-
社会 2018年07月23日 19時05分
自民党女性議員 子供のいない安倍総理を蔑むような暴言を吐いて大騒動
自民党の国会議員がまたまた物議を醸しそうなことを主張している。発言の主は杉田水脈衆議院議員で、月刊誌『新潮45』誌上に「『LGBT支援』の度が過ぎる」というタイトルで寄稿。LGBTカップルに税金を使うことについて「賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」と持論を展開し、その内容に多くの批判が集まった。 立憲民主党の尾辻かな子議員からツイッターで、《杉田水脈自民党衆議院議員の雑誌『新潮45』への記事。LGBTのカップルは生産性がないので税金を投入することの是非があると。LGBTも納税者であることは指摘しておきたい。当たり前のことだが、すべての人は生きていること、そのこと自体に価値がある。》 と反論。それに反応した杉田議員は、《尾辻先生、税金を投入する=福祉を活用する人=社会的弱者です。LGBTの方々は社会的弱者ですか? LGBTの方々でも、障害者の方は障害者福祉を低所得者の方は低所得者福祉を高齢者の方は高齢者福祉を受けられます。年金も生活保護も受けられます。当たり前のことです》《その点に於いて日本の中で何ら差別されていないし、また差別すべきではないと思います。納税者として当然の権利は行使できます。その上で、何かLGBTの方々だけに特別に税金を注ぎ込むような施策は必要ですか?》 と反論に答えた。 この杉田議員反論に対しては「納税の話ではないですよね? もっと『生産性がないから(子供を作れないから)』という理由を強調した方がいいのでは。LGBTに対する政策を考える上で、まともな政治家でそこに踏み込んでいる人間はいないだろうから。」「そもそも子供を作るだけが生産性ですかね? 税金納めて、経済回して、子供が育つための環境を下支えすることも生産性だと思います。そして、生まれつき普通の生殖ができる人間がそれをできず苦しんだ人間を生産性がないと切り捨てるように言っちゃうのは政治家として未熟と思います。」 などと多くの批判が集まった。 匿名掲示板でも同様で、「心の中で思っていてください」「気持ちは分かるけど、政治家なら口に出したらだめだよね」「生産性って子供産むことだけなの? 労働して税金納めてるのも生産性でしょ。この人の言い分だと、独身や子供いない夫婦も生産性がないってことになるけど? こんな人が議員してるなんて…」 と、杉田議員に厳しい声が目立つ。 果たして杉田議員は、子供のいない安倍総理にも同じことを面と向かって言えるのだろうか。
-
社会 2018年07月23日 19時00分
煽り運転の末、追突し「はい、終わり」と発言 40歳男に殺人罪適用へ
大阪府堺市南区で、前方を走るバイクを煽った上、衝突してバイクの運転手を死なせたとして逮捕された40歳の男が殺人罪で起訴されることが判明。犯人のあり得ない行動が明らかになり、怒りの声が広がっている。 報道によると、事件が発生したのは7月2日。堺市南区の府道を時速60キロ程度で走っていた大学生に対し、乗用車の40歳の男が煽り運転をし、最終的に衝突。大学生は転倒し、頭の骨を折って死亡した。 警察の取り調べに対し当初、男は「あえてぶつけたのではない」などと供述。あくまでも事故であるとして、「煽り運転」を明確に否定した。しかし警察は故意性があるとして、男の車に搭載されていたドライブレコーダーや付近を走っていた車のレコーダーを解析するなどして捜査していた。 23日になり、その詳細が判明。男が60キロで走行していたところをバイクが追い抜き、それに立腹し急加速。パッシングする、クラクションを鳴らすなどして約1キロにわたりバイクを追い続け、100キロのスピードで追突したことが、映像によって立証された。 さらにこの男は衝突したあと、「はい、終わり」と発言したことも確認。この言動は明確に殺意があり、衝突を済ませて「終わり」と発言したとも解釈できるだけに、警察は「殺意があった」と判断。殺人罪を適用する方針だ。今回のように煽り運転事件で殺人罪が適用されることは極めて異例の事態と言える。 煽り運転は全国各地で発生しており、社会問題化している。昨年は東名高速道路で煽り運転をした上、無理矢理停車させられた車にトラックが追突し夫婦が死亡する事件が発生。さらに今年に入っても、医師が乗ったポルシェがバイクを追い回し、車をぶつけ負傷させるなど、全国各地で卑劣な煽り運転が発生している状況だ。 このような行為は明らかに故意に相手を負傷させる目的で行っており、殺人罪の適用は当然のことのように思える。 煽り運転を撲滅する意味でも、卑劣な行為で大学生を死なせた男に、厳罰を下す必要があるのではないだろうか。
-
芸能 2018年07月23日 18時00分
再ブレイクのISSA、りゅうちぇるの過去を暴露 DAPUMP初期メンバーとの“確執”は?
22日に放送された『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)にDA PUMPのISSAが登場。沖縄にいた頃のりゅうちぇるは、今と全くキャラが違ったことを暴露した。 りゅうちぇるの姉で歌手の比嘉知春は、沖縄アクターズスクール出身でISSAの後輩にあたる。そのため、ISSAは早い段階でりゅうちぇると知り合っていた。テレビで久しぶりにりゅうちぇるを見たというISSAは、「龍二…?(りゅうちぇるの本名)」「りゅうちぇるって何?」とキャラの様変わりに驚いたという。出身地が“ちぇるちぇるランド”という件についても、「沖縄じゃん!」と率直なツッコミをしてスタジオを沸かせた。 番組では、話題沸騰の「U.S.A.」のダンスを現DA PUMPメンバーとともに披露したISSA。1997年にデビューした初期メンバー4人の中で残っているのはISSAのみとなってしまったが、その他の3人もそれぞれ音楽には触れているようだ。現在、YUKINARIは沖縄の国際通りで「CLOUD NINE OKINAWA」というクラブを経営。地元の音楽シーンに貢献している。SHINOBUは実家の「民宿みやら」を引き継ぎ、代表を務めながら音楽活動をしていると公式サイトで報告している。 2009年に脱退したKENは、主に振付師とダンススクールの講師として活動。16年に発表されたZARDのトリビュートアルバム『d-project with ZARD』の収録曲「愛は暗闇の中で」では、KENが新たにラップ詞を書きおろし、ラップのボーカルとしても参加している。ISSAとは思想や音楽的な方向性の違いによって脱退したという経緯があるため、“確執があるのでは?”との噂もあった。 しかし、KENはインスタグラムでそれを一蹴するようなコメントを残している。DA PUMPの「U.S.A.」がYouTubeで公開され、話題となりはじめた5月30日にインスタグラムを更新。「今朝から胃がキリキリ なにこれ 意味不 なのでパンシロン」「携帯のキーボードが出て来ない病に掛かったり掛からなかったりしてんです」と、スマホの不調と若干の体調不良を報告。すると、ファンから「4DP最高だったって最近すごく切なくなるんです。KENさんはDA PUMPの核だったから」と、バラバラになってしまった初期4人のメンバーに対する切ない思いを伝えるコメントがつく。これにKENは「みんなが核ですよ(^^)今のDA PUMPも応援シクヨロベィベー」と返答。再ブレイクを果たしたISSAと新生DA PUMPを好意的に見ているようだ。 「DA PUMPの初期メンバーであるYUKINARI とSHINOBU の2人は、スキャンダルで脱退を余儀なくされました。ISSAさん自身も、二股が発覚してモデルと婚約が破談になっています。そんな中、KENさんにはスキャンダルがありませんでした。それどころか、DA PUMPの振付を担当したり方向性を探ったりと、堅実にグループを支えた功労者と言えます。脱退から時間も経っていますし、今はISSAさんもかつての“戦友”としてKENさんに感謝しているのではないでしょうか」(芸能ライター) 現在のDA PUMPにKENが振付けをする可能性もなくはない。初期メンバーの共演があるかは不明だが、今後のグループの動きにも注目したいところだ。記事内の引用について奥本健の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/ken_okumoto/
-
-
スポーツ 2018年07月23日 17時30分
16球団構想再燃?ロッテ入場者100万人突破でも消えない買収説
“球団買収”問題で揺れる千葉ロッテマリーンズが、7月22日の対オリックスで2万6548人の観客を集め、今季主催試合の入場者が100万人を突破した。46試合目での大台到達は、2007年と並び最速だ。「ロッテも観戦者のリピーター率の高い球団です。地元・千葉に定着しているようですし」(スポーツ紙記者) 衣料品通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長(42)が「プロ野球球団を持ちたい」とツイッターで発言したのは、7月17日だった。その後、前澤氏は「シーズン終了後に球界へ提案するためのプランを作ります」と言ったが、具体的な動きは見せていない。 一般論として、過去にこの手の話が明るみに出たときは、決定した後か、御破算になっているかのどちらかだった。しかし、今回はそうではないらしいのだ。「スタートトゥデイは16年12月から10年間、マリンスタジアムの命名権を獲得しています。総額31億円です。この命名権獲得ですが、前澤氏にすれば、2度目の挑戦で得たものでした。10年11月は他社に負けており、でもその2か月後、『個人的に』と、マリンスタジアムの施設運営基金に1億円を寄付しています」(球界関係者) こういう情報を聞かされると、前澤氏の「球団を持ちたい」発言は、売名行為ではなかったことが分かる。「命名権に失敗した10年11月以降、あるプロ野球チームの経営幹部が前澤氏と接触したそうです。球団を買収するつもりがあるのかどうかを尋ね、その時点では、前澤氏は断ったと聞いています」(前出・同) 売却の話を持ちかけたのは、ロッテではないそうだ。時期的に考えて、旧横浜ベイスターズの関係者ではないだろうか。前澤氏は地元愛が強い。「球団を持つのなら、千葉」と決めていたのかもしれない。 また、こんな情報も聞かれた。前澤氏がツイッターで発信する一週間前だった。伊東勤前監督が新聞紙上でロッテ批判を展開している。16年オフ、自身が続投の要請を受ける条件として外国人選手などの補強を強く求めたが、その約束が反故にされた、と。そのコラム記事を指して、「前監督の言葉なら、影響力も大きい。ファンも前監督の言葉を認識しており、『揺さぶり』を掛けるのなら、今が絶好のタイミングだと思ったのではないか」(ベテラン記者) と見る向きもある。 100万人の大台突破を果たした22日、山室晋也球団社長は「例年以上のファンの熱気を感じています」と、朗らかな表情で語っていた。当たり前だが、売却説を否定した17日とは全く違う。「ロッテは累積赤字が40億円近くあったと聞いています。それをコツコツと返済し、今では5億円程度まで減ってきた。これからというときに、今回の一件ですからね。関係者はけっこうショックを受けています」(前出・関係者) 米フォーブスなどの経済誌によれば、スタートトゥデイの社資産は5500億円、前澤氏の個人総資産は3330億円とあった。プライベートジェット機でサッカー・ワールドカップの決勝戦を観戦し、女優・剛力彩芽と交際中…。飛ぶ鳥を落とす勢い、時代の寵児である前澤氏なら、プロ野球チームを買収するのもさほど難しいことではないだろう。だが、プロ野球界は敵対的買収のできる世界ではない。保守的で、連帯感も強い。「ホリエモンこと堀江貴分氏が前澤氏を応援するような書き込みをしています。『16球団構想』の話も出しており、その話を進めるのなら、プロ野球界は4球団を増やさなければなりません。この構想を加速させようとしているのではないか」(前出・ベテラン記者) 近鉄とオリックスの合併騒動に揺れた04年、新潟、金沢、松山などで「招致の会」が発足された。その規模はさまざまだが、自治体はプロ野球チームの誘致を地域振興の目玉に考えたが、既存の守旧球団のなかに入る難しさを知り、頓挫してしまった。だが、今回の“つぶやき”が球界再編の端緒となる可能性は高い。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2018年07月23日 17時20分
オリックス担当記者が分析、福良監督が12球団最多試合登板の吉田一を気遣うチーム事情
オリックス・バファローズは、2位の北海道日本ハムファイターズには2勝1敗と勝ち越したものの、千葉ロッテマリーンズには3連敗。ソフトバンクとともに4位タイに転落。貯金もいよいよ底をついてしまった。 24日からは、このシチュエーションを想定していたかのように、首位・埼玉西武ライオンズ(メットライフドーム)、2位日本ハム(札幌ドーム)のビジター6連戦が待ち受けている。先月末もまったく同じ並びで、西武から日本ハムに続くビジター6連戦を行っており、西武とは1勝1敗1分け、日本ハムには2勝1敗の結果を残している。6月から7月にかけて怪我人が続出している中、5割を維持しているのは2014年以来の大健闘と言えるが、今週の6連戦は勝ち越せるか否かによって、今後の優勝争い、CS進出(Aクラス)争いに与える影響は大きいので、全力で踏ん張らなければならない。▼7月16日〜22日 オリックス戦績【対 北海道日本ハム 京セラドーム大阪】7月16日●西勇輝 1-4 有原航平○7月17日○ディクソン 11-0 マルティネス●※完封7月18日○澤田圭佑(先発は金子千尋) 2-3 村田透●【対 千葉ロッテ ZOZOマリンスタジアム】7月20日●比嘉幹貴(先発はアルバース) 7-8× 内竜也○(先発は酒居知史)※延長10回7月21日●山岡泰輔 1-2 ボルシンガー○7月22日●吉田一将(先発はローチ) 3-7 涌井秀章○※86試合41勝41敗4分け。首位・西武と6.5ゲーム差のパ・リーグ4位タイ。 先週の明るい話題といえば、“Mr.ナックルカーブ”ディクソンの完封勝利に尽きるだろう。12球団で唯一先発ピッチャーの完投がなかっただけに、ディクソンの復調は後半戦の大きな力になる。146球の力投を今後に繋げてもらいたい。打線では、“ラオウ”杉本裕太郎が17日に今シーズン2本目となる2号満塁ホームランを放ち、右の日本人大砲の片鱗を見せつけた。また、大学の後輩でもある吉田正尚は自身最多となる13号、14号と2本のホームランを2試合連続でスタンドに叩きこんでいる。大城滉二もチーム事情から、セカンドより不慣れな外野を守る機会が増えたが、身体能力の高さが伺える好プレーには、福良監督も「素晴らしい」と高評価。打率も.270前後をキープし、出塁率は.335と、出塁率.331の福田周平との1、2番コンビも定着してきた。 心配なのは、中継ぎ陣に疲れが見え始めたこと。22日に1アウトも取れずにKOされた“7回の男”吉田一将は、この日がなんと44試合目の登板。全試合の半分以上は投げていることになる。チームはもちろん、12球団でも登板試合数は最多だ。先月の横浜DeNAベイスターズ戦から、不調の黒木優太に代わり、セットアッパーに任命されると、主に7回を任され、“オリの神童”山本由伸、“新守護神”増井浩俊とともに勝ちパターンの一角を担っている。「仕方ない。3連投で可哀想なことをした。ここまで頑張ってくれてるだけにね」 22日の試合後、福良監督はKOされた吉田一に対して気遣うコメントを出した。福良監督が中継ぎピッチャーに対して「可哀想」と口にするのは異例なこと。ロッテとの3連戦では、“投げる闘争心”近藤大亮も回跨ぎを含む3連投。由伸は20日の試合で勝ち越され救援に失敗している。12球団屈指の中継ぎ陣から話を聞くと「暑さにやられている」という話を話す選手が多かった。“さわちゃん”の愛称で親しまれていた澤田圭佑も脇腹を痛めて戦線離脱。ここまで中継ぎ陣に依存せざるを得なかった歪みが表に出始めている。 ファームで調整中の黒木や、小林慶祐といった昨年ルーキーイヤーに活躍した実績のある2人の再昇格が待たれるところだ。また、春季キャンプを一軍で過ごし、今シーズンファームで15試合にリリーフとして登板し、防御率0.00をキープしている鈴木優を思い切って上げてみるのも面白い。優と同期の左腕、齋藤綱記がまずまずの投球内容を披露しているだけに、150キロを超えるストレートを一軍のマウンドでも投げてもらいたい。 先発陣では勝ち星は付いていないが、“エース”金子千尋、“オリの逸材”山岡泰輔が完全復調まであと一歩のところまで来ている。“開幕投手”西勇輝も球数は投げられるピッチャーなだけに、この3人を軸に完投試合を増やしていければ、中継ぎ陣の負担も減り、優勝争いができるチームとして現実味を帯びてくるのだと思う。 前半戦は新外国人左腕アルバースとルーキーの田嶋大樹といった新戦力が先発陣を引っ張ってこの位置にいるだけに、もともといた戦力が本来の力を発揮すれば12球団ナンバー1の投手王国になる。あとは打線の奮起に期待するしかないが、今のオリックスは若い選手が中心なだけに、経験が足りないが故のミスもかなりあるかもしれないが、ミスを恐れない怖いもの知らずだからできる積極的なプレーが毎試合のように見られるようになった。打線に関してもシーズンが佳境に入ったときに、小谷野栄一ら経験のある選手が戻ってくれば層はかなり厚くなる。 宮内義彦オーナーがオフになると毎年のように話している「現有勢力の底上げ」は着実にできている。だからこそ、これだけの怪我人を出しながらも、この時期に5割の戦いができているのだ。今週の6連戦はチームにとって今シーズン最大の踏ん張りどころ。パ・リーグを10月まで楽しめるキーパーソンはオリックスだというところを、灼熱のメットライフドームから示してもらいたい、取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
-
芸能 2018年07月23日 17時00分
「お金持ちにはときめかない」で好感度回復? こじるり“イケメン好き”キャラが好評
タレントの小島瑠璃子が22日、『アッコにおまかせ!』(TBS系)に出演し、“金持ち”に対する自身の見解を語った。 この日の番組では、今、世間を賑わせている女優・剛力彩芽とZOZOTOWN・前澤友作氏の熱愛を特集。さらに、女優陣と付き合う社長が多いことに触れ、今後注目したい社長である、フルーツ青汁を販売する三崎優太社長について紹介した。 弱冠29歳にして年商130億円を稼ぐという三崎氏は、小島について問われると「かわいいですよね」ときっぱり。そして、「アリかナシで言えばアリ」と少々上から目線ながら認めていた。 この言葉を聞いた小島は「なんて言ったらいいんだろう」と戸惑いつつも、「お金持ちにはときめかない」と発言。それよりも「優しいイケメンが好き」と明かし笑い取った。 これを受け、ネット上では「こじるりウケた」「控えめに言って最高だな」とはっきりとした物言いに好感度を持った人が多い様子。中には、「そう言っても結局お金持ちと結婚する」などの意見も見受けられたが、多くの人が小島を見直したようだ。 「小島さんは以前から“イケメン好き”を公言しており、松坂桃李さんに関しては『人類で一番好き』とはっきり言っていましたよ。モテないアピールをするわけでもなく、芸能人ぶるわけでもないこの態度には、『人間味を感じた』『好感度の塊』などと支持を得ていました。計算の上でだったら見事なものですが、松坂さんを目の前にしたときも、そこまで媚びずにいられる態度はさすがです」(芸能関係者) こういった頭の良さを認める芸能人も多いが、小島の場合、“同世代の女性タレント”からも一目置かれているのが特徴だ。 「指原莉乃さんは以前から小島さんのことを称賛していますし、峯岸みなみさんも『気を遣える子』と認めています。他の人のことを褒めたがらない芸能界において、ここまでの同世代芸能人の好感度を得られている人はなかなか見ないですね」(前出・関係者) 小島はグラビア撮影の際、躊躇なく水着になるなど、現場の女性スタッフからも「潔い」と話題である。 とはいえ、相変わらず「リアクションが大きくてわざとらしい」「気が使えるアピールが鼻につく」など、アンチも多い小島。“正直キャラ”をモノにすれば、女性人気も上がり無双状態となるのではないか。
-
社会 2018年07月23日 14時00分
WHOが「疾病」に認定したゲーム依存の危うさ
世界保健機関(WHO)は先頃、改訂版国際疾病分類に、極度のゲームへの依存状態を「ゲーム障害」として明記した。 「疾病としての正式決定は、来年5月のWHO総会となる。現行ではネット依存症に病名がないため、『その他の習慣及び衝動の障害』と診断せざるを得ません。病名がなければ予算も受けられないため、原因、予防、治療法などに関する研究は進みませんでした。今回の決定で、医療ネットワークの充実が期待されます」(医療ジャーナリスト) 厚労省の調査では、成人の約421万人、中高生の約52万人がゲームなどのネット依存症の恐れがあると推計され、その低年齢化も顕著だという。 「30、40歳代も増えており、全体的に年齢幅が拡大する傾向にあります。依存症の90%はゲーム、それも、ほぼすべてがオンラインゲームです。使っている機器としては、依然、パソコンや専用ゲーム機が多いんですが、スマホもここ数年で急速に増え、およそ40%に達していると言われます」(ゲームライター) 「ゲーム障害」では、不活動による体力の低下も見られ、足のかかとの骨密度が、性・年齢を調整した標準値に比べると平均で90%程度まで低下しているという実態報告もあるという。 「それだけではありません。ギャンブル障害と同様に、脳の理性をつかさどる機能の低下、依存対象を連想させるものに対する過剰な反応、快刺激に対する低反応などが報告され、これらはアルコールや薬物などの物質依存と共通している。こうした問題提起に対し、米エンターテインメントソフトウェア協会は、WHOの疾病認定に非難声明を発表している。日本でもIT産業やゲーム業界は、現在の日本経済を支える成長産業となっており、ゲームそのものを問題視する方向は避けたいところでしょう」(同) 我々ユーザーの意識が重要になってくる。
-
芸能 2018年07月23日 12時50分
はるな愛、西麻布に5店目の新店舗をオープン! “ショークラブ”の需要はある?
タレントのはるな愛がブログを更新し、東京・西麻布にショークラブ「Tokyo Ruby」をオープンしたことを報告した。 はるなは「明日7月21日は私の誕生日です」と切り出し、同日、夢である自身プロデュースのショークラブがオープンしたことを明かす。はるなによると、ショーは「ブレずにやって来た事」の一つのようで、「踊っていると周りが幸せになってくれる。今までそういう実感を積み重ねてきました!」と想いを明かしていた。 これを受け、ネットユーザーからは「絶対に通います」「これは行ってみたい」との声が多数。中には、はるなが芸能界デビュー前に働いていたというニューハーフバーパブに行ったことがある人からの「本当に面白かった」とのコメントも見受けられ、非常に期待値が高いようだ。 驚くべきことに、はるなが経営するお店はこれで5店舗目。他にもお好み焼き屋や鉄板焼き店も経営し、経営者としての腕はかなりのものだ。 「潰れてしまう芸能人のお店が多くある中で、はるなさんが成功しているのは、芸能人ぶらない姿勢にあると思います。デパートなどの催事には積極的に参加し、敷居の低さをきちんとアピールしていますよ。出店費は若干値引きするようですが、はるなさんもきちんと顔を出すので、デパート側としても集客力になり両者にメリットがある。敷居を高くした会員制のお店を出す芸能人も多いですが、結局そういった類のお店はありふれているので続かない。一般の人も足を運べるような仕組みがきちんとできている点は、経営者からも評価が高いようです」(芸能関係者) また、芸能人仲間がはるなのお店を宣伝してくれるのもポイントだ。 「今回のショークラブのレセプションパーティーには、多くの芸能人を呼んだようで、土屋アンナさんや木下ほうかさんらがそれぞれのSNSでアピールしてくれていました。そういったことも見込んでのレセプションパーティーだと思いますが、はるなさんのお店を“応援したい”と思わせることができる人柄もありますね」(前出・関係者) 今回オープンしたショークラブも早くも人気になりそうだ。記事内の引用についてはるな愛の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/haruna-ai
-
芸能 2018年07月23日 12時40分
剛力彩芽、インスタ投稿全削除を決意することになったのはあの“失言”?
女優の剛力彩芽が22日夜、自身のインスタグラムを更新し、過去の投稿をすべて削除することを明かした。 剛力は同日、すっぴんと思われる自撮りショットを掲載し、「私の投稿やコメントで、応援してくださっている皆さまに、ご心配をおかけしてしまい申し訳ありません」と謝罪。ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を経営する「スタートトゥデイ」社長の前澤友作氏との交際について、「ついていくのにも必死で、新しく勉強することもいっぱい」、「住む世界が違うなと感じることも正直ありますが、私にできるサポートは全力でしていきたいと思います」などとつづった。 そして、今後のインスタグラムへの投稿については、「これからのインスタでは、飾らないありのままの私を見ていただけたら嬉しい」とし、「今までのインスタ投稿はこのあとすべて削除します。心機一転のつもりです。今までの投稿にいいねやコメントをくださった皆様ありがとうございました」とした。 剛力は今月16日、サッカーW杯ロシア大会の決勝戦を前澤氏とVIP席で観戦したことをインスタグラムに投稿。インターネット上などで「浮かれている」などと批判を浴び、さらには、剛力の大ファンを公言してきた明石家さんまらから苦言を呈されていた。 そんな中、投稿の全削除に至った背景には剛力の“失言”があったというのだ。 「W杯決勝の投稿へのコメント欄で、一般人から前澤氏の女性遍歴をからかうコメントが寄せられると、剛力はまるで挑発するように『クソリプありがとうございました(ハート)笑』と返信。それがネットニュースなどで取り上げられ話題になったが、スポンサー筋から所属事務所に対して問い合わせや苦言が殺到。事務所も見過ごしておくことができず、剛力にお灸を据えたため、謝罪&全削除に至ったようだ」(芸能記者) 15万人以上のフォロワーがいる剛力のインスタだけに、本人が思う以上に書き込みには慎重になった方が良さそうだ。
-
-
芸能 2018年07月23日 12時30分
泰葉、婚約していたイラン人男性とまたも破局! 二度目の婚約解消理由は、“今更それ?”
歌手の泰葉が自身のブログを約1か月ぶりに更新し、婚約していたイラン人男性との結婚が取りやめになったことを明かした。 泰葉は23日に「ご報告申し上げます」というタイトルのエントリーを投稿。「先程、メヒディさんとビデオチャットにて宗教感の違いから結婚は無理という結論になりました」(原文ママ)と、21歳年下のイラン人男性・メィヒディ・カーゼンプール氏との婚約を解消したことを明かした。現在の心境については「まだ心の整理がつきません」と語り、「ただただ涙です」としていた。 また、次に投稿した「メヒディさん、ありがとう!」というエントリーでは、「メヒディさんあなたがいて幸せでした 日本に逢いに来てくれて幸せでした」などと感謝を記し、「全て幸せでした メヒディさんありがとうございました!」とあくまで円満な話し合いの末に婚約解消したことを暗につづっていた。 昨年9月、フェイスブックで出会ったメィヒディ氏との婚約を発表していた泰葉。今年4月には「新曲のジャケット写真を変更してほしい」と言われたことを理由に婚約を解消。それから約1か月には復縁し再婚約をしたことを明かし、今年5月に投稿したエントリーでは「私は別れる事はありません!メヒディと人生を送り永遠の愛を貫きます」とつづっていた。 今回の婚約解消について、ネットからは「結婚できないことは分かってたけど、いまさら宗教観っていう理由はなんなの?」「宗教感の違いなんか 最初からわかっていたはずなのに…その為にコーラン勉強してたんじゃないの?」「二回も婚約解消って…普通恥ずかしすぎてブログになんて書けないよね。最初から話題づくりのためだけだったんじゃない?」といった呆れ声が多く寄せられていた。 以前、婚約を解消した後はメィヒディ氏への罵倒の言葉も多くブログにつづっていた泰葉。今回も同様の暴走は見られるだろうか。今後にも注目したい。記事内の引用について泰葉公式ブログより https://ameblo.jp/yasuha-e/
-
トレンド
吉本興業のアイドルグループYGAの公約を徹底取材(後編)
2011年07月26日 15時30分
-
芸能
エイミー・ワインハウス、彼女の死を悼む仲間達!
2011年07月26日 13時00分
-
芸能
高嶋政伸離婚騒動でまたぞろ浮上したドラマ「HOTEL」の呪い
2011年07月26日 11時47分
-
芸能
石野真子、国生さゆり、辺見えみりが美胸大賞を受賞
2011年07月26日 11時45分
-
芸能
SKE48 『オールナイトニッポン』を初体験!
2011年07月26日 11時45分
-
芸能
海老蔵夫妻に第一子となる女児が誕生
2011年07月26日 11時45分
-
芸能
視聴率低下に番組終了 「打ち切り」に怯える夏のドラマ達
2011年07月26日 11時45分
-
ミステリー
地球外生命体が存在する!? 20光年離れた惑星へのラブコール
2011年07月26日 11時45分
-
トレンド
『美男ですね』玉森裕太とチャン・グンソクに日韓アイドルの差
2011年07月26日 11時45分
-
芸能
水樹奈々 声優初 東京ドームで2DAYS LIVEを行うことを発表
2011年07月26日 11時00分
-
芸能
ノエル・ギャラガー、ビーディ・アイの曲をデモと評価
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
ジャスティン・ティンバーレイク、バックステージパス付きチケットをオークションに!
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
アシュトン・カッチャー、ヌードに!
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
ミシェル・オバマ米大統領夫人、リアリティ番組出演!
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
レディー・ガガ、15分のポジティブシンキング
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
AKB48 じゃんけん選抜 目指せセンター!! ともちんの初戦の相手、北原里英を徹底研究 攻略法を提案
2011年07月25日 15時30分
-
社会
ナイナイ岡村に殺害予告をした男を逮捕
2011年07月25日 15時30分
-
芸能
ギャル曽根が一般男性と結婚
2011年07月25日 15時30分
-
芸能
笑顔の押し売り!? ベッキーにハーフタレントの座を巡りシェリー、ドキンちゃんから挑戦状
2011年07月25日 15時30分