-
アイドル 2016年08月03日 10時42分
楽屋のカレーは名物!? アイドル甲子園3周年でアイドルカレッジが祝福コメント
アイドル総絶賛の楽屋カレーの思い出も!? 東京・渋谷のSHIBUYA QUATTROで7月30、31日に行われた「アイドル甲子園〜3rd Anniversary 〜supported by 生メール」。この3周年記念イベント2日目に出演したアイドルカレッジから、「第1回目から出ていた」という4人(南千紗登、中島優衣、海老原優花、冨田樹梨亜)が祝福コメントを寄せた。 ──「アイドル甲子園」3周年ということで、おそらく第1回目から出演していた? 全員:出てました〜! ──このイベントだけっていう特徴とかある? 海老原優花:なんと言っても、ケータリングのカレーがおいしい! 冨田樹梨亜:(楽屋入りして)すぐ食べた! 南千紗登:みんなスゴイ食べてたよね。 ──どのアイドルさんも「カレーがおいしい」って口を揃えるほどの名物だ。高校野球で「甲子園の土」みたいに、アイドルたちが一度は経験する通過儀礼!? みたいになった(持っては帰れないけれど)。 中島優衣:アイドル甲子園さんは、それだけじゃなくて、お正月一発目のライブとか、結構、節目節目のライブで出させてもらってます。定期的に出演させてもらっているから、「もう、3年たったんだ」という気持ちです。 冨田:確かに! 早いよねえ! ──このイベントが、ほかのイベントと違うところは? 南:やっぱり、イベント名が「甲子園」じゃないですか? ナイスセンスなんじゃないかと思って! メンバーの汐ちゃん(=石塚汐花)がMCで「笑顔のキャッチボール」とか「笑顔のホームランを打とう!」って呼びかけるんです。 ──トークネタにしやすいよね(笑)。 冨田:このあいだなんか、汐ちゃんが「笑顔のホームラン打つんで、みなさんキャッチしてください!」って言ったら、会場のお客さんがみんな手を挙げてくれて! 海老原:シーンとなっちゃうときもあるのにね(笑) 南:そう(笑)。ここに来るお客さんは、みなさん温かい! いつもよくしてもらってるって印象が強いイベントです。 ──アイドル甲子園限定で思い出に残っているシーンはある? 南:大阪とか名古屋で出張イベントが開催されて、深夜に集合してみんなでバスに乗って行ったことかな。出演アイドルさん関係なく一緒だったので、バスの中が修学旅行気分で(笑)。そういうのが初めてだったので、なおさら楽しかった! 中島:いろんな地方に行けたりね。 南:夜に集まって行くのってワクワクしません? 夜のうちからテンション上がって(笑)。行った先でのライブも東京でやっているライブと違って印象深く残っていますね。 中島:このイベントで見て、「アイカレ好きになりました」というクラスメイトさん(=ファン)もいっぱいいるので、もっともっと、アイカレを見たことがない人にも見てもらって、好きになってもらえれば! イベントもずっと続いてほしいし、アイカレもずっと出演していきたいです。 ──アイカレは、5日(金)から3日間開催される「東京アイドルフェスティバル(TIF)」への全日出演も発表された。 中島:5、6、7日の全日出演させてもらいます! トークイベントなどを含めるとアイカレが全アイドル中で一番ステージ多いんじゃないかな。 海老原:みなさんに見てもらえるスゴイいいチャンスだよね! ──27日(土)には、さいたまスーパーアリーナの「アニサマ2016特設ステージ オタマートpresents【アイドルカレッジ】トーク&ライブ」出演と盛りだくさんだ。 南:これは、ゆいぴょん(=中島)が思い入れ強くて…。 中島:そう! アニメ大好きなので! アニサマと言ったら、夢のまた夢のステージなので。今回はホール外の特設ステージなんですけど、ここで爪痕を残して(笑)、いつかは本ステージに…。 海老原&冨田:立ちた〜い! ──10月からは、7大都市ツアーも始まる。 全員:『seventh anniversary アイドルカレッジ7大都市ツアー!!!〜キミに会いたくて〜』です! 南:〜キミに会いたくて〜ってトコが大事だよね。普段行けないところにも行かせていただくので! 中島:広島とか初めての場所もあるし。北海道もツアーでは初めてかな。 南:イベントで行かせてもらったところも、ツアーで行くことで、よりアイカレの曲を聞いてもらう時間が増えるので! ぜひ見にきてもらいたいです。
-
芸能ニュース 2016年08月03日 10時33分
藤田ニコルが歌手デビュー「もう何が本業かわからない」
モデルでタレントの藤田ニコルが2日、都内でデビューシングル「Bye Bye」(ソニー・ミュージック)の発売記念お披露目イベントを行い、集まったファンを前に同曲やカップリング曲の「E.E.O!」を披露した。藤田はステージを終えると、報道陣の取材に応え、多忙な中の歌手デビューに「もう最近何が本業かわからないです!」と笑顔で感想を述べた。 人前で歌を歌うこと自体が初めてとあって緊張の面持ちで登壇した藤田。「しゃべるのは得意なんですけど、歌は…。歌手とかやばくないですか?歌なんて想像もしていなかったから大丈夫かなって。人生一番緊張しているかも」と不安げな表情。 それでも元気一杯のステージで観客を魅了すると、「やばいよ! 震えが止まらない! こういう“にこるん”(藤田の愛称)見たことないよね。一箇所間違えた。でもみんな盛り上がってくれて嬉しかったです」と満面の笑み。 本業であるモデルやタレントの仕事の合間に歌やダンスの練習をしていたといい、「歌歌う人って大変。100点中60点くらいですかね」とこの日のステージを評価しつつ、「まだわたしはできる。もっとのびる。リリースイベントがたくさんあるんですけど成長していけたらなって」と今後の歌手業に意欲。 歌手デビューには元カレもびっくりしていたといい、シングル曲についても「わたしの実体験を入れ込んだ曲。自分のリアルを随所に入れました」と紹介。目標を聞かれると「年末までは突っ走りたい。まだ消えたくない。紅白のオファーが来たら出たい! 赤とか白とかじゃなく桃組でやりたい!」と嬉しそうに夢を語っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2016年08月03日 10時00分
任天堂『ポケモGO』バブルに群がる企業を待ち受ける落とし穴
スマートフォン用ゲーム『ポケモンGO』が7月22日、ついに日本で配信された。待ちわびたファンは朝から晩まで“ポケモン探し”に熱狂。一方で、個人投資家たちは、週明けの月曜日に早くも血の気が引く思いを味わった。 「ポケモンGOは4年前、当時の岩田聡社長と米グーグルが積極的に取り組み始めました。最終的には、グーグルから分社したナイアンティックが開発・配信を担当。任天堂の持ち分法適用会社である株式会社ポケモンは、ライセンス料と開発運営協力による収益を得るという構図です。今回、株価が急騰したところで、任天堂の利益にどれだけ貢献するかは不透明でした」(証券アナリスト) 任天堂の株価は、『ポケモンGO』が米国で配信直前となる7月6日の終値が1万4380円だった。いよいよ「日本で配信間近!」となった7月19日に3万1770円と3万円の大台を突破。東京証券取引所全体の実に20%弱を占め、個別銘柄の売買代金では過去最高を更新した。 ところが、このフィーバーに早くも水を差したのが当の任天堂だった。「ポケモンGOの収益への影響は限定的。販売を予定しているポケモンGOの周辺機器の収益は、今期(2017年3月期)の業績予想に含まれている。現時点では業績予想の修正は行わない」と、その日の夜に発表したのだ。 週が明けた7月25日の取引は売り気配で値が付かない状態で始まり、終値は前週末比18%安の2万3220円だった。さらに『ポケモンGO』との提携をいち早く発表した日本マクドナルドホールディングス株も週明けの25日、前週末比12%安となった。マクドナルドは国内全店が、他のプレーヤーと戦ったり必要なアイテムを手に入れたりできる場所になるという。 「マクドナルドだけでなく、この週明けの関連銘柄は軒並み全面安でした。ただし長期的には想定以上に収益が上がってくる可能性もあります。今までのスマホ用ゲームと違い、課金だけに頼らない他企業との連携による収入や、今後はマリオなど世界的に知名度の高いキャラクターを使ったスマホゲームの収益も期待できますから」(同) しかし、あくまでそれは皮算用にすぎない。果たして『ポケモンGO』に群がる企業は“バブルの穴”に落ちずにいられるだろうか。
-
-
芸能ニュース 2016年08月02日 22時00分
THE YELLOW MONKEY、15年ぶり集結の2016年、アリーナツアーに続き、11月から全国ホールツアー16公演 開催決定!
今年2016年1月8日に16年ぶりとなる全国ツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016」の開催を発表し、5月11日の国立代々木競技場 第一体育館より、各地の15年以上の間、待ちわびたオーディエンスとともに熱いライヴを繰り広げ、本日の横浜アリーナ公演にて、19本目を終了したTHE YELLOW MONKEY。 今回のツアーは各公演ソールドアウトで、約22万人の動員が見込まれている中、年内にアリーナツアーでは回れていないエリアのみで組まれたホールツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016 –SUBJECTIVE LATE SHOW-」(全16公演)の開催が、本日の公演終了後に発表された。 「SUBJECTIVE LATE SHOW」は、1992年リリースのファーストアルバム「THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE」に収録、今回の再集結に伴って、昨年メンバー4人が15年ぶりにスタジオ集まったリハーサルにて、最初に演奏した楽曲である。 これで2016年にはアリーナ24本、ホール16本、合計40本のワンマンライヴを行うことになり、全国各地に足を運び、ライヴという形式で直接再集結の報告をするというライヴバンドTHE YELLOW MONKEYらしいスタートの1年と言える。 なお、明日の横浜アリーナ公演は、BSスカパー!にて完全生中継されるので、今回のツアーを見逃している人はもちろん、バンドにとって聖地のひとつとなっている会場でのライヴは必見だ。
-
アイドル 2016年08月02日 20時20分
乃木坂46 桜井玲香の公演欠席に心配の声
7月22日(金)、23日(土)に行われた「乃木坂46 真夏の全国ツアー2016」大阪公演全3公演を体調不良のため欠席したアイドルグループ、乃木坂46の桜井玲香が、愛知全3公演、宮城全3公演、福岡全2公演を欠席することがわかった。公式サイトで発表されている。また、「明治神宮野球場〜4th YEAR BIRTHDAY LIVE」に関しても、体調の回復をもって参加不参加の判断をするとのこと。 宮城公演は今月13日、14日、福岡公演は18日、19日とまだ時間があるのに、欠席が決定していることにファンからは「桜井まじで大丈夫なんか?」「だいぶ先だろ…どうしたんだマジで」「マジ心配」など心配の声が挙がっている。 桜井玲香は乃木坂46に1期生として加入。同グループではキャプテンとして活動している。
-
-
アイドル 2016年08月02日 20時05分
乃木坂46の桜井玲香が大阪公演に続き愛知、宮城、福岡公演も欠席
7月22日(金)、23日(土)に行われた「乃木坂46 真夏の全国ツアー2016」大阪公演全3公演を体調不良のため欠席したアイドルグループ、乃木坂46の桜井玲香が、愛知全3公演、宮城全3公演、福岡全2公演を欠席することがわかった。公式サイトで発表されている。 桜井玲香は乃木坂46に1期生として加入。同グループではキャプテンとして活動している。
-
アイドル 2016年08月02日 19時40分
乃木坂46・生駒、ギプス姿初公開! 「私以外のみんなが無事に病院から帰ってこられるよう祈っています」
Ameba「夏ドラマ密着編集部ブログ」は2日、フジテレビ系ホラードラマ「ほんとにあった怖い話 夏の特別編2016」に初主演する乃木坂46のオフショットを公開している。 乃木坂46は「もう1人のエレベーター」という10分弱のホラーに挑戦。5人は同じ高校の仲良しグループ役で、生駒里奈(20)演じる骨折した少女を見舞いに行った現在グループのセンターを務める齋藤飛鳥(17)、白石麻衣(23)西野七瀬(22)生田絵梨花(19)の4人が、霊安室につながるエレベーターで恐怖を味わう、という内容だ。 アメブロは、「足の骨を折ったという設定のため、ギプスをはめられてしまい、収録中もギプスをはめた足をひきずりながら移動 周りのメンバーもフォローしながら撮影現場まで歩いていましたが、何しろこの日は猛暑!! 暑さと戦いながらの収録でしたがあせる皆さん笑顔を絶やさずに収録していました」と撮影現場の様子や、ギプス姿の生駒の姿が初公開。 他にも、生駒の提案で「だめなピースで撮ろう」というのに対して、他のメンバーから「そうじゃないよこうだよ」と生駒の手を生田がさらに曲げたり、横にいる白石も笑いながら作ってみたりと、仲の良い雰囲気が伝わる写真も公開されている。 撮影後、生駒は「私以外のみんなが無事に病院から帰ってこられるよう祈っています」とコメントもしている。 「ほんとにあった怖い話 夏の特別編2016」は8月20日よる21時より放送。
-
スポーツ 2016年08月02日 19時00分
2016年夏の甲子園 名門・横浜高校の継承と平田徹新監督
7月31日、大阪府、神奈川県の決勝戦が行われ、履正社と横浜の2校が代表の座を勝ち取った。両校とも、プロ野球スカウト団が注目していた。履正社には「ドラフト1位指名もあり得る」とされる好左腕、寺島成輝がいる。「寺島はまだ全力投球していないのではないか」の声も上がるほど高評価を受けており、2番手左腕の山口裕次郎も上位指名候補とされている。甲子園で同校が上位進出すれば、寺島、山口の評価はさらに高まるだろう。しかし、高校野球フリークは横浜高校の新監督、平田徹氏に注目していた。 横浜高校といえば、名将・渡辺元智監督が一時代を築いた名門校である。渡辺氏は昨年夏の大会をもって勇退され、後任に推したのが平田監督だった。平田監督のそれまでの肩書は同校野球部部長で、保健体育教諭として、野球部コーチも務めてきた。同校野球部の卒業生であり、「捕手で主将」とのこと。33歳、年齢的には東京ヤクルト・成瀬善久、DeNA・荒波翔が活躍した世代である。 「主将と言っても、在学中は『その他大勢の一人』だった」(学校関係者) また、同校元部長の小倉清一郎氏は連載を持つ夕刊紙で「渡辺監督も退き、平田が監督になったことで有望な中学生が集まらないなんてことにならなければ…」とも心配していたが、神奈川県大会のベンチ入りメンバーを見る限り、渡辺−小倉時代にも引けを取らない好選手が集まったようである。改めて春季地区大会でベンチ入りした20人を見直してみたが、一年生が4人もいた。「一年生春」でベンチ入りである。平田体制になっても、有望中学生が「横浜高校で野球をやりたい!」の思いは変わらないようだ。 その「その他大勢の一人」だった平田監督が恩師・渡辺氏の評価を変えさせたのは、大学在校中だったという。 同校に限らず、野球で就職、進学した卒業生が夏休み中に近況報告と陣中見舞いでグラウンドにやってくる慣例がある。国際武道大学に進んだ平田監督もグラウンドを訪れたのだが、一目見るなり、渡辺氏は“直感”したという。 「平田が帰るとすぐに大学に電話をし、教職課程の授業を取得しているのかどうかなどを確認しました」(前出・関係者) 同大学監督の岩井美樹氏にも直接電話を入れ、平田の今後について相談した。 「平田は大学のブレザー姿でした。他の卒業生はTシャツ、短パン。どんなに暑くても平田はブレザーを脱ごうとしませんでした。敬語もきちんと使え、渡辺氏は『コイツにこんな礼儀正しい一面があったのか』と評価を改めました」(前出・同) 平田氏の進んだ国際武道大学の岩井監督にだけは「自分の後継者にしたい」との考えを打ち明け、在学中はそのつもりで鍛え上げてほしいとも頭を下げたそうだ。渡辺氏が求めた指導は「野球の輝かしい経歴」ではない。「人格形成」である。平田氏は横浜高校に戻り、約10年間、渡辺氏の下でコーチ、部長を務めながら“帝王学”を学んだ。 「松坂大輔、涌井秀章、高濱祐仁など好選手を輩出していますが、渡辺監督は『野球を通じての人間形成』を一番に置いていた指導者です。平田氏個人には輝かしい経歴はありませんが、自分の思いを継承してくれるはずと思ったんでしょう」(同) 監督・平田は名門野球部を託され、一年目で晴れ舞台を掴んだことになる。もちろん、渡辺氏は今も後方支援は続けている。 今大会で背番号1を背負った藤平尚真は春季地区大会では「10」番だった。U-15ですでに世界を経験した逸材であり、故障等で伸び悩んだ時期もあったようだが、その影にいた控え投手の石川達也も育て、同時に藤平を投げやりにさせなかったのは、監督・平田の“メンタル教育”の成果だろう。投手を含めた内外野の基礎練習に長く時間を割く横浜高校のスタイルは変わらない。だが、「その他大勢」だった平田監督だからこそ見えるものもあるのではないだろうか。今夏の甲子園では「名門校の継承」という点でも注目が集まりそうだ。
-
芸能ネタ 2016年08月02日 18時00分
山本効果で視聴率はアップしたものの『めちゃイケ』は深夜帯へ
お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭壱が10年ぶりに地上波に復帰した7月30日放送のフジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!夏休み宿題スペシャル」第2部(午後7時から)の平均視聴率が11.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことがわかった。同番組の今年最高を記録。瞬間最高視聴率は午後8時43分の16.3%だったという。 これまで低視聴率で苦しんでいた同番組だけに、まずは一安心といったところだが、山本を登場させるという、ある意味で禁断の最後の手を打った上での結果であり、今後、これほど視聴率をとれることは、ほぼありえないというのも現状だ。そんな中、実は「めちゃイケ」は原点に戻るという方法を選ぶのではないかと言われている。 「実は番組を深夜帯に戻すという方法が検討されているようです。最近の傾向としては深夜帯で話題になった番組をゴールデンに移行させるも、過激さやアクの強さがなくなり、その結果、打ちきりとなる。はじめてそんなケースと逆をしようということです」(テレビ局関係者) そもそも、「めちゃイケ」は、深夜に放送されていた「めちゃ×2モテたいッ!」がゴールデンに移行する形ではじまった番組。まさに原点回帰となる。そもそも、深夜であるならば、今後、極楽とんぼが計画しているライブを追いかける可能性もあり、注目を集めることができるとも。局としては、これまで土曜の8時を支えてくれたナインティナインに恩義も感じており、どんな方法を使っても、番組を継続したいと考えているという。
-
-
芸能ネタ 2016年08月02日 17時30分
SMAP解散ならあのメンバーは芸能界引退へ
今年1月に解散騒動が勃発したジャニーズの人気グループ、SMAP。ファンクラブ向けの会報内で解散を否定するなど、一安心するファンもいる一方で、「紅白歌合戦に出場できない」、「冠番組が終了するのでは」「そもそもやっぱり解散か分裂はあるのでは」など、不安は払しょくできない情報も次々と飛び出している。 この騒動、キムタクこと木村拓哉とその他のメンバーという図式だ。簡単にいえば、他の4人が所属事務所に残るかどうなのかが焦点となる。メンバーの中でも、特に気持ちが解散離脱へ動いているというのが、リーダーの中居正広と最年少の香取慎吾とも言われている。そんな中居と香取が、もし所属事務所から離れる決意をした場合、その後の彼らの動向はどうなるのか。 中居は芸能活動を生きがいのように感じているため、立場を選ばず、芸能活動を続けていくことが濃厚だという。東京キー局でなくとも声がかかれば仕事をするとも。実はある東京のローカル局の番組が司会を打診したいと意欲的だとも言われている。ローカル局であれば、芸能界での図式はあまり関係なく、起用できるのだ。 一方の香取慎吾の動向は微妙だ。彼は実は闇の深い人物とも言われている。特にキムタクとの関係が悪いのは香取と言われており、そもそも芸能界での付き合いも薄く、この世界に未練がないという。一部では、ドラマの打ち上げで、「明日からが怖い」「自殺するかもしれない」と語っていたと報じられた。彼の精神的な負担はそうとうなものなのだ。 10歳で芸能界の世界に飛び込んだ香取だが、SMAPの解散は、彼の第2の人生のスタートとなるだろう。