爆問太田は完コピ?『キングオブコント』準優勝うるとらブギーズ、結成10年で待望の初DVDリリース!
2020年02月16日 06時30分
-
芸能
まだまだのりピーの地上波出演が厳しい理由
2020年02月15日 22時30分
-
芸能
【放送事故伝説】放送に差し込まれた「謎の声」……その原因は?
2020年02月15日 21時30分
-
芸能
監督の座を追われても不貞を全うした、野村克也さんの“純愛”略奪不倫?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2020年02月15日 21時00分
-
芸能
『R-1』準決勝メンバー発表、要注目のダークホース3人は?
2020年02月15日 20時00分
-
芸能
『アナ雪2』ヒットの恩恵は受けられなかった? なぜかネットで叩かれた歌手
2020年02月15日 18時00分
-
芸能
『エンタ』で人気の芸人がスナックのママになっていた
2020年02月15日 16時00分
-
レジャー
「クラージュゲリエとドレッドノータスをどうするべきか」京都記念 藤川京子の今日この頃
2020年02月15日 15時15分
-
芸能
「芸能界引退なら合格?」大学受験企画でウッチャンに課された試練とは?
2020年02月15日 14時00分
-
芸能
今度は自力での飛躍が期待される舞祭組
2020年02月15日 12時30分
-
芸能
ダウンタウン足指舐めだけじゃない、かまいたち山内のサイコパスエピソードとは
2020年02月15日 12時20分