-
アイドル 2018年07月05日 21時30分
「ペコジャニ∞!」9月で終了 “過去の人気番組に似ている”と話題
ジャニーズ事務所の人気グループ・関ジャニ∞が出演するTBS系バラエティー番組「ペコジャニ∞!」が、9月末で終了することを、一部スポーツ紙が報じた。 同番組は、関ジャニ∞にとってTBS初の冠番組。メンバーや食通タレントらが毎回テーマに沿って、プレゼン&バトル形式で「日本一おいしい」と思う一品を追求するグルメバラエティーで、昨年10月にスタートしていた。「放送開始当初から、視聴率は4〜5%台に低迷。おまけに、番組の内容がかつて放送されていた日本テレビ系『どっちの料理ショー』に酷似していると、ネット上で話題になってしまった。ジャニーズとしては、嵐の後釜として、さらに人気がアップするように民放各局でレギュラーを持たせようとしたが、うまくいかなかった」(テレビ局関係者) 現在、関ジャニとしては民放で3本、関西ローカルで1本のレギュラーを持っている。 メンバーの渋谷すばるは、英語圏での音楽留学のため、今月14日でグループとしての活動を終了させ、年内でジャニーズ事務所を退所する予定。渋谷が抜けて新体制での活動となるのだが…。 「今後はメンバーたちを“独り立ち”させる方向のようだ。村上信五はスポーツキャスターとして東京五輪にねじ込むべく育成中。テレビ朝日のW杯中継の仕事も取材熱心だとして現場でも評判だった。丸山隆平は情報番組『サタデープラス』(TBS系)でMCを務めているし、横山裕と錦戸亮はすでに俳優としての実績がある。以前のSMAPのように全員そろってのレギュラー番組は1本で、コンサートツアーで勢ぞろいという体制に移行するのでは」(芸能記者) 嵐の“後釜”になるのはなかなか難しかったようだ。
-
スポーツ 2018年07月05日 21時15分
メインとセミは外国人対決!新日本がサンフランシスコの“聖地”カウパレスに進出!
世界最大のプロレス団体・WWEが東京公演2連戦を成功させた矢先、今度は世界2番目のプロレス団体である新日本プロレスが日本時間の8日、サンフランシスコのカウパレスで『G1 SPECIAL IN SAN FRANCISCO』を開催する。新日本がアメリカで興行を行うのは、3月のロサンゼルス大会以来、今年2度目となる。 メインイベントではIWGPヘビー級王者ケニー・オメガにCodyが、セミメインではIWGP USヘビー級王者ジェイ・ホワイトにジュース・ロビンソンがそれぞれ挑戦する。メイン、セミメインともに外国人対決がラインナップされた。その他、アメリカマットでも抗争を繰り広げていたIWGPジュニアヘビー級王者の高橋ヒロムが、挑戦者にドラゴン・リーを逆指名。今回のカウパレス大会はオカダ・カズチカ、内藤哲也、棚橋弘至の新日本の日本人トップスリーが一切絡まない3大カードで勝負する。 カウパレスはかつてビートルズがコンサートを開催した場所。プロレスでは1955年に“鉄人”ルー・テーズの連勝記録が936で止めた会場として知られている。セットの組み方にもよるが、1万人以上の観客を収容する歴史あるアリーナクラスの会場と言われている。ロサンゼルスで大田区総合体育館規模の会場を満員にしてきた新日本にとって、今回の大会は大勝負。木谷高明オーナーも現地に向かった。 日米で内紛状態が続くバレットクラブの頂上対決となったメインイベント。4月にアメリカROHで対戦した際にはCodyが先勝している。ケニーは6.9大阪城ホール大会でIWGPヘビー級王座を奪取した後、同大会でIWGPタッグ王座を獲得したヤングバックスと和解した。飯伏幸太も交えた新ブランド、ゴールデンELITEをバレットクラブの活動と並行して始動させるとしている。 ケニーは「新日本プロレスが“最強の挑戦者”と認定したからこそ、このカードが決定したんだと思う」とCodyの実力を認める。その上で「サンフランシスコで行われるというのも、大きな意味がある。ケニー・オメガ対Codyは、方やIWGPヘビー級のチャンピオンになっていて、相手は“アメリカン・ナイトメア”。これは新日本プロレスの興行ではあるが、どちらにとっても“ホームフィールドアドバンテージ”はない。Cody戦は、俺自身が新日本プロレスを代表して闘う。大きな闘いになるだろう」と、アメリカ開催の意義を力説した。 またバレットクラブに関しては「ケニー・オメガはバレットクラブに属している。そして、くしくもCodyもバレットクラブに属している。こういった状況を考えると、サンフランシスコ大会が終わった時に、しっかりと全てが元に戻って、ファインな状態になればいいなと思っている」と話し、CodyとIWGPのベルトを賭けて闘う事で、内紛問題に終止符を打とうとしている。この内紛問題は、ファンはもちろんメンバーたちからも「疲れた」という声が聞かれている。この試合でモヤモヤした気持ちをスッキリさせ、G1クライマックスに進みたいところだ。 個人的にはヤングライオンとして、ともに新日本の道場で修行を積んできたジェイとジュースのシングルがタイトルマッチとして、アメリカで実現する意義も大きいと思う。現在、新日本はロサンゼルスに道場を新設し、長期欠場中の柴田勝頼らが指導にあたっている。旧ロサンゼルス道場からは、現在WWEのカール・アンダーソンら数々の名選手を輩出した実績がある。ジェイとジュースの試合は新日本の全米進出をアピールする上で重要な試合と言っていいだろう。拳の怪我が気になるところだが、ジュースはランディ・サベージを彷彿とさせるスタイルを追求し始めてから、スター級のオーラを放ち始めている。ジュースの奮闘には期待したい。 今大会は新日本プロレスワールドを通じて全世界に生配信される予定だ。取材・文・写真 / どら増田
-
社会 2018年07月05日 21時00分
「乗務中に本を読んでいた」は、行き過ぎたクレームか? 車掌は処分検討
名古屋市営地下鉄は4日、乗務中に読書をしていたとして、男性車掌を処分する方針であることが判明。その是非について、賛否両論の意見が上がっている。 車掌は6月19日、名古屋市営地下鉄・名城線の車内で読書をしており、それを見た乗客が久屋大通駅の駅員に「車掌が本を読んでいるように見えた」と連絡。名古屋市交通局が聞き取り調査を実施し、本を読んでいたことを認めた。 電車の運行にはなんの支障もなく、ドアの開閉などは通常通り行われていた。交通局は事態を重く見ているようで、常習性を調査したうえで処分を検討する模様だ。駅間の移動で手持ち無沙汰となった時間を読書で埋めていたと思われるが、ネットユーザーからは「命を預かるものとしてありえない」「安全への意識が低すぎる」と怒りの声が噴出している。 一方で、「読書くらいでなぜ文句を言うのか」「それくらい許してやっても良いと思う」「業務に関係のある本も読めない」「ずっと立っていろというのか」など、車掌に同情的な声も出た。 そして、駅員に連絡した乗客については「クレーマーとしか思えない」「どうして許そうとしなかったのか」「正義感のつもりか?」とこちらも一部ネットユーザーから批判の声が上がっている。 運行に支障がなかったとはいえ、勤務中の職務に関係のない読書は、たとえ車掌じゃなくともとがめられるだろう。だが最近は、「警備員がイスに座っている」「消防車でうどんを食べに来ている」「救急隊員が自販機で飲み物を購入していた」など、市民からかなり理不尽なクレームが入るケースが増加している。 一部ネットユーザーは、今回の「車掌が読書をしている」という第三者の申告が、公務員などに寄せられる理不尽なクレームと感じたようで、連絡した人間に対し、怒る人も多かったようだ。 「正当なクレーム」もあるものと思われるが、そうでないいわゆる「クレーマー」事案が多いのも事実。クレームを入れる前に、その態様や内容に正当性があるかどうか、考えてほしい。
-
-
社会 2018年07月05日 21時00分
韓国と北朝鮮が『抗日100年』の共同事業を計画!
朝鮮半島お得意の“歴史偽造”がまたまた始まった。日本による朝鮮半島統治時代の1919年に起きた「3・1独立運動」と「大韓民国臨時政府」の樹立から来年で100年になることを記念する事業の推進委員会が、7月3日に韓国で発足した。 「日本統治下で造られたソウル駅の旧駅舎での記念式典で、文在寅大統領は北朝鮮と共同でこの記念事業を行う考えを表明しました。文大統領は日韓パートナーシップ宣言から20年となる今年を機に、対日関係の改善を図ると言っていました。その舌の根も乾かぬうちに、来年、日本への打撃を北朝鮮と一緒にやると言い出したわけです。『3・1独立運動』は、日本と朝鮮の分裂をはかる欧米宣教師にそそのかされた朝鮮人キリスト教徒たちが暴徒化し、これに日本政府によって特権を奪われた両班(旧貴族)らがこの暴徒に便乗して破壊活動を行なった、ただのいわば騒乱で、大戦後、他のアジア諸国で起きた独立運動とは全く違います。戦後韓国は、この事件を美化し、強引に独立運動と位置付けたのです」(朝鮮半島ウオッチャー) 上海にはわずかに「上海大韓民国臨時政府跡地」が残っているが、日本と交戦していないことも記録されていなければ、内紛により実質瓦解したことや、大戦後さらに分裂して金日成に賛意を表し、北に流れていった人たちが本流であったことも触れていない。韓国の保守系学者でさえ「共産主義を標榜した運動」と位置付けているシロモノだ。 「韓国の『制憲憲法前文』には、『3・1独立運動』と『大韓民国臨時政府』の存在が建国のよりどころとされているので、反日に走るのはやむを得ないというのが国情なのです。注目すべきは、憲法に上海臨時政府の一文を入れたのは当時の韓国内の従北勢力だったことです。つまり、当時の韓国も北朝鮮を本家とした統一を考えていたという根拠にもなっており、従北勢力の文政権としては今回、記念事業と位置付けたのも当然の対応といえます」(同・ウオッチャー) 日本政府は慰安婦合意を反故にされ、南北首脳会談でも一杯食わされている。一度騙されるのはミス、二度騙されるのはバカだが、三度騙されたら? それは「共犯」だ!
-
芸能 2018年07月05日 20時00分
“看板女優”に逃げられた? 新月9ドラマ、頼みの綱はヒット作連発の「エロ男爵」
9日に俳優の沢村一樹が主演するフジテレビ系月9ドラマ「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」がスタートする。 同ドラマのシリーズ1作目(2010年)は未解決事件、シリーズ2作目(2011年)は潜入捜査をテーマに、女優の上戸彩主演で放送した。今作では、沢村主演で未然に犯罪を防ぐ捜査チーム“ミハン”の活躍を描く。 沢村はデビュー23年目にして初の月9主演を果たす。放送開始時点で50歳の沢村は、「じんべえ」(98年10〜12月期)で主演を演じた田村正和の55歳に次ぎ、史上2番目の年齢で月9主演に挑む。 「当初、上戸にオファーするも『育児で忙しいので連ドラは無理』と断られてしまった。そこで白羽の矢が立ったのが沢村。沢村と言えば、『エロ男爵』とか『セクスィー部長』と呼ばれ、どうしても“エロキャラ”のイメージが先行しています。にもかかわらず月9のオファーが来たとなれば、飛び付くのも当然でしょう」(テレビ局関係者) 気になる上戸は、同ドラマに「特別出演」という形で名を連ねているのだが…。 「脇役でも“看板女優”のはずだったが、何とすぐに失踪してしまう役なので、ほとんど出ていないに等しい状態。そのため、番宣活動には一切協力しないようです。上戸サイドとしては、数字を取れるか微妙なドラマに関わって女優としての“商品価値”を落としたくなかったようです」(芸能記者) 上戸が主演だった同ドラマのシリーズは視聴率が15%前後で推移していた。沢村と言えば、主演のテレビ朝日系ドラマ「DOCTORS〜最強の名医〜」がヒットし、続編を重ねているだけに、そこそこ数字は持っているが、低迷続きの月9でどれほどの結果を残せるのか、注目される。
-
-
芸能 2018年07月05日 19時00分
これほど仲が良いコンビも珍しい? 安藤なつ、相方・カズレーザーの誕生日“赤”で祝う
4日、お笑いコンビ・メイプル超合金の安藤なつが、Instagramを更新。相方のカズレーザーの誕生日を祝福した。 同日34歳の誕生日を迎えたカズレーザー。安藤はお祝いの言葉と共に、彼の写真や、トレードマークの「赤」にちなんだ写真を複数投稿した。 かつて、安藤はTwitterで、「ジャルジャルの後藤(淳平)さんがいないとインスタあげられない」と投稿しており、今回の更新するのは、1年2か月ぶりとなる。そのため今回は、「ジャルジャル後藤さんに教えてもらわないで投稿」「独り立ち」というタグも添えられた。 コメント欄には、「独り立ちおめでとうございます」という言葉や、「コンビ愛素敵です」「相方の誕生日に久々の投稿なんてハートウォーミング!!」といった、コンビ仲の良さを称賛する声も寄せられた。 「芸人は、相方がビジネスパートナーでもあるので、プライベートで誕生日を祝うことは、よほど仲が良いことがわかります。二人の他にも、以前タカアンドトシが、トシの誕生日にタカが誕生日ケーキを贈ったことをInstagramで報告し、話題になりました。また、ニッチェも、近藤くみこの誕生日に、江上敬子がゲイバーでお祝いしたようで、二人ともSNSでその様子を伝えていました」(ネットライター) 最近ではピンでの活動も目立っているメイプル超合金だが、彼ら同様にコンビ仲が良いことで知られている。 「カズレーザーはいたずら好きで、安藤と一緒に飲みに行くと途中でいなくなったり、安藤の新しいたばこを全部抜き爪楊枝に変えたりするなど、さまざまなエピソードが明かされています。しかし、安藤はそれを怒ることなく、受け止めているようです」(芸能ライター) また、以前ネット上で、太ったことを「安藤なつになった」と暗喩する言い方が流行った際は、テレビ番組でカズレーザーが反撃。「なめられたもんだよな!」と安藤をフォローしつつ、「そう簡単になれると思うなよ!」と、視聴者へ向けてコメントしていた。こうしたエピソードも、二人のコンビ仲の良さを認識させているようだ。 奔放なカズレーザーと、安藤の包容力という絶妙なバランスが、良好なコンビ関係を築いているのかもしれない。■安藤なつ 公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/mapleandonatsu/
-
芸能 2018年07月05日 18時00分
『おっさんずラブ』、絶望的だった続編に希望の光が?ネットからは“おっさんずロス”の弊害も
4月から6月まで放送されたドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)が、ファンの間で再び盛り上がりを見せている。 女性からはあまりモテない不動産会社勤務のサラリーマン・春田創一(田中圭)が、同性の後輩と上司からほぼ同時に告白され、戸惑いながらも自分の想いと向き合っていくストーリーを描いた本作。一方、作中ではLGBTとしての葛藤などは一切描かれておらず、男性同士が少女漫画的に恋に悩む姿が評価され、「実写ボーイズラブ」として人気を博した。 一方、深夜枠ということもあり、視聴率はいまいち伸びなかった。それでも、初回2.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だった視聴率は最終回には5.7%まで成長した。ただ、ゴールデン帯のドラマに比べれば視聴率が低いのは明らか。前クールで最も盛り上がりを見せたドラマのひとつだったのにもかかわらず、最終回目前の5月29日に行われたテレビ朝日の定例会見では、『おっさんずラブ』の続編や映画化について「予定はない」とされていた。 しかし、今月3日に開かれたテレビ朝日の定例会見では、何と『おっさんずラブ』続編の可能性が出てきたことが明らかに。続編などについて聞かれた編成担当の亀山慶二専務が「ご期待に応え(られ)るよう検討している」と回答。ファンの間では絶望的とも思われていた『おっさんずラブ』の続編がにわかに可能性を帯びてきたのだ。 この朗報にネット上のファンから、「続編の可能性嬉しすぎる!!」「続編でもスピンオフでもやるならキャスト、製作陣同じでお願いします!」「続編は冬が良いなー!はるたんのコート姿が見たい!」といった声が聞かれており、会見から数日経った今も歓喜の声はやまない。 『おっさんずラブ』が最終回を終え、“おっさんずロス”に陥っていたファンからは「6月から仕事が捗らなくて心配されてて、昨日やっと元気になったねって言われた。おっさんずロスのせいです…」「土曜日は深夜まで起きてるっていう習慣が抜けきれない…」などと思わぬ“弊害”を口にしていた。今回の発表は多くのファンを喜ばせたようだ。 グッズの売り上げも順調な『おっさんずラブ』。10月にはDVD/BDも発売するとあって、ファンの熱はまだ冷めることはないだろう。
-
スポーツ 2018年07月05日 17時30分
ネット上からは“引退勧告”も 横綱ワースト記録を更新した稀勢の里の休場
7場所連続で休場が続くなど、長らく不振が続いている横綱稀勢の里。次に出場する場所では進退がかかる状況の中、8日の初日を前に大相撲7月場所を休場することが報じられた。 昨年1月場所で悲願の初優勝を果たし、第72代横綱へと昇進した稀勢の里。続く3月場所でも結果的には2場所連続優勝を収めることになるのだが、13日目の日馬富士戦で負った怪我により本来の姿を失ってしまった。この時点でしっかり休みを取ることを決断できていればよかったのだが、強行出場を繰り返したことでさらに状況は悪化。その結果、先の5月場所では貴乃花(2001年7月場所から2002年7月場所まで)と並ぶ「7場所連続休場」という不名誉な記録を樹立することになっていた。 しかし、今場所でも休場を余儀なくされたことにより、その記録は遂に歴代単独ワースト記録の「8場所連続休場」に。1年以上コンディションが戻らない流れを考えても、9月場所で復活を果たす可能性も低く、もはや打つ手なしと言っても過言ではないだろう。 人気・実力ともにトップクラスだった力士が直面する、余りにも寂しすぎる現実。今回の一件を受け、ネット上には「8場所連続休場はひどすぎる」「あの時休む勇気を持てていれば…」「年齢考えても怪我の完治はもう厳しいやろ」といったコメントが数多く寄せられている。 また、中にはもう稀勢の里に上がり目はないと考えている人も少なくないようで、「経緯を考えると気の毒だけど、潔く引退してほしい」、「もう見てられない、早く引退して楽になってくれ」、「休んでも休んでも戻らない、そろそろ決断を下す時だ」といった“引退勧告”ともとれる声も見受けられる。いささか薄情なようにも聞こえるが、こうした声が挙がる状況を一概には否定できないのもまた悲しいところだろう。 その力士人生は、間違いなく土俵際に追い込まれている稀勢の里。ここから起死回生の“うっちゃり”を決めることは、果たしてあるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2018年07月05日 17時20分
【DeNA】綻び始めた"マシンガン継投"…心配されるリリーフ陣の疲弊
☆QS率35% ベイスターズ先発陣のクオリティースタート率は35%程度で、12球団ワースト。11位のヤクルトですら42%程度あることからも、いかにスターターが早い回での降板が続いているかがわかる。これは開幕時から先発陣に故障者が相次ぎ、経験の浅い若手ピッチャーを先発させたこともあり、100球前後の球数制限をかけたことも原因の一つである。☆登板数ベスト10に4人 先発陣が早い回でマウンドを降りると、その分はもちろんブルペン陣にのし掛かってくる。既に30試合以上登板しているピッチャーは、35試合砂田毅樹、34試合エドウィン・エスコバー、33試合三上朋也、30試合三嶋一輝の4人で、いずれも登板回数のベスト10に入っている。 5月中盤には、この4名に井納翔一とスペンサー・パットンを含めた6人の防御率は2点台前半であったが、現在は、エスコバーを除いた5人の防御率が3点前後に悪化してしまった。 これには登板過多とともに、イニング途中や、回跨ぎも含まれ、また、ビハインドの場面でも黙々と投げ続けていたツケが回ってくるのはある種当然であろう。 典型的な試合になってしまったのが、7月3日のジャイアンツ戦。先発バリオスが6回74球で降板、2点リードの7回に三嶋が登板。二死を取ったがランナーを二人許したところで、田中健二朗にスイッチ。田中はフォアボールを与え満塁。すると、三上に交代するも、逆転打を喰らってしまい、後味の悪い敗戦となってしまった。☆指揮官「踏ん張ってほしい」 ラミレス監督もリリーフ陣に疲れがあることは承知している。その上で「踏ん張って欲しい」とさらなる奮起を求めた。リリーフピッチャーにとって一番きついといわれるオールスター前。例年よりも早い梅雨明けで、猛暑も大敵となってくる。これ以上、ブルペン陣に負担を強いるよりも、打線と先発陣の奮起が必要ではなかろうか。実際4日の試合は、常にリードをキープし、先発ウィーランドが7回途中までイニングを稼いで、理想的な勝利をあげることができた。 解説者の谷繁元信氏などは、ラミレス采配批判が目につく。ファンの声も辛らつになってきた。しかし、去年日本シリーズまで進出させた手腕は事実。苦しい状況を、どのように打破するのか。指揮官の次の一手に期待したい。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
芸能 2018年07月05日 17時00分
山P、年末にアルバム発売か これで元SMAP事務所へ合流説は消滅?
歌手で俳優の山下智久が、2年ぶりに全国ツアーを開催し、4年ぶりにオリジナルアルバムを発売することを発表したことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、全国ツアーは、9月21日に出身地である千葉県からスタートし、12月9日の神奈川・横浜アリーナまで15か所32公演で、11万5000人を動員する予定。 一方、オリジナルアルバム(タイトル未定)はすべて新曲で、11〜12月に発売されるという。 山下は2016年1月発売のベスト盤「YAMA-P」をもって、レコード会社「ワーナーミュージック・ジャパン」との契約を終了し、その後、俳優業に重点を置いていた。「もともと、山Pは現在、ジャニーズ事務所から独立した元SMAPの3人のマネジメント会社社長を務める飯島三智氏がマネジメントを手がけていた。しかし、飯島氏がジャニーズを退社。ジャニーズの上層部がなかなか方向性を決められなかったのか、明らかに以前よりも仕事が減っていたが、ようやく音楽活動再開となったという」(芸能記者) 音楽活動再開にあたり、新たに「ソニー・ミュージックレーベルズ」との契約が決定。 オリジナルアルバムでは、山下も作詞・作曲に携わる可能性があるという。「一時期は、今後、飯島氏の事務所に合流する可能性が高そうなことも報じられていたが、音楽活動再開によってその可能性はなくなったようだ。27日からは主演映画『劇場版 コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』が公開されるが、ドラマの視聴率が良かったこともあり、映画版のヒットも期待されていることから、ジャニーズもそう簡単に山Pを手放すことはないだろう」(テレビ局関係者) ツアーは2年ぶりだというが、チケットは熾烈な争奪戦が繰り広げられそうだ。
-
芸能
漏れ聞こえてきた高視聴率ドラマ『JIN-仁-』の舞台裏
2011年06月11日 17時59分
-
芸能
大手メディアやあのヒトも大騒ぎ! AKB48選抜総選挙、有名人の「推しメン」のゆくえ
2011年06月11日 17時59分
-
芸能
ついにメンバー殺害予告まで!? 加熱するAKB48総選挙・負の遺産
2011年06月11日 17時59分
-
レジャー
エプソムカップ(GIII 東京芝1800メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年06月11日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/12)エプソムカップ 他4鞍
2011年06月11日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(エプソムカップ6/12)
2011年06月11日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/12) CBC賞・エプソムC
2011年06月11日 17時59分
-
スポーツ
タイ・コラートで紅闘志也選手と赤松秀樹選手(全栄会館)がTTBタイトル取得!
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
SF映画『スカイライン-征服-』のテレビCMに矢追純一氏と大槻教授が出演?
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
『STEEL BALL RUN』第24巻、主人公とラスボスの立ち位置が逆転
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
ついに球体型UFOが…!? 自衛隊が「空飛ぶ球体」を開発!
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
街、丸ごと沖縄! 池袋サンシャインシティ「沖縄めんそーれフェスタ」閉幕近付く!
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
地下鉄の通路にあるこれ、何?
2011年06月11日 17時59分
-
その他
【秋本麗奈のあいどるすたいる】今週の気になるアイドルちゃん
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
噂の深層 交流戦でポロポロ失策続きの巨人若手がフジ・生野陽子アナのお持ち帰りを企み中!?
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
豊胸外科医の公式アプリでできること
2011年06月11日 17時59分
-
芸能
つけまつげブランド発表で小森純「売りまくって御殿建てたい」
2011年06月11日 08時00分
-
スポーツ
右肘手術の松坂にレッドソックスが恨み節
2011年06月11日 08時00分
-
芸能
レディー・ガガ、ティーンはSEX禁止! オトナは3P可!!
2011年06月10日 21時00分