-
スポーツ 2015年04月04日 13時00分
2015巨人にずっと付きまといそうな次期監督人事の裏側
好調な開幕スタートを切った原巨人だが、今年は悩ましい問題がついて回る一年になりそうだ。その問題の種は原辰徳監督(56)の後任を巡る人事問題のことだ。 「渡辺恒雄(読売新聞グループ本社)会長が、あえて『13年目、14年目』と口にしたのは原続投の空気を作る意味もあったのでしょう」(ベテラン記者) 原監督は今季、指揮官として通算12年目のシーズンを迎えた。2013年オフに交わした再々契約の任期は2年。つまり、今季が2年契約の最終年であり、後任人事の問題も解決しなければならない。 今季、原巨人はV9以来となるセ・リーグ4連覇を目指す。だが、一昨年は日本シリーズで敗れ、昨季もクライマックスシリーズで敗退。チーム打率もVチームとは思えないような低い数字だった。チームの戦力は右肩下がりでありながら、めぼしい補強もしていない。長期政権によるマンネリ感もあってか、チームの士気もさほど高まっていないのが現状だ。 「昨季終盤、大田泰示を四番打者に抜てきし、今季開幕第3戦で新人の高木勇人を先発デビューさせたのは、マンネリ感を打破するため。長期政権による弊害は原監督も自覚しているようです」(同) 原監督自身も長期政権ゆえの弊害は分かっている。進退問題は意識しているはずだ。だが、まがりなりにもセ・リーグ3連覇を果たしたチームの後任監督、ましてや巨人の監督を任せられる人間は少ない。 「プロ野球OBには監督志望者は掃いて捨てるほどいるはず。巨人OBも例外ではありません。でも、いまの巨人ならば二つ返事というわけにはいかないでしょうね」(プロ野球解説者) 後任として常に真っ先に名前の挙がる松井秀喜(40)は時期尚早と考えているのか、答えを煙に巻いたままでいる。 「ゴジラ松井は答えを曖昧にしたまま。兼任コーチとなった高橋由は時期尚早。阿部を兼任監督にする状況でもない。あとは川相ヘッドの昇格、もしくは、OBの桑田真澄氏を呼び戻すくらいしか思い浮かびません」(前出記者) 渡辺会長の「13年、14年発言」が出たのは、開幕直前に催された『燦々会』でのこと。燦々会は財界人による巨人応援組織であり、人事を含めた悲観的な話が出ると、その後の球場広告やテレビ放送時のスポンサー問題に影響しかねない。渡辺会長は「(過去の)11年間で7回優勝して3回日本一になっているんですよね」とも語ったのは、まさに原続投を意識してのことだが、指揮官の実績を語ることで財界要人も抱いている原巨人のマンネリ感を吹き飛ばすためでもあったようだ。 「適当な後任も目の前にはいないわけだから、そういうことになってもしようがないですね。まあ、原君。がんばってくれよ」 そんな渡辺会長の締めの言葉に、当の原監督は苦笑いを浮かべていた。巨人の今季のスローガンは『新成』。読売グループの状況を考えると、『新成』ではなく、『親政』がお似合いだろう。問題をこじらせることにならなければいいが。
-
芸能ネタ 2015年04月04日 12時00分
滝川クリステルに新恋人か? 5年間交際の彼とは破局
結婚秒読みと言われていたフリーアナウンサーの滝川クリステル(37)と世界的指揮者の小澤征爾を父に持つ俳優の小沢征悦(40)が破局した。 交際が明らかになったのは5年前。その後、デートやお揃いのブランド品を身につけて買い物をしている場面の目撃情報などもあった。お泊りを目撃されたときに滝川は「お互い時間があるときに会っている。互いの家を行き来している」と、当時は順調な交際を認める発言もしていた。 2013年11月ごろからは同棲生活も始まっていた。滝川が住むマンションの駐車場に、小沢の車の駐車スペースができたことから同棲が発覚。周囲からも「結婚の準備が始まった。スケジュールの調整に入った」と言う声も聞かれだした。 その約2カ月前にアルゼンチンのブエノスアイレスで行われた、2020年五輪開催国決定のIOC総会で、日本のプレゼンテーションの際に滝川が発した「お・も・て・な・し」は一躍世間に広まった。全世界にも打電され、時の人になった滝川は、日本だけの仕事にとどまらず、世界を駆け巡ることになった。 しかし、忙しさから二人の間に距離が生まれたと話す関係者が増えた。そして、次第に距離が生まれ、破局の原因が囁かれだした。一方で、滝川に新恋人の情報もある。女性週刊誌が、3月20日から22日まで開催されていた『アートフェア東京』で、「30代半ばぐらいの白人男性と観覧していた。何処に移動するのも一緒だった」と報じている。その翌日に表参道で行われたシークレットパーティーにも同一人物と見られる白人男性と現れ、フランス語で歓談していたと伝えている。記事では「滝川さんが彼の肩に頭を乗せ、彼の腕も滝川の背に回っていた」という明らかに恋人同士の密着ぶりも紹介している。 この記事に関して、かつて、『ミスターサンデー』(フジ)で共演し、『ミヤネ屋』の司会の宮根誠司が、滝川にメールで問い合わせたことを明かした。滝川からの返信もあったといい「場所はおうてるけど、後は全部事実と違うんで『そこのところよろしく』って言ってましたね」と話している。 「彼女の父親はフランス人。彼女もフランスで生まれ3歳までフランスで過ごし、家族で日本に来たという経緯がある。フランスは事実婚が多い国。だから、小沢とは事実婚なのだろう。彼女の周囲からは事実婚でいいと聞いていたけど、小沢の浮気に耐えられなくなって別れたのでしょう」(女性週刊誌記者) パーティーに一緒に参加したフランス語を話す白人男性は、さしずめ恋人候補といったところか。これからも目が離せない。
-
アイドル 2015年04月04日 12時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】数日前の出待ちでは自殺する予兆なんてなかった岡田有希子
アイドルブーム真っ只中の80年代前半は、アイドル戦国時代と言われるほどアイドルが多くいた。数多くのアイドルが活動していた時代だが、1984年に、これまでに見たことのないような美少女アイドルが誕生した。1984年4月21日に『ファーストデイト』でデビューをしたユッコこと岡田有希子である。ユッコは、これまでのアイドルとは違い、キャピキャキするところもなく、アイドルとしては大人しいタイプだった。しかも美少女であり歌も上手い。これまで出会ったアイドルで同じようなタイプはいなく、私自身ユッコに会いたいという願望が日に日に強まってきた。 4月21日にデビューすると、軒並みキャンペーンがスタートし、地元からほど近い池袋の西武デパートの屋上にユッコが来ることを知り、私は何のためらいも無く会いに行くことにした。当時16歳だったユッコだが、落ち着いた大人の女性という印象で、私はその雰囲気に圧倒されてしまった。イベントでの歌唱が終わると握手会となるのだが、ここで初めて話しをすることになった。緊張のあまり何を話ししたかまったく覚えていないが、そこには完全にタカった自分がいたことは確かである。 このイベントに参加したことがキッカケで、私とユッコの物語がスタートしたといっても過言ではない。以降もユッコの出る音楽祭や公開番組の収録には積極的に参加するようになり、さらにスタジオなどの入り待ちや出待ちもして、次第にユッコとは顔見知りになって、いつも笑顔で話しかけてくれるようになってきた。当時は高校1年生のクソガキだった私にとって、この瞬間は本当に幸せを感じていた。 素晴らしい出会いがあり、この幸せな時間がいつも楽しみだったのだが、この楽しい時間は2年と続かなかった。皆さんも知っての通り、1986年4月8日に、当時の所属事務所だったサンミュージックの屋上から飛び降り自殺を図り、帰らぬ人になってしまった。当時のユッコはまだ18歳ですよ。クソガキだった私には、この事実を受け止めることができないでいた。 この訃報を知ったのは、当時アルバイトをしていたところに母親から電話があり、その時に母親は気を利かせて「身内の不幸があった」とバイトの上司に伝えてくれていたので、すぐに早退させてくれた。その足で私はサンミュージックに向かった。現場にはすでに多くの人が集まっていて、立ち竦む人や、涙を流している人など数え切れないほどの人が集まっていた。そこでユッコの曲がずっと流れていたのだが、この歌声の主がこの世に存在しないと実感すると、私は涙が止まらなくなってしまった。 たまたまではあるが、亡くなる数日前にTBSの玄関前で、ある番組収録があって、ユッコの出待ちをしていたのだが、まさかこの日が最後になるなんて思ってもいなかった。その時を振り返ってみると、いつもより落ち着いた感じで、待っていた私に「今日もありがとうございます。これからも私のことをずっと応援して下さい」と実にシンプルな感じだった。もちろん自殺する予兆なんてありませんでした。 あれから29年の月日が経った。私もイイ年した中年になってしまったが、ユッコと過ごした日々は最高の思い出であり宝物である。その思い出をかみ締めながら、今でも命日である4月8日には、毎年のように愛知県にあるユッコのお墓に会いに行っています。命日には当時のファンはもちろんのこと、亡くなってからファンになった人など多くの人が、全国から集まってきています。昨年の命日には、亡くなったサンミュージックの相澤会長から命日に集まるファンに対してメッセージを残してくれた。「有希子の曲はまだまだ生きています。今は有希子の後輩に当たるさんみゅ〜が、当時の曲を歌い続けてくれているので、彼女たちのことも宜しくお願いします」と言葉を残してくれた。時代を超えてさんみゅ〜が意志を引き継いでくれているので、私は相澤会長の言葉に従い、これからもさんみゅ〜を見ていきたいと思う。 命日まで1週間を切ってしまったが、今年も私はユッコに会いに行ってきます。きっと来年も再来年も会いに行っていると思うので、私の中の物語は終止符を打つことなく永遠に続くことだろう。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】 小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしの顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。現在、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
-
その他 2015年04月04日 11時00分
箸で食べれば血糖値上昇が抑制?
「日本人は生まれながらにして血糖値を適正化し、糖尿病のリスクを軽減している?」そんな調査研究結果がこのほど発表された。 「シンガポールの『臨床栄養リサーチセンター』などの共同研究で『箸を使って食事をすると血糖値の増加レベルを示すグルコース反応が低く抑制され、糖尿病(2型)のリスクを軽減させる効果がある』との研究結果が報告され、学会誌『生理学と行動』(2014年12月号)に発表されたのです」(健康ライター) シンガポールの多数を占める中国系の市民は日本人のように「箸」で食事するが、欧米系市民は「スプーン」を使い、マレー系やインド系市民たちは伝統的に「手」を使うことが多い。こうした食事習慣の違いに着目して、研究チームは「箸」「スプーン」「手」を使う食事習慣の異なる被験者11人を対象にして「実験」を開始した。 その結果「箸を使った食事後はグルコース反応が低く抑えられる効果があることを示した」「グルコース反応を低く抑制されることは糖尿病(2型糖尿病)のリスクを軽減させる効果が見込まれる」ことがわかったとしている。 リサーチセンターのヘンリー教授は、例えば「ごはん」の場合、箸はスプーンや手に比べて「一度に口に運ぶ量」が少なく、箸を使う人は一度に口の中にごはんを大量に入れないことから「時間をかけて少しずつ、それもゆっくり咀嚼する傾向があることになり、結果として炭水化物の消化に時間がかかり、これが食後の血糖値の増加が抑制されることになるのだ」と分析している。 研究チームは「箸を使わない人はゆっくり少しずつ噛んで食べる習慣を、箸を使う人もかき込まずに。そして少し冷めたごはんの方が効果的」というが、箸民族としては大きなお世話にも聞こえる…。
-
アイドル 2015年04月03日 19時30分
アイドリング!!!が解散 ラストライブは武道館
3日、19時よりCS放送「フジテレビ ONE スポーツ・バラエティ」で放送された番組「アイドリング!!!」で、同番組が10月31日の放送で終了することともに、アイドルグループ、アイドリング!!!のメンバーが10月末で全員卒業することも明らかになった。 同グループの統括プロデューサーである神原孝氏は、「先日のアイドリング!!!解散報道以来、正確な情報をお知らせしないまま今日にいたり、誠に申し訳ありません。お約束通り詳細が固まりましたので、本日、皆様にお知らせいたします」として、10月31日に所属するメンバーが卒業することを発表。そして、「アイドリング!!!というグループは解散しません。卒業していく、そしてこれまで卒業していったメンバーそれぞれの“原点”として存在し続け、その概念は次なるステージへ進むと考えています」と説明している。 アイドリング!!!は、現在進行形で成長するアイドルとして、将来、芸能界の様々なジャンルで活躍することを夢見るメンバーのグループとして結成された。現在までにシングルCD23作品、アルバムCD6作品をリリース。2014年12月24日に発売された最新シングル「ユキウサギ」まで、14作連続でオリコン週間チャート10位以内を記録していた。 アイドリング!!!としての最後のライブは、10月5日に日本武道館で開催予定。
-
-
レジャー 2015年04月03日 18時00分
船橋S(1600万下、中山芝1200メートル、4日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、船橋Sは◎アットウィルが叩き2戦目で巻き返します。 2歳時は函館2歳Sで1番人気に推され5着、一昨年の函館日刊スポーツ杯でストレイトガールの2着とここでは実績上位。1年2か月の長期休養後は、叩き2走目に1000万勝ち。その後は一戦毎に上昇一途。前走の2か月半休み明けだったトリトンSは、スタートを決め2番手追走から直線で先頭に立ち、押し切るかというところで追い込みの上位2頭に飲み込まれ0秒1差の3着。敗れはしましたが、勝ちにいく強気な競馬で底力を見せてくれたので上々の内容でしょう。出遅れることもありますが、スタートを五分に切れれば勝機。センスが良く、1番枠を味方につけられそう。(1)アットウィル(11)アルマエルナト(8)ネロ(6)インプロヴァイズ(13)インスペード(14)サトノデプロマット(12)モズハツコイ馬単 (1)(11) (1)(8) (1)(6)3連単 (1)-(11)(8)(6)(13)(14)(12)アットウィル 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能ネタ 2015年04月03日 16時36分
“FRIDAY先輩”宮迫博之 田原俊彦の“不倫密会”報道に忠告「載ったらアカン」
3日、「11代目スカルプD」をお披露目するアンファー新商品発表会が都内で開催され、イメージキャラクターを務めているお笑いコンビ・雨上がり決死隊が登場。囲み取材の場で宮迫博之が、“不倫密会”が報じられた田原俊彦にコメントした。 3日発売の写真週刊誌「FRIDAY」(講談社)で28歳年下の女優との“不倫密会”が報じらた田原俊彦。「FRIDAY」といえば、かつて宮迫自身も「美女お持ち帰り」現場をスクープされてしまった経験を持っている。そんな“FRIDAYの先輩”として、田原に「載ったらアカン」と忠告。ただ、「まだ疑惑でしょ!?」と確認していた。 イベントでは、3月31日(火)に45歳の誕生日を迎えた宮迫に、バースデーケーキをプレゼント。祝福された宮迫は「ありがとうございます」と笑顔を見せた。また、スカルプD商品を愛用してから前髪が作れるほど増毛しており、「これに出会って運命が変わった」と心から感謝した。
-
芸能ニュース 2015年04月03日 15時30分
日テレ「Oha!4」キャスター陣に加わった本多小百合アナってどんな人?
女子アナフリークにとって、必見の番組といえる美人キャスター揃いの「Oha!4 NEWS LIVE」(日本テレビ/月〜金曜午前4時〜5時50分)が3月30日よりリニューアルし、出演者も多少入れ替わっている。 MCの中田有紀アナはもちろん健在で、月・火曜ニュースの吉竹史アナ、天気の酒井千佳アナ、エンタメの内田敦子アナ、スポーツの加藤多佳子キャスターはそのまま。これまで水〜金曜のニュース担当だった元長崎国際テレビ(NIB)の千北英倫子アナが降板。新たに、水・木曜を元中京テレビのフリーアナ・本多小百合(38)が、金曜を入社2年目の畑下由佳アナが担当することになった。 そのなかで、本項では全国的にはなじみが薄い本多アナを取り上げたい。本多アナは76年9月17日生まれ、静岡県熱海市出身。静岡県立三島北高等学校を経て、日本大学国際関係学部国際文化学科を卒業。ミス熱海を務めていたことがある。 99年4月、中京テレビに入社。当初は主に情報番組やスポーツ番組に出演していたが、02年4月から「ニュースプラス1」のMCとなり、その後、「NEWS リアルタイム」のMCを務めるなど、7年間、報道キャスターとして活躍。 さらに、11年4月から12年3月まで放送された朝の情報番組「おはZIP!」でMCを務め、同番組終了後、「ZIP!」の中京テレビ・ローカルパートを担当した。 私生活では、06年夏頃から08年春頃まで、俳優・加藤晴彦と交際。破局後、11年10月に日テレ・新谷保志アナと結婚した。 12年5月に中京テレビを退社し、しばらくは主婦業に専念していたが、フリーアナとして活動を始め、昨年5月よりセント・フォースに所属。「Oha!4」が本格的な仕事復帰の舞台となった。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「MCの中田アナの好みなのでしょうか? 前任の千北アナ同様、決して派手ではなく、地味目のオーソドックスな清楚系美人。中高年の男性視聴者が好みそうなタイプですね。年齢的には微妙ですが、プチブレイクはしそうな感じです」と語る。 「Oha!4」では、早朝の番組であるため、生活は昼夜逆転となり、家庭との両立は大変でしょうが、せっかく復帰したのですから、少しでも長く出演してほしいものです。(坂本太郎)
-
レジャー 2015年04月03日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/4) 船橋S 他
3回中山競馬3日目(4月4日土曜日)予想・橋本千春☆11R「船橋ステークス」(芝1200メートル)◎1アットウィル○8ネロ▲11アルマエルナト△7ユキノアイオロス、13インスペード 休み明け2戦目で走り頃のアットウィルが決める。その前走、トリトンS3着は正攻法の競馬で直線は一旦先頭に立つ中身の濃い内容。最後は後続の馬に差し込まれたが、自分から勝ちに行った内容は評価できる。最後は久々の分もあったし、実力は示したといえる。1度使ってすべての面で上積みは大きい。乗り替わりもルメール騎手なら全く心配無用。今度は好位差しが決まる。相手は、クラスの安定勢力ネロと、上り馬のアルマエルナト。☆中山10R「安房特別」(芝2500メートル)◎1ディスキーダンス○4ナンヨーケンゴー▲レオニーズ△2エイダイポイント、5ヨッヘイ 叩き良化型のディスキーダンスに期待。休み明け2戦目で一変した潮来特別2着は真骨頂。初勝利を飾ったのは、タフに使い込まれて5戦目だった。状態は一段と上向いている。能力もここでは上位。週末は雨予報だが、馬場状態に左右されず力を発揮できるのは強みだ。ハンデも手頃な55キロだしチャンスは十分ある。相手は、実力馬のナンヨーケンゴー。この後、休養に入ることが決まっており必勝の意気込みだ。上り馬のレオニーズも圏内。☆中山9R「山吹賞」(芝2200メートル)◎4スペキュロス○12ミュゼダルタニアン▲3レッドライジェル△5グレーターロンドン、11エニグマバリエート 絶好調のスペキュロスでもう一丁いける。初勝利を挙げるのに6戦も要したのは、周りに関係なくゴール前内にササっていたから。しかし、戸崎騎手に乗り替わって2戦目の前走は最後までまっすぐに走りチャンスをつかんでいる。素質に惚れ込んだ戸崎騎手は、他からの騎乗依頼を断って、この馬を選んだ経緯がある。南田調教師も「オープンまで行ける素材」と、2連勝に自信を覗かせる。ここも差し脚を炸裂させる。相手は、前走でメドをたてたミュゼダルタニアンと、素質開花させたレッドライジェル。☆阪神11R「コーラルステークス」(ダ1400メートル)◎1ローブデソワ○4グレイスフルリープ56小牧▲11ポアゾンブラック△8ニシケンモノノフ、14コーリンベリー 本命に推したローブデソワは、1400メートル<4110>と、すべて3着以内に入っている超エキスパート。阪神コースは2戦2勝とパーフェクトだ。昇級初戦の大和Sでいきなり、ハナ差2着と好走し大いに面目を施している。まだ底が割れておらず、どれだけ強くなるのか見当もつかない。プラスアルファは魅力だ。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、コース巧者のグレイスフルリープと、実績馬のポアゾンブラック。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2015年04月03日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第226回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第226回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇エイドリアン・シャーウッド「SHERWOOD AT THE CONTROLS VOLUME 1:1979・1984」(2015/On-U Sound Records) 次々と私の好きな人達のリリースが続いてる。エイドリアン・シャーウッドはミュージシャンというよりミキサーであり、レゲエやダブを広めた人かな。今も現役なのが嬉しいですね。 ポスト・パンクの人達と深い関わりがあり、本作品に収められてるポップ・グループのマーク・スチュアートとはエイドリアンが17才ぐらいで、マークが14才ぐらいからの付き合いで、それから人脈が共に広がっていったのがわかります。クラッシュやパブリック・イメージ・リミテッドとも共演してます。バンドのサウンドをメンバーの一員として演出してるので、共演が1番近いニュアンスかな。 この作品で興味深いのが1979年〜1984年までのオムニバス・アルバムであることですね。まだ試行錯誤の途中で、機材もアナログからデジタルに移行しようとしてる時代で、ほとんど手作業によるミックスだったと思います。イギリスの音楽も大きな変革期の時代ですね。全体を通してベースの存在感は素晴らしいです。 様々なジャンルのバンドをサウンド・プロデュースしてますが、まさしくこの時代が始まりで、ワクワクしながらバンドをビックリさせてた頃だと思います。最後にスリッツとの共演が観れたのがラッキーでした。ボーカルのアリ・アップが最後だったしね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/6008315/