-
芸能 2018年07月03日 23時00分
素朴な本音? ポーランド戦批判の明石家さんまに、サッカーにわか説浮上
2018ワールドカップロシア大会で、日本代表はグループリーグを突破し、決勝トーナメントでベルギーに敗れた。試合ごとに代表選手の個性が光ったものの、グループリーグの第3試合となるポーランド戦は物議をかもした。 得失点差がセネガルと完全に並んだため、日本はイエローカードの数などで換算されるフェアプレーポイントをキープしようとした。試合の終盤、味方同士でボールを回し、時間稼ぎをする戦術を取ったのだ。合理的な方法とはいえ、勝つために手段を選ばず、真っ向勝負を避ける姿勢には批判も集まった。その声は芸能界からも出ている。 「明石家さんまは、6月30日放送のラジオ番組『ヤングダウン土曜日』(MBSラジオ)で『俺が監督なら、もう1点取られてもいいからサッカーを楽しめと指示した』と述べました。さらに得失点差で並んだ場合は『PK戦で決めればいい』と提言しています。ある意味で、視聴者の素朴な本音を代弁した形と言えるでしょう」(芸能ライター) だが、こうした感情に任せたさんまの発言を「にわか」だと批判する声も、ネット掲示板・SNSなどを中心に集まっている。今大会では渋谷などに集まり騒ぐ「にわか」サポーター批判が相次いだが、批判の矛先はさんまにも向けられているようだ。 「さんまは高校時代にサッカー部に所属し、奈良県大会のベスト4に進出したのが鉄板の自慢話です。しかし当時サッカーはマイナー競技であり、競技人口も今ほど多くありませんでした。さらに『Jリーグは観ない』と発言しています。その理由は『満足の行く試合をしていないから』だそうで、かなり辛口です。しかし海外サッカーに対する知識は乏しく、戦術批判もトンチンカンだと言われていますね」(前出・同) 明石家さんまは80年代に芸能人のサッカーチームを作るなど、サッカーの知名度向上に貢献した人物であるのは確か。一部の人には批判されてしまうかもしれないが、サッカーを盛り上げてくれる存在としてこれからも活躍してくれることだろう。
-
アイドル 2018年07月03日 22時30分
帰国しても居場所がない? JUMP・岡本、メンバーと微妙な関係だった
先日、ジャニーズ事務所の人気グループ・Hey!Say!JUMPの岡本圭人が、活動を一時休止し、米国の演劇学校「アメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツ」のニューヨーク校に留学することが発表されたが、ほかのメンバーとの関係を、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 岡本の留学を報じた各スポーツ紙によると、今年8月でグループでの活動を一時休止。同月中旬に渡米し、9月から2年間、ニューヨークで芝居や音楽を学ぶという。 岡本から今年3月に留学の申し出があり、他のメンバーも背中を押した結果、先月、同校のオーディションと面接を受けて入学が決定。 同校は、133年の歴史を誇る米国最古の演劇分野の専門教育機関で、過去には米俳優ロバート・レッドフォードや、女優アン・ハサウェイらを輩出しているという。 「昨年は紅白に初出場し、今後、さらなるステップアップを目指していたJUMP。現在、宮城県の観光キャンペーンキャラクターという大役を務めているが、特に岡本が稼働しなくても影響はなく、そのことも留学を後押ししたのでは」(芸能記者) そこで、気になるのがメンバーとの関係だが、同誌によると、父で元「男闘呼組」の岡本健一は息子の留学が発表された日、JUMPの高木雄也と八乙女光が出演する舞台を観劇。終演後、2人の楽屋を訪れて留学の件を謝罪したという。 また、かつては仲が良かった山田涼介は、岡本の脇の甘さをたびたび注意したが改善せず。そのため、次第に2人の間に溝ができ、山田は岡本に冷ややかな視線を向けるようになったというのだ。 「父親まで介入しなければいけないほど、メンバーとの関係が悪かったようだ。やはり帰国してもグループ内に居場所はなさそう」(同) 留年を繰り返し上智大学を中退した岡本。同誌が岡本が留学する演劇学校に問い合わせたところ、今年の日本人の合格者はたった2人だったという。真面目に通えばそれなりの成果が出そうだ。
-
芸能 2018年07月03日 22時00分
『半分、青い。』、“神回”連発しすぎ? 脚本家・北川悦吏子はアンチの存在も知らず
NHKの連続テレビ小説『半分、青い。』の評判が上々だ。 岐阜で生まれ、左耳が聞こえないハンデを抱えながらも夢を追いかけ、18歳で上京してきた主人公・鈴愛(永野芽郁)の人生を描いた本作。これまでの朝ドラのパターンにハマらないストーリーも話題となり、先週放送の第13週も平均視聴率は21.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と20%台を安定してキープ。毎朝、放送後にSNSで感想が多く書き込まれるなど人気を博している。 また、脚本を務めている北川悦吏子氏のツイートもファンの間で話題になっている。北川氏は自身のツイッターで放送前後に裏話を明かすことが多々あり、6月11日分の放送前にはツイッターで「神回」と予告。さらに25日分の放送前にも再び“神回予告”が出たことでツイッターを利用する視聴者は大盛り上がり。宣言通りの“神回”だったこともあって評判も集まった。北川氏は30日分の放送前(29日)にも「神回です」と3回目の予告をしていた。 北川氏が明かす『半分、青い。』の裏話はユニークなもの。鈴愛が律(佐藤健)にプロポーズした駅の名前「夏虫」については「最初はあの律のプロポーズの駅は、『東美濃駅』とか、架空の風情も何もない駅名がついていました。でも、それではもったいない、色からつけようと色の一覧表を見ました」(原文ママ、以下同)と熟慮したことを明かす。「夏虫、という名前の駅があったら、どんなに素敵だろう、と思ってつけました。(中略)思いついた時に、発狂した。素敵すぎる!!」と駅名の由来を披露した。 さらに7月2日放送分の、原稿を落としてしまった鈴愛の代わりに秋風(豊川悦司)が原稿を差し出したシーンについて、「表紙は、私が何年か前に『オレンジデイズ』のノベライズ出す時に、ふさちゃん(くらもちふさこさん)に描いてもらった絵なんです」ともつぶやき、昔からの北川ファンを喜ばせていた。 一方、作品の中身に集中したい『半分、青い。』ファンの中には北川氏のツイートを良く思っていない視聴者もいるよう。その存在を知った北川氏はツイッターで「アンチがいることさえ、よく知らなかった。フツーに、リアルには褒められるばかりなので」とツイート。 さらに「ああっ、ショックを受けた!」ともつづっていたが、視聴者は「光強ければ影濃しというやつですかね」「ツイート毎日観てます!やめないでください」「どんなものにもアンチはあります。そして多くのファンがいるのも事実!私は大好きです」と北川氏を擁護する声も多々見受けられた。 北川は先月30日に「来週『羽ばたきたい!』が、神週です」と宣言。揺れる鈴愛の人生が一変する出来事が起こりそうだ――。記事内の引用について北川悦吏子公式ツイッターよりhttps://twitter.com/halu1224
-
-
芸能 2018年07月03日 21時30分
NHK御用達“カメレオン俳優”中村倫也、地味目な私生活は大役ゲットのため?
NHKの連続テレビ小説「半分、青い。」でブレークした俳優の中村倫也だが、その知られざる私生活を発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 中村といえば、ここ最近だけでもドラマ「崖っぷちホテル!」(日本テレビ系)、「ミス・シャーロック」(Hulu)、映画「孤狼の血」でそれぞれ強烈な個性を持つ役を演じ分けて来た。 「半分、青い。」では、ゆるふわ男子の朝井正人役を熱演。先日、出番を終えたが、NHKには再登場を期待する声が多数寄せられていることが報じられている。 「カメレオン俳優と言われている中村だが、同じ事務所の菅田将暉も多くの脇役を経験し主役にステップアップした。この先、中村も主演作に挑戦することになりそう」(テレビ局関係者) そんな中村だが、同誌によると、同局の評価は高く、ディーン・フジオカ、高橋一生に続く“NHK御用達俳優”として、将来、大河ドラマのメイン級に起用する動きがあるという。 そこで気になる私生活だが、自宅でもともと古代魚を飼っていたが、2年ほど前からハムスターを飼い、ハムスターに見とれて仕事に遅れそうになることもあるのだとか。オフの日はハムスターの小屋掃除が生きがいだという。 また、友達との外食よりも、家で1人で自炊するのが好き。周囲に「せっかくロールキャベツを作っても、食べる相手が誰もいなくて…」と苦笑していたというのだ。 「NHKの上層部にウケるにはスキャンダルがないことも大事。本人がそのことを自覚しているかどうかは分からないが、このままスキャンダルがないと大役が舞い込んで来そうだ」(芸能記者) このままの私生活なら、女性ファンも安心できそうだ。
-
芸能 2018年07月03日 21時10分
朝ドラ『半分、青い。』の張り巡らされている「伏線」の数々
女優の永野芽郁が主役を務めるNHKの朝の連続テレビ小説『半分、青い。』が好調だ。6月30日に放送された第78話の平均視聴率は21.5%で、安定して20%台をキープし続けている。これまでの最高視聴率は6月19日に放送された第67話の23.2%だった。 ここ最近は、永野の演じる主人公の楡野鈴愛(にれの・すずめ)がスランプに陥り、新しい漫画が描けなくなっている様子が描かれ、視聴者も次にどんな展開になるのか予想がつかない展開になっている。だが一方で、インターネット上では《鈴愛のわがままぶりに共感できない》、《実は発達障害では?》といった感想が広がっている。 「自由奔放で思いついたらすぐに行動してしまう鈴愛の性格は、小気味よく好意的に捉えている人が多いのですが、実はその一つ一つを冷静に見てみると、最近、急激に増加している“大人の発達障害”の症状そっくりだということが分かるのです。6月最終週の放送では、秋風塾で仲間だったユーコとボクテが鈴愛を心配して、駆けつけるのですが、行き詰まった鈴愛は、ユーコを『辞めたやつに言われたくない!』と罵倒します。視聴者からは《いくらなんでもそれ言っちゃダメだろ》という、意見が多かったようですね」(エンタメ誌記者) 発達障害の症状としては、仕事に集中できない、対人関係がうまくいかない、周囲から仕事のことで指摘される、などの症例があるが、鈴愛にはこれに合致しているところが多い。 ネット上では《いつも落ち着きないし、思ったらすぐ行動。ドラマのキャラクターとしては面白いけど、イラついてる人も多いのでは》、《相手に反論を許さないマシンガントークがすごいね》などといった投稿も散見される。 「鈴愛は幼少期から片耳が聞こえない、軽度聴覚障害者という設定ですが、これまでドラマ上の展開ではそのこと自体、取り立てて問題になっている様子はありません。むしろ、片耳が聞こえないことを忘れている視聴者も多いと思います。しかし、ここにきて鈴愛のわがままぶりを見るに、じわりじわりとその特異なキャラクター性が表面化してきています。もちろんこのあたりの設定のうまさは、脚本家の北川悦吏子の実力でしょう」(同・記者) 『半分、青い』の今後は、星野源の主題歌『アイデア』のタイトルが示すように、驚きの発想力で鈴愛が成長する姿が描かれるという。鈴愛の一見するとうっとおしい性格も、すべてはその“伏線”と考えると、視聴者も納得するのではないだろうか。
-
-
その他 2018年07月03日 21時05分
【あなたの地域の雑学】家康のある計画が400年後の我々に大迷惑をかけている
東京の道路渋滞の一因が、江戸に幕府を開いた徳川家康にあるといわれている。400年以上も前の偉人をつかまえて、「東京の道が混んでいるのはお前のせいだ」と言い掛かりはつけたくないが、この説は一理ある。 家康は江戸幕府を開く際に、現在の皇居にあたる江戸城を中心に、放射線状に街を造った。つまり環状道路のように何重にも走らせ、敵が一直線に江戸城に向かって来ることができないようにしたのである。 天下統一をなしえた超大物の防衛策が400年後に渋滞を引き起こすとは…。ちなみに甲州街道は、江戸から逃げる必要に迫られたとき、一直線に山梨まで行けるように、将軍脱出ルートとして設計されたという。
-
社会 2018年07月03日 21時00分
46歳男、キレてコンビニレジのパネルを破壊 その呆れた動機に怒りと、同時に同情の声も
1日、兵庫県内のコンビニエンスストアでレジの液晶パネルを壊したとして、46歳の男が逮捕されたことが判明。その呆れた動機に怒りの声が広がっている。 男は7月1日午後7時45分頃、宝塚市のコンビニエンスストアを訪れ、缶チューハイを購入しようとレジに持ち込む。店員がバーコードを通したのち、20歳以上であることを確認するパネルをタッチするよう求めると、男が突然立腹。ディスプレイを殴ったうえ叩き壊し、間もなく器物損壊罪で現行犯逮捕された。 警察によると、男は「俺は何回もここで酒を買っているのに、なんで毎回せなあかんねん」と供述している模様。パネルは50万円相当で、ヒビが入った状態だという。今後男がこれを弁償するものと思われる。 子供じみた動機に、ネットユーザーからは「酷すぎる」「46歳にもなって怒ることか」「馬鹿みたい」と怒りの声が殺到。その一方で、「気持ちはわかる」「明らかに成人なのに、毎回確認するのはおかしい」という同情の声も出た。 「成人確認」については、俳優の梅沢富美男が以前、テレビ番組内で「俺が19に見えるか!60過ぎているジジイに押せとはなんだ」と発言し、「あきらかに20歳以上のときは店員が押すべきだ」と持論を展開したことがある。 この発言はネット上で議論となり、梅沢が「マニュアル通りの対応をする店員」について再度苦言を呈したが、批判の声も多く、炎上。現在梅沢がどう思っているかは不明だが、今回の事件を見る限り、共感する人もいた様子。 46歳の男も「なぜ年齢確認せねばならないのか」という憤りを持ったようだが、それを爆発させ器物を損壊する行為は、紛れもない犯罪。許されるものではないだろう。 その一方で、「誰でも年齢確認ボタンを押させる」という取り決めに顧客・店員とも困惑していることも事実。店員のなかにも疑問を感じている人もいるだろうが、作業が前に進まない以上、お願いして押してもらうしかない。器物損壊とまではいかないまでも、不要な説教などを受けた経験を持つコンビニ店員は、意外と多いと聞く。 男の行動は論外だが、年齢確認ボタンが賛否両論あるのは事実。今回の事件をきっかけに、「誰でも年齢確認ボタンを押させる」というシステムについて再考する必要があるのではないだろうか。
-
芸能 2018年07月03日 21時00分
サッカー日本代表の“終戦”でネタ探しに困った民放各局のワイドショー
史上初のベスト8進出をかけ強豪ベルギー戦に挑んだサッカーW杯の日本代表だが、まさかの逆転負けを喫し“終戦”となった。 「勝てばブラジル戦いで、放送開始時間はベルギー戦と同じ午前3時。しかし、高視聴率は確実でしたり、何より、試合までに勝敗予想や戦況分析、さらには、各選手たちのエピソードなど、いくらでも放送することができました。ところが、まさかの逆転負け。日本代表が帰国するまでは話題はありますが、さすがに敗戦後は日本代表が話題の中心というわけにはいきません。ネタ探しに頭を抱えています」(民放ワイドショーのスタッフ) 今年は春先から、元TOKIOメンバーの山口達也(46)の未成年女性に対する強制わいせつ騒動、さらに日本大学アメフト部の“悪質タックル問題”、そして、“紀州のドン・ファン”と呼ばれた実業家の怪死をめぐる騒動など、長期化するネタが盛りだくさん。 それに加え、サッカーW杯での日本代表のまさかのグループリーグ突破でワイドショーはウハウハ状態が続いていたのだが…。 「日大の問題はすでに第三者委員会の検証結果が出ましたが、大きく進展することはなさそう。ドン・ファンは捜査が停滞しており、このまま死因が解明されないまま終わる可能性もありそうです。間もなく、大相撲の7月場所が初日を迎えます。少し前なら大相撲は必ず不祥事や権力闘争などがあって視聴者の引きが良かったんですが、現状ではネタになりそうな話はなし。日大もドン・ファンもまさかのネタだったので、またそういう突発ものが発生することを祈るばかりです」(同前) このままだと、夏真っ盛りにワイドショーのネタが“夏枯れ”になりそうだ。
-
芸能 2018年07月03日 20時00分
安室奈美恵のコラボ商品が即売り切れで炎上? 限定商品と転売問題
コーセーが展開する化粧ブランド、Viseeのインスタグラムが炎上している。 Viseeは今月1日、今年9月に芸能活動からの引退を発表していた歌手の安室奈美恵とコラボして制作したアイパレット、「アイカラーパレット NA」を限定発売。全3種あるそのアイシャドウは、パッケージにも安室奈美恵の写真が施されており、パレットには安室のサインも書き込まれていた。 安室が自らカラーをセレクトしたということもあり、発表と同時に安室ファンの女性の間ではたちまち話題に。CMも放映されファンの期待度も高まっていたのだが、発売当日、各店舗で売り切れが続出。Viseeの公式インスタグラムアカウントも1日昼頃にインスタグラムを更新し、「お知らせとお詫び」として、「『ヴィセ リシェ アイカラーパレットNA』は、おかげさまで大変ご好評をいただいております」としつつ、「限定生産ということもあり、この商品を楽しみにしていただいたにも関わらず、ご購入いただけなかったお客様、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます」と謝罪文を掲載した。 実は、通常のコスメ商品と同様に実店舗で販売された「アイカラーパレット NA」だが、安室とのコラボ商品かつ限定生産ということで、店舗にはいわゆる“転売屋”が殺到。大量の買い占めが起こり、購入を考えていた人の多くが手に入れることができなかったという事態が発生してしまったのだ。 限定商品を買い占め、ネットオークションで販売する転売問題。今年4月にも京都高島屋で100体限定人形が1人によって買い占められ、のちに中国のサイトで転売されるなどの事態も起こっている。今回も限定商品ということもあり、転売されることは予想できたこと。Viseeのインスタグラムには、「販売の仕方がありえない。なぜ受注生産にしなかったんですか?オークションでひどい値段で取引されてますよ?」「1日に販売のはずなのに6月28日にはもう転売されてました。お店にもしっかり発売日を守らせてください!」「店舗によってフライング販売したり、整理券配った店舗もあったりして本当バラバラ過ぎ。個人のファンは買えないけど大勢の転売屋は買えるというシステムはどうなんですか?」といった声が殺到し、炎上する事態になっている。 現在、ネットオークションなどでは「アイカラーパレット NA」3種セットが1万円を超えるなど、定価の倍近くで取引されているケースも少なくない。Viseeのインスタグラムには、今も再販を望む声が書き込まれているが、果たしてファンの想いは届くのだろうか――。記事内の引用についてVisee公式インスタグラムより https://www.instagram.com/visee_kose/
-
-
芸能 2018年07月03日 19時00分
ザキヤマ・香取慎吾 3か月ぶりの共演で浮上する「おじゃMAP!!」復活の噂
1日、元SMAPの香取慎吾がInstagramに、アンタッチャブルの山崎弘也とのツーショットを公開し話題となっている。 この写真は、同日放送されたインターネット番組「7.2新しい別の窓」(AbemaTV)でのオフショットだ。第4回目を迎える同番組では、女優の藤原紀香やゴールデンボンバー、俳優の高嶋政宏らが出演した。 香取と3か月ぶりの共演となる山崎は、冒頭、高嶋なじみの焼肉屋で登場。その後、香取と山崎、高嶋、さらに、稲垣吾郎と草なぎ剛を交えた5人で、トークを展開した。 香取と山崎といえば、今年3月まで放送されていた香取の番組「おじゃMAP!!」(フジテレビ系)で、長年タッグを組んでいた名コンビだ。今回山崎の出演が決定すると、香取は「やっと会えるザキヤマさん。会いたくて会いたくて夢に出てきていました。」と、山崎に対する愛あるコメントを寄せていた。 そのため今回のツーショットは、ファンにとっても嬉しい一枚となったようで、「このコンビ最高!」「二人ともすごく嬉しそう」「久々って感じがしないくらい息もピッタリだった」といったコメントが寄せられた。また、「おじゃMAP!!」復活に対する期待も寄せられた。 「『おじゃMAP!!』は自由奔放な香取と、普段はボケの山崎がツッコミに回ることで、絶妙な絡みが人気を集めていました。終了の原因は番組で香取が、『数字が伸び悩みまして』と視聴率を連想させる発言をしましたが、事務所独立問題等もあったため、他にも理由があるのではという噂が囁かれていました。」(芸能ライター) また、「おじゃMAP!!」では、香取・山崎の二人だけでなく、スタッフたちの絆も強い番組と言われている。 「番組は、香取の素の言動が見れる場面が多いことでも注目されていました。香取に芸能界引退説が流れていた際も、『引退しない』と噂を一蹴する発言を放送するなど、香取の心情をさりげなく切り取ることが上手い番組でした。地上波でなくとも、インターネット番組などで復活を願う声が、スタッフからもあがっているようです。」(同・ライター) 次に香取と山崎の軽快なやり取りが見られるのは、いつのことになるのだろうか。■香取慎吾 公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/katorishingo_official/
-
トレンド
噂の深層 恐怖! アイドルビジネスの闇
2011年06月07日 15時30分
-
トレンド
ジャンプ的なバトル要素のあるCLAMPファンタジー『GATE 7』
2011年06月07日 15時30分
-
トレンド
一人「ブラタモリ」実現アプリ
2011年06月07日 15時30分
-
芸能
J・J・エイブラムス、『スター・トレック2』ゆっくりと丁寧に製作中
2011年06月07日 13時30分
-
芸能
キャメロン・ディアス、新しい食生活
2011年06月07日 13時30分
-
芸能
『エクリプス/トワイライト・サーガ』、MTV映画賞5冠達成!
2011年06月07日 13時30分
-
芸能
ウィリアム王子夫妻、亡き母の想い出ケンジントン宮殿へ
2011年06月07日 13時30分
-
芸能
ブリトニー・スピアーズ、訴訟された!!
2011年06月07日 13時30分
-
芸能
ジェシカ・ビール、美肌の秘訣
2011年06月07日 13時30分
-
芸能
ローリン・ヒル、第6子妊娠!
2011年06月07日 13時30分
-
芸能
ビョーク、新曲はiPadアプリでリリース
2011年06月07日 13時30分
-
芸能
AKB48「チーム4」の結成が発表
2011年06月07日 11時45分
-
芸能
「月収5万円…」芸人ヒロシがテレビ界にカムバックとの噂
2011年06月07日 11時45分
-
芸能
月9の切り札はキムタクしかいない?
2011年06月07日 11時45分
-
トレンド
若槻千夏はアイドルユニット「ぱすぽ☆」で食べていけるか?
2011年06月07日 11時45分
-
トレンド
『JIN-仁-完結編』第8話、患者本人と向き合う医療ドラマ
2011年06月07日 11時45分
-
トレンド
元SURFACEの椎名慶治、アルバム発売を記念してニコ生に初登場!
2011年06月07日 11時45分
-
トレンド
姥捨山に捨てられた50人の老女たちの映画「デンデラ」 完成披露試写会
2011年06月07日 11時45分
-
トレンド
松本人志『さや侍』上映会であいさつ、リメイクは「ジョニー・デップでやりたい」
2011年06月07日 11時45分