-
芸能 2021年12月18日 12時00分
〝ネタ枯れ〟で視聴率が伸び悩み始めた『相棒』 劇場版の新作も計画が頓挫?
俳優の水谷豊が主演を務めるテレビ朝日の国民的刑事ドラマ「相棒」の新シリーズ「相棒 season20」の第9話が15日に放送され、平均世帯視聴率は12.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 >>反町隆史が『相棒』を卒業する理由、自ら身を引いた? 後任は稲垣吾郎が本命か<< 水谷演じる主人公・杉下右京の4代目相棒役を務める反町隆史が、来年3月まで放送される今シーズンを以って卒業することが発表済み。反町は2015年10月スタートのシーズン14から出演し、今年11月24日放送回で歴代相棒最多となる125回の出演記録を打ち立てていた。 今シーズンの初回の平均世帯視聴率は15.2%で、第6話は11.0%までダウン。しかし、反町の卒業発表があった日に放送された第7話は15.0%で、一気に4.0ポイント上昇したが、第8話は11.2%だった。 「これまでのシーズンにないほど視聴率が落ち込んでしまっているが、要は事件の〝ネタ枯れ〟で視聴者が飽き始めてしまっている。とはいえ、これだけシリーズを重ねていれば、ありとあらゆる事件がネタにされてしまっているので、そうなるのも仕方ない話」(テレビ局関係者) 第9話では、20年前に起きた殺人事件の被害者の生まれ変わりを名乗る大学生が現れ、興味を持った右京は独自の検証を開始。生まれ変わりという主張が信憑性を帯びてくる中、大学生に新たな記憶が蘇り……という展開だった。 「今シーズンではVR空間に右京が潜入するなど、はやり物を取り入れたりしているが、初期からのシリーズのファンはあまりそういう展開を望んでいないだろう。来年夏で水谷がシリーズからの卒業を宣言している70歳を迎えるが、水谷の見立ては当たっていたのでは。劇場版最新作の撮影も計画が頓挫してしまったというだけに、いよいよ今シーズンで終了かもしれない」(芸能記者) 全権を持つ水谷の胸中やいかに。
-
スポーツ 2021年12月18日 11時00分
元西武・G.G.佐藤氏、松坂のせいでキャリアが狂った?「お前いい加減にしろ!」監督も激怒、プロ入り直後の大誤算を明かす
野球解説者の大久保博元氏(元楽天監督)が14日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、野球解説者で地盤調査会社『トラバース』副社長のG.G.佐藤氏(元西武他)がゲスト出演。今季限りで現役を引退した西武・松坂大輔が原因という挫折経験を明かした。 今回の動画で佐藤氏は西武(2004-2011)、ロッテ(2013-2014)で過ごした現役時代の内、西武時代の思い出をテーマにトーク。その中で、当時プロ1年目・25歳だった2004年春季キャンプにおいて、同6年目・23歳だった松坂のスライダーを捕れなかったことから捕手を断念したというエピソードを語った。 >>元横浜・斎藤氏、松坂プロ入りへの本音明かし驚きの声「当時言ってたらバッシング確実」 自軍の獲得失敗に内心喜んでいた?<< 2003年に受けた西武の入団テストで当時の伊東勤監督(前中日一軍ヘッドコーチ)に見いだされ、同年ドラフトで7位指名を受けた佐藤氏。伊東監督は佐藤氏が当時捕手を守っていた点を決め手として指名を決断したという。 ただ、佐藤氏は迎えた翌2004年の春季キャンプで捕手としてブルペンに入るも、相手を務めた松坂のスライダーを全く捕球できず。「立ち投げ(の時点)で捕れなかったです」、「『スライダー行くよ』って言われた瞬間、嫌な予感したんですよ。(その直後に)高速Vスライダーです。(捕れずに)『かぁ~』ってなっちゃって」と、肩慣らしの段階でスライダーにはほとんど対応できなかったという。 このことに「普通に捕れるとは思ったんですけど…」と相当なショックを受けたという佐藤氏は、キャンプ4日目に伊東監督に「伊東さん、僕捕手やめたいです」と直訴。これを聞いた伊東監督は「お前いいかげんにしろ! (捕手)できるから獲ったのにできねえのか!」と激怒した後、「じゃあお前どこ守るんだ?」と質問。これに佐藤氏が「三塁なら…」と答えたことから、即座に捕手から三塁へのコンバートが決まったという。 佐藤氏の発言を受け、ネット上には「GGのコンバートの原因が松坂なのは知らなかった」、「捕手できるって触れ込みで入団したのに、キャンプイン早々『捕手辞めたいです』はヤバすぎる」、「なんだかんだ言ってコンバート認めた伊東監督優しすぎだろ、こんなの一瞬で干されてもおかしくないぞ」と驚きの声が寄せられている。 一方、「松坂のスライダーは名だたる打者が対応に苦労してたから捕れないのも仕方ない」、「あのイチローですら初見では打てなかったほどの球だからなあ」、「GGに泣きつかれた伊東監督自身も変化量にビックリしたって昔言ってた気がする」と同情するコメントも数多く挙がった。 松坂は1999年のプロ入り当初から150キロ超の直球とともに、大きく曲がる高速スライダーで他球団の強打者を封じてきた投手。中でも、同年5月に初対決したイチロー氏(当時オリックス/現シアトル・マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクター)からスライダーで2三振を奪った投球は今もファンの語り草となっている。 また、伊東監督も現役時代の1999年春季キャンプで松坂のスライダーを受けた際、「18歳のボールではなかった。オーバーに言うと、スライダーがベース2つ分曲がっていた」と変化量に驚愕したと過去に語っている。捕手歴代最多のゴールデングラブ賞11回を誇る伊東監督ですら手を焼いただけに、佐藤氏が捕手の道を諦めるに至ったのも無理はなかったと考えているファンも少ないようだ。 なお、捕手断念後の佐藤氏は三塁、一塁、外野とコンバートを繰り返した結果、強打の外野手として一軍に定着し、2008年には「.302・21本・62打点」の好成績でチームのリーグ優勝・日本一に大きく貢献している。このこともあってか、一部ファンからは「結果的に打力が花開いたんだから捕手断念は大正解だったのでは」という声も挙がっている。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
芸能 2021年12月18日 10時00分
「日本人はいつから間抜けに」ビートたけし降板の『情報7days』が話題、過去には過激な発言も
ビートたけしがレギュラー出演する『新・情報7daysニュースキャスター』(TBS系)を2022年3月いっぱいで降板することが明らかになった。この番組は『ブロードキャスター』(同)の後番組として、『情報7daysニュースキャスター』の名で2008年10月にスタート。2014年4月から現在のタイトルで放送されてきた。 >>たけし襲撃事件、過激な弟子志願者は過去にも?「金属バッドで殴れ」と指示されていた弟子も<< この番組の最大の売りはビートたけしの毒舌だろう。2011年3月11日に東日本大震災が発生し、被災地に「火事場泥棒」が出現しているニュースには「日本人はいつからこんなに間抜け、セコくなったのか。死体から何か盗ったり空き巣に入ったりさ、ああいうの撃ち殺していい」と発言。かなりインパクトのある発言だが、これには「不謹慎」といった否定的な反応よりも、「よくぞ言ってくれた」といった声が多く聞かれた。 2014年5月にミュージシャンのASKA氏が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕されると、「のりピーみたいに逃げてくれれば良かったのに」と発言。これは2009年8月にのりピーこと酒井法子が逃亡の末、同法違反容疑で逮捕された事件を受けてのもの。酒井の出頭と逮捕が番組の放送時間と重なり、高視聴率を記録した件を受けての毒舌だった。ただ、たけしはその後は自身の浅草芸人時代の体験を引き合いに、覚せい剤の怖さを語っている。この頃のたけしの毒舌は、まだしっかりとした背景のあるものだったと言える。 だが、「もはや、ただの老害」といった炎上を招いてしまったのが、2021年7月の東京オリンピック開会式にまつわるものだろう。たけしは「面白かったですね。ずいぶん寝ちゃいましたよ」「税金からいくらから出てるだろうから金返せよ」と皮肉。さらに、女子水球競技を紹介すると、「誰が見るんでしょうか」と言ってのけた。たけしとしては、あえてオリンピックにアンチの姿勢を示したかったのだろうが、批判を集めてしまった。 この番組は、当初はたけしの時事ネタイジりが多かったが、最近はそうしたバラエティ色はなくなりつつある。やはり炎上を警戒している流れはありそうだ。実際、安住紳一郎氏の判断で、独自にCMへ行けるボタンも用意されているようだ。 かつてのように放言ができないだけに、たけし降板への流れは避けられなかったかもしれない。
-
-
芸能 2021年12月18日 08時00分
佐藤可士和、大ヒット軽自動車ホンダ「N」シリーズのブランディング秘話明かす
ホンダの軽自動車「N」シリーズのクリエイティブディレクターを務める佐藤可士和が16日、都内で行われた『Nシリーズ10周年記念イベント』に出席した。 >>全ての画像を見る<< 佐藤は日本を代表するアートディレクター、クリエイティブディレクター。過去にも、ホンダステップワゴンなどのTVCF、SMAPなどミュージシャンのアートワークを始め、楽天、Tポイント、ヤンマー、ユニクロなどのロゴマークを手がけたことでも有名。N-BOX・N-WGN・N-ONE・N-VANに代表される「N」シリーズのブランディングには、2011年より携わっている。イベントには、CRAZY WEDDING創業者の山川咲氏、ホンダCMF(トータルカラーコーディネート)デザイナーの渋谷恭子氏も登壇した。 佐藤は「N」シリーズに関わり出した当初を振り返り、「その当時、ホンダは軽自動車が今いち売れていなくて、軽自動車っていうのが今後、社会の中で必要なものになっていくということで、力を入れてやろうって空気になっていた」と回顧。「名前から考えようってなって、シリーズを括る名として『N』にしましょうって提案しました。実は、ホンダが初めて作った軽自動車の名がN360。『N』はホンダにとっても重要な記号なんです。乗り物(NORIMONO)の『N』だと聞きました。だから、提案した当初はホンダの人たちから『え、N使うの?』って。『N』という名がホンダの永久欠番みたいになっていたんでしょうね」と話す。 その後、「N」シリーズは大ヒットを記録。佐藤は「2011年にスタートした時はチャレンジがテーマだった。でも、2017年頃にはもう『N』シリーズが成功して軌道に乗っていたので、リーディングブランドとして、もっと社会に何かを提示していった方がいいんじゃないかなって。それでできたのが“Nのある豊かな生活”を意味する『N FOR LIFE』です」と「N」シリーズのメッセージコピー誕生の秘話も紹介する。 「N」シリーズの仕事に関し、「未来予想は当たっていた」と自信たっぷりに述べ、「Nシリーズ的には思い通りと言うか、そこを狙ってやったので結果が思い描いていた通りになった。予想外だったのは売り上げがNo.1になったこと。10年間で一番売れた車になった。そこまでは予想できなかった」と感慨深げ。「ブランドを作ろうと思ってやってはきたけど、それにしてもすごいことだなって。軽自動車が来ている、求められているからやろうとなったけど、今は軽自動車が本当に中心になった」と驚きの表情で話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2021年12月17日 23時00分
元ロッテ里崎智也、「打たなければロッテが優勝」 今年のパリーグの優勝を決定づけたT-岡田のホームランを絶賛
元千葉ロッテ・マリーンズの捕手で、野球解説者の里崎智也が16日、都内で開催された「パシフィックリーグマーケティング、メルカリ共同記者発表会」にフリーアナウンサーの袴田彩会と登壇。今シーズンのパリーグの名シーンなどを振り返った。 >>全ての画像を見る<< この日、パ・リーグ6球団とパシフィックリーグマーケティング(PLM)がメルカリとNFT事業で連携し、パ・リーグ6球団の名場面やメモリアルシーンをコレクションできる「パ・リーグ Exciting Moments β」を開始することを発表。里崎はこれにちなんで、終盤まで優勝争いを繰り広げたオリックス・バッファローズと千葉ロッテの9月30日のZOZOマリンでの首位攻防戦を回顧。この勝負がその後のオリックスの優勝を決定づけたと力説し、今シーズンのNo.1プレーとして同日のゲームのT-岡田の逆転3ランホームランを挙げた。 里崎は「今シーズンのパリーグは、オリックスとロッテの首位争いで最後まで楽しませてくれた。楽天も田中将大の復帰の話題があったし、日本ハム(ファイターズ)は終盤めちゃくちゃ強かった。西武(ライオンズ)は平良(海馬)の無失点記録があったし、ソフトバンク(ホークス)は千賀(滉大)が怪我をしていたのにその後復帰して、二桁勝っている。フルシーズンいたらどうなっていたか。どのチームにも名場面があった」とパリーグは話題が豊富だったことを指摘。「でも、全試合の中でNo.1はこれ」と9月30日、ロッテ対オリックスの9回表。T-岡田が逆転スリーランホームランを放った瞬間を述懐。「僕はここでオリックスの優勝が決まったと思っている」と話した。 「首位攻防の3連戦で一つでもロッテが勝っていたら、ロッテにマジックが灯っていた。その中で裏ローテのオリックスが3連勝した。それだけでなく、オリックスはその後ソフトバンクにも3連勝して6連勝。2.5ゲームあったロッテとの差を一気に縮めた。ここが分岐点。T-岡田が打っていなかったらロッテが優勝していたと思います」と里崎。「両チームともこの試合がどれだけ重要かわかっていたはず。ホームランが出た後のあのクールで感情を表に出さない中嶋聡監督の表情も良かった。あそこまでがセットで今年のNo.1シーンだった」と振り返っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2021年12月17日 21時00分
コットンのきょんら芸人が人命救助、とっさの判断に「表彰状貰ってもおかしくない」
19日に行われる『M-1グランプリ2021』で、敗者復活戦に挑む双子漫才師・ダイタク(吉本大、吉本拓)のYouTubeチャンネルが15日に更新。拓が人命救助をしたことを明かし、その一部始終を語った。 >>細木数子さん改名の芸人「先生のことをバカにするな」爆問太田に苦言も 名前を戻さなかった芸能人はいる?<< 埼玉県にある大宮ラクーンよしもと劇場の公演の合間、拓と『キングオブコント2021』で準優勝の男性ブランコ・浦井のりひろ、2019年『 NHK新人お笑い大賞』で優勝のコットン・きょんの3人が、劇場が入っているアミューズメント施設『大宮ラクーン』にて倒れている老人を発見。 当初は、その老人の周りにスマホを持っている女性が数人立っており、“寝ている人を撮っている”と思っていたという。不審に思いつつも横切ると、その老人がけいれんを起こしていた。周りの人たちは撮影をしていたわけでははなく、どうすればいいのか分からず、うろたえていたのだ。 拓は当時の状況について、「(周りにいた女性たちは)怖さでアワアワしてたの。“誰かが救急車を呼ぶだろう”って見ているだけの状態になっていて……。3人ともさすが芸人よ。人前で動いたり喋ったりするの慣れてるし、即興も慣れてるじゃん。あと、俺が医療ドラマめっちゃ観てたから、“ここだ”と思って(すぐに声をかけた)」と回顧した。 「拓や浦井が声をかける中、きょんが老人のスマホを使って家族に連絡。その後、けいれんは収まったものの、次にいびきをかき始めたそうです。この状態でいびきをかくとかなり危険……。そんな中、近くで救急に電話をするものの、うまく対応できない一般の方がいたため、拓が『代わります』と救急に状況を説明。指示に従って気道確保を行ったとのこと。偶然通りかかった医療従事者とともに救助を行い、ようやく救急車が到着。難を逃れたのだとか。その後、倒れた老人がどうなったのかは分からないそうですね」(芸能ライター) 3人の行動にコメント欄やSNSでは、感動の声が殺到。「皆さんの動きに感銘」「とっさに対処できる拓さんもきょんさんも浦井さんも尊敬する」「表彰状貰ってもおかしくない」との書き込みがあった。
-
芸能 2021年12月17日 20時00分
大沢あかねの恐妻家ぶりに驚愕 夫・劇団ひとりにとんでもないものを投げつける
劇団ひとりが、16日放送の『櫻井・有吉 THE夜会』(TBS系)に出演。妻・大沢あかねの本性に、有吉弘行がドン引きする一幕があった。 >>「親と子の食事ではスマホを使うな」長嶋一茂らが大沢あかねを集中攻撃 子育て経験者から怒りの声<< この日は、MCの有吉弘行、櫻井翔、そして“みちょぱ”こと池田美優、さらには劇団、爆笑問題・太田光、ウエストランド・井口浩之が「夜会ハウス」に集いトーク。有吉は劇団と同じ太田プロダクションの同期、さらに太田とも旧知の仲であることから話は弾んだ。 すると、太田の所属するタイタンの後輩・井口から、太田の情けない姿が暴露される。それは、事務所社長で太田の妻・太田光代さんから聞いた話。なんでも、夫・太田は原宿の骨董品店で見つけたという、100万円するというネックレスを購入したのだとか。 プレゼントされた光代夫人はその値段に、「これが100万!?」と仰天。だが、返品するわけにもいかず、後日ある番組で鑑定してもらったところ、太田のサインつきでも3000円の値打ちにしかならないと言われ、さらにショック。やるせない怒りが込み上げ、ネックレスを「こんなもん!」と投げつけ、大喧嘩になったと言うのだ。暴れまくる夫人に、太田は「謝るしかなかった」と必死に謝罪していたという。 しかし、この話を聞いていた劇団ひとりは太田に、「なんで言い返さないんですか!?『君のためを思って買ったんだよ』って言えばいいじゃないですか」と苦言を呈したものの、「でも(謝るしかない)太田さんの気持ちも分かる」といきなり共感。続けて、妻・大沢の“所業”についてこう語ったのだ。 「うちの奥さん、怒ると物投げてくるから。危ないのよ」と驚きの素顔を暴露し、続けて、「本とか座布団とかを投げてくる」とも告げた。これはペットボトルを後輩に投げつるなどパワハラ騒動を起こしたTKO木下隆行にも通じる行動。有吉は騒ぎになることを危惧したのかは定かではないが、笑いながらも必死にフォロー。「言わない方がいいよ、やめなさい。言わない、言わない」と再三にわたって、劇団を止めに入った。 みちょぱも「そんなことないですね?」と確認するが、劇団はさらに「加湿器も投げられたことがある、こんなデカいやつ」と爆弾発言。だがこの後、なぜか劇団も大沢のフォローに回り、「シャレでやってる。こっちも(やられている自分も)面白い」とかばっていた。 ネットでは、太田の話に「何故骨董品店でネックレスを…」「物知らないお金持ちはブランドショップに入るのが無難」「カモになったのか」「太田はかわいそう」といった指摘が。一方、大沢に対しては「たしかに大沢は怖そう」「あかねこえええ」「傷害罪やん」「シャレで加湿器投げねーよ」「すぐマウント取りたがる人って自信ないのかね?」「女の暴力は笑って流そうとする」など異論が起きていた。
-
スポーツ 2021年12月17日 19時45分
ソフトB・千賀「とんでもない選手になる」 オリ・紅林の覚醒に太鼓判、過去にも突然の“告白”で話題に
『S-PARK』(フジテレビ系)の番組公式ユーチューブチャンネルが16日に投稿した動画に、ソフトバンクのプロ11年目・28歳の千賀滉大がVTR出演。自身が思う次代のブレーク候補選手を明かした。 >>ソフトB助っ人のメジャー流出が日本ハムに飛び火?「今年も手出してきたら悪夢」引き抜き説が浮上している選手は<< 今回の動画では「あなたが選ぶNEXTブレイク選手は?」というテーマの元、VTR出演したソフトバンク5選手(千賀、松田宣浩、甲斐拓也、栗原陵矢、柳田悠岐)がそれぞれ自身が思う次代のブレーク候補選手を挙げる。その中で、千賀はオリックスの同2年目・19歳の紅林弘太郎をブレーク候補として選んだ。 今季の紅林は球団では初となる10代での開幕遊撃スタメンを果たすと、そのまま正遊撃手としてシーズンを過ごし「.228・10本・48打点」をマーク。こちらも球団史上初となる10代での2ケタ本塁打クリアを達成し、チームの25年ぶりリーグ優勝に大きく貢献している。 その紅林をブレーク候補に挙げた千賀は、「2年目でほとんど遊撃守って、体も1年ですごく大きくなったってみんな言ってますし、多分意識がすごい高い選手だと思う」と指摘。全守備位置の中で最も負担が大きいとされる遊撃を守りながら、昨年からは体重10キロ超増(昨年は82キロ、今季は94キロ)と大幅なビルドアップを成功させている点を高く評価した。 千賀は続けて、「1年で体型変われるって相当な選手だと思いますし、これからどんどん選手として経験を積んでいったらとんでもない選手になるんじゃないかなって思ってます」とコメント。意識を高く持ったまま今後も経験を積んでいけば、紅林は手のつけられない打者になるのではと大きな期待を寄せた。 千賀の発言を受け、ネット上には「紅林をブレーク候補に挙げたのは納得、ファンからしてもすごくロマンを感じる選手だし」、「プロの目から見ても、レギュラーやりながら10キロ以上も体重増やしたのは凄いことなんだな」、「高卒10代で2ケタクリアはヤクルトの村上(宗隆/今季本塁打王)以来だから、紅林も同じような成長を辿るんじゃないかって期待しかない」と納得の声が寄せられている。 一方、「『紅林ファンの千賀』っていうあの発言は本当だったのか」、「今回の動画からは、ガチで紅林のファンだってことがひしひしと伝わってくるな」、「このコメントを聞くと、死球当てた時の唐突なファン告白は誤植じゃなかったっぽいね」と、千賀の過去発言を絡めた驚きの声も多数挙がった。 千賀は紅林を死球で負傷退場に追い込んだ10月10日・オリックス戦後、「今日は当ててしまった時点で何もうれしくない」、「紅林ファンの千賀として思うところはあります。まして、向こうは優勝争いをしているし余計に思うところがあります」と落胆のコメントを残したことを複数メディアが報道。当時ファンの間では「これ本当に言ったの? 誤植じゃなくて?」と真偽を疑うような声も散見されたが、今回の称賛ぶりを受け報道は正しかったと当時を思い返したファンも少なからずいたようだ。 動画内では紅林の名を挙げた際に満面の笑みを浮かべていた千賀。一部からは「元々お気に入りの選手だった分、死球退場に追い込んだ時のショックも大きかったのかな」という声も挙がっている。文 / 柴田雅人記事内の引用について『S-PARK』の番組公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC-V0J4WGVYBYhtM98rV6lVA
-
社会 2021年12月17日 19時00分
NEWS小山「表だけいい顔してる感じがする」尼崎市の両性愛者職員への不適切指導に疑問
12月16日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、兵庫県尼崎市で保健所に勤務する男性職員が、市民にバイセクシャル(両性愛者)である自身の性的志向を明かしたところ、「不快に思う市民がいる」と不適切な指導を受けたニュースが取り上げられた。 >>NEWS小山、運転中信号待ちで気まずい体験「目線が隣の車と合った時に…」頻繁に遭遇する?<< 男性職員は市民から結婚観を何度も訊かれ、性的指向を正直に答えたところ、後日、市民団体から「性的発言があった」と抗議の手紙が届いた。市は男性に「公務員として私的な発言は控えるべき」と指導。男性は依願退職している。尼崎市は性的マイノリティのカップルに、婚姻に相当する関係を認めるパートナーシップ宣誓制度を導入しており、物議を呼んでいた。 これを受け、LGBTQの当事者と言えるドラァグ・クイーンのナジャ・グランディーバは「性的マイノリティを理解できない人はこの世からいなくならないとは思う」と前置きしつつ、「『性的マイノリティへの理解は市民全員に浸透していない』というのはすごくわかる。その後の文言で『公務員として私的な発言は控えるべき』。ここは間違えている気がするんですよね」と批判。「全員に浸透していないのでまだまだ尼崎市として、『それを広めていくために努力していきます』」といったアピールをすべきではないかと語った。 NEWSの小山慶一郎も「表だけいい顔してる気がするし。男性ももしかしたら本当に勇気を持ってカミングアウトしたことだとすると、それを無駄にしちゃいけないと思うんですよね」と語った。さらに市民からの抗議に対して、「役所の幹部の人が市民の人に『こういう考えでやります』と言える状況が整っていない。内側がブレている。やっぱり、しっかりと役所の幹部の中で考えを定めていないとこういう問題が生じますよね」と指摘した。 これには、ネット上で「小山くん、すごく優しい言葉だと思う」「確かに表で言ってることと、現場でやっていることが矛盾している」といった声が聞かれた。 さらに、ナジャは各自治体の性的マイノリティ政策に対し、「時代的にそういうことしといた方がいいですよって感じで、ちょっと流行りに乗っかっている市町村とか自治体もあったりする」と現状を指摘。「もうちょっと、そこを詳しく知ってもらいたいなという気はしますけどね」とも語っていた。これにも、ネット上で「性的志向って流行じゃないものな」「ナジャけっこう冷静に言ってるけど内心では怒ってそう」といった声が聞かれた。
-
-
芸能 2021年12月17日 18時45分
AKB48小栗有以、初の水着姿やすっぴんも披露! 3か月連続で発売イベント開催決定、20歳を迎えた小栗と直接会えるチャンスも
AKB48の小栗有以が、2022年1月18日に1st写真集『君と出逢った日から』(小学館)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 2014年にAKB48チーム8メンバーとしてアイドル活動をスタートし、2018年に発売された52ndシングル『Teacher Teacher』にてシングル表題曲初のセンターを務めた小栗。2020年1月には、自身2回目のソロコンサート『AKB48小栗有以ソロコンサート~YUIYUI TOKYO~』を開催、2021年4月期からは『めざましテレビ』(フジテレビ系)のイマドキガールにも抜擢され、モデルやタレントとしても活躍の幅を広げている。 同写真集では“素顔”をテーマに、小栗本人の希望で沖縄県でのロケを実施。19歳らしい天真爛漫な笑顔や大人びた表情、彼女感溢れるカットなどが多数掲載されている。また、初の水着姿や初めてのお風呂でのカット、すっぴんなどを惜しみなく披露。今しか見られない小栗の魅力がギュッと詰め込まれたメモリアルな1冊となっている。 今回、1月から3か月連続で発売記念イベントの開催が決定。1月は小栗に直接会えるお渡し会、2月は小栗と1対1で会話ができるオンラインお話し会、3月は小栗と1対1で会話をしながらサイン本がもらえるオンラインサイン会が予定されている。12月26日に20歳の誕生日を迎える小栗と、特別なひと時を過ごせる貴重なチャンスだ。 イベントの決定にあわせ、ヘルシーな水着カットとチューブアイスを頬張る写真集掲載カットを公開。さらに、CanCamの公式YouTubeチャンネルでは小栗のメッセージ動画が公開されている。『AKB48小栗有以1st写真集君と出逢った日から』発売予定日:2022年1月18日(火)定価:2200円(税込)体裁:オールカラー128ページ A4変形発売記念イベント 写真集お渡し会日時:2022年1月23日(日)11:00~15:00場所:HMV&BOOKS SHIBUYA詳細ページ:https://www.hmv.co.jp/store/event/44557/発売記念イベント オンライン個別お話し会日時:2022年2月7日(月)19:00~詳細ページ:https://www.hmv.co.jp/news/article/2112071061/発売記念イベント オンラインサイン会日時:2022年3月12日(土)※時間未定詳細ページ:https://7net.omni7.jp/general/002122/211105yuioguriCanCam公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=LvaAL8qi4OM
-
芸能
コウメ太夫と「一緒になりたくない」?『水ダウ』企画、若手芸人の反応に視聴者納得
2020年04月16日 12時00分
-
芸能
延期になった嵐の新国立公演、中止の可能性も? 対応の遅さに批判の声も
2020年04月15日 23時00分
-
芸能
宇賀なつみ、酒に酔ったまま早朝番組に出演? 尾上松也も朝まで飲んでそのまま舞台に立ったことを告白
2020年04月15日 22時00分
-
芸能
浜崎あゆみの実話ドラマ『M』に「業界の闇」の声、前評判が最悪? ファンからも不満
2020年04月15日 21時00分
-
スポーツ
西武・山川、「これがプロ野球か」と驚愕? 尊敬する先輩が練習中に見せた予想外のプレーを暴露
2020年04月15日 20時05分
-
芸能
『ボンビーガール』新型コロナで困窮する女子に密着で困惑の声「ニュース番組じゃないんだから」
2020年04月15日 20時00分
-
芸能
坂上忍、リモートで自宅から出演のホラン千秋にセクハラ発言?「彼もいない…」本人も呆れ
2020年04月15日 18時00分
-
芸能
松本人志、有吉弘行を抜きフォロワー日本一に 芸人の3位は意外な人物? 人気のワケは
2020年04月15日 17時00分
-
芸能
『エール』、主人公が“イージーモード”で呆れ声 暗くなりそうな展開も視聴者が離れないワケは
2020年04月15日 16時40分
-
スポーツ
動画共演の下柳氏は「濃厚接触者にはなってません」 元阪神・片岡氏がコロナ感染公表、球界OBからもエール相次ぐ
2020年04月15日 13時55分
-
芸能
“ネットカフェ難民”として家出少女を特集、星野真里の「男の子も同じ状況」発言に称賛の声
2020年04月15日 12時40分
-
芸能
ナダル『ロンハー』で女性スタッフからボロクソ「自分中心に回っていないと嫌な人」辛辣な意見に反響
2020年04月15日 12時30分
-
芸能
「フリーランスとはアルバイトやってる人」? フリー音楽家が生活保護課でのやり取り明かし、衝撃の声
2020年04月15日 12時10分
-
芸能
EXIT兼近、人気女性タレントから「好きです」とDM オリラジ藤森は「ユッキーナ抱きたい」発言、新旧チャラ男の恋バナに反響
2020年04月15日 12時00分
-
芸能
「お前が家にいてどうなる」爆問太田、安倍首相の星野源コラボ動画炎上に強烈ツッコミ
2020年04月15日 11時50分
-
芸能
話題の安倍首相モノマネ芸人、昭恵夫人のFBにも登場?「桜を見る会」に招待されたことも
2020年04月14日 23時00分
-
芸能
宮下草薙、ロケで険悪ムードに? 草薙の八つ当たりに「ゲスすぎる」の声もファンは歓喜?
2020年04月14日 22時00分
-
芸能
岡田結実「ストーカーになりそう」と心配 兄のヤバすぎ恋愛エピソードにネットもドン引き?
2020年04月14日 21時30分
-
芸能
アカウントは高額で売れる価値も? フジモンが木下優樹菜のインスタを引き継ぐ理由
2020年04月14日 21時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
