-
芸能 2018年04月28日 21時15分
TOKIO山口と同じく、未成年と“淫行”問題で謹慎した芸能人 復帰はいつ?
強制わいせつで書類送検された山口達也が都内で謝罪会見を開いた。会見冒頭、30秒間ほど深く頭を下げ、質疑応答の際にはマイクを握る山口の手は震え、顏からは汗が噴き出ていた。会見で明らかになった、わいせつ行為の内容。卑猥な言葉を女子高生に浴びせたと言われる山口は詳細こそ語らなかったものの、山口は深く反省していた様子だった。 芸能界では、未成年者に対する不適切な行為の報道は後を絶たない。 記憶に新しいところでいうと、俳優・小出恵介は、山口と同じ“酒グセ”の悪さから過ちを犯してしまった。17歳の少女に酒を勧め、ホテルに連れ込み避妊もせず何度も無理やり行為に及んだ。小出は事実を認め、所属事務所から無期限活動停止処分を受けた。事件から間もなく1年が経とうとするが、活動の復帰の兆しはない。 今となっては日本を代表する元政治家であり、ワイドショーの“厳しいご意見番”で知られるタレント・東国原英夫も、未成年との不適切な行為でバッシングを浴びた人間の一人。芸人「そのまんま東」時代の1998年に、16歳の女性から性的なサービスを受けた。『淫行事件』として大々的に報道され、芸能活動を約5カ月間自粛した。少女からはサービスを受けていただけだったため法的な罪にはならなかったが、社会から厳しく糾弾された。 他にも、極楽とんぼの山本圭壱が、10代の少女に飲酒をさせて性的暴行を行ったとして書類送検されている。不起訴とはなったが、この騒動により所属事務所を解雇された。狩野英孝は、未成年者と不適切な関係をもっていた疑惑により、無期限謹慎を発表した。山本は、解雇された約10年後に同事務所に復帰。狩野の謹慎期間は約半年にとどまった。 今回山口は、無期限で芸能活動を謹慎する処分が下された。これまでに同じような問題を起こした芸能人を見ると、騒ぎが鎮静化すれば芸能活動を再開している者がほとんど。山口の今後に注目が集まっている。
-
芸能 2018年04月28日 20時30分
【放送事故伝説】「営業妨害だ!」マジシャンが激怒、放送中止の申し入れ
今やバラエティー番組の定番となったマジックの「タネ明かし番組」。この「タネ明かし番組」の元祖となった番組は、日本テレビ系列『木曜スペシャル』内の特別番組「マジックのタネ教えます!」(1982年11月25日放送)とされている。 『木曜スペシャル』は「矢追純一のUFOシリーズ」や「謎の怪奇人間オリバー!」といったオカルト番組を得意としてきた特別番組枠で、「タネ明かし番組」もこれらと同じオカルト要素の強い一篇として制作された。 しかしながら、当時「マジックのタネ明かしをテレビで披露する」という企画は当時かなり斬新だったためか、「マジックのタネ教えます!」は一時的だが、放送中止の恐れがあったという。 1982年11月18日の朝日新聞には「マジックのタネ教えないで」という見出しで、マジシャンおよび奇術師が多数在籍する「日本奇術協会」が日本テレビにクレームを出し放送中止を申し入れた、という記事が掲載されている。 記事によると、日本奇術協会は日本テレビが「マジックのタネ教えます!」なる番組を企画していると知るや、再三に渡り「制作するな」と抗議。奇術協会いわく「そのまま放送されては奇術師の営業生命に関わる」「海外の奇術界に対しても信用を失ってしまう」と日本テレビへ訴えていたという。 もっとも、奇術協会内部にはこの「マジックのタネ教えます!」に協力的なマジシャンも複数人おり、王子光、引田天功(初代)は協会の忠告を無視し番組に全面協力。その結果、王子光は協会を除名され、引田天功は協会内で降格されるなどの内部のゴタゴタもあったという。 しかし、日本テレビは奇術協会の訴えに対し毅然とした態度で対応し、最終的には一切のVTRカットもなく番組を放送したという。 結果、「マジックのタネ教えます!」は高い視聴率を記録し、現在まで不定期で放送が続く日本テレビ系列の番組『真実解明バラエティー!トリックハンター』(2014年〜2016年)などのヒットシリーズへと続いていくことになる。 斬新な企画の影には人知れぬ苦労があるのだ……。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2018年04月28日 19時01分
TOKIO・城島がロリ淫行メンバー・山口に激怒した理由
TOKIOのリーダー・城島茂(47)が28日、MCを務めるテレビ朝日系「週刊ニュースリーダー」に生出演。女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検された山口達也(46)に言及し怒りをあらわにした。 番組冒頭、城島は被害者とその家族に謝罪。報道が出た25日まで事件を知らされていなかったことを明かし、「グループのリーダーとしては恥ずかしい限りでございます」と苦悶の表情。 山口は会見で涙ながらに、TOKIOへ復帰したい意向であることを明かした。会見でのその発言について城島は、「まあ、ありえないでしょうね」とバッサリ。 城島らメンバー4人の名前を出したことについて、「テレビを通じて言うことじゃなくて、まず最初に他の4人、マネージャーや会社に対して『こういうことになりました。申し訳ございません』と言うのが筋じゃないかって、普通に思う」と非難した。 また、「被害者の方、ご家族の方に謝罪の念があれば『戻って来たい』とかは言えないと思うんですよね」と山口の考えの甘さを指摘。終始、厳しい表情だったが、それには理由があるようだ。 「交際中の25歳年下のEカップグラドル・菊池梨沙と菊池の誕生日の6月3日にも籍を入れる予定だった。ところが、山口の事件で今後、しばらくTOKIOは“お通夜ムード”。ジャニーズ事務所に相談するまでもなく、とても結婚できるような状況ではなくなったしまった。城島のみならず、山口に対してほかのメンバーも言いたいことが山ほどあるはず」(芸能記者) ほかの4人のメンバーからすればは、現状ではたとえフルボッコにしても山口を許せないだろう。
-
-
芸能 2018年04月28日 19時00分
RGの仕事30倍で発覚!“ものまね”は、するほうもされるほうも儲かる?
レイザーラモンRGが4月21日に『沖縄国際映画祭』の音楽ステージ「波の上のスーパー歌謡祭」に出演、作曲家の中村泰士氏と共演し「北酒場」を熱唱した。 「北酒場」は1982年に発売された細川たかしの代表曲である。中村氏が作曲を手がけており、細川の師匠にあたる。RGは細川から「こぶしたかし」の名前をもらい弟子となっているため、師匠と孫弟子の共演が実現した。RGは細川のものまね芸で仕事が30倍に増えているようで、思わぬ相乗効果を発揮しているといえる。こうした例はほかにもある。 「ものまねタレントのコロッケはレパートリーのひとつに美川憲一があります。1989年のお正月に放送された『オールスター爆笑ものまね紅白歌合戦!!』(フジテレビ系)のご本人登場で共演し、会場を沸かせました。それまでの美川は歌手として低迷期にあたり、この登場で一気に知名度を回復。『もっと端っこ歩きなさいよ』『おだまりっ!』などの高飛車フレーズで再ブレイクを果たしました。そのため美川はコロッケに感謝しているようですね」(芸能ライター) コロッケはものまねをする相手には挨拶を欠かさず、信頼関係を築いている。そのため、失礼とも取れる、極端なデフォルメものまねも許してもらえるようだ。そして、あのプロレスラーもものまねによって、お茶の間の知名度をあげた。 「プロレスラーの長州力は、それまでは全盛期を知るファンには有名な存在でしたが、長州小力のものまねにより、さらに知名度が上昇します。滑舌の悪さのほか、くりぃむしちゅーの有田哲平が行う『コラコラ問答』も注目されましたね。バラエティ番組では『草野☆キッド』(テレビ朝日)や『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時』(日本テレビ系)へ出演しています」(前出・同) まったく無名の人間や、需要のない人間はものまねの対象にはならない。ものまねはある意味では知名度のバロメーターである。誰かにものまねされることは本人にとっては名誉とも言えるだろう。
-
社会 2018年04月28日 17時00分
行楽シーズンG・Wには強毒性の「外来種アリ」にご注意を!
「蟻の一刺し」ヒアリに比べて毒は弱いとされるが、お尻の毒針で刺されると激痛と共に患部が腫れる。環境省などが4月19日、毒を持つ「アカカミアリ」1匹が、長野市青木島の住宅で発見されたと発表した。またも危険な外来生物が現れたわけだ。 「体調約7ミリの女王アリで、衰弱しているところを掃除中の住人が発見した。現時点(4月22日)では他に発見されていないが、女王アリだけに卵からかえった成虫が生息している可能性はあります。アカカミアリは主にアメリカ南部に生息しており、日本で発見情報があるのは沖縄本島や硫黄島、大阪など。長野県では、輸入品に紛れ込んでいたのではないかとしています」(サイエンスライター) このアカカミアリは、1996年には沖縄の在日米軍関係者が刺され、アナフィラキシーショックを起こした例もあるという。 また20日には、昨年夏に名古屋港で発見されたアリが、国内で初めて見つかった「ブラウジングアント」であることも判明している。 「主に南欧に生息し、体長は2.5〜4ミリ程度。こちらは毒針で刺すようなことはありませんが、行列を組んで活動し、昆虫や小動物を襲う攻撃性の強いアリで、繁殖力も高い。日本以外で確認された場所では在来種のアリがいなくなっていることから駆逐されたと見られ、生態系に大きな影響を与える。そのため県は、国に特定外来生物に指定するよう求め徹底駆除に動き出しています」(同) ブラウジングアントは巨大な巣を作り、そこに女王アリが複数匹住むことが特徴で、県と環境省などが名古屋港の飛島ふ頭を調査した際にも、すでに数百メートルにわたり巣が見つかっていたという。 今後も外来種のアリは後を絶ちそうにないが、世田谷井上病院の井上毅一理事長はこう言う。 「はっきり言うと、現時点では治療法が分からないというのが実情です。ヒアリなど毒を持っている場合、オキシドールで消毒して病院で診てもらうこと。ゴールデンウイークは行楽に出かける人も多いと思いますが、あまり草むらには入らない方がいいでしょう」 刺されてめまいや吐き気などの症状が出た場合は、何はともあれ病院に駆け込むことだ。これから、ゴールデンウイークに突入する。行楽地などではくれぐれも「外来種アリ」にご注意を!
-
-
レジャー 2018年04月28日 15時55分
「恐ろしい結果も覚悟が必要かもしれない」天皇賞(春) 藤川京子の今日この頃
今年の出走馬好走平均距離に近い14年のレースに、今年のメンバーを当て嵌めてみました。14年のレースは前走が日経賞だった馬が3頭とも馬券に絡んだ珍しい結果でした。これも踏まえて今年のメンバーを見渡すと、ガンコとチェスナットコートとトーセンバジルが有力と言う恐ろしい結果となりますが、俄に信じがたい気もします。 この3頭でみると、走破タイム実績を重点においたファーキャスト関数だと上位に入っているのはトーセンバジルだけですので、この馬は有力と言えると思います。14年のレースは、中段より後から前を差し切る展開でしたので、ここも注目したいです。中段に構えるのは、アルバート、レインボーライン、サトノクロニクル。その後ろにチェスナットコート。どちらかと言うと中段前にいるのはシュヴァルグランの可能性もありますが、前走の凡走を考えると少し不安になります。 前走阪神大賞典、見た感じは派手ですが長い距離なので、力まないで走れる馬の方を優先した方が良いと思います。そうなると、ガンコとチェスナットコートも満更でもないかもしれないと思いますし、アルバートも長い距離なら安定した走りを期待できます。 強い馬でも苛ついていたりして、我慢して低速で走るのは逆に辛い事もあると思います。問題は初めての58kgを背負う阪神大賞典組の2、3着馬のサトノクロニクルとクリンチャーおよびガンコとチェスナットコートが何処まで通用するかを判断しなくてはなりません。 これは、馬体重と斤量の割合でみるとガンコの方が負担は少ないような気がしますが、前走55kgの馬が馬券に絡む事も多いので、斤量にあまり拘ると馬券から漏れてしまう気もします。結論的には、荒れそうな展開も予想していますので、流すよりもワイドでみじん切りします。 阪神大賞典組の展開なら12レインボーライン、10サトノクロニクル、8クリンチャー、日経賞組の場合も考えて6ガンコ、2チェスナットコート、15トーセンバジル、想定外の展開で、11シュヴァルグラン、14アルバートと3着が大好きとしか思えない9ソールインパクト、これをタテ目に割った12、6、11。 このワイドBOX4セット12点で勝負。
-
レジャー 2018年04月28日 15時51分
2回東京競馬4日目(4月29日・日曜日)予想・橋本 千春
東京11R「スイートピーS」芝1800㍍★競馬の上手なミュージアムヒル、2連勝でいざオークスへ★◎ミュージアムヒル○ハーツフェルト▲ランドネ△ゴージャスランチ、ロフティフレーズ 最後のオークストライアル。残された1枚の切符を巡り、各陣営「勝ちたい」思いが募る。その中で、最後に笑うのはミュージアムヒル。前走のフローラルウォーク賞で2勝目をゲット、飛ぶ鳥を落とす勢いで駒を進めてきた。1800㍍は初めてだが「競馬が上手だから全く心配ない」という。成績がそのことを証明している。デビュー以降、<2400>と連対率10割を継続中だ。そもそも、オークスを目指す馬に1800㍍を課題にすること自体ナンセンス。結果を見てくれ。東京10R「晩春S」芝1400㍍★夏のクラス編成で降級するパルティトゥーラ、勝たなきゃ損、損★◎パルティトゥーラ○クライムメジャー▲ロワアブソリュー△リライアブルエース、レインボーフラッグ 斑鳩Sを左後肢フレグモーネで取り消したパルティトゥーラ。「シッカリ立て直し、その影響は皆無に等しい」というなら期待したい。前走の市川Sは6着に終わっているが、0秒6差ならメドは立った。クラスも2度目で慣れが見込める。もう1段、2段ギアを上げられるハズ。ハンデ53㌔、コース実績など勝利のお膳立ては整っている。新潟11R「谷川岳S」芝1600㍍★充電完了、強い1勝馬ボンセルヴィーソが2勝目をゲット★◎ボンセルヴィーソ○タイセイサミット▲スターオブペルシャ△アポロノシンザン、トウショウドラフタ 放牧を挟み心身ともリフレッシュされた、強い1勝馬のボンセルヴィーソに期待。休養前は重賞で2着2回、3着3回(GI2回)と確固たる実績を残して来た。腐っても鯛、とはこの馬のこと。まだ底が割れていない4歳馬でノビシロもある。休養が飛躍の足掛かりになる。京都11R「天皇賞・春」芝3200㍍★完成の域に達したレインボーライン、ついに大願を成就★◎12レインボーライン○11シュヴァルグラン▲14アルバート△8クリンチャー、10サトノクロニクル 前哨戦の阪神大賞典を圧勝、勢いに乗るレインボーラインがついに大輪の花を咲かせる。もともと、休養前は菊花賞2着、天皇賞・秋3着と実力がGI級なのは誰の目にも明らか。昨年のこのレースは、キタサンブラックのレコードの前に12着(唯一の二桁負け)と惨敗を喫しているが、その時とは別馬の如し。完成の域に達し、心技体すべて充実著しい今ならチャンスは限りなく高い。
-
レジャー 2018年04月28日 15時42分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(4月29日)天皇賞(春)(GI)他2鞍
【今週の予想】☆新潟5R 3歳未勝利(芝1800m) 既走馬相手でもなんのそのレイローを狙う。ここまでデビューは遅れたが、無理をせずじっくりと成長を促しながら仕上げてきたことで、ここに来て動きがグッと良くなってきた。バネがあり柔らかみのある動きは目を引き、半兄には15年NHKマイルC(GI)を勝ったクラリティスカイがおり、血統的にも期待が高まる。◎レイロー○バイオスパーク▲テンノカガヤキ△₁ロードザナドゥ△₂キングポセイドン△₃ソロフレーズ買い目【馬単】5点◎→○▲△₁△₂△₃【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】16点◎→○▲△₁△₂→○▲△₁△₂△₃☆京都11R 天皇賞(春)(GⅠ)(芝3200m) 日本最長距離のGIとして、長くファンに親しまれている天皇賞(春)。今年はGI馬が1頭のみの参戦ではあるが、その分どの馬にもチャンス。中でもクリンチャーは、前走の阪神大賞典で、1周目の3コーナーからスタンド前までかかってしまったが、直線でもパタリと止まることなくゴールまでしぶとく粘って3着、同じく3000mの菊花賞でも、3コーナー入口あたりから大外を回って仕掛けて行き、直線早々先頭に立つ競馬で2着に粘った内容から豊富なスタミナを物語っている。前々走の京都記念では、アルアインやレイデオロ、モズカッチャンにディアドラとGI馬4頭を破り勝利しており、実力も折り紙つき。と、ここまでくれば本命はこの馬となりそうな流れだが、クリンチャーは対抗に留め、本命にはひと捻りしてサトノクロニクルを推す。反応の良いタイプではないため、スッと加速できないところはあるが、その分長く良い脚を使えるタイプ。前走の阪神大賞典では、直線、勝ったレインボーラインが内へ切れ込んでいった際に鞍上が少し体勢を崩す不利があったが、立て直すと一旦離されたレインボーラインに迫って2着。一叩きされてデキは確実に良くなっており、阪神大賞典の内容から、仕掛けどころがハマれば天皇賞馬の称号を手に入れる可能性は十分。▲はレインボーライン。以下、ガンコ、シュヴァルグラン、トーセンバジルまで。◎(10)サトノクロニクル○(8)クリンチャー▲(12)レインボーライン△(6)ガンコ△(11)シュヴァルグラン△(15)トーセンバジル好調教馬(10)(8)(15)買い目【馬単】6点(10)→(6)(8)(11)(12)(8)(12)→(10)【3連複2頭軸流し】4点(8)(10)−(6)(11)(12)(15)【3連単2頭軸マルチ】24点(8)(10)⇔(6)(11)(12)(15)☆新潟12R 中ノ岳特別(ダート1800m) すんなりと先行できればルドルフィーナ。以前は先行しても崩れることがあったが、ここに来て精神面での成長がうかがえ、先行出来れば多少厳しい展開でも粘れるようになってきた。前走はまさにそんな展開。スタート後すんなりとハナが切れそうな流れであったが、タガノアシュラが強引にハナを奪いに来たため、先行馬が崩れる厳しい展開になってしまった。それでも本馬は2着に粘っており、負けて強しの内容。今回は何が何でもハナを切りたい馬がおらず、すんなり先行できそうなメンバー構成。そうなれば勝ち負け必至。◎ルドルフィーナ○ビスカリア▲サハラファイター△₁フォースライン△₂フジマサクラウン△₃コティニャック買い目【馬単】5点◎→○▲△₁○▲→◎【3連複2頭軸流し】4点◎○−▲△₁△₂△₃【3連単2頭軸マルチ】24点◎○⇔▲△₁△₂△₃※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
社会 2018年04月28日 15時00分
熊本地震復興中なのに…くまもと県民テレビ社長「セクハラ退任」痴態行状
その一報を聞いた瞬間、普段、温厚な性格で知られる大久保好男・日本テレビ社長は、席を蹴り上げ怒り狂ったという。 4年連続で“年度&年間視聴率No.1”をひた走る日テレが、前代未聞のスキャンダルに見舞われている。しかも、事は局内で収まり切れないというから深刻だ。ここに来てテレビ界では、大久保氏が内定していた日本民間放送連盟(民放連)の次期会長のポストを辞退するかもしれないとの憶測まで流れているほどだ。 「民放連会長を務めるTBSの井上弘名誉会長が6月で任期満了になるのに伴い、すでに会長推薦委員会が全会一致で大久保氏の内定を決めている。今になって辞退となれば、民放連に加盟する各テレビ局に大きな影響を及ぼすんです」(TBS関係者) そんな日テレのトップまで巻き込んだのは、系列局で九州地方の基盤局でもある、くまもと県民テレビ(KKT)の梅原幹社長のセクハラ問題だ。梅原氏はこれにより、4月16日に開かれた臨時株主総会で退任することとなった。 「梅原氏の退職願は、すでにその前週に受理されていました。後任は、ひとまず片岡朋章KKT会長が兼任する。KKT局員は皆、今度こそ社長の器である人間に来てほしいと祈っていますよ」(KKT東京支社関係者) それにしても、熊本地震からちょうど2年。各地で鎮魂の祈りが捧げられるさ中、現役の地元テレビ局社長がセクハラ案件で退任とは、いったい何をやらかしたのか。 「セクハラは、秘書部に務める派遣女性に対するもので、女性の訴えで露見してしまったという。今後、成り行き次第では警察や裁判沙汰にも発展しかねないようです。当初、この件を巡ってはお金で解決しようとしたが、ダメだったとも聞いている。この女性は、常日頃から卑猥な言葉を浴びせられ、手や髪に触れるなどのお触りも繰り返されていたとかで、その後の調査で被害に遭っている女性は複数に上ることも判明したという。確かに秘書部には20〜40代前後の綺麗どころが集められ、局内では『大奥梅原』と陰口をたたく者も大勢いたほどです」(大手広告代理店幹部) 被害に遭った女性は、KKTの秘書部のスタッフだけではないという。 「こちらも調査中ですが、“梅原会”と称し20〜30代の若い局員との食事会が頻繁に催されていた。プロデューサーやディレクター、営業などすべてのスタッフと飲みながらコミュニケーションを図るんです。そこでも、太ももを触られたとか口説かれたという話が囁かれている。梅原氏は、好みの女性を探すために飲み会を開いていたと思われても仕方がない」(事情通) しかも、セクハラのみならず、パワハラの発覚も梅原氏が辞める理由になったとの情報もある。 「梅原氏は部下について、顔とか話し方で好き嫌いを選別するから面倒なんです。しかも、仕事ができないと分かると何時間にもわたって大勢の見ている前で叱責する」(支社関係者) 梅原氏は1983年に日本テレビに入社。その後は主に、ドラマやバラエティー番組のプロデューサーとして活躍し、チーフプロデューサーとして数多くのヒット番組を生み出してきた。 「まさに昔ながらのテレビマンですよ。新人研修では『愛人を持て』と話していたとか、ドラマプロデューサーになった理由は『女優を口説くためだった』とか、冗談とも思えない話をする人。金遣いも派手で、一時は局内でも干されテレビマンとしては完全に終わったと思われていたんですが…」(ワイドショーデスク) そんな梅原氏に追い風が吹き始めたのが、2014年のこと。 「梅原氏を可愛がっていたA専務が、『ZIP!』や『スッキリ』を管轄する情報カルチャー局の局長に抜擢したんです。その後はトントン拍子に出世し、翌年に局長兼執行役員、一昨年にKKT専務・編成局長に就き、昨年に再び日本テレビ執行役員に就任。日テレを退職し、そのまま悲願のKKT代表取締役社長に就任したんです」(事情通) 一方、現在の系列局は、資本金などの理由からキー局から押しつけられた人間を社長に迎えざるを得ない状況にあるという。 「梅原氏もその一人で、KKT内部では身内の女性に手を出す社長に対し怒りを通り越し、嘆きの声の方が圧倒的だった。しかし、一部の有志職員が梅原氏の悪行を日テレの人事にも通じる宣伝部に訴えたが、取り合ってもらえなかったそうです。いずれにせよ、梅原氏をKKTに出向させたのは日テレの大久保社長ですが、そもそもは梅原氏を可愛がっていたA専務が諸悪の根源とも言える」(KKT幹部) KKTに梅原氏のセクハラ問題の事実関係を問い合わせると、 「実際のところ、まだ把握できていないのが現状です。4月16日の株主総会を経て、しかるべき時に発表させていただきます。それまでコメントは差し控えさせていただきます」 との回答が返ってきた。 「今回の騒動で日テレ本体の6月1日付人事が大幅に遅れている。それよりも万が一、大久保社長が任命責任から民放連会長職を辞退ともなれば、6月人事は7月付に変更されるでしょう」(編成関係者) 周辺関係者によれば、梅原氏の口癖は「俺はレジェンドになる」だったというから目標は達したか。
-
-
レジャー 2018年04月28日 12時30分
【ぼっち必見】まだ間に合う! GWを口実に異性を誘い出す方法3選
気になる人をデートに誘おうにも、なかなか声を掛けられない人もいるだろう。特にGWは「すでに予定が埋まっているはずだ」と誘う前から諦めがちで、行動を起こさない人も多い。だが、今からでも遅くはない。GWこそ多くのチャンスが転がっているのだ。そこで気になる異性を誘い出す方法を3つ紹介したい。1.「予定をドタキャンされた」とウソをつくもともと予定がなくても「友達にドタキャンされて暇になっちゃった。付き合って」と誘えば、相手も軽い気持ちで便乗してくれるかもしれない。それに、そもそも断られたとしても傷つかないのだ。特に近しい関係で、自身の恋心を知られたら気まずい場合でもこの方法は使えるだろう。デート内容は何だってOK。ただし「映画のチケットがある」や「ディナー付き合って」など、軽めのお誘いをチョイスして。2.幹事を買って出て、みんなで集まる機会をつくるいきなり二人きりになる勇気がない人は、自ら幹事となり、「〇〇会」を開いてみるのもいいだろう。気になる異性が同じ会社なら「お疲れ様会」、違えば「異業種交流会」など、何でもアリ。メンバーによっては「プチ同窓会」というのもイケるかもしれない。人を集める人脈がなくても、「GWでみんな出かけてて…」という言い訳が通じるし、そもそも少人数の方が気になる相手と話せるチャンスは多いかも。そこで「また誘っていい?」と次につながる一言を残すこともお忘れなく。3.相手の興味を誘うスポーツやサッカーなど、相手の趣味をきっかけに誘いをかけてみるのも効果的。万一、意中の相手があなたに興味がなくても、興味のある趣味をエサにすれば食いついてくれるかも。GW中はスポーツの試合や音楽フェスなど、イベントも多い。「最近興味を持ち始めたんだけど、〇〇さん好きだよね? 〇日、暇してない?」と気軽に、かつストレートに聞いてみて。 まだ恋愛に発展していない場合、GW前から予定を聞かれて日程を入れられるより、直前の方が動きやすいという人も多いはず。勇気を出して、ぜひとも有意義なGWを過ごしてほしい。
-
レジャー
あいのりインタビュー特別編(1)「有馬記念はアンタに乗った!」
2010年12月16日 14時30分
-
トレンド
クリスマスにぴったり! 人気クリエーターHΛLによるモーツァルト『GARAGE classics volume.1』Emotional Mozart
2010年12月16日 14時00分
-
スポーツ
巨人来年のドラフト1位・菅野(東海大)スピード決定宣言の裏に斎藤狂騒曲
2010年12月16日 13時00分
-
トレンド
65歳、ピカ後藤。これがわたしの顔面紙芝居!
2010年12月16日 13時00分
-
トレンド
食べるラー油、健康や美容効果も!?
2010年12月16日 12時30分
-
トレンド
森ガールを探せ
2010年12月16日 12時30分
-
社会
東京都副知事が東京都青少年健全育成条例を「すっとばしても良い」?
2010年12月16日 12時00分
-
トレンド
アノ育毛研究 どうなった?
2010年12月16日 11時00分
-
トレンド
舞台『レスラーガールズ』出演女優・黛実希さんインタビュー(1)「女子プロレスにハマっていたら、プロレスのお芝居の話がきました!」
2010年12月16日 10時30分
-
芸能
海老蔵事件、相手側の弁護士会見が延期になった真相
2010年12月16日 10時00分
-
その他
「ナス☆シス」がCDデビュー
2010年12月16日 10時00分
-
スポーツ
岡田監督を嫉妬させる(?)星野楽天の大型補強
2010年12月16日 08時30分
-
トレンド
地図を見て県名を当てよう! 「都道府県 free」
2010年12月16日 08時00分
-
社会
東京都青少年健全育成条例改正案可決の舞台ウラ
2010年12月16日 06時00分
-
芸能
スカーレット・ヨハンソン、離婚!!
2010年12月15日 19時00分
-
芸能
ナタリー・ポートマン「NOアニマル製品!!」
2010年12月15日 19時00分
-
芸能
ザック・エフロンとヴァネッサ・ハジェンズ、破局!
2010年12月15日 19時00分
-
芸能
ケリー・オズボーン、弟が用心棒代わりに犬を購入!
2010年12月15日 19時00分
-
芸能
ニコール・リッチー、挙式にパリスを呼ばず
2010年12月15日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分