-
アイドル 2018年09月25日 12時40分
総選挙3位の宮脇咲良活動休止 HKT48は大ダメージを受ける?
日本、韓国で放送されたオーディション番組「PRODUCE(プロデュース)48」に合格していたHKT48宮脇咲良と矢吹奈子、AKB48の本田仁美が、48グループとしての活動を一時休止し、日韓合同アイドルグループ「IZ*ONE(アイズワン)」の専任となることが24日、千葉・幕張メッセで行われた握手会で発表されたことを、各スポーツ紙などが報じた。 各紙などによると、3人は8月まで行われていた同番組のファン投票で上位12人に入り、世界デビューのメンバーに選ばれていたという。 同ユニットで2年6か月活動し、10月29日に韓国でCDデビュー。48グループには21年4月に復帰する予定だというが、日韓のみならず、世界を股にかけて活動することになるというのだ。 「宮脇といえば、今年の総選挙で3位となり、総選挙が今年最後であることを公言した。『プロデュース48』はちょうど総選挙後にオーディションが本格化。宮脇は今年の総選挙で1位になったSKE48の松井珠理奈に苦言を呈され、総選挙後の選抜メンバーだけでの写真撮影をボイコットしていた。松井に対する反骨心もオーディションに力を入れる原動力になったのでは」(レコード会社関係者) 宮脇にとっては、これ以上ないビッグチャンスとなりそうだが、現状、HKTでは指原莉乃に次ぐナンバー2。それだけに、HKTにとって宮脇の活動休止は大ダメージになりそうだというのだ。 「以前、HKTのシングルは30万枚オーバーで売れていたが、このところ25万枚ほどまで落ち込んでいた。そこで、多くのファンがいる宮脇が抜けたら、握手会券目当てでCDを買うファンが激減することは確実。宮脇不在の間、ナンバー2を務め上げられるメンバーを育成することが課題になりそうだ」(芸能記者) 宮脇のポジションが空くだけに、HKTのほかのメンバーにとっては大きなチャンスが到来したようだ。
-
芸能 2018年09月25日 12時30分
香川照之、多忙なスケジュールの合間に発覚した意外な新恋人
俳優の香川照之が、4か月前から銀座の高級クラブに勤務する30代前半の女性と交際していたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 香川は1995年12月に元国際線キャビンアテンダントの女性と結婚。その女性との間の長男・政明は市川團子として歌舞伎俳優デビューを飾った。 その女性とは16年12月に離婚が成立。約2年間、代理人を立てて話し合いを続けての離婚の成立だったが、それは、香川が映画にドラマに休みなしの日々を送っているうちに、すれ違いが生じ始めたからだったという。 また、香川が引き取った父で歌舞伎俳優の市川猿翁の介護問題もあり、前妻が疲弊。そのことも離婚原因になったとされていた。 離婚は一部スポーツ紙で報じられたが、その直後、香川は報道陣に対応。「私の力不足でした」と謝罪していた。 「前妻は政明と長女の親権を主張していたが、香川へ決して譲らず離婚まで時間がかかった。現在は多忙な中、2人の子供の面倒も見ているが、何かと不憫なところもあるので、2人の母親となる女性を探し始めていたようだ」(週刊誌記者) 同誌によると、香川は新恋人が働く店を訪れ、新恋人が歌舞伎に興味があったことから意気投合。 9月中旬には、勤務を終えた新恋人が慣れた様子で都内にある香川の自宅マンションを訪れ、そのままお泊まりしたという。 さらに、新恋人は香川の指導の下、梨園の妻としての立ち振る舞いを実践。このまま再婚する可能性もありそうだというのだが…。 「ただでさえ、歌舞伎界の“異端児”として逆風の吹いている香川。銀座のホステスを夫人に迎えた場合、ほかの歌舞伎俳優たちからの反発が巻き起こりそうで、それに耐えられるぐらいの図太さがないと、香川の妻は務まらないのでは」(演劇担当記者) 今後の交際の行方が注目される。
-
芸能 2018年09月25日 12時20分
ダンカン、吉澤容疑者の事故現場写真をブログに掲載 ネットでは批判多数
タレントのダンカンが24日、自身のブログを更新し、酒気を帯びた状態でひき逃げ事故を起こした元モーニング娘。の吉澤ひとみ容疑者の事故現場の写真を投稿して物議をかもしている。 ダンカンは、衣装合わせが早く終わったからと「中野坂上から東中野に向かう路地」を散歩したそうで、ブログに下町商店街などの味のある写真を多数掲載。そして、交差点を映した1枚の写真を掲載し「さて、ここはどこでしょう?最近有名になった(?)そー元・モー娘の彼女がカクテルお酒を飲んでしでかしてしまったところです」と、吉澤容疑者の事故現場と思われる場所の写真を載せたのだ。ブログの最後では「大事故にならなくて不幸中の幸いだったけどみなさん飲んだら乗るな!生ビール日本酒絶対に守りましょう!」とさらに事件をあおるようなコメントを残している。 これを受け、ネット上では「相手の被害者がいる以上、ネタにしてイジッていい話題では無い。声もかけず、スマホで画像だけ撮って群がってるような人とやってることはほぼ一緒」「何を発信したいのかわからない。被害者の気持ちも考えてないし、良いこと言ってる訳じゃないし。面白くもない」などと批判する声が上がった。 さらに「缶チューハイは飲まないぞ!散歩」というタイトルでブログを更新したことも、ネットユーザーの怒りを買った理由のようだ。「売れない理由が理解できた」「これをネタにする時点でダンカンさんのレベルの低さがよくわかる。何故この人が芸能界にいられるのかわからない」などと、ダンカンの行動に疑問を呈す声が多く寄せられていた。 「ダンカンさんに関しては悪い噂が昔からある。特にパワハラがすぎるのは有名です。以前ネット番組では他の芸人から『ダンカンのせいでたけし軍団に入ってもすぐに辞める人がいる』『阪神ファンのダンカンは野球を一緒に見ていて阪神のピッチャーがボールを投げるたびに殴る』など暴露されていました。こうした背景もあるからこそ、なおさら批判を浴びてしまったのかもしれませんね」(芸能ライター) 一方で、ダンカンは後輩をかばう優しい面もあるという声もある。しかしいずれにせよ、今回の件は少々配慮が足りなかったと言えるだろう。記事内の引用についてダンカンの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/danakan-tigers11/
-
-
アイドル 2018年09月25日 12時10分
関ジャニ∞、メンバーの“不祥事”について完全スルー
ジャニーズ事務所の人気グループ・関ジャニ∞が、デビュー15年目に突入した22日から2日連続で、初の海外公演を台湾・台北アリーナで行い、2公演で約2万2000人を動員したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、関ジャニ∞は、現在5大ドームツアーを開催しているが、台湾での公演は、曲目や映像などすべてが同地限定の特別仕様。 事前実施したリクエストで多かった「好きやねん、大阪。」(05年)など、ツアーでは未歌唱だった6曲も盛り込まれたという。 地元ファンと、日本から駆けつけたファンが、日本語の大合唱でメンバーに応え、錦戸亮は「すげえ」と感激していたのだとか。 また、12月31日にジャニーズ事務所を退所する渋谷すばるが、ツアー開始(7月15日)直前の7月14日に脱退。6人体制で再出発する中、今回のライブ前に初めて6人だけで円陣を組んだという。 大倉忠義は「6人の違和感はなくなってきているけど、当たり前になるのはまだ先なのかな」、「6人が普通になるようにやっていかないといけない」と新体制について語ったというのだが…。 「コメントが使われている錦戸と大倉は相次いで、お持ち帰りした女性が撮影した“ベッド写真”が流出。ネット上で拡散しているので台湾のファンにも知れ渡っているだろう。しかし、ジャニーズとしては、なかったことにしてしまいたいようだ。今回、台湾に各スポーツ紙の記者を連れていったにもかかわらず、そのことについて一切触れさせなかったようだ」(テレビ局関係者) 錦戸も大倉も、写真を撮影した女性たちによると、いずれも自己満足の遊び方が原因で“ベッド写真”が流出。 事務所からも何も言われないとなれば、今後も同じようなスキャンダルが出そうだ。
-
芸能 2018年09月25日 12時05分
ちゃんみな、大胆衣装で山手線車両内のど迫力ライブ!「おじさんたちも未成年になってください」
女性ラッパーのちゃんみなが22日、都市型音楽フェスティバル『RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018』(22日〜10月12日)内の企画『62 MINUTES YAMANOTE LOOP』に登場。山手線を一周する車両内に大胆な衣装で現れ、車両を練り歩きながら迫力あるライブを展開した。 この日イベントに登場したのはちゃんみなと、Licaxxx(リカックス)、Omodaka a.k.a. 寺田創一。それぞれ各車両にブースを設け、抽選で選ばれたファンを前にパフォーマンスを繰り広げた。ちゃんみなはダンサーを引き連れて登場すると、「みんな楽しい?電車楽しもう〜」とご機嫌の様子。ライブでは新曲「I Really Hate This Love Song」をはじめ、「MY NAME」「未成年」「GREEN LIGHT」「CHOCOLATE」「FRIEND ZONE」「LADY」などを次々と熱唱した。 盛り上がるファンを前に「来月20歳になるんです。(私と同じ)若い子はいますか?楽しめてますか?今は19歳。俗に言う未成年。おじさんたちも(今日は)未成年になってください」と呼びかけ、「みんなでっかい夢、持ってますか?わたしは19歳で頑張っています。山手線でライブをする夢は持っていなかったけど、ここでこうしてライブができています」とにっこり。「ここは夢の解放区。みんな夢を持ってやっていきましよう!」と叫んだ。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
スポーツ 2018年09月25日 12時00分
ロッテ福浦選手2000本安打達成で、なぜか張本氏賛美の『サンデーモーニング』 ファンは激怒
23日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏が22日の埼玉西武ライオンズ戦で2000本安打を達成した福浦和也選手を祝福。ところが、番組側が思わぬ方向に話を進め、一部視聴者から不満の声が上がった。 福浦選手の2000本安打を見た張本勲氏は、 「よく頑張りました。アッパレ上げてください。珍しいよね、千葉で生まれて千葉の学校に入って、千葉のロッテに入って、千葉の本拠地で達成? 盆と正月が一緒に来たみたい」 とコメント。張本氏にしては珍しく、25年目にして2000本安打を達成した福浦選手を褒め称える。 すると、関口宏がフリップを指さしながら「52番目です。2000本安打打ったのは。じゃあ歴代の人たちは」と話し、プロ野球2000本安打達成者と書かれた下に貼られたシールを取ると、1位張本勲3085、2位野村克也2901、3位王貞治2786の文字が。 それを見た張本氏は、「これはまあ桁が違うから。早く隠したほうがいいよ」と発言。関口は「凄い数字ですよ、陣内さん」とゲストの陣内貴美子氏に問いかける。同氏は「そうですね、必ず出ますもんね、張本さんはね」と相づちを打つ。 続けて、関口は「どうやって打ったんですか?」と質問。張本氏は「いやあ、ようわからん。なんとなく…」とコメントし、言及を避けた。結局、福浦選手の2000本安打は霞んだ形となり、「やっぱり張本勲は凄い」という謎の結論で話題は次に移行することになった。 この様子に、千葉ロッテファンなどが激怒。「福浦を張本賛美に使うな」「なぜヨイショする必要があるのか」「張本礼賛の道具に使われた福浦がかわいそう」など、批判の声が上がった。 今回、張本氏は礼賛フリップについて、「早く隠したほうが良い」と発言したうえ、ヒットを重ねたコツについても濁しており、福浦選手の話題で自身の名前が出ることを良しと思っていなかった様子。番組側が、謎の「忖度」をしたものと思われる。 張本氏の記録が偉大なことは誰もが認めるところだが、25年現役生活を続けヒットを2000本積み重ねた福浦選手の記録も素晴らしいもの。わざわざ達成のニュースで比較する必要はなく、そのような行為は福浦選手に失礼と言わざるを得ないだろう。 『サンデーモーニング』は、放送内容が度々「偏っている」との指摘がある。「週刊御意見番」コーナーについても、意図的なメジャーリーグの蔑視映像を放送するなど、その内容が批判されている。 今一度番組の内容について、精緻に検証してもらいたい。
-
芸能 2018年09月25日 11時45分
「わたし何もしでかしていない」上戸彩、iPhone発表会の人の多さに驚き
女優の上戸彩が21日、都内で行われた「iPhone XS」の発売セレモニーに登壇。榛葉淳ソフトバンク副社長と共に同商品をアピールし、「早くiPhoneファンの皆さんにもこれを手にしてほしい。わたしも中毒です。これがないと生きていけない」と話して笑顔を見せた。 iPhoneの新製品発表とあって、会場は満員。報道陣やユーチューバーなどでごった返したが、上戸は「何かしでかしたかなという報道陣の多さ。わたし何もしでかしていないので……。iPhoneのすごさですね」と驚きの表情。 iPhoneでは夫のHIROとの間にもうけた長女の写真をよく撮るといい、「本当に色鮮やか。カメラでポートレートを撮るのにハマっていて、子供を撮るのにはまっていてiPhoneは本当に便利。一瞬で撮れて一瞬で編集してくれる」とその性能を絶賛。榛葉副社長からはさっそく新しいiPhoneもプレゼントされ、「嬉し過ぎ、ありがた過ぎ」と大喜び。 ソフトバンクのCMにも10年間出演している上戸。イベント中、同社の孫正義社長との懐かしい写真などが紹介され、「当時はiPhoneのことが全くわからなくて、こんな場所に立っていていいのかなって思っていました。それが今では、周りの人にもiPhoneのことを説明できるようになりました」とこの10年での自身の成長を振り返っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
その他 2018年09月25日 11時00分
【言葉】風流のカケラもないド下ネタの語源説とは?
裁縫をする際、布がずれないように刺し止める2まち“針”。待ち針とも書き、本縫いを“待つ”意味から来ている。だが、平安時代の絶世の美女・小野小町が関係しているという説もある。 生涯、男性を寄せ付けなかったといわれる彼女は、言い寄る男をすべて断っていた。そこで男たちは「あいつは穴がないから彼氏をつくらないんだ」と言いふらしたという。雅やかな平安貴族に似つかわしくない、まさかの下ネタだが、そこから穴のない針が“小町針”のちに“まち針”になったという。 布地を狂わせないための“まち針”だが、語源となった彼女は多くの男を狂わせていたというわけか。
-
社会 2018年09月25日 06時00分
「副業」認める企業は4分の1以下 労働者の意識高まる中、今後変化は見込めるか
政府が推進する会社員の副業や兼業について75.8%の企業、4分の3以上で認める予定がないことが11日、分かった。労働政策研究・研修機構が行った調査「多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(企業調査・労働者調査)」で明らかとなった。調査期間は今年2月4日〜3月2日、調査対象は全国の従業員100人以上の企業及び対象企業の正社員で、有効回答は2260社、1万2355人だった。 「許可する必要がない」とする企業の理由として、82.7%が「過重労働で本業に支障を来す」と回答。その他「労働時間の管理・把握が困難」が45.3%と、2つ以上の職場を持つ中での実務上の問題点を理由に挙げていた。 そんな中、積極的に副業を認めていこうとする企業も増えつつある。2016年2月、ロート製薬は週末に副業することを容認する「社外チャレンジワーク制度」を導入した。入社3年目以降の社員で本業に支障を出さないことが条件。社員の意向を尊重し離職を防ぐ目的と、社外でスキルを磨いてキャリア形成や人材育成につなげる狙いがあるという。また、IT企業でも副業推進に賛同するところは多いようだ。「自身のキャリアは自分で守った方が良い」「特別なスキルを複数の企業で共有化することで生産性も高まる」と、社員を副業させることに前向きな企業は少なくないという。 一方で、食品会社や技術職は副業に反対する意見が多いという。社員の健康管理や、職務に専念できなくなり自社の人事評価を気にしなくなるという懸念、競合他社への“機密情報漏洩”リスクが念頭にあるようだ。これまで、大学の要請による客員教授、社外セミナーの講師など副業が一部認められた事例はあるようだが、「疲労が蓄積し、長時間労働になる」という点でも、副業する必要はないという意向が強いと見られている。 では、働く側は副業に対してどう考えているのだろうか。『エン転職』が実施した、「副業」についてアンケート調査(調査期間は今年3月28日〜4月25日、20代〜40代の正社員3111名のユーザーを対象)の中で「副業に興味あり」と回答したのは88%、全体の約9割が副業に関心を示していると分かった。その理由は「収入のため」が83%と最も高かった。実際に「副業経験がある」と回答したのは32%にとどまり、具体的な業種としては約6割が接客・販売系のアルバイトだった。 アンケートの結果からも、労働者の副業への興味や意識が高いことがうかがえる。しかし、今のところ企業の意識や体制が追い付いていないのが実情のようだ。
-
-
社会 2018年09月25日 06時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★第288回 全道ブラックアウト
9月6日、北海道胆振地方を震源とする震度7の地震が発生。40人以上が死亡し、北海道電力の営業地域ほぼすべてが停電する「全道ブラックアウト」というカタストロフィまでもが発生してしまった。 筆者は、2011年の福島第一原発事故後、全国各地の電力会社や発電所(原発含む)を取材し、政治的に原発を止めた日本の電力サービスは、やがてはブラックアウトを起こすと予想した。予想が的中したわけだが、全くうれしくない。むしろ悲しい。 今回の全道ブラックアウトは、(1)泊原発を再稼働できない状況で、(2)複数の火力発電機がメンテナンスに入らざるを得ず、(3)165万kWという北海道の電力需要の半分(!)を担う苫東厚真火力発電所が全機止まり、(4)周波数が大きく乱れ他の発電機が自動停止した、 というメカニズムだったと考える。 誤解している人が少なくないが、電気とは十分な蓄電がいまだに不可能で、今消費されている電気は、今発電されている。電力会社は一定の周波数の変動範囲内で、需要と供給を合わせなければならない。さもなければ、発電機や電気機器が故障する。 苫東厚真火力発電所のように極端にシェアが大きい発電機が止まると、周波数変動の許容範囲を超えてしまう。すると、送電網に接続されている発電機が故障してしまうため、各地域の発電所がシャットダウンされ、ブラックアウトに至ったのだろう。 というわけで、ポイントは、「泊原発が稼働していた場合、苫東厚真火力発電所が止まっても周波数の変動許容範囲内で、ブラックアウトは起きなかったのではないか?」 となる。この辺りは、今後の検証を待つとして、それ以前に、「一つの発電所に域内電力の半分を委ねざるを得ない時点で、エネルギー安全保障は成り立っていない」 という現実を、国民は理解するべきだ。 相変わらずマスコミでは反原発派の声が大きいが、ならば原発に代わる「エネルギー安全保障強化」に貢献する電源を提言するべきだ。ちなみに、火力はダメである。理由は、原油、石炭、LNGなど、わが国はほとんど自給できないためだ。 火力を増やすと、エネルギー自給率はむしろ下がる。電力会社の収益も悪化し、使用済み核燃料の処理や廃炉の技術開発すら不可能になってしまう。送電設備のメンテナンスコストも削られ、日本の停電率は上がっていく。もちろん電気料金も上昇し、日本の競争力は低下する。 そもそも、火力発電所の新設には土地の選定から数えると、少なくとも10年は必要だ(原発は20年)。10年間、日本のエネルギー安全保障の崩壊を見すごすのか。日本のエネルギー安全保障は、すでに崩壊状態であることを全道ブラックアウトが証明したのだ。つまりは「今すぐ」改善しなければならないのである。 未来永劫、原発を使うべきとは言わない。だが、とりあえず日本はエネルギー安全保障回復のために、原発を再稼働しなければならない。日本の原発は福島第一原発の事故以降、耐震性が著しく強化されている。しかも、東日本大震災の際には、福島第一原発をはじめ、すべての原発は普通に自動停止した。 福島第一の事故は、津波による電源喪失、ただそれだけなのだ。電源喪失の結果、冷却ポンプが動かせなくなり、事故に至った。建屋の屋上にディーゼルの発電機があれば、それで済んだ話なのである。 今回の地震でも、泊原発に対する外部からの電源供給が止まり、非常用発電機でポンプを動かし続けた。原発は、停止していれば「完全に安全」というわけではない。また、北海道電力を含む日本の電力会社の火力発電所は老朽化し、使用に堪えないものが少なくない。それを、だましだまし使わざるを得ない状況に追い込まれているのだ。 火力発電を強化するどころか、一部の発電所は取り壊しをしなければならない時期に至っている。北海道電力の奈井江発電所では、筆者よりも年上の発電所が現役なのである。本来は取り壊すべき。半世紀近く稼働し続けてきた老朽化発電所が、身体にむち打って動き続けている。トラブルやメンテナンスの回数が増えて当然だ。 地震で被害を受けた苫東厚真発電所が復活したところで、老朽化火力発電所に一定の電力供給を依存せざるを得ない状況に変わりはない。 来年2月には石狩湾新港発電所が動き出すが、当初の1号機の出力は56・94万kWにすぎない。2号機以降は、'23年以降の稼働予定となっている(さすがに早めたいところだろうが)。 また、'19年までに運転年数が40年を超す老朽化火力は、132万kW。石狩湾1号機が動き出したところで、老朽化火力の稼働は、泊原発が再稼働しない限りは続かざるを得ない。 結局、石狩湾1号機が動き出しても、北海道の電力供給は苫東厚真発電所に極端に依存する構造は変わらない。目の前に危機があり、その解決方法は明らかである。泊原発を再稼働し、とにもかくにも「目の前の危機」を乗り越えるのだ。その後は石狩湾2号機以降の建設を早め、老朽化火力発電所を「引退」させ、さらには水力発電の強化など中期的なエネルギーミックスの確保を目指す。 その後、原発についてどうするのか。使用済み核燃料の再処理や最終処分、廃炉の技術開発を着々と進めていきつつ、原発をエネルギーミックスの中でいかに位置付けるのかを考えていく。これ以外に、北海道のエネルギー安全保障を回復する道はない。 今回のブラックアウトは、季節が厳冬期でなかったという点が、本当に不幸中の幸いであった。氷点下20度の世界、しかも、大雪で交通もままならない世界において、ブラックアウトが起きていたら、人類史に残る悲劇になってしまったのは確実だ。ちなみに、冬の北海道は電力需要が500万kW(現在は300万kW台)を超すため、苫東厚真が復旧したとしても、万全には程遠い状況が続く。「今すぐ」に解決する必要がある以上、北電は泊原発を再稼働しなければならないのだ。政治が動く必要がある。********************************************みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能
AV女優 やまぐちりこの謎のエールにAKB48の戸賀崎劇場支配人がコメント
2012年02月09日 11時45分
-
芸能
周囲はお構いなしにデキ婚に突き進んだ赤西仁と黒木メイサ
2012年02月09日 11時45分
-
芸能
吉井怜が一糸まとわぬ大胆演技に挑んだ『夕闇ダリア』
2012年02月09日 11時45分
-
芸能
アクションシーンも注目!! SMAP草なぎ剛の「任侠ヘルパー」映画化
2012年02月09日 11時45分
-
芸能
松本幸四郎長女・紀保と川原和久が真剣交際!!
2012年02月09日 11時45分
-
芸能
道尾秀介の人気ミステリー小説「背の眼」がドラマ化 主演は渡部篤郎
2012年02月09日 11時45分
-
トレンド
『実演!淫力魔人/イギー&ザ・ストゥージズ』2月11日(土)より公開!
2012年02月09日 11時45分
-
スポーツ
かつてノーヒットノーラン達成したセ・リーグMVP男・野口茂樹がNPO法人ルーキーズのコーチに就任!
2012年02月09日 11時45分
-
社会
えっ!? 喜多方ラーメンは広く認識されていない?
2012年02月09日 11時45分
-
トレンド
『ONE PIECE』第65巻、排外主義者の思想に迫る
2012年02月09日 11時45分
-
社会
ロシア自動車最大手買収 日産・ゴーン社長の不敵な高笑い(2)
2012年02月09日 11時00分
-
スポーツ
横綱昇進が遠い把瑠都
2012年02月09日 11時00分
-
社会
ロシア自動車最大手買収 日産・ゴーン社長の不敵な高笑い(1)
2012年02月08日 17時34分
-
スポーツ
球春慟哭スクープ ベンチ裏は殺伐 阪神が強行する金本、城島ベテラン粛清
2012年02月08日 17時33分
-
芸能
ささやかれる及川光博のドラマ「相棒」卒業の真相
2012年02月08日 15時30分
-
芸能
ギタリストのクロード・チアリ長男がまた逮捕! 今度はDVで父の顔に泥塗る!
2012年02月08日 15時30分
-
芸能
ダニエル・ラドクリフ、今年のバレンタインは一人!
2012年02月08日 15時30分
-
トレンド
多すぎる上に危険なものも… 矢口真里の趣味に異議あり!?
2012年02月08日 15時30分
-
トレンド
成績不振でも心配なし? チュマール(猫)ひろしはカンボジアに根付いていた!
2012年02月08日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分