-
芸能 2018年05月13日 12時30分
偉大すぎる小栗ら、本家“花男メンバー”を越えられるか 『花晴れ』の課題
女優の杉咲花のInstagramに小栗旬が登場し、話題になった。 杉咲は現在放送中のドラマ『花のち晴れ〜花男Next Season〜』(TBS系)に出演しているが、小栗旬はご存知の通りこのドラマの先駆けとなった『花より男子』シリーズに花沢類役で出演していた。それを連想させるこのショットに杉咲も思わず「まさかの、花沢類さん…!」とコメントをし、ファンを喜ばせている。 実際、小栗も『花のち晴れ―』第3話に登場して視聴者を釘付けにしていたが、杉咲とのこのショットは共演している味の素「ほんだし」のCM撮影中の一コマだという。しかし、ネット上は大盛り上がりで、小栗演じる花沢類の名シーンを改めて振り返り、興奮しているようだ。 例えば「花沢類と言ったら窓際で佇むポーズ」と定番のシーンを思い出す人から、「病室でつくしに『なんで、俺がピンチの時の花沢類か知ってる?』と問いかけた後の告白最高だった」など、レアなシーンをピックアップする人まで。さらには、「花のち晴はまったく見てないけど、今さら花沢類降臨を知って動画を探してる」と、改めて花男の魅力を再確認した人も多い。 そんな中、気になるのは、“現役”の『花のち晴れ―』に対する興味だ。杉咲はこれまで、共演者の中川大志とのツーショットを投稿したり、役名である江戸川音名義でInstagramも開設し、5月13日現在フォロワーが約31万とドラマアカウントの中では注目度が高い。ネット上のファンは増えてきているようだが、視聴率が期待していた以上に伸びていないようだ。 「花男シリーズは小栗さんや松本潤さんなど華のある役者を揃え、さらに、その役柄もハマっていた。もちろん、『花のち晴れ―』の役者さんも演技力のある人ばかりなのですが、イマイチハマっていない。第3話の中川さん演じる馳天馬が男子生徒たちと戦うシーンでは、“ぎこちなさすぎ”とネットで失笑を買っていました」(芸能記者) 『花のち晴れ―』で最も話題になったのは、回想シーンで松本演じる道明寺司が出演し、Twitterが繋がりにくくなったのではということくらいだ。『花男』の頃に比べ、ドラマの平均視聴率が下がってきているなど、年々ドラマに対する世の中の関心は薄れてきている時代でもある。そんな中、『花のち晴れ―』は、話題性を上げて「花男」のような圧倒的ムーブメントを作ることができるのか、注目していきたい。記事内の引用について杉咲花の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/hanasugisaki/
-
その他 2018年05月13日 12時10分
使っていた皆さん、ご愁傷さまです…この雑学はガセでした 『焦げはがんのもと』
世の中に広く知られる「焦げを食べたらがんになる」。これは「1日100以上の焦げを毎日食べる人間がいたら」の話である。 1978年に国立がんセンターが発表した『がんを防ぐための12か条』に確かに入っていた「焦げた部分は避ける」という一文。ネズミで行った実験では、焦げに含まれる成分を与えた結果、発がん性が認められたものの、投与していた量を人間に換算すると、体重の4倍以上の焦げを1年間毎日食している計算になってしまう、かなり強引な説である。 ただ、国から出された提言となれば、真面目な日本人はみんな信じてしまうもの。欧米人は日本のモーニングを食べるとき、ベーコンがカリカリではなく、しっとりと焼いてあることに戸惑ってしまうとか。
-
芸能 2018年05月13日 12時00分
4月期ドラマ、視聴率も話題性もテレ朝が“ひとり勝ち”?
4月期のドラマがスタートし放送回を重ねているが、テレビ朝日以外のドラマはなかなか視聴率が2ケタに届かない状態だ。 巻き返しを狙うフジの「月9」ドラマで、長澤まさみ主演の「コンフィデンスマンJP」は第2話の7%台以外は9%台であと一歩2ケタに届かず。 長澤、東出昌大、小日向文世のレギュラーキャスト以外に、江口洋介、吉瀬美智子らの豪華ゲストを投入しているものの苦戦中だ。 TBS系は杉咲花主演が主演する、人気シリーズ「花より男子」の続編「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」を放送しているが、こちらも最高は第3話の9・6%で2ケタに届かず。 同局は嵐の二宮和也主演の医療ドラマ「ブラックペアン」が初回13・7%を記録したが、第3話まで視聴率が徐々にダウンしている。 日本テレビは吉高由里子が駆け出し女性検事を演じる「正義のセ」が期待されたが、初回と第3話が2ケタを超え、ほかは9%台だ。 「もはや、ドラマの視聴率は2ケタ超えですら高いハードルになってしまった。この流れだと、有村架純や広瀬すずのように民放の連ドラよりも映画を優先する俳優・女優が増えそう」(芸能プロ関係者) その一方、安定の刑事もの3本を並べ他局を圧倒しているのがテレ朝。 V6の井ノ原快彦ら、人気シリーズ「警視庁捜査一課9係」の主要キャストを並べた「特捜9」は初回の16・0%が最高で13%台後半から15%台を推移。 内藤剛志主演の人気シリーズ「警視庁・捜査一課長」は10日放送の第5話で今期最高の14・2%を記録し、ほかの回もいずれも2ケタ超え。 波瑠と鈴木京香の女刑事のバディもの「未解決の女 警視庁文書捜査官」も初回の14・7%を最高にいずれも2ケタ超えだ。 また、深夜帯で視聴率は低いが、社内での男性社員たちの三角関係を描いた「おっさんずラブ」はネット上で話題沸騰中。 唯一、TOKIOの松岡昌宏主演の「家政夫のミタゾノ」が、山口達也の一連の騒動が影響したかどうか定かではないがパッとしないものの、テレ朝幹部は笑いが止まらないに違いない。(視聴率はいずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)
-
-
ミステリー 2018年05月12日 23時30分
【TVでおなじみ山口敏太郎の実話怪談】〜身代わり人形〜
これはAさんから聞いた話である。 「東北のある霊能者の方が、作ってくれるありがたいヒトガタ(人形)に、身代わり人形というものがあるんですよ。それも誰にでもくれるもんじゃないんです。一部の選ばれた方にしかあげないんです」 Aさんは、興奮気味にお茶を飲み干すと、鼻の穴をひくひくさせながら話を続けた。 「私もいくつか持ってるんですがねえ。でも普通の人形なんですよ。和紙でできているもので、特別な素材じゃないし」 「なるほど、それでどんな効果のある人形なんですか」 私の冷静なツッコミに、Aさんは神妙な顔で答えた。 「命が危ない時に、身代わりになってくれるんですよ」 話はそれから、Aさんの祖母の話に移っていった。 もともと、Aさんの祖母がその霊能者の熱心な信者だったそうだ。 その祖母が孫のために3体の身代わり人形をもらってきてくれたのが、奇妙な事件の始まりであったという。祖母は震える手で人形をつかむと、こう言った。 「この人形はな、おまえたちの命が危ない時に身代わりになってくれるんじゃ」 「まさか、そんなことが」 「信じないというのか、この罰当たりめが」 「婆ちゃん、そんなこと、迷信だよ。それかその霊能者にだまされてるんじゃないの?」 当時、Aさんは一切霊など信じない主義で、この人形も笑って押し入れにしまい込んでしまった。 半年ぐらいたったころだろうか。 深夜、仕事で疲労困憊のAさんは、帰宅後シャワーも浴びず、ベッドに倒れ込んでしまった。深い眠りに落ちていく中で、Aさんはかすかな音を感じた。 「ワサワサ ワサワサ」 まるで紙がゆらぐような音が聞こえてくる。これはいったい何だ。 すさまじい眠気の中でうっすらと目を開けたAさんの視界に、あるものが飛び込んできた。押し入れが音もなく 「すーっ」 と開くと、その隙間から 「ひらひら ひらひら」 と、あの紙人形が空中をふんわりと漂いながら、Aさんの寝ているベッドの方に飛んでくるのだ。 (ややっ、、これは幻覚だろう。いやそうだ、絶対幻覚に決まってる) Aさんは何度も自分に言い聞かせた。 そのうち、3体の紙人形はAさんの枕元にすくっと立ち、歌い始めた。 「@*%#&=♪」 何やら奇妙な歌で意味が分からない。 リズムも変で、普通の歌ではないようだ。 だが、不思議になんとなく意味は伝わってくる。 (明日、会社は休まないといけない) Aさんはそういう意味に思えて仕方ならなかった。 そしてそのまま、深い眠りに落ちていったのである。 翌朝Aさんは風邪を理由に会社を欠勤した。すると会社では仕事がらみの刃傷(にんじょう)沙汰が起こった。乱入してきた刃物男に事務所にいた社員2人が刺されるという大事件であった。幸い2人とも傷は浅かったが、「もしあの場に自分がいたら」と思うとAさんは震えが止まらなかったそうである。 こんな事が3〜5年に1回ぐらい続いている。Aさんはもう3度も人形たちに命を助けてもらったそうだ。(山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2018年05月12日 23時00分
女がドン引く瞬間〜目を疑った誕生日プレゼント〜
カップルにとって、誕生日は重要なイベントである。美緒さん(仮名・30歳)は、これまで男性から渡された物の中で、貰って困る誕生日プレゼントがあったという。 「昔、私のことを気に入ってくれている男性から『どうしても渡したいものがある』と言われ、駅前まで会いに行ったのですが、そこで誕生日プレゼントで、大きなぬいぐるみを渡されました。その場では『かわいい!』とハイテンションで受け取ったのですが、部屋に置いても邪魔ですし、嬉しくはなかったですね」 他にも美緒さんは、飲めないのにお酒を貰ったり、自分のセンスとかけ離れたカバンなども、いらなかったとのこと。 そんな中、過去に一番、ドン引いたプレゼントがあったという。 「付き合ってまだ2週間ぐらいだったのですが、当時の彼は、大手広告代理店で働いている人で、年収も高く、プレゼントには期待していました。それで食事デートをして、箱に入ったプレゼントを渡されたのですが、中身はHIV検査キットだったんです。『これからの僕たちのためにやってほしい』って…。100歩譲って、普通の時に、お互いが血液検査をするのならわかりますけど、よりによって誕生日に検査キットを渡してきたことには、引いてしまったんです。プレゼントはそれだけでしたし」 その後、交際は継続したものの、美緒さんは彼の持ち物から風俗の名刺を発見。自分には厳しくHIVの検査をさせておきながら、本人は夜遊びをしていることが許せず、破局したという。写真・Selcuk
-
-
芸能 2018年05月12日 22時30分
【放送都市伝説】田中角栄のソックリさんがダンゴ泥棒で逮捕!この人物の意外な経歴
先日、5月4日は第64・65代の内閣総理大臣田中角栄の生誕100周年にあたる記念日であった。 田中角栄の出身地である新潟県柏崎市で開かれた式典には、長女の田中真紀子らが出席し、セレモニーは盛大に行われた。 さて、そんな田中角栄は生前、顔や声が特徴的だったことから、モノマネされやすい人物として有名な存在だったのだが、田中角栄のモノマネに関してちょっとした笑い話が残っている。 1981年8月8日、東京都荒川区で41歳の中年男が捕まった。この男は8日午前、西日暮里駅の構内で近くに座っていた会社員の持っていたダンゴ(1500円相当)を盗んだ罪で現行犯逮捕されたのだが、警察官はこの男の顔を見たとき思わず「ギョッ!」と驚いたという。なんとこの男、顔が田中角栄に瓜二つであったのだ。 田中角栄は当時は、ロッキード事件関与の疑惑が持たれていた時期であったものの、流石にダンゴ泥棒をするほど落ちぶれてはおらず、もちろん別人ではあったのだが、見れば見るほど田中角栄にそっくりな顔をしていたという。 見た目だけは元総理大臣によく似た男。この男は都内にあるキャバレーの元支配人で、業務の傍ら田中角栄のモノマネをしてお客さんを楽しませていた「名物支配人」だった。東京に来る前は北海道の旅館やクラブ、観光地を転々とし、あらゆる職場でも田中角栄のモノマネをしてお客さんを楽しませていたという。 「田中角栄のモノマネをする従業員が北海道にいる」 そんな噂を耳にした大阪のテレビ局が取材に来たことがあったほか、1977年には、とあるモノマネ番組で優勝したこともあるなど、素人ながら大阪ではそこそこ有名な人物であった。 なお、男がダンゴを盗んだ理由はお金に困っていた、というわけではなく、ダンゴが愛媛県松山市で作られたもので、男は以前、四国に住んでいたこともあり、「懐かしくてつい盗んでしまった」と動機を語っていた、という。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2018年05月12日 22時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>同事務所の二大歌姫!浜崎あゆみと倖田來未の仲は噂通り?
歌手・浜崎あゆみが6日、東京・代々木公園野外ステージで行われたLGBT関連イベント『東京レインボープライド2018』に自身初のフリーライブで7曲を熱唱し、会場を沸かせ多くのファンを魅了させた。 浜崎はエイベックスの隆盛を象徴する存在。この女王様気取りの浜崎に噛みついた強者が、同じ事務所の後輩、倖田來未だという。倖田は失言が多いことで有名で、過去には活動自粛にまで追い込まれる事態を招いた。一時代を築き上げた歌姫二人は、“犬猿の仲”で知られている間柄だという。 火種となった原因は、倖田の露出が際立つ衣装を目にした浜崎が「あのストリッパーみたいな子、なぁに?」と放った暴言。業界関係者によると、それを聞き伝えた倖田は「何よ、あの厚化粧のオバハン!」とキレたのだという。 2006年、年間トータルセールスにおいて倖田が浜崎を抜いた。これをきっかけに社内でも倖田派が増え、派閥を巻き込んでの対立が見られるという。倖田のブレイクが、浜崎の人気凋落の一因となったのも、不仲の噂に拍車をかけた。 だが、そんな二人はミュージックステーション(テレビ朝日系)で共演を果たした。2010年の『ミュージックステーションSP』では、ふたりが並んで仲良く談笑する姿が放送され話題に。しかし、これは事務所によるイメージアップを狙った策略ともいわれており、実際のところ裏では熾烈なバトルが繰り広げられていたというのだ。浜崎と倖田にはそれぞれ多くの専業スタッフが常駐し、ともに「あゆを追い越せ」「倖田に負けるな」と陣営ぐるみで火花を散らしているという噂も。 エイベックスを代表する歌姫たちも、気づけばアラフォーに突入。両者とも、SNSで炎上を招くトラブルメーカーだが、それも人気がある証拠だ。アーティストとして栄華を極めた者同士、再び二人が共演することを願うファンは多いに違いない。
-
社会 2018年05月12日 21時30分
「頭に当たったら死ぬぞ」発言で野球部監督が謹慎処分 理不尽すぎると批判殺到
11日、金沢龍谷高校野球部の監督が「不適切な言動の指導」を行い、高校側が監督を謹慎処分としていたことが判明。その内容をめぐってネットでは賛否両論が沸き起こっている。 読売新聞によると、この監督はノックの練習中、集中力を欠いたように見えた1年生部員に対し、「頭にボールが当たったら死ぬぞ」などと発言。部員はこれにショックを受け練習を休み、不登校になっているという。 学校側は監督や部員、生徒の母から聞き取り調査を実施。その結果、「言い方が部員に不安感を抱かせる不適切なものだった」と判断し、監督を謹慎処分としたという。 このニュースが報じられると、ネットユーザーが反応。「頭に当たったら死ぬのは当たり前ではないか」「じゃあどう言えば良いのか」「この発言だけで謹慎したのならおかしい」「不憫(ふびん)すぎる」などと非難殺到。その声は広がり、「野球部監督」がTwitterのトレンド入りする事態に発展した。 批判の一方で、「あの発言だけではないのではないか」「何か別の発言もあったのではないか」など、裏を勘ぐる声も。詳細については不明な点も多いが、現在のところ判明しているのは「頭に当たったら死ぬぞ」という発言のみとなっている。 ちなみに、頭部に硬式ボールが直撃し死に至ったケースは過去に存在する。特に知られているのが、阪神タイガースに在籍したスコット・クールボー氏の兄、マイク・クールボー氏が試合でコーチャーズボックスに立っていた際、頭にファールボールが直撃し、死亡した事故だ。 不幸な事故をきっかけに、メジャーリーグや日本プロ野球をはじめとするほぼ全ての硬式野球で、コーチャーズボックスに立つコーチにも、ヘルメットの着用が義務付けられることになった。 この事例から見ても分かるように、硬式ボールが頭に直撃すれば死に至ることは明白。監督の発言は、的を射ているようにも思えるのだが…。 いずれにしても、まだいろいろと裏がありそうなこの一件。学校と高野連は、今後事態の詳細を発表する必要がありそうだ。
-
芸能 2018年05月12日 21時00分
『Rの法則』打ち切りは妥当? 過去のバラエティ番組打ち切り事情と比較
TOKIOの山口達也が起こした強制わいせつ騒動で、各出演番組の動向が出そろった。『Rの法則』(NHK Eテレ)は打ち切り。『ZIP!』『幸せ! ボンビーガール』(ともに日本テレビ系)は降板扱い。TOKIOのレギュラー番組『ザ! 鉄腕!! DASH!!』(同)と『TOKIOカケル』(フジテレビ系)は残る4メンバーでの継続が発表された。 打ち切りと継続に分かれたが、この処分は妥当であっただろうか。過去に打ち切られたバラエティ番組の事情と比較してみたい。 1993年に『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』(フジテレビ系)は番組の収録中に起こった死亡事故を受け、打ち切られている。亡くなったのは香港のロックバンドのメンバーだった黄家駒である。事前の安全確認を怠ったために起きた事故であり、番組の制作体制が問題視されたのだろう。 やらせ問題が発覚し、打ち切りとなったケースもある。1999年に『愛する二人別れる二人』、2007年には『発掘! あるある大事典』、2013年には『ほこ×たて』(すべてフジテレビ系)でやらせが発覚し、番組打ち切りに至っている。『愛する二人別れる二人』は不仲の夫婦が登場し、離婚か継続か決める番組。怒鳴り合いや、つかみあいなどのハードなシーンが登場したが、出演者は仕込みで台本が存在するものだった。『あるある大事典』は、納豆ダイエットの効果を放送するも、実際にはデータの捏造が発覚した。『ほこ×たて』は取材を受けたメーカーによって意図的な編集が指摘されている。 スタッフの不祥事がきっかけとなったのが、2003年に打ち切られた『雲と波と少年と』(日本テレビ系)である。『電波少年』シリーズの最後に位置づけられる番組で、これまでのゲリラモードから一転した癒し系バラエティを目指したが、屋久島においてスタッフが飲酒運転で死亡事故を起こし、打ち切られた。 こうして見ると、番組の根幹に関わる不祥事の場合は、打ち切りとなるケースが多いといえる。山口と被害者の女子高生が知り合うきっかけとなった『Rの法則』の打ち切りは妥当といえるだろう。
-
-
芸能 2018年05月12日 20時10分
略奪愛疑惑が浮上しイメージダウン必至の剛力彩芽
4月26日発売の「女性セブン」(小学館)でファッション通販サイト「ZOZOTOWN」の運営会社社長の前澤友作氏(42)との熱愛を報じられた女優の剛力彩芽(25)だが報道の数日後、インスタグラムで真剣交際を認めた。 同誌によると、交際が報じられた2か月ほど前、雑誌「GOETHE(ゲーテ)」(幻冬舎刊)のアート系の取材で意気投合し、交際が報じられたのと近い時期に交際をスタートさせたという。 インスタで剛力は、「ひたむきで楽しむことを忘れない人柄にいつも勇気をもらいひかれています」と明かし、「気づいたら年齢の差を越えて、お互いとても大切に思える関係になっていました」とつづり真剣交際を認めた。 剛力に先だって前澤氏はツイッターで、「(交際は)真剣ですよ! ちなみに昔からファンでした」と交際を認めていたのだが…。 「ここに来て、略奪愛疑惑が浮上している。というのも、前澤氏は紗栄子と破局後、美人女優の下京慶子との交際説が浮上していた。下京は頻繁にインスタを更新しているが、同誌の発売日『Think』という意味深な画像を投稿。そして、『わたしたちは考える。考えてもわからないから考える。考えて考えて、考えてもわからないから、考えないようにしようって考える』などと意味深な詩をつづっていた。かなり交際報道にショックを受けていたのでは」(芸能記者) 以前から「ゴリ推し」などと何かとネットでたたかれていた剛力だが、略奪愛で大富豪ゲットとなればさらにイメージダウンしそうだ。
-
トレンド
ニューヨークレポート いつまで続く肥満問題
2011年01月18日 09時00分
-
芸能
速報、第68回ゴールデン・グローブ賞! デ・二−ロ、ノリノリ!!
2011年01月17日 19時00分
-
芸能
ケリー・オズボーン、元カレと性同一障害者と三角関係だった!!
2011年01月17日 19時00分
-
芸能
アシュレー・オルセン、交渉は大阪のオバちゃん並み
2011年01月17日 19時00分
-
芸能
サイモン・コーウェル、本当は良い人
2011年01月17日 19時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】まるで「ごくせん」! センセイが極道からキャバ嬢になっただけ!? 『美咲ナンバーワン!!』
2011年01月17日 17時00分
-
トレンド
エロチカ・バンブー嬢より届いた、バーレスク案内状!
2011年01月17日 16時00分
-
社会
雪だるま、都心に出現
2011年01月17日 15時00分
-
トレンド
セガ「戦国カンファレンス」presented by 戦国大戦&「戦国大戦」体験会レポート
2011年01月17日 14時00分
-
トレンド
金山一彦・芳本美代子夫婦が演劇ユニットを組んで初舞台
2011年01月17日 13時30分
-
芸能
エリカ様が語って笑った28分
2011年01月17日 13時15分
-
スポーツ
野球バカコラム・息の長い、球史に残る大エースの出現に期待する千葉ロッテ
2011年01月17日 12時30分
-
芸能
柴田英嗣の復帰でアンタッチャブルは復活するか
2011年01月17日 12時00分
-
トレンド
ご当地グルメ キャベまん
2011年01月17日 12時00分
-
トレンド
世界一のSEXYパニオンの祭典! 東京オートサロン
2011年01月17日 11時45分
-
芸能
「新御三家」がルーツの「イケメン進化論」とは?
2011年01月17日 11時00分
-
レジャー
京成杯、フェイトフルウォー皐月賞に名乗り!
2011年01月17日 10時00分
-
スポーツ
あのキン肉万太郎? がパンクラスで待望の正式デビュー!
2011年01月17日 10時00分
-
芸能
平野綾にキスしたのは…
2011年01月17日 09時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分