-
芸能 2013年06月08日 14時00分
セクハラ騒動『NEWS ZERO』番組短縮か 「11PM」今秋復活で壇蜜キャスター起用説が急浮上
今秋に復活が噂される日本テレビの元祖セクシー生番組『11PM』で壇蜜(32)がキャスターデビューする話が持ち上がっている。「まだ企画段階」としながらも、日テレ関係者はこう語る。 「いまやライバルとなったテレビ朝日に勝つため、局上層部は往年の名物番組『11PM』の復活を検討するよう編成に指示を出した。局内のバラエティーや情報番組で、やり手として知られるプロデューサーらに特命で企画を発注している」 日テレ上層部の重い腰を動かした理由の一つに『NEWS ZERO』の番組プロデューサーによるセクハラ&パワハラ問題が影響しているという。 「よりによってテレ朝の『報道ステーション』に視聴率で負け続けているところに、報道番組としては致命的なスキャンダルが発覚した。制作費もバカ高い『NEWS ZERO』を30分もしくは25分と短くして、少しでも視聴率が取れそうな番組にシフトする戦略に出るようです」(事情通) ちなみに、生まれ変わる『11PMプラス45』(仮題)のコンセプトは次の通り。 「放映時間はタイトルのように23時45分から。実は、セクシーな要素はほんの一部分で、大人のための情報&報道番組というコンセプトで構成。制作は日テレの子会社であるAXONで、制作費は一本あたり1000万円です」(編成関係者) とはいえ、壇蜜の魅力を引き出す企画もある。 「キャスター壇蜜と政財界の要人の対談や、彼女が話題のベストセラーの濡れ場部分を朗読したり、未公開映画を表情のみでレポートするといったものなどです」(放送作家) 今回、壇蜜に目を付けたという日テレ幹部の一人は、鼻の下を伸ばしながら自信満々にこう断言する。 「実は、素の彼女はエロなしトークも十分いけるんです。山岸舞彩のようにニュース原稿を読んでも違和感がないレベル。壇蜜ならセクハラ&パワハラ問題なんて絶対起きませんし」 もっとも、おじさんにとっては「ハァハァさせたい」とのたまう壇蜜ネエさんの方が魅力的か。
-
その他 2013年06月08日 12時00分
首相官邸だけではなく放送局でも囁かれる幽霊騒動
安倍首相が首相官邸で幽霊騒動が起きていることを認めたことから、サラリーマンの居酒屋談義が怪談話で盛りあがっている。 以前、官邸にいた森元首相は幽霊の足の部分を見たという。これは首相自ら披露した話だが、本人は「あくまでも“都市伝説”のようなもので、信じてはいない。公邸に引っ越さずに私邸に住み続けている現状とは無関係」と強調した。 幽霊話は、官邸だけではない。放送界でもいくつかあるのだ。 みのもんたや吉田照美が在籍していた東京・四谷の旧文化放送本社では、トイレに幽霊が出ていたという。 「幽霊はいろいろな邪魔をしてくる。元文化放送アナウンサーの小俣雅子は、女子トイレに入ると時々鍵が開かなくなり、出られなくなることがあったという。だが、ある呪文を唱えたら開いたらしい。こういうトイレにちなんだ怪談話は少なくないのです」(文化放送関係者) 旧文化放送本社は、1951年に建設された聖パウロ修道会の布教拠点だった。そうした背景も関係しているのかもしれない。 「いまは別の建物になっているので、そうした騒動はおさまった。だが、いまだに吉田や小俣は幽霊の存在を信じているようです」(前出・文化放送関係者) 昨秋、あるテレビ局では季節外れの幽霊騒動がもちあがった。 現場はその局3階にある『V1スタジオ』近くの男子トイレである。 「深夜に男子トイレに入ったスタッフが、次々と背後に人の気配を感じた。なかには冷たい手で触られ、ポコチンがいっきに縮まったと話すスタッフもいる」(事情通) じつはそのトイレで、有望だった男子アナが自殺した。更迭人事異動を恨んでのことらしい。その祟りではないか、ともいわれている。 隠しているが、日本テレビやTBSにもこのテの話はあり、今後、放送局幽霊話は続々と出てきそうだ。
-
芸能 2013年06月08日 11時00分
本日開票 第5回AKB48総選挙 指原莉乃1位で革命起きるか!?
アイドルグループ、AKB48の第5回総選挙の開票イベント「AKBスーパーフェスティバル 〜日産スタジアム、小(ち)っちぇ! 小(ち)っちゃくないし!!〜」がきょう8日、日産スタジアムで行われる。同イベントのチケットは7万席が完売している。 今回の総選挙では、立候補制を導入。さらに卒業生の参加も一定の条件をクリアしていれば可能になった。5月22日に発表された速報値では、HKT48の指原莉乃が第1位。続いて正統派アイドルと言われている渡辺麻友、昨年第1位であった大島優子が追う展開。指原が速報値の勢いそのままに第1位獲得となれば、はじめて地方グループから第1位が誕生することになる。本人はイベントで、「どこで下げ止まれるかが注目」と相変わらず自虐的なコメントを発表しているが、総合プロデューサーの秋元康氏には、「まんざらでもなかった」とも語っていた。 また、速報では、これまで選抜常連と言われていた高橋みなみ、篠田麻里子、小嶋陽菜が出遅れる一方で、次世代エースいわれている島崎遥香や、SKE48の松井珠理奈(AKB48兼任)、松井玲奈、柴田阿弥、須田亜香里、NMB48の渡辺美優紀、山本彩などが躍進。世代交代が起きるのか注目が集まっている。
-
-
社会 2013年06月08日 11時00分
40年間ドブに捨てた血税 南海トラフ巨大地震も予測を放り投げた調査機関の無意味
南海トラフの巨大地震を現在の手法で直前予測するのは不可能−−。そんな報告を、内閣府の専門家部会がまとめた。 報告書は、「前兆滑りが検知できずに地震が発生する場合や、検知されても地震が発生しないこともあり得る」と指摘。さらに南海トラフ沿いの東海、東南海、南海の三地震が連動するかもはっきりせず、確度の高い予測は困難と述べたが、これに批判的な意見が相次いでいる。 「'97年にも当時の文部大臣の諮問機関が、“地震予知は困難”との報告を出したのですが、東海地震については前兆滑りが出れば予知できる可能性があるとしていたのです。しかし、東日本大震災では前兆滑りが観測されず、確実性が疑問視されていた。揚げ句に南海トラフ巨大地震が起こると煽っておきながら匙を投げてしまったわけで、不安だけが残ってしまった」(サイエンスライター) 国をあげての“地震予知”の研究が始まって40年以上、現在は年間100億円を超える予算が注ぎ込まれている。しかし、その方法は昔と何ら変わっていないと言うのは、琉球大理学部名誉教授の木村政昭氏だ。 「国の予測の仕方は、過去に繰り返し巨大地震が発生した地域を精査して、“何年間隔で起き、直近の地震が何年前だからあと何年で起きる”という手法なのです。しかしこれでは、巨大地震は予測できないという結論が出たわけです」 1つの方法にこだわり続け、“予測困難”とするのであれば、その前に捉え方を変えた予測方法も本格的に取り入れるべきだという。 例えば木村氏の場合、真逆の視点を訴え続けている。 「何度も巨大地震が発生している地域ではなく、逆に起きていない“空白域”、しかも最近、小さめの地震が密集して発生しているところが危ない。中越地震も東日本大震災も、その例に当てはまっていたのです」(同) この予測でいけば、直近で危ないのは南海トラフよりも伊豆小笠原諸島なのだという。これ以上の血税を無駄にしない地震予知が求められる。
-
社会 2013年06月08日 11時00分
軍暴発計画入手! 北朝鮮が日本人を皆殺しにする3つの自爆テロ(1)
'90年代に、何と北朝鮮軍が日本の原発を狙った“自爆テロ”を計画していたことが明らかとなり、日本の政府機関に戦慄が走っている。自衛隊関係者がこう明かす。 「この計画の存在を証言したのは脱北した北朝鮮人民軍の元幹部だが、当時は4人一組80チーム(320名)が特殊潜水艦や潜水艇で日本に上陸。福井や新潟にある原発を狙い、自爆テロを仕掛ける計画だった。実際、件の元幹部によれば、北朝鮮軍は毎年のように日本海沿岸で訓練を重ねていたらしく、官邸や防衛省筋に激震が走っているのです」 自爆テロに使われる爆弾は、小さい家なら吹き飛ばすほどの威力を持つTNT火薬。これを体に巻きつけた複数の自爆志願兵が、原発の炉心部近くで爆発させるおぞましい計画だったのである。だが、なぜ日本の原発が狙われたのか−−。 「北朝鮮は金正日時代から韓国への侵攻を目論んでいたが、その際に韓国と同盟を結ぶ米国が最大の脅威になると見ていた。このため、対南侵攻時には米軍の補給基地となる日本の原発を爆破。放射性物質を拡散させ、在日米軍を混乱に陥れようとしていたのです」(前同) つまり、韓国侵略時に起きる米国のカウンター攻撃をかわすために、日本への自爆テロが計画されたわけだが、実はこれらは氷山の一角。北朝鮮関係者らへの取材によれば、その後にはさらに衝撃的な『日本殲滅作戦』が策定されていたというのだ。元北朝鮮人民軍関係者がこう話す。 「日本の原発への自爆テロ計画は確かにあった。だが、これは兵器の開発が足踏み状態だった時代の話。そのため21世紀を迎えると、『有事のときには日本を焦土化しろ!』との将軍様(=故金正日総書記)の命令で、さらに恐ろしい作戦が次々と計画されたのです」 この関係者によれば、その最たるものが『ミサイルテロ』だという。ご存じの通り、北朝鮮はノドン1号(射程距離1300キロ)やテポドン1号(同3000キロ)、さらには中距離弾道ミサイルのムスダン(同3200キロ)、大陸間弾道ミサイルのテポドン2号(同1万3000キロ)などを保有しているが、核弾頭などをこれらに装てん。発射する計画が企てられていたのだ。 「北朝鮮は250基のノドン1号を所有。現在もその多くが日本や韓国に向けられているが、計画ではこのノドンやムスダンの弾頭に核やサリン、細菌兵器を詰め込み、福井県の敦賀原発や新潟県の柏崎原発、横田基地や横須賀の米軍基地、東京などに撃ち込もうとしていたのです。計画の裏には、もちろん、核の小型化とミサイル精度の飛躍的進歩があった。これが原因で人民軍の上層部には日本人をいつでも皆殺しにできるとの認識と驕りが広がっていったのです」(前同) ちなみに、北朝鮮人民軍は当時から日本側の迎撃体制をも熟知していたという。ミサイルが発射された際には、自衛隊のイージス艦に搭載されたSM3ミサイルと地対空誘導弾PAC3が二重の迎撃体制を取る。そこで北朝鮮軍はミサイルの被弾率を上げるために、さらに恐ろしい“第二の作戦”を案出していたのだ。
-
-
スポーツ 2013年06月08日 11時00分
稀勢の里の失速に協会ガッカリ
久々に盛り上がりを見せた大相撲夏場所は、終わってみれば横綱、白鵬(28)の強さばかりが際立った結果となった。 突然に目覚めた大関、稀勢の里(26)との競り合いが激しかっただけに、優勝した白鵬の喜びようもひとしお。左からのすくい投げで14日目の全勝対決を制した直後、「まだまだ1枚も2枚も(自分が)上だな、という気がします」と自画自賛し、負けた稀勢の里に対し「精神的、肉体的に成長した。来場所もつなげていけばいい」と、エールを送る余裕も見せた。 一方の稀勢の里はこのショックを断ち切れなかったのか、翌千秋楽も琴奨菊に完敗。この手の平を返したような失速に、大きく肩を落としたのは協会首脳だ。 このところ相撲人気は右肩上がり。ようやく八百長問題などの後遺症を克服し、文字通り満員札止めの大入りを6回も記録した。この待ちに待った上昇ムードを、大相撲ファン期待の日本人力士、稀勢の里の初優勝、綱取り王手で不動のものにしたいところだったが、見事につぶれてしまったからだ。 「白鵬に敗れた直後はまだ1敗でしたから、北の湖理事長の表情にも余裕がありましたが、翌日、琴奨菊に連敗したときの役員室はみんな、声も出ないといった風情で、すっかりシラけていました」(担当記者) しかし、せっかく頭角を現した金の卵だけに、このぐらいではあきらめない。5月27日に行われた場所後の横綱審議委員会では「次の名古屋(7月7日初日・愛知県体育館)で14勝以上で優勝すれば、横綱に推薦する可能性がある」との見解が示された。 強引に“目玉”に祭り上げられてつぶれた力士は、それこそヤマほどいる。稀勢の里もそうならなければいいのだが…。
-
レジャー 2013年06月07日 17時40分
アハルテケS(オープン、東京ダート1600メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、アハルテケSは◎ナムラタイタンが得意の東京で実力を発揮します。 2か月半の休み明け後は、2戦して4、3着と使われつつ状態を上げています。前々走のブリリアントSは、東京コースでしたが、58.5キロのトップハンデだった上、距離も少し長かったよう。最後は脚がなくなりましたけど、それでも0秒4差4着。休養明けだったし条件を考えれば悪くない内容。そして前走の平安Sは、2番手から強気な競馬で、強力なGI馬に被せられながらも最後まで踏ん張って0秒1差3着。並ばれてからも差し返そうとしていたし、以前よりも長めの距離で頑張りが利くようになりました。ベストのマイルに戻れば、ひと回り成長した走りが見られそう。 昨年のこのレースは、58.5キロで2着。今回は0.5キロ斤量が軽く、状態上向きの今なら上位争いは必至。(11)ナムラタイタン(2)ハートビートソング(9)ダノンカモン(15)タガノロックオン(8)サンライズブレット(14)スズカセクレターボ(1)トウショウクラウン馬単(11)(2) (11)(9) (11)(15)3連単 (11)-(2)(9)(15)(8)(14)(1)ナムラタイタン 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2013年06月07日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(5/31〜6/7)
●第1位「ナベプロ、行きたい」(ナインティナイン・岡村隆史/日本テレビ系列『ぐるナイ』6月6日) 有名芸人がモデル女性らと、チーム対抗でアスレチック冒険をしながら、絆を深める企画。ふたつめのミッションで、丸太の上に乗った芸人が挑戦したのは、「先月の収入が多い順に左から並ぶ」だ。岡村が、ぶっちぎりトップの予想をされるなか、アンガールズ・田中卓志をさして、「ナベプロのほうが、ギャラティーええやろ。ナベプロはすごいって、聞くでぇ」と誘導尋問。すると、田中は、「ナベプロ(のギャラ)は、確かにすごいですけど、タレントランクで比べたら、当然(岡村に)かないませんから」と正論で返した。このあと、岡村が伝言ゲームの仕様で、先月の収入を全芸人に伝えていくと、一同は「え〜!」とお決まりのリアクション。「我らが王を向こう(いちばん左)に運ぼう」(サバンナ・高橋茂雄)、「向こうの屋根の奥のほうに」(チュートリアル・徳井義実)と、あきらかに別格であることをニオわせた。岡村は、「何回も言うけど、特番、特番、特番で」と、先月はSP番組が重なったための増収だと“言い訳”したが、中堅芸人にとっては希望の光であったことは、いうまでもない。●第2位「博多にかんして華丸さんは、Googleの2倍すごい」(南海キャンディーズ・山里亮太/日本テレビ系『ナカイの窓』6月6日) 各界のカリスマを集め、その驚くべき実話を披露しあった回。“博多のカリスマ”として紹介されたのは、博多華丸・大吉だ。その偉人ぶりは、デビューした翌年から22年間、福岡でレギュラー番組が途絶えたことなく、ピーク時は週5番組。現在もローカルCM4本に出演中で、当然、観光大使も務めているというものだ。大吉は、「知事とズブズブの関係」と自虐的に語ったが、接待をされた経験がある山里は、その日の肌ツヤを見て、食べたい店を決めてくれた実例を挙げて、「博多にかんして華丸さんは、Googleの2倍すごい」と絶賛した。ちなみに、SMAP・中居正広とダウンタウン・松本人志らが正月旅行で福岡に行った際、店のほとんどが正月休み中。電話でその一方を聞いた華大のふたりは、自分たちがいる大分から、松本らが路頭に迷っている福岡の店中を“操作”して、わずか30分で4軒の店を開けさせたという。●第3位「僕も若干、イケ婿」(ジャルジャル・後藤淳平/フジテレビ系『ジェネレーション天国』6月3日) 10代から70代の芸能人をマンゴー、キウイ、バナナ世代と命名して、3世代を比較するトークバラエティ。今回は「憧れの結婚式」がテーマで、式場選びや新婚生活、子育てに精力的なダンナ=イケ婿が、マンゴー世代(20代中心)に増えていると紹介した。すると、ジャル・後藤が、「僕も若干、イケ婿」と自己分析。現在29歳で、今年待望の第一子を授かった後藤だが、「式中の曲も全部自分で決めました」と、芸風とは似つかわしくないマメさを自慢。テーブルクロスの色にまでこだわり、何度も打ち合わせを重ねたとか。結果、「コンビの単独ライブより打ち合わせしました」。(伊藤由華)
-
芸能 2013年06月07日 15時30分
イベントで開チンした江頭2:50はナゼ公然わいせつで逮捕されなかったのか
お笑いタレント江頭2:50が5月25日、東京・新宿区のレコード店でDVD発売イベント中に局部を“開チン”してしまった騒動で、警視庁は公然わいせつの疑いがあるとして29日と6月5日の2日に渡り事情聴取を行い、書類送検する方針だという。江頭は「失敗した結果のアクシデント」と説明、逮捕とはならなかったが、誰がどう見ても江頭の行きすぎた悪ノリ。観客は喜んでいたといっても、これって逮捕案件じゃないのか? ◆公然わいせつ罪は成立している なぜ逮捕されなかったのかについて、アディーレ法律事務所の刈谷龍太弁護士は「逮捕はありませんでしたが、『公然わいせつ罪』(刑法174条。法定刑6月以下の懲役又は拘留若しくは科料)は成立しちゃっているでしょう。なお、軽犯罪法1条20号は、『性器以外の身体の一部を露出する行為』について適用されるものとしていることから、本件では、もっぱら公然わいせつ罪の問題となります」という。やっぱり公然わいせつ罪は成立しているのだ。では今回、江頭は見逃してもらったのか? 「逮捕は、犯罪を犯した疑いがあることとは別に『逮捕の必要性』が要件とされており、逃亡や罪証隠滅のおそれがあることが必要とされているからなんです。つまり、江頭2:50さんは、芸能人であって素性も割れているから、逃げたりすることもないだろうし、全裸になった様子は、ばっちり衆目にさらされていたことから、いまさら証拠隠滅もないだろうということです」と続けた刈谷弁護士。◆ギャグのつもりだった…という言い訳は通用しない ただし、公衆の面前で全裸になることは、「公然わいせつ罪に該当しますから、やってはいけません。本人からしてみればわいせつな意図がなかったとしても、下半身を丸出しにしていることの認識があれば本罪は成立してしまいますから、ギャグのつもりだった…という言い訳は通用しないでしょう」(刈谷弁護士)というから、江頭も肝に銘じておく必要があるだろう。【取材協力】アディーレ法律事務所 刈谷龍太弁護士 http://www.adire-bengo.jp/
-
-
芸能 2013年06月07日 15時30分
「あさイチ」好調で評価高めたNHK・有働由美子アナ
NHK朝の情報番組「あさイチ」(平日午前8時15分〜9時54分)が絶好調だ。 同時間帯でライバル番組といえば、日本テレビ「スッキリ!!」、テレビ朝日「モーニングバード!」、フジテレビ「とくダネ!」といったところ。そのなかで、「あさイチ」はこの時間帯では、異例ともいえる視聴率13%前後を弾き出しており、他局の朝の情報番組を圧倒している。 同番組でV6・井ノ原快彦とともにメーンキャスターを務めているのが、ベテランの有働由美子アナ(44)だ。 有働アナは69年3月22日生まれ、大阪府出身。大阪府立北野高等学校を経て、神戸女学院大学文学部を卒業。 91年にNHKに入局。最初の赴任地は地元の大阪。入局当初からスポーツを担当することが多かった。94年4月に東京アナウンス室に異動し、「NHKニュースおはよう日本」に抜てきされ、3年間出演。同番組を97年3月で降板し、同年4月から「サタデー・サンデースポーツ」のメーンキャスターを、5年の長きにわたって務める。 02年4月〜06年3月まで、「NHKニュース10」を担当。04年3月まではスポーツ専任だったが、それ以降はスポーツに加え、メーンキャスターを兼任した。 06年4月〜07年6月1日まで、人気番組「スタジオパークからこんにちは」の司会を担当し、新境地を開拓。 07年6月より、アナウンサー職のまま、アメリカ総局(ニューヨーク)に異動。アナウンサー職のまま、特派員になる初めてのケースとなった。08年6月には管理職に登用された。 帰国後の10年3月から、「あさイチ」を担当している。同番組では、スポーツ、報道に関わった時とは、また違う一面を見せている。 40代ながら、昨年11月に調査されたオリコン「第9回好きな女性アナウンサーランキング」では、NHK局アナでは唯一、堂々の10位にランクインし、根強い人気を示している。 01〜03年には「NHK紅白歌合戦」の紅組司会を、12年には総合司会を担当。10年2月のバンクーバー冬季五輪では閉会式のアナウンスを担当した。 かつては、野球選手などとの交際報道もちょこちょこあったが、結婚には至らず、いまだに独身を貫いている。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「ルックス的には特に秀でたものではありませんが、隣のお姉さん的な雰囲気が人気の秘密ではないでしょうか。アナウンサーとしては、硬軟自在の幅の広さが受けているのだと思います。NHKの人気ナンバー1の座は、いまでは不動のものでしょう」と語る。 “NHKの朝の顔”といえる有働アナ、今後も頑張ってほしいですね。(坂本太郎)
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分