-
芸能 2021年12月17日 07時00分
紅白初出場のBiSH、すでに出禁に? とんでもない計画が浮上、新プロジェクトへの影響は
大みそかの「第72回NHK紅白歌合戦」に初出場を決めたアイドルグループ・BiSHだが、初出場者発表会見でいきなりやらかした。 >>『しゃべくり』出演BiSHに「態度悪すぎる」と批判 ファンから「炎上商法やらないで」の声も<< ライブ前のお約束のパフォーマンスとして、円陣を組み、「せーの、○○○ー!」と放送禁止用語を絶叫。司会を務めていたNHKの和久田麻由子アナを仰天させたのだ。 「ファンや関係者にとってはおなじみのパフォーマンスだが、さすがにNHKの一部上層部は激怒。今後のリハーサルや本番で、同様の放送事故が起きるかもしれないので関係者はハラハラ。あの会見の時点で来年以降の出禁が決定したとも言われている」(会見を取材した記者) 先月30日には、AKB48の柏木由紀がBiSHら芸能事務所・WACK所属の7グループに加入するプロジェクト「柏木由紀なりのWACK」のシングルが、7作同時にリリースされた。 そして、現在、その7グループのメンバーが総選挙を行い、上位7位までのメンバーと柏木が新グループを結成するプロジェクトが進行中。投票締め切りは26日午後3時で、グループの始動は来年以降になりそう。ちなみに、先日発表された中間投票で、BiSHのメンバーではモモコグミカンパニーが4位、セントチヒロ・チッチが7位、ハシヤスメ・アツコが8位に入っている。 そんなBiSHに関して、発売中の「女性セブン」(小学館)によると、年内で解散を発表すると言われており、その発表が紅白になる可能性が浮上。 所属事務所は同誌に対し、「事実無根」と否定しているが、BiSHは「終わらせ方」にこだわっていて、人気絶頂時の解散はメンバーの悲願。発表後すぐの解散ではなく、ファンの方とお別れする時間は作る予定だというのだ。 「そういう計画もあるので、出禁覚悟で放送禁止用語の絶叫だったのでは。とはいえ、BiSHの解散発表で視聴率が跳ね上がるとは思えない」(音楽業界関係者) そもそも、そんな計画があっても、事務所がこの段階で認めるはずがない。
-
芸能 2021年12月16日 23時00分
グループ卒業後2年目「地元に帰りたいって思うことも」元NMB48太田夢莉、奈良の思い出を語る
女優の太田夢莉が15日、東京・新橋の奈良まほろば館で開催された「大立山まつり2022」ティザーイベントに出席した。 >>全ての画像を見る<< 平城宮跡歴史公園と奈良県コンベンションセンターで行われる奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」の魅力を広く伝えるため行われた本イベント。会場には奈良県出身の太田と「大立山まつり」実行委員会会長の石川重元さん、奈良市観光大使の中島志佳さんも登壇し、奈良県の観光や食の魅力についてトークを行った。 太田は奈良の食について問われると、「圧倒的1位で好きな食べ物が柿の葉寿司です」と紹介し、「大人になって東京に来てからも、駅で売っていたりすると、買いたくなったりするんです。シャケ派と鯖派に分かれるんですけど、わたしは小さい頃はシャケ派でした。でも、今は鯖派。給食でも出ていました」と話す。 また、「だんご庄(奈良県橿原市)というおだんごのお店があるんです。きな粉のついたお団子があるんですけど、それをよくお母さんが買って来てくれて、よく食べていました」とも話し、「美味しいけど日持ちが限られていて、当日中。でも甘さもちょうど良くて、苦いお茶と一緒に食べたくなる味で好きでした」と故郷の名店を絶賛した。 奈良の魅力については「本当に空気が澄んでいて綺麗。奈良にいた頃はそれが当たり前で気づかなかったです。東京は東京でいいんですけど、久しぶりに地元に帰ると息がしやすいって。小学校の頃、遠足で曽爾高原に行ったことがあって、そこも本当に空気が綺麗で。その時もそれがすごいこととは気がつかなかったです」としみじみと語る。 2年前から東京で生活するようになり、奈良の魅力を再確認することも増えた。「東京は、いざ引っ越すと逃げられないな、帰る場所がないなって。都会の忙しさに紛れるのがいいこともあるんです。でも仕事に追われた時に、やっぱり地元に帰りたいって思うこともあります。関西にいた時は、いつでも帰れるという安心感があったけど、今は違うんだなって。地元に帰ると、親戚の人が応援してくれていることを知ったりして、頑張らないとなって思います。もっと売れたいって。奈良を代表する存在になりたいなと思います」と話す。 最後に今年一年の振り返りを問われると、「NMB48を卒業して2年目の年。1年目は、自分がやりかったお芝居の仕事がうまくいかなかったんですけど、この一年は少しずつできるようになりました。経験を積めた一年になったと思います」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年12月16日 21時00分
『何だコレ!?ミステリー』スタッフに「失礼では」の声 幻の呪術師が出演も扱いが物議
12月15日に放送された、フジテレビ系のバラエティ番組『世界の何だコレ!?ミステリー』に登場したスタッフの「失礼な行動」が物議を醸している。 >>TBS特番、過剰演出に「頭に来た」視聴者怒り? 2時間ネタを引っ張り、感動話にも「謝罪じゃすまないレベル」の指摘<< この日『何だコレ!?ミステリー』は、近年漫画『呪術廻戦』(作:芥見下々)などの影響で注目を集めている「呪術師」についての特集を放送。 レポーターはKis-My-Ft2のメンバーの二階堂高嗣が務め、取材中、「現在も呪術師(陰陽師)の技術を伝える村がある」の情報を得て高知県の村へと向かった。 地元住民の人に話を聞くと、呪術師は「森安さん」という名前で、人気のいない山奥に住んでいるという。そして、20分ほどの山登りの末、呪術師が住む家へと到着。二階堂は声をかけようとすると、呪術師は何かを作っている最中であり、なんとも入りづらい雰囲気となっていた。 勇気を出した二階堂が「お話をお伺いしたいんですが」と話しかけると、呪術師は「ええよ!(家に)入って」と快く二階堂と番組スタッフを招き入れた。 だが、二階堂とスタッフは事前に紹介された大学教授から「(呪術師に)失礼のないように」と釘を刺されており、作業を止めてまで入っていいのか悩む展開に。 そこで、番組スタッフは呪術師に「ご挨拶だけでもさせていただいても宜しいですか?」と中に入らず、外で呪術師を待つことに。するとしばらくして、呪術師が縁側まで出て来てくれ、ようやく話を聞くことができた。 しかし、このスタッフの行動がネットでは「逆に失礼では?」と物議を醸すことになった。 特に「家に入っていい」と言ってるのに、なかなか入らなかったことについては「入れと言ってるんだから入ればいいのに」「縁側まで呼びつけるのは逆に失礼」「警戒しすぎてむしろ失礼」といった声が相次いだ。 確かに、呪術師はナイフを使って何かを作っており、危険人物ならば二階堂にも危険が及ぶことから「縁側で待機」の判断になったのかもしれないが、結果的に失礼な行動になってしまったようだ。 なお、二階堂は終始、礼儀正しい姿勢を崩しておらず、やはり物議の種は気を使いすぎたスタッフになりそうだ。
-
-
芸能 2021年12月16日 20時00分
『ガッテン』『生活笑百科』続々打ち切り? 番組の共通点と次のターゲットは
NHKの人気番組にメスが入った。1985年から36年の歴史を誇る『バラエティー生活笑百科』と、『ためしてガッテン』時代から数えると1995年から26年続いている『ガッテン!』が、来春にも終了する方向で検討していることが判明した。 >>NHK教育の福祉情報番組で「女性差別なんて生っちょろい」弁護士の発言が物議 「煽ってるの?」炎上狙いの指摘も<< 長い間親しまれてきた2大番組を打ち切ったのは、より若い層を取り入れたいというNHKの意向が絡んでいる。実際、同局によれば、視聴者分析などをより重視して全番組を対象に見直しを進め、来春には大規模な改編を予定しているという。 こうなると穏やかではいられないのが、そういった高齢者から人気を集める番組の命運だ。例えば、タモリの『ブラタモリ』。ビデオリサーチによると、10月30日オンエアの関東地区視聴率は世帯視聴率が11.2%、個人6.5%で合格点だが、50歳以上の男性、つまりM3が12.3%、同じように50歳以上の女性、F3が11.5%と圧倒的な一方、他の層には意外と受け入れられていないことが分かっている。肝心の20~34歳女性=F1に至っては、1.6%と壊滅的だ。 他にも危うい番組はある。それが笑福亭鶴瓶による旅番組『鶴瓶の家族に乾杯』だ。11月8日の関東地区での世帯視聴率は、同じくビデオリサーチ調べで9.6%、個人5.1%と安定しているが、こちらもやはりM3が9.0%、F3が10.5%と、他の年齢層より群を抜いて高い。他はせいぜい2%台となっている。 最近は有吉弘行による『有吉のお金発見突撃!カネオくん』や、ナインティナイン岡村隆史の『チコちゃんに叱られる!』など、より年齢層の間口の広い番組にシフトしつつあるNHK。 先に述べた方針で言えば、こうした大御所の番組も見直しの対象にならざるを得ないということなのかもしれない。果たして来春、“切られる”のはどの番組なのだろうか。
-
芸能 2021年12月16日 19時10分
浜辺美波、大人な美エモカットや愛犬との写真を披露! 21歳の魅力を余すことなく堪能できる2022年カレンダー発売決定
女優の浜辺美波が、2022年2月10日に2022年カレンダー『浜辺美波カレンダー 2022.04-2023.03』(KADOKAWA)を発売する。 >>全ての画像を見る<< テレビやCMなど、引く手数多の活躍で2023年公開の映画『シン・仮面ライダー』(テレビ朝日系)でヒロインに抜擢されるなど、人気を博している浜辺。10月には、20歳の節目を記念した写真集『浜辺美波写真集 20(ニジュウ)』(講談社)を発売した。同写真集では、“ハタチの短い夏休み”をテーマに、世界自然遺産である奄美大島でロケを実施し、自身初となる水着姿や、奄美大島の伝統の着物・大島紬を着こなしたカットなどを掲載。発売日初日に全国の書店から追加注文が殺到し、発売当日に緊急重版が決定するなど反響を呼んでいた。 今回、そんな浜辺の2022年カレンダーの発売が決定。愛犬たちと一緒に撮影した自然体な表情や、8月29日に21歳を迎えこれまで以上に大人っぽくなった浜辺のエモーショナルで美し過ぎるカットなどを収録。浜辺の魅力を余すことなく堪能できるカレンダーに仕上がっている。 同カレンダーをAmazon、HMV&BOOKS、セブンネットなど、各ネット書店で購入すると、それぞれ異なるクリアカレンダーやポストカードの特典も。詳細は、『浜辺美波オフィシャルサイト』や、各書店の商品予約リンクページで公開されている。『浜辺美波カレンダー 2022.04-2023.03』撮影=熊木優本体価格:2500円(10%税込)仕様:A5判/16枚(扉絵2種+12ヵ月カレンダー+ほか)発売日:2022年2月10日(木)発行・発売:株式会社KADOKAWA『浜辺美波オフィシャルサイト』https://minamihamabe.futureartist.net/商品予約リンクページhttps://linktr.ee/minami_calendar
-
-
芸能 2021年12月16日 19時00分
さんま「何泣いてんの? はぁ? 」と驚き 元モー娘。高橋愛、夫あべこうじへの愛が強すぎてガチ号泣
12月15日放送の『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系)で、芸能人の年の差夫婦が特集された。そこで元モーニング娘。の高橋愛が思わず見せてしまったガチ涙が話題となっている。 >>山口もえ、夫・爆問田中の「これ洗っておくよ」に激怒! 独特の“地雷ポイント”に違和感の声<< 爆笑問題の田中裕二と12歳の年の差婚を果たした山口もえが、「これから一緒にいる時間が短いんだろうな。普通の人よりも」と田中との将来について不安を吐露。 この話題に、高橋の夫で11歳年上のあべこうじが反応し、「『僕が先に死んだらどうするの?』ってしょっちゅう言ってます」と言うと、高橋は「やだ!」と目をウルウルとさせ始める。まさかの涙に、ネット上では「高橋愛ちゃんかわいすぎるんだが」「高橋愛ちゃんの気持ちが分かりすぎて、一緒に涙ぐんだ」「高橋愛ちゃん、モー娘の時から歌も上手いし可愛いし大好きだったけど、あべこうじとのラブラブ愉快夫婦っぷりでさらに好きになってしまったよね」「高橋愛みたいな人と結婚したいと思った」といった絶賛と驚きの声が相次いだ。 ただ、MCの明石家さんまは「何泣いてんの? はぁ? はぁ?」と強烈なツッコミを浴びせる。それでも高橋は「私も死ぬって言います」とコメント。また、ブラックマヨネーズの吉田敬からも「一番泣いたらアカン人の前で泣いてる」と言われていた。これには、さんまが「幸せやなぁ」としみじみと述べる場面も。やはり、高橋の本気の涙に圧倒されてしまったのだろう。 さらに、この日は田中の何とも子どもチックなエピソードも明らかに。山口いわく、田中は「料理名を覚えない。オムレツとかハンバーグは言えるようになった」とエピソードを披露。これには、さんまから「5歳児やないかい!」と強烈なツッコミを入れられていた。こちらにも、ネット上では「確かに、田中さんメシにこだわりなさそう」「見た目も子どもだけど、舌も子どもなんだな」といった声が聞かれた。
-
芸能 2021年12月16日 18時00分
『恋です』最終回、期待外れ? 主人公へのプレゼントに「重すぎる」「税金掛かるのに」指摘集まる
水曜ドラマ『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』(日本テレビ系)の最終回が15日に放送され、平均視聴率が9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の8.5%からは1.1ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を記録。全話平均視聴率は8.7%となった。 >>評判の良かった『恋です!』、最終回直前に「なんか萎えた」「白けた」の声 ありがちな展開に?<< 最終回は、ユキコ(杉咲花)と森生(杉野遥亮)の別れから1年――。ユキコは盲学校を卒業し、食品関係の会社で事務の仕事を始めていた。一方、再び無職になった森生は、鹿児島から地元に戻ってきていて――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 最終回では、ユキコと森生が再会。仕事を頑張るユキコの姿に触発され、森生は改めて自分の夢を探すことに。一方、ユキコは人から「おいしい」と言ってもらえる仕事をしたいという自身の気持ちを再確認。まずは調理師学校のオープンキャンパスに通うという展開となった。 「最終的には、森生が激安で購入したというキッチンカーをユキコに見せ、『ユキコさん手伝ってくれませんか?』『俺がやりたいことってユキコさんと一緒にいることなんで』と共に店をやることを提案。ユキコも森生と一緒にお店をやりたいという願望を抱いていたこともあり、晴れて再び両想いに。ユキコは改めて調理師学校に通い始めるという結末となりました。SNSからは『泣いた』『2人がまた結ばれて良かった』『感動した』という声が集まっていましたが……」(ドラマライター) 一方、ネット上からは「何年も掛かるのに買うの早すぎない?」「まだいらないでしょ」「車あるだけで税金掛かるのに…って思っちゃった」「あの状況で重すぎる」「唐突過ぎる」というツッコミも集まってしまった。 「ユキコは、これから調理師学校に通うため、調理師免許を取得できるのは最低でも1年後。さらにユキコの意思も確かめず、いきなりキッチンカーごとプレゼントした森生の行動に、多くの視聴者が疑問を抱いたようです。また、森生自身も結局、仕事を辞めてニート状態。ネットからは『車買ってないで再就職して』『まさかのニートオチ』『キッチンカーの資金貯めるために、また仕事頑張る展開でも良かった』との指摘が集まっていました」(同) とは言え、作品ファンからは、今後SPなどで2人がキッチンカーを営む様子を見せてほしいという要望が多く集まっていた。
-
芸能 2021年12月16日 17時20分
益若つばさ、美バストをキープできる育乳ブラを着こなす! シンプルでもおしゃれ、豊富なカラバリ展開で新色ライトイエローが登場
モデルの益若つばさがイメージモデルを務める育乳ナイトブラ『PGブラ』の新色ライトイエローが、14日より発売された。 >>全ての画像を見る<< 公開された新ビジュアルでは、『PGブラ』を着用した益若が登場。脇高構造により脇肉を胸へと持ち上げ、仰向けになった際に離れてしまうバストを引き寄せる効果で綺麗な形をキープ。アンダーバストから背中に向けパワーネットが使用されているため、バストを幅広く支え背中まで美しいシルエットを実現し、オリジナルのフックアイで睡眠時の背中の圧迫感を軽減してくるという。また、さりげないレースを施したシンプルなのにオシャレなデザインに加え、夜でもおしゃれなブラが良いという美容女子のわがままを叶えるため、新色のライトイエローをはじめ、ブラック、ホワイト、ピンク、レッドなど全8色の多彩なカラーバリエーションで展開している。 同日より、5つの要素で引き締まった美しいヒップアップを実現する『PGショーツ』のライトイエローも登場。ヒップアップベルトで寝ている間にヒップを持ち上げ美ライン形成し、骨盤を押さえる機能でプチ補正ショーツとしても使用できる。 同アイテムは、公式サイトにて販売中。公式サイト:https://pg-bra.com/shopping/lp.php?p=lp01
-
社会 2021年12月16日 17時00分
ドン小西「日本ってパクリ文化じゃないですか」発言が物議『バイキング』ミス・ユニバース騒動に持論
16日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)でミス・ユニバース日本代表の衣装をめぐる騒動を特集。番組に解説として出演していたファッションデザイナー・ドン小西の発言が視聴者の間で疑問の声を集めている。 >>「えっ、その話するの?」坂上忍、『バイキング』終了を振られ焦る?「それが理由じゃない」視聴者から指摘も<< イスラエルで開かれた2021年のミス・ユニバース世界大会の決勝。今回問題となっているのは、現地時間の10日に行われたナショナル・コスチューム(伝統衣装)部門のコンテストで日本代表の渡辺珠理さんが着用した衣装だった。 衣装は着物風のドレスだったが、前合わせが死に装束となる左前に。さらに、胸元に「日本」という文字が大きく書かれており、ネット上からは「日本文化がリスペクトされていない」「侮辱」といった批判が集まっていた。 この衣装に対し、スタジオに解説として出演していたドン小西は、「最初見たとき、びっくりしたね。びっくりというか、ダサイとさえ思った」と苦言。「やりたい放題」と評し、担当したデザイナーが思い思いに日本の要素を組み入れた結果だと推測していた。 一方、ドン小西はこの衣装を手がけたデザイナーの出身国がイスラエルであることから、「イスラエルは(文化的に)非常に潤っている国」「すごく独創的で、個性的」と絶賛。その上で、「日本ってパクリ文化じゃないですか。パクってパクって、同じような基準でみんなやってるでしょ?」と指摘。また、「ところがね、日本人は独創的なんですよ」と文化と人種のギャップがあるとし、「このデザイナーをけなすわけじゃないけど、(この衣装になった)気持ちもよく分かる」と話していた。 この一連の発言にネット上からは、「パクリ文化って言い方悪い…」「日本はパクリ文化と言ってるけど、そうだったの!?」「パクリって言葉はどうなんだろう」「日本がパクリ文化とか意味分からん」といった疑問の声が集まっていた。 根拠のないドン小西の発言に、違和感を抱いた視聴者が多かったようだ。
-
-
芸能 2021年12月16日 13時05分
『水ダウ』孫とおじいちゃんの検証企画に「見ててツラい」「かわいそうすぎる。許せん」の声
15日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、『おじいちゃんによる「孫笑わせ選手権」で孫が全く笑わない逆ドッキリ切ない説』を検証。番組を見た視聴者から多くの反応があった。 >>『水ダウ』ナダル「女のAD、茶くれ」が物議、ギャラも暴露 同企画パンサー尾形には「泣きました」と絶賛<< プレゼンターは、FUJIWARA(原西孝幸、藤本敏史)。彼らから今回の説を聞いたダウンタウン・松本人志は「バラエティで楽しくしたいのに……『切ない』説って」とコメント。その心配が的中するかのように、まさしく“切ないもの”となってしまったようだ。 まず挑戦したのは、元プロボクサーでタレントの具志堅用高。スタッフは、9歳の孫に対して笑わせることができれば、孫がほしがっているものをプレゼントできる、と説明したが、孫の方には「一度も笑わなかったら欲しいものをプレゼントする」と伝えている。この時点で、お互いチャレンジに成功しないとプレゼントはゲットできないと思っているが、実際には、どちらに転んでももらえる仕組みとなっているため、番組では、今回の検証を『超ハートフル企画』だとした。 「具志堅のほか、アニマル浜口も参加。扮装をしたり小道具を使ったりしましたが、孫たちが笑うことはありませんでした。そこで、一般の方で追加検証をすることに。それぞれトライする中で、腹芸を披露した方が孫を笑わせることに成功していました。SNSでは、そんな頑張るおじいちゃんたちを見て、『切ない』と感じた人が多くいたようです」(芸能ライター) Twitterでは、芸能人のおじいちゃんでは笑えるものの、一般の人の検証は見るに耐えれなかったらしく、「一般のおじいちゃんは見ててツラいな…」「おじいちゃんにとっても孫にとってもなんかかわいそう」「おじいちゃん達が頑張ってるのに報われないの切ない」「辛すぎる」「予告を見た段階で、『おじいちゃんがかわいそうすぎる。許せん!見ない』と妻がプリプリ怒っていた」など、さまざまな書き込みがあった。 『切ない説』のため、検証自体は成功したようだが、一部視聴者にとっては不快に感じた人もいたようだ。
-
スポーツ
DeNA砂田投手「公園で遊んでる方々自粛して」ランニングなども批判で賛否 「健康維持のため必要」大臣発言も
2020年04月13日 12時35分
-
芸能
ナオミ・キャンベル「東京の人混み写真」投稿で物議、「昔の写真で誤解を招くな」指摘の声も
2020年04月13日 12時10分
-
芸能
和田アキ子「先生方はバブル」コロナ解説の専門家への発言が物議 「考えらえないくらい非常識」の声も
2020年04月13日 11時45分
-
スポーツ
今季のセリーグは巨人・DeNAの2強? 有力視される「6.19」開幕が両チームに追い風となるワケ
2020年04月13日 11時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「嫌なら見るなよ」足立梨花がSNSの批判コメに激怒!
2020年04月12日 21時30分
-
芸能
誌面上で舌戦を繰り広げたビートたけしと桑田佳祐が時を隔てて和解? <共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年04月12日 21時00分
-
芸能
特定人物を見事にカット! 他局も見習うことになりそうなTBSドラマ班の“編集力”
2020年04月12日 20時00分
-
芸能
アイドル役の織田裕二を「コントロールできなかった」監督が謝罪した伝説の映画【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2020年04月12日 19時00分
-
芸能
4部作の計画が…コロナの影響で撮影スケジュールが大幅に狂いそうな人気作品
2020年04月12日 18時00分
-
芸能
倉木麻衣にとって存在そのものが“黒歴史”だった亡き父親
2020年04月12日 16時00分
-
芸能
『5時夢』『バラいろ』休止でファン悲鳴、低予算ゆえの独自色で人気
2020年04月12日 14時00分
-
芸能
初回放送延期に続き、またタイトなスケジュールを強いられそうな大河ドラマ
2020年04月12日 12時30分
-
芸能
江頭2:50の外出自粛呼び掛けが話題、最高再生回数の意外な動画内容は
2020年04月12日 12時20分
-
芸能
番組逃亡、写真集発売中止…お騒がせアイドル元AKB・河西智美 現在は地道に活動、ファン増加中?
2020年04月12日 12時10分
-
芸能
『99人の壁』だけじゃない、ほかにも暴露されていたクイズ番組のやらせ問題
2020年04月12日 12時00分
-
スポーツ
中日・石川、大胆起用の必要はなし? 開幕スタメンに抜擢された高卒新人野手、揃って1年目に大苦戦
2020年04月12日 11時00分
-
芸能
TBSドラマ、クオリティ重視がアダに?『テセウス』は驚きのクランクアップ日
2020年04月12日 09時00分
-
芸能
主演ドラマの初回でキムタクにプレッシャーをかけたイノッチ
2020年04月11日 22時30分
-
芸能
【放送事故伝説】「笑っていいとも」のハプニング!テレフォンゲストをまさかの拒否!
2020年04月11日 21時30分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
