-
芸能 2013年06月05日 11時45分
楽天・マー君 SKE48松井玲奈をフォローしちゃった!
プロ野球、楽天ゴールデンイーグルスのマー君こと田中将大投手がSKE48の松井玲奈のツイッターをフォローした。 そもそも、田中は、インタビューで、「フォローしてもツイートできないな、とか思いつつ、何もしていない。だから玲奈ちゃんのツイッターはもっぱら見に行く専門(笑)」と発言。その後、自身のツイッターで、「みんなに背中を押されて松井玲奈ちゃんフォローしちゃった」と発表した。 一方の松井玲奈は、「フォローありがとうございますっ。この間劇場にも来て下さった話を聞いてみんなびっくりしてました」とコメント。これに対し田中は、「感激です。劇場にはちょうど休養日だったので行きました。是非今度は玲奈ちゃんの出ている公演も劇場で見てみたいです」と語り、喜びを爆発させた。 かねてより、AKB48グループに大きな関心を寄せている田中。元ハロープロジェクトの奥さんは、この田中の言動をどう見ているのか、少し気になるところだ。
-
芸能 2013年06月05日 11時45分
脚本家のキンコン西野亮廣「芸人をやめます」とは言いません!
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣、「しずる」の村上純、元横綱でタレントの曙、俳優の相葉裕樹、女優の木下美咲、脚本家・演出家・俳優の後藤ひろひとが4日、都内で、舞台「ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック」の製作発表記者会見を開催し、トークショーを行った。 同舞台は、勘違いと、だまし合いと、緻密に計算された仕掛けの数々に息を飲む爆笑コメディ。西野が完成させた脚本を、後藤が演出し、8月21日から29日まで東京・紀伊国屋サザンシアターで、9月13日から15日まで大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演。 会見場にはまず西野ら5人が現れ、遅れて、作中で人造人間役を演じるという曙が登場。曙は、巨体で通路に置いてあった段ボールを蹴り飛ばし、圧倒的オーラを振り撒いた。ステージ上にいたメンバーは思わず身を引き、特に村上は、その後のトークの間合いが曙とかみ合わず、曙ににらまれていた。 同舞台には、合計10名が出演。後藤は、演劇界・女優・お笑い・格闘家など各分野から人選したことを明かした。「バラバラさがどうぶつかり合い、どう混ざり合うのか、楽しみ」と紹介した。普段、お笑い芸人と共演する機会がないという相葉は、「けいこ場から常に笑って参加できそう」と期待を膨らませ、舞台初挑戦の木下は、「どきどき」と心境を語るも、「今から楽しみです」とやる気満々の様子。 質疑応答では、この所、脚本・演出・美術など多方面で活躍する西野へ、今後の活動について質問が飛ぶ一幕も。芸人をやめる? と突っ込まれた西野は「製作記者発表会の場で、『芸人をやめます!』とは言いませんよ」とひとまず答え、「好きなことを一生懸命やるということです。漫才は好きなので、(相方の)梶原とジジイ(になる)まで漫才すると思うんですけど、好きではないことには参加しないということですかね。楽しいことだけするということになります」と説明。「今回の舞台に関してはキャスティングに梶原の名前は一回も上がりませんでしたけど」と笑いを取りつつ、「(西野の考えを)梶原も応援してくれています。たぶん、あいつは家族で(舞台を)見に来ると思います」と笑顔を見せた。(竹内みちまろ)
-
芸能 2013年06月05日 11時45分
ガリレオ スピンオフ番組第2弾が決定
ドラマ「ガリレオ」(月曜後9・00)のスピンオフ番組第2弾、バラエティー番組「ガリレオからの挑戦状〜実験(ため)す〜」が決まった。周りの「知っているようで知らない不思議な現象」を“テレビ史上最大級”の実験で楽しく学ぶ番組となる。15日午後9時から放送される。
-
-
芸能 2013年06月05日 11時45分
タカトシ・トシに第2子が誕生
お笑いコンビ、タカアンドトシのトシに第2子が誕生したことがわかった。所属事務所がFAXで発表した。 先月29日午後10時ごろ、トシの夫人が都内の病院で3030グラムの男児を出産。母子ともに健康。トシは、「今回は出産に立ち会うことが出来大変うれしく思っております。家族が増えたということで、今まで以上に仕事に精進して参ります」とコメントしている。
-
社会 2013年06月05日 11時45分
電気業者を装い留守番の女児を暴行した男を逮捕
大阪府警捜査1課は6月2日までに、電気工事業者を装って家に上がり込み、留守番の女児に暴行したとして、強姦(ごうかん)致傷の疑いで、自称派遣社員・肥予(ひよ)靖直容疑者(44=同府大阪市西区)を逮捕した。 肥予容疑者は「身に覚えがない」と否認している。 逮捕容疑は、数年前、同府内の住宅に上がり込み、一人で自宅にいた女児に暴行し、ケガをさせたとしている。 捜査関係者によると、今年4月、同府内で、電波調査やインフルエンザ検査を装った男が家の中へ上がり込む強制わいせつ、同未遂事件が2件相次いで発生。両事件は手口が似ていたが、現場付近の防犯カメラにはいずれも黒い自転車に乗ったニット帽に、マスクを着けた男が写っており、特徴が似た肥予容疑者を割り出した。 このため、府警が肥与容疑者のDNA型を解析したところ、08年頃に発生した複数のわいせつ事件で採取されたDNA型と一致したため、逮捕に踏み切った。 府警によると、04年頃から、「電気工事をしに来た」「水道を見せてほしい」と業者を装った男が家に上がり、女児にわいせつな行為をする事件が約50件相次いでいた。肥予容疑者との関連を調べる。 捜査関係者によると、事件は大阪市北西部を中心に、土日や小学校などが長期休暇に入る夏や冬に相次いで起きていた。同課は、女児が自分で鍵を開けて自宅に入るのを確認し、両親らの不在を狙った可能性があるとみている。(蔵元英二)
-
-
社会 2013年06月05日 11時00分
マードック会長が孫正義社長とまた接触 新たな“動き”で名前が出たあのテレビ局
世界のメディア王と呼ばれる米ニューズ・コーポレーションのルパード・マードック会長が、今年に入ってひんぱんに日本を訪れている。 マードック会長は今年6月に『20世紀フォックス』を『21世紀フォックス』に改称。同時に、同社と一体化していた出版・新聞事業の『ニューズ・コーポレーション』を切り離す方針である。そのアジア地域での準備、打ち合わせが訪日の理由としている。 ただ、マードック会長が成田でプライベートジェット機を降りて最初に会いに行くのは、支社の幹部社員ではなく孫正義ソフトバンク社長だ。 「'96年、2人はタッグを組んでテレ朝の買収を仕掛けた。大株主である旺文社メディアを417億円で買収、当時の筆頭株主である朝日新聞を驚かせた。そこで朝日新聞は買収価格以上の料金で買い戻した。一説には450億円とも、それ以上ともいわれています。その儲けを山分けしたマードックと孫はそれ以来、かたい絆で結ばれている」(某テレビ局社員) 実は、マードック・孫両氏の動きをぴったりマークしている部署がある。それはテレ朝のみならず、キー局の表に出ない裏情報収集スタッフである。 「各局の総務局や経営企画室などに、重要な情報収集をおこなう隠れキーマンが2〜3名いる。時にはホステスを利用するハニートラップ戦略まで手を染め、極秘の一級情報を集めている」(放送業界紙記者) では、マードック会長のひんぱんな訪日をどう分析しているのか。 「マイスペースなど、SNS関連の会社は既にある。狙いはやはりキー局の買収でしょう。ターゲットは、ずばりフジ・メディア・ホールディングス。認定放送持ち株会社のため、買収はできないことになっているが、必ず抜け穴はあるというのが2人の発想です。'13年3月期におけるフジ・メディア・ホールディングスの売り上げは6288億円。その中でフジテレビはその半分程度の3235億円しかなく、フジ・メディア・ホールディングスはもはや純然たる放送局ではなくなってきている。サプライズで買収はあるかもしれません」(放送関係者) 82歳になったマードック会長とキー局情報収集スタッフの“神経戦”はこれからが本番である。
-
スポーツ 2013年06月05日 11時00分
球団身売り阻止 イチローに急転直下ヤクルト監督就任(2)
興味深いのは、シナリオライターの一人が安倍晋三首相ということだ。 「首相は長嶋さんの前でも『僕はアンチ巨人』と言ってはばからない筋金入りのヤクルトファン。それも父親(故安倍晋太郎元外務大臣)の代からの2世代にわたる“燕党”です。今回のダノンとの事業提携契約解消についても、これが元で球団売却やフランチャイズ移転に発展しないか、と懸念している。もうひとつ、首相が心を痛めているのが長嶋茂雄氏(巨人)へ国民栄誉賞を授与したことで、400勝投手の金田正一氏(国鉄=現ヤクルト)にも、という要望がスワローズファンから数多く届いていること。そこでミスターが松井秀喜氏とのW受賞だったように、金田氏もまた現役引退のイチローとセットで、という案が現実味を帯びてきた。そのうえでイチローがヤクルトの監督に就任すれば、ヤンキースVSメッツの“サブウェイ・シリーズ”のような新たな対決構図が生まれ、プロ野球が盛り上がる。まさしくW国民栄誉賞の“第2の矢”です」(スポーツ紙デスク) 気になるのがイチローの契約。昨年12月にヤンキースと2年総額1300万ドル(約13億円)で再契約したことだ。順当なら来季いっぱいまで契約が残り、引退もなければ、日本球界復帰の必要もない。 このオフ、イチローがヤンキースでのプレーにこだわったのは、理由が二つあったという。開幕前で残り116本に迫った日米通算4000安打達成と12年間の大リーグ生活でまだ一度も手にしていないチャンピオンリング(ワールドシリーズ制覇)の獲得。 逆に考えれば、この二つがかなえば現役続行の理由は消滅する。 「念願の4000本安打は今秋に達成が確実だし、ワールドシリーズ制覇もヤンキースがもっとも近い位置にいる。一方、ヤ軍サイドからみれば、右腕骨折で戦列を離れていた2年連続40本塁打のグランダーソン外野手が復帰したことで、この先イチローの出番が減るのは避けられない。そこで日米4000安打を花道に引退してほしい、というのが本音でしょう。それを代弁するように米殿堂入りの準備が進行している。米メディアも『殿堂入り確実な現役5選手』としてジータ、リベラ(ヤンキース)、プホルス(エンゼルス)、トーミ(オリオールズ)とともにイチローの名前を挙げている」(在米記者) イチローの元には古巣オリックス、故郷愛知の中日も秋波を送るが、「いま、安倍さんのこと、めちゃ応援している」とエールを送った安倍首相本人がスワローズ強化に乗り出したことで、ヤクルトが監督就任先の本命に躍り出た。
-
ミステリー 2013年06月04日 16時30分
謎の生命体「フラダンス小僧」日本に現れる!?
右の写真は約10年前、オカルト研究家・作家の山口敏太郎が連載していた雑誌の読者から送られてきた不思議写真の一枚である。 すでにおわかりかと思うが、男の子の右側に白いモヤモヤした物体が写っている。その姿は人間のような形をしており、小さい顔にスカートのようなものを履いており、両手をヒラヒラと動かしているように見える。その力の抜け具合はまるで「フラダンス」の踊り子さんのようである。 山口敏太郎はこの謎の人物を「フラダンス小僧」と名付けた(現在、フラダンスは女性が踊るものとなってはいるが男性しか踊れない時代もあった)。 さて、この写真はお送り主の情報によると1965年に撮影されたものと言われている。 実はこの1965年という年代がフラダンス小僧の謎を解く鍵となっているのではと思われる。 1965年は「スパリゾートハワイアンズ」(常磐ハワイアンセンター)の専属ダンサーを育成するための学校「常磐音楽舞踊学院」が設立された年である。翌1966年には「スパリゾートハワイアンズ」が無事にオープンしており、世はまさにフラダンスブーム真っ盛りであった。 (なお、この学校設立からオープンまでの物語は映画「フラガール」として映像化されている) それだけに1965年という時期にこのような不思議物体が撮影されるというのは非常に感慨深いものがある。 もしかすると、この「フラダンス小僧」は日本のフラダンスブームを祝うべく姿を表した精霊のようなものだったのかもしれない…。(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2013年06月04日 15時30分
“あまちゃん”効果に期待! ものまねタレント原俊作
高視聴率をキープしているNHK連続テレビ小説「あまちゃん」。劇中の端々に昭和テイストなコネタが散りばめられているのも魅力のひとつ。5月最終週の後半には田原俊彦のそっくりさんが登場し、話題となったが、3日放送の関西ローカル「ちちんぷいぷい」(MBS)では彼を取り上げていた。 彼の正体はものまねタレント・原俊作。東京出身の40歳。レパートリーは田原のほか、近藤真彦、野口五郎、郷ひろみ、井上陽水、舟木一夫など。 番組ではマネージャーのコメントを紹介。それによると「原は学生時代、トシちゃんに似ているといわれ芸人に。コージー冨田さんの運転手もしていました。歌マネ一筋20年で、一番のおすすめはマッチです」とのこと。 また、気になる「あまちゃん」効果だが、「まったくないですね。今のところぷいぷいさんだけで、今週も普通に営業です」。 本物の小泉今日子との絡みなど、かなりのインパクトを残しただけに、意外な気もするが、これから効果が出ることを期待したい。*写真は田原俊彦
-
-
芸能 2013年06月04日 15時30分
【週刊テレビ時評】フジテレビ目論見外れる! 篠原涼子主演「ラスト・シンデレラ」視聴率連続上昇記録ストップ
ついに、篠原涼子主演「ラスト・シンデレラ」(フジテレビ系列/木曜日午後10時〜)の進撃が止まった。 同ドラマは初回(4月11日)=13.3%(視聴率は以下、すべて関東地区)でスタート。以降第2話(同18日)=14.4%、第3話(同25日)=14.4%、第4話(5月2日)=14.5%、第5話(同9日)=14.9%、第6話(同16日)=15.0%と、回を重ねるごとにジリジリ上昇。第7話(同23日)では15.7%まで上がった。 同局によると、民放の連続ドラマで視聴率が1度も落ちずに7週連続でアップしたのは、視聴率がデータ化された89年以降では史上初の記録だという。 さらなるアップを狙った同局では、第8話(同30日)では異例の15分拡大枠で放送したが、14.8%にとどまり、8週連続アップはならなかった。 同ドラマは彼氏いない歴10年の39歳のオヤジ女子の遠山桜役に扮した篠原が、15歳年下の佐伯広斗(三浦春馬)と出会い、恋に仕事に奮闘する姿を描くラブコメディー。 連続アップ記録は止まったが、今後、視聴率がどう推移するか、注目されるところ。 また、好調の福山雅治主演「ガリレオ」(フジテレビ系列/月曜日午後9時〜)第7話(同27日)は、19.7%で2度目の20%割れ。米倉涼子主演「35歳の高校生」(日本テレビ系列/土曜日午後9時〜)第8話(6月1日)は、ワーストだった前週より1.4ポイントアップの12.7%をマークしたが、4週連続12%台以下で低迷が続いている。 いったんは持ち直したNHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第22話(同2日)は13.3%で、前週より0.8ポイントのダウンで、再び低迷期に入った。(坂本太郎)
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分