-
芸能ニュース 2013年05月24日 11時45分
芸能界で大ブレーク 気になるギャラは?
先ごろ、中西モナがフリーになってから、年収が最大7倍になったとテレビ番組で明かして話題となった。中西に限らず、タレントには、フリー転身やブレークした際、急激にギャラがアップすることは珍しくない。 中西同様、フリーになった元フジ・高橋真麻は現在、イベント1本のギャラが180万円という。 「司会はもちろん、歌もOK。さらに父親・高橋英樹のネームバリューが大きく、親子共演となれば、もっとギャラが上がる」(広告代理店関係者) 一発屋で終わらず、相変わらずの人気のスギちゃん。2012年のR-1グランプリで準優勝してブレークしたが、これをきっかけにギャラも急増した。 「それまで営業1本5万円だったのが、50万円に。先日、とんねるずの番組で648万円のロレックスを自腹で買っていましたが、ブレークから1年ちょっとで、それを買っても大丈夫なほど稼いでいるということ。CM出演も多いですからね」(スポーツ紙記者) 今ではファミリーで稼いでいる石田純一も売れない時代は長かった。 「年収7万円だったのがトレンディードラマで大ブレーク。1年ごとに70万、700万と10倍ずつ上がり、ピーク時には2億5000万円までいきました」(女性誌記者) 昨年、「女々しくて」が大ヒットしたゴールデンボンバーは、カラオケ印税が年間1億円あったとか。 「彼らはインディーズなので、途中で抜かれずに自分たちにほぼ全部入る。印税に関しては作詞作曲の鬼龍院翔が全部受け取り、テレビの出演料などは4等分ということです」(同) やはり芸能界はブレークすればデカい。
-
芸能ニュース 2013年05月24日 11時45分
加藤茶とアンタッチャブル山崎が新番組でタッグ
6月1日(土)から、BeeTVで加藤茶とアンタッチャブル山崎の新番組「加トザキ〜突撃隣のワケありカップル〜」がスタートすることがわかった。同番組は、全国のワケあり夫婦を加藤茶とザキヤマが突撃訪問。「奇跡の性別逆転夫婦」「キャバクラ経営夫とNO.1キャバクラ嬢妻」「超絶! 美魔マ妻」「SM夫妻」「昭和ヤンキー夫婦」などの驚きの夫婦が登場する予定だ。
-
芸能ニュース 2013年05月24日 11時45分
スリムクラブ内間が矢口真里を擁護? 「あと、あやまるだけですよね」
お笑いコンビ「スリムクラブ」の真栄田賢と内間政成らが23日、開業一周年を迎えた東京・墨田区の東京スカイツリーで、特別ショートフィルム『TOKYO SKY STORY』の完成披露記者発表イベントに出席した。 世界一高い電波塔として開業した東京スカイツリーには、この一年間で、想定を大幅に上回る約640万人が来場。併設の「東京ソラマチ」ら商業施設を加えると、スカイツリータウンに5000万人以上の人が訪れた。 『TOKYO SKY STORY』は、ライトアップされた東京スカイツリーも登場する、初恋をテーマとする15分の短編映画。スリムクラブらが出演する同作は、今月23日から来月16日にかけて、都内や横浜で開催される、米国アカデミー賞公認のアジア最大級という国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2013」で上映される。 イベントでは、『TOKYO SKY STORY』に続く第2弾製作のためにエピソードが同日から募集されることが発表された。会見では、撮影秘話や、初恋の思い出が紹介されたが、真栄田が、「意外と(不倫報道の)矢口真里さんのこと、聞かれなかった」とポロリ。内間は、「人っていろいろあるんで、それはそれで、えんじゃないですか。あと、(矢口が)あやまるだけですよね?」と語った。(中村道彦)
-
-
芸能ニュース 2013年05月24日 11時45分
ロングブレス美木良介の驚異の肉体に会場が騒然!
俳優の美木良介が23日、東京・港区の「ロングブレススタジオ」で、「ロングブレス 合同記者発表会』を開催した。 30歳の時、バーベル運動をしていた際に腰を痛めたという美木。2010年には、10分間立っていられないほど悪化。しかし、独自の呼吸プログラム「ロングブレス」を行うようになってから症状が改善した。この日は、美木が、そのロングブレスを広めるため、25日オープンの「ロングブレススタジオ」を記念してイベントを開催。徳間書店から5月31日に発売される美木のシリーズ第5弾著作「美木良介のロングブレスダイエット 顔も身体も美しくやせるブレスプログラム」と、UHA 味覚糖の美木監修のたんぱく質サプリ「ロングブレスサポートグミ」とのコラボ発表会となった。 イベントでは、美木から、腰を痛めてから、呼吸に興味を持つまでにいたった経緯が語られた。医師から進められた呼吸方が自身の体にあわず、独学で文献を読むなどし、呼吸に取り組んだという。美木は、イベント出席者や、記者たちへロングブレスを指導し、55歳の美木がジャージを脱いで上半身裸の肉体を披露すると、会場から、驚がくの声が挙がった。美木は、「ダイエットは後付けで結構です。とにかく、健康になろうということを広めていけたらと思います」とスタジオオープンの意気込みを語った。(竹内みちまろ)
-
社会 2013年05月24日 11時45分
前警察署長が女性を署長公舎に連れ込んでチューして停職処分
警察署長も人の子だ。スケベ心には勝てないということなのか…。 埼玉県警は5月22日、知人女性に無理やりキスするなどのセクハラ(性的嫌がらせ)行為をしたとして、前越谷署長の緑川清正警視(60)を、停職3月の懲戒処分にしたと発表した。緑川警視は同日付で依願退職した。 県警監察官室によると、緑川警視は越谷署長だった3月下旬、知人女性と2人で市内の夜桜見物に行った際、女性を抱きしめたり、署長公舎に連れ込んでキスしたりした。女性の知人から同室に情報提供があり発覚した。 緑川警視は「私的な不適切な行為の疑いが浮上し、調査するため」との理由で、4月15日付で、署長のポストから更迭され、警務部付けに異動していた。警務課によると、県警が「私的な不適切な行為」の調査を理由に、所属長の異動を発令するのは初めてのこと。緑川警視は昨年3月から越谷署長を務めていた。 調査に対して、緑川警視は「キスくらいなら大丈夫だと思った。魔が差した。女性には申し訳なかった」と話しているという。 緑川警視は既婚者で、この女性と交際していたわけではなかった。女性には告訴する意向はないとみられている。 石井正則首席監察官は「部下の模範となるべき幹部職員が起こした事案で、誠に遺憾。職員に対する職務倫理教養を徹底し、再発防止、信頼回復に努める」とコメントしている。 部下の模範どころか、一般市民の最たる模範となるべき警察署長が、「キスくらいなら大丈夫だと思った」と言っているようでは、ダメでしょう。(蔵元英二)
-
-
社会 2013年05月24日 11時00分
テレ朝初の朝日新聞からの天下りゼロ “はえぬき”に絞った今後の経営方針
テレビ朝日が'13年3月期決算役員会で、開局以来慣例的に続けてきた朝日新聞からの役員受け入れを初めてゼロとした。 役員勢をできるだけ“はえぬき”で揃えようとする姿勢だ。 今回の入れ替え人事は、朝日放送がらみだけだった。渡辺克信朝日放送取締役相談役が退任、代わりに朝日放送社長脇阪聡史氏を招きいれる小幅な動きに抑えている。 前期は粕谷卓志朝日新聞取締役社長室長が常務として天下ってきた。だが、今回は開局以来55年間で、初の朝日新聞からの天下りゼロ。現在、朝日新聞の役員と兼任しているのは、先の粕谷氏と木村伊量朝日新聞社長の2名となった。 「いまの社長、早河洋氏は'09年6月に13代目として就任。2期4年目において、年度視聴率レースで、ゴールデン、プライムトップという快挙を成し遂げた。その結果、政治力・影響力を駆使できるようになった。今回の人事は、テレ朝を朝日新聞窓際役員の天下りポジションにさせたくない、という強い意思の表れとみていいでしょう」(放送業界紙記者) じつは前期の段階で、早河氏と朝日天下り役員との間でちょっとした軋轢があったようだ。それも影響しているとみる関係者は少なくない。 「前々期に、朝日の社長候補といわれていたK専務との間で問題が派生した。K専務はサムライ型で早河社長と似ているところがあり、折りが合わないといわれていた。事実、役員会でも意見の違いがあった。そこで早河氏は、K専務を就任1年で東北の系列局に社長で出そうとしたが、これにK専務が反発。結局、K専務は退任し、現在は浪人中です。これで早河氏も、もう朝日からの役員受け入れはけっこうとなったのでしょう」(テレ朝関係者) これからのテレ朝、早河氏の独裁政権となるのは論を待たない。(編集長・黒川誠一)
-
芸能ネタ 2013年05月23日 18時46分
保奈美が元カレと再燃の可能性あるのに夫の石橋は“完黙”
仕事激減中である石橋貴明の復活スケジュールが狂い始めている。 ビートたけしと組み、昨秋からスタートさせた『日曜ゴールデン何やってんだテレビ』(TBS系)は、石橋がなにもせず、たけし頼みだったことがアダになり激沈。TBSでは終了の公表もせずひっそりと打ち切った。 3月に放送されたテレビ東京系『ハレバレとんねるず 略してテレとん』も3%台と後がない。 「石橋は昨夏、大塚製薬UL・OS(ウル・オス)のCMがついて、再浮上のきっかけにしようとした。なにしろ石橋には『みなさんのおかげでした』(フジ系)しか仕事がありませんでしたからね。だが、舞い込む仕事もほとんどなく、あるのは単発のスポーツ系番組ぐらい。たけしとの仕事も、見るに見かねた業界のドンが企画したもの。しかし、復活の引き金とした番組がとんでしまったので、石橋は自分の事務所・アライバルに所属する女房の鈴木保奈美をフルに働かせるようにしたのです」(夕刊紙デスク) ところが、保奈美は濡れ頃の46歳。復活とあって所帯臭さを一切消し、色香溢れる熟女として再登場した。だが、番組は低空飛行を続ける。 昨年9月のTBS系ドラマ『リセット』は復帰作となったが、11%とよくなかった。映画『プラチナデータ』にチョイ役で出演し、現在は『家族ゲーム』に出ている。 「『家族ゲーム』の制作責任者は、保奈美の元カレである大多亮常務。じつは大多常務が、落ち込んでいる保奈美に声をかけたそうです。石橋も世話になっているフジの大幹部の依頼ですから断りきれない。復帰を進めていた保奈美は、内心複雑だったでしょう。結局、夫の仕事がヒマなのを理由にクビを縦にふった。何度か二人きりで会っているようで、いつ焼けぼっくいに火がついてもおかしくありません」(スポーツ紙芸能デスク) 写真誌も動き始めているので、醜聞の導火線に火はすでに点いた?
-
トレンド 2013年05月23日 18時20分
元銀座ホステスの料理研究家がレシピ本「純愛ごはん」を発売
5月23日、「彼の家に作りに行きたい!純愛ごはん」なるレシピ本がセブン&アイ出版より発売された。彼に料理を作ってあげたい女性向けの本は今までにいくつか発売されているが、それらと一線を画すのは、「彼の家でつくる」をコンセプトにしているところ。一人暮らしの男性のキッチンは、調味料がなかったり、コンロがひとつだったり、そもそも道具や材料がなかったりするのが常。そういった困難をどう打開して、失敗せずに間単に美味しい料理をつくるかに重点をおいた内容となっている。著者の料理研究家・オガワチエコ氏は数年前まで銀座のホステスだったとのことで、男心を引き寄せるための必殺コラムも本の中に多数掲載。 純愛中の女性はもちろん、料理なんてほとんどしたことがない男性にも最適であるほか、日常的に料理をする主婦にもオススメしたい。いつもよりも手を抜きながらも、普段よりずっとオシャレでかわいい料理が出来上がる。 気が向いたときにパッと開いてサッと作れる手になじみやすいサイズ感、全編カラーでありながら手頃な価格であるのもありがたい。 「豚キムチ焼きそば」や「お好み焼き風卵焼き」、豆腐の1週間アレンジ、納豆の1週間アレンジなど、今すぐにでもできそうなレシピが満載である。(塚田牧夫)『彼の家に作りに行きたい!純愛ごはん』セブン&アイ出版 定価 980円
-
芸能ニュース 2013年05月23日 17時02分
世界陸上から織田裕二が消える!?
8月10日からロシア・モスクワで開催される2年に1度の世界陸上だが、同大会を中継するTBSのメインキャスターとしておなじみの俳優・織田裕二の出演交渉が難航していることを発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、09年のベルリン大会前、07年の大阪大会放送内容に不満を持っていた日本陸上競技連盟がTBSに「純粋なスポーツ中継をしてくれ」と番組全体の内容変更を申し入れたという。それに対し、織田は「内容を変えるなら降りる」と猛反発。なんとか、TBSが説得してオファーを受諾したため、ベルリン大会は大人しいトーンで乗り切ったものの、11年の韓国・テグ大会では途中までは大人しくしていたが、織田が応援し続けていた男子ハンマー投げの室伏広治が金メダルを獲得したため“大爆発”。そんな経緯もあり、またまた陸連から水面下で番組内容改善の要請があり、織田サイドが反発して出演交渉が難航しているというのだ。 「たしかに、07年の大会では大会初日から『(放送開始前から興奮しすぎて)も〜〜ぉ、今日見なかったらアホ! 言い過ぎた!』と言い放つなど異常なテンションだった。11年の大会では室伏が金を獲得すると、放送そっちのけで『ムロフシーーーー!』とフィールドに向かって絶叫。そうかと思ったら突如、『余韻に浸りたい』と沈黙するなど、長年ともにキャスターをつとめているフリーの中井美穂アナのフォローがなければ放送事故になっていたレベル」(テレビ関係者) それでも、同誌によると、TBSは世界陸上で織田に2000〜3000万円のギャラを支払っているというだけに、織田なしでは大会中継が盛り上がらないことを重々承知の様子。 しかし、織田は大会期間中と重なる7月スタートのフジテレビ系連続ドラマ(タイトル未定)に妻に逃げられ、家も失うダメダメなシングルファーザー役として主演することが発表されているだけに、キャスターの仕事を受けるかどうかは微妙なところのようだ。
-
-
芸能ニュース 2013年05月23日 15時30分
スキャンダルだって芸の肥やし!? 恐るべき指原莉乃のタレント力
アイドルグループ、AKB48の第5回総選挙の速報が22日に発表され、HKT48の指原莉乃が第1位となった。これまでAKB48の総選挙では、速報などの発表も含め前田敦子(卒業)と大島優子しか第1位を獲得したことがなく、ファンの間にも衝撃がはしった。 そんな指原のAKB48としての人生は決して順風満帆であったわけではない。 5期生としてAKB48に加入した指原は当初、“次世代”メンバーとして運営側からもプッシュを受ける存在であった。ただ、その後、AKB48のテレビ番組の企画で、でバンジージャンプを飛べなかった。さらにその後のリベンジ企画でも飛ぶことができず、このことで、本人いわくその番組から干されてしまう。また、期待されていたことで、早い時期から選抜メンバーにも選ばれていたが、第1回総選挙では、選抜メンバーから漏れ、その後は選抜にもお呼びがかからなくなる。 ただ、ここからが指原の恐ろしいところで、自身がバンジーを飛べなかったことでついた“ヘタレ”というイメージを他の番組でフル活用。また、個性的なブログが注目を浴びたことで、徐々にグループの中心メンバーへ成長していく。またこのころから、総合プロデューサーの秋元康氏も機会があるたびに指原に触れることが多くなった。 そして、昨年の総選挙では第4位まで躍進。AKB48の番組以外からも声がかかるようになり、一人のタレントとしても活躍をはじめるが、ここで一部週刊誌で過去のスキャンダルが報じられ再びピンチ。過去のことでもグループを脱退したメンバーもいる中、指原は、当時、勢いの足りなかったHKT48へ移籍することになる。 さすがの指原もピンチか…と思われたが、テレビ番組では、自身のスキャンダルについて、お笑い芸人から「なんで博多(HKT48)に行くことになったの?」とツッコまれても、「写真を売られたんです」「指原・文春でネットで検索してください」と笑いに変え、最近では好きなタイプを聞かれると、「秘密を守る人」と完全にネタにしている。アイドル界だけでなく、芸能界を見渡してみても、自身のスキャンダルをここまでネタにできたタレントは少ないのではないだろうか。まさに、“芸の肥やし”にしてしまった。 移籍したHKT48も、指原の移籍で徐々に脚光を浴びるようになり、今回の総選挙の速報でも昨年は1人しかランクインしなかった同グループから、多くのメンバーがランクインした。もし、指原の移籍がなかったら、ここまでHKT48が勢いをつけることができたかは微妙である。また、先月の武道館コンサートでは、HKT48劇場の支配人にも指名されている。 今後も指原莉乃から目が離せないだろう。