-
ミステリー 2018年07月22日 23時00分
【オカルト界の権威・山口敏太郎が語る“都市伝説”】危険な男
A子さんは30代の主婦である。 ある夜のこと、A子さんは郊外の深夜スーパーに買い物に出かけた。 車を駐車場に停め、買い物を済ますと、妙な男の存在に気がついた。 駐車場の入口付近から凶悪な男がこっちを見ている。 (なんなの、あの男。危険な奴だわ、きっと犯罪者よ) 身の危険を感じたA子さんは、車を急発進させた。 すると男は慌てた様子で追いすがった。 「おっ、奥さん待ってくれい!!」 「きゃー!」 悲鳴をあげながら、A子さんは男を振り切った。 もんどりうって倒れる男。 すると男は自分の車に乗り込み、A子さんの車を追跡し始めた。 (だめよ、ここままでは追いつかれてしまう) A子さんは必死に車を飛ばした。 (もう少しだわ、自宅にはうちの夫がいるはず。早く自宅まで逃げなきゃ) A子さんは自宅まで猛スピードで走り抜けた。 そして、自宅に到着するとクラクションで夫を呼んだ。 緊急事態だと察知した夫が飛び出してくる。 A子さんは車の窓から身を乗り出して叫んだ。 「あなた、変な男が私の後をつけてくるのー」 「よし分かった。今、後から来た車だな」 夫は、A子さんの車を追跡してきた男に猛然と抗議した。 「君はいったいなんなんだ」 「私はただ…」 「ただ…なんだ!!」 「ただ、奥さんの車の後部座席に刃物を持った男が乗り込むのを見たので、知らせようとしただけですよ」 はっとして、振り返るA子さん。 そこにはよだれを垂らし、刃物を持った男がうすら笑いで座っていた。 本当に危険な男は自分の車の中にいたのだ。(山口敏太郎)
-
レジャー 2018年07月22日 22時30分
女がドン引く瞬間〜花火大会デートを嫌う理由〜
夏といえば、各地で花火大会が開催され、デートで訪れるカップルも多い。しかし、真矢さん(仮名・28歳)は、計画性もなく花火大会に連れていく男性には、ドン引きしてしまうという。 「花火大会にはあまり良い思い出がないんです。花火自体は好きなのですが、有名な場所だと人混みが凄いじゃないですか。過去、ある場所の花火を当時の彼と見た時のこと。 その花火大会は、毎年何十万人もの人が訪れる場所だったのですが、混雑を緩和させるために、客は絶対に止まって見ることが許されないんです。そのため、暑い中、ずっと歩き続けなければなりません」 その際、場所によっては客が多く押し寄せ、もみくちゃ状態になることもあったという。 「浴衣の中は汗だくで、足は痛くなるし最悪でしたね。それに、東京はビルも多いですから、花火が見えても、半分隠れることもよくありました。あと、人混みにまみれている時、ふと上を見上げると、ビルの上層階でディナーを楽しみながら花火を見ている人たちが見えたんです。その時、こんな汗だくになりながら必死に花火を見ている自分が嫌になりましたし、この状況しか用意できない彼の能力にも引いてしまったんです」 高級ディナーは無理でも、せめて穴場スポットなどを予め調べてくるリサーチ力は欲しいと、真矢さんは語っていた。写真・ Amir Kbah
-
芸能 2018年07月22日 22時00分
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】“W不倫”のきっかけ? 石橋貴明が鈴木保奈美に惚れた理由を告白
2日放送の「石橋貴明のたいむとんねる」(フジテレビ系)でタレント・石橋貴明が妻で女優の鈴木保奈美とのなれそめを告白する一幕があった。ゲスト出演したタレントのYOUの誘導尋問にしぶしぶ答え、番組の舵を奪われた石橋に大きな反響が寄せられた。 石橋は「鈴木のどこに惚れたのか」と質問され、「その…、すごい飯を食う人なんだな、と。初めて飯を食べに行った時に、あの人、全部食べてて。すげぇ飯食う人なんだなって。お話ししながらパクパク食べて、おごりがいがあるなこの人、っていうのが一番最初」と嫌がりながらも白状した。 石橋と鈴木は、1998年11月にわずか交際3ヶ月で電撃婚を発表した。双方ともに、人気絶頂のお笑い芸人と女優だったこともあり、連日メディアは大々的に報道した。しかし、報道されたのは人気だけが理由ではなかった。 石橋は、1988年に元モデルと結婚している。89年7月には女優の穂乃香が誕生した。しかしながら、98年10月に離婚に至った。 一方、鈴木は1994年、F1モナコGPのTV中継にゲスト出演した際にF1解説者の川井一仁と知り合い、交際に発展。同年に結婚するも、夫婦のすれ違いを理由に97年に離婚したのだ。 石橋と鈴木の出会いは、1997年。『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)で共演したその年に、偶然にもレストランで2人は再会を果たした。このことがきっかけとなり交際に発展したと言われている。98年の結婚会見時、鈴木には石橋との間に子供を授かっていたのだ。さらには交際当時、双方ともに婚姻関係があったのではと言われたことから、“W不倫”“略奪婚”と世間を驚かせたのだ。 鈴木は石橋と結婚後、既に撮影を終えていた主演映画『いちげんさん/ICHIGENSAN』(2000年1月公開)で、大胆なヌードを披露したのを最後に、実質的に芸能界から引退。99年には鈴木にとっての長女、00年に次女、02年に三女をそれぞれ出産してからは子育てに専念。表舞台から姿を消したのだ。 その当時を知る穂乃香は、2017年「じっくり聞いタロウ」(テレビ東京系)に出演した際、当時の様子を口にした。穂乃香いわく、石橋が離婚した時と、すぐに鈴木と再婚した当時、離婚した母(石橋の元妻)のもとに常にマスコミが追いかけてきたという。その騒動に母親はすっかり疲れて果ててしまったそうだ。 そして、穂乃香が小学4年生の夏休みに母親とハワイへ行った際、「(ハワイに)住もっか?」と提案され、それから2年半ほどそのまま移住したことを明かした。幼いながらも、苦悩の日々を過ごしていたようだ。 石橋は、1994年にとんねるずの相方・木梨憲武とともに独立し、芸能事務所を立ち上げている。そして鈴木は、08年に同事務所の所属タレントとして芸能界に復帰している。互いに50代になり、夫婦ともども平穏な日々を送っているようだ。2人の間にできた3人の娘たちも、やがては石橋の事務所に所属する日が来るのだろうか。今後に注目したい。
-
-
スポーツ 2018年07月22日 21時45分
「マサさんも呼びたかった」武藤敬司プロレスマスターズ次回はの目玉はBATT復活!
膝の手術で長期欠場中の“プロレスLOVE"武藤敬司がプロデュースする、プロレスリング・マスターズ。昨年2月に開催された第1回大会では、武藤、藤波辰爾、長州力、獣神サンダー・ライガーがタッグを結成し、越中詩郎率いる平成維震軍と対戦。昨年7月の第2回大会は、馳浩衆院議員の現役復帰が目玉だった。藤浪、長州と懐かしの新日正規軍トリオを結成し、ザ・グレード・カブキ、グレート・ムタに加え、久々の来日となったTNTのペイントトリオと対戦した。 今年2月の第3回大会は蝶野正洋がかつて新日本プロレスでムーブメントを巻き起こしたTEAM2000が柱だった。武藤は、第1回大会と同じく藤波、長州、ライガーとのタッグで、TEAM2000の天山広吉、ヒロ斎藤、AKIRA、そして小島聡の代役としてスーパーJも参戦。スーパーJはnWoスティング、新日本マットで活躍したレスラーで、Xとして登場した。まだリングに上がるコンディションにはないという蝶野正洋はセコンドで登場したが、試合に介入するなど元気な姿を見せた。 過去3回の大会はいずれも後楽園ホールを超満員札止めにすることに成功している。観客の大半は90年代にプロレスを見ていた世代で、現在のプロレスとは疎遠になっている人も多いという。武藤は先日亡くなったマサ斎藤さんをマスターズに呼びたかったそうだが、マスターズは今のプロレスしか見ない世代にも見てもらいたい大会だと思う。なぜなら、プロレスは歴史を知れば知るほど楽しみ方が増えるからだ。 第4回大会は、かつて新日本と全日本プロレスの両団体で活躍した超党派ユニットBATTの復活を目玉に、8月21日に後楽園ホールで開催することが決定した。試合に出場できない武藤は前回、リングで暴れられなかった蝶野のようなポジションになるだろう。“黒幕”と言われた馳も1年ぶりに復帰。太陽ケア、新咲人生、そして凱旋帰国から新日本を退団するまでの短い期間所属していた大谷晋二郎がタッグを結成し、平成維震軍と対戦する。 その他にも藤原喜明と維新力と対戦する。グレート小鹿&キム・ドクの日本プロレス出身コンビは、コリー・ガスパー&カリー・ガスパーの新生ガスパーズと顔を合わせる。SATO&獅龍&ケンドーのユニバーサルプロレスからみちのくプロレスに続くトリオは、NOSAWA論外率いる東京愚連隊と対戦する。90年代にプロレス界をにぎわせたユニットや再会、復活が大会の目玉だ。ベテラン選手から、インディー団体で活躍したユニット、懐かしのカードが実現するのもマスターズの魅力のひとつだろう。 今後、この輪がどこまで広がるのかは分からない。ただ、長州が来年の引退を示唆するなど、80年代から2000年代前半まで活躍した選手が相次いで引退、もしくは亡くなっている状況だ。藤波が昨年ベイダー(今年死去)を、今年ボブ・バックランドをそれぞれ招聘し試合したように、武藤には幅広い選手を招聘してもらい、ワールドワイドなプロレスリング・マスターズの実現を期待したい。【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.17】写真 / どら増田
-
芸能 2018年07月22日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】加藤浩次が「クソまずい!」と小倉優子の料理に激怒
7月12日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)の人気コーナー『スッキリTOUCH』に、タレントの小倉優子が出演した。 同コーナーは、ファッション、グルメ、ブームなど、今話題の情報にいち早く“TOUCH”する内容で、この日は『激安食材で夏にピッタリレシピ』と題して、彼女が都内の激安スーパーで調達した食材で作った絶品料理をVTRで紹介した。 そんな小倉といえば、現在は2人の子供を育てながらママタレとして活躍。さらに、レシピ本を発売するなど、料理の腕前も高く評価されている。 しかし、過去には、番組で共演した加藤浩次に料理を食べさせた際、本気で怒らせてしまったことがあった。 今から15年以上前、小倉が加藤とラジオ番組で共演していた時のこと。ある日突然、「お前来週、カレー作ってこい」と加藤から無茶振りされたという。しかし、当時の小倉はまだ大学生で、料理などまともに作ったことがなかった。また、鍋すら持っておらず、普通のカレーは作ることができないため、苦肉の策でドライカレーを作ることに。そして、ご飯とまぶしたドライカレーをラップに丸く包んで、加藤の元へ持っていったのだった。 だが、加藤は小倉の作ったドライカレーを口にした瞬間、「クソまずい! こんなの持ってくるな!」と激怒。小倉が「一生懸命、作ったんです!」と必死に説明するも、よっぽどまずかったのか、加藤は「料理勉強しろよ! こんなの食えたもんじゃない!」と酷評したという。 この時のことについて、小倉は「でもあの『まずい!』があったから、頑張ろうって思えたのかもしれないです」と、コメント。そして、加藤も今の小倉の料理を食べると「うまい!」と絶賛し、当時とは比べものにならないほど、料理の腕を上げたことを認めた。 当時、小倉は加藤の言葉にショックを受けたようだが、その苦い経験が料理を勉強するキッカケになったようだ。
-
-
スポーツ 2018年07月22日 21時15分
新日本G1、内藤哲也が激戦制し初勝利も「2敗する余裕はない」と残り7戦全勝宣言!
新日本プロレス『G1クライマックス28』Bブロック▽19日 後楽園ホール 観衆1,730人(札止め) 昨年の覇者・内藤は初戦で、昨年のG1クライマックス決勝で勝利したケニー・オメガと再戦。ベストバウト級の大熱戦の末、敗れてしまった。第2戦は比較的苦手とする石井智宏との試合だった。両者は対戦するたびに石井のゴツゴツとした攻撃を内藤が受け、石井もまた内藤の頭部から落とす技の数々を受け切るというギリギリの闘いを繰り広げてきた。 これは試合後に分かったことだが、この日の内藤は今までにない危機感を背負いながら、石井と対峙していたようだ。試合の序盤は緊張からか、内藤にしては珍しく動きにキレがなかった。しかし石井の打撃を浴びているうちに、本来の動きが戻ってきたのだから不思議なものだ。15分が経過してからは石井の当たりも過去最高レベルのものに。これを内藤が返し続けていく展開になった。場内はカウント2.9の攻防や、観客が床を足踏みして音を鳴らす「重低音ストンピング攻撃」の連続。内藤のスワンダイブ式ドロップキックを喰らっても倒れない石井の打たれ強さも尋常ではなかった。 ここからはどちらが勝ってもおかしくない展開だったが、最後は石井が必殺の垂直落下式ブレーンバスターで決めに入り、持ち上げたが内藤がデスティーノで切り返した。何とか返した石井だったが、直後に内藤の正調デスティーノが見事に決まり、内藤が公式戦初勝利を収めた。内藤は石井に何やらささやいてからリングを後に。会場からは敗れた石井にも盛大な拍手が送られた。 インタビューブースに現れた内藤は珍しくベンチに倒れ込むと「石井戦のことを振り返ればいいですか?石井のこと、振り返ればいっぱいあるよ。言いたいこともいっぱいあるよ。でも、彼との闘いは終わってしまったからね。これはG1クライマックス。リーグ戦だから。もう終わった人のことを言っても、しょうがないでしょう」と石井戦について言及することはなかった。 続けて「よく言われるのが『リーグ戦は9試合あるから、2敗ぐらいまでセーフ』みたいな見方があるけどね、よく考えてよ」と前置きする。「この後、ケニー・オメガが全勝してしまったら、俺の優勝はないからね。つまり開幕戦で負けた時点で、俺の自力優勝はないから」とプロ野球ファンの内藤らしい言い回しで持論を展開した。 「2敗までOK?そんなこと言ってる余裕は、俺にはないんでね。とは言え、ケニー・オメガに負けたのは事実だから、俺にできることは、残り7試合全勝することでしょう。波乱は起きないでしょう。残り7戦、俺は全勝しますよ」と宣言した。「あとはケニー・オメガが、足元すくわれないことをね。彼も気をつけながら、この先闘った方がいいよ。今日の対戦相手は後藤なんでしょ?せっかく俺に勝ったんだ。何なら残り全勝して、このまま優勝決定戦に行ってよ。俺もそれを望んでるよ。なんせ俺はケニー・オメガに負けた身ですからね」と他力の状況にあることを踏まえてコメントした。 ただ、内藤が発言したように、ケニーに決勝進出のマジックが点灯しているとしたら、そのマジックが減らぬように内藤は勝ち続ける必要がある。「ケニーの決勝進出を望んでいる」と話したが、この日の石井戦には勝ちへの執念を感じるものがあったのも事実。圧倒的なファンの支持ある。内藤は残り試合全勝を狙い、ケニーにプレッシャーを与えつつ、最終日の8.12日本武道館大会のメインイベントへの出場を目指す。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能 2018年07月22日 21時01分
キムタクがついに“1人SMAP”を卒業した理由
元SMAPの木村拓哉(45)が20日、パーソナリティーを務めるTOKYO FM「木村拓哉のWhat's up SMAP!」に出演し、今月27日の放送で同番組が終了することを発表した。 同番組は95年1月スタートしたが、木村は、「スタッフの皆さんといろいろとお話をし合って『そろそろ、この船を降りて、次の船に乗ってもいいんじゃないの』という話になり、22年以上乗ってきたこの船を1回降りて、次の船に乗ろうと決意しました」と切り出した。 そのうえで、「7月27日の放送をもって降ります。そして次の週、8月から日曜の午前中に船を出港させたいと思っています。航海を終わらせるわけではなくて、これから次の旅に出るための船に乗ろうじゃないかと決めました」と報告。 8月から毎週日曜お昼11時半から25分間、タイトルを「木村拓哉のFLOW」にリニューアルしての新番組がスタートすることを報告した。 「2106年いっぱいで解散したSMAPだが、『What's|』は解散後もタイトルを変えずに放送を続け、今年4月以降は唯一、タイトルにグループ名が入っていた番組だった。しかし、これで『SMAP』の名前がついた番組はすべて消滅。ファンにとっては悲しむべき事態になってしまった」(芸能記者) SMAPのメンバーは稲垣吾郎(449、草なぎ剛(43)、香取慎吾(41)の3人が昨年9月にジャニーズ事務所から独立。 木村と中居正広(45)がジャニーズに残留したが、2人が共演するような気配はまったくなし。 結局、木村が1人で「SMAP」の金看板を背負って来たのだが…。 「木村は俳優として1人だちしようと模索しているので、SMAPの看板はかなりの重荷。主演映画『検察側の罪人』が8月末に公開され、そろそろそのプロモーションをスタートさせているので、このタイミングでSMAPの看板を外すことを決めたようだ」(テレビ局関係者) 今後、SMAPが再結成される可能性はこれですっかり消滅してしまったようだ。
-
芸能 2018年07月22日 21時00分
土田晃之に学ぶ処世術 写真無断掲載騒動から1か月、完全に沈静化?
6月末、お笑いタレントの土田晃之が自身のラジオ番組にて、自身の子供の写真が無断でインターネット上にアップされたことを知り、掲載者に対し「ブチ殺しに行くんで」と発言するという騒動があった。これは、土田が親子で「けやき坂46」のコンサートを見に行った際、土田とともに一般人である子どもの写真が掲載されており、放送中に激怒。「ブチ殺す」「うちの事務所が動くかもしれないよ。気をつけてね。ちゃんとしている事務所なんでね」と発言をし、インターネット上で炎上した事件である。 この発言は「現役タレントの恫喝」ではないかと話題になったが、約1か月が経過した現在、土田サイドは本件に関して沈黙を貫いており、騒動はこのまま沈静化するものと思われる。 一部では、今回の土田の作戦は、炎上しても最初から最後まで「ダンマリ」を決めこむことにより完全に逃げ切る作戦を取ったと思われ、その土田ならではの処世術が改めて社会人から注目されているという。 現在、芸人はSNSの普及により簡単に発言ができるということもあり、何気ない一言が大騒ぎになる炎上事故が相次ぎ、最近でもたむらけんじが「俺のことが嫌いなら絡んで来るな!」とTwitterでファンを煽る発言し、火に油を注ぐといった炎上事件が発生した。 しかし、土田の場合、視聴者からどんな形で非難を受けても完全どこふく風。まったく相手にしないことで、現在の地位を築いてきたという。いったい何故、彼はトラブルが発生しても何も反応しないのだろうか。お笑い芸人に詳しい芸能記者はこう分析する。 「土田さんは2001年にお笑いコンビ『U-turn』を解散してから、ひとりでバラエティ番組に出演する道へ完全シフトしました。そのため、土田さんの心のなかでは『このポジションを死んでも守る』という決意が大きく、何かトラブルが生じても『動じず騒がない』芸風になったとされています。また、土田さんは子供が4人いて、大変な子煩悩としても知られおり、収入のために働く『サラリーマン芸人』と評されたこともあります。芸人としてはともかく、サラリーマンとしてはかなり度胸が据わってるんでしょうね」(某芸能記者) その度胸の据わり方やトラブルの回避術は、後輩芸人や近辺にいる若手スタッフも慕うほどで、最近では土田の生き方に感銘を受け、最近では「弟子になりたい」と志願する若手も増えているという。 何かと規制の多い世の中。土田のような驚異的な「スルースキル」「サラリーマン力」を持つ芸人はテレビ業界では、需要が高いのかもしれない。
-
芸能 2018年07月22日 20時30分
【放送事故伝説】クイズ番組で出題ミスが続々? 同一番組で3問も…
平成の初期は俗に言う「クイズ番組ブーム」だった。民放各局は、ゴールデンタイムに素人参加型のクイズ番組を多数放送していた。 テレビ番組は人間の手で作られる。当然出題ミスはつきものなのだが、かつて同じ番組で3回も出題ミスをし、大クレームに発展した「放送事故」があった。 放送事故があったのは1993年1月5日にフジテレビで放送された『FNS 1億2000万人のクイズ王決定戦!』という特別番組。全国の一般視聴者からクイズ自慢を集め、20人によるクイズ大会を行った。 第1のミスはパート1の早押しクイズで発生した。問題は「110mハードル競技で、置かれているハードルの数は10台。では400mのハードルは何台? 」という問題。正解は10台で、答えた学生は「10台」と答えたが不正解とされ、次のステージに進むことができなかった。 そのほか、「サッカーJリーグで、1試合に同時にプレーできる外国人選手は1チーム何人まで?」という問題では、正解は3人だが「2人」と出題側が間違えた(正解は当時のもの)。「国立大で最も南にあるのは琉球大。では最も北にあるのは?」という問題で北見工業大を正解とすべきところを旭川医大とする誤りがあった。 同じクイズ番組で、出題した答えが3つも間違っていた、という事態は前代未聞だった。放送後、フジテレビには「解答が間違っているのでは?」との指摘が相次いだという。 なお、この「事件」を報じた読売新聞によると本番組は録画番組であり、出題ミスに一部スタッフも気がついていたという。ただ、勝敗には影響しないこと、テロップを挿入するのが演出上難しいことなど事情があり、映像には特に手を加えることなく放送したという。 なお、同紙はミスが発生した理由について、チェックするスタッフの少なさが原因だと指摘している。他の番組ではチェック用のスタッフを数多く用意し、さらに複数の百科事典を確認し、専門家にも取材して問題を確認していくという。この番組が起こしたミスは、確認作業への意識の低さが原因だとされている。 クイズひとつ作るのもなかなか大変なのである……。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
その他 2018年07月22日 20時03分
【人生不思議】007映画の名シーンは医学的にはトンデモ展開だった?
人間が金粉まみれになる」という奇怪な演出を、テレビや大道芸で目にする機会がある。その際に「金粉を長時間塗っていると、皮膚呼吸ができなくなるので窒息死する」という噂を聞かされたことがないだろうか。 『007 ゴールドフィンガー』にも女性が全身に金箔を塗られて、窒息死させられるシーンがあるため、何となくそういうイメージを持っている人は多い。しかし、これは完全なるデマである。 理由は簡単で、人間は呼吸をほとんど口と鼻で行っており、皮膚呼吸の占める割合は1%にも満たない。考えてみれば、海中でも酸素ボンベがあれば呼吸できるのだから、当然の話なのだが…。
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/24)函館記念 他4鞍
2011年07月23日 17時59分
-
スポーツ
「原続投表明」で他球団スカウトにも動揺が…
2011年07月23日 17時59分
-
トレンド
成底ゆう子 ファーストアルバムお披露目ライブ 目標は紅白
2011年07月23日 17時59分
-
レジャー
キャバ戦記32 キャバ嬢が使う質問テンプレート
2011年07月23日 17時59分
-
社会
橋下知事も思わず弱気に!? 大阪市庁舎に渦巻く「反維新」
2011年07月23日 17時59分
-
ミステリー
地球内部にある『もう一つの地球』 再燃する『地球空洞説』
2011年07月23日 17時59分
-
トレンド
ツンデレ彼女の面倒を見る恋愛系アプリ
2011年07月23日 17時59分
-
トレンド
ジュニアアイドル新原里彩ちゃん「注目は浴衣のシーン」
2011年07月23日 17時59分
-
その他
【秋本麗奈のあいどるすたいる】アイドルDVDショップ潜入レポ!? 〜秋本麗奈をさがせ!?〜
2011年07月23日 17時59分
-
スポーツ
西田隆維のマラソン見聞録 第5話「スポーツ選手活用体力向上事業〜その2」
2011年07月23日 17時59分
-
トレンド
噂の深層 あれ? “微妙に”イメージと違う芸能人は?
2011年07月23日 17時59分
-
スポーツ
日本プロ野球選手会がWBC出場ボイコットも…
2011年07月23日 14時00分
-
芸能
アーノルド・シュワルツェネッガー、混迷する離婚訴訟
2011年07月23日 12時50分
-
芸能
ライアン・ゴズリング、ジョージにヤラれた!
2011年07月23日 12時49分
-
芸能
ジェニファー・アニストン、20代より40代の今がベスト!
2011年07月23日 12時48分
-
芸能
ビートルズ、未発表写真36万ドルで落札!!
2011年07月23日 12時46分
-
芸能
黒木メイサ、初の全国ツアーは「ライブ」と「舞台」が融合された「SHOW」
2011年07月23日 12時00分
-
スポーツ
真弓監督が決断「支配下登録70人をどう使いきる?」
2011年07月23日 08時00分
-
芸能
スカーレット・ヨハンソン、ジャスティン・バーサが今度のカレ!?
2011年07月22日 19時00分