-
その他 2015年04月03日 14時00分
徹底検証・徳川埋蔵金の真実 トレジャーハンター・八重野充弘 第13回 徳川埋蔵金に最も近い男(後編)
1992年4月に放映されたテレビ朝日の『水曜特バン!』の反響は、想像以上に大きかった。筆者と高橋喜久雄に、多くの人からのコンタクトが相次いだのだ。番組はただ掘ってみせるのではなく、徳川埋蔵金が実在する可能性の根拠と、裏付け調査の成果を示した。だから、それに触発された群馬県内の人々から、「昔こんな話を聞いたことがある」とか「こんなものを見たが関係があるのでは」といった、貴重な情報が寄せられたのである。 高橋の強みは、何といっても徳川埋蔵金の伝説地に住んでいることだ。しかも、裏付け調査のノウハウを心得ている。以後、それこそ地を這うような地道な調査を続けていくのだが、筆者は可能な限り協力してきた。 本シリーズの後半は、2人とそれぞれの仲間による、20年余りの探索の顛末をご紹介し、最終的にはこの伝説の真実をあぶり出して結びたいと考えている。 さて筆者自身も、徳川埋蔵金との関わりを持った当初から、場所は赤城山麓ではなく、それより北の複数の場所だろうと思っていたが、高橋もずっと同じ考えを持っていて、筆者と知り合う前にも丸山以外の場所で発掘を行っている。その一つが猿ヶ京だ。今でも有望と思われる場所があり、筆者が地中レーダーを手配して調べたときも手応えはあった。ただ、ここも宗教関係の施設内にあって発掘は難しい。 それ以外に、ともに発掘を行った場所は4カ所。2007年に集中的に掘ったのが、旧子持村(現渋川市)の上白井だ。昭和村の丸山と同様、ここにも古墳のように小高く盛り上がった「高立」という不思議なところがある。地元に住む男性が高橋に伝えたのは次のような話だった。 25年ほど前、その男性は古老に連れられて真夜中に「高立」へ行った。目的は聞かされず、現場に着くと穴を掘らされた。やがて横穴の入り口が開き、古老だけが中に入っていったが、しばらくすると呼ばれ、奥にあった大きな甕を動かすのを手伝った。中身について尋ねると、「ウルシだ」という返事だったが、サラサラと金属が触れ合うような音がして液体とは思えなかった。 「あれは小判ではないだろうか」 徳川埋蔵金の噂と結び付け、男性はひとときもそのことが忘れられなかった。 それから10年以上が経ち、古老が世を去ったころ、男性は一度だけ発掘を試みたことがある。ある場所を重機で掘り返したが、横穴は発見できなかった。以前行ったときは夜中だったので、横穴の位置が正しくは頭に入っていなかったのだ。 テレビで高橋の存在を知った男性が連絡してきたのは、代わりに探してもらうためだった。だからといってすぐ掘るわけにもいかない。高橋は、この場所に関する記録を探し求めた。すると、改訂される前の古い村史の中に、次のような記述が見つかった。 高立は幕末までは幕府直轄の空恵寺の所領であり、慶応2年9月に軍艦奉行小栗上野介忠順の名で「幕府御用船建造」のため、付近の住民の持ち山を含めた林から松材1100本を伐採することを通告する書状が、名主あてに出されている。その後、実際に武士団がこの小山を囲んで住民の立ち入りを禁じた。しかし、伐採された松材はわずか数十本でしかなく、それは利根川河畔に運ばれ、筏にして放置されたままだった。そして、武士団はいつの間にかその場所から姿を消してしまった。 小栗はいうまでもなく軍用金埋蔵の計画、実行者といわれる人物だが、腑に落ちないのは、彼が軍艦奉行の職にあったのは元治元年(1864年)12月から翌慶応元年2月までで、慶応2年9月当時の職は勘定奉行と海軍奉行の兼任。だから、普通に考えれば、書状が作成されたのはそれより1年半以上前ということになる。計画が遅れて別人が代行したのか、あるいは、小栗が知らないところで他の誰かが名前を使ったのか。 いずれにしろ、松材の伐採は表向きのもので、本当の目的は軍用金の埋蔵工事だったのかもしれない。 さらに、調べを進めていくと、高立の地権者は9戸(共有)で、先祖から大事な物が隠されているという言い伝えを聞いている。これだけ材料がそろえば、調べないわけにはいかない。 2007年春、地権者と合意書を取り交わして調査に着手したとき、高橋に情報をもたらした男性はすでに他界しており、そこで、専門の会社に地中探査を依頼したところ、山頂付近の地下3.1メートルのところに空洞のようなものがあることがわかった。同年8月に本格的な発掘を開始し、11月末までに目標地点まで掘り進めたが、空洞は現れず、調査は終了となった。 今後、もっと精度の高い探査方法を導入して、再挑戦する計画がある。(完)八重野充弘(やえのみつひろ)=1947年熊本市生まれ。日本各地に眠る埋蔵金を求め、全国を駆け回って40年を誇るトレジャーハンターの第一人者。1978年『日本トレジャーハンティングクラブ』を結成し代表を務める。作家・科学ジャーナリスト。
-
芸能ネタ 2015年04月03日 13時00分
浅田真央 日テレ「NEWS ZERO」キャスター7月内定
やはり、女子フィギュアスケートの浅田真央(24)は引退を決意した。中京大学卒業を機にプロスケーターとして活動する傍ら、タレント業に本腰を入れていく−−。 「今回、真央ちゃんが芸能活動を選択したことで噂されていた'18年の平昌五輪(韓国)に出場する話は残念ながら立ち消えとなった。タレント転進は大学卒業ギリギリまで迷った揚げ句のジャッジだった」(フィギュア関係者) 水面下の引退情報を受け、どのテレビ局よりも一足早く接触し、信頼関係を築いてきたのが日本テレビ。他局が具体的な番組名を伏せたまま“スポーツキャスター”や“スポーツレポーター”としてオファーを繰り返す中、日テレのみが違った提案を真央にぶつけていたのだ。 「事前の取材で真央ちゃんがスポーツ○○という肩書きに少々嫌気がさしている情報を入手したんです。彼女の心情を察した日テレは『NEWS ZERO』の番組名を明かし、山岸舞彩の後任という具体的なオファーを真正面からぶつけたんです」(事情通) 真央はガ然、日テレの話に興味を持ったという。 「真央ちゃんは『フィギュアとは違った世界で活躍の場を見出したかった』と言うんです。スポーツ○○の肩書きには一切興味を示さなかった。日テレのみがいきなりキャスターとしてオファーした。彼女の心が一気に日テレに傾いた」(同) 決定打の一つは、他局を上回る破格の出演料。 「渋チンで鳴らす日テレがいきなり1本120万円〜のギャラを提示したんです。フジテレビやテレビ朝日でも80万円がやっと。日テレの動きを知り、フジとテレ朝は日ごろからフィギュア特番を通じてパイプのあるスケート連盟にもバックアップをお願いしたが、真央の心を翻意できなかったそうだ」(芸能プロ関係者) それにしても、なぜ真央はタレントへの転進を決意したのか。裏事情を探ってみると、見え隠れするのが姉・舞(26)の存在だ。 「舞はフィギュア選手としては真央より劣っていたものの、90センチFカップ巨乳とモデル系ルックスで大ブレイク。そんな姉に嫉妬と羨望心を真央はずっと抱いていたんです。親しい友人や関係者らに『お姉ちゃんはいいな〜』ってよく漏らしていた。真央は舞をお手本にしたんです」(知人) 真央のキャスターデビューは7月改編期が最有力視されている。
-
社会 2015年04月03日 12時00分
役人根性まる出し! トクホ(特定保健用食品)認定に蠢く「大手優遇」「事なかれ主義」「私利私欲」を暴く(2)
今年2月上旬に出された安全委(専門調査会)の“評価書案”によると、《ヒト試験での有害事象は認められていない》。つまり心臓への副作用はないと記されていたが、《その機序で作用していると判断するには十分なデータが示されていない。(だから)作用機序および安全性について、科学的に適切な根拠が示されない限りにおいては、本食品の安全性を評価することはできないと判断した》と述べられている。 消費者委でも作用機序については約2年の時間をかけて議論しており、安全委の言う「十分なデータが示されていない」のなら、そもそも消費者委が了承するはずがない。安全委の言う「評価できない」とは、『蹴脂茶』について、詳細が全くわからないと述べているに等しい。こうなると職務放棄と言えやしないか。 また安全委は「β受容体に作用して脂肪を代謝しているとの機序が信じられない」との見解を示しているが、今回、リコムからの依頼でトクホ申請のデータ作成に携わった日本きのこ学会会長で、東京農大の江口文陽教授はこう反論する。 「作用していることは、私だけでなく複数の研究者が認めていることですから間違いありません。“安全委”ですから、機序がどうであれ、安全かどうかの審議に徹していただきたいものです」 くどいようだが『蹴脂茶』の安全性については、過剰摂取試験を含む臨床試験において有害事象は何ら認められていない。一方『蹴脂茶』の作用機序が正しいとする消費者委の意見に従えば、それでダメなら『蹴脂茶』のような従来になかった関与成分、作用機序、あるいは保健の用途を申請する先進性の高いトクホは、今後許可取得が困難になってしまう。こんな姿勢では“保健機能食品制度”が正しく運用されないのではないか。 安全委に否定された格好の消費者委に、両者の齟齬をどう思うかと尋ねたが、「この件に関するパブリックコメントの募集が締め切られたばかりで、当委員会に戻されておらず、現段階でコメントはできない」との答えが返ってきた。 安全委は3回にわたり『蹴脂茶』の安全性について議論した議事録を残している。その文言の中に、驚くべき発言が登場する。 《『蹴脂茶』の作用機序は、多くの製薬企業が挑戦し失敗している。この減量メカニズムの開発に、画期的なことを扱っているとはとても思えない申請者(リコムのこと)が成功するはずがない》 これは東大大学院農学生命科学研究科のH教授(安全委座長代理)の見解だが、まるで“中小企業ごときに抗肥満物質の開発などできるはずがない”と言わんばかりに聞こえる。 《『蹴脂茶』がトクホとして世に出た場合、世界初の安全に使える減量薬になる》と、ある委員が発言したことを制しての発言である。 またこのH教授、βアドレナリン受容体への作用について、心臓に関係する副作用報告が一部にあるとして『蹴脂茶』否定論を述べた人物でもあり、一貫して『蹴脂茶』を否定し続けていたという。 こうしたH教授の発言の裏には、どうやらとんでもない真実が隠されているようだ。 「H教授の研究室はK薬品、D製薬、F製薬と共同研究を展開中です。またこれらの製薬会社に大学院生を就職させているばかりか、この3社はβアドレナリン受容体に刺激を与える抗肥満薬や抗肥満食を開発中で、特許庁で確認できる限りK薬品55件、D製薬17件、F製薬10件の特許出願があるのです。ですが、まだ医薬品としては日の目を見ていない。またH教授自身が特許を製薬会社と共同出願しています。つまり『蹴脂茶』は、H教授本人や教え子たちが開発中の医薬品や健康食品のライバルとなるために認めなかったと疑わざるを得ません」(業界紙記者) この点についてH教授に尋ねたが、「安全委のホームページに本食品に関する見解は述べられている。それ以上でも以下でもない」と語るのみだった。 食品の安全確保は何よりも大切である。しかし、身近となった“トクホ”という国の認定制度に「大手優遇」「事なかれ主義」だけでなく「私利私欲」までが跋扈しているようなら、ただのスキャンダルでは済まないだろう。
-
-
芸能ニュース 2015年04月03日 11時50分
鈴木みのり「様々な色に染まれるような役者になりたい」
4月1日(水)から6日(月)まで両国・Air studioで上演される舞台「SAKURA」(企画・製作=劇団空感演人)。同舞台に出演する鈴木みのりは、今回で2回目の舞台であり、16歳のまだまだ新人の女優である。今回の役柄は、土佐藩を脱藩して海援隊への入隊を目指す兄を追って土佐から京都に上京する勝ち気で兄弟想いの妹役だ。そんな彼女にインタビュー。話を聞いた。 −−今回、演じる役柄は、自身の性格と似ていますか? 私自身は弟がいて、面倒を見たり世話を焼くことが嫌いじゃないので、似ているところもあると思います。 −−舞台は幕末を舞台としているため、着物での演技ですね。 なかなか慣れないです。自分で着なければいけないのですが、最初に教えて頂いたのに、いまだによく分からないところもあって…。私だけ30分くらいかけていつも着ています。 −−セリフも土佐弁ですね。 私の出身は熊本なのですが、熊本弁となんとなく似ているところもあるのですが、難しいです。 −−歴史は得意ですか? 苦手です。海援隊も知りませんでした…。でも、今回、この舞台をすることで、来年の学校での選択科目は日本史にしようと思っています。そもそも、私は勉強は苦手で…。クラスで最下位だったこともあります。その結果を知った時は、言葉がでなかったですね。テストを受けている時点で、危ないとは思っていたんですが…(笑)。 −−勉強が苦手ということですが、運動は? 握力には自信があります。30後半です。学年の女の子で3番目でした。 −−なぜ、女優を目指そうと思ったのですか? 最初は、井上真央さんのドラマ「花より男子」が大好きで、井上さんの役柄のような強い意志を持った女の子になりたいなと思うようになりました。その「なりたいな」が「そんな役を演じてみたいな」となり、女優を目指したいと思いました。 −−目標とする女優は? 橋本愛さんです。自分だけの個性をしっかりと持った女優さんだと思うんです。私も自分だけの個性を持ちたいです。 −−今後、演じてみたい役は? 意地悪な役がやってみたいです。クラスのイジメのトップとかではなく、腹黒いスネ夫みたいな役がしてみたいです。いつもと違う自分になってみたいので。 −−休日は何をされていますか? 三食、自分で料理して、ずっと食べています。食べることが大好きなんです。得意な料理はカレーです。ルーを2種類入れて、隠し味で別のスパイスも入れます。 −−最後に、応援して頂いているファンの方へ一言、お願いします。 自分にしか出せない色を持つとともに、いい意味で様々な色に染まれるような役者になりたいです。よろしくお願いします!
-
芸能ニュース 2015年04月03日 11時45分
日テレに守られた上重アナ
発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で有力スポンサーからの利益供与を報じられた、日本テレビ系情報番組「スッキリ!!」の司会を務める上重聡アナウンサーが3日、生放送の同番組のオープニングで謝罪した。 番組冒頭、上重アナは「私の個人的なことで大変申し訳ありませんが、私が今回、知人から便宜供与を受けていたという報道がありました。私のプライベートな交友関係において、個人的なご厚意に甘えたことによりまして多くの方に疑念を抱かれるような結果になってしまいました。深く、深く反省しております」などとかみながら謝罪。謝罪を終えると深く頭を下げ、その後は通常通り番組を進行した。 「生謝罪はしたものの、元甲子園のヒーローだけに、高校野球の話題では冗舌で、自分の自慢話をしたり、とても反省しているようには見えなかった。謝罪も形式的にしただけで、本人としたら『なんとか乗り切った』という感じか」(芸能記者) 同誌によると上重アナは、交友関係があり同番組のスポンサーでもある靴の大手小売メーカー・ABCマート創業者の三木正浩氏から東京・港区の高級タワーマンションを購入する際、1億7000万円もの巨額融資を無利子で受けていたという。おまけに、英国製高級外車のベントレーを三木氏から無償で借りて乗り回し、同局の就業規則で禁じられているマイカー通勤をしている写真が掲載されていた。 2日の同番組で上重アナは同誌の件に一切触れず。それでも、各スポーツ紙によると、同日、同局を通して上重アナはマスコミ各社にファクスで「プライベートな交友関係であり、会社や仕事について特別な便宜を図っていただいたことは一切ありません」などとコメントを発表したとあって、3日の同番組でのコメントが注目されていたのだが…。 「結局、同局から受けた“処分”はマイカー通勤で厳重注意を受けただけで、ほかのペナルティーはなし。コメントも本人が考えたものではないだろう。エース候補だけに、同局がガッチリ守った」(同) 女子アナには「清廉性」を求め、内定取り消しで訴訟沙汰にまで発展した同社だが、男子アナとタニマチのズブズブぶりは見逃すようだ。
-
-
芸能ニュース 2015年04月03日 11時45分
平祐奈インタビュー「坂田利夫さんにはギャグを教えてもらえました!」
「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」(3月25〜29日)で、映画「ぼくが命を頂いた3日間」が上映された。同映画は、小学6年生の悠介が、冬休みを利用して初めて父の田舎へ遊びに行き、様々な経験から少年を大きく成長させるという内容。同映画で主人公が田舎で出会う美少女を演じたのが平祐奈。女優、平愛梨の妹である。そんな平祐奈にインタビュー。話を聞いた。 −−今回の映画の役どころは? 両親がいなくて、東京から2年前に田舎に移り住んで、もう田舎にもなじんでいる明日香という女の子です。両親が亡くなっているので、主人公へは複雑な気持ちもあったりして、少しクールな性格です。 −−役柄とのギャップは? 私も「やる時はやる」というタイプだと思うので、そういうところは一緒かなあって思います。ただ、鶏をさばくシーンがあって、本当に体験させて頂いたのですが、私が演じた明日香は田舎に住んでいるので、慣れていなければいけないので…。でも、私は初めて鶏をさばくところを見たので、びっくりしました。自分だったら、できないかもしれません。でも、明日香を演じるということで、カメラが回ったらできました。貴重な経験をさせて頂きました。 −−「食べる」ことへの考え方は変わりましたか? 普段は想像ができていないことを演技を通して体験できて、改めて命を頂くということを学びました。ロケ中にお弁当を頂く時も感謝して、「頂きます」と心を込めて言えるようになれたと思います。 −−演技をする中で心がけていることは? カメラの奥にはお客様がいるということを意識して、「このシーンはどんな気持ちで見てくれるんだろうか、ちゃんと伝わるといいな」と思っています。 −−お姉さんの平愛梨さんとは演技の話などはしますか? します。すごく仲が良くて、一緒にお風呂に入る時があるのですが、お互いの台本の相手役を演じたります。 −−ロケ中、共演者とは仲良くなれましたか? 控室も一緒で、家族のように仲良くなれました。坂田利夫さんにはギャグを教えてもらえました(笑)。いろいろな種類があって、面白かったです。待ち時間に寒かったのですが、寒いから体を動かそうとってことになって、ギャグを教えてもらえました。坂田さんからは、「これで、アホの祐奈や」って言って頂きました(笑)。 −−同映画では、「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」でレッドカーペットも歩きましたね。 初めての沖縄で、初めてのレッドカーペットでした。沖縄の方から手を振って頂けて、キラキラと夢のような時間でした。 −−最後に見て頂くファンの方へ一言、お願いします。 「感謝」と「頂く命の大切さ」を感じることができるあったかくて素敵な作品ですので、ぜひ、ご家族で見て頂きたいなと思います。
-
芸能ニュース 2015年04月03日 11時45分
長谷川京子が楳図かずお原作でクモになる! 10年ぶりの『世にも奇妙な物語』出演で熱演
『世にも奇妙な物語』が25周年を迎え、長谷川京子が『世にも奇妙な物語25周年スペシャル・春〜人気マンガ家競演編〜』「蟲(むし)たちの家」(4月11日(土)午後9時〜11時10分)に主演することがわかった。 原作は楳図かずおのホラー作品で、長谷川京子の存在感が楳図ワールドを怪しく美しく彩ることになる。長谷川が演じるのは夫に異常なまでに愛され、監禁状態に置かれてしまう美貌の妻役。楳図かずお作品ならではの美しさと恐怖が共存する世界の中で、監禁状態から逃れるためクモになってしまうという難しい役どころを熱演している。今回クモの巣が張りめぐらされた中で一人怪しい表情をたたえる写真も初公開された。 長谷川京子が演じる美貌の妻、水谷留衣子は夫、紘一(板尾創路)の愛を一身に受けていた。紘一は自分の愛人・羽奈子(入山法子)に妻の留衣子はもう人間ではないのだと告げ、屋敷に案内する。紘一は留衣子をとても愛していたが、ある日早く帰宅すると、留衣子が若い男と一緒にいた。留衣子はその罪悪感でクモになってしまったのだと羽奈子に説明する。そこには、クモの巣の中で妖しく放心している留衣子がいた。驚く羽奈子だが、紘一が席をはずしたときにクモの巣の中に一冊の日記を発見する。そこには、紘一の説明とはまったく違った留衣子の心情が吐露されていて−−。妻と夫、それぞれの愛と憎しみ、願望が交錯したとき、狂気の扉が開く。 この異常な状況を実際に演じた長谷川は「ドラマ撮影に入ってみて、ふに落ちた瞬間がありました。これは“愛のゲーム”なんだ、って。これは二人の愛の形なんだ、と思いました。巻き添えを食わされた若者(羽奈子)がかわいそうですね」と語る。ホラー作品という日常とはかけ離れた設定に戸惑いはなかったのだろうか? 「(楳図かずお作品は)独特な世界観なのでそれが逆に参考にしやすく、監督も撮影したい画が決まっていらっしゃるので難しいというより楽しんでやらせていただきました」とほほ笑みながら答えた。 今回は原作者の楳図かずお自身もドラマにカメオ出演する。紘一が羽奈子に妻の存在を初めて明かす喫茶店のマスター役として登場。楳図かずおのトレードマークである紅白の横しまの蝶ネクタイとハンカチーフをつけて出演する。実は、今回ロケが行われた喫茶店は楳図かずおと縁の深い場所。「ここは僕が東京に出てきて初めて入った喫茶店なのでとっても懐かしいです。20歳か21歳のまだデビュー前、近くの寮に住んでいた頃です」と語り運命的な場所でのロケを喜んでいた。今回のドラマ化についても「すごく気に入っているいいお話だと思いますので、驚きもパワーアップして皆さんのところに飛び込んでいきます。楽しみにご覧いただきたいです」と喜びを語った。 長谷川もこの作品について「今回のお話をご存じでない方もいるかもしれませんが、だからこそそうした方々には新鮮に映りきっと面白いと思います。ホラーだし、怖いし、不気味な世界観ですけれど、奥ゆかしさもあって、監督もそのあたりを細かく描いてくださるのでそこが楽しみです」と作品の仕上がりに期待を寄せた。
-
芸能ニュース 2015年04月02日 16時42分
広瀬すず 「制服を着て青春できる友達を作りたいです」
女優の広瀬すずが2日、都内でボディーケアブランド「シーブリーズ 新CM発表会」に出席した。また俳優の中川大志、特別ゲストとしてシンガー・ソングライターのナオト・インティライミも出席した。 部活を頑張る中高生を応援する資生堂のボディーケアブランド「シーブリーズ」は、テニス部の先輩男子(中川)と後輩女子(広瀬)という設定で「部活とアセの恋物語」という青春を描く。 広瀬と中川は制服姿で登場し、広瀬は「撮影したのが去年の秋だったので久々に制服を着てワクワクしています」、中川は「その時の気持ちが甦ってきました」、と二人揃ってニッコリ。また、広瀬は「シーブリーズのCMは小さい頃から見ていて、小学生時代から愛用していたので話を聞いた時は『ヤッター!』と大声で叫びました」と新CMキャラクターに起用された喜びを語った。 4月から高校2年生になる広瀬は「中学の時は友達が少なかったので、制服を着て青春できる友達を作りたいです」と笑顔で語った。 新CMは4月3日(金)より放映。(アミーゴ・タケ)
-
芸能ネタ 2015年04月02日 16時00分
芸能人女性の落とし方(32)〜朝ドラ女優・門脇麦と密室あえぎ声セッション〜
NHK朝の連続テレビ小説『まれ』にてヒロイン・土屋太鳳の同級生役として出演し、現在注目を浴びる女優の門脇麦。2011年にドラマ『美咲ナンバーワン!!』(日本テレビ系)で女優デビューを果たして以降、様々な役に挑んできた彼女。 まず2013年、森川葵とW主演し、少女同士の禁断の愛を描いた『スクールガール・コンプレックス-放送部篇-』ではミステリアスな女子高生役を演じ、話題に。そして門脇の名をさらに広めるキッカケとなった作品が、乱交パーティーを題材としたR18映画『愛の渦』である。出演者の着衣時間がわずか18分間という衝撃のキャッチコピーで多くの注目を集め、若者達をハプニングバーへと向かわせるブームの火付け役ともなった。 『愛の渦』は、オーディションの時点から過酷なものだったという。現場に来た役者には皆バスタオル姿で面接を受けるよう監督達が支持。さらに深いプライベートにまで踏み込んだ質疑応答が続いたため、泣き出す新人女優も続出したとのこと。そんな状況の中でも門脇は、オーディションを突破し、最後の1人に選ばれた。最終審査は監督の前で裸にならなければいけなかったが、監督自身もその場で全裸になることで、彼女自身も覚悟を決めたという。 門脇の女優魂はリハーサルが始まってからも消えることはなかった。監督から「あえぎ声が違う!」と指摘されると、彼女はあえぎ声のトレーニングを重ねるようになる。のちのインタビューで「あえぎ声のことしか考えられなくて。家族が寝静まった後や、1人カラオケボックスに行って練習した」と告白。訓練の甲斐もあり見事、性欲の強い女子大生という難役を最後まで演じきった。 その部分にこそ門脇麦を落とすチャンスがある。今やドラマやCMとオファーが絶えない売れっ子の彼女。またすぐに濃厚なラブシーンが盛り込まれた作品の依頼が来るかもしれない。そうなれば再び、カラオケボックスに引き篭もり、あえぎ声のトレーニングが始まるはず。 そこでまず門脇がカラオケに入ったら、隣の部屋を予約し、まずはじっと耳をすませる。マイク音というのは必ず洩れてくるものなので、門脇の練習が落ち着くまでじっと待つ。彼女が休憩のためマイクを置いたら、まさにその時がチャンス! 自分もあえいで己の存在を相手に伝えよう。 「んんっ! どふ…ぇえあ! あっ、うぉはあぁぁぁ! どぅふん! ん! はぉぇああぁぁ! んっんんっん! どふぅぅぅぅん!」 このように自分が快楽の領域に踏み込んだ際に、思わず出てしまう声をマイクで叫ぶのだ。そうすれば、日々の特訓で孤独な状態の門脇の部屋にあえぎ声が伝わり、究極の一体感が生まれる。やがてそのあえぎ声が、彼女のあえぎ声とフィーリングを始めるのに時間はかからない。 「どぅん! ふっぅん!」「あぁああん!」「んっうぃいいい!」「はぁああぁっん!」といった、魂の震えるあえぎ声セッションがこうして幕を開けるのだ。 ジャズの帝王、マイルス・デイヴィスは言った。『そこにあるものではなく、ないものをプレイするんだ』と。それはまさに、あえぎ声を奏でることだとも言える。男だろうと女だろうと関係ない。お互いを想い、心からあえぐこと。そうすれば自然と2人の心は永遠の愛で結ばれるのである。(文・柴田慕伊)
-
-
アイドル 2015年04月02日 15時30分
大島優子、最近影響を受けた人は笑福亭鶴瓶! 「ワクワクする人になりたい」
元AKB48の大島優子が2日、都内でカンロ「ピュレグミ」の新CM発表会に出席。最近影響を受けた芸能人を問われると、笑福亭鶴瓶の名を挙げ、「才色兼備といいますか、オールラウンダーな方だなと思って」とその理由を明かした。 大島は鶴瓶について、「鶴瓶師匠と最近、お仕事をさせてもらったんですけど、年齢問わず、同じ目線でしゃべってくださるし、わたしもエンターテイナーとして皆さんを楽しませられるようなワクワクする人になりたいと思っているので、素敵だな、こういう人でありたいなって思いました」とにっこり。 今月16日から連続ドラマ初主演となる「ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜」(TBS系列)の放送もスタートするが、「新しいことをやったら新しい自分を発見できる。楽しい。新しい環境に感謝しています」と充実の表情で、女優としての今後についても「ずっとやってみたいと思っているのは時代劇です。ただやりたいというだけでなく、そのために何をコツコツ積み重ねていかなければいけないかを考えて、自分でも着物を着るようになりました。今、着付けもやっています」とコメント。 忙しいさなかも「なるべくホッとひと息つける時間を大切にしています」という大島はさらに「おいしい食べ物を食べたときが一番ホッとできるかな」とも述べ、「最近は朝ごはんにはまっています。気をゆるませてくれる幸せな時間。あんまりこれまで朝食を食べなかったんですけど、去年の12月に早起きが続いているときに、空き時間に朝食を食べに行くようになりました。朝ごはんを食べることで一日が快活に進みます」とプライベートの過ごし方にも変化があったことを告白。 新CMは4日より放送されるが、「まわりの友達にも大人気の商品。身近なもののイメージキャラクターになれてとっても嬉しい」と笑顔を見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分