-
社会 2018年05月11日 23時00分
「出て行け」で逆上、ハサミで30代男の顔を刺す 49歳女を現行犯逮捕
新潟県新潟市中央区で元交際相手の30代男性をハサミで刺したとして49歳の女性が逮捕されたことが判明。その行動に驚きと恐怖が広がっている。 事件が発生したのは10日午前2時40分頃。男性と同棲していたと見られる女性が突如男性に馬乗りとなり、腕と顔をハサミで刺したのだ。幸い軽傷で済んだ様子で、まもなく通報。駆けつけた警察官が現行犯逮捕した。 この女性は男性宅に寝泊まりしていたが、過去に交際歴があったものの、現在はつきあってはいなかったと見られている。「凶行」の動機については、「出ていくように言われて腹が立ったため」などと供述している模様だ。 49歳の女性が元交際相手の家で生活していたこと、そして、「出て行け」と言われ逆上しハサミで刺したという事実に、ネットユーザーからは「闇が深い」「怖すぎる」という声が。 また、「49歳の女性とつきあっておいて、『出て行け』と捨てるのはひどい」「ハサミで刺す行為は犯罪だが、気持ちはわかる」「なぜ別れた女性を家に入れたのか」「セフレにされていたのなら仕方ない」「遊びでつきあっちゃいけない年齢」「別れ方が下手すぎで」など、男性の行動について疑問視するユーザーも。 一方で、「男性が終わった女性に同情して住まわせてあげたのでは?」「元カレの家に寝泊まりにいくのはちょっと…」「勝手に夢を見すぎたのでは」「自分の家はなかったのか?」など女性の行動にも苦言を呈す声が出た。 現在のところ、事件の背景についてはわからないことも多いため、推測の域を出ないが、いずれにしても、両者にとって不幸な結末となってしまったことだけは間違いない。 「可愛さ余って憎さ百倍」ということわざがあるように、好きという感情が「憎さ」に変わってしまった今回の事件。このようなことにならないよう、よく話し合ったうえで別れ話を進めたいものだ。
-
社会 2018年05月11日 22時40分
これは便利!コンビニの商品をネット注文、自宅で受取 人手は大丈夫?
セブンイレブン・ジャパンは5月10日、店舗で販売する商品をスマートフォンで注文し、自宅で受け取ることができる「ネットコンビニ」サービスの実施を発表。このニュースを受け、10日放送の『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、ネットコンビニを特集した。 商品の注文を受けた利用者の自宅に一番近い店舗が商品をピックアップし、配送業者が届ける。そうすることで、短い時間での配達が可能なのだという。 ただ、セブンイレブンでは、弁当や食材などを届けるサービス「セブンミール」を展開しており、グループ内で業務が重複しそうだ。その点に関して、セブンイレブン・ジャパンの古屋一樹社長は「それは今、われわれも考えている。基本的には並列しながら、やることは全部グループで共有していますから、シナジー効果は上げていきたい」と各サービスをひとまず共存させる考えを示した。 さらに、古屋社長は「いいサービスでしたら、そんなにシステムの弊害はない。来年度中にでも、全国展開は視野に入れてスタートしたい」と抱負を口にした。 ただ、ネット上では「コンビニ業界は人手不足なんじゃ」「またスタッフを酷使するのか」「コンビニにバイトする人が減りそう」などとコンビニスタッフに同情し、またコンビニ業界の人手不足を懸念する声が多く寄せられている。 セブン&アイHDの井阪隆一社長は先月、「働き手が少なくなっているが、コンビニのキッチンに自動食洗機を導入するなどして生産性を上げていきたい」と可能なところから機械化を進め、人手不足をケアしていくと話していた。 だが、商品のピックアップを機械化することは簡単ではない。新たなサービスを展開することは大切だが、人手不足の現状を打開していかないと、サービスが行き届かなくなるだろう。
-
芸能 2018年05月11日 22時20分
芸人が芸術家を目指すきっかけは? 片岡鶴太郎は『いいとも』の絵を横尾忠則が評価
片岡鶴太郎が5月10日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出演し、画家になったきっかけを話した。レギュラー出演していた『笑っていいとも!』(フジテレビ系)で、自身の描いた絵を公開したところ、番組修了後に横尾忠則から電話がかかってきて「僕の絵と交換してよ」といわれたという。そこで絵を描くことをすすめられ、芸術家転身のきっかけとなったようだ。こうした例はほかにもある。 「もっとも知られているところではジミー大西でしょう。上岡龍太郎と島田紳助が司会を務めた『EXテレビ』(日本テレビ系)の企画で、抽象画を描いたところ、思わぬ高評価がついたことが話題となりました。さらに、番組を観ていた岡本太郎からも『君は画家になりなさい』と直筆の手紙をもらったそうです。そこには『キャンバスからはみだせ』と創作法に関するアドバイスも記されていました。貴重な手紙だったのですが、なぜかジミー本人は売ってしまったそうです」(芸能ライター) さらに、今や「世界のキタノ」となった映画監督の北野武も、日本映画の巨匠からメッセージを受け取っている。 「黒澤明ですね。両者は1990年代はじめに一度対談を行っており、黒澤はシーンの省略など説明を省くシンプルな北野映画の創作手法を絶賛しました。その後に絵と手紙を受け取ったそうです。そこには『映画界は北野君に任す。個性のある映画を作ってください』と記されていたそうです。黒澤は1998年9月に88歳で亡くなりますが、くしくもその前年の1997年に北野は『HANA-BI』でヴェネツィア国際映画祭の最高賞となる金獅子賞を受賞しています。まさに、黒澤のメッセージに応えた形といえるでしょう」(前出・同) 芸人が持つ異業種の才能は、名だたるレジェンドたちによって見抜かれていたのだ。
-
-
芸能 2018年05月11日 22時00分
業界人はなぜ薬に手を出す? 槇原敬之の事務所元代表が覚せい剤で逮捕
歌手の槇原敬之が所属する事務所の元代表の男性が、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕、起訴されていたことがわかった。所属事務所が5月10日付でマスコミ各社に報告し、明らかになった。すでに男性は代表取締役を解任されている。 芸能人の薬物使用が取りざたされる一方で、マネージャーや事務所の社員といったいわゆる「業界人」が捕まることもある。2017年11月には俳優の浅野忠信の実父で、過去には石倉三郎のマネージャーなどを務めた佐藤幸久が覚せい剤の使用で逮捕されている。2014年6月には爆笑問題の同級生で元マネージャーだった劉昇一郎も覚せい剤使用で逮捕されている。これはなぜだろうか。 「薬物の使用にはそれぞれの理由があるのでしょうが、大きくは仕事のストレスがあるようですね。芸能界は特殊な世界ですから、1日8時間働き、完全週休二日制といった働き方はできません。そのため仕事と家庭の両立も難しく、離婚や別居に至りストレスを抱え込んでしまうこともあります。そこに薬物の誘惑が忍び込むのでしょう」(業界関係者)もちろん、ほとんどの人は薬物の誘惑に乗ることはない。ただ、どうしても薬物が手に入りやすい環境にあるのは確かだ。 「たとえば覚せい剤使用で数度の逮捕歴のある田代まさしの場合、更生しタレント活動を始めた矢先、イベント会場にプッシャー(売人)が現れ、電話番号を渡されたことで連絡をしてしまったそうです。自分は拒絶したとしても、常に甘い話を持ちかけてくる人間が現れるのが芸能界だといえるでしょう。それは芸能人ばかりでなく、周辺の人間にとっても同様です」(前出・同) だが、芸能界は評判第一の仕事でもある。事件が起これば、今回のように槇原敬之の名前と絡めて報じられてしまう。薬物は体への悪影響はもちろん、社会的な信用も一気に失わせてしまうのだ。
-
スポーツ 2018年05月11日 21時45分
鈴木みのるがデビュー30周年無料野外フェスでオカダ・カズチカと一騎打ち!
鈴木みのるが、6月23、24の両日に横浜赤レンガ倉庫でデビュー30周年野外フェスティバル『大海賊祭』を開催する。この中で30周年記念試合として、23日に新日本プロレスのオカダ・カズチカとシングルマッチを行うことを発表した。 「最初からオカダ一本で交渉を進めていた」というみのるは、「オカダ・カズチカは俺がプロレスを始めた頃に生まれた選手。そして現在のプロレス界でトップである彼と30周年記念で、無料で青空の下で集まった人に見せるから、まあ夢が見られるなと。『大人になったらこんな面白いことあるぞ』と見せられる一番の相手じゃないかと思ってずっと交渉を続けてきた」とオカダを記念マッチの相手に選んだ理由と、実現に至った経緯を語っている。 みのるの言葉にもあるように、毎年地元である横浜のイベントは無料で開催されており、30周年記念となる今年に関してもその方針に変わりはない。みのる対オカダという「東京ドームのメインでも見られるカード」(みのる)カードを無料で観戦できるということになる。レフェリーは和田京平が、リングアナウンサーは現在K-1の宮田充パンクラス初代リングアナがそれぞれ務める予定。オカダにとっては天龍源一郎の引退試合以来となる新日本以外での国内マット参戦となる。野外というシチュエーションも含めて新鮮な光景を見ることができそうだ。 「お金を払うことで、ひとつ壁がある(できる)よね。自分の30周年の試合を組もうとした時に世界で出せる、東京ドームのメインでできるカードを無料で見せられたら。初めてプロレスを見る人もこの日はたくさんいると思う」と会見で話していたみのる。23日は鈴木軍からランス・アーチャー、デイビーボーイ・スミスJr.のK.E.Sも参戦する。 初めてプロレスを観る人にとって、大きな外国人選手は、姿を現しただけでも「やっぱプロレスラーはデカイなぁ」と思わせることができるだろう。スタン・ハンセンやビックバン・ベイダーが外国人エースだった時代のファンが2人の試合を久々に観ると、さぞかし驚くことだろう。 「デビュー年の前後に生まれた日本人トップ選手とやりたかった」という理由からオカダを相手に選んだのも含めて、今回の大会はプロレス人口を広げる意味でも、さまざまな狙いが散りばめられているように思う。今回は中村あゆみが制作した『風になれ』30周年記念バージョンも初披露される予定だ。 みのるは、普段プロレスを見たことがないプロレスファンの友人や家族、そして最近プロレスからご無沙汰している人にとっても観戦しやすい環境づくりに務めた。世間の目がプロレスに少しでも向くことになれば、みのるの狙いは成功したと言ってもいい。最近のプロレスは“お一人様観戦”が目立っているが、これを機に友人を誘ってみるのも悪くない。 鈴木みのる対オカダ・カズチカを一人でも多くの人たちに堪能してもらいたい。【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.8】写真 / 萩原孝弘
-
-
芸能 2018年05月11日 21時30分
フジのパワハラ&セクハラ疑惑キャスター、謝罪は社内のみ 視聴率は低下
4月に「週刊文春」(文芸春秋)で後輩女性記者に対するパワハラ&セクハラ疑惑を報じられていた、フジテレビの夕方のニュース番組「プライムニュース イブニング」のメインキャスターを務める反町理氏が、こっそりと謝罪していたことを、発売中の同誌が報じている。 同誌が報じたところによると、反町氏のパワハラ&セクハラ疑惑は春の改編前に局が行った極秘調査で発覚。少なくとも2人の被害者がいたという。 その調査によると、反町氏は政治部の官邸キャップ時代、後輩の若手女性記者をデートに誘いフラれると逆恨み。政治部内で共有する取材メモを意図的に彼女に送らなかったり、時には罵倒することもあったというのだ。 発売中の同誌によると、今月1日、同局10階の大会議室において、200人ほどが集まった報道局の全体会議で反町氏は、深々と頭を下げ報道について謝罪。 謝罪に至った背景には、同番組の視聴率が3%台と低迷。おまけに、パワハラ疑惑がくすぶる中、財務省の福田淳一前次官のセクハラ問題を本腰入れて報じず。 結局、報道機関として被害者に謝らないとまずいという結論になり、反町氏が渋々謝罪することになったのだとか。 ところが、報道局の幹部は、この会議で質疑応答の時間を設けず、一方的に打ち切ったため、局員の怒りが爆発。社内からは続々と怒りの声があがっているというから穏やかではない。「もともとお堅いイメージの反町氏は民放のメインキャスター向きではなかった。おまけに、パワハラ&セクハラ疑惑が浮上。視聴率低迷による“テコ入れ”の際には真っ先に“リストラ”すべきでは」(テレビ局関係者) 社内のみならず、視聴者に対しても謝罪してほしいものだ。
-
芸能 2018年05月11日 21時00分
和泉節子、批判されるも一理ある? 母の日のプレゼント、あげてはいけないもの
5月11日に放送された『ノンストップ!』(フジテレビ系)で、母の日について特集が組まれた。ゲスト出演した和泉節子は独自の“姑論”を語ったが、ネットでは多くの批判を呼んでいる。 番組では60代女性からの投稿が紹介された。「息子の嫁から母の日のプレゼントに賞味期限ギリギリの生ものが(宅配で)贈られ、不満に感じた」というものだった。 ハイヒール・リンゴは「ご近所に配ればいい」と話し、金子貴俊も「僕もいいと思う」と投稿者とは異なり、生ものを贈ることに肯定的だった。 しかし、和泉は「生物はダメ」とバッサリ斬った。「ご自分で(姑の家に)行って、感謝の言葉を言って、生ものをお出しするなら良いけど、賞味期限ギリギリとかは…そんなの論外」と呆れ顔。宅配ではなくきちんと足を運び、直接プレゼントを手渡さなくてはいけないと説いた。 また、「母の日のプレゼントにギフトのカタログを贈られてショックだった」という70代女性の投稿に関して、千秋は「私が母なら超うれしい」、リンゴも「姑さんへの気配り」などと肯定。贈り物を選べるメリットを説いた。 しかし和泉は「良くないと思います。プレゼント開けたら『嬉しいな』って。形としてあるほうが…」とカタログに嫌悪感を示した。「嫌いなものが来てしまう時もあるかもしれませんけど、その時こそ、『嫌いだったんですけど、今日から好きになりましょうかしら』(と思うようにすべき)」と語り、千秋は「怖い怖い」と怯えるそぶりを見せた。 ネット上では、「和泉節子さんみたいな姑が一番厄介」「和泉節子をどんどん嫌いになるテレビだ」「ただの世間知らず」など、和泉の発言に否定的な意見が多く寄せられている。 同番組では昨年も母の日特集を放送し、今回同様、和泉がゲスト出演していた。「母の日の姑へのプレゼントをネットで注文するのは手抜き?」というテーマで議論した際、和泉は「ネット通販は言語道断。デパートへ行って自分の目で見たものを選んで、一筆添えて送るべき。一年に一回のことだから」と発言し、「時代遅れ」「(自分の)姑じゃなくて良かった」と批判が殺到していた。 和泉の価値観は現代の人と比べてかなり乖離しているようだ。軽い気持ちで聞き流すくらいがちょうどいいのかもしれない。
-
芸能 2018年05月11日 20時00分
前任・香取慎吾の“不敗神話”更新できるか 関ジャニ村上に期待がかかる
関ジャニ∞の村上信五が、テレビ朝日サッカー中継のプレゼンターに就任することを、各スポーツ紙が報じた。 記事によると、フットサルが趣味だという村上は大のサッカーファンとして知られ、以前はレギュラー出演するラジオ番組に毎週サッカーボールを持って行っていたほどだとか。 14年には、W杯ブラジル大会でTBSの中継キャスター「SAMURAIキャスター」を務めていた。 村上はプレゼンターとして、今月30日午後7時から生中継されるキリンチャレンジカップ日本対ガーナ戦をはじめ、来月20日のW杯ロシア大会のポルトガル対モロッコ戦、同22日のブラジル対コスタリカ戦などをリポート。 また、同局のサッカー番組でおなじみの矢部浩之、セルジオ越後氏、川平慈英らとともに、試合中継の直前番組などに出演。 W杯本番を前に現地ロシアを訪れ、日本代表の選手たちを取材する予定で、W杯本番の中継は、帰国後に日本国内のスタジオで行う見込みだというのだ。 「ジャニーズは2020年の東京五輪キャスターに村上を猛プッシュ。そのため、以前は元SMAPの香取慎吾が『サッカー応援団長』を務めていたテレビ朝日に香取とは違う肩書で村上をねじ込んだようだ」(テレビ局関係者) ちなみに、香取は05年から応援団長を務め、SMAPが年内での解散を発表した16年8月に辞退。 05年のW杯アジア最終予選北朝鮮戦から13年のブラジルW杯アジア地区最終予選オーストラリア戦まで、生観戦した日本代表の試合が10勝5分けで「不敗神話」が話題になっていた。 村上にはぜひとも香取の「不敗神話」を更新してほしいものだ。
-
芸能 2018年05月11日 19時30分
ビジネスパートナーとの“決別”で大ヒット曲が生まれそうな槇原敬之
歌手・槇原敬之(48)の所属事務所の元代表・奥村秀一被告(42)が、覚せい剤を使用したとして、覚せい剤取締法違反の罪で逮捕・起訴され10日に初公判が行われたことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、起訴状などによると、奥村被告は今年3月、東京都港区内のマンションで覚せい剤を使用した罪に問われ、初公判で奥村被告は「間違いありません」と起訴内容を認めたという。 奥村被告は99年にも覚せい剤取締法違反の罪で槇原とともに逮捕・起訴され有罪判決を受けており、検察側は、冒頭陳述で「2013年ごろには覚せい剤の使用を再開していた」と指摘。同被告は06年から今年3月まで槇原の所属事務所の代表を務めていたが、2人の間に何らかの亀裂が生じたようで、3月12日に代表を解任されていたというのだ。 「99年には槇原と奥村被告が一緒に使用していて現行犯逮捕されたが、当時、2人は“特別な関係”であることが報じられていた。その時の公判で槇原は奥村被告とは『もう会わない』と誓っていたが、公判後、同棲していることが報じられた。その後、ビジネスパートナーとして二人三脚だったようだが、ついに“決別”。新たなパートナーが見つかったのかが気になるところ」(ベテラン芸能記者) 99年に逮捕された際、コンサートツアーの中止やCDの回収などにより、一時期、槇原は7億円もの借金を抱えていたいうが、そこから奇跡的な復活を遂げたのだ。 「1年ほどの活動休止期間を経て復帰。03年には自身が作詞・作曲し、SMAPに提供した『世界に一つだけの花』が売り上げ200万枚以上を記録しさっさと借金を返済してしまった。今回の件もある意味逆境だけに、そこを乗り越えたことにより、素晴らしい曲が生まれそう」(芸能記者) 槇原の曲が音楽チャートを席巻する日が近そうだ。
-
-
芸能 2018年05月11日 19時00分
「“イッテQ”ってNGワードじゃないんだ…」ベッキー、共演者と再会のインスタ投稿に動揺走る
タレントのベッキーが自身のインスタグラムを更新し、出演していたバラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)で共演経験のある少年と再会したことを明かした。 ベッキーは10日に自身のインスタグラムを更新し、先日行われたイベントで「ビックリしたことが起きました」と報告。ステージ上で共演する男性に挨拶され名前を聞いた瞬間、実は11年前に『イッテQ』の「ニュージーランドで『世界一長いヨーヨーをキャッチできるか』という企画で共演していた、当時小学生の少年だったということを思い出したという。 ベッキーはこの出来事について、「いやぁ、すごくいい一日でした。シュウくん、ありがとう」と感慨深そうにつづり、当時の写真と現在の写真を掲載しつつ、「それにしても…11年も経つと、こんなに身長って抜かれるんだなぁ。笑」と述べていた。 この投稿にファンからは、「すごいドラマティックな再会ですね!」「奇跡の再会!」といった声が集まっているものの、ネット上には、「イッテQにアピール?」「なかなかイッテQには戻れないね」「イッテQってNGワードじゃないんだ」と、どうしても『イッテQ』降板騒動を彷彿してしまうといった声も見受けられた。 「番組開始時からレギュラーを務めていたベッキーですが、16年初めのゲス不倫騒動で『イッテQ』降板を余儀なくされました。半年間の休業を経て復帰し、レギュラーの席に戻った番組もありましたが、いつまで経っても『イッテQ』復帰は叶いませんでした。 視聴率、好感度ともに高い『イッテQ』だけに、ベッキー側も復帰を望んでいたのかも知れませんが、スポンサー側が了承しなかったと、業界ではもっぱらの噂です」(芸能ライター) 何度も週刊誌に撮られ続けているNEWSの手越祐也は、何度降板の噂が立てられても退かず、その地位を確固たるものにしている。この現状にベッキーはいま何を思うのだろうか――。記事内の引用についてベッキー公式インスタグラムより https://www.instagram.com/becky_dayo/?hl=ja
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(12)
2011年01月15日 13時30分
-
トレンド
ニューヨークレポート 酒は「クール」で「非日常」
2011年01月15日 12時30分
-
トレンド
復讐の光も直視『相棒』正月特番・聖戦
2011年01月15日 12時00分
-
トレンド
『トキワ荘のヒーローたち・〜マンガにかけた青春〜』展開催中=杉並アニメーションミュージアム
2011年01月15日 11時30分
-
トレンド
なんとなく懐しい茶色い枠のアレに書く! 「原稿用紙 Lite」
2011年01月15日 09時00分
-
社会
超氷河期の就職活動生 2人に1人がスマートフォンを活用
2011年01月15日 08時00分
-
芸能
カーダシアン3姉妹、デパートでオリジナル・ブランド開始!
2011年01月14日 19時00分
-
芸能
リンジー・ローハン、被害者宅に当局の捜査が…
2011年01月14日 19時00分
-
芸能
ケイティ・ペリー、祖母のバースディをべガスで!!
2011年01月14日 19時00分
-
芸能
キャメロン・ディアス、『チャーリーズ・エンジェル3』を熱望
2011年01月14日 19時00分
-
芸能
J・J・エイブラムス、『スター・トレック2』を語る
2011年01月14日 19時00分
-
レジャー
ニューイヤーS(オープン、中山芝1600メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年01月14日 19時00分
-
社会
プロレス界に衝撃 ZERO1外国人選手が大麻密輸で逮捕
2011年01月14日 17時30分
-
トレンド
西武池袋本店で「お取り寄せグルメ選手権最終決戦」を開催
2011年01月14日 17時00分
-
スポーツ
T-1二見某の「サバイバル飛田への大反論」とやらへの反論!
2011年01月14日 16時30分
-
スポーツ
2・3 T-1興行『二見記念日 T-1スペシャル〜一期一会〜』の追加カード発表!
2011年01月14日 16時30分
-
トレンド
え!! 家賃20万円以内の物件に2年間住める権利が抽選で当たる?
2011年01月14日 16時00分
-
トレンド
「東京オートサロン2011」が開幕!!
2011年01月14日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/15) ニューイヤーS、他4鞍
2011年01月14日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分